[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/18 20:23 / Filesize : 191 KB / Number-of Response : 709
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

窓使いはLinuxをどう見るか



1 名前:名無し~3.EXE [2006/12/11(月) 12:51:25 ID:2qJkAQJO]
両方使ってるけどね
Macも使ってる

182 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/03/15(土) 07:01:15 ID:dY4HfKee]
画一的なWindowsやMacOS系と違って
Linuxは極端な環境も作れるワケだから
軽いOSにも重いOSにもなりうる。

「Linuxは(全て)軽い」は間違いだが
軽い環境を求めるのにLinuxを使うのは間違ってない。

183 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/03/19(水) 14:36:47 ID:ftAMbLT7]
軽い環境ならWin98,2k+Office2000だな。
結局アプリがOOoやフォッ糞といったもっさりなのばっかりだから
軽いLinux環境などというものは存在しないんだよ。
ターミナルだけ使うならそもそも重いも軽いもねーしな。

184 名前:名無し~3.EXE [2008/03/19(水) 15:30:45 ID:Ne4Lmn5W]
それどのLinuxだよ
最近の高機能の一部の鳥でLinux全部を語るのか?
OOoがOffice2000と比べれば重いのは否定できないけど

185 名前:名無し~3.EXE [2008/03/19(水) 19:16:54 ID:qfC7vy8x]
そのうちWindows3.1ならもっと軽かったとか言い出すんじゃねぇの?
相手する値打ち無いんだからスルーしとこうよ

186 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/03/19(水) 20:46:36 ID:RT5y8JOk]
軽いディストリは狐入れてない

187 名前:名無し~3.EXE [2008/03/20(木) 12:40:56 ID:dDhyBqzf]
GPLv3って、Web経由で利用してるエンドユーザーも実際使ってる
環境のソース見えるようにしないといけないらしいな。
どんだけ基地外だよ。

188 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/03/20(木) 13:13:05 ID:i04Aw03t]
もしGoogleがGPLv3を採用していたら、
Googleの検索エンジン(GPLのものを使用している)の
ソースコードを公開しなくてはならなくなる。

ウェブで独自システムを構築して
金儲けをしているところはまず採用しないな。

189 名前:名無し~3.EXE [2008/03/21(金) 17:53:48 ID:hDqqWuY1]
だからリーナスとストールマンは対立してんだろ
v3が出きたからってv2が利用できなくなるわけじゃなし。


190 名前:名無し~3.EXE [2008/03/29(土) 07:22:44 ID:Uhg6kqDE]
>>182
MacはLinuxと同じようにネイティブでX11が動くぞ
WindowsはCygwinの中でしか動かせないけどな



191 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/03/29(土) 07:38:37 ID:syktgJKp]
>>190
X11の話じゃないよ

192 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/03/29(土) 11:48:54 ID:MygW+26u]
やっぱマカはどっかおかしいな

193 名前:名無し~3.EXE [2008/03/29(土) 16:52:05 ID:Uhg6kqDE]
>画一的なWindowsやMacOS系と違って

X11が動けば画一的なGUIシェルから開放される
ここまで書かなきゃ理解出来ませんか?

194 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/03/29(土) 19:25:31 ID:syktgJKp]
>>193
部分的に引用してお花畑になるなよ。


195 名前:名無し~3.EXE [2008/03/30(日) 01:37:23 ID:J0+U8xQ6]
負け惜しみか

196 名前:名無し~3.EXE [2008/03/30(日) 02:20:33 ID:7NaGML//]
マカ必死すぎワロタ
傷口広げないほうが良いぞw

197 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/03/30(日) 02:59:56 ID:iev/8wIQ]
>>196

ドザ得意の自爆レス(笑)

198 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/03/30(日) 06:56:59 ID:9/EuCw1U]
>>193って1行目しか読めない人なんだね。

199 名前:名無し~3.EXE [2008/03/30(日) 14:01:57 ID:J0+U8xQ6]
X11の話じゃなかったら何の話だと言うんだろうな
>>182読んで他に何が考えられる?

200 名前:名無し~3.EXE [2008/03/30(日) 17:41:03 ID:SMAx9EXU]
eco linux 使ってみないかい?



201 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/03/30(日) 17:45:02 ID:/7czJnHD]
エゴリナックス?

202 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/03/30(日) 21:39:22 ID:9/EuCw1U]
>>199
ひでえバカだ

203 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/03/31(月) 00:56:00 ID:4FTjTVWm]
>>193
むしろ、画一的じゃなくする必要性がわかんねーなあ
おかげで、LinuxがGUIアプリケーションでも使ってるGUI別に用意しなきゃならんし
よそ様のGUIのライブラリを入れた上でないと動かないアプリがあったりしてカオスじゃねーか
そして、そのメリットが見た目だけ(笑
PCを道具として使いこなしてる人間であればあるほどいらねーって思うような余計なお節介だw

204 名前:名無し~3.EXE [2008/03/31(月) 04:15:21 ID:ri0aWBbu]
>むしろ、画一的じゃなくする必要性がわかんねーなあ
こんな事は誰も言ってない。ただWindowsでもMacでもGUIのシェルを使っている。
それはそれでメリットもあればデメリットもある。そのメリットデメリットはXでは逆になる。
ただそれだけの事。

>おかげで、LinuxがGUIアプリケーションでも使ってるGUI別に用意しなきゃならんし
>よそ様のGUIのライブラリを入れた上でないと動かないアプリがあったりしてカオスじゃねーか
悪いが何を言ってるのか見当もつかないよ

>メリットが見た目だけ
Visual Styleならそうだね
Window Managerっていうのはそんなレベルじゃないよ
使ったこともない人や使い込んだ事も無い人に説明するのは骨が折れるから聞かないでね

>PCを道具として使いこなしてる人間であればあるほどいらねーって思うような余計なお節介だw
表面的な事しか見えない人ならこういう心境になるのは仕方ないと思うね

205 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/03/31(月) 04:52:02 ID:s9zPLTEk]
Linuxの自由度の高さは開発者のためのもの。
使用者にとっては必ずしもありがたいものではない。

206 名前:名無し~3.EXE [2008/03/31(月) 04:59:38 ID:ri0aWBbu]
>>205
前者がGPL v2
後者がGPL v3

って事になってんのかな?
まライセンスの事はあんまり良くわからんのだが。

207 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/03/31(月) 05:53:52 ID:R1hRuPIV]
>悪いが何を言ってるのか見当もつかないよ
何で見当もつかないんでしょ?
ビルドしようとしたらGtk+のバージョンが違うだとか、Qtのビルドから始めろだとか
動作が微妙に変だなと思ったらライブラリのマイナーバージョンの違いだとか
ありますよね。

208 名前:名無し~3.EXE [2008/03/31(月) 06:10:00 ID:ri0aWBbu]
そういう事か。独りよがりの文章じゃ伝わりにくいわな。
俺も他人の事言えないけどな。

>ビルドしようとしたらGtk+のバージョンが違うだとか、
こんなの無いが? まぁあったとしても事前にチェックだな

>Qtのビルドから始めろだとか
これは仕方ねぇべw 参照するものや依存するものがあれば先に入れないとダメだろ

つーかさ、Linuxに関係ないじゃん。
WinだろうがDOSだろうがLinuxだろうが同じ事言えるだろ
DOSアプリでシェアードライブラリを参照なんて無いけどw
ビルド時は必要なヘッダやライブラリが無いと全部こけるべな
あんちゃん無茶言うたらあかんで。ビリケンさんでも怒ってまうわ。

209 名前:名無し~3.EXE [2008/03/31(月) 19:44:24 ID:oBDLR8mc]
自由というのは不自由の中に存在するからこそ自由なのであって
不自由の無い世界の自由は自由ではない

210 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/03/31(月) 21:54:03 ID:R1hRuPIV]
>WinだろうがDOSだろうがLinuxだろうが同じ事言えるだろ

そりゃね、Windowsで全く無いってことはないよ。
でもね。そういう面倒なことに遭遇する確率はやっぱりLinuxの方が多いわけよ。
これは事実。
だいたいさ、「ビルドするのにヘッダーだとかライブラリだとか無いと」なんていう前に
Windowsにソフトをインスコするのにビルドしなくちゃいけないこと自体が少ないよね。

だけどさ、これぐらいのこと、俺が書かなくてもあんた分かってるんでしょ?
分かってて、WindowsもLinuxも面倒さに変わりがないような言い方するのって卑怯だよ。



211 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/03/31(月) 22:12:09 ID:4FTjTVWm]
>>210
Linuxも妙なアーキテクチャ、妙なデストリ選ばなければソースからビルドして使う機会は少ないと思うが
Debianなんかaptitudeなるよく出来たパッケージ管理システムが出来てるから
説明書きさえちゃんとしてれば十分PC初心者にもインスコ作業やれる
まあ、説明が初心者には分かりづらいんだがな

212 名前:名無し~3.EXE [2008/03/31(月) 22:25:29 ID:ri0aWBbu]
>>210
ビルド云々切り出したのはアンタの方からなんだけどな?
先に言われてそれに対して応えたら卑怯って……。
そっくりそのままお返しするよ

213 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/03/31(月) 22:47:44 ID:R1hRuPIV]
>>212
あー、あんたって本当にバカなんですねえ。

すみません、すみません。相手にした私が悪かった。

214 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/03/31(月) 22:55:41 ID:4FTjTVWm]
>>213
で、俺の発言は完全スルーっすか
最近のLinuxは下手な窓より親切設計ですよ
んま、システムの作りは親切なのにマニュアルやWebドキュメントがさっぱり初心者向けじゃないのがLinuxな訳だが

215 名前:名無し~3.EXE [2008/03/31(月) 23:19:02 ID:ri0aWBbu]
最後っ屁で締めましたか
所詮そんなとこだろうと思ってたけどね
また言いたい事があったらおいで。

216 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/04/01(火) 02:14:47 ID:ARp/NuAc]
VistaはSP1でも略
XP SP3はこない
窓屋が火病ってるなぁここんとこ

217 名前:名無し~3.EXE [2008/04/01(火) 02:47:01 ID:vdyyp1Kq]
なんか一匹Linux使ったことが無いけど語りは入れる人がいますねw
いつの時代のLinuxを語ってるんでしょうか

218 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/04/01(火) 05:26:07 ID:9Um85127]
ID:R1hRuPIVを見て無知は罪だと改めて思った
いや、自分の無知を認められないただの馬鹿なんだろうけど

219 名前:182 mailto:sage [2008/04/01(火) 17:55:45 ID:LqIKJHBN]
可能かどうかでなく、現実的な話で画一的と言ったつもり。
特殊と言われるかどうか、と言い換えても良いかも。

GUIで言うなら
WindowsやMacOSXのシェルをごっそり入れ換えるのは特殊でないか?
LinuxはGNOMEもKDEもFluxboxも普通の使い方だと思う。

220 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/04/01(火) 20:14:12 ID:g8jVASnn]
レスするのもめんどくさ



221 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/04/02(水) 13:53:08 ID:jLZcgb+F]
WindowsXPでのファイル名文字制限に引っかかったファイルの変名はLinuxなどで処理できますか?
しゃれで拾ったファイルがこうなっていたとは言いたくない言いたくない

222 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/04/04(金) 03:23:09 ID:NVmFhqL6]
>221
kwsk

エスパーすると可能不可能で言えば可能だが
LinuxでNTFSを弄るのは危険が伴う。

223 名前:名無し~3.EXE [2008/04/04(金) 04:26:36 ID:z4jU1k0H]
>>221はマルチだよ

224 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/04/04(金) 05:01:23 ID:EU7FlGux]
>223
ちぃっ

225 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/04/04(金) 06:41:48 ID:c0u51Mwb]
最近のLinuxはかなり良くできてるから個人で使う分には乗り換えても困らない人多いだろうな
会社だとOutlook使えないとかOfficeの文書レイアウトが微妙に変わるとかで無理だけど

226 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/04/04(金) 06:58:12 ID:CFta6pSa]
蒸し返すようで悪いが、LinuxのGUIアプリってシェル依存はないの?
GUIアプリはKDEとGNOMEは別々にコンパイルしなくちゃいけないとか、
そういう事情じゃないの?
ああ、すまんね、Solarisしかわからないんだ俺。
だから見当ハズレのこと言ってるかもしれん。
でもそういうもんだと思ってた。Linuxって面倒だなぁと思ってた。

227 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/04/04(金) 07:11:41 ID:iMPu96bS]
>>226
今のLinuxはApt-get(+Synaptics)とかyum(だっけか?)とかみたいにパッケージ管理機構持ってるからな
GUIベースでアプリ選ぶだけで必要なライブラリも一緒に拾ってくる
Debian系のAptitudeに至ってはアプリアンインストール時に不要になるライブラリもまとめてアンインスコしてくれる
パッケージ管理マネージャを越える範囲でアプリ使うことが無ければ初心者でもかなり容易に管理できる
コンパイルとか言うが大抵はバイナリパッケージで配布してくれてるし、パッケージ管理マネージャでカバーしてるアプリの範囲はかなり広い
まあ、アプリ毎のドキュメントがお世辞にも丁寧とは言えないからその辺で敷居の高さがあるがな

228 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/04/04(金) 08:59:46 ID:NVmFhqL6]
GNOME上でKDEアプリ動くよ。
GとK両方のライブラリ入れることになるから
ちょっと環境がデカくなりがちだけど。

229 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/04/04(金) 10:44:03 ID:uXMuHcaV]
>>223,224
マルチなんかしていないよ。
確かにな…しゃれなんて後ろめたいことしたから不興を買うのは覚悟していた。
そこはお詫びします。

230 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/04/05(土) 21:01:43 ID:TogMwDIH]
ソースからビルド、インストールまでバイナリパッケージも含めて
総合的に管理できるパッケージマネージャがほとんど無い。
バイナリ互換はLSBがもう少し頑張れば実現しそうだけど、
いろんなバージョンのライブラリを抱えることになりそうで
Windowsみたいに肥大化の一途をたどっってるかんじ。



231 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/04/06(日) 09:48:42 ID:NNj8KslU]
>>230
確かに肥大化してるな
俺はサーバ目的で使うからGUIは要らないが
そういうのが選べるだけでも窓よりマシかと
クライアントPCのOSとしては使いたいとは思わない

232 名前:名無し~3.EXE [2008/04/06(日) 15:45:36 ID:fbGeIgqE]
>>230
あるよ

emerge
conary

233 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/04(日) 10:27:50 ID:Y2CSaSCY]
RHELやCent OSは間違ってもクライアントOSとして使いたくないな
UbuntuやPC-BSDあたりがクライアントでは有名だが、Windowsより使いやすいと思えた

Googleの資金援助やMSのAPI公開のお陰でここ数ヶ月のWineはとんでもない進化だしなあ
Mayaとか業務で使う信頼性重視ならWineは考えられんが、Winアプリ使う人の移行も遠くはないかもね

234 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/06(火) 11:12:55 ID:NnXSG02k]
レスキュー用としてライヴ系Linuxが認知され始めてるね。
ライヴから本格的にLinuxに入る奴は少ないだろうが
技術的にも精神的にも、敷居は大分低くなったな。

235 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/07(水) 21:53:39 ID:hEBcmQA/]
ライブ系Linuxって8年前にはあったが・・・。

236 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/08(木) 05:39:44 ID:8z+jeFQF]
大分前から存在はしてたけど、一般のPC誌にまで出るようになったのは最近じゃね?

237 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/08(木) 06:49:54 ID:oxER5Wst]
かなり前は市販してたのもあったし、Linux雑誌全盛期の頃には雑誌についてただろ・・・。

238 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/08(木) 10:02:00 ID:2SvY+J8o]
>>234が言いたいのは
「以前からあったけど、認知され始めてるね」ってことなんじゃないの?

239 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/08(木) 20:04:21 ID:wMUgl9Yy]
んー
今頃そんな事言われてもって感じだわ
そういう流れが来てからもう何年も経ってるし、
雑誌での扱いでも旬はとっくに過ぎてるし、
むしろ沈静化しつつ有るような

240 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/11(日) 15:16:20 ID:WCdAHn1+]
スティーブ・バルマー、プレゼンでMacBookを使う
www.gizmodo.jp/2008/05/macbook_14.html





241 名前:名無し~3.EXE [2008/05/16(金) 18:59:03 ID:loZ6JsxS]
>>233
確かにプライベート利用のクライアントに仕上げるには面倒だよな
でもRHELとCentOSを対象にしてるならUbuntuじゃなくFedoraだろ。
ましてPC-BSDなんてLinuxですら無いじゃないか。

ディストリを選ぶ基準はそれぞれあるだろうけど、パッケージ管理システムとか
鳥固有のファイル配置とかランレベルの仕様とかを考慮する方が賢いと思うけどな。
そういうのを理解する以前なら何を使っても同じだから上っ面だけを見て選ぶ事になるんだろうな。

242 名前:名無し~3.EXE [2008/05/16(金) 19:57:40 ID:+RMd8AhJ]
パッケージ管理システムとか、ファイルの位置とか
そんなに重要なことなのか?
それが変わると、何か大きな変化があるのか?

243 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 20:13:33 ID:iNLlcI+8]
>242
ファイルの位置は単にデスクトップ用途で使うだけの場合にはあんま気にしないね。
でもパッケージ管理システムはLinuxを語る上で外せないよ。
ソフトのインストールはほぼパッケージ管理システムで行うワケだから。

244 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 20:16:19 ID:+RMd8AhJ]
それでパッケージ管理システムが変わると何か大きな変化でもあるの?

245 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/16(金) 21:26:06 ID:CtjaZ0KE]
作法に対する慣れの問題でしか無いと思う

246 名前:名無し~3.EXE [2008/05/17(土) 01:12:04 ID:qnRr3S2c]
>>233
前Linux(確かウブンツ)でCOD4やってる動画みたんだけど
>Googleの資金援助やMSのAPI公開のお陰でここ数ヶ月のWineはとんでもない進化
これのおかげ?

247 名前:名無し~3.EXE [2008/05/17(土) 02:56:10 ID:ezKarJGh]
>>244
遊びや趣味で使ってる分には大きな違いとは思えないだろうが
ファイル配置が違えば、混乱を招くし少しの思い違いで作業が
一時的にでもストップしたり下手をすれば大失態まで起こしかねない。
俺はいろんな鳥を経験してきたからそんなヘマはしないぜ!
と思い込んでる奴ほど危ない。こんな奴を何人も見てきてるからね。
所詮は人間のすることだから単純なミスはありえるし、また単純なミスほど
発生しやすいものなんだ。だからこそこういう部分は重要であり
疎かに出来ない事でもある。

これらは、あくまでも業務の話だけど、就職や転職にLinuxの経験を
活かそうと思って私的に導入する時でも結構大事になってくる。
そういう事情以外なら何を選ぼうが好きにすればいいわけ。

248 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/17(土) 03:05:28 ID:NW33cKGG]
>>247
>>245

249 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/17(土) 03:29:46 ID:FR9i55Wv]
以前リナックスを試したとき(FedoraCore3と、バージョン忘れたけどvine)

ウィンドウのフリーズが頻発してデータが失われたり、
画面がモニタの片方にズレてて端のほうの文字が読めなかったり
してウンザリしたので、

「リナックスは信頼性が低い」

という悪印象を強く持ってしまっている私。

250 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/17(土) 03:38:45 ID:NW33cKGG]
今はそんなことないから使ってみなよ、とでも言われたいんだろうねえ。



251 名前:名無し~3.EXE [2008/05/17(土) 03:55:51 ID:ezKarJGh]
>>248
>俺はいろんな鳥を経験してきたからそんなヘマはしないぜ!
>と思い込んでる奴ほど危ない。こんな奴を何人も見てきてるからね。

〜略〜

>そういう事情以外なら何を選ぼうが好きにすればいいわけ。

>>249
誰も無理してまで使って欲しいなんて思ってないから嫌なら使わなきゃいい。
けど、窓板のこのスレをチェックして更にはわざわざ批判的な事を
書くってことは未練はあるんだろうね。

そういう君にこれだけは言っておく。
いくら昔に比べて良くなったとは言え、悪い先入観を抱いているなら
甘い期待など持たずにLinuxなんて使えねぇ!一生使わないと思い続けたほうがいいよ。
そうすりゃ未練も無くなるし敢えて嫌がらせみたいなレスを
する事も無くなるので幸せになれると思うよ。

252 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/17(土) 06:13:28 ID:sTakMVV+]
LinuxはCD起動でほぼフル機能状態で立ち上がるのが凄いと思った。
一度XPが立ち上がらなくなった時、おおよそ原因のファイルは分かっていたのでオリジナルのリネームしてあったファイル名を直せばすむはずだった
「こんなときこそLinuxのライブCDじゃん」と期待して立ち上げたら・・・
ファイルは見えるけど「自分のHDDじゃないので書き換えは禁止」となってしまって役にたたなかったよorz

253 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/17(土) 06:24:59 ID:YgII6r1g]
>252
LinuxでNTFS(2kやXPやVistaのデフォルトのファイルシステム)を
扱うのは公式な方法じゃないから、その方が安全。
読み込みは問題ないけど、書き込みや削除は最悪ファイルぶっ壊す。

最近はだいぶ安定して来たが、まだ人柱には違いないから
ライヴCD使うとしたら、ヤバめのHDDとか、リカバリ前とかに
大事なファイルをUSBメモリ辺りに退避する為に使うのが良いよ。

254 名前:名無し~3.EXE [2008/05/17(土) 06:52:53 ID:ezKarJGh]
もう朝か。一ヶ月ぶりに2ch来たらおもわず徹夜してしまった。

>>252
それは不用意にHDDを書き換えさせないための考慮
WindowsでもNTやXP以降ならユーザーのフォルダ領域しかアクセス出来ないのと同じ。
常に管理者権限を持った状態で使用してる人にはピンと来ないかも知れないが。

普通mountコマンドは管理者権限で行わなければならないようになっている。
なので自動でro(読み込み専用)にマウントしたHDDにアクセスして書き換えたければ
suで管理者になるか、一旦アンマウントしてrw(読み書き)とusers(ユーザーもアクセス)
をオプションに指定してマウントしなおせば良い。

Linuxが役に立たなかったのでは無く、君の予備知識が少なかったせいだな。
最初からこういう事を理解してないのは当然なんだが、書き換え禁止→役に立たない
と即断して自己完結してしまい模索するという行為が見受けられないのはお粗末としか言いようが無い。
普通は自分が知らないだけで何か方法があるはずだ、調べなければ!という思考が働くもの。

>>253
もう、かなり以前から2.6.xのカーネルはNTFS write supportのEXPERIMENTALは消えてるよ。
カーネルコンフィグ見てみろよ。2.4系カーネルは相変わらず不安定だが。

>読み込みは問題ないけど、書き込みや削除は最悪ファイルぶっ壊す。
>最近はだいぶ安定して来たが、まだ人柱には違いないから
窓板だと思って、あまりいい加減な事は言わないほうがいいよ。

255 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/17(土) 07:22:39 ID:fZjJt4tF]
FreeBSDだけはない

256 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/17(土) 17:59:09 ID:O/Y09je7]
ていうか、VineでLinuxを語るのはどうかと思うよ
もうとっくに終わって見捨てられた鳥だからね

257 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/17(土) 21:25:00 ID:Zeydm5yg]
>誰も無理してまで使って欲しいなんて思ってないから嫌なら使わなきゃいい。
>けど、窓板のこのスレをチェックして更にはわざわざ批判的な事を

いやいやいや、
スレッドのタイトル通り、どう見ているかを正直に書いただけだよ。
間違っているなら間違っていると指摘してくれればいいし、
なんでそんなに感情論でしゃべるんだ?

>>256
FedoraCore3をスルーしてVineのみ取り上げて反論するのはいかがなものか。

最近のフェドーラはどう?
ウィンドウが固まったりすることは減った?

258 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/17(土) 22:27:55 ID:O/Y09je7]
タダなんだからやってみりゃいいじゃん
Fedoraに限らず、あらゆるLinuxがここ1年でものすごい進化してるだよ
VISTAがウンコ過ぎて呆れられたというタイミングと
好き嫌いは別としてubuntuの普及の勢いにみんな乗った感じ
特にデスクトップ環境は超進化

259 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/17(土) 22:32:23 ID:2hLCAthm]
なんでfedoraとかvineとかでてくるの?
debianだけあれば特に困らないでしょうに
日経linuxで記事にならないと使えないのですか?

260 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/17(土) 23:21:11 ID:nGyW4SLf]
>>258
>特にデスクトップ環境は超進化
VMWareもあることだし、久々にやってみるかな。
ubuntuとやらの実力、とくと拝見させてもらうぜ!

>>259
そりゃ君、赤い帽子がかっこよかったからさ。
Windows以外は良く知らないからね、
ブランドイメージで選んだわけだよ。
君のお勧めはdebianなのかい?



261 名前:260 mailto:sage [2008/05/17(土) 23:33:52 ID:nGyW4SLf]
ふむ、へんなキャラになった。
「だぜ」とか普段使わないし。

>未練はあるんだろうね。
これがまあ、俺の実態だろうね。

職業的に、マックには一生縁が無いだろうけど、
Linuxは避けて通れそうに無いもの。

東海地震と同じで、
明日すぐ来るってわけではないが、
生きてるうちに必ず来るから備えが必要、みたいな位置づけ。

できることなら、趣味で使って慣れておきたい。

262 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/18(日) 00:47:58 ID:T4vNQDJB]
>>254
NTFSの圧縮ファイルや暗号化ファイルも扱えるようになった?
あとファイルの所有者とアクセス権による制御も完璧に出来るんだっけ?

263 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/18(日) 02:01:51 ID:CWQGkL1R]
Fedoraは進化早いぞ。
良くも悪くも。
そういう路線のディストリだしな。

264 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/18(日) 10:08:05 ID:9+GKfojh]
Fedoraはターミナルが速攻落ちて以来使ってない。

265 名前:名無し~3.EXE [2008/05/18(日) 10:56:23 ID:Ow1yYKl+]
落ちた原因を探れなかった奴にディストリをとやかく言う資格ねぇよ
趣味で使うLinuxなら好きな事やり放題なんだから一度はソースから構築してみるのも面白い。
(古い2.4系カーネルを使いglibc,gccを出来るだけ最新にするとかな)
パッチの類もディストリやパッケージ形式に左右されず、いろんな所から拾ってこれる。
依存関係を最小限にする事も、ハード性能に合わせた最適化も出来る。
(バイナリのディストリはx86ならi486かi586程度)
2.6カーネルを使えばudevで必要なデバイスも自動で作ってくれるし、
ドライバ類も増えてるからトラブルもかなり減った。

話を戻すが、スペックの低いパソコンならディストリが採用する
管理ツールの影響で重くて使い物にならない事はありえる。

オープンソースはセキュリティフィックスが早い、バージョンアップしたものも
その都度、新しいものを追いかける事ができる。だがその分バギーな事もつきまとう。
もちろんサーバーなど安定した環境が必要ならセキュリティフィックス以外無闇に
最新のものを適用しないなど選択肢もあるし、それはユーザーに委ねられる。
一応ディストリビューターというフィルターを通してはいるが完璧では無いもの。

プロプライエタリーな製品と違い、その性質の違いを理解して上手に付き合わなければ
まともに使うことなんて出来ないものだと思ってた方がいい。
普通に使えてるWindowsがあるのに、わざわざLinuxを使ってみようと思ったんだからな。

266 名前:名無し~3.EXE [2008/05/18(日) 11:27:21 ID:2KnuyfFn]
しかし何時まで経ってもブームにならんね
なる必要も無いが、開発者が少ないと面白くなくってね

267 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/18(日) 11:30:34 ID:7LJ/mHOF]
犬厨は口だけだからな。
自力ではシェルスクリプト書くのが精一杯なのに
拾ったコードビルドして得意満面なのが恥ずかしい。

268 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/18(日) 11:31:21 ID:uyvIO7ZX]
いろいろ問題はあろうが、まずプレインストールされないと普及は難しいわな

269 名前:名無し~3.EXE [2008/05/18(日) 13:49:01 ID:Ow1yYKl+]
>>266
ブーム関係無いし
日常のパソコン操作で使いやすいものを選べばいい
WindowsでもLinuxでもどっちでも

>>267
ユーザー全てがプログラマじゃないんだから当然だろ?
拾ったソースコードをビルドしただけでOS全体が楽に構築出きると思ってんの?
だったらディストリビューターなんてのは存在すらしないんだが

>>268
他の板に似たような事書いたけどプリインストールは
メーカーとの利害関係が一致したWindowsがベストだと思う。
それに普及させる必要も無いと思うんだけどね。
なんで普及普及というのか理解に苦しむよ。

270 名前:名無し~3.EXE [2008/05/18(日) 15:12:12 ID:+GQWnIpG]
身も蓋も無いことを書いてて楽しいかい?



271 名前:名無し~3.EXE [2008/05/18(日) 21:51:45 ID:Ow1yYKl+]
じゃぁそう言われないような事を書けばいいじゃない?

272 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/18(日) 23:44:09 ID:9Hti5yUz]
犬厨もアホだな〜
ドザなんか好きに言わせとけばいいのに。

どうせこんなやつらにPCの世界を左右する能力も技術も影響力もない。
ただ無駄に便所(=2ch)の しかも片隅で咆えているだけのこと。
だって、Vistaでさえ普及させられないんだからwww

273 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/19(月) 00:00:16 ID:GcsXcx4y]
VistaにOSXのシェア抜かれたのがそんなに悔しいの?

274 名前:名無し~3.EXE [2008/05/19(月) 01:43:42 ID:SrS2JHD0]
>>259
俺はdeb系の鳥はどれも大嫌いだけど、これからLinux始める人に
debianを勧めるくらいならubuntuを勧めるよ

debianのリポジトリはデカいというだけで、隅々までメンテされたり
整理されてるわけでも無いからな。あんなもん信者以外使い物になんねぇよ。
伝統的なディストリならSlackwareもあるし、新しいパッケージを使いたければ
Gentooがある。仕事も視野に入れて考えるならFedora, CentOS, SUSEがあるしな。
tex使いならVineのほうが何かと楽だろうし。正直Debianはもう必要ない。

275 名前:名無し~3.EXE [2008/05/19(月) 03:12:20 ID:3ofOItMR]
ドザは一生ドザOS使ってればいいよ

276 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/19(月) 11:04:20 ID:F8LhU7cl]
ubuntu8.04LTSはゴミ
なんなんだあの解像度とかリフレッシュレートがまともに設定できないデグレードぶりはw

277 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/19(月) 13:00:21 ID:ndszTMwY]
>276
リフレッシュレートは前からおかしかったような。

278 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/19(月) 14:48:44 ID:AWdaQGlD]
>>274 は釣りですか?
仕事も視野に入れて考えて Fedoraとはおめでたい方ですね
わたくしの同僚にも Fedoraが好きな人がいて「動かない」とよく言っています

279 名前:名無し~3.EXE [2008/05/19(月) 22:42:17 ID:SrS2JHD0]
単純な奴だな

280 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2008/05/25(日) 11:39:01 ID:ofACrCg2]
>>278
最初に教えられたか自分で調べたかして「これだ!」って思ったことは
何年経っても修正されにくいものなんだよ
んで、周りがその認識で統一されるとますます相乗効果で揺るぎない
情報として固まってしまうという、仲間意識が強くて情報弱者の
日本人には良くあることだよ。



281 名前:名無し~3.EXE [2008/05/25(日) 11:44:00 ID:u+ps/xfS]
なるほどな。
Windowsしか使えない人の心理が良くわかったよ

282 名前:名無し~3.EXE [2008/05/25(日) 13:07:18 ID:MJSqtcQo]
X Windows Systemがサウンドに対応しない限り永遠に移行するつもりはないね。あの無意味な開発思想のせいでもうむちゃくちゃじゃん。
そもそも問題点ありまくりのX Window Systemを未だに使い続けてるLinuxはおかしいね。所詮は安いunixクローン作ってwinじゃなく
unix市場を殺しちゃっただけで満足してしまった集団だよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<191KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef