[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/02 03:20 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Windows 7/8/8.1/10 Enterprise Part12



1 名前:名無し~3.EXE mailto:sageteoff [2016/08/07(日) 12:53:20.21 ID:1vPP+EiF.net]
評価版ユーザーの評価版ユーザーによる評価版ユーザーのためのスレ

Win7評価版
https://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/dn407368
x86 2,364,258,304 bytes (2.2G)
care.dlservice.microsoft.com/dl/download/evalx/win7/x86/JA/7600.16385.090713-1255_x86fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENEVAL_JA_DVD.iso
SHA-1: e322c0c4033a4be8ef64878d9f2a3845592e9b33
x64 3,103,156,224 bytes (2.9G)
care.dlservice.microsoft.com/dl/download/evalx/win7/x64/JA/7600.16385.090713-1255_x64fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENXEVAL_JA_DVD.iso
SHA-1: 665ec086cdfb3c3d69b01e47e185e6188233ddc2

Wind10評価版
https://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/dn781239.aspx
x86 3,007,815,680 bytes (2.8G)
care.dlservice.microsoft.com/dl/download/7/3/5/7351527C-F957-49CC-8A9F-26E962796CE2/14393.0.160715-1616.RS1_RELEASE_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_X86FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: bcab233cc395c73c98433869f5a0147024d584a7
x64 4,018,927,616 bytes (3.7G)
care.dlservice.microsoft.com/dl/download/7/3/5/7351527C-F957-49CC-8A9F-26E962796CE2/14393.0.160715-1616.RS1_RELEASE_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_X64FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 69031ed69924cb2fb781fe6a20e3ae8008ee7d50
LTSB x86 2,760,015,872 bytes (2.6G)
care.dlservice.microsoft.com/dl/download/F/8/2/F8235E8A-CC22-430D-8F82-CA9B1B424749/10240.16384.150709-1700.TH1_CLIENTENTERPRISE_S_EVAL_X86FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 9e24567c99246a836dc53e6b3ee7b6884c8a655a
LTSB x64 3,769,890,816 bytes (3.5G)
care.dlservice.microsoft.com/dl/download/F/8/2/F8235E8A-CC22-430D-8F82-CA9B1B424749/10240.16384.150709-1700.TH1_CLIENTENTERPRISE_S_EVAL_X64FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 2e3e5a43c403c2157325c53e1cf8036333068e51
※Win8/.8.1評価版は>>2-10くらいのどこか
前スレ
Windows 7/8/8.1/10 Enterprise Part11
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1439220517/
関連スレ
Windows 7 ボリュームライセンス
peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1260312337/

545 名前:名無し~3.EXE [2017/05/05(金) 17:20:30.62 ID:KT7mfWek.net]
>>542
じゃ10でいいじゃん

546 名前:名無し~3.EXE [2017/05/05(金) 18:11:48.41 ID:eP9JhvwJ.net]
>>537
それハードが非対応で失敗して戻される。
それで無限ループになる。
機種でも書いてみ
書くのが嫌なら機種名とWindows10ググれば
同様な事例が載っているはず。

色々要因はあるだろうけどLAN系のトラブルだと思うので
BIOSでLANを無効にして行えばアップデートできると思うけど

547 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/05(金) 18:40:30.91 ID:p/4sZizv.net]
10は無線系も割と引っかかりやすい印象

548 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/05(金) 18:45:22.69 ID:kS7F6odz.net]
ところで7評価版のセーフモード起動できない問題は今も解決策ないの?

549 名前:名無し~3.EXE [2017/05/05(金) 18:45:31.26 ID:eP9JhvwJ.net]
>>547
Windows10は無線含めてLANがおかしい、
オンボートの方がついてると失敗するのでハードウェア的に外す必要があるので
BIOSで切って存在しないことにする。
あとは増設するとかしてなんとかしとってこと
無線LANは再起動に失敗するとかできが悪いトラブルだろ

550 名前:名無し~3.EXE [2017/05/05(金) 18:55:59.18 ID:eP9JhvwJ.net]
無線LANが途中で切れる内容はマイクロソフトのOS作動の問題です。
半分は技術不足で直せないのはあるかもしれないが
五分五分の確率で修正されるはず。>>547

ハードウェアが対応してない問題は修正されないので
諦めてOSを戻す選択をするか、ハードを別途増設して対処のいずれかだね。
金をかける価値があるかどうかだよ。>>537

551 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/05(金) 22:21:19.87 ID:TCS4XFF9.net]
>>545
そうだね、とりあえずは最新の入れてみるかな
それで不具合出たりしたら他のバージョン評価すればいいだけだし
そのための「評価」だよな

552 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/07(日) 23:05:48.04 ID:nArgmwsO.net]
わしが育てた

553 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/10(水) 19:55:36.24 ID:4aj750nd.net]
今のwin10はcreatorsアプデ入り?まだ?



554 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/10(水) 20:42:19.37 ID:l01YT6Jj.net]
>>553
入ってるよ

555 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/11(木) 18:52:57.01 ID:w5DPeZpq.net]
>>554
ありがとう!

556 名前:名無し~3.EXE [2017/05/22(月) 19:56:08.86 ID:cHvYTGPZ.net]
win7て認証通らなくなったの?

557 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/22(月) 20:55:24.99 ID:Yp1Mnr4T.net]
今試してみたら通ったけど

558 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/23(火) 00:28:43.96 ID:/87a0Bzs.net]
通らないのはWin10

559 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/23(火) 17:08:35.89 ID:PIW/o4EE.net]
Enterprise のISOダウンロードしたらあとはピコってね

560 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/25(木) 14:12:53.18 ID:MThsiWrs.net]
認証おk

561 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/27(土) 04:13:52.36 ID:1YC5yj69.net]
7認証おk

562 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/27(土) 09:49:23.24 ID:0Y/v+gd4.net]
10ダメなん?
面倒だなあ

563 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/27(土) 10:32:58.61 ID:rvOScxI+.net]
555



564 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/01(木) 09:32:19.04 ID:zMwSDUt5.net]
556

565 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/02(金) 23:23:26.41 ID:MWOnm0H2.net]
7Entの評価今月で5年になる書きためた評価レポートが2万ページ超えそうだよ

566 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/05(月) 05:50:52.69 ID:jg68qa8h.net]
7エンプラから10プロに出来たんだね
まあプロトキーは皮ないと池内が

567 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/10(土) 09:35:53.28 ID:eDcHor64.net]
ファイル ja_windows_10_enterprise_2016_ltsb_x64_dvd_9057377.iso @リア=PEq2uo7PXFhT-b9s1Zde-GLbpf8 3,692,482,560 3651115b057b8dee5e2575dabfb7f6210d0e2a42434997e31dba1a1eb7b9c07e

568 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/13(火) 10:14:22.99 ID:eyT3XB/8.net]
>>566
アプリ入れ直しになったけど、今どきそんなに困らないかな。

569 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/18(日) 10:40:23.11 ID:6twk47vU.net]
.
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l  ねんがんのウインドウズをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/| Windows. |
  リヽ/ l l__ ./  |______________|
   ,/  L__[]っ /       /


::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/ 64Bit.     / l::::::::::::::::::
      l    人  / Enterprise /  /::::::::::::::::
      l   / /⌒ヽ LTSB版 /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )       /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\____ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::

570 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/20(火) 02:07:02.79 ID:c59eajnA.net]
>>569
羨ましい・・・

571 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/25(日) 18:16:37.54 ID:/TR5Fg9b.net]
認証おk

572 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 11:35:51.65 ID:GzQ1f1dw.net]
>>569
>>570
確かにwめちゃ羨ましいだけだよな。

573 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 12:30:23.68 ID:3AtV2LYU.net]
>>570
>>572
なんで?
そんなに魅力感じないが…



574 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 12:49:42.06 ID:EUAz0yeo.net]
win10は年に数回の大型アップデートがあるから
その度にデバイスドライバのアップグレードや
ソフトウェアの相性問題、OSの設定変更などの手間が必要だけど、
LTSB版だけは大型アップデートがないので、その点手間が掛からなくなる

575 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 14:32:54.98 ID:GzQ1f1dw.net]
通常の更新プログラムを充てるタイミングもユーザーが自由に選択出来たんじゃなかったっけ?
10以前は当たり前の事だけどさ。

576 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 14:59:14.85 ID:EUAz0yeo.net]
最大180日間延期出来るってだけなんだよ
年に数回、180日前時点の大型アップデートが来るって事なんだよ
手間が掛かる事には変わりない。リリース後直ぐよりは不具合も減るだろうけど

577 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 15:10:44.84 ID:EUAz0yeo.net]
Creators Updateになって最大365日間に変更されたんだっけ

大型アップデートのインストールを拒否し続けていると
やがてサポートが切れてセキュリティアップデートが来なくなる。
通常そのサポート期限は最長で2年程度だろうが、LTSB版は10年程度ある

578 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 15:44:58.45 ID:mYHhqew2.net]
適当に存在しないサーバをwsusとして登録してればいいんじゃない?
気が向いた時にインターネットから取得を選べば更新できるからある程度まとめることは可能。
LTSBは今いくらするんだっけ?
俺は8からsa継続してるんでわからん。

579 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 17:48:49.96 ID:HMtjnFRx.net]
>>578
1ライセンス38,871円(税別)。但し購入できるのは最低3ライセンスから。
https://www.npress.jp/win10

580 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 19:12:43.96 ID:mYHhqew2.net]
調べさせてすまんな。
残り2ライセンスは Identity Manager CAL 2016 Single Language Open Business User CALが¥2087であるから45kくらいか。

8をL+SAで買って1回延長したんだがそっちの方がまだ安いとは…

581 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 19:26:48.03 ID:HMtjnFRx.net]
LTSBにはSAライセンスが設定されていないみたいなので、例えば1年後にLTSB 2018に
更新したいときは、多分再度同額の支払いが必要になると思われ。

582 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 19:50:19.69 ID:tOWD77f4.net]
>>573
お前何しにここに来たんだよ

583 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 20:12:45.81 ID:mYHhqew2.net]
>>581
update、もしくは評価版からの移行でいいだろ



584 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 20:26:25.17 ID:Oc6APt2v.net]
ここ評価版スレで購入するならボリュームライセンスの方なんだけどな

585 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 20:43:21.57 ID:Hlyokh16.net]
評価版から製品版に移行できるんだし別にいいかと。

586 名前:名無し~3.EXE [2017/06/27(火) 22:29:39.39 ID:W/grZmaD.net]
>>585
>評価版から製品版に移行できる
え?

587 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/28(水) 00:30:14.77 ID:9Dbvpc+4.net]
知らないのか?
dismコマンドでエディションの変更ができるんだよ。
評価版のenterpriseに製品版のキーを入れても通らないことを言ってるんだろうがエディションが違うから当たり前のこと。
だからエディションの変更のコマンドを打てばいい。
ただそれだけのこと。

588 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/28(水) 01:28:01.77 ID:9Dbvpc+4.net]
すまん、嘘ついた。
評価版から製品化に変更できるのはwindows serverだけみたいだ。
今改めて確認してみたらNGくらったよ。

589 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/28(水) 08:11:06.37 ID:O/pL/A6/.net]
VLのキーを入れれば評価版から正規のVLにはできるだろ
うちのWindows7はそうしてる

590 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/28(水) 08:38:02.22 ID:8XlImp0/.net]
10だとそのままキーを入力しても受け付けない。
8や8.1もそうじゃなかったかな。

591 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/28(水) 10:18:11.39 ID:9aiQdOiE.net]
製品版のインストールメディアとキーがあれば引き継ぐことができるよ

592 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/28(水) 13:12:58.89 ID:QH0/2/CC.net]
>>582
立ち読みだよ!

593 名前:名無し~3.EXE [2017/07/04(火) 20:01:02.67 ID:WP/UOjWc.net]
おまえら、違法行為やってるやつらってきいてきました。
ちゃんと製品版かえ!

海賊、クラック、コピー品ぜったいだめ!



594 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/04(火) 21:04:36.21 ID:+IRwMU2b.net]
違法じゃない
評価モニターだ

595 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/04(火) 21:06:36.24 ID:Yvs+s+cO.net]
みんな毎日評価してレポート提出してるよ

596 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/04(火) 22:59:43.88 ID:KmMWSpop.net]
まずは何の法に触れるのかから説明してくれ

597 名前:名無し~3.EXE [2017/07/04(火) 23:09:31.13 ID:rk5BBs27.net]
兄妹スレからのコピペ
新しいの来てたんだな

Windows 10 Enterprise, Version 1703 (Updated June 2017) (x64) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_enterprise_version_1703_updated_june_2017_x64_dvd_10722865.iso
SHA1: C5DAF838A7B4B09AB567F00457B701F711DF6873

Windows 10 Enterprise, Version 1703 (Updated June 2017) (x86) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_enterprise_version_1703_updated_june_2017_x86_dvd_10722919.iso
SHA1: 20B2F6CD92A939BC50439B0D54943AE9D98C4A51

598 名前:コテハン4545 [2017/07/04(火) 23:43:57.73 ID:5sxJsHRi.net]
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/netspot/1499174402/l50
PC好きな人用スレだよーーーー

599 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/04(火) 23:44:27.07 ID:j+98z2NZ.net]
やったぜ

600 名前:名無し~3.EXE [2017/07/08(土) 13:03:21.41 ID:zDO5+Xol.net]
10entがアップグレードできなくなってた
なんでかな・・・・・・・

601 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/08(土) 22:52:53.22 ID:rK4sI/vB.net]
アップデートすると、USBブート不可になるからです
Windows to Go ワークスペースが作れるのは、Enterpriseだけですからね

602 名前:名無し~3.EXE [2017/07/10(月) 20:57:59.89 ID:U9W9uiQo.net]
>>597
GJ!

603 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/20(木) 14:42:00.74 ID:DUWAVpxB.net]
kabylake以降サポートしないって話だけど
仮想環境であれば関係ないって話でよいの?



604 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/20(木) 15:21:12.23 ID:4yAZgCT/.net]
よくない

605 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/20(木) 18:48:56.37.net]
よい

606 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/20(木) 21:02:28.24.net]
よよいのよい

607 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/23(日) 19:38:16.42 ID:17Lpaulu.net]
よくないわけないとはかぎらないかもしれないとはいえなくもない

608 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/23(日) 19:50:37.41 ID:Q/cOGsw2.net]
どっちやねん!

609 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/23(日) 19:52:15.52 ID:W5oht6Ro.net]
それはMSのサイトで質問するか探した方がいいんじゃないか

610 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/24(月) 03:02:36.96 ID:0NW/mSK7.net]
認証おk

611 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/28(金) 18:45:12.76 ID:58lz1Hly.net]
10SがMSDNに追加されたが評価版は出るのかな

確認してないが、たぶん10の新しいビルド(最近の累積統合済み)のISOと新しいメディアクリエイションツールも出てるはず

612 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/28(金) 18:49:09.46 ID:NkdrcfuK.net]
10はEdition多過ぎと批判言された過去に戻りつつある

613 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/28(金) 19:45:08.69 ID:xvBvBGp8.net]
家庭用、業務用、全部盛りの3種類あれば充分



614 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/28(金) 21:13:53.25 ID:0kpFilz9.net]
Windows 10に“謎の新エディション”登場か、ハイエンドのワークステーション向け?
techtarget.itmedia.co.jp/tt/news/1706/16/news05.html
こんな話もあったな。まだまだエディションは増殖するんじゃね?w

615 名前:名無し~3.EXE [2017/07/29(土) 12:44:22.42 ID:pwuVMP2R.net]
兄妹スレからのコピペ
また新しいの来てた

Windows 10 Enterprise, Version 1703 (Updated July 2017) (x64) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_enterprise_version_1703_updated_july_2017_x64_dvd_10925343.iso
SHA1: 0F42CCAA43930E4314FF6FF098CFE87B0FD54A95

Windows 10 Enterprise, Version 1703 (Updated July 2017) (x86) - DVD (Japanese)
ja_windows_10_enterprise_version_1703_updated_july_2017_x86_dvd_10927515.iso
SHA1: C7067508D166C656A0AB4C2F2900B7970077F200

616 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/29(土) 13:13:35.70 ID:w4X2Kd9R.net]
>兄妹スレ
kwsk

617 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/29(土) 18:59:03.70 ID:5KCih5gY.net]
7entのrearm回数リセットに必要な"74M4B"から始まるキーだけど
ググって出てくるような重複キーでいいってどういうことなの?
いくら重複してアクチされても問題ないもんなの?

知識がなさすぎて質問がトンチンカンかもしれないけど
なんとなく気になったので教えて下さい。

618 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/29(土) 19:23:17.87 ID:zI+NUptn.net]
評価版

619 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/29(土) 20:06:51.76 ID:5EWK/Yqr.net]
MSDNのメディア、Entは更新されたが、ProやHomeは英語と中国語しかないのはいつもの更新し忘れなんだろうな

620 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/30(日) 08:24:35.21 ID:+KM9ewRX.net]
LTSB版はまだか

621 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/30(日) 10:18:35.89 ID:8TcwyMLJ.net]
まだまだまだまだです

622 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/30(日) 14:17:56.30 ID:uqCB0IYC.net]
来年までないんじゃないっけ?

623 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/30(日) 14:53:50.69 ID:bWrnNPRW.net]
次は2019



624 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/30(日) 18:43:42.01 ID:fQLDCry8.net]
現時点では次のLTSBのリリース時期は明らかにしていないので「不明」が正解
予想するのは勝手だけど、その場合、断定調じゃなくてちゃんと語尾に「〜と思う」くらい書いとけよ

625 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/30(日) 21:34:30.60 ID:bZsUOWB6.net]
認証OK

626 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/30(日) 21:39:14.52 ID:8TcwyMLJ.net]
不明だと思う

627 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/31(月) 19:06:52.95 ID:NskjvHlz.net]
いや2019まで出さないって今年のイベントではっきり言ってる
少なくとも2019までは出ない
LTSB 2019でググれ

628 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/07/31(月) 19:14:05.71 ID:yBaviPjs.net]
Microsoft won't issue another Windows 10 "Long-term Servicing Branch" (LTSB) build until 2019,
a company official said last week.

"The next LTSB release is expected for 2019,"
Nathan Mercer, senior product marketing manager, said in an "Ask me anything"-style Q&A last week.
"Windows 10 Enterprise LTSB 2016 is the current LTSB release."

629 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/08/01(火) 17:44:19.43 ID:FAzC/YJA.net]
まったり更新がLTSBの美徳なんだから
そうそう新しいのが出られてもなって思うよ。

ところで、>>167 のは、ちゃんとrearmが正常動作するのが確認できた。
評価を続けます。

630 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/08/01(火) 18:07:22.18 ID:ROdim8HY.net]
Server 2016の方でも Semi-annual リリースとかやり始めやがりました。
フル版はLTSCのままですが、Nanoがカオスなことになりそうです。

631 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/08/01(火) 20:38:43.52 ID:N+HHXx9y.net]
Windows 10の評価版って大型アップデートの度にクリーンインストールすれば半永久的に使えるね

632 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/08/01(火) 21:19:14.51 ID:bH9pGEVs.net]
まぁ、めんどくさくないならねw

633 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/08/01(火) 21:46:22.11 ID:njNNeVZw.net]
メインPCを半年ごとにクリーンインストールしてるから
次PCを買うときはOSなしで評価版でもいい気がしてきた



634 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/08/07(月) 15:53:40.72 ID:sQXq4GEK.net]
USBメモリーからSSDへのインストールはあっという間だしね。
別ドライブにアプリなども含めたセットアップデータ置いとけば
再構築も大した手間でない。

でもねOS無しの美味しいのは
最近は出てないからねえ。
ハイスペック自作想定ならありだけど。

635 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/08/07(月) 19:49:21.11 ID:MtWzTQTt.net]
>>630
サーバーだけじゃないよ
クライアントもCB CBBモデルをキャンセルし、SACに

636 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/08/07(月) 20:01:53.13 ID:Uj/K5Di5.net]
>>633
10の評価版は90日だけどな。
やるならサーバ版。180日評価のお代わりでもう180日追加。

637 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/08/07(月) 22:06:37.88 ID:ErYToivO.net]
名前コロコロ変えるのマジやめて欲しいわ
SACとか表面だけか

638 名前:名無し~3.EXE [2017/08/09(水) 16:17:18.03 ID:lqzHUc/r.net]
7ent
rearm count reset後に共通プロダクトキー
slmgr /ipk
で受け付けられず
しかるに
slmgr /rearm
完了
その後Windows updates失敗
再度共通プロダクトキーインストールで成功

639 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/08/09(水) 16:51:29.69 ID:0ntLRE3+.net]
>>638
>共通プロダクトキー

それはなんだ
どこぞのメーカーのUltimateのSLPキーのことか?
それだと、Ultimateプリインストール機を出しているメーカーと同モデルのBIOSじゃないとライセンス認証されないよな
それか、Windows Loader使うようになっちまうよな

640 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/08/09(水) 16:56:37.55 ID:0ntLRE3+.net]
>>638
失礼 Enterpriseバージョンか
それだと、転がっているMAKキーか
マイクロソフトのライセンス認証サーバーがそのキーで通ればいいが

641 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/08/09(水) 17:04:17.10 ID:0ntLRE3+.net]
でもなんだ
わざわざ7のEnterpriseを使うメリットって、
VHDファイルからのOS起動とWindows to Go ワークスペース作る以外にあるのか?

642 名前:名無し~3.EXE [2017/08/09(水) 17:16:16.25 ID:lqzHUc/r.net]
あーまたまたWindows updates失敗
なんでかな
まあイイけど

643 名前:名無し~3.EXE [2017/08/09(水) 17:17:40.75 ID:lqzHUc/r.net]
>>641
趣味なだけかな



644 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/08/09(水) 18:47:44.63 ID:miqCknkq.net]
>>641
うちでは動作確認・検証用に使ってる。

645 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/08/09(水) 23:56:25.14 ID:4IvHTLwi.net]
>>641
XPから乗り換え
今更7買いたくないし10は不具合多いみたいだから
7ent終了するまで使ってから10買う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef