[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/02 03:20 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Windows 7/8/8.1/10 Enterprise Part12



1 名前:名無し~3.EXE mailto:sageteoff [2016/08/07(日) 12:53:20.21 ID:1vPP+EiF.net]
評価版ユーザーの評価版ユーザーによる評価版ユーザーのためのスレ

Win7評価版
https://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/dn407368
x86 2,364,258,304 bytes (2.2G)
care.dlservice.microsoft.com/dl/download/evalx/win7/x86/JA/7600.16385.090713-1255_x86fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENEVAL_JA_DVD.iso
SHA-1: e322c0c4033a4be8ef64878d9f2a3845592e9b33
x64 3,103,156,224 bytes (2.9G)
care.dlservice.microsoft.com/dl/download/evalx/win7/x64/JA/7600.16385.090713-1255_x64fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENXEVAL_JA_DVD.iso
SHA-1: 665ec086cdfb3c3d69b01e47e185e6188233ddc2

Wind10評価版
https://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/dn781239.aspx
x86 3,007,815,680 bytes (2.8G)
care.dlservice.microsoft.com/dl/download/7/3/5/7351527C-F957-49CC-8A9F-26E962796CE2/14393.0.160715-1616.RS1_RELEASE_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_X86FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: bcab233cc395c73c98433869f5a0147024d584a7
x64 4,018,927,616 bytes (3.7G)
care.dlservice.microsoft.com/dl/download/7/3/5/7351527C-F957-49CC-8A9F-26E962796CE2/14393.0.160715-1616.RS1_RELEASE_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_X64FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 69031ed69924cb2fb781fe6a20e3ae8008ee7d50
LTSB x86 2,760,015,872 bytes (2.6G)
care.dlservice.microsoft.com/dl/download/F/8/2/F8235E8A-CC22-430D-8F82-CA9B1B424749/10240.16384.150709-1700.TH1_CLIENTENTERPRISE_S_EVAL_X86FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 9e24567c99246a836dc53e6b3ee7b6884c8a655a
LTSB x64 3,769,890,816 bytes (3.5G)
care.dlservice.microsoft.com/dl/download/F/8/2/F8235E8A-CC22-430D-8F82-CA9B1B424749/10240.16384.150709-1700.TH1_CLIENTENTERPRISE_S_EVAL_X64FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 2e3e5a43c403c2157325c53e1cf8036333068e51
※Win8/.8.1評価版は>>2-10くらいのどこか
前スレ
Windows 7/8/8.1/10 Enterprise Part11
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1439220517/
関連スレ
Windows 7 ボリュームライセンス
peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1260312337/

966 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/03/27(火) 12:24:52.41 ID:/VxpSfez.net]
> 7と違って10は入れ直すのが面倒だから
win10は永久評価出来んからな

967 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/03/28(水) 04:26:37.15 ID:A086FEcD.net]
Windows Server 2016 評価版が180日×4回も使えるってマジですか?

968 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/03/28(水) 08:48:27.55 ID:6JpII6U6.net]
マジかどうかは知らんが鯖版winをデスク流用は地味にメンドイからやめたほうが捗る

969 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/03/28(水) 09:10:12.44 ID:y7syEohF.net]
>>967
んなわけないだろ、
x7だよ。

970 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/03/31(土) 11:30:15.41 ID:uJGVczoD.net]
マジ7回だった
デスクトップPCとして使えるし2016最高だな
まぁちょっと設定いじらないといけないけ訳だけど

971 名前:名無し~3.EXE [2018/03/31(土) 11:37:53.35 ID:ODUBxMTR.net]
ほう

972 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/03/31(土) 11:53:22.25 ID:T8foRE+m.net]
WS2016の評価版なんてものがあったんだな!
エエこと聞いちゃった

973 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/03/31(土) 12:25:48.18 ID:uJGVczoD.net]
ただ鯖OSだからインストール弾かれるソフトに注意な(セキュリティ系とか特に)

974 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/03/31(土) 19:40:01.81 ID:r2aM74hy.net]
コルタナ狂信者とかEdgeマニア大激怒



975 名前:名無し~3.EXE [2018/04/01(日) 01:04:45.50 ID:EuABXfhE.net]
>>973
今はdefenderが標準装備されてるから
2003や2008の時みたいに面倒な事にはならないんでない?

976 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/04/01(日) 08:28:04.51 ID:mCx1m5Aa.net]
>>972
https://www.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/evaluate-windows-server-2016
180日は使える。

>>966
2020年に入れれば更新されなくなる かも
バカなマイクロソフトなのでシェアが確保できない理由で
勝手にEXEが動かない別なOSに強制アップグレードさせられるかもしれないけどさ

ホームは完全に実験OS(デク)だな

977 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/04/01(日) 08:39:02.18 ID:mCx1m5Aa.net]
バカしかいないようだから入れ知恵すると
server-2012R2の仮想バージョンを使って
1台仮想用に建てて、2012R2を入れる。
2012R2でWSUSを組んでドメインに既存のWindows10Proをドメイン参加させる。
WSUSのグループポリシーと更新設定を行なってしまえば
Windows10は勝手に更新されなくなる。

RS3とかSR4はサーバー側で承認しないとクライアントは動かないので
勝手に更新はされなくなる。

978 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/04/01(日) 08:40:52.19 ID:mCx1m5Aa.net]
セキュリティーパッチ系は勝手に更新される。

電気代問題は知らん。
Windowsを捨てる判断の方が楽かもしれないがw

979 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/04/01(日) 09:31:28.19 ID:rKMCfViW.net]
>>976
wsus自体はドメイン参加不要でローカルグループポリシーかレジストリ指定で可能。
でその指定したwsusが存在しなければ、updateはしないからわざわざサーバ2台構築する必要はないな。

980 名前:名無し~3.EXE [2018/04/01(日) 10:39:13.92 ID:fuBEqlbS.net]
【速報】1995年製のマザーボード(Intel 430FX等)でWindows8が作動することが判明!!
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1522545435/
leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1522545467/
d

981 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/04/01(日) 11:26:23.60 ID:mCx1m5Aa.net]
>>979
バカか
パッチのコントロールが効くから使うんだよ。
セキュリティー系は勝手に当たるが
ドライバーやアップデート系は承認しない限り当たらない。

982 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/04/01(日) 17:58:09.45 ID:sN5du4lT.net]
ああなんだ、creators updateとかだけ当てたくないってことか。
確かにupgradesだけ自動承認から外せばいいだけだが結局当てないと2年足らずくらいでパッチの提供はとまるからな。
パッチをあてつつ安定して使いたいならltsbなんだよな。

983 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/04/09(月) 00:24:43.47 ID:r3Ugk/Pc.net]
無事に認証されました、また90日間、評価いたします

984 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/04/17(火) 01:50:15.14 ID:B3JFGXdO.net]
何日たっても90日のままなんだけど



985 名前:名無し~3.EXE [2018/04/18(水) 15:36:08.86 ID:KbpJ/oMI.net]
認証おk

986 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/04/27(金) 22:25:40.02 ID:Rl7AVVGA.net]
もう年初からWindowsupdateが実行不可になってるし、webでWSUS Offlineを利用した修復が紹介されてたのでやってみたら
再起動ループになって困り果てた
なんとかEnt7のインストールディスクから修復して治ったがもう変にいじらん方がいいかな・・

987 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/04/29(日) 06:43:22.08 ID:MdEQnsnv.net]
>>986
んん?WU窓から入れようとして失敗するとか?
とりあえずカタログからセキュのみとIEのでもDLして入れとけば良いんじゃないか

988 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/04/29(日) 11:17:28.16 ID:hsu9wZ8o.net]
次スレは?

989 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/04/29(日) 22:26:58.66 ID:qhRVCDuf.net]
今は980超えても強制dat落ちしなくなったし
あと少し待てば次期評価版ISOも公開されそうな雰囲気だから
次スレのテンプレにはそれを入れてから立てたいところ

1709までの評価版ISO直リンをまとめたテンプレは既に用意済み

990 名前:名無し~3.EXE [2018/04/30(月) 19:46:00.07 ID:2BZcLbN8.net]
>>989
へーそうなんだ
板によるんじゃないのか

991 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/05/01(火) 05:32:42.31 ID:K+q63taX.net]
Windows 10 Enterprise 1803 評価版
https://www.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/evaluate-windows-10-enterprise

64-bit ISO 4,452,118,528 bytes (4.1G)
software-download.microsoft.com/download/sg/17134.1.180410-1804.rs4_release_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_x64FRE_ja-jp.iso
SHA-1: aa25b725a6188f665cd02406a62193048dc4eaca

32-bit ISO 3,281,014,784 bytes (3.1G)
software-download.microsoft.com/download/sg/17134.1.180410-1804.rs4_release_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_x86FRE_ja-jp.iso
SHA-1: 372b31d9167a9650998e1239bbcf1cd32212666e

残りrearm回数は旧バージョンと同じ2
i.imgur.com/ywUxplu.png

なおLTSB評価版は2016のまま(>>167

※上のリンクが反応しない・ダウンロード速度が遅い場合は
software-download.microsoft.com/download/pr/17134.1.180410-1804.rs4_release_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_x64FRE_ja-jp.iso
software-download.microsoft.com/download/pr/17134.1.180410-1804.rs4_release_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_x86FRE_ja-jp.iso
でも同一ISOをダウンロード可能

992 名前:名無し~3.EXE [2018/05/01(火) 10:18:23.56 ID:COVLPEu4.net]
友達から教えてもらった簡単確実稼げる秘密の方法
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

VOLV9

993 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/05/01(火) 12:48:58.55 ID:PGF6FJBO.net]
>>992
検索してはいけない言葉

994 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/05/02(水) 14:32:57.61 ID:89tpmND/.net]
今度のWindows10 Enterprise を評価するには
>>991
これで評価してみます



995 名前:名無し~3.EXE [2018/05/11(金) 19:19:04.10 ID:gy5RFxuF.net]
7のrearmした
認証は10日後にしよう

996 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/05/11(金) 20:25:24.40 ID:YBiyl//o.net]
俺はいつもすぐ認証してる
MS鯖の不具合で繋がらないとかたまにあることだし
俺の加入プロバイダは酷いからロクに繋がらない事しょっちゅうあるし

997 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/05/11(金) 22:14:30.95 ID:r6/qFIth.net]
タブレットメインになってきたから間開けると完全に忘れてしまう

998 名前:名無し~3.EXE [2018/05/13(日) 16:57:13.87 ID:y8Urd9pR.net]
友達から教えてもらったネットで稼げる情報とか
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

50IVK

999 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2018/05/13(日) 22:46:57.19 ID:ByQyMLlT.net]
↑犯罪者

1000 名前:名無し~3.EXE [2018/05/16(水) 14:36:30.46 ID:hMUXV22E.net]
>>999
昔は複数スレへの連投だとサーバに阻止されてとおもうけど
今の運営はスルーなのか

1001 名前:名無し~3.EXE [2018/05/17(木) 14:11:09.98 ID:kiOkTg6b.net]
板によるんじゃね

1002 名前:名無し~3.EXE [2018/05/17(木) 14:17:34.39 ID:nF/4uAYp.net]
全板でやらないと片手落ちになるよ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef