[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/02 03:20 / Filesize : 203 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Windows 7/8/8.1/10 Enterprise Part12



1 名前:名無し~3.EXE mailto:sageteoff [2016/08/07(日) 12:53:20.21 ID:1vPP+EiF.net]
評価版ユーザーの評価版ユーザーによる評価版ユーザーのためのスレ

Win7評価版
https://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/dn407368
x86 2,364,258,304 bytes (2.2G)
care.dlservice.microsoft.com/dl/download/evalx/win7/x86/JA/7600.16385.090713-1255_x86fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENEVAL_JA_DVD.iso
SHA-1: e322c0c4033a4be8ef64878d9f2a3845592e9b33
x64 3,103,156,224 bytes (2.9G)
care.dlservice.microsoft.com/dl/download/evalx/win7/x64/JA/7600.16385.090713-1255_x64fre_enterprise_ja-jp_EVAL_Eval_Enterprise-GRMCENXEVAL_JA_DVD.iso
SHA-1: 665ec086cdfb3c3d69b01e47e185e6188233ddc2

Wind10評価版
https://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/dn781239.aspx
x86 3,007,815,680 bytes (2.8G)
care.dlservice.microsoft.com/dl/download/7/3/5/7351527C-F957-49CC-8A9F-26E962796CE2/14393.0.160715-1616.RS1_RELEASE_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_X86FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: bcab233cc395c73c98433869f5a0147024d584a7
x64 4,018,927,616 bytes (3.7G)
care.dlservice.microsoft.com/dl/download/7/3/5/7351527C-F957-49CC-8A9F-26E962796CE2/14393.0.160715-1616.RS1_RELEASE_CLIENTENTERPRISEEVAL_OEMRET_X64FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 69031ed69924cb2fb781fe6a20e3ae8008ee7d50
LTSB x86 2,760,015,872 bytes (2.6G)
care.dlservice.microsoft.com/dl/download/F/8/2/F8235E8A-CC22-430D-8F82-CA9B1B424749/10240.16384.150709-1700.TH1_CLIENTENTERPRISE_S_EVAL_X86FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 9e24567c99246a836dc53e6b3ee7b6884c8a655a
LTSB x64 3,769,890,816 bytes (3.5G)
care.dlservice.microsoft.com/dl/download/F/8/2/F8235E8A-CC22-430D-8F82-CA9B1B424749/10240.16384.150709-1700.TH1_CLIENTENTERPRISE_S_EVAL_X64FRE_JA-JP.ISO
SHA-1: 2e3e5a43c403c2157325c53e1cf8036333068e51
※Win8/.8.1評価版は>>2-10くらいのどこか
前スレ
Windows 7/8/8.1/10 Enterprise Part11
echo.2ch.net/test/read.cgi/win/1439220517/
関連スレ
Windows 7 ボリュームライセンス
peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1260312337/

484 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/10(月) 12:41:57.54 ID:c/9sIvnT.net]
評価版のBuild 14393のrearm回数がなくなって期限切れが近いんだけど
Creaters Updateにアップデートした場合に、評価の期限や
rearmの回数は変わりますか?

485 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/10(月) 13:17:05.78 ID:0BSVeVB4.net]
Microsoft、「Windows 10 Enterprise バージョン 1703」の評価版ISOイメージを公開
“Enterprise”または“Enterprise LTSB 2016”を90日試用できる
https://www.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/
Windows 10 Enterprise, バージョン 1703 | 64-bit ISO
Windows 10 Enterprise, バージョン 1703 | 32-bit ISO
Windows 10 Enterprise LTSB 2016| 64-bit ISO
Windows 10 Enterprise LTSB 2016| 32-bit ISO

486 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/10(月) 20:17:52.95 ID:kLo+wF+l.net]
>>484
アップデートは無理
クリーンインストールしか出来ない
もちろん期限もリセットされる

487 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/10(月) 20:30:29.26 ID:tY9Tbl3h.net]
評価させる気ないな

488 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/10(月) 22:12:18.72 ID:c/9sIvnT.net]
>>486
ありがとう、クリーンインストール必須か
Upgrade Assistant実行したらできそうに一見みえたから
アップグレードで済ます誘惑にかられた

489 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/11(火) 18:14:51.36 ID:TI5kz4gg.net]
OSなんて無料なのが当たり前になっちまったんだな

490 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/12(水) 00:24:31.23 ID:0Rtdz9XW.net]
昨日、VISTAが死んだ

491 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/12(水) 00:50:28.16 ID:tprrfMMa.net]
闘って、闘って、ひっそり死んだ

492 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/12(水) 10:00:48.12 ID:NFfibOp2.net]
XPの猛攻を耐え続けて次に繋いだOSの鑑



493 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/13(木) 19:50:59.45 ID:Xf0HkQDT.net]
認証完了 まだまだいくよ

494 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/20(木) 10:27:52.76 ID:oULhYihA.net]
>>479
LTSBはどこ?

495 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/20(木) 10:31:35.81 ID:weKK8+59.net]
LTSBは評価版が元々中田

496 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/20(木) 12:56:45.37 ID:/0F1PYsc.net]
お前中田か?

497 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/20(木) 19:01:13.00 ID:6r12wjma.net]
LTSB評価版はあるけど、次のLTSBは2019年とMSが言っている

498 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/20(木) 23:19:29.45 ID:PWSnFDEM.net]
教えて下さい。Vista世代のノートパソコンをどうしようか考えています。

普段、使用することはありませんが、Debug用に電源投入したいと考えています。

Vistaのサポートが終了したので、とりあえず>>12を参考にWindows7 Enterprise評価版をインストールしました。

環境設定やらアプリのインストール、更新プログラムで結構な時間が掛かることが分かったので、ライセンス認証前にイメージバックアップ→有効期限が切れたらリストアして再認証で凌げないかと思いました。

この様な使い方は可能ですか?ライセンス違反うんぬんは抜きでお願いします。

有効期限が切れたら、slmgr -rearmで再延長が可能なことはスレを見て分かりましたが、常用していれば期限の把握は楽なのですが、ごく稀にしか使わないのにいちいちカレンダーでリマインドするのも面倒くさいのです。

499 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/20(木) 23:27:11.22 ID:yAt3o1x8.net]
7の評価版は延長回数多い上に回数リセットもできるからMSが打ち切るまで使えるぞ

500 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/21(金) 01:34:50.50 ID:POSbegUQ.net]
>>498
7の認証って手動だっけ?
オフラインでも勝手に認証されたような気がするけど。
評価用のプロダクトキーがあったような気がするので一旦構築してからsysprepしてイメージを保存、その後再認証すればいいかと。
でもvistaをそのまま使い続けるのが一番楽だと思うんだがそうしないのは何故?

501 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/21(金) 01:35:05.01 ID:skGGk3Mz.net]
>>498
vistaの頃のパソコンはそろそろ捨てた方がええ。
コンデンサが爆発する頃だ。

502 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/21(金) 01:45:40.09 ID:P5Ep/Yc+.net]
期限切れても1時間普通に動かせるんだったような…
なのでその稀に起動した時にすぐrearmすれば良いだけでは?
1時間も使わないという場合はrearmすらしなくて良いだろうし

毎度リストアするのはあまりにも面倒だと思う



503 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/21(金) 01:57:37.64 ID:0U02DBPx.net]
>>500
>7の認証って手動だっけ?
ぐぐると、システムのライセンス認証で手動みたいです。

>でもvistaをそのまま使い続けるのが一番楽だと思うんだがそうしないのは何故?
サポート終了したからですね。常用する訳ではないので気にする必要はないのだけれど、XPとVistaでどっちを削るかと考えると、やっぱりVistaなので…。
仕事上、複数O/Sを残さなければいけなくて、XP,7,8.1,10でお腹いっぱいです。次は8.1を外す予定です。

504 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/21(金) 01:59:16.43 ID:0U02DBPx.net]
>>501
そーですねw逝ったら即、投げます。

505 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/21(金) 02:07:33.68 ID:0U02DBPx.net]
>>502
>なのでその稀に起動した時にすぐrearmすれば良いだけでは?
ちょっと勉強不足で、期限切れ以降のrearmって可能なんですか?

>毎度リストアするのはあまりにも面倒だと思う
期限切れ=再インストール必須じゃなければ、無駄に考えていましたねw

506 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/21(金) 02:23:04.51 ID:Hbl/sqcj.net]
>>505
期限切れになっても1時間で自動シャットダウンするだけで全く動かなくなるわけじゃない
なので動いてる間にrearm出来る(もちろん回数が残ってればだが)

507 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/21(金) 05:33:38.55 ID:+s6Egh2O.net]
認証OK

508 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/21(金) 07:45:21.45 ID:YSNvNzc3.net]
>>506
>>507
ありがとうございました。
また、レスくれた皆さん本当に助かりました。

509 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/21(金) 08:12:19.24 ID:IPxXWFHj.net]
ID:YSNvNzc3永遠に書き込むな!

510 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/22(土) 00:30:01.55 ID:6h9gz8mm.net]
>>167 に有った情報とLTSB1607 の存在にずーっと気づかず
テンプレの LTSB1507 入れてしまっていた。。。

前は、8.1で散々rearm経験してたから、
今日になって10を試して初めてのrearmが効かなくて焦ったわw

明日インストールし直しだよ。
まあ、USBメモリからSSDへだからあっという間だけどさ。

511 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/23(日) 19:32:36.20 ID:3XnLlufX.net]
再インストールしても期限が90日に戻らくなってしまいました
OS買わないとダメなんでしょうか?

512 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/23(日) 21:25:51.80 ID:SXd8zJmM.net]
認証してないとか



513 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/23(日) 21:58:05.08 ID:3XnLlufX.net]
3時間くらいたって90日になりましたずっとオンラインにしてなかったからでしょうか?

514 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/24(月) 18:22:39.88 ID:zSO/96bB.net]
win7認証出来ないオワタ

515 名前:名無し~3.EXE [2017/04/24(月) 21:09:19.04 ID:JS4bzrq4.net]
Windows のライセンス認証の手続きを行っている間に問題が発生しました。エラー コード 0xC004B100。

516 名前:名無し~3.EXE [2017/04/24(月) 22:20:34.47 ID:f6U6Mrhr.net]
>>514
Windows7のディスクからインストールして
認証を保留にし
期限が切れそうになったらもう一度再インストールを行い
これを繰り返すことで使える。

517 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/24(月) 22:24:59.90 ID:7tEiJkBo.net]
>>1のWin7評価版
>>4のWin8.1評価版
>>167のWin10 LTSB2016評価版
>>479のWin10 1703評価版

一通り仮想PCに新規インストールしてみたけど
全部 0xC004B100 のエラーが出て認証できなかったので
Win7評価版だけを狙った打ち切りという訳でもなさそう

518 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/24(月) 22:37:01.97 ID:lR8kbZ0r.net]
認証さばトラブルの模様

519 名前:名無し~3.EXE [2017/04/24(月) 22:37:13.64 ID:f6U6Mrhr.net]
>>517
どこかにシリアルが書いてある類はダメだと思いますけど

520 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/24(月) 23:06:31.61 ID:Ppa8J0p1.net]
今やったら認証出来たあせったよ

521 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/24(月) 23:28:01.32 ID:OJ1+smXN.net]
俺なんか昨夜から認証できなくて泣きそうになってた

522 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/25(火) 02:16:01.38 ID:Bq1mfalK.net]
win10って無償アップデートがあるけど
はじめはなんか公式で2000〜3000円くらいで買えるってやつあったじゃん
あれと無償版はどう違うの?



523 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/25(火) 05:07:05.39 ID:scNKcUU5.net]
認証鯖トラブってたんか
やっぱ余裕持って1週間前とかに行うべきなんだろうね

524 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/25(火) 07:12:08.89 ID:aBNJ9lFG.net]
もう報告出てるから今さらだけど
>>517も4種類とも全部認証通ったんで一応追加で報告

Win7評価版の終了じゃなくてよかった

525 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/27(木) 10:55:08.75 ID:uS9GCbMh.net]
最近DLしてインスコしたwin7 entの認証通らないんだけどオレだけ?

526 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/27(木) 10:55:45.19 ID:uS9GCbMh.net]
あーありがと
鯖トラブルかぁthx

527 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/27(木) 12:37:35.09 ID:Ng5q/tGa.net]
まだまだ7を2020年まで評価せねばならん。ここで力尽きるわけにはいかん。

528 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/27(木) 12:56:28.32 ID:++vlth0K.net]
今のアパートに転居する前から使ってるので
インストロールしてから延べ6年目
なんのかんのいって安定してるよね

529 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/27(木) 13:38:42.41 ID:BBukYXMi.net]
instroll

530 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/27(木) 20:56:37.31 ID:Lbd6SXoX.net]
どうせ製品買って使っててもだんだん遅くなったりウイルスも感染するかもしれないから
定期的にエンタ再インスコが一番いい気がする
面倒っちゃ面倒だけど

531 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/27(木) 22:23:27.19 ID:BBukYXMi.net]
10だと大型アップデートにまともに付き合うと下手すりゃ半年ごとにクリーンインストールする羽目になる
だったら旧バージョンのEnterpriseやLTSBの評価版でじっくりと試験運用してた方が…とも

532 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/29(土) 18:03:26.96 ID:WV7w2uIt.net]
延長の上限に達したみたいだ
どうすればいいんだ



533 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/29(土) 18:46:38.92 ID:MBDxopAD.net]
再インストール

534 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/29(土) 21:58:29.47 ID:XxVoX1CH.net]
>>532
過去ログを参照のこと

535 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/04/30(日) 17:21:43.57 ID:MhQM/aXF.net]
二年後はさすがに新しいPC買ってるだろと思ってたけど
またここに来てしまった

536 名前:名無し~3.EXE [2017/04/30(日) 17:25:07.13 ID:Htte2NhH.net]
>>532
10は諦め7は更新の更新

537 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/01(月) 01:19:10.29 ID:myBZr7+3.net]
win10入れようとしたら途中でループが止まらなくて入らない
もうヤダ

538 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/05(金) 13:53:54.11 ID:TCS4XFF9.net]
7の他に人気なのって現行の10?
8や8.1評価している人っている?

539 名前:名無し~3.EXE [2017/05/05(金) 14:22:06.88 ID:KT7mfWek.net]
>>538
意味ある?

540 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/05(金) 14:29:38.73 ID:oAxw2oof.net]
>>538
ライセンスが勿体ないので、7 Ultimate、 8.1 Pro、 10 Pro 全部使っています
7 Pro、 8.1 ノーマルのライセンスは複数放置

541 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/05(金) 15:54:54.18 ID:p/4sZizv.net]
評価者の鑑ですね素晴らしい

542 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/05(金) 15:58:52.08 ID:TCS4XFF9.net]
>>539
これまで7の評価一筋だったけど
タッチパネルの端末手に入れたのでこれを機に8以降の評価もしてみようかなと…



543 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/05(金) 16:15:18.26 ID:MMfDOeYs.net]
評価ってライセンス必要ある?

544 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/05(金) 16:35:12.22 ID:e9gJXpg6.net]
殺しのライセンスみたいに評価のライセンスが要る

545 名前:名無し~3.EXE [2017/05/05(金) 17:20:30.62 ID:KT7mfWek.net]
>>542
じゃ10でいいじゃん

546 名前:名無し~3.EXE [2017/05/05(金) 18:11:48.41 ID:eP9JhvwJ.net]
>>537
それハードが非対応で失敗して戻される。
それで無限ループになる。
機種でも書いてみ
書くのが嫌なら機種名とWindows10ググれば
同様な事例が載っているはず。

色々要因はあるだろうけどLAN系のトラブルだと思うので
BIOSでLANを無効にして行えばアップデートできると思うけど

547 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/05(金) 18:40:30.91 ID:p/4sZizv.net]
10は無線系も割と引っかかりやすい印象

548 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/05(金) 18:45:22.69 ID:kS7F6odz.net]
ところで7評価版のセーフモード起動できない問題は今も解決策ないの?

549 名前:名無し~3.EXE [2017/05/05(金) 18:45:31.26 ID:eP9JhvwJ.net]
>>547
Windows10は無線含めてLANがおかしい、
オンボートの方がついてると失敗するのでハードウェア的に外す必要があるので
BIOSで切って存在しないことにする。
あとは増設するとかしてなんとかしとってこと
無線LANは再起動に失敗するとかできが悪いトラブルだろ

550 名前:名無し~3.EXE [2017/05/05(金) 18:55:59.18 ID:eP9JhvwJ.net]
無線LANが途中で切れる内容はマイクロソフトのOS作動の問題です。
半分は技術不足で直せないのはあるかもしれないが
五分五分の確率で修正されるはず。>>547

ハードウェアが対応してない問題は修正されないので
諦めてOSを戻す選択をするか、ハードを別途増設して対処のいずれかだね。
金をかける価値があるかどうかだよ。>>537

551 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/05(金) 22:21:19.87 ID:TCS4XFF9.net]
>>545
そうだね、とりあえずは最新の入れてみるかな
それで不具合出たりしたら他のバージョン評価すればいいだけだし
そのための「評価」だよな

552 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/07(日) 23:05:48.04 ID:nArgmwsO.net]
わしが育てた



553 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/10(水) 19:55:36.24 ID:4aj750nd.net]
今のwin10はcreatorsアプデ入り?まだ?

554 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/10(水) 20:42:19.37 ID:l01YT6Jj.net]
>>553
入ってるよ

555 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/11(木) 18:52:57.01 ID:w5DPeZpq.net]
>>554
ありがとう!

556 名前:名無し~3.EXE [2017/05/22(月) 19:56:08.86 ID:cHvYTGPZ.net]
win7て認証通らなくなったの?

557 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/22(月) 20:55:24.99 ID:Yp1Mnr4T.net]
今試してみたら通ったけど

558 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/23(火) 00:28:43.96 ID:/87a0Bzs.net]
通らないのはWin10

559 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/23(火) 17:08:35.89 ID:PIW/o4EE.net]
Enterprise のISOダウンロードしたらあとはピコってね

560 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/25(木) 14:12:53.18 ID:MThsiWrs.net]
認証おk

561 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/27(土) 04:13:52.36 ID:1YC5yj69.net]
7認証おk

562 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/27(土) 09:49:23.24 ID:0Y/v+gd4.net]
10ダメなん?
面倒だなあ



563 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/05/27(土) 10:32:58.61 ID:rvOScxI+.net]
555

564 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/01(木) 09:32:19.04 ID:zMwSDUt5.net]
556

565 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/02(金) 23:23:26.41 ID:MWOnm0H2.net]
7Entの評価今月で5年になる書きためた評価レポートが2万ページ超えそうだよ

566 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/05(月) 05:50:52.69 ID:jg68qa8h.net]
7エンプラから10プロに出来たんだね
まあプロトキーは皮ないと池内が

567 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/10(土) 09:35:53.28 ID:eDcHor64.net]
ファイル ja_windows_10_enterprise_2016_ltsb_x64_dvd_9057377.iso @リア=PEq2uo7PXFhT-b9s1Zde-GLbpf8 3,692,482,560 3651115b057b8dee5e2575dabfb7f6210d0e2a42434997e31dba1a1eb7b9c07e

568 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/13(火) 10:14:22.99 ID:eyT3XB/8.net]
>>566
アプリ入れ直しになったけど、今どきそんなに困らないかな。

569 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/18(日) 10:40:23.11 ID:6twk47vU.net]
.
            〃´⌒ヽ
.     , -――  メ/_´⌒ヽ
   /   / ̄  ´ヽ ヽ
.  /  ,  /// ト. !  、 丶ヽ
  l  / /(((リ从  リノ)) '
  |  i  l   . ヽノ .V l
  l ,=!  l  ///    ///l l  ねんがんのウインドウズをてにいれたぞ!
  l ヾ! ', l    ヽ_フ   l l
  |  ヽヽヽ        //
  l    ヾ≧ , __ , イ〃
  li   (´`)l {ニ0ニ}、 |_"____
  li   /l, l└ タl」/| Windows. |
  リヽ/ l l__ ./  |______________|
   ,/  L__[]っ /       /


::::::::/           ヽ、   :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::/            lハ ::: : :: :::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
::::l           l  /ノリ ::: : :: ::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::
:::|          /) / ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::::
::l          /イ/| . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
/          / ||/ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄7l::::::::::::::::::::::
      i   /_,/i!/ 64Bit.     / l::::::::::::::::::
      l    人  / Enterprise /  /::::::::::::::::
      l   / /⌒ヽ LTSB版 /  /::::::::::::::::
     l  /il  |   )       /  /::::::::::::::::
     ll l i! `ー、\____ / n/::::::::::::::::
     lヽ l    |\. \   /⌒〉::::::::::::::::

570 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/20(火) 02:07:02.79 ID:c59eajnA.net]
>>569
羨ましい・・・

571 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/25(日) 18:16:37.54 ID:/TR5Fg9b.net]
認証おk

572 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 11:35:51.65 ID:GzQ1f1dw.net]
>>569
>>570
確かにwめちゃ羨ましいだけだよな。



573 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 12:30:23.68 ID:3AtV2LYU.net]
>>570
>>572
なんで?
そんなに魅力感じないが…

574 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 12:49:42.06 ID:EUAz0yeo.net]
win10は年に数回の大型アップデートがあるから
その度にデバイスドライバのアップグレードや
ソフトウェアの相性問題、OSの設定変更などの手間が必要だけど、
LTSB版だけは大型アップデートがないので、その点手間が掛からなくなる

575 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 14:32:54.98 ID:GzQ1f1dw.net]
通常の更新プログラムを充てるタイミングもユーザーが自由に選択出来たんじゃなかったっけ?
10以前は当たり前の事だけどさ。

576 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 14:59:14.85 ID:EUAz0yeo.net]
最大180日間延期出来るってだけなんだよ
年に数回、180日前時点の大型アップデートが来るって事なんだよ
手間が掛かる事には変わりない。リリース後直ぐよりは不具合も減るだろうけど

577 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 15:10:44.84 ID:EUAz0yeo.net]
Creators Updateになって最大365日間に変更されたんだっけ

大型アップデートのインストールを拒否し続けていると
やがてサポートが切れてセキュリティアップデートが来なくなる。
通常そのサポート期限は最長で2年程度だろうが、LTSB版は10年程度ある

578 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 15:44:58.45 ID:mYHhqew2.net]
適当に存在しないサーバをwsusとして登録してればいいんじゃない?
気が向いた時にインターネットから取得を選べば更新できるからある程度まとめることは可能。
LTSBは今いくらするんだっけ?
俺は8からsa継続してるんでわからん。

579 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 17:48:49.96 ID:HMtjnFRx.net]
>>578
1ライセンス38,871円(税別)。但し購入できるのは最低3ライセンスから。
https://www.npress.jp/win10

580 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 19:12:43.96 ID:mYHhqew2.net]
調べさせてすまんな。
残り2ライセンスは Identity Manager CAL 2016 Single Language Open Business User CALが¥2087であるから45kくらいか。

8をL+SAで買って1回延長したんだがそっちの方がまだ安いとは…

581 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 19:26:48.03 ID:HMtjnFRx.net]
LTSBにはSAライセンスが設定されていないみたいなので、例えば1年後にLTSB 2018に
更新したいときは、多分再度同額の支払いが必要になると思われ。

582 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 19:50:19.69 ID:tOWD77f4.net]
>>573
お前何しにここに来たんだよ



583 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 20:12:45.81 ID:mYHhqew2.net]
>>581
update、もしくは評価版からの移行でいいだろ

584 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2017/06/27(火) 20:26:25.17 ID:Oc6APt2v.net]
ここ評価版スレで購入するならボリュームライセンスの方なんだけどな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<203KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef