[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/23 14:32 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ43



1 名前:あぼーん mailto:あぼーん [2018/09/29(土) 00:06:49.76 ID:C900WC2v.net]
あぼーん

227 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/02(火) 22:19:01.16 ID:VdYwiV0C.net]
>>214
Asus P8H67-M LEに、750Tiで問題なし。
GTX 970もあるけど、まだ刺した事なかったような。
UEFIへの対応も心配だけど、物理的にケースと干渉しないか気になって、ロープロばかりだけど。

最悪でも、Ivy世代の新品マザボが、尼で一万くらいで入手できるから低コストでなんとかなるとは思う。
SLI対応とか贅沢ぶっこかなければ、まだ大丈夫だったはず。。。

228 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/02(火) 22:31:21.33 ID:TiI70D8R.net]
1803は夜11時半くらいにISOが公開されたんだよな。WU経由だと翌午前2時
さて1809はどうなるか

229 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/02(火) 22:55:18.15 ID:Vwjwn3te.net]
もう1809きてんの

230 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/02(火) 23:11:55.09 ID:cMqD2Cbj.net]
 
https://news.mynavi.jp/article/20181001-windows10report/
2018/10/01
2018年10月2日午後4時(現地日時)からメディア向け発表会を開催する

October 2018 Update
1809も同じタイミングでリリースするのでは??

231 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/02(火) 23:24:43.89 ID:ztb70XuN.net]
胃が痛くなってきた

232 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/02(火) 23:30:11.14 ID:TdKa4Guz.net]
エッセンシャルがまともになるだけで朗報だから
早く来てほしい

233 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/02(火) 23:32:30.26 ID:Q4aFPH0q.net]
シャンプー?

234 名前:名無し~3.EXE [2018/10/02(火) 23:33:45.74 ID:vQHt2Ts2.net]
1809「えへへ(略)」

235 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/02(火) 23:36:39.54 ID:BCMKuzU0.net]
次の大型でクリーンインストールしよ



236 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/02(火) 23:52:26.11 ID:7Ry2hBpZ.net]
windows10って絶妙なタイミングでupdateが失敗し始めるんだよ、俺の環境では。
メジャーupdateの後、大体5〜6ヶ月位でupdateが失敗し始める。
で、すぐにメジャーupdateでそれまでの履歴が消去されてご破算になる。
これ狙ってやってるとしか思えないわ。

237 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 00:09:26.74 ID:46ezDcXZ.net]
へー、大変だね

238 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 00:10:23.89 ID:jVDDP+pC.net]
今Winストア開こうとしたら「サーバーに問題が」 とか出たから、何か大型アップデートが来るかもね

239 名前:名無し~3.EXE [2018/10/03(水) 00:31:49.57 ID:woJ7jrfy.net]
カラスが騒ぎ始めた、やべぇw

240 名前:名無し~3.EXE [2018/10/03(水) 01:44:10.76 ID:4Ktoustu ]
[ここ壊れてます]

241 名前:.net mailto: >>190
ゴミOSを当たり前に動かすにはSSD搭載は常識だからな
[]
[ここ壊れてます]

242 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 02:04:17.27 ID:BBnz1fvd.net]
うざくなったらクリーンインストールスッキリ!
これも爆速nuro光回線とSSDならではの常套手段(笑)

243 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 02:16:00.83 ID:CdAa1cbL.net]
お前らよくそんな気軽にクリーンインストールできるな
こちとらがっちがちに制作環境固めてるからそんなおいそれとできねえよ

244 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 02:20:08.60 ID:gJkzcI2e.net]
作業用PCは未だにwin7だわ

245 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 02:30:44.70 ID:BBnz1fvd.net]
>>233
使い分けなきゃ
ガッチガチ用とどうでもいい用と最新スマホと最低限この3つは要るよ



246 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 03:16:37.19 ID:HUpCldJL.net]
>>235
そこまで面倒なことしたくないなぁ・・・
例え金あってもね

247 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 03:34:38.28 ID:G6obSzl5.net]
ISOきた
https://software-download.microsoft.com/db/Win10_1809_Japanese_x32.iso?t=b3a956bc-c2e6-41e0-abd4-88bf1424980c&e=1538591508&h=a6b14ebaf13a085e11d9b3ee175ecea1
https://software-download.microsoft.com/db/Win10_1809_Japanese_x64.iso?t=b3a956bc-c2e6-41e0-abd4-88bf1424980c&e=1538591508&h=94adab481dda42f617c131f734172cda

248 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 04:04:38.15 ID:/tM6FKFV.net]
ゎーぃ(っ'ヮ'c)

249 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 04:15:05.16 ID:BGpWVSfr.net]
北!

250 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 04:42:25.27 ID:wF+eiv8C.net]
PCオタしか付き合いきれないような更新頻度になってるわな
一般感覚からはかけ離れている
もうMSはPCは一部のマニア向けのものだということを表明したらどうかな

251 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 04:49:29.92 ID:uZU3XoRk.net]
redstoneは3年で5回もメジャーアプデ
3年に1回でいい

252 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 04:52:56.88 ID:gJkzcI2e.net]
とりあえずUSBのメディアは作った
あとは報告待ちかね

253 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 04:53:19.62 ID:46ezDcXZ.net]
>>240
付き合うとかマニア向けも何も、イッパンジンが気付かない内に更新される訳で…
それがMSの狙いだしな

254 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 04:55:35.99 ID:Q20XwDDH.net]
回復パーティションが幾つも作られるのは勘弁してほしい

255 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 04:58:20.63 ID:7Z0OUom5.net]
最新じゃありません。何しても治らない入れ直すしかないかな



256 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 05:12:39.90 ID:AaZnxWeo.net]
KB44588469入ってるのにまたきたぞと思ってここきたらやっぱりそうなのか

257 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 05:13:39.33 ID:xxZDAbVa.net]
うpでくるー

258 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 05:14:39.27 ID:G6obSzl5.net]
Windows 10 October 2018 Update available today

5時からのイベントで正式発表

259 名前:名無し~3.EXE [2018/10/03(水) 05:45:50.48 ID:Z6Jpe9za.net]
更新に1時間くらいかかった
https://i.imgur.com/YAJni5m.png

260 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 06:06:18.04 ID:Wod5/hvC.net]
1809きたー!!

261 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 06:09:09.66 ID:9q5ZIyd3.net]
こんなのきたよ
Windows 10、バージョン 1809 の機能更新プログラム

262 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 06:15:40.81 ID:9q5ZIyd3.net]
C:\Windows\SoftwareDistribution\Download\
更新ファイルがダウンロードされた

263 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 06:26:51.72 ID:46ezDcXZ.net]
頼んだぞ、柱の男たち

264 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 06:27:38.00 ID:rEW5FRh6.net]
うちにもきたー
https://i.imgur.com/nIRowHV.png

265 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 06:28:23.35 ID:DZ5AXfzE.net]
1809入れたらATOK syncが機能しなくなった。まあいいか



266 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 06:30:14.69 ID:w2EkaJb4.net]
は?自動更新による配布がもう始まったのか?

267 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 06:32:45.59 ID:dcMwMluR.net]


268 名前:32bit 日本語IME 不具合直ってめぇ〜 []
[ここ壊れてます]

269 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 06:34:31.94 ID:1eUHG/Xu.net]
1803体験することなく1809になるのか…

270 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 06:37:59.45 ID:46ezDcXZ.net]
>>257
羊の男が混じっていたようだ

271 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 06:39:24.03 ID:HlZrzCHl.net]
1809来てる
ふざけんなよこの野郎!!

272 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 06:49:51.21 ID:lQRkn3N8.net]
今usbフラッシュにいれてるよ!!!

273 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 06:52:38.80 ID:xxZDAbVa.net]
俺も1時間かかりそうでふぁろす
https://i.imgur.com/itmJZq2.png

274 名前:名無し~3.EXE [2018/10/03(水) 06:55:19.60 ID:W5qfDJ5a.net]
「Windows 10」の「October 2018 Update」提供開始

www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/03/news058.html

275 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 06:56:10.52 ID:xf3gLLGA.net]
もうupdate入のusbを駅前で配れよ



276 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 06:56:11.44 ID:EuoSJeBu.net]
ダウンロード遅い
2時間かかりそう

277 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 07:03:42.45 ID:ZSf9RchS.net]
更新を延期するにはどうすれば?

278 名前:名無し~3.EXE [2018/10/03(水) 07:05:24.01 ID:SItVsJy9.net]
50分で帰還

279 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 07:08:53.86 ID:Wod5/hvC.net]
2600k ssdで一時間位
デフラグのスケジュールがオンになる
スタートアップは戻らなかった

280 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 07:21:50.45 ID:46ezDcXZ.net]
>>266
スレチ

281 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 07:23:48.46 ID:VxuUkj+H.net]
>>269
スレチはお前だ基地外

282 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 07:29:18.84 ID:qk4aprK2.net]
>>266
ネットワークから従量課金接続にする
公式ツールや非公式ツールで非表示にする

283 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 07:30:50.62 ID:acdri3CC.net]
USB起動Disk作成中
クリーンインストールからやり直した方が早そう

284 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 07:44:31.35 ID:yVAKR4js.net]
>>258
1703/1709→1809が良さそう
少なくともリリース直後時点では1803よりも1809のほうが不具合少ないし

285 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 07:45:46.91 ID:sVri/zZ8.net]
>>237
アリが10ぴき



286 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 07:53:04.35 ID:oodHT/XU.net]
今回は久々にUSBのほうにISO書こうかな
1803は累積アップデートがエラー続きで解決できなかった
修復インストールを2ヶ月目で行う羽目になったし

287 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 07:53:34.41 ID:jVDDP+pC.net]
1809 にサクッと終わったけど、相変わらずVGAドライバが不自然に入るなー
TitanXだからNVIDIAだけど、コンパネの追加と削除にサウンドドライバが入ってない

結局DDU使う羽目になる

288 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 08:04:46.42 ID:46ezDcXZ.net]
>>270
どうどう

289 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 08:07:18.78 ID:WUBmHUAE.net]
今回も無事なやつはおらんか・・

290 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 10:23:21.68 ID:wmGfjCuV.net]
わい無事やで
アプデしてないからやけどおおおおおおおおおおwwwwwwwwwww

291 名前:名無し~3.EXE [2018/10/03(水) 10:24:17.34 ID:smvnvKM+.net]
update終了
動作が軽くなった
嬉しい

292 名前:名無し~3.EXE [2018/10/03(水) 10:25:00.52 ID:7ZLrWrAZ.net]
1809インストール失敗
再起動で久しぶりのブルーバック連発で大変でした

293 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 10:25:52.39 ID:1d7DvxzG.net]
うわあああああああああいつものアプデのつもりで押してもうたああああああ

294 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 10:26:59.18 ID:AsQs2Q/X.net]
ったく1時間弱かかったじゃねえかよ
今のところ無事だけど設定めんどくせえ

295 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 10:28:14.44 ID:Fc13VCVz.net]
40分くらいで更新完了
今のところ問題なし
fast-uploader.com/file/7094079178697/



296 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 10:29:31.97 ID:uFSRbQHl.net]
フラゲ勢には累積更新プログラム来てないから17763.1が1809初版ってことでいいのか?

297 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 10:30:44.17 ID:rEW5FRh6.net]
無事生還

298 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 10:31:18.15 ID:stLPIqzk.net]
5ちゃん落ちてたけど
アップデートどうなった?

299 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 10:31:43.66 ID:Oisjqsic.net]
再起動どのくらいかかりますか?

300 名前:名無し~3.EXE [2018/10/03(水) 10:33:27.74 ID:zm1cI6X4.net]
通知に@って出るのに開いても何もない
なんだよこれ

301 名前:名無し~3.EXE [2018/10/03(水) 10:36:02.57 ID:Qjtz4+1q.net]
1809、正味20分くらいで完了age
どうなるか様子見中

302 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 10:36:04.12 ID:Qb6olp92.net]
ダウンロード中―100%から1時間以上動かないんだけど

303 名前:名無し~3.EXE [2018/10/03(水) 10:36:11.78 ID:7zn/qQDq.net]
>>289
既存のバグ

304 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 10:38:55.41 ID:RVhEKl8D.net]
更新確認しても何も来ないぞ

305 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 10:39:03.72 ID:fudwFuyl.net]
2時間以上かかった



306 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 10:42:25.62 ID:Q0dh1/5t.net]
あれ?エクスプローラのウインドウ背景が勝手に黒に…
設定からテーマ、色、アプリテーマに進んでやっと戻せた(´・ω・`)

307 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 10:45:11.47 ID:TOLWxL2k.net]
>>291
かわいい

308 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 10:45:23.04 ID:AsQs2Q/X.net]
設定戻すのめんどくせえけどなんか軽くなった・・ような気がする

309 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 10:46:12.14 ID:n87QewUI.net]
2時間かかった
元に戻された設定変更中

310 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 10:47:22.09 ID:pMtJ62m6.net]
update1時間、インストールメディア書き換え1時間ってとこだね

311 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 10:48:03.58 ID:3MTST9eX.net]
今回は回復パーティションの増殖が起こらなかった
やるじゃんMS

312 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 10:48:55.70 ID:SGWU4itS.net]
>>291
CPU働いてるから何かチェックしてんじゃね?

313 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 10:48:57.34 ID:wmGfjCuV.net]
変更した設定覚えてないわ
どの設定戻されたのか書いてくれると助かる
とりあえず高速スタートアップはオフにするようこころがけてる

314 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 10:53:08.20 ID:RVhEKl8D.net]
1809コネー

315 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 10:55:05.63 ID:SXmdThEC.net]
Windows Update 1809 低スぺノートPC(SSD) 6:30→9:30 3時間かかった
ダウンロード100%でフリーズ 30分間待ったが我慢できず再起動 ウイルスバスターが起動中に
再起動ボタンが登場 3回再起動で長かった なんとか生還
メインPCは土日まで保留する



316 名前:名無し~3.EXE [2018/10/03(水) 10:55:24.19 ID:SItVsJy9.net]
待つんじゃなくて取りに行け!

317 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 10:56:20.75 ID:PqwV+a9R.net]
以前からNetflixやAmazon primeで数秒おきにカクつく問題に悩まされてて、
グラボのドライバのせいでおきるおま環だと思ってたけど、1809でやっと直った…

318 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 10:56:30.47 ID:IbT2sidu.net]
また再起動もとめられたぞ?

319 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 10:56:43.03 ID:Fc13VCVz.net]
>>302
高速スタートアップのオフはそのまま引き継がれてた
タスクスケジューラで時刻の自動同期の設定がクリアされた
システムフォントを変更した設定がクリアされた

気がついたのそれくらい

320 名前:名無し~3.EXE [2018/10/03(水) 10:57:27.84 ID:0Dg389u6.net]
とりあえずノート1台アプデしてみた
指紋認証を設定し直す以外は今のところ問題なさそう

321 名前:名無し~3.EXE [2018/10/03(水) 11:02:36.71 ID:1bcPyqEI.net]
回線速度1MBps
2時間経過でダウンロード39%

322 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 11:04:18.02 ID:y5Kk7kKS.net]
高速スタートアップ無効は引き継がれていた
プライバシー関連の設定もほぼ引き継がれていた

https://xsa.jp/blog/page_105.html
↑のサイトを参考に初期化されていたのは
自動デフラグが有効
復元ポイントが無効化

323 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 11:07:55.96 ID:RVhEKl8D.net]
30分ごとに確認してっけど更新コネー
さっさと終わらせたいのに

324 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 11:08:08.49 ID:46ezDcXZ.net]
>>304
>ウイルスバスター
どう考えてもコレです

325 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 11:10:05.20 ID:y5Kk7kKS.net]
>>308
ちょっとスレチですまんけど
タスクスケジューラで時刻の自動同期ってどうやるのが正解なのかな
以前やったら402だかのエラーが出てよくわからなかった



326 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/03(水) 11:10:08. ]
[ここ壊れてます]

327 名前:65 ID:0mO55ZWN.net mailto: 25分で終了
現在設定確認中
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef