[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/25 23:32 / Filesize : 48 KB / Number-of Response : 224
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ97



1 名前:名無し~3.EXE [2020/12/10(木) 08:52:39.65 ID:1n7EwJNC.net]
【!重要!】
荒らしが96スレ目を乱立させた為、緊急避難措置として97スレ目を立てる事としました
◆ 基本方針
・むしろ、アップデートしなくても、
age必須! sageは荒らし行為!
・雑談は大歓迎!
・強制アップデートのOSだから、
「無事生還」とかキモい報告は不要!
・テンプレは見ないので、不要!
・Macにすれば、全て解決!
◆ サポートスケジュール (日本時間)
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
◆ 関連スレ
【恥】Windows Update 毒入りアプデ毎月提供中
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1416864688/
windowsアップデートしたら起動できなくなった
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1553360959/
◆ キャッチコピー:
 アップデートの数だけ、墓が建つ
   ___
   |\__\
   | ク| (弔) |
   | ソ|  土 |
   | O|  挫 |
💩_| S|  之 |_
 |\\|_墓_亅\
  \匚二二二二]

※前スレ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1605702669/

47 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/07(木) 15:40:05.96 ID:KQWqU52h.net]
厚生労働省傘下が、正式にGOTO原因だと遺伝子解析結果で発表しました
しかも11月上旬ですよ

「GoTo東京追加で道内の感染加速」 脇田・国立感染症研究所長 11/17

10月後半から道内で感染者が急増した理由について
政府の観光支援事業「Go To トラベル」の対象に
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
10月1日から東京発着の旅行が追加されたことで「道内の感染状況を加速させた」と述べた。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
脇田氏によると、感染研が国内約1万件の新型コロナの遺伝子を分析した結果
4月ごろに東京から道内に持ち込まれたウイルスは1度駆逐されたが
東京から再び流入したと判明。

48 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/08(金) 02:40:18.34 ID:qohZXxcR.net]
>>47
>10月1日から東京発着の旅行が追加されたことで「道内の感染状況を加速させた可能性がある」と述べた。

可能性の話じゃん。断言じゃないじゃん。1%でも「可能性がある」

49 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/08(金) 07:47:06.37 ID:IG2e3T9K.net]
  σ < ワロタ
 (V)    上から目線のアホすぎる解釈
  ||

50 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/08(金) 08:05:26.01 ID:xXVB2e9j.net]
そもそも>>47に可能性なんて文言無いし改竄で難癖とか病気

51 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/08(金) 08:16:56.54 ID:s8r/58m3.net]
まあ47もソースなしだし文体がネトウヨだしデマでしょ
Qアノンと変わらん

52 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/08(金) 08:28:41.88 ID:IG2e3T9K.net]
  σ < 旅行客が増えれば感染の可能性があるのじゃないかと言うのは
 (V)    この際、だれでもが思いつく仮説
  ||     そこで、検証してみると言うのが科学的な態度

       現在では遺伝子分析は技術的に確立した手段だ
       それを実施してみたら東京に流行しているコロナの株が見つかったと言うことだろう
       だが、それだけではルートまで証明はできない
       だが、東京コロナが北海道に流布しているのだけは間違いない

       要するに、人為的には感染のルートを絶つことが人が出来る方法だったのに
       人為的に増やそうとしたのだから
       経済を理由の政治的な判断が裏目に出たのは否めない

       石田純一みたいなのは一杯いるけど
       まだ、人目気にする連中の割合は多いだろう
       そんな人目で怯んでいる連中にお墨付きを与えたのは愚か過ぎる

53 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/08(金) 11:33:33.59 ID:Y685Qezn.net]
新スレここでいいの?

54 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/08(金) 12:49:21.46 ID:e3oggyj0.net]
>>53
ここは荒らしが乱立してるスレ
通称墓スレ

本スレはこれ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1610025365/

55 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/08(金) 12:49:26.42 ID:qohZXxcR.net]
>>50
https://i.imgur.com/4cpLtzF.png

  σ < ワロタ
 (V)   どちらが改竄してるか調べもしないで
  ||    上から目線のアホすぎる発言



56 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/08(金) 16:39:02.64 ID:V843lQ6g.net]
可能性を使い切った爺さん

57 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/08(金) 18:53:59.85 ID:IG2e3T9K.net]
  σ < ワロタ
 (V)    手付かずでなんですわ
  ||     無駄な飾りのまま終わりそうですな、ホッホッホ
       余裕余裕

58 名前:名無し~3.EXE [2021/01/08(金) 20:07:46.59 ID:Z9TUlmk8.net]
>更新サービスがシャットダウンされたため、インストールを完了できませんでした。
これなに?噂の2004??

59 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/09(土) 06:19:37.82 ID:0OaUhZtu.net]
>>58
自分も同じ症状だったけどキャッシュを削除したらいつの間にか完了したよ。

60 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/10(日) 09:10:34.72 ID:gvk1/vug.net]
コロナ後遺症、発症半年後も疲労感や睡眠障害など76%
https://news.yahoo.co.jp/articles/81cc701f7f4ebaa94537d83dbdc2fbf2800bc982

61 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/10(日) 09:44:09.77 ID:iBlOsZjs.net]
地球はDSの策略で、絶えず戦時体制にある。
そのため良心的な宇宙人はファーストコンタクトが取れない。
自分達のテクノロジーが軍事転用され、地球文明が絶滅してしまうと、自分達にひどいカルマを生んでしまうからだ。
一方、地球支配権の乗っ取りを考えている帝国主義宇宙人はDSに協力を申し出ている。というかDSを騙している。
だから我々は一刻も早く奴らの惑星侵略法の手口を知り、「覚醒」しなければならない。

62 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/10(日) 09:45:21.51 ID:iBlOsZjs.net]
>>61
場所ミスった。スマソ

63 名前:名無し~3.EXE [2021/01/11(月) 10:01:22.80 ID:kT6uofFY.net]
>>61 ← アプデに失敗して精神を病んだようだ・・・

64 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/11(月) 13:11:54.37 ID:5E9Ws0Jh.net]
酷いショックだったんだな

65 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/11(月) 13:22:40.80 ID:fEctjBpt.net]
  σ < ワロタ
 (V)    相変わらずの作話でしかない
  ||



66 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/13(水) 01:41:48.69 ID:0Ob+NsMa.net]
今日の定期アプデは3時?

67 名前:名無し~3.EXE [2021/01/13(水) 01:45:07.98 ID:BvkZhwFx.net]
今日アップデートか

68 名前:名無し~3.EXE [2021/01/13(水) 02:00:08.87 ID:PoL5TrtC.net]
ダウンデートの間違いじゃないの?

69 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/13(水) 02:22:27.99 ID:YHBB8Xb+.net]
アプデなんか始まったぞ
やたら長い

70 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/13(水) 08:09:29.69 ID:eZlzu8Fk.net]
>>66-69
ここは荒らしの乱立スレ注意

本スレ誘導
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1610025365/

71 名前:名無し~3.EXE [2021/01/13(水) 11:23:11.41 ID:PoL5TrtC.net]
>>70
しつこいぞ、腐れ土挫w

72 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/13(水) 12:45:41.21 ID:ESj7q+Jy.net]
>>71
乱立荒らし涙目で草

73 名前:名無し~3.EXE [2021/01/13(水) 18:52:07.42 ID:PoL5TrtC.net]
>>72
そう言う名前のスレなので、「乱立」には当たらない
.netと同じです。語尾にバージョン名らしきものが付いていますが、バージョンではなくプログラム名そのものです

74 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/13(水) 19:11:46.20 ID:C2usn8ZT.net]
https://dotnet.microsoft.com/download/visual-studio-sdks

75 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/14(木) 07:41:06.98 ID:bat7FNYh.net]
クリーンアップしています
   50%完了

え?なにやってんの おかしなことすんじゃねえぞ???



76 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/14(木) 08:10:56.45 ID:bQsT4eIR.net]
普通にインストール過程でのクリーンアップだろ……

77 名前:名無し~3.EXE [2021/01/14(木) 09:27:35.06 ID:plW9n1Fg.net]
その間にあんたのpcの中覗いてるよw

78 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/14(木) 09:35:49.04 ID:TyLVrl4m.net]
pcを永遠に使わなければ情報を抜き取られることもなくなる

79 名前:名無し~3.EXE [2021/01/14(木) 09:46:58.76 ID:iNQIT9Wk.net]
未明にSQL Serverが1分ほどシングルユーザーモードに変わってたようで、
毎秒DBアクセスするバッチで、1分ほどエラーログが出てた

WindowsUpdateが夕べインストールされたようで、現在、再起動待ち状態
そのせいだとすると、セキュリティもへったくれも、WindowsUpdate自身がウイルスっていう

80 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/14(木) 10:16:33.68 ID:J8+WyVn8.net]
クライアントOSのWin10でサーバーソフトのSQL Serverを稼働すること自体が本来イレギュラーだからな
開発環境なら致し方なし
本番環境なら正式にWindowsServerを利用するのが普通だろうな

81 名前:名無し~3.EXE [2021/01/14(木) 11:39:50.93 ID:R3iEogEp.net]
今月かなりの更新でデスクトップ設定にバグがあるんだが まだ気づいてないのかな

82 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/14(木) 11:41:41.49 ID:EEki4smX.net]
おま環

83 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/14(木) 11:52:47.98 ID:ZSgEM9mD.net]
そもそも熟練者はデスクトップにアイコンを置かない

84 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/14(木) 11:57:36.92 ID:IkW02q35.net]
後で整理しようと思うととりあえずデスクトップに置くだろ
結局整理することなくデスクトップが謎なファイルだらけになるんだけど

85 名前:名無し~3.EXE [2021/01/14(木) 12:20:46.82 ID:iNQIT9Wk.net]
感染で誤動作する確率と、アプデで誤動作する確率
後者の方が高いなら、安かろう悪かろうでも本末転倒だと思うんだが



86 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/14(木) 12:26:37.26 ID:hJZOhm56.net]
くそ長いアップデートが終わったと思ったら、背景が真っ黒になった。。

87 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/14(木) 12:39:14.84 ID:9Od1IlH6.net]
>>86
いいね!

88 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/14(木) 14:14:00.53 ID:bat7FNYh.net]
>>86
最高だね!

89 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/14(木) 15:58:23.84 ID:WvetOnAm.net]
あるある

90 名前:名無し~3.EXE [2021/01/15(金) 18:13:03.18 ID:94D6Ohxq.net]
初心者ほど整理しようとする

91 名前:名無し~3.EXE [2021/01/15(金) 19:06:51.44 ID:ugpCRoeI.net]
>>86
シンプル最高

92 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/15(金) 20:00:04.80 ID:FphVmnSZ.net]
>>86
ナイトモードだね

93 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/15(金) 20:20:42.99 ID:ATjmZ9kA.net]
まーたnotepad.exeが初期化されちゃったよ

うぜー

94 名前:名無し~3.EXE [2021/01/15(金) 20:47:11.30 ID:+d1ojZOK.net]
Windowsは不具合の宝石箱や!

95 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/15(金) 21:02:46.42 ID:94D6Ohxq.net]
ノートパット初期化されたことまだないです



96 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/15(金) 21:57:15.12 ID:7f6fctpm.net]
ノットバッド!

97 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/18(月) 08:59:41.34 ID:uC9Lim5q.net]
Win10でPC物故割れるてマジか

98 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/18(月) 11:04:04.90 ID:wpvoq4g9.net]
Made in Japanかも

99 名前:名無し~3.EXE [2021/01/20(水) 06:22:56.33 ID:/+Rd77Wi.net]
>>97
特定の文字をショートカットに入れただけであぼんだとよ
流石土挫OSw

100 名前:名無し~3.EXE [2021/01/20(水) 06:35:10.11 ID:A6SGD4R1.net]
>>93
別な使い方があるようですw

えぇっ、「メモ帳」で? “Windows Update”によるOS再起動をブロックする方法
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1300905.html

101 名前:名無し~3.EXE [2021/01/21(木) 01:31:10.47 ID:WYtL+Vs0.net]
マンコが臭すぎる

102 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/21(木) 05:42:39.01 ID:JGHPipHs.net]
だがそれがいい

103 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/21(木) 08:20:24.66 ID:9aoa8Fej.net]
だが断る

104 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/21(木) 17:07:34.93 ID:yM0kOW8K.net]
ならば戦争だ!

105 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/21(木) 23:34:41.71 ID:4U1gU0TD.net]
テスト



106 名前:名無し~3.EXE [2021/01/22(金) 01:32:46.83 ID:xJ7w4GIs.net]
女にちんこ男にまんこがついてれば良かったのにって思ったことない?

107 名前:名無し~3.EXE [2021/01/22(金) 02:27:21.45 ID:LYpvGz6l.net]
転生するときはナメクジにでもなりなさい

108 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/22(金) 05:30:54.97 ID:cQzQEP0O.net]
先生おしっこ!

109 名前:名無し~3.EXE [2021/01/22(金) 05:42:16.88 ID:LYpvGz6l.net]
先生はおしっこではありません!

110 名前:名無し~3.EXE [2021/01/22(金) 07:41:35.89 ID:P9fTrGQj.net]
お父さんは憲法違反なの?!

と泣く自衛官の息子の夢を見ました

111 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/22(金) 08:34:53.00 ID:/wxYrBX4.net]
  σ < ワロタ
 (V)  そんなことで子供を泣かしてはいけませんのう
  ||
       だが、泣く子にもう一つ餅をあたえる必要はありません
       公平と言うことを教えるために、平手でお尻を叩きましょう

       アメリカのご都合主義で憲法条項が定まり
       アメリカのご都合主義で自衛隊が発足した
       その欺瞞を解消しなくては子供が哀れだ

       GHQの我田引水戦後教育に左翼が乗じて更に蚕食された日本
       アメリカのご都合主義に乗じた支配欲にかられた我欲リーダーによるファンタジー捏造洗脳教育を受けた韓国
       どちらにも、戦略ご都合主義が暗い影を落としている

112 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/22(金) 09:13:35.46 ID:SzUim8Sj.net]
アメリカの占領のおかげで人喰い国から脱出することができた
ありがやたありがたや

113 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/22(金) 09:28:31.51 ID:/wxYrBX4.net]
  σ < ワロタ
 (V)    国の運営困窮を極め、借金肩代わりして貰って
  ||     列強の脅威を併合で回避し民族の存続が適ったのに
       日韓併合は植民地支配と一方では言い募りながら
       他方、併合反対論者の伊藤博文を暗殺した男を英雄扱い

       将に、低能ロジック、ワラワラワララ

114 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/22(金) 09:48:53.89 ID:SzUim8Sj.net]
朝鮮や満州侵略の負担から解放してもらってアメリカこそ真の解放者だな
ありがたやありがたや

115 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/22(金) 10:26:02.10 ID:N4qCoIAP.net]
戦後、アメリカは何で日本が朝鮮を支配し大陸へ執拗に干渉してたか
身を持って思い知らされた
アメリカはアジアの共産陣営と一国で対峙するはめになる



116 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/22(金) 10:37:27.65 ID:/wxYrBX4.net]
  σ < ワロタ
 (V)    イスラエル建国以前は満州がユダヤ人の疎開地として機能した
  ||     中国でのあれやこれやがすべて全くの負の業と言う訳ではない

       ただ、歴史の大波に揺られて形作られた東アジアの民族の負の暗黒部分を担い圧倒するだけの
       力あると過信してちょっかい出した寓は反省の余地が大きい

       帝政ロシアに打撃を与えたことは圧迫を受けた諸国には希望の火を点したが
       巨大な共産党国家の成立の手助けになってしまった

       ユーラシア大陸の北側にしろ、中国大陸にしろ、朝鮮半島にしろ
       歴史の残酷がそうさせてしまったのか
       民主主義というより強権で圧迫しなければ纏めることかできないような放埓無残な性格を持つた民族で構成されている
       中国、北朝鮮、韓国の今あるように困ったちゃん国家を太らせた過ちは慚愧に堪えない

117 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/22(金) 10:41:06.17 ID:N4qCoIAP.net]
ここで吠えてないで自分の巣へ帰んな

118 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/22(金) 12:35:45.63 ID:BHQzL9oR.net]
こいつは相手をしないのが鉄則
 ↓
  σ < ワロタ
 (V)
  ||

119 名前:名無し~3.EXE [2021/01/22(金) 13:29:02.46 ID:LYpvGz6l.net]
構わないのが正解だが、自演してるから厄介

120 名前:名無し~3.EXE [2021/01/24(日) 05:10:12.09 ID:tgGK0x2s.net]
おじま都議Twitter @ojimakohei
https://twitter.com/ojimakohei/status/1352863349327896576?s=19

厚労省から示された指針により、都内保健所は重症化リスクの高い人と場所・集団に積極的疫学調査の対象を絞る臨時対応をとります。それ以外の人については原則、14日間の外出自粛・健康観察。期間は新規感染者数がステージIII相当(300〜500人程度)になるまで。保健所の実務対応については以下です。

@入院調整は重症化リスクのある人を優先
A重症化リスクの高い人が属する場所・集団に対してはクラスター対策としての集中的検査を実施
Bそれ以外に関しては14日間の外出自粛・健康観察
C優先度の低い濃厚接触者認定や行政検査は医師の判断
D学校・企業等は健康管理担当者による健康観察・保健指導

何重にもオブラートで包んであるのでわかりにくいと思いますが、簡単に言えば「リスクの低い人は基本的に検査しません」ということ。しばらくは新規感染者に占める高齢者の割合が増えそうです。スクリーニング検査をしない+クラスター追跡もしないというのは海外でもほとんど聞いたことがありません。

この件は「日本モデル」の失敗を現しているので、政府にとっては不都合かもしれませんが、公にアナウンスされるべきと思います。見た目の感染者数は減ってくるか高止まりすると思いますが、検査の網を替えたからであり、網にかからない潜在感染者は増えているという認識をもってもらう必要があります。

国内の新型コロナ死者が5,000人を超えました。4,000人を超えたのは1/9だったので、ここ2週間で1,000人が亡くなったことになります。死者数は新規感染者数・重症者数の後を追うように増えてきます。重症者は増え続けており、未だピークに達していません、これでも「ただの風邪」と言えるのでしょうか。
(deleted an unsolicited ad)

121 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/24(日) 08:46:33.22 ID:7mWR1ysH.net]
  σ < 引き篭もり最強、ニートに明日の栄光あれ
 (V)
  ||

122 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/28(木) 01:39:48.39 ID:Jju3V723.net]
testな

123 名前:名無し~3.EXE [2021/01/29(金) 22:18:38.47 ID:4U3S2EhB.net]
すげえ大規模なUpdateだな
げーむPCですら20分ぐらいかかったぞ

一般のPCだとハングアップしたんじゃねえの?ってぐらい重い

124 名前:名無し~3.EXE [2021/01/29(金) 22:22:15.93 ID:4U3S2EhB.net]
一応確認したけど ゲームPCレベルでは特に不具合はなし

ただ・・・ノートとかサブに入れるにはかなり躊躇する重さ・・・

125 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/29(金) 22:54:53.60 ID:4U3S2EhB.net]
アップグレードだったのね
バージョン 2004(OSビルド 19041.746)になってたw



126 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/29(金) 23:51:32.00 ID:4U3S2EhB.net]
ドライブの管理が変わったね
GUI環境でなくても簡易のチェックができるようになっていてこれはすごくいい
再起動する手間がいらなくなった・・・と一瞬思ったが

ちゃんと調べるにはブートドライブをCDに変えるか
真っ黒な画面からコマンド操作になるので
素人さんにはほぼできないな・・・

127 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/29(金) 23:52:38.84 ID:4U3S2EhB.net]
×GUI環境でなくても
○GUI環境でも

128 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/30(土) 00:21:08.41 ID:P+mI658X.net]
タスクバーが真っ白くなって元の色に戻せんくなった

129 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/30(土) 00:27:35.11 ID:ymFqmCtw.net]
重複スレだぞ
誘導 本スレ
[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1610025365/

>>128
個人用設定の色をカスタムにしてWindowsモード黒アプリモード白だぞ

130 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/30(土) 00:45:21.89 ID:8F7ysh9V.net]
>>126
素人さんが簡単にいじれると困るからな
そういうのは大体ややこしく作ってある

131 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/30(土) 01:54:12.77 ID:zB40L3/d.net]
古いPCだから1909にしてたけど、2004にされた?

132 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/30(土) 02:07:45.43 ID:iw/yT9PC.net]
古いPCだから?どれだけ古いのかわかんないけど
うちは1909を使ってて更新情報を見ると20H2へアップグレード準備ができますみたいな表示が出てる
更新は強制停止してるから手動しか出来ないようになってる

133 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/30(土) 02:48:27.94 ID:3cYVX2Oc.net]
>>131
バージョン確認すれば一発で分かるだろ

134 名前:名無し~3.EXE [2021/01/30(土) 03:10:47.94 ID:HE0knlit.net]
ネパールのシェルパ組合が「今後、日本人登山客の道案内は一切しない」と公式に表明したことがある。

その理由は「日本人はささいなことですぐ怒り出し殴るから」である。
またあるシェルパは「彼らは平気で嘘をつきとても差別的だ。あれほどすぐに金銭を要求し謝罪まで求める恥知らずな人たちを見た事が無い」
と悲痛な表情で語った。

135 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/30(土) 06:51:32.87 ID:jBPlvCAZ.net]
1909なんだけど2004にした方がいいの?



136 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/30(土) 07:23:44.51 ID:R8lDOpps.net]
>>134
韓流スターの発言
https://i.imgur.com/qYDvVzC.png

137 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/30(土) 07:41:54.22 ID:3cYVX2Oc.net]
>>135
どうせなら20H2で

138 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/30(土) 10:15:54.97 ID:wlG8D6K+.net]
何かえらく時間掛かったな・・・
結構大規模な改修なのか?

139 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/30(土) 10:49:04.30 ID:Hn7n1/lJ.net]
edgeのスリープポップアップがじゃまw
…→設定→システム→リソースの節約→スリープタブでリソースを節約するを オフ(●を右に移動)

140 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/30(土) 10:59:00.43 ID:a20jD6du.net]
何それ
スリープしたタブ開いたら再読み込みすんの?
糞じゃん

141 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/30(土) 11:30:22.72 ID:U8pA58sN.net]
何もわかってなくて草

142 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/30(土) 11:35:49.77 ID:BMBUs9hK.net]
>>140
分からないなら無理にレスすんなよアホ

143 名前:名無し~3.EXE [2021/01/30(土) 16:56:29.70 ID:Z5e+/DmZ.net]
オーディオドライバが更新された
マジ迷惑です

144 名前:名無し~3.EXE [2021/01/30(土) 18:19:47.36 ID:1jqWCeOw.net]
>>143
Windowsってドライバー管理ができてないんだよ。
動かないドライバーに書き換わって迷惑がかかる。
マイクロソフトの仕様じゃそんなもん

145 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2021/01/30(土) 18:40:08.33 ID:VlHVrAAz.net]
オーディオドライバなんて最新に限るけどな
Realtekとかだと更新するのも一苦労だし



146 名前:名無し~3.EXE [2021/01/30(土) 21:03:37.40 ID:M/zfnP3O.net]
なんか30分ぐらいアップデートかかりました。。 調子悪いです・・

147 名前:名無し~3.EXE [2021/01/30(土) 21:08:39.13 ID:1jqWCeOw.net]
>>145
最新になるのではなく
管理ができない会社なので
ドライバーが違うものに置き換わってトラブルが出る。

>>146
調子が悪いのがWindowsの特徴
だましだまし使う
それだけ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<48KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef