[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/23 14:32 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 1038
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[Win10専用] Windows Updateしたらageるスレ43



1 名前:あぼーん mailto:あぼーん [2018/09/29(土) 00:06:49.76 ID:C900WC2v.net]
あぼーん

1016 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/05(金) 08:22:35.45 ID:a+zeR1KG.net]
>>981
だいぶ爽やかになったね

1017 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/05(金) 08:54:58.96 ID:gcwJShrN.net]
デバイスのパフォーマンスと正常性
のところだけ黒丸になってる意味がわからないけど
なんでしょうか?

1018 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/05(金) 09:06:04.96 ID:T4H5JHDs.net]
今朝起動したらIEが3つ起動したわ
なんじゃこれ?

1019 名前:名無し~3.EXE [2018/10/05(金) 09:13:00.52 ID:jpxV3x9U.net]
アップデートしたらOffice2013がライセンスエラーになりました。
修復してもダメだし、とりあえず1803に戻したらエラーはなくなったんだけど。
同じ会社の商品なのに面倒くさいな。

1020 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/05(金) 09:20:21.12 ID:9V8TGdey.net]
>>985
再インストールしてからライセンス認証をやり直さないところを見ると
どこぞで買ったものに最初からライセンス認証をして入っていたものだな
保有しているプロダクトキーがないんだろ?

1021 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/05(金) 09:24:21.22 ID:18ScxcOC.net]
>>986
それってさ、いわゆる「割れ」?

1022 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/05(金) 09:25:10.45 ID:jWxe0p2D.net]
プロダクトキーが必要なのは初回インストールのときだけ
その後は電子認証でパソコン固有と紐づけ管理されてるから認証事態が不要

1023 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/05(金) 09:37:56.92 ID:nErZrsoO.net]
在りがちなのはWin標準以外ののセキュリティ系ソフトを入れてるとか

1024 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/05(金) 09:39:59.80 ID:bcATBvCe.net]
今回は容量32GBのスティックPCも一発で成功した



1025 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/05(金) 09:48:06.42 ID:9V8TGdey.net]
>>988
ライセンス形態によってマイクロソフトアカウントを使わない運用も可能です
全てがメーカー製の吊しプリインストールパソコンじゃないんだよ

1026 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/05(金) 10:27:45.39 ID:mfMP2Iab.net]
なんかタスクマネージャーCPU使用率おかしくね

1027 名前:902 [2018/10/05(金) 10:29:00.97 ID:I5flDQVM.net]
>>970
情報感謝です。 実施時は自己責任で・・・

>>971
なるほど、セキュリティ対策ソフトが影響している可能性ですね。(因みにMcAfeeを入れています)
ならば、暫く待てばソフト会社側で対応されれば警告は消える可能性が有るってことですね。
何か、毎回大型アップデートの時はセキュリティ対策ソフトの影響がでますが、ま、仕方がないか!

セキュリティ対策ソフト・・・Windows Defenderだけで良いのか、市販のセキュリティソフトが良いのか、迷います。

1028 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/05(金) 10:31:15.53 ID:wEQUscGB.net]
おかしい
全体値とプロセス単体の合計が一致しない

1029 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/05(金) 10:31:16.99 ID:hJKJa5ov.net]
>>992
おかしいね
自分も変だと思ったからこのスレに来たけど既知の問題みたいね

1030 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/05(金) 10:33:18.58 ID:a+zeR1KG.net]
どうおかしいの?

1031 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/05(金) 10:35:03.55 ID:hJKJa5ov.net]
>>996
CPU使用率90%以上あるはずのプロセス(動画エンコーダー)が3%と表示されてる

1032 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/05(金) 10:36:22.13 ID:fMowJIkf.net]
やっぱクリインスコすっかな

1033 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/05(金) 10:50:19.06 ID:9V8TGdey.net]
>>993
マカフィーは毎回起動時にユーザープロファイルへのアクセスエラーが1つ出ていたでしょ
今まで見ていなかったの?
イベントビューアのエラーなんてマイクロソフトのOSなんだから気にしていると禿げるぞ
何とか動いているのなら気にしないことだ

1034 名前:999 mailto:999 [2018/10/05(金) 10:52:44.77 ID:EgdU6WOn.net]
999



1035 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/10/05(金) 10:53:30.81 ID:h7OEVQGI.net]
>>977
めんどくせー
インテル腐ってる

1036 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 10時間 46分 41秒

1037 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef