[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/09 21:00 / Filesize : 140 KB / Number-of Response : 537
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Windows 10 質問スレッド Part65



1 名前:名無し~3.EXE [2020/01/23(木) 18:00:01.08 .net]
【注意】
Windows 10には、いわゆる「質問スレ」は有りません。
理由は、Windows 10自体のヘルプが充実している事、並びに、各自のPCメーカーのサポートサービスやマイクロソフト社のお客様サポートセンターへ問い合わせれば済む事だからです。
どうしても、質問がしたいようでしたら、各自調べた上での質問をお願いします。
さもなければ、質問しても、無視されるだけです。
それを承知の上で、当質問スレをご利用下さい。

ここは、あなたのお客様サポートセンターではありませんから。
   ___
   |\  \
   | | ̄ ̄|
   | | 土 |
   | | 挫 |
   | | 之 |
  _| | 墓 |
 |\\|__亅\
  \匚二二二二]

※前スレ
Windows 10 質問スレッド Part64
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1577507641/

173 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/28(火) 16:32:27 ID:YOiTH+1d.net]
>>171
https://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows8_1-tms/logicool-bluetooth%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%82%b9/c329ef6d-9eb3-40a9-876e-377f034a21f3

174 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/28(火) 20:29:19.17 ID:7UsTNtVR.net]
アプデしたらパスオフにしてもスリープからパス要求される

175 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/28(火) 20:34:34 ID:2h7aa6IA.net]
サインインオプション弄れ

176 名前:名無し~3.EXE [2020/01/28(火) 22:30:25.63 ID:0H4chbMm.net]
>>172-173
PsExecを含むPsToolsを以下のサイトからダウンロードは元データがもうないためDL出来ず
別のツールからレジストリ削除しようとしたがアクセス許可云々で削除できず。
下記サイトを基にアクセス件付与しようとしたが「サブコンテナーとオブジェクトの所有者を置き換える」
「子オブジェクトのアクセス許可すべてを、このオブジェクトから〜〜〜」の2点にチェック入れてOK押したら
セキュリティ情報の適用中にエラーが発生
アクセス制御リスト(ACL)の構造が無効ですとでて先に進めない。
ttps://freesoft.tvbok.com/tips/windows_tips/regedit_administrators.html

177 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/28(火) 22:34:36.86 ID:bf/t9En4.net]
>>176
少しは調べたら?
https://docs.microsoft.com/en-us/sysinternals/downloads/psexec

178 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/28(火) 22:43:50.44 ID:2a00d9Yy.net]
>>176
Administratorsではなくて、それより上のシステム権限が必要だから「ぼくんち〜」では出来なくて当然

179 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/28(火) 22:50:41.92 ID:qSj5eNq+.net]
>>176
X:\PSTools\PsExec.exe -i -s regedit.exe

わかんないだろうから、レジストリエディタはこんなんして起動してね
マイクロソフト配布の危険なツールwww

180 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/28(火) 22:52:18.48 ID:CUKw9eAJ.net]
タスクバーが隠れずに固定化されてしまいます
ただwebページを開いてるだけですぐにタスクバーが出てきてそのまま固定化されます
7だとタスクバーが出てくるような状況でもないですしスリーブで引っ込めてもまたすぐに同じ状況になります
何が原因かわかりますでしょうか?

181 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/29(水) 03:52:41.36 ID:gIOg+WIe.net]
resumeobjectのファームウェア側からのブートシーケンスを調べていてこんなものが目に止まりました
https://solomon-review.net/uefi-windows-boot-manager-recovery/

UEFIブート時のfirmware側の「Windows Boot Manager」とBCD側の「Windows Boot Manager」について書かれているようですが、
bcdboot C:\Windows /l ja-JP
これ1発で両方とも上書きされますから、このような記事には惑わされないでくださいね
当然正常終了すればOSは起動するようになります
エラーになる場合ですが、C:\Windows\System32\config\BCD-Template
このファイルが壊れている場合には経験則からも修復出来ないようです



182 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/29(水) 04:12:38.80 ID:6oKqdwMs.net]
Bootrec.exe

183 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/29(水) 05:07:46 ID:gIOg+WIe.net]
>>182
それを実行したものを「Shift + 再起動」でメニューを表示してごらんよw
その他諸々ファイルがもしも足りなかった場合には起動もしませんよね

184 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/29(水) 14:41:55 ID:TzqBNz9d.net]
音量調整する度に左上に表示される ボリュームオーバーレイって消せないの?

185 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/29(水) 14:57:06 ID:zGaejoP7.net]
ごめんな 消せへんのや

186 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/29(水) 15:20:29.54 ID:XdfKUDhm.net]
それキーボードショートカットでやってるからでしょ

187 名前:名無し~3.EXE [2020/01/29(水) 16:02:01.79 ID:cRxc59E2.net]
125で質問したものだが原因を突き止めてみたらどうやら「empty.exe」がやたらと出てくるようになってきてこのempty.exeは邪魔なの?消したらあかんってやつ?
そもそもempty.exeはなんのやつ?

188 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/29(水) 17:25:33.31 ID:+QeHLDzQ.net]
>>187
ググってみろよ 情報いっぱい出てくるぞ
そして>>125の回答もらってんのに無視かw

189 名前:名無し~3.EXE [2020/01/29(水) 17:26:56.66 ID:qC4c9Nrn.net]
MS謹製のメモリ解放ツール
つかデフォルトではいってるもんじゃねーんだが自分で入れたんじゃねーの?

190 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/29(水) 17:29:12.78 ID:vA+rTjBz.net]
>>188
横からだけどデフラグとかは関係ないと思う
ってか自分でempty.exeだって言ってるし

191 名前:名無し~3.EXE [2020/01/29(水) 18:38:54 ID:cRxc59E2.net]
スマソン間違えた・・・
124で質問したものです



192 名前:名無し~3.EXE [2020/01/29(水) 18:43:17 ID:kmDuYGLY.net]
デフラグなんて、弥生時代のテクノロジーいつまで使ってるの?
Macなんてデフラグのデの字も聞きませんよ

193 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/29(水) 18:54:44 ID:pnLhahRi.net]
デ?

194 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/29(水) 19:08:27 ID:nARnZ+BC.net]
MACでもデフラグは自動でしているがな

195 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/29(水) 19:12:45.27 ID:WBdTK8sl.net]
マックだろうがWindowsだろうがHDDの仕組み上、デフラグはなくならない
弥生時代とかw
何言っているのww

196 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/29(水) 19:19:08.55 ID:DgMxr3tT.net]
  σ < ワロタ
 (V)     ファイルを1、2、3を例えば
  ||     1 2 3 の順序で記憶領域に連続して格納しているとする
       その状態の時、2 を削除したら
       1 と 2 の間に隙間ができる
       そうしたらデフラグの必要が出来る訳だ
       追加と削除を重ねるのが記憶媒体の宿命
       次の追加するファイルの大きさが2と偶然同じになるなら
       そこにぽんとはめ込めばよいが
       大きかったり、小さかったりする
       その他をうまくやり遂げるためにいろいろなファイルシステムが考案されてきた

       テキストエディタを自作するとすれば、それに似たことを体験することになるだろう

197 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/29(水) 19:20:35.16 ID:DgMxr3tT.net]
  σ < ワロタ 間違えた
 (V)
  ||

 1 と 3 の間に隙間ができる

198 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/29(水) 20:25:11.70 ID:4/7QYspN.net]
>>197

バーーーーーーーーーーーーーーーーカw

199 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/29(水) 20:35:42.48 ID:DgMxr3tT.net]
  σ < ワロタ
 (V)    □□□
  ||     □  □
     □□
□□□□

    You see?

200 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/29(水) 20:37:55.97 ID:DgMxr3tT.net]
  σ < ワロタ、崩れた
 (V)    □□□
  ||     □  □
       □□
       □□□□

       この程度の絵が頭を通りすぎないようでは
       てーのーと言わざるを得ない

201 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/29(水) 20:40:31.25 ID:TY7jMY6Q.net]
いやーデフラグは大事
録画機に無くてはならない機能



202 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/29(水) 20:56:52.50 ID:4/7QYspN.net]
>>200
アホでも知ってるようなことを
さも自分が発見したかのごとく語り
ピントのズレたバカの上塗りを始めるバカw

203 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/29(水) 21:01:02.27 ID:DgMxr3tT.net]
  σ < ワロタ
 (V)    入り口がわからないと迷うぞ
  ||

204 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/29(水) 21:02:48.43 ID:DgMxr3tT.net]
  σ < で、先生はおっしゃった
 (V)    データー構造とアルゴリズム
  ||

205 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/29(水) 22:57:55.52 ID:KXAgduIa.net]
エクスプローラーの検索ボックスを有効にするのはどこを弄るんでしたっけ?
不具合直後にオフにしてそのままだったから久しぶり過ぎて忘れちまったwww

206 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/29(水) 23:01:27.50 ID:KXAgduIa.net]
上記の件、ツールバーに出す方法を教えてくださいませ m(_ _;)m

207 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/29(水) 23:42:31 ID:Lrl1cjK7.net]
>>127
サーセン、勝手にデフラグはしないだろwと思ってスルーしてましたが
187-195の流れ見てググったらデフラグでしたw
解答ありがとうございました(o*。_。)oペコッ

208 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(Thu) 00:27:33 ID:ysZus/OG.net]
187だけど、empty.exeがいつまでたっても解決しようがなかったからHDDのデータを完全消去して1からインスコしてやったわ。流石にうざかったw

209 名前:名無し~3.EXE [2020/01/30(木) 04:21:36.78 ID:W+dY5Qc2.net]
デフラグ真理教ウゼーわwww

210 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(木) 04:45:06.52 ID:sRQo5WYi.net]
どこで聞いたらいいかも分からずとりあえずここで聞きます変な質問かもですがよろしくお願いします
Windows10、ブラウザはChromeで海外の試合配信を見てて途切れ途切れになるので画質を下げてみたい
けど画面上に画質選ぶところがない
右クリックでコントロールを表示にしてみたらそれっぽい…を縦にしたのが表示されたが押そうとしても全画面表示ボタンと重なってて上手く押せない
・画面上に画質選択ボタンがない時の画質選択方法
・写真のような時のうまい押し方
どちらか教えて下さい
https://i.imgur.com/3cmP5jF.jpg

211 名前:名無し~3.EXE [2020/01/30(木) 05:02:29.33 ID:ncR0FjW1.net]
>>210
できない。



212 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(木) 05:19:09.07 ID:5xDg0s27.net]
>>710
配信サイトの運営元に要望を挙げるくらいしか打つ手はない
Webサイトのコードの問題なのでOSやブラウザではどうしようもない

213 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(木) 05:19:45.93 ID:5xDg0s27.net]
訂正
>>210

214 名前:名無し~3.EXE [2020/01/30(木) 08:50:15.30 ID:0Y5gYUC0.net]
ファイアウォールで「microsoft store」との通信にチェックボックスをいれないで拒否しても、
しばらく(数日?)たつと、またチェックが入ります。
勝手に変更されない方法があれば教えてください

215 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(木) 09:11:09.09 ID:TNDyMPoB.net]
>>210
ほかのブラウザで試したか?

216 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(木) 09:28:29.33 ID:xi6yqM9B.net]
>>210
そのコントロールを表示は、Chrome側の動画コントロールを表示するって機能だから意味ないよ
画質調整はできないし、サイト側のコントローラーがあると画像のように重なってしまう

217 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(木) 09:35:35.11 ID:xx+lvTFa.net]
>>210
どこの配信なのかurlくらい出さないと…

218 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(木) 09:42:20.69 ID:YtY8oLbd.net]
断片化の心配がないSSDでデフラグは自殺行為

219 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(木) 10:34:41.35 ID:OcTNBGD9.net]
>>218
SSDの場合は、デフラグの代わりにTrimが発行されるようになってる

220 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(木) 10:36:24.03 ID:7m18hEX/.net]
Windows 10のデフラグを実行しても SSD だと すぐキャンセルされたような記憶

221 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(木) 13:19:49.90 ID:GaeoIYCx.net]
たまにボタンが押しっぱなしみたいな挙動になるときがあってそのときは「左alt+右alt」とか
「左shift+右shift」「左ctrl+右ctrl」押すと治ったりするんですが、どういう仕組みでそうなってるんですか?
固定キー機能はオフにしております。



222 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(木) 13:29:57.44 ID:oBIDGK/m.net]
SSDって上書きが出来ないからねブヒブヒ

223 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(木) 13:52:09.26 ID:NcAB6jOq.net]
Windows 7から最近この OS にアップグレードしたんだけど なんかデスクトップのアイコンの画質が粗くなってないか? 

デフォルトではやたら小さく表示してたので無段階でアイコンの大きさを調整したがそれでもなんかアイコンが画質が汚いように感じる

うまく直せないでしょうか?

224 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(木) 13:58:33.54 ID:aP/+IdBJ.net]
Win10はアイコンのスムージングしないからねぇ

225 名前:名無し~3.EXE [2020/01/30(木) 14:24:00.31 ID:W+dY5Qc2.net]
もう、マックでいいじゃんwww

226 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(Thu) 15:20:01 ID:/GBcDEql.net]
>>223
デスクトップを右クリック→表示→中アイコン/大アイコン で直らない?

227 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(木) 17:03:40.06 ID:g4G23JLX.net]
日本語配列(106キー)
半/全キーで直接入力切り替えができない
英数キーで半/全切り替えはできる
shift+2→「*」
shift+6→「’」
shift+7→「:」
shift+8→「)」
shift+9→なし
誰か助けてください

228 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(木) 17:46:24.80 ID:oB7iY3pC.net]
>>227
「Alt + @」

229 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(木) 18:11:35.90 ID:NcAB6jOq.net]
>>224
スムージングの問題だったのですか どうして Windows 10ではスムージングしなくなったんでしょうか

そもそもデスクトップにファイルなどのアイコンを置くというのは設計的に考えられてないのでしょうか

>>226
中アイコンはアイコンがでかすぎます Windows 7と比べて

230 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(木) 18:12:44.57 ID:JgIdfy+V.net]
エクスプローラの検索窓になんでマウスでペーストできないんだ。
キーボードだけなのは不便。
zipファイル内のjpg画像をなんで見るビューワが無いんだ。
Win7では普通にできたのに…

231 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(木) 18:13:24.27 ID:IAJrhHnv.net]
Win10Pro 64bitをクリーンインスコした自作PCで、カーソルが突然右方向に行ったままになります…(;´Д`)

ただ、カーソルの暴走は、EdgeやWindowsのメニュー画面や設定画面や通知センターといった、システムの表示でのみ発生。
エクスプローラーやExcel等のOffice製品や他のサードパーティアプリでは発生せず。

念の為、マウスとキーボードを新品に交換してみましたが、症状は変わらず…(;´Д`)

これって、なんなんですかね?(;´Д`)



232 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(Thu) 18:18:15 ID:iND6j2Pr.net]
(;´Д`)

233 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(Thu) 18:19:56 ID:v6UbonsN.net]
>>229
デフォルトで小さいのかデフォルトで大きいのかどっちだよ

>>230
それオプションの更新プログラムを入れると直るよ
設定の更新とセキュリティから入れられる
もしオプション更新の表示が出ていなければ、更新プログラムの確認をすると出てくる

234 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(Thu) 18:21:05 ID:O///Pf6N.net]
スムージングのためにマシンパワー使うなんて非効率的
世界中でスムージングしなくなることでCO2排出量が減り温暖化抑制に貢献します

235 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(Thu) 18:27:03 ID:df8973r2.net]
>念の為、マウスとキーボードを新品に交換してみましたが

なんて勿体ないことを。。自作PCなら何とも言えんね

236 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(Thu) 18:31:28 ID:NcAB6jOq.net]
>>234
デスクトップにファイルは置かないような仕様になってるの?

237 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(木) 19:42:13.72 ID:xR81Tgmw.net]
バージョン、ビルド#ぐらい書けよ

238 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/30(木) 20:10:12.85 ID:TdS63yrR.net]
>>233
エクスプローラの検索窓へのマウスめの貼り付けはできた。
ありがとう。
しかし、zipファイル内のjpegをロジクールのマウスのサイドボタンで前後させるにはマウスの方を設定しないと無理なんだよね、多分。
あまり読んでないけれど、何かで見たような。
フォトでもWindowsフォトビューワーでもそれができればいいのだが。

239 名前:名無し~3.EXE [2020/01/31(金) 06:27:31.67 ID:wfuFgTLh.net]
既定のアプリで音楽プレーヤーをfoobar2000にしたいんだがどうやるの?

240 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 06:43:33.06 ID:0ileA/Aa.net]
一覧に出ないならmp3ファイルでも右クリックして「プログラムから開く」、下までスクロール「その他のアプリ」、下までスクロール「このPCで別のアプリを探す」
インストール先の「foobar2000.exe」を指定
これでアプリの一覧にfoober2000のエイリアンが出る

241 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 07:41:58 ID:wfuFgTLh.net]
>>240
ありがとう、言われたようにやったらできたよ
無理じゃないか?と思って質問したんだけど、聞いてよかった



242 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 09:48:29 ID:FuIOER5L.net]
タスクバーにあるアプリを右クリックしたら履歴表示がされるんだけど
これが Windows 7から Windows 10にアップグレードしたら10個までしか表示されない

これレジストリを変更する以外この履歴数を増やす方法はないの なんか Windows 10が色々な点でグレードダウンしてるのがびっくりなんだけど

243 名前:168 mailto:sage [2020/01/31(金) 10:18:03 ID:elOycuny.net]
西暦を2桁表示に指定しても4桁に戻ってしまうのは
Outlookを起動したときに起こるということが分かりました。

対策法はすぐ見つかりました。
コンピュータの構成 - 管理用テンプレート - システム - ロケールサービス
内の「ユーザーオーバーライドによるロケール設定を禁止する」を「有効」にしましたが、
それでもうちのシステムではOutlookを起動すると元に戻ってしまいました。
もう諦めます・・・
(1903 x64 + Outlook2013)

244 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 10:19:39 ID:o+DsUmVd.net]
敬語も使えないサルばっかだな
しかもググればすぐわかる事ばかりw

245 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 11:35:28.64 ID:pIBtXTcB.net]
たしかにくっそどうでもいい操作ばっかりだな
新しい物に慣れようとしない老害ばかり。。

246 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 11:45:11.82 ID:rIVC8q4i.net]
  σ < マイクロソフトは自国文化を相対化し
 (V)    きちんと対象化して、その上で洞察を推め、判断・決断できてない
  ||     つまり、韓国人の反省ない主張と同じみたいなものだ
       つまり、自分たちはアプリオリに価値をおいても
       世界にそれを押しては、バカじゃねぇのセンスがドヤ顔しているお粗末に落ちているということだwww

247 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 12:13:07.22 ID:1wyJSxfO.net]
>>244
ごごご5chで敬語ってwwwww
5chは初めてか?力抜けよ〜

248 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 12:17:58.77 ID:hQdLL4LR.net]
>>246
オメーこそまさに韓国人みたいだが
全く金も落とさず文句だけは三人前

249 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 12:31:29.89 ID:rIVC8q4i.net]
  σ < ワロタ
 (V)   企業の従業員にはストックオプションと言う制度があったりする
  ||    マイクロソフトの黎明期には相当な金を貢いだ訳だが、ワワワワワ

250 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 12:39:54.52 ID:hQdLL4LR.net]
貢ぐの意味を調べてこいやボゲ

251 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 12:45:20.58 ID:rIVC8q4i.net]
  σ < ワロタ
 (V)   おいらの意味で理解しろ
  ||    別に理解は必要がないけど
      おいらが持つ価値は享受できない
      勿論、問題にもならないけどなwww



252 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 12:54:58.30 ID:58Yv/nle.net]
価値ないやろなあ

253 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 13:07:48.69 ID:rIVC8q4i.net]
  σ < ワロタ
 (V)    捜し物で一番アホやりがちなのは
  ||     いい加減に探して見過ごして
       別のところを散々探した挙げ句
       いい加減に探した場所を再び探して
       そこに探しものがあったということだ
       分かるだろうね
       おまえら簡単に目くらましの罠に落とされるぞwww

254 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 13:11:36.66 ID:hQdLL4LR.net]
>おいらの意味で理解しろ

こんなんで世の中通用すると思ってるカワイソウな老人

255 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 13:15:10.72 ID:rIVC8q4i.net]
  σ < ワロタ
 (V)    自分益するこししかしないこすっからいことでは定評のなる韓国人が
  ||     あれだけアホやらかすのは、その罠に落ちているということだwww

256 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 13:15:37.53 ID:FuIOER5L.net]
>>244
>>245
ここはボランティアの集まりなんだから嫌ならここに来る必要ないんだよ

お前らみたいなチンカスは早くどっかに行け

257 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 13:19:10 ID:rIVC8q4i.net]
  σ < ワロタ
 (V)   要するに、おまえら真実を洞察するには
  ||    己の思い込みに振り回されて低能すぎるということだ、合掌

258 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 13:21:15 ID:hQdLL4LR.net]
定評のなる韓国人?
定評が鳴ってるのかwww
これでニホンゴ入力ガーのボゲ

259 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 13:23:55 ID:rIVC8q4i.net]
  σ < ワロタ
 (V)    韓国人を言い募る時はその程度で十分
  ||

260 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 13:25:07 ID:pIBtXTcB.net]
ボランティアに頼らず自己解決しようとしろよw

261 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 14:19:34 ID:r+0EzEp4.net]
まあ敬語ガイジは自分が少数派であるとわかればよろしい



262 名前:名無し~3.EXE [2020/01/31(金) 14:51:07 ID:USTBS+Uz.net]
はじめまして。

自作PCにWin10をセットアップして必要なソフトをインストール終わったところです。
それで、「回復ドライブ」作った方がよいということで、たった今作成したところです。

質問は、それが回復ドライブを作成した時点のCドライブのイメージバックアップなのかと
何なのか調べても分からないのです。Cドライブは47GBあるのに、回復ドライブは8GBしかありません。
それとも自分で入れたアプリは関係なく、Windowsの部分だけを上書き修復インストールするものなのか?
いくら調べても、明確に記述されているサイトがありません。単に「リカバリできる。」とあるだけです。

それと、もしそれがイメージバックアップとするならば、
別の機能の「バックアップと復元(Windpws7)」のシステムイメージとどう異なるのでしょうか?
ちなみに、このバックアップとはバックアップを作成した時点のCドライブを
そのままバックアップ、復元できると捉えてよいのでしょうか?

最後、これだけ機能が付属しているなら、あえて費用をかけて
バックアップやクローンソフトを購入する意味はないように思うのですが
どのような場合に別途ソフトウェアが必要なのでしょうか?

263 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 15:11:21 ID:0ileA/Aa.net]
>>262
回復ドライブはバックアップと復元のシステムイメージではありません
その時点で適用したアップデートだけを含めてたイメージです
ご自分でインストールしたアプリ、個人データなどは含まれません

264 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 16:06:41.93 ID:USTBS+Uz.net]
>>263
レスありがとうございます。
であれば、単にWindows+アップデートの起動ディスクのようなもので、
インストールしていたアプリはすべて無くなってしまうのですね?

それでWin10が復帰すれば、「バックアップと復元」を使うことで
元通りになる、という認識でよろしいのでしょうか?

265 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 16:45:27.61 ID:caN1wn+e.net]
>>264
あなたが望むシステムイメージはUSBメモリ内にはたぶん収まりません
別にバックアップ先となるストレージを所有していますか?
それと10の「バックアップと復元ツール」は絶対に復元出来る保証のないあやふやなツールなんですが
こんなものでもいいのですか?
いつか泣くようになりますけどそれでもよろしければ覚悟して使ってください

266 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 17:52:01.15 ID:/+VCNl9C.net]
>>264
回復ドライブ作るぐらいなら予備SSD又は予備HDDにクローンソフトでCドライブの中身を定期的にコピーしておけばいいと思うぞ。

267 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 17:55:34.10 ID:p7YrjnPe.net]
>>264
最初からシステムイメージ作った方が分かりやすいよ

268 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 18:10:42.13 ID:FNLhZYSe.net]
>>249

自社に大量導入したでもなく
自分用にパソコン1台買っただけで
「相当な金を貢いだ」とか言ってる
著しく社会性欠落したバカw

まるで自分だけが大金払ったような物言いw

269 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 18:31:20.93 ID:USTBS+Uz.net]
なるほど、やはりOSに付属しているものは
アテにならないという認識でよいのでしょうか。

フリーのソフト、EaseUS、AOMEIあたりが日本語に対応していますが、
GPTフォーマットののストレージは無料版では使えないとかありますね。
どのみち、インストールのやり直し作業があるので、MBRの方がよいのでしょか。

ちなみにインストール時にSSDとHDDをつけた状態だったら、
回復パーティションとEFIパーティションがDドライブにできてしまっていました。
これは失敗でもう一度、SSDだけ付けた状態でやり直しのようです。

270 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 18:40:01.58 ID:sKmSoOhH.net]
回復ディスク+システムイメージで一応は大丈夫かと
この辺は似た用語が多くて紛らわしいのでググること推奨

271 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 19:02:20.07 ID:rIVC8q4i.net]
  σ < ワロタ
 (V)    周りには何もない時代に
  ||     PC一台でどうできたというのだ
       何倍くらいでは済まない金を使っているぞ



272 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 19:11:19.98 ID:z0CtqQ7a.net]
ぼくはパソコンのモニターはグレア液晶を使ってます
パソコンの電源を落とす度にモニターにイケメンが映って困っています
どうにかならないでしょうか?

273 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2020/01/31(金) 19:16:37.59 ID:l7leR0Qt.net]
ぶっ壊せ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<140KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef