[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/02 03:20 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Windows 7/8/8.1/10 Enterprise Part12



1 名前:名無し~3.EXE mailto:sageteoff [2016/08/07(日) 12:53:20.21 ID:1vPP+EiF.net]
評価版ユーザーの評価版ユーザーによる評価版ユーザーのためのスレ

Win7評価版
https://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/dn407368
x86 2,364,258,304 bytes (2.2G)
care.dlservice.microsoft.com/dl/download/evalx/win7/x86/JA/7600.16385.090713-1255_x86fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENEVAL_JA_DVD.iso
SHA-1: e322c0c4033a4be8ef64878d9f2a3845592e9b33
x64 3,103,156,224 bytes (2.9G)
care.dlservice.microsoft.com/dl/download/evalx/win7/x64/JA/7600.16385.090713-1255_x64fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENXEVAL_JA_DVD.iso
SHA-1: 665ec086cdfb3c3d69b01e47e185e6188233ddc2

Wind10評価版
https://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/dn781239.aspx
x86 3,007,815,680 bytes (2.8G)
care.dlservice.microsoft.com/dl/download/7/3/5/7351527C-F957-49CC-8A9F-26E962796CE2/14393.0.160715-1616.RS1_RELEASE_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_X86FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: bcab233cc395c73c98433869f5a0147024d584a7
x64 4,018,927,616 bytes (3.7G)
care.dlservice.microsoft.com/dl/download/7/3/5/7351527C-F957-49CC-8A9F-26E962796CE2/14393.0.160715-1616.RS1_RELEASE_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_X64FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 69031ed69924cb2fb781fe6a20e3ae8008ee7d50
LTSB x86 2,760,015,872 bytes (2.6G)
care.dlservice.microsoft.com/dl/download/F/8/2/F8235E8A-CC22-430D-8F82-CA9B1B424749/10240.16384.150709-1700.TH1_CLIENTENTERPRISE_S_EVAL_X86FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 9e24567c99246a836dc53e6b3ee7b6884c8a655a
LTSB x64 3,769,890,816 bytes (3.5G)
care.dlservice.microsoft.com/dl/download/F/8/2/F8235E8A-CC22-430D-8F82-CA9B1B424749/10240.16384.150709-1700.TH1_CLIENTENTERPRISE_S_EVAL_X64FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 2e3e5a43c403c2157325c53e1cf8036333068e51
※Win8/.8.1評価版は>>2-10くらいのどこか
前スレ
Windows 7/8/8.1/10 Enterprise Part11
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1439220517/
関連スレ
Windows 7 ボリュームライセンス
peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1260312337/

765 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/04(土) 11:25:32.73 ID:hnyvka9g.net]
>>762
MSからDLできるメディア作成ツールだと
インスコ時にキー認証必須版のwin8.1のISOしか作れないからな
つか他の解釈できねーように出来るだけ厳密に書いとかないと
情弱バカがレスの文言を勝手な解釈で捻じ曲げるんだよ

766 名前:情弱バカ mailto:sage [2017/11/04(土) 19:04:37.25 ID:zEA+ccdV.net]
>>765
何それどういうこと?
どうやったら8.1に出来るの?
とりあえずZORIN用意した

767 名前:名無し~3.EXE [2017/11/04(土) 22:05:09.04 ID:gFyar7Q2.net]
Win7評価版、認証成功
なんかずっと使えそうだ

768 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/04(土) 23:08:53.09 ID:amFZ94OS.net]
>>766
https://note.mu/smm/n/n6e149fb74916

評価版じゃなくて、Incider Previewか製品版のISOをダウンロードしたとみた

769 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/04(土) 23:41:53.11 ID:amFZ94OS.net]
>>766
https://img.tvbok.com/j/2011-03/dvd-drive.png

俺の経験上だと、ドライバを削除して再起動しても認識しない場合は、
この値が悪さしている意外には考えられないんだけどな

770 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/04(土) 23:44:03.46 ID:amFZ94OS.net]
>769
誤爆

771 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/05(日) 14:31:45.71 ID:OBziZgJl.net]
2台目のLenovo ThinkPad SL5102が有効期限が6日になったので
slmgr -rearmを実行、こんどは再稼働した後に認証を確認し無事に90日有効とでる
これで評価する、3台目のデスクトップPCはまだ48日有効なのでslmgr -rearmは後日に

772 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/05(日) 15:03:53.98 ID:UKsLqcdn.net]
skiprearm
って、なんだよ?

773 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/05(日) 16:54:48.08 ID:g62i5Hap.net]
0になってからでいいんだぞ?
起動したままかスリープならさらに動くが



774 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/05(日) 20:12:59.14 ID:9h9e+rvt.net]
>>767
その評価板ちゅうのは製品版と機能けづられてるのか?
PCに貼ってるプロダクトで認証したんかや?

775 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/06(月) 08:11:37.25 ID:kIOy2601.net]
いいえ
ここはエンプラ評価版のスレ
キーでの認証作業は不要

776 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/06(月) 14:39:51.92 ID:UAsoUlsp.net]
新しく来られた方へ、ココはWindows10 Enterprise 評価版するスレ

>>1  はWin7評価版とWin10価版
>>4  はWin8.1評価版
>>167  はWin10 LTSB2016評価版
>>479  はWin10 1703評価版

以上でダウンロードしてISOファイルをDVDに焼いて新規インストールしてして下さい
それで90日の評価期限がきたら>>686
なおWin10は90日プラス2回slmgr -rearmできるので270日使用できます
Win7評価版とWin8.1評価版の回数は忘れましたのググってください、以上

777 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/06(月) 19:30:50.97 ID:IljCrfrW.net]
えっ?

778 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/06(月) 20:57:35.98 ID:Agh0Josl.net]
Win8.1評価版を入れたくて でも入らなくて困ってた女子大生ですが
もうWin8.1評価版は諦めました
一度でいいから入れてみたかった

779 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/06(月) 21:03:25.54 ID:cYyoph2r.net]
ここはJD出禁です

780 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/06(月) 21:07:43.53 ID:ZE3qzrcy.net]
容姿も分からないのに単にJDというだけで反応するのは愚かでしょ

781 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/06(月) 22:05:40.85 ID:R2FOzXl3.net]
>>752
これ 怪しく無くマイクロソフトのアプリみたいで、Windows10の更新止める為にサービス無効では使えず、サービス有効にしたら使えたけど 更新ファイルを探しに検索始めるよ?

そしてお使いのPCではありませんと出て、起動してWindows選択するアプリ画面まで行けんかったよWindows10では使え無いのかな?

782 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/07(火) 07:06:30.75 ID:SITa1jrB.net]
マイクロソフトのアプリじゃない
スクショのタイトルバー見てみ

783 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/07(火) 13:27:41.90 ID:37mnc20G.net]
たしかアプリのプロパティにマイクロソフトと書いてた様な…。
色々検索したが隠れたリンクとかも数年前に停止したと書いてた、英語のWindowsに成るらしい?。

マイクロがダウンロードさせる正規?のとこは製品版のプロダクトしか弾かれるな。
しかし上に貼ってくれたHPにはマイクロの奥深くあるとこのisoを探してくれるアプリと説明書いてたけど、これから落とすのはプロダクト不要とか…。



784 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/07(火) 19:40:11.75 ID:nHP6seb5.net]
マイクロ

785 名前:777 mailto:777 [2017/11/07(火) 19:41:47.87 ID:NO2gQMm0.net]
777

786 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/07(火) 21:02:24.51 ID:kmhbTtMk.net]
>>1 windows10評価版
>>479 windows10 1703評価版

buildが違えば具体的に何が違ってくるんだ?

787 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/07(火) 22:44:29.46 ID:K3A+3Y3s.net]
Windows7プリインストールPCのプロダクトを使ってクリーンインストールするには、

Windows7 HOME 64bitと
Windows7 HOME 64bit OEM

2個有るけどどっちかな?

788 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/12(日) 00:15:59.30 ID:SyKIgWw6.net]
windows10 1703評価版入れてるんだけど毎日「バージョン 1709 の機能更新プログラム 失敗しました」になる
どうやって止めたらイイの?

789 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/12(日) 01:26:01.03 ID:rZCJ5lh0.net]
>>788
更新とセキュリティから詳細オプションで更新の一時停止オンにする

790 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/12(日) 08:46:58.23 ID:ntSyhPjP.net]
>>788
1703のOS再インスコからやり直してもダメか?

791 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/12(日) 11:00:17.66 ID:mz4V6nU2.net]
再インスコするなら1709だろ

792 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/12(日) 13:44:04.57 ID:xpEckiZP.net]
更新の一時停止とか無いが?プロの話しやろか。HOMEにも有るのか?

10うっとうしいので7に戻したが2年ぶりの7は良いな好きな更新のみ選べて

793 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/12(日) 14:41:53.06 ID:uo16ff0O.net]
ここはプロのスレです



794 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/12(日) 14:58:54.49 ID:cbotQ3tT.net]
ここはプロレスと読んだwww

795 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/12(日) 15:19:02.99 ID:TYFkJ4wP.net]
更新の一時停止したけど1709の欲しい

796 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/15(水) 11:25:02.44 ID:rta2Xav7.net]
本日も認証完了
2010年からだから何回目だろう・・
しかし、われわれは最後まで評価し続けます!

797 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/24(金) 07:14:39.85 ID:97CRHRhi.net]
サポートが打ち切られるまで続けてこその評価です

798 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/24(金) 18:57:01.33 ID:YTsstx4m.net]
そうですね
それまでずっと7入れっぱなしで評価しないといけませんよね

799 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/24(金) 20:03:08.10 ID:dsH4cp9+.net]
正に評価者の鑑ですね。

800 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/25(土) 17:53:56.15 ID:FnGHUWxj.net]
win7 enterprizeの回数上限みたいで認証リセットができなくなった
再インストールしようか迷ってる

801 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/25(土) 19:14:47.21 ID:ATGIsB1k.net]
ぐぐるよろし

802 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/25(土) 20:46:51.95 ID:tZiVLZ9k.net]
ナイあるね
あるナイヨ

803 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/11/25(土) 20:48:25.51 ID:tZiVLZ9k.net]
いま再インスコするとサポ切れまでぎりぎり持たないぐらいか



804 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/06(水) 09:42:01.24 ID:csj5a5kx.net]
旧Winのスタートメニューを再現するClassic Shell(?)が開発終了らしいね。
年2回というWin10のアップグレードに追随するのが困難になったというのが理由らしいけど。
今後もWin10への正式対応をあきらめるソフトウェア開発者って出てきそうな予感が。

805 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/06(水) 16:50:34.51 ID:KbUh4Ff7.net]
予感も何も既にかなり出てるよ
Classic Shellみたいにわざわざ終了宣言してくれるのはまだ良心的

806 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/07(木) 18:57:45.78 ID:lvcsnR5d.net]
>>800
真の評価野郎になりたいなら再インストールしかない

807 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/07(木) 19:38:39.35 ID:kRlfnpId.net]
792の言ってる意味がよくわからんな
再インスコの必要が無いのが7の最大の利点だろうに

808 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/07(木) 21:48:28.95 ID:lvcsnR5d.net]
再評価を永遠に続けるコマンドがあって、それを再起動するたびに実行するバッチというかスクリプトというかもあるけど、それを知らなくても手間が惜しくないなら再インストールでいいんじゃないかな

809 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/08(金) 17:26:03.05 ID:2xxb+nLn.net]
認証おk

810 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/09(土) 00:30:17.73 ID:+nt9XdCa.net]
永らくWin7評価版使ってきたけど使い心地悪くなってきた
慣れるとやっぱり10の方が良いわ
多分もう今回で7はやめるわ

811 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/09(土) 12:08:19.49 ID:82fQtFC3.net]
そして10の評価者へ

812 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/09(土) 12:13:44.87 ID:2s73e7Q0.net]
10はほぼリセット回数無制限やから(1001回)

813 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/09(土) 12:32:13.41 ID:FepolU8U.net]
俺も半年ごとに10再インストールしてるし
評価版にしようかなと思ってるんだが
再認証の周期って1ヶ月ぐらい?



814 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/09(土) 12:46:34.50 ID:FepolU8U.net]
すまん今見てきたわ、90日で再認証しつつ半年ごとにクリインすればなにも問題なさそうだな
今あるライセンスは今度知人にPC組んであげるときに使うことにした

815 名前:名無し~3.EXE [2017/12/09(土) 13:09:18.10 ID:0p78jsl7.net]
>>812
1回だけだよ

816 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/09(土) 15:03:29.95 ID:dUDxtHb9.net]
>>810
自分も10が良いと思うんだけどね
未だに7が良いって人が居るのが不思議
スタートメニューが馴染まない人はClassicShell入れれば良いし

817 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/09(土) 15:18:13.36 ID:2s73e7Q0.net]
>>815
評価版はそうかもな
フツウにこっから落とせる版は1001回
ttps://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10

818 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/09(土) 16:55:23.62 ID:x9lsRo+T.net]
10欲しいと思った事無いんで知らんけど
それって1度は7や8か10のプロダクトキーで認証しないといけないんじゃないの?
ようはPCに10の認証した事あるよってMSの認証鯖だかに記憶させないといけないんじゃないんか?

819 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/09(土) 17:00:10.65 ID:2s73e7Q0.net]
>>818
いや
キーなしでフツウにOSインスコできる

820 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/09(土) 17:26:31.39 ID:JYeIjOKW.net]
8.1のインストール面倒くさい

821 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/09(土) 17:59:59.18 ID:K+CJgTi2.net]
>>819
キーなしで正規版のインストールは出来るけど、認証しないと使えなくなる
リセットが利くのは評価版
1001回のリセットというのは、コマンドプロンプトで[slmgr -dlv]と打ち込むと表示される回数?
だとしたら再インストールしてもリセット可能回数は1001のままで変わらない

822 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/09(土) 19:09:21.39 ID:x9lsRo+T.net]
>>819
あ〜もしかしてずっと認証せず30日とか?の認証猶予が切れたらrearmしてまた猶予期限が30日になって
それを千回繰り返せるから実質永久に使えるって事?

823 名前:名無し~3.EXE [2017/12/09(土) 21:12:11.50 ID:0p78jsl7.net]
>>822
そんなこと出来るのか?



824 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/10(日) 10:50:07.43 ID:CODVe1jQ.net]
>>821
いやslmgr -rearmすると1回減って1000回になるのは確認済み
あと未認証で使えなくなるという報告は今のところない
使用制限あるとすればパーソナル設定が出来ないということぐらい

825 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/10(日) 13:39:42.39 ID:qNxc3lH1.net]
>パーソナル設定が出来ない
これは使えない

826 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/10(日) 14:01:00.13 ID:CODVe1jQ.net]
そこに価値を見出すムキは正規にライセンス料払うか
エンプラ評価版win10の再インスコでしのいでくれw>パーソナル設定

827 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/10(日) 15:13:20.61 ID:FnTwmsvl.net]
>>824
未認証のまま1000回リセットしろって話かw
1回で何日持つの?

828 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/10(日) 15:24:55.26 ID:CODVe1jQ.net]
>>827
>>824
>未認証で使えなくなるという報告は今のところない
rearmもテストのために初めてやった
そもアクチ済みでもないのにrearmとか意味ねえでしょうよw

829 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/10(日) 15:45:00.28 ID:FnTwmsvl.net]
認証せずとも猶予期限が無く延々未認証のまま使えるわけか
7評価版が終わったら10買おうと思ってたけどその手でお茶濁すか迷うわ
パーソナル設定が使えないってのは痛そうだしなぁ
文字サイズが変えれるならいいが

830 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/10(日) 19:03:33.05 ID:p3GSk46V.net]
正規じゃないって判定されてると1時間で落とされるんじゃないのか?

831 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/10(日) 22:43:06.02 ID:9O8inZDf.net]
>>829
そこまでするなら買ったほうがええわ

832 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/10(日) 23:02:16.75 ID:luppIPWv.net]
未認証だと時間経過で強制サインアウトさせられた気がする

833 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/11(月) 06:01:38.86 ID:MoO3KmuH.net]
>>816
「Classic Shell」プロジェクトが終了へ 〜ソースコードを公開して後継版の開発を募る - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1095243.html



834 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/11(月) 09:42:52.76 ID:2iGUfxX0.net]
>>832
win10は特にそういう制約もなかったね
win7の時はあったけど>未認証だと時間経過で強制サインアウト

835 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/11(月) 10:18:24.46 ID:LrCYR5gN.net]
認証してください
とかポップアップやらウインドウやらが頻繁に出てきそうだがそういう邪魔なのもないの?
何としてでも買わそうとする仕組みがありそうなもんだが…w

836 名前:名無し~3.EXE [2017/12/11(月) 10:19:52.55 ID:YMwYVvNa.net]
ぐたぐた言うより
やってみたら?
嘘か誠か直ぐ判る

837 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/11(月) 12:25:34.91 ID:t+89pQtb.net]
Windows 10をとにかく普及させたいから制約無しにしてる

838 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/11(月) 12:44:42.01 ID:2iGUfxX0.net]
win7の時は長期間未認証のままだと時間経過で強制シャットダウンだった希ガスw

839 名前:名無し~3.EXE [2017/12/12(火) 08:26:20.67 ID:P52wID4x.net]
っくぁ

840 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/12(火) 10:42:06.97 ID:kbkg//eB.net]
リセットとやらは初期化とは違うんだよね?
試用期間をリセットできるの?
同人ゲームの為だけにWindows買うの馬鹿馬鹿しいから試用版を使い続けたいエンプラ素人です
メインはUbuntu

841 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/12(火) 10:42:55.00 ID:kbkg//eB.net]
使いたいエンプラはWin10です

842 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/12(火) 11:45:14.50 ID:Hoy3d/lU.net]
永久評価やりたいならエンプラ評価版win7一択

843 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/12(火) 13:02:27.23 ID:B0FGSXvB.net]
7は普通にリセットして終わる頃サポートも切れる頃合い



844 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/12(火) 20:35:30.30 ID:NanKkyxe.net]
10は駄目なの?
できれば10使いたいんですが…

845 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/13(水) 03:26:42.00 ID:QmkZVa1N.net]
金出せよ乞食が

846 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/13(水) 03:44:42.55 ID:X/Lakk5/.net]
乞食なんでCBももらいたいとこ

847 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/13(水) 04:58:00.55 ID:DopOUFmW.net]
>>844
上で書いてる人居るじゃん
認証せず何もせず延々使えばいいんでないの

848 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/13(水) 05:59:42.91 ID:QczSwajh.net]
https://dotup.org/uploda/dotup.org1411499.png

849 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/13(水) 11:00:59.34 ID:1MdsEOd4.net]
ヤフオクとかにあるいわく付きなプロダクトキー使って認証するよりエンプラを評価し続けたほうが安全だよな

850 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/13(水) 17:48:36.71 ID:3imxSI2K.net]
1000円とかまでケチるならいっそ0円でいい

851 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/13(水) 22:07:25.24 ID:DopOUFmW.net]
金出すなら普通に新品買うか中古のOS入りPC買う

852 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/14(木) 11:22:54.49 ID:p31qsCRl.net]
試用版のEnterpriseもFall Creators Updateまであるの?

853 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/14(木) 11:28:53.79 ID:ik6kQTJu.net]
試用版なんだから試用してみればいいのに。



854 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/15(金) 20:26:19.72 ID:KyfIBpsD.net]
もう評価版てなくなったんだね
今は企業向けの「試用版」だけで個人向けの評価版はなくなってる
試用版もマイクロソフトアカウントを持ってるだけじゃダウンロード出来なくて
マイクロソフトからの招待コードを発行されないとダメみたい

855 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/16(土) 11:39:18.01 ID:EfO/DnPj.net]
>個人向けの評価版
エンプラ評価版か正規版をアクチなしで使えば十分評価できるからな
>試用版もマイクロソフトアカウントを持ってるだけじゃダウンロード出来なくて
具体的に何の話?

856 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/16(土) 16:22:47.61 ID:E6BlZkx9.net]
Win10エンプラ落とせないの?

857 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/16(土) 17:15:12.54 ID:UvWKwEPw.net]
直リンから落ちてきますけど何言ってんの?
トップページから入るのには、適当にメールアドレス以外を登録する必要がある

858 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/16(土) 19:43:23.48 ID:gv1wAnFL.net]
メールアドレスもoutlook.comで捨てアド取ればいいし

859 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/16(土) 20:01:22.93 ID:SXEv4OSx.net]
ここの捨てアドが超絶楽
www.emailondeck.com/

860 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/17(日) 02:12:41.24 ID:ccSOrMtx.net]
>>855
>エンプラ評価版
うんもうそれ無いから
そもそもエンプラは評価版のことじゃないし

>>857
それは1703までね
馬鹿なの?

861 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/17(日) 15:23:55.36 ID:SpkQVVp7.net]
763です
デスクトップの有効期限が7日ほどになったので
日曜日で時間もあるのでslmgr -dlvで延長の回数を2回あるのを確認して
slmgr -rearmを実行、再起動して設定でライセンス認証を確認
認証されました、また90日間評価します

862 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/17(日) 16:20:51.73 ID:ztYdQ1Xb.net]
>>817 から落とせるやつは正規版?or Enterprise? なの?
>>1 から落とせるやつがEnterprise評価版なの?
よくわからん。

863 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/17(日) 16:53:51.38 ID:ykNCsr0p.net]
だめだこりゃ



864 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/12/17(日) 17:23:09.02 ID:F7CXWz3u.net]
7認証おk

865 名前:名無し~3.EXE [2017/12/19(火) 12:46:29.80 ID:uzBHC9yI.net]
友達がWindowsで稼げている情報など。ニュースというか参考までに。
⇒ kuchibeta.sblo.jp/article/181868190.html

興味がある方のために書きました。

A1BFMD3QW2






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef