[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/10 12:40 / Filesize : 102 KB / Number-of Response : 408
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

初心者〜管理者まで必読!コマンドライン(DOS Pt.8)



1 名前:名無し~3.EXE [2009/05/24(日) 12:10:19 ID:J07+u5Pg]
適材適所で GUI と CUI を組み合わせて、 (゚д゚)ウマー

DOS由来コマンドだけでなく、Windows バージョンアップのたびに拡充されてきたコマンド、
wsh(cscript)、cygwin、Resource Kit、Support Tools、その他のフリーソフト等ふくめ
コマンドラインインタフェースに関するネタならなんでもOK。

質問も歓迎だけど、自分で調べて勉強する努力も忘れずに。

前スレ
初心者〜管理者まで必読!コマンドライン(DOS Pt.7)
pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1217738171/

2 名前:名無し~3.EXE [2009/05/24(日) 12:12:45 ID:J07+u5Pg]
過去スレ
1 pc.2ch.net/win/kako/1002/10023/1002392089.html
2 pc5.2ch.net/win/kako/1013/10138/1013833995.html
3 pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1062775949/l50
4 pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1116131036/l50
5 pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1152544955/l50
6 pc11.2ch.net/test/read.cgi/win/1176558776/
7 pc12.2ch.net/test/read.cgi/win/1217738171/

対立状態のスレ
【.cmd】 バッチファイルスクリプト %5 【.bat】
pc12.2ch.net/test/read.cgi/tech/1242268171/

3 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/05/26(火) 03:13:24 ID:mD4e5/jg]
srh ファイル内容検索コマンド
www.hir-net.com/soft/win/srh.html

4 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/05/26(火) 03:19:53 ID:OBkD1YXH]
あげ

5 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/05/26(火) 08:17:24 ID:u9nnF59y]
NT版UNIX-like tools Version 0.14
www.piedey.co.jp/softs/ntuxtl014.html

6 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/05/26(火) 08:28:35 ID:25sTC0KO]
>>5

これとどう違うの
ttp://unxutils.sourceforge.net/

7 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/05/26(火) 18:56:40 ID:3oDYyUze]
fc/?

8 名前:名無し~3.EXE [2009/05/27(水) 17:13:14 ID:IeTG/H22]
findstrやsed、grepなどで \ や " を使いたいのですが、
表示はできるのに、 > fin.txtとリダイレクトすると永遠に処理待ちやエラーになってしまいます。
|FINDSTR: 開くことができません (fin.txt)

|grep: >: Invalid argument
|grep: fin.txt: No such file or directory

*nixなどのエスケープ文字としての \ と、コマンドプロンプトとは異なるのでしょうか?
にしても、リダイレクトにするとエラーになるのがイマイチわかりません。

" を試していた時の hoge.txtは、こんな感じです。
"hoge"
"moge"
moge
hoge
[EOF]

試したコマンドラインは、こんな感じです。
c:\>grep "hoge\"" hoge.txt > fin.txt
c:\>grep "hoge\"" hoge.txt > fin.txt
c:\>grep "hoge\""" hoge.txt > fin.txt
c:\>grep "hoge^"" hoge.txt > fin.txt
c:\>grep "hoge^""" hoge.txt > fin.txt

正しいコマンドラインを教えてください。よろしくお願いします。


9 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/05/27(水) 17:57:53 ID:bcbvf9/w]
grep hoge^" hoge.txt > fin.txt
grep ^"hoge\^"^" hoge.txt > fin.txt

10 名前:8 mailto:sage [2009/05/27(水) 20:38:00 ID:IeTG/H22]
>9
できました!ありがとうございます。
コマンドプロンプトのエスケープ文字が ^で、コマンドラインとして与える時には、
キーワードの対象文字全てに ^しておけばいいんですね!間にスペースを挟む場合も、これでいけました。
|C:\>grep ^"hoge hoge\^"^" "hoge hoge.txt" > "fin hoge.txt"

こっちの例ではダメでした。処理待ちになってしまいます。動作確認は、XP/Vistaで。
|c:\>grep hoge^" hoge.txt
|c:\>grep ^"hoge hoge.txt

別件。
move hoge.txt temp
move moge.txt temp
(しかも、tempディレクトリを作り忘れたまま)で、やってしまいました。
コマンドラインだと、上書き確認されるので、batにも、そのまま書いてたら…
batの場合は明示的に/-Yつけてないと、確認無いんですね…。

油断してました。いや、こんなコトに今まで気づかなかった自分が情けない。




11 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/05/28(木) 14:50:18 ID:rjF1CB1L]
@echo off
setlocal enableextensions enabledelayedexpansion
set t=abcdefg
echo !t:~0,4!
if !t:~0,4!==abcd echo !t:~0,4!

実行結果
abcd
4!==abcd の使い方が誤っています。


何でこうなるのかさっぱり分からないです…
何か根本的な勘違いをしているのでしょうか?

12 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/05/28(木) 18:57:28 ID:A/EjCJLr]
一応今の状況を解説すると

こんな何時間も誰も相手にしないということは警戒されてる時

if "!t:~0,4!"=="abcd" echo !t:~0,4!

でいけるだろ、と書いたら
「そうじゃないんですよ、何でこうなるのかその理由を知りたいんですよ」
と牙をむいてくってかかってくる危険性が文章に仕掛けられている
それでみんな相手にしないと
まあそういうこと

>>11は直しかたもすべてわかった上でわざと聞いてる、と考えるのが妥当

13 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/05/28(木) 19:17:45 ID:U+1mTaXD]
で?どういう意味?
間違いないの?

14 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/05/28(木) 19:20:53 ID:A/EjCJLr]
知らんがな
勝手に想像すればいいだろ
思うのはタダなんだし

15 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/05/28(木) 19:46:08 ID:HudDQAtG]
if !t:~0^,4!==abcd echo !t:~0,4!


16 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/05/28(木) 19:57:37 ID:HudDQAtG]
if a;,=a echo a

17 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/05/28(木) 20:01:15 ID:rjF1CB1L]
>>12
> 「そうじゃないんですよ、何でこうなるのかその理由を知りたいんですよ」

この部分は多分にあるけれど

> >>11は直しかたもすべてわかった上でわざと聞いてる、と考えるのが妥当

これは無いです。

>>15で行けるのは分かったがなぜエスケープしなければならないのかが疑問。
if文でカンマって何を意味するんでしょうか?
ヘルプにはそれに関することは何も書いてないし…

18 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/05/28(木) 20:02:37 ID:rjF1CB1L]
ちなみに実際のif文はforの中に書いています。
結構何度もバッチ書いてるのに今まで引っかからなかったのが疑問な位ですが。

19 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/05/28(木) 20:05:48 ID:HudDQAtG]
;,はトークンの区切り文字、スペース、タブと同じ
ttp://it-is-it.net/CMD/%C1%B4%C8%CC/%B9%BD%CA%B8%B2%F2%C0%CF/#content_1_12

20 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/05/28(木) 21:05:54 ID:rjF1CB1L]
>>19
ありがたいです。
結構何年もバッチ書いてて初めて知ったようなw

>>12
さっきは気づきませんでしたが
> if "!t:~0,4!"=="abcd" echo !t:~0,4!
これじゃ駄目ですよね。



21 名前:名無し~3.EXE [2009/05/28(木) 21:49:39 ID:U+1mTaXD]
いけますがなにか?www

22 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/05/28(木) 22:04:10 ID:FXpuass2]
>これじゃ駄目ですよね。
牙をむいてくってかかってくる

はい予言的中ww


僕ちゃんなんねんもバッチ書いてまちゅー
けど、出来るかどうか自分では試すことはできません
              何年もバッチ書いいてる>>20

23 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/05/28(木) 23:28:01 ID:3fJykLbj]
>>19に"で区切り文字をエスケープできるって書いてあるだろ

24 名前:名無し~3.EXE [2009/05/29(金) 00:16:02 ID:oLZd7y0B]
>>19に挨拶して黙って消えりゃいいものを
ひねくれた根性の悪さが災いして一言反撃してやろうという魂胆が墓穴掘ったな

>これじゃ駄目ですよね
とうどういうこと
パソコン持ってないの?バッチ書いて動かせば1秒で結果でる
なぜ他人に質問してるの?2chに投稿してる暇があったら簡単にできる
数年のバッチ歴をひけらかす日本を代表するバッチ男なんだろ
試してないが「これに書いてるのはどうせ駄目なんだろう」と言う意味か

25 名前:名無し~3.EXE [2009/05/29(金) 00:29:10 ID:oLZd7y0B]
じゃあバッチ野郎のAA頼む↓

26 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/05/29(金) 17:22:17 ID:w+z3gxif]
if !t:efg=!==abcd echo !t:efg=!
if !t:efg^=!==abcd echo !t:efg=!
if "!t:efg=!"=="abcd" echo !t:efg=!

27 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/05/31(日) 19:28:11 ID:DR7uDBvl]
for /f "deims=;" は"で=;をエスケープ
for /f deims^=^; でもおなじ

28 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/06/03(水) 02:51:38 ID:ck8yxly5]
日ごとに生成されるログファイル(ファイル名が20090603.log等になってます)を
type *.log > hoge.txt
↑でhoge.txtににまとめようとすると昇順にまとまりますよね?
これを降順にhoge.txtにまとめたいのですが、どうも初歩的過ぎるようで参考になる情報がみつかりません。

どなたか教えてください。

29 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/06/03(水) 03:00:10 ID:J8ZwyB0P]
dir/?
for/?

30 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/06/04(木) 10:52:38 ID:7MAETh4y]
dir /b/on *.log



31 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/06/06(土) 15:03:51 ID:F7d/m+Rp]
(for /f "delims=" %%I in ('dir /b /o-n *.log') do @type %%I) > hoge.txt

32 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/06/09(火) 10:59:57 ID:NQrs1Op8]
過去ログの
初心者〜管理者まで必読!コマンドライン(DOS Pt.4)
pc8.2ch.net/test/read.cgi/win/1116131036/789
でarghelperを改造してうpされたarghelper2をお持ちになっている方
いらっしゃいましたらどこかにうpしていただけないでしょうか?

うpされたスレの住人の方なら落とした方もおられると思い
書き込ませていただきました
よろしくお願いします

33 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/06/09(火) 23:39:25 ID:mt6Snbpi]
longparmはどうよ?

34 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/06/23(火) 16:00:49 ID:ZVBQKxIb]
コマンドプロンプトでプログラムの動作判定をしたいです
Operaが終了したらif/else文かなにか(?)で判定してProxomitronを自動終了
というような作業をするのが目的です
…が、if/else文はファイルしかサポートしてないようなので質問します

35 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/06/23(火) 16:25:30 ID:q4qio8Ql]
> if/else文はファイルしかサポートしてないようなので

if /?
どこにファイルだけなんて書いてある?

そもそもif”だけ”で判断するようなもんじゃないが。

36 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/06/23(火) 16:40:43 ID:y/3TVaEz]
>>35
if existのtypoだろ
>>34
for /f ... in ('tasklist /fi ...')

37 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/06/24(水) 22:29:20 ID:LRPaRqD+]
cmdとPowerShellの中間が10年前に欲しかったよ。
WSHも使いづれーし意図的にGUI側に誘導しようとして
糞なまま放置したとしか思えん。

38 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/06/24(水) 23:21:28 ID:dzTfVbio]
いや実際その通りだと思うが

39 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/07/01(水) 04:30:23 ID:Ld7/kfoM]
ドライブレターがDのパーティションから、
ドライブレターだけ削除したいのですが、
どんなコマンドがありますか?

diskpartのremoveだとリムーバブルドライブしか駄目なようなので困っています。

40 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/07/01(水) 05:02:58 ID:Ld7/kfoM]
そうでもないな。
シンプルボリュームでもいけたわw



41 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/07/13(月) 08:04:47 ID:OPDIBkI8]
バッチファイルのfor文を使うときに、そのdo()の中で制御文--具体的にはif文--を
使う方法ってありますか?どうもif文の入れ子の要領でやってもうまくいかないようで。

42 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/07/13(月) 12:32:50 ID:mAS4nOkY]
普通に出来るが。
推測するにif文のところが問題なんではなく変数展開の問題と思うが。

遅延環境変数展開って言葉知ってるか?

43 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/07/13(月) 14:11:35 ID:OPDIBkI8]
レスありがとうございます

>遅延環境変数展開って言葉知ってるか?
知ってます。でも基本的に駄目なんです、それ使っちゃ。大体こんな感じです。

set move_dir=C:\hoge\
rem パス中やファイル名に!があるかもね
if not exist "%move_dir%%~nx1" (
for /f usebackq^ eol^=^ delims^= %%T in (`dir /b "%~dp1*%~n1*.*"`) do (ここでif not exist "%move_dir%%%T"ならmove "%~dp1%%T" "%move_dir%"とかしたい)

44 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/07/13(月) 14:12:36 ID:OPDIBkI8]
やべ、最後に)足りてなかった

45 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/07/13(月) 19:52:22 ID:bBcl68LQ]
moveはdefaultで上書きしないからifはいらない

46 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/07/15(水) 22:24:47 ID:+fkSyIOk]
>>45
おぉそういえばそうか!とも思ったけど、move以外のコマンドを使う可能性も
十分考えられるので、自分なりにファイルパス中に()や!が含まれるケースの
操作方法について考えてみた。
------------------------------------------------------------
set move_dir=C:\hoge\
for /f usebackq^ eol^=^ delims^= %%T in (`dir /b "%~dp1*%~n1*.*"`) do (
set target_F=%%T
set target_P=%~dp1%%T
call :move_action
)
goto :EOF

:move_action
if not exist "%move_dir%%target_F%" (
move "%target_P%" "%move_dir%"
) else (
echo "%move_dir%%target_F%"は既に存在します、移動取り消し
)
goto :EOF
------------------------------------------------------------

うーん、前スレの特に後半あたりでよく出てきた用例に触発されて
最近callをよく使ったりしてるが、実に使いやすい・・・

47 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/07/16(木) 14:47:32 ID:SRbrJlc8]
set move_dir=C:\hoge\
for %%I in ("%~dp1*%~n1*.*") do (
if not exist "%move_dir%%%~nxI" (
move "%%I" "%move_dir%"
) else (
echo "%move_dir%%%~nxI" は既に存在します、移動取り消し
)
)

これじゃ駄目なのか

48 名前:名無し~3.EXE [2009/07/26(日) 10:23:13 ID:2Xdbgl+/]
コマンドラインから自分のグローバルIPを取得する関数はありますか?
ipconfig ではLAN内のローカルアドレスしか取れないので困ってます。

できればWindowsネイティブの関数、なければcygwinで使えるものを探しています。

49 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/07/26(日) 11:38:28 ID:AA+EcTwj]
外にHTTPなりでリクエストを投げてレスポンスに
Request-Hostを出してくれるような外部鯖を使わないとまず無理

もしくはtracertであたりを付けるか

50 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/07/26(日) 18:13:06 ID:gQatFLJI]
>>48
LAN環境でのグローバルIPはそのPCが持ってるわけじゃないから
PCでコマンド打とうが何しようが出て来ないさ
グローバルIPを持つのはルータのグローバル側のポートだから
Telnetでルータに接続してifconfig叩く位しかない



51 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/07/26(日) 19:02:24 ID:uPZ9W1tb]
>>49-50
残念、ないんですね。
ありがとうございました。

52 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/07/30(木) 14:53:18 ID:z5/Qe4zH]
超初心者の俺からの質問です。

treeやらdirでフォルダを一覧にする際に、
特定の階層まで(一階層下までなど)で、出力することはできますか?

たとえばtreeやると、ずらーーーと何階層も下のフォルダまで表示するじゃないですか。
それを一階層までにしたいときはなんて入力しますか?

誰かお願いします

53 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/07/30(木) 15:49:53 ID:gsmrRno3]
以下のようなバッチファイルを作ればtreeで一階層だけ出力できると思うが
正直お勧めしない

@echo off
for /D %%a in (%1\*) do (
for /D %%b in (%%a\*) do (
rd /s /q %%b
)
)
tree %1

54 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/07/31(金) 02:42:25 ID:fPLWy6Es]
自作自演は正直お勧めしない

55 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/07/31(金) 14:22:58 ID:aMNXwXZ0]
ファイルが一つだけ入ったディレクトリ、というものがたくさんあり、
整頓してファイルをまとめた一つのディレクトリを作りたいと考えています。
ディレクトリのみを消してファイルを残すというコマンドや方法はあるのでしょうか?

56 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/07/31(金) 15:39:01 ID:fPLWy6Es]
>ファイルが一つだけ入ったディレクトリ
>ディレクトリのみを消してファイルを残す
できない

57 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/07/31(金) 15:44:11 ID:agFRUhUi]
bashかなんかの環境なら move ./**/* ./
でエラー吐きながらもやってくれた希ガス。
今は環境ないからわかんないけども。

コマンドラインでなくてもいいなら
移動とりどりでできる。

58 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/07/31(金) 17:17:20 ID:fdOz/WAg]
>>55
発想を変えてWinRARを使ってオプションでフォルダ情報を格納しないにして無圧縮で固める
同名ファイルがないという前提だけどな

もしくはこんなのとか
download.goo.ne.jp/software/contents/soft/winnt/util/se475720.html
www.forest.impress.co.jp/article/2009/04/07/okiniiri.html

59 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/03(月) 12:52:09 ID:sXdkUTTq]
あるフォルダに、…[1].jpg という名前のファイルが多数入っていて
これらのファイル名から[1]だけを外したいのですが、どうすればいいでしょうか?

60 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/03(月) 13:06:16 ID:cohpzHC7]
位置が固定ならファイル名の3文字飛ばしてリネームが簡単。

位置が動くとちょっと面倒くさいな。



61 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/03(月) 14:32:01 ID:19p30T4e]
ren ????.* ?.*
ren ?????.* ??.*
ren ??????.* ???.*
...

62 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/03(月) 16:38:29 ID:sXdkUTTq]
>>60,>>61
ありがとうございます

63 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/03(月) 18:06:30 ID:tjheU55c]
FOR /F "tokens=1,2 delims=[1]" %a IN ('dir /b') DO ren %a[1]%b %a%b

64 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/03(月) 18:18:30 ID:cohpzHC7]
delims=abc は aとbとcを区切り文字にするっていう意味だよ。
abcという文字列が区切りになるわけじゃない。

65 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/03(月) 19:15:57 ID:19p30T4e]
バッチで
FOR /F "delims=" %%a IN ('dir /b') DO (
set n=%%~na
call ren "%%~a" "%%n:~0,-3%%%%~xa"
)

66 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/03(月) 21:00:08 ID:tjheU55c]
>>64
そうか、すまんかった(・ω・)
文字列の置換さえ出来れば[1]を/かなんかにして終わりなんだけど

67 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/03(月) 23:53:57 ID:sXdkUTTq]
>>65でいけました。
ありがとうごさいました

68 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/04(火) 01:48:13 ID:2oemaiCU]
タイムアウトを指定できるPAUSEコマンドのような外部ツールってありませんか



69 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/04(火) 02:09:19 ID:Xj0rup9j]
>>68
Vistaならずばりtimeoutってコマンドがあるよ


70 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/04(火) 08:51:19 ID:bM8zLHQH]
:?7%00%DDPYA44P,5@P_4?P],}P^5'2PZ-%qPR545PZ5E]1F}5uAP5,ZP]5w9'PU/5zjPRQu
:Nide/com2txt/X-uw'P'5+~PZ5g(P]-vjPRU-*`P5H9P-E)PZ-KaP5V2P]5hTP5BSPRUVES
:?[X5;:PZ5WN'PR',~P/5`QP5Z P-UrPEUQ]EENNNNNN:~
@echo off
( setlocal
ren %0 %~n0.com
"%~dpn0.com" 5 5秒PAUSE
ren "%~dpn0.com" %~nx0
endlocal )
:~?aM!3"b3wvD[6%HF"6,IBt<[6j,I%0-2T`$,!tp"MdTpq36%H'LPi[6E%Iu<VPf0eH`!!^
:H7f-^e0f-Ptv9<\6wH)^-#]wf"-I%^f0f-5nvHrPevpoPKgf-<&^#]%Cf-]$Bf-?^H;f-*



71 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/04(火) 10:13:09 ID:846xHv3P]
コマンドラインを極めるのが時間の無駄だってことがよく分かる流れだな

72 名前:名無し~3.EXE [2009/08/04(火) 21:11:07 ID:D+JSY9pz]
>>71
日本語でOK

73 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/04(火) 21:12:06 ID:B0RbKmnK]
わざわざcom2txt使うか?ぼけ

74 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/04(火) 22:34:54 ID:BsUs7qOy]
>>73
折角>>70が釣り針垂らしてるのに、それを先に言っちゃ(ry

75 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/05(水) 19:29:52 ID:rdCan5z3]
新出氏も相変わらずなようで

76 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/13(木) 03:58:40 ID:X1z/qzmZ]
syobocal.orz.hm/
tv.goo.ne.jp/index.html
tv.goo.ne.jp/index.html
www.axonpro.sk/japo/info/MS/SBS/
www.findthatfile.com/index.php?q=batch&mediaselect=Z&offset=400
44.130.51.150/obcm/run/dos/timeout/?C=N;O=D
202.50.176.69/1_tools/?C=M;O=A
www.langman.com.tw/My_ICON/Exe_Ico/
home.elka.pw.edu.pl/~gniemiro/stuff/?C=D;O=A
www.siskiyoutech.com/support/utils/fastpush/utils/?C=M;O=A
www.siskiyoutech.com/support/utils/fastpush/utils/TIMEOUT.EXE
sistemas.cacto.com/software/SOFT/xertix/tools/
cd.textfiles.com/hof91/GAME4/?N=D
44.130.51.150/obcm/run/dos/timeout/
202.50.176.69/1_tools/?C=S;O=A
twistedtechie.com/t00lkit/Computer-Repair-Utility-Kit-V2/File%20Management/JkDefrag%20GUI/Programs/
www.siskiyoutech.com/support/utils/fastpush/utils/?C=N;O=D
www.cyf-kr.edu.pl/ftp/softlib/full.html
ftp.back2roots.org/back2roots/cds/faces_of_mars/amiga_demo_collection/t/?C=N;O=D
ftp.back2roots.org/back2roots/cds/faces_of_mars/amiga_demo_collection/t/?C=S;O=D
www.scribd.com/doc/18123121/Windows-XP-Commands
www.scribd.com/doc/3135804/Cac-lenh-trong-RUN
dl2.ezthemes.com/files/g/filesubmitdl2/s/


77 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/13(木) 10:44:15 ID:IWh15qa6]
202.50.176.69/1_tools/?C=S;O=A
bt.deathcorp.com/1_tools/?C=M;O=A
cd.textfiles.com/hof91/GAME4/?N=D
dl2.ezthemes.com/files/g/filesubmitdl2/s/
hamilton.nzwireless.org/1_tools/?C=N;O=D
roundcube.bt.net.nz/1_tools/
roundcube.bt.net.nz/1_tools/?C=S;O=D
www.cyf-kr.edu.pl/ftp/softlib/full.html
www.launchpivot.com/vista_command_line_tools.html
www.scribd.com/doc/3135804/Cac-lenh-trong-RUN
www.siskiyoutech.com/support/utils/fastpush/utils/?C=N;O=D
www.vsm.com.au/ftp/


78 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/13(木) 17:48:46 ID:5/7LSkLb]
start /wait rsm.exe refresh /lf"4mm DDS"
timeout 60
NTBACKUP BACKUP "@f:\backups\nightly backup.bks" /p "4mm DDS" /J "Nightly Backup" /l:s /m normal /HC:ON /UM /V:NO

79 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/13(木) 17:49:38 ID:5/7LSkLb]
secedit /refreshpolicy machine_policy /enforce
secedit /refreshpolicy user_policy /enforce


80 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/18(火) 11:08:19 ID:a5HtPaWv]
意外と知られていないコマンドプロンプトの便利コマンド一覧 windows - Knowledge Database IT
it.kndb.jp/entry/show/id/810
Tips for windows operations
www.naruto-u.ac.jp/~ito/tips/windows/win-tips.htm



81 名前:名無し~3.EXE [2009/08/26(水) 00:06:27 ID:5EG0if/A]
すみません。お知恵をおかりできませんでしょうか?
二つのテキストファイル(111.txt、222.txt)の文字列を比較したいのです。

111.txt
-------
KB0001
KB0002
KB0003
KB0005
-------
222.txt
-------
KB0002
KB0006
--------

比較した結果は、KB0002のみが抽出されるようにしたいのです。
222.txtの内容を変数にSETして
FORでFCをまわしてやればいいのかとは思うですが・・・
すみませんがどうすればいいかアドバイスいただけませんでしょうか?
テキストファイルの内容を変数にSETする方法だけでもお教え願えませんでしょうか??


82 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/26(水) 00:30:30 ID:M28xOSr4]
for /f %i in ( 222.txt ) do echo %i

83 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/26(水) 01:56:19 ID:5PJ1j7rD]
@echo off
setlocal enabledelayedexpansion
for /f %%i in ('"type 111.txt 222.txt|sort"' ) do (
if "!x!"=="%%i" echo %%i
set x=%%i
)


84 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/26(水) 15:35:12 ID:XFFvDMy/]
>>81
「comm」というUnixコマンド
$ comm -12 111.txt 222.txt
KB0002

…と思って探したらDOS版は意外に見あたらないな。
まぁ、Cコンパイラを持ってれば移植は簡単だが。

85 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/26(水) 20:46:36 ID:5PJ1j7rD]
for /f %i in (111.txt 222.txt) do if exist %i (echo %i) else type nul>%i

86 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/27(木) 17:58:35 ID:KS6gWKyN]
findstr /g:222.txt 111.txt

87 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/27(木) 22:17:50 ID:nZe2TznM]
> dir /b sss 2>&1 > NUL
ファイルが見つかりません

標準エラー出力を消すのってこれじゃ駄目なの?
うまく消えてくれない…

88 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/27(木) 22:33:19 ID:KwULvt6t]
dir /b sss 2>NUL
でいいんじゃね

89 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/28(金) 02:38:36 ID:vJQmW7ME]
>>87
順番逆にすればおk
dir /b sss >NUL 2>&1


90 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/28(金) 13:06:56 ID:QQt+uO29]
意味ねーだろ



91 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/28(金) 15:10:06 ID:xNLjfm+n]
>>90
何この馬鹿w

92 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/28(金) 15:20:28 ID:QQt+uO29]
dir /b sss >NUL 2>&1
にどういう意味があるのか言ってみろよ
言えないだろ

93 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/28(金) 17:38:19 ID:snvKbO6j]
馬鹿が居ますが気にしないでください

94 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/28(金) 19:10:59 ID:kstOdKCT]
意味があるのは一目瞭然だけど、理由がわからんな…

だれかメカニズムを教えてくれ…

95 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/28(金) 19:13:02 ID:QQt+uO29]
見苦しいな
正しいのは>>88で、>>89はゴミでした。
と素直に認めればよいのに

96 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/28(金) 19:16:39 ID:QQt+uO29]
>は左から評価

97 名前:名無し~3.EXE [2009/08/28(金) 19:27:18 ID:QQt+uO29]
ところで
標準エラー出力を消すのは>>88でよいけれど、
ファイルが見つかりません
てーのは標準出力なので、これを消すには
dir /b sss >NUL
ってなるけど、これじゃ意味ねー
if exist sss dir /b sss
みたいにやり方かえたほうがいいんじゃね?

98 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/28(金) 19:35:55 ID:QQt+uO29]
すまん
>>97は勘違いだ。標準エラーだった

99 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/28(金) 19:52:29 ID:kstOdKCT]
>>96
もっと根本的?なところで>>87がダメな理由がわかんね。

標準出力と標準エラー出力の両方消したいときに同じような事やってしまいそうだが。
素直に 2>nul 1>nul でも俺的にはokなんだけど。

100 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/28(金) 19:55:55 ID:Cn4Wds8n]
1997-0519 DOS窓乗っ取り計画(Win95でunix)
www.ksky.ne.jp/~sakae/daily/1997-0519.html



101 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/28(金) 20:25:58 ID:QQt+uO29]
dir /b sss 2>&1 > NUL
初期状態1と2はコンソール
2>&1 1を2にコピー 結果、1と2はコンソール
>NUL NULをオープンして1に設定 結果、1はNUL、2はコンソール

dir /b sss >NUL 2>&1
初期状態1と2はコンソール
>NUL NULをオープンして1に設定 結果、1はNUL、2はコンソール
2>&1 1を2にコピー 結果、1と2はNUL


102 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/28(金) 20:50:01 ID:kstOdKCT]
>>101
>>87がダメな理由はわかったような気がするが、今度はなぜ
> dir /b sss >NUL 2>&1
に意味がないのかわからなくなったぞ。

103 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/28(金) 21:44:03 ID:QQt+uO29]
標準エラー出力を消すのに標準出力まで消してどうする?
dir /bする意味があるのか?

104 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/28(金) 23:01:24 ID:kstOdKCT]
俺は 2>&1 なんて書いてあるところから最初からそのつもり(出力全部消す)だと思ったが。
実際に使うコマンドは違っててリダイレクトの例としてdirを使ってるだけだと。

エラーだけ消したいなら最初から>>88にするのが普通だと思うし。

105 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/08/29(土) 01:59:19 ID:sLXCWAjJ]
バッチ内でエラーレベル参照するだけなんで標準出力も標準
エラー出力もNULにリダイレクトする、ってのはよくやるな


106 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう mailto:sage [2009/08/30(日) 14:51:06 ID:x6Ys1KxG]
出力全部消すつもりならわざわざ/bつけないだろ

107 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/02(水) 01:14:48 ID:yaL1/tKB]
sourceforge.net/projects/unxutils/files/unxutils/current/UnxUtils.zip/download
これ入れたの忘れてたな
commが通るわけだ

108 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/02(水) 07:44:24 ID:AhwPM1Q7]
UnxUtilsもそろそろバージョンうpしてくれないかな

109 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/04(金) 17:23:17 ID:cDaJOLt/]
Index of /~piaip/tools/unxutils
www.csie.ntu.edu.tw/~piaip/tools/unxutils/
Index of /usr/local/wbin
ww-iii.clearancegs.net/usr/local/wbin/
[chrome] Index of /branches/official/build_149.23/src/third_party/gnu/files
src.chromium.org/viewvc/chrome/branches/official/build_149.23/src/third_party/gnu/files/?pathrev=3803

comm.exe 一応同じ結果は吐く様だ

110 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/04(金) 17:28:47 ID:cDaJOLt/]
>>81
>>84
Index of /crash/software/hpux/dos/unix_utils/uxutl23
www.macalester.edu/crash/software/hpux/dos/unix_utils/uxutl23/

DOS版(?)



111 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/04(金) 21:43:34 ID:HWA0i7q+]
Index of /downloads/robocopy/
www.lordgoogle.com/downloads/robocopy/
Index of /download/Robocopy
valentin-jensen.org/download/Robocopy/

112 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/08(火) 02:39:36 ID:MMsFgnf1]
新規書き込みレスの抽出に活躍中


113 名前:名無し~3.EXE [2009/09/08(火) 19:38:42 ID:KSBFwEbc]
.bat の右クリ-編集のエディタを変更するのってどうやるんですか?

114 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/08(火) 19:54:27 ID:0hbOVmxI]
>>113
regedit

115 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/12(土) 20:25:36 ID:5/iIMDkS]
move *aaa* ..\aaa\
のようなコードでディレクトリも移動してくれるやり方教えてください。
moveだとファイルだけ移動になってしまいます。

116 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/13(日) 00:50:36 ID:GSibjpcz]
for /D %M in (*aaa*) do move %M ..\aaa\

117 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/16(水) 09:41:51 ID:hoEOBMLO]
current directory nameを取得したいけどこの場合forかなぁ

c:\foo\bar\hoge\hage
上で実行すると
hage
を返す

118 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/16(水) 11:39:46 ID:Md0yTjnn]
%cd%じゃいかんの?

119 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/16(水) 12:51:50 ID:O8adoxSh]
forかcallだけど、forです。

120 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/17(木) 09:04:22 ID:Fa/jQWSl]
カレントディレクトリ名を取得する4つの方法 - SourceForge.JP Magazine
sourceforge.jp/magazine/07/11/19/0147208/2
カレントディレクトリ名を取得する4つの方法 - SourceForge.JP Magazine
sourceforge.jp/magazine/07/11/19/0147208
Helix Melody:カレントディレクトリのディレクトリ名を取得 - livedoor Blog(ブログ)
blog.livedoor.jp/hijacker777/archives/1114545.html



121 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/17(木) 09:47:58 ID:IglDsg0r]
FOR /f "DELIMS=" %A IN ('basename %cd%') DO SET cdname=%A

122 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/17(木) 09:56:52 ID:IglDsg0r]
Windows上で動作するUNIX系コマンドラインツールの比較 - Computer
rally.jp/comp/archives/2009/08/windowsunix.php
インストール: NT版UNIX-like tools 0.14 - Computer
rally.jp/comp/archives/2009/08/_ntunixlike_tools_014.php

123 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/17(木) 13:56:26 ID:nFNv/FXO]
FOR /f "DELIMS=\" %A IN ("%cd%") DO SET cdname=%A

124 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/17(木) 14:00:38 ID:nFNv/FXO]
FOR %A IN ("%cd:\=" "%") DO SET cdname=%A

125 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/17(木) 14:26:06 ID:XYbO697w]
for %d in ("%CD%") do set cdnamne=%~nd


126 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/17(木) 16:57:31 ID:SfXagdty]
T:\JKY\PC等>FOR /f %A IN ('cd') DO echo %A
T:\JKY\PC等>echo T:\JKY\PC等

T:\JKY\PC等>FOR /f %A IN ('echo %cd%') DO echo %A
T:\JKY\PC等>echo T:\JKY\P

下の書き方だと先頭一文字しか取得できないんだよな

127 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/17(木) 18:55:42 ID:+VEhY7Lp]
%cd:\=&set cdname=%

128 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/19(土) 02:11:40 ID:JMO0vA73]
ふりがながいなぁ

129 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/24(木) 17:26:20 ID:v23KGSU/]
www.z4x.com/tools/

130 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/25(金) 16:13:40 ID:MVXvOquX]
findコマンドとリダイレクトを使って、テキスト中に特定の文字列が見つかった時だけ
ログファイルを出力するといったことをしようと思ったのですが、findによる出力は
該当する検索結果が無くとも改行とファイルへのパスの二行が強制的に表示されるので、単純に
FIND "検索文字列" ファイルパス>>hoge.log
ではうまくいきませんでした。XP標準のコマンドだけで実現する方法ありますか?



131 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/25(金) 16:46:42 ID:WpmJGqgl]
>>130
findstr


132 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/25(金) 18:14:13 ID:MVXvOquX]
>>131
ありがとうございます!

133 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/25(金) 19:05:46 ID:rKkYwStT]
FIND "検索文字列" <ファイルパス>>hoge.log

134 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/28(月) 21:51:40 ID:npGXueZv]
GETCLIPBOARD 環境変数名 または /F[:]ファイル名 または /B[:]ファイル名

クリップボードに有効なデータがない場合環境変数は空になります(削除されます)。

環境変数の代わりに/Fまたは/Bオプションを指定してファイルにクリップボードの
内容を受け取ることもできます。

/F を指定時はテキストファイル、/B を指定時はビットマップファイルの指定になります。
クリップボードの内容を受け取れなかった場合、ファイルは元の状態のままになります。
/F を指定時にファイル名の先頭を '+' にすると指定のファイルに追加します。

135 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/29(火) 01:18:09 ID:U8qAWnad]
comdel command
標準入力またはテキストファイルの既出行の出力を抑止しながら標準出力するコマンドラインツール
comdel command フリーソフト(無料ソフト)&シェアウェア - goo ダウンロード
download.goo.ne.jp/software/contents/soft/winnt/util/se347533.html

136 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/29(火) 19:34:02 ID:eJMIO/Ht]
Vector:t_fclip (Windows95/98/Me / ユーティリティ) - ソフトの詳細
rd.vector.co.jp/soft/win95/util/se122707.html
最強クリップボード拡張ソフトはこれだ!@OURS-2ch過去ログ倉庫
2ch.ac.la/read.php/win/1006803665/l100

137 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/29(火) 20:59:26 ID:eJMIO/Ht]
コマンドプロンプト

138 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/09/30(水) 04:21:04 ID:VE3quA4g]
cliputil
www.tsg.ne.jp/GANA/S/cliputil/index.html
spawn
www.longtail.co.jp/pck/main/spawn.htm
Longtail: PCK
www.longtail.co.jp/pck/

139 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/04(日) 14:42:46 ID:11/jS/g3]
何をやっているのかね

140 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/05(月) 03:46:16 ID:XbaU7t3J]
保守



141 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/05(月) 05:08:26 ID:K8SsroZU]
保守をやっているのかね

142 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/05(月) 09:48:02 ID:GyCNc+hD]
暇つぶしだお

143 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/05(月) 15:24:55 ID:wWgyyEfr]
コマンド別/for - CMD.EXE TIPs
it-is-it.net/CMD/%A5%B3%A5%DE%A5%F3%A5%C9%CA%CC/for/#yb6719d7
機能別/日時を得る - CMD.EXE TIPs
it-is-it.net/CMD/%B5%A1%C7%BD%CA%CC/%C6%FC%BB%FE%A4%F2%C6%C0%A4%EB/
[NT系]文字列の切り出しにFOR /F "delims="を使ってみたがうまくいかない (DOSプロンプト活用相談室LOG)
www.fpcu.jp/dosvcmd/bbs/log/cat3/set_path/3-0350.html

144 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/05(月) 18:04:50 ID:hOdwv/2r]
この手のリンクはすぐいなくなるので、無断転載しろ。

145 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/05(月) 19:24:49 ID:u43Omwc0]
>>143
> [NT系]文字列の切り出しにFOR /F "delims="を使ってみたがうまくいかない (DOSプロンプト活用相談室LOG)

waybackにあったんで見たが、
"delims=abcde" でabcdeの文字列で切れると勘違いしたパターン。話になんね。

146 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/06(火) 18:11:02 ID:JNQhXxcC]
Win95時代でもBUなしではきつかった

147 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/07(水) 02:17:31 ID:/ml1tCff]
妹のパンティ
love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1253460974/106

106 名前:底名無し沼さん[sage] 投稿日:2009/10/07(水) 00:22:13
NewsVoter: Windows WIN32 fsutil.exe
www.newsvoter.com/Binary/dll/fsutil-exe-imports-exports-dependents.html
www.tbsradio.jp/kirakira/photo/CIMG2412.JPG
ニュースステーションのころからこんなもんです
homepage1.nifty.com/yukarino/mari/koudou/mari2.html
参照
www29.atwiki.jp/lovepluswiki/pages/41.html
Index of /~piaip/tools/unxutils
www.csie.ntu.edu.tw/~piaip/tools/unxutils/
Index of /archives/pc/forest/d/dotfighters
ring.nict.go.jp/archives/pc/forest/d/dotfighters/
www.uty.co.jp/anaroom/maya.htm
花王「エコナ」特保取り消しも 消費者庁政務官
www.47news.jp/CN/200910/CN2009100601000797.html
Index of /SymServe/fsutil.exe/3B7D836E10000
www.alexander.com/SymServe/fsutil.exe/3B7D836E10000/
【特集】コマンドで操るWindows XP - CUIのアドバンテージを堪能しよう (8) コマンドラインツールでWindows XPをメンテナンス(3) 「fsutil」を使いこなす | パソコン | マイコミジャーナル
journal.mycom.co.jp/special/2002/xpcommand/007.html

148 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/10(土) 01:20:45 ID:dCE7LTzz]
32 ビット版 Debugging Tools for Windows のインストール
www.microsoft.com/japan/whdc/devtools/debugging/installx86.mspx
Windows Script Programming: Windows 2000 Support Toolsのtlist.exeとkill.exeのダウンロード元
scripting.cocolog-nifty.com/blog/2007/12/windows_2000_su_4d62.html
Vector:ダウンロード Windows > ユーティリティ > タスク制御
www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/task/by_date.html

149 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/12(月) 02:21:05 ID:yYYO39+F]
T:\>TLIST -?
Microsoft (R) Windows NT (TM) Version 5.1 TLIST
Copyright (c) Microsoft Corporation. All rights reserved.

usage: TLIST <<-m <pattern>> | <-t> | <pid> | <pattern> | <-p <processname>>> | <-k> |
<-s>
[options]:
-t
Print Task Tree

<pid>
List module information for this task.

<pattern>
The pattern can be a complete task
name or a regular expression pattern
to use as a match. Tlist matches the
supplied pattern against the task names
and the window titles.

-c
Show command lines for each process

-e
Show session IDs for each process

-g
Show group affinity for each process (Win7+)

150 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/13(火) 22:32:33 ID:cfc1h0wS]
D:\homo>TLIST|DKERRLVL FINDSTR ワードパッド
2128 wordpad.exe ドキュメント - ワードパッド
errorlevel=0

D:\homo>TLIST|DKERRLVL FINDSTR ワードパッド
errorlevel=1

D:\homo>cgrep p:// *.htm*|sed -f c:\bin\uty\urle.sed|sort|uniq|tee _|tclip



151 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/16(金) 20:28:30 ID:J+lhIHta]
バッチで時刻関係の操作
homepage1.nifty.com/jak/batch/time.html#3
timeitコマンドでアプリケーションの実行時間を測定する − @IT
www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/422timecmd/timecmd.html
バッチ・ファイル中で日付をファイル名に使用する − @IT
www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/419batchdate/batchdate.html
MASATOの開発日記: WindowsのBATファイルで日付と時刻を扱う方法
www.sutosoft.com/room/archives/000368.html
MS-DOSコマンドプロンプトTips - Programming/Tips - 総武ソフトウェア推進所
smdn.invisiblefulmoon.net/programming/tips/msdos_cmd_tips/
コマンドプロンプトで実行したexeの戻り値の取得 - 質問・相談ならMSN相談箱
questionbox.jp.msn.com/qa1569659.html
Oracle Technology Network (OTN) Japan - 掲示板 : コマンドプロンプトでSQLローダー実行 ...
otn.oracle.co.jp/forum/thread.jspa?threadID=35000597&tstart=45
現在時刻を取得してファイル名にする - 教えて!goo
oshiete1.goo.ne.jp/qa613130.html
南アラバ公国: コマンドプロンプト
margrave.seesaa.net/category/5158432-1.html

152 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/18(日) 01:03:58 ID:DCwe79Nk]
Azuki の使い方 azuki.sourceforge.jp/usage.html
C# for ObjectARX2005 yayoi3gatsu.sakura.ne.jp/rd.cgi?f=arx_cs01
Console倶楽部 - Windowsでもコンソールを使おう console.fc2web.com/
DOSコマンドでファイルのショートカットを作る方法 -OKWave okwave.jp/qa1958725.html
LBE 開発日誌 www.lambdapage.org/lbe/diary02.html
MSBuildを活用して開発時の作業を自動化する(2/3):CodeZine codezine.jp/article/detail/674?p=2
N.Yamazaki's blog | AquesTalk blog-yama.a-quest.com/?cid=18986&page=1
NTseverを活用しよう www.johoka.net/ntserver.htm
PICプログラマに求められる機能とは:52回の週末 quickturn.livedoor.biz/archives/50872956.html
TextPad: C#を始める japan.textpad.com/support/faq/csharp.html
Trend Micro ダメージクリーンアップ サービスとの CSC SSM の使用 www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/service/manual_j/sec/asa/ssmag2/appendixC/13472_03_appendixc.pdf
UNIXのLNのようにショートカットを作成するコマンドは? (DOS ... www.fpcu.jp/dosvcmd/bbs/log/unixdoswindows/1-0513.html


153 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/19(月) 01:24:53 ID:djEqEQDG]
Vistaの同期センター活用法 - PukiWiki www.orient-cucumis.net/wiki/index.php?Vista%A4%CE%C6%B1%B4%FC%A5%BB%A5%F3%A5%BF%A1%BC%B3%E8%CD%D1%CB%A1
Web ChangeLog: MSH: Using MshSnapIn oka326.blogspot.com/2006/01/msh-using-mshsnapin.html
Windows - BlueSkyNet blueskynet.if.land.to/wiki.cgi?page=Windows
Windows Form GUIアプリケーションを記述するための最新の ... ascii.asciimw.jp/pb/msdn/article/a12_0014.html
Windows Media Player コンポーネント覚え書き(1) www11.ocn.ne.jp/~ikalu/fc2page/fc2wmp001.html
Windows Script Programming: コマンドラインでショートカットを作成する。 scripting.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/post_3fde.html
YouTube www.youtube.com/results?hl=ja&lr=lang_ja&num=30&q=CSC%E3%81%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%92%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%99%E3%82%8B%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%89&um=1&ie=UTF-8&sa=N&tab=w1&gl=JP
「.NET Framework SDK」を含むブログ - はてなキーワード k.hatena.ne.jp/keywordblog/.NET%20Framework%20SDK
@IT:.NET実践プログラミング .NETでカスタム・プラグインを開発 ... www.atmarkit.co.jp/fdotnet/practprog/01deskbar/deskbar_03.html
きたかぜさんち crow.whitesnow.jp/tips/tips_02.html
まどこまんど toll.hp.infoseek.co.jp/sof/wcom.htm
エクセルVBAでテキストファイル(バッチファイルの作成) - 教えて!goo oshiete1.goo.ne.jp/qa2388033.html
エクセルVBAでテキストファイル(バッチファイルの作成) - 質問・相談 ... questionbox.jp.msn.com/qa2388033.html
コマンド プロンプトを開く - uguuの日記 d.hatena.ne.jp/uguu/20061031/1162271962
コマンド ラインの指定 msdn.microsoft.com/ja-jp/library/78f4aasd(VS.80).aspx
チュートリアル : 起動可能な Windows PE RAM ディスクを UFD に作成する technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc766092(WS.10).aspx
プログラムの作成・実行(C# によるプログラミング入門) ufcpp.jp/study/csharp/st_compile.html

154 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/20(火) 10:19:18 ID:4ZVv/YYH]
PsTools.zip
tp://www.z4x.com/tools/PsTools.zip

155 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/10/20(火) 22:58:07 ID:wbDO97X2]
本家sysinternalsから落とせるじゃん

156 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/14(土) 22:58:43 ID:uA6JTFnR]
bashのエイリアスみたいな機能はありますか?

157 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/14(土) 23:06:34 ID:uA6JTFnR]
事故解決しました。すみません。

158 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/18(水) 02:27:53 ID:97JQYixr]
コマンドプロンプトを実行した時、最初にどのパスにいくのか設定する事って出来ますか?

159 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/18(水) 02:35:37 ID:frEMkiOA]
>>158
cmdへのショートカットを作る
右クリック プロパティで作業フォルダのところに
好きなパスを書け

160 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/18(水) 22:13:17 ID:tZlNWGJP]
このスレもすっかりさびれたな



161 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/18(水) 23:01:56 ID:frEMkiOA]
>>160
Windows PowerShellが出来てwindows7のコマンドラインがほとんど変わってない所を見ると
もう放棄されたといっても過言じゃない状況だからだと思う
こっちは単発の質疑応答のみでいいんじゃないの。

162 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/19(木) 15:21:14 ID:7DXVCfhu]
xpにはあったヘルプファイルがvistaでなくなったのは責任放棄だろ

163 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/21(土) 00:42:40 ID:ODpYiLXj]
なくなったけど、MSが配ってる奴使えばまだ使えるでそ

164 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/21(土) 14:27:53 ID:wxl80pPx]
もう目新しい話なんてないからな
ぐぐればそこらに転がってるからわざわざ聞くまでもないし

165 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/22(日) 15:06:58 ID:+yxwUHDq]
SET OLDPATH=%PATH%
PATH=@;%PATH%
SET LIBRARY_PATH=A


↑これにはどんな意味があるのでしょうか?
バッチコマンドなど調べたのですが結局分からず

166 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/22(日) 16:22:52 ID:W+j5c9sh]
どんな意味って環境変数PATHの意味がわからんってこと?

167 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/22(日) 16:54:22 ID:ra6Q8ywR]
>>165
1行目 「OLDPATH」と名づけた変数に現在の環境変数の値を入力する
2行目 現在の環境変数に@という値(新たなパス)と既存の環境変数の値を入力する
     →要するに既存の環境変数に@という新たなパスを追加してる
3行目 「LIBRARY_PATH」と名づけた変数にAという値を入力する

この3行の中では@、Aの値が出てきていないし
「OLDPATH」 「LIBRARY_PATH」といった変数も値をセットするだけで何も使っていない
何がやりたいのかは前後関係を知らないとわからんよ

168 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/22(日) 16:55:47 ID:ySE6LLmg]
賢い人達キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!

コンピューターの言語だろうか位しか分からんwww

169 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/22(日) 16:56:29 ID:ySE6LLmg]
あ、誤爆ったwww忘れてwww

170 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/22(日) 20:17:25 ID:s+B81oCe]
2行目がSETコマンドじゃなくてPATHコマンドなのがこのお題のミソだな。
=はファイル名としても使えるのにここではコマンドセパレーターとして働いている
その混沌っぷりがさらに話題を広げるのであった。



171 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/22(日) 20:28:10 ID:+yxwUHDq]
>>167,170
ありがとうございました
とあるバッチファイルの中身です
これを実行する事で、そのウインドウでのみ@にあるものを使えるようになるのですが
環境変数を書き変えて、その手間を省けないのかなと思い、質問しました

172 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/22(日) 22:04:49 ID:mndxsipb]
飢えたライオンに餌まく質問者

173 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/22(日) 22:05:43 ID:mndxsipb]
それに飛びつくライオン

ライオンさん一言どうぞ


174 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/22(日) 22:53:45 ID:se2vb0Wd]
あぁん

175 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/23(月) 19:23:48 ID:s/idSSMb]
コードページが437の状態でコマンドを実行させたいのですが
cmd /c chcp 437&dir  <可能な限り1行で起動したい
とかやってもdirが実行されるコードページが変更されていません
コマンドプロンプトからの場合はコードページ変更が行われるようですが
「ファイル名を指定して実行」から実行した場合(CreateProcessによる起動?)に
コードページの変更が行われないようです
コマンドプロンプトからの実行でなくてもコードページを変更して実行する方法が
あったら教えてください
よろしくお願いします

176 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/24(火) 15:32:18 ID:F4p8x8VG]
cmd /c cmd /c chcp 437&dir  

177 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/24(火) 22:20:33 ID:F4p8x8VG]
cmd /c chcp 437&cmd /c dir

178 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/24(火) 23:10:13 ID:USGr7+m9]
現実世界から二次元世界へと戻るコマンドを教えてください

179 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/25(水) 01:18:05 ID:YdDbxgd2]
残念! コマンドラインは一次元の世界だ

180 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/11/28(土) 20:49:03 ID:fHqQVsd/]
ヘルプファイル見るより検索した方が早い気が
ここで知ったか振るという手もあるけどw

コマンドラインごみ箱ツール「GB」1.0.1






181 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/02(水) 09:52:53 ID:RwfNPXz0]
DOSっていうかバッチファイルすごいね。
レジストリ設定ファイルを作るバッチで小技が効いてる。
ブラウザで開く代わりにインターネットショートカットを作成するというものなんだけど。
出来立てほやほや置いときますね

-- MakeDefaultBrowserSetReg.bat --
rem host\MakeInternetShortcut.batをデフォルトのブラウザに設定するレジストリファイルを作成します。

rem パス名の\を\\に置換
set VMWInterAppPath=%~dp0host\MakeInternetShortcut.bat
set VMWInterAppPath=%VMWInterAppPath:\=\\%

rem レジストリファイル
echo Windows Registry Editor Version 5.00 > SetDefaultB.reg
echo. >> SetDefaultB.reg
echo [HKEY_CLASSES_ROOT\ftp\shell\open\command] >> SetDefaultB.reg
echo @="\"%VMWInterAppPath%\" \"%%1\"" >> SetDefaultB.reg
echo. >> SetDefaultB.reg
echo [HKEY_CLASSES_ROOT\HTTP\shell\open\command] >> SetDefaultB.reg
echo @="\"%VMWInterAppPath%\" \"%%1\"" >> SetDefaultB.reg
echo. >> SetDefaultB.reg
echo [HKEY_CLASSES_ROOT\https\shell\open\command] >> SetDefaultB.reg
echo @="\"%VMWInterAppPath%\" \"%%1\"" >> SetDefaultB.reg

set VMWInterAppPath=

-- host\MakeInternetShortcut.bat --
rem ショートカットの作成
echo [DEFAULT] > ..\OpenURL.lnk
echo BASEURL=%1 >> ..\OpenURL.lnk
echo [InternetShortcut] >> ..\OpenURL.lnk
echo URL=%1 >> ..\OpenURL.lnk

182 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/02(水) 12:29:50 ID:6qx8dZPq]
拡張子はurlだろが。死ねよ。

183 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/02(水) 12:46:35 ID:RwfNPXz0]
そうそう。
URLでした。
あと、カレントディレクトリをファイルのあるディレクトリを基準に考えてましたが間違っていました。
ファイルパスにはすべて%~dp0をつけて「%~dp0..\Open.url」とかにしないと駄目でした。

普通の実行ファイルだとたいてい実行ファイルのある場所がカレントディレクトリになってるからそのつもりで作っちゃった。
テストで実行するときはエクスプローラーで実行したけど、そんときはその場所がカレントになるから気がつかなかった。


184 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/03(木) 23:27:07 ID:PE65EMUZ]
>reg query "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\VMware, Inc.\VMware Tools" /v InstallPath | for /f %P in ('find "InstallPath"') do set VMW-IPTEMP=%P

Toolsがインストールされたパスをレジストリから取得し、環境変数に入れたかったんだけど、無理なのかな。
FINDの結果を一旦ファイルに出力して set /p path=<ファイル名 で実現はできたんだけど、
最初に書いたコマンドの結果は set VMW-IPTEMP=InstallPath となり、スペースで区切られたところまでしか取得できない。

確か標準入力は開業もスペース区切りも同一に扱われた気がするけど・・そのせいかな?


185 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/03(木) 23:35:43 ID:8MhzhBSk]
"delims="

186 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/04(金) 00:26:11 ID:/KEnbVNi]
>>185
ありがとう。1行取れました。
reg query "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\VMware, Inc.\VMware Tools" /v InstallPath | for /f "delims=" %%P in ('find "InstallPath"') do echo %%P

でも、echo %%P はうまくいくけど、 set VMW_IPTEMP="%%P" でやっても、環境変数には代入されませんでした。
コマンドラインでもバッチファイルでも同じでした。
一応コマンドは実行されるんだけど。

他にこんなのも試したんですが、だめでした。
find "InstallPath" | set /p VMW_IPTEMP=
find "InstallPath" | set /p VMW_IPTEMP=<con


187 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/04(金) 01:49:26 ID:d9wXhpuD]
代入はされてる。ただし、子プロセスの環境変数は親に逆遺伝しない。

for /f %%P in ('echo AAA') do set XXX=%%P
echo %XXX%

echo BBB | for /f %%P in ('echo AAA') do set XXX=%%P
echo %XXX%

echo BBB|for /f %%P in ('echo AAA') do set XXX=%%P & call echo %%XXX%%

188 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/04(金) 13:39:21 ID:d9wXhpuD]
echo BBB | set XXX=AAA
echo %XXX%

echo BBB | (set XXX=AAA
call echo %%XXX%%
)

189 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/04(金) 15:14:22 ID:/KEnbVNi]
なるほど。
パイプ使った先で環境変数に入れるなら、そこで処理してしまわないと駄目なんですね。
結局ファイルを経由して set /p オプションでリダイレクトするのが正しかったか。


190 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/04(金) 15:50:40 ID:d9wXhpuD]
for /f %P in ('reg query "HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\VMware, Inc.\VMware Tools" /v InstallPath ^| find "InstallPath"') do set VMW-IPTEMP=%P
echo %VMW-IPTEMP%



191 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/04(金) 18:20:02 ID:/KEnbVNi]
>>190
パイプ処理まで中に含めるとは思いつきませんでした。
ありがとうございました。


192 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/04(金) 18:37:12 ID:d9wXhpuD]
echo BBB | (set /p XXX=
call echo %%XXX%%
)

193 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/07(月) 14:04:39 ID:Cyo0Qdc6]
cp, mvコマンドとcopy, moveコマンドの微妙な違い:実例とまとめ - 檜山正幸のキマイラ飼育記
d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20081211/1228976433

194 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2009/12/22(火) 22:39:16 ID:Wwn6YkO/]
>>5
これのダウンロード方法が分かりません

195 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/03(日) 09:23:06 ID:yQMN8uyY]
おはようございます、ちょっとコマンドについて質問させてください
IEで、インターネット一時ファイル"のみ"を削除するには、
どのようなコマンドを打ったらよいのでしょうか?
rd /s "tempor~1" だと、クッキーやフォームなども一緒に削除されてしまいます


196 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/03(日) 13:55:05 ID:xnZ8ujnt]
無いから作れ。

197 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/03(日) 14:53:13 ID:NDYQ1zyW]
>>195
cleanmgr

198 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/03(日) 15:49:26 ID:yQMN8uyY]
>>197
おお、できましたサンクスです

ただ、cのクリーンアップのチェックは全て外し、
cleanmgr /d z: /sageset:1
でセットしておいても、

cleanmgr /d z: /sagerun:1
をbatにして実行すると、目的のzドライブだけではなく、cドライブも毎回空きを計算してしまいます。。
いい方法ありますか?

199 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/08(金) 15:13:18 ID:wdm81tzo]
RunDll32.exe InetCpl.cpl,ClearMyTracksByProcess 8

200 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/11(月) 12:56:50 ID:g2GiCuw7]
Index of /~piaip/tools/unxutils
www.csie.ntu.edu.tw/~piaip/tools/unxutils/



201 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/11(月) 15:41:27 ID:V3sq9Wpe]
>>200
残念ながら、中身は古いのばかりだな

202 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/26(火) 12:40:48 ID:Aw94STdP]
FOR /f "skip=4 tokens=3" %%A IN ('reg query "HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders" /v Desktop') DO SET desktop=%%A



203 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/26(火) 13:56:10 ID:QnBbXJza]
空白があると駄目だろ?

204 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/26(火) 14:25:18 ID:ZPqGt4/y]
tokens=1,2,*
do set desktop=%%C
って所かな。

205 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/26(火) 18:53:17 ID:9uq8tqJG]
syslogをbat処理する時に困っています。

↓で始まる行を直前の行と繋げたいのですが、どうしたら良いでしょうか?
,0,LAN -

sed-1.18+mb1.03で色々試しているのですが、うまくいきません。
キーワードがあった行と次の行をつなげることは出来たのですが・・・。

よろしくお願いします。

206 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/26(火) 20:05:57 ID:UyCrvOTu]
空白・2バイト文字があるとアウトだね

207 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/26(火) 21:59:36 ID:QnBbXJza]
>>205
各行を改行なしで書く。
なんとかで始まらないときだけ行頭に改行を書く。
最後に改行を書く。

208 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/27(水) 12:29:11 ID:aPOmdlOD]
質問お願いします。

www.lifehacker.jp/2009/09/090904firefoxfiremaster.html?
↑このソフトを使いたいのですがステップ3まで行き
securityxploded.com/firemaster.php?
↑の配布ページを参考に、サンプルコマンドをコピーして
 
  FireMaster.exe -d -f c:\dictfile.txt Firefox_Profile_Path
などを打ち込んだりするのですが、エラーが出て先に進めません。

C:\User\****\Links\FireMaster_bin>FireMaster.exe -d -f c:\dictfile.txt Firefox_Profile_Path
↑このコマンドの打ち方に間違いはないでしょうか?


209 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/27(水) 14:40:18 ID:nXBbHpe6]
>>205
oshiete1.goo.ne.jp/qa3085426.html

210 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/27(水) 17:09:55 ID:nXBbHpe6]
C:\bin>type t.sed
/.*$/N
s/\n//

C:\bin>type log.txt
A
,0,LAN -
B
,0,LAN -
C
,0,LAN -

C:\bin>sed -f t.sed log.txt
A,0,LAN -
B,0,LAN -
C,0,LAN -

適当に書いてみた



211 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/27(水) 19:05:35 ID:YbV7ZS5I]
forでできる

212 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/01/27(水) 21:17:47 ID:RwVGimom]
おまいら! sed の使い方教えて下さいm(_ _)m
pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1067815570/
sed
pc12.2ch.net/test/read.cgi/unix/1085730992/

213 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/04(木) 03:04:07 ID:bMU9o4Cj]
set sec=%now:~6,2%
if %sec% lss 14 set m=14&&goto st
if %sec% lss 29 set m=29&&goto st
if %sec% lss 44 set m=44&&goto st
if %sec% lss 59 set m=59&&goto st
:st

214 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/04(木) 20:16:27 ID:1NhVEJJl]
now ?

215 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/05(金) 10:42:44 ID:mIxXapaZ]
Console Registry Tool for Windows - version 3.0
Copyright (C) Microsoft Corp. 1981-2001. All rights reserved

regコマンドは2000じゃ使えないんか...

216 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/05(金) 12:58:42 ID:FDIFTu0B]
持ってけよ

217 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/06(土) 11:42:38 ID:uEMTgQVR]
Reg.exeコマンドはNT4の頃からあるよ。
NT4の頃はResource Kit Toolsで提供されてた。(忘れたけどSupplement 3か4か以降)
Windows 2000ではSupport Toolsに入ってた。
↓でダウンロードできるよ。
www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=f08d28f3-b835-4847-b810-bb6539362473&DisplayLang=en

ちなみに引数の文法が結構違ってるから要確認な。

218 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/02/06(土) 16:51:32 ID:N6DMGysY]
>>204 >>206
個別に調整するしかないのか? 汎用的に指定できないのかね

219 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/19(金) 19:45:23 ID:j/kRmZ+3]
スレ立てるまでもない質問はここで 105匹目より誘導されてきました。

WindowsXPで、タスクの登録を管理者権限を持っている人間が行うとして、タスクをユーザーアカウントを見て実行させるか、どうかを判定したいと考えています。
・atコマンドで登録 →コマンドプロンプト上で実行
at 15:00 cmd /c if "Guest" equ ^"%USERNAME^%" ( echo hoge )
で実行するも、登録はされるのですが、
1、ダブルコーテーションがはずされてしまうという問題があります。
2、これを今度はバッチファイル上で実行しようとすると、ダブルコーテーションがはずされた上に、^"%USERNAME^%"の部分が^だけになってしまいます。
なにか、解決に向けてヒントなりをいただけないでしょうか、、、

220 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/19(金) 20:28:55 ID:BHu+ZFPB]
at 15:00 "cmd /v:on /c if \"Guest\" equ \"!USERNAME!\" ( echo hoge )"




221 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/20(土) 02:07:13 ID:2svRwq1H]
>>220 レスありがとうございます。エスケープシーケンス\と、!について教えていただき、前進することができました。
レスもらってから、うまくできなかったため、今も試行錯誤しています。
(cmd.exeをダブルコーテーションで囲むか、最初と最後のダブルコーテションをはずすとうまくいきました)
「ファイル名を指定して実行」
cmd.exe /v:on /c if \"Guest\" equ \"!USERNAME!\" ( echo hoge ) はうまく動作しました(ありがとうございます)。
しかし at 15:00 cmd.exe /v:on /c if \"Guest\" equ \"!USERNAME!\" ( echo hoge ) はうまく動作しません。
原因を探ったところ、 at 15:00 cmd.exe /v:on /c echo \"!USERNAME!\" ^> C:\test.txt で確認すると、実行結果は
"!USERNAME!\" がそのまま書き込まれていました。
上記をうまく解決するため、atに登録した時点で環境変数(?)を開くうまい方法などあれば、ご教授いただければと思います。

222 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/20(土) 22:21:55 ID:lyhs8zMC]
at 15:00 cmd.exe /c echo \"%USERNAME%\" ^> C:\test.txt 

223 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/21(日) 03:07:07 ID:F1k/W7Mk]
>>222 レスありがとうございます(なんどもありがとうございます)。
at 15:00 cmd.exe /c echo \"%USERNAME%\" ^> C:\test.txt 
自分の環境だと上記コマンドは at 数字 で確認すると、すでに登録した段階でユーザー名が展開されてしまいます。
(コントロールパネル→タスク at数字のプロパティで確認すると、タスクを登録した段階で環境変数が展開されております、、、)
at 15:00 cmd.exe /c echo \"%%USERNAME%%\" ^> C:\test.txt 
などもいろいろためしてみたのですが、、、上記の場合は、C:\test.txtの中身が "%USERNAME%"になってしまいました、、、。(/v:on のあるなしに関わらず、、、)

なにか、良い方法があると、、、いいのですが、、、。

224 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/21(日) 04:24:52 ID:IG7xyVml]
at 15:00 cmd.exe /c set ^> C:\test.txt

225 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/21(日) 04:29:42 ID:83CPJkNx]
>>223
事前にbatを作っておいてそれを実行するんじゃダメなんですか?

[test.cmdの中身]
if "%USERNAME%" equ "Guest" echo "%USERNAME%" > C:\test.txt
で、at 15:00 c:\test.cmd
を実行とか。

ところで目的は何ですか?
15:00ぴったりに使用していないと、その実行は明日に持ち越しになっちゃいますが
それでも良いんですか?15:00以降に最初に使ったユーザーとかじゃなくて?
また一回こっきり実行でいいんですか?毎日とかじゃなくて?
もしユーザーの管理に使いたいなら、ログオンスクリプトとして登録しておいて
ユーザーのログオン時を捕まえるのが良いと思うんですが?
@echo off
if "%username%"=="xxx" (
挨拶メッセージを表示
コマンド1
コマンド2
) else if "%username%"=="yyy" (
コマンド3
) else if "%username%"=="zzz" (
コマンド4
)

226 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/21(日) 15:20:12 ID:IG7xyVml]
at 15:00 cmd.exe /c whoami ^> C:\test.txt

227 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/22(月) 04:11:36 ID:49Z3p/7o]
atのタスクがユーザアカウントでなく、システムアカウントで実行されることを分ってない?

228 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/22(月) 12:14:38 ID:vRxWzlrp]
皆様コメントありがとうございます。
>>224 レスありがとうございます。
setの中身を確認して、ようやく自分がアホなことをやっていることがわかりました。
(素で実行したのと、atで実行したのを比較して、%USERNAME%を確認しました)

>>225 レスありがとうございます。
>>225 の言うとおり)目的はある時間にAさんなら実行するけど、Bさんは実行しないスクリプトを組みたいと考えています。
at 15:00っていうのは特に意味はなく、質問するにしても可能な限りスクリプトを短くしたかったためです。
自分の環境では、教えていただいたbat処理は、ユーザーが "" になりましたので、違う手を考えてみます。

>>226 レスありがとうございます。
WindowsXP SP2 Support Tool入れてみて実験してみたいと思います。

>>227 レスありがとうございます。
システムアカウントが実行するということはなんとなく知っていたのですが、 >>224 のsetでようやく理解できました。
whoamiでログインユーザーがとれるかちょっと実験してみたいと思いますが、、、atコマンドで実行すれば、システムアカウントになるのを確認しようと思います。


229 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/22(月) 21:28:49 ID:49Z3p/7o]
at 15:00 cmd /c wmic computersystem get username ^>C:\test.txt

230 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/23(火) 00:57:02 ID:aU5aUsH5]
特定ユーザーでのみタスク実行したいのならatコマンドでなく実行アカウントを指定できるschtasksコマンドを使えば?
元々atコマンドはNTの互換のために残されている過去の遺物なので。



231 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/23(火) 02:59:35 ID:eS66TQH1]
だめだろきっとパスワードがいるから

232 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/23(火) 20:19:25 ID:lQF/ybn7]
皆様コメントありがとうございます。

>>229 レスありがとうございます。
atでログインユーザー名を確認できました。
ありがとうございます。

>>230 レスありがとうございます。
>>231 が言うように、パスワードが必要なため楽な方法を探しておりました、、、。
(結果的にみなさまの貴重なお時間を割いていただいておりますが、、、)

>>231 レスありがとうございます。
おっしゃるとおりです、、、orz

wmicからのパイプ処理?について現在勉強しております。
少し時間がかかるかもしれませんが、うまく行きましたら報告いたします。

233 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/23(火) 23:57:08 ID:lDYBG9RV]
タスクは無差別にバッチを実行するだけにして、バッチの中でIF文使って
%USERNAME%が条件に合った場合だけやりたい処理をする、
みたいな構成じゃダメなの?

234 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/24(水) 00:45:12 ID:U3N/7+3H]
ごくろうさん

235 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/25(木) 03:27:06 ID:09J8YNxF]
なんかイタズラの臭いがするなあ
教えたのは失敗なんじゃないかな

236 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/25(木) 17:54:32 ID:16a0LSCJ]
できましたので、報告します。

for /F "usebackq skip=1" %%x in (`wmic computersystem get username`) do if /i "%%x" equ "%COMPUTERNAME%\%1" ( echo "hoge" )

>>223 レスありがとうございます
先に試しましたが、自分の環境ですとatで実行すると %USERNAME" にはなにも入っておりませんでした。

>>234 レスありがとうございます
すべてのレスをくれたかた、ご苦労さまでした。

>>235 レスありがとうございます
イタズラにも使えるでしょうし、有用なことにも使えるかと思います。



237 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/26(金) 01:21:45 ID:/JmVMDcj]
OSのバージョンを区別するスマートな方法ってないよな
MS手抜くなよ

238 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/26(金) 19:07:54 ID:7vut8Xv7]
ver /?

239 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/26(金) 20:41:17 ID:n80jNEuM]
SET UsrOS1=(不明)
VER|FIND "Windows">NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 SET UsrOS1=(WinNT系?:不明)
VER|FIND "Windows 95">NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 SET UsrOS1=(Win9x系:95)
VER|FIND "Windows 95. [Version 4.00.1111]">NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 SET UsrOS1=(Win9x系:95_OSR2)
VER|FIND "Windows 98">NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 SET UsrOS1=(Win9x系:98)
VER|FIND "Windows 98 [Version 4.10.2222]">NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 SET UsrOS1=(Win9x系:98_SE)
VER|FIND "Windows Millennium">NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 SET UsrOS1=(Win9x系:Me)
VER|FIND "Windows NT">NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 SET UsrOS1=(WinNT系:NT)
VER|FIND "Windows NT Version 4.0">NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 SET UsrOS1=(WinNT系:NT_4.0)
VER|FIND "Windows 2000">NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 SET UsrOS1=(WinNT系:2000)
VER|FIND "Windows XP">NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 SET UsrOS1=(WinNT系:XP)
VER|FIND "Windows [Version 5.2.">NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 SET UsrOS1=(WinNT系:Server2003)
VER|FIND "Windows [Version 6.0.">NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 SET UsrOS1=(WinNT系:Vista)
VER|FIND "MS-DOS">NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 SET UsrOS1=(非Win系:MS-DOS)
VER|FIND "MS-DOS バージョン 5.00">NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 SET UsrOS1=(非Win系:MS-DOS_5.0(EPSON製98互換機用で確認))
VER|FIND "MS-DOS Version 6.2">NUL
IF NOT ERRORLEVEL 1 SET UsrOS1=(非Win系:MS-DOS_6.2(EPSON製98互換機用で確認))

240 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/27(土) 11:06:38 ID:D6Ht2NWP]
>>239
煽りじゃなくてマジで疑問なんだが x64 と x86 の見分けは?
ついで言えば IA64 は?



241 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/27(土) 13:00:23 ID:EVIDvLoZ]
jt.exeに関して質問です。

win7のタスク(windows/system32/tasks)を制御しようとしてますが、

jt /lj %systemroot%\system32\tasks\(タスク名) /sj SystemRequired = 1
[TRACE] Loading Job C:\Windows\system32\(タスク名)
[PERF ] Load took 0 ms
[FAIL ] IPersistFile::Load hr=0x80041313

となり、うまく制御できません。

根本的にやり方まちがってますかね?



242 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/27(土) 15:00:49 ID:4iD/8n0I]
根本的にやり方まちがってるんじゃない?
タスクスケジューラはVistaで変わったからjtは使えないんじゃないか
なんでos標準のschtasksを使わないの?

243 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/27(土) 16:10:46 ID:EVIDvLoZ]
>>242
ありがとうございます。
いや、それがschtasksだと、そこまで(スリープからの復帰)制御出来ないんですよ。

244 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/27(土) 16:27:12 ID:4iD/8n0I]
createobject("schedule.service")はどうだろ?


245 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/27(土) 16:37:47 ID:4iD/8n0I]
TaskSettings.WakeToRun Propertyがあるね

246 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/27(土) 18:03:50 ID:EVIDvLoZ]
スターターの私には難しそうですがいろいろやってみます。

247 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/27(土) 20:43:44 ID:lwojKVA6]
>>240
PROCESSOR_ARCHITECTURE見ればいいんでない?


248 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/03/27(土) 23:44:04 ID:KVlY6lKz]
>>247
なるほど!
さんくす!!

249 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/11(日) 14:11:54 ID:y90kcftT]
コマンドライン中で純粋に特別な意味を持つキャラクタとしては、
< > |
の3つだけでしょうか。
つまり、
ECHO ほにゃらら〜〜〜ふにゃらら
というように数十文字のテキストを表示するとして、
〜〜〜の中に入れてはいけない文字が知りたいのです。

250 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/11(日) 14:31:00 ID:6Yi1arZm]
^



251 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/11(日) 15:58:54 ID:y90kcftT]
>>250
ヒントをいただいてかなり分かりました。
まとめると以下のようで正しいでしょうか?


■コマンドラインで通常の文字と扱われない特殊キャラクタ、およびエスケープ方法

◆MS-DOSプロンプト(全4種)

<
>
|
※以上の3種は " (ダブルクオート)で括られた状態なら通常の文字として扱われる

% → %%


◆コマンドプロンプト(全9種)

< → ^<
> → ^>
| → ^|
& → ^&
( → ^(
) → ^)
^ → ^^
※以上の7種は " (ダブルクオート)で括られた状態なら通常の文字として扱われる

% → %%
" → ""

252 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/11(日) 16:00:36 ID:mGw8jiZC]
C:\>echo %%
%%

253 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/11(日) 16:42:14 ID:O2CSi6Ub]
C:\> echo (
(

254 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/11(日) 16:48:23 ID:y90kcftT]
なんて早さの即答…迷い無しですね。ありがとうございます。
なるほど、コマンドプロンプトでは%%でエスケープ、というのは
ウソ情報をつかんできてしまったようです。
ただし、DOSではこれで正しい。
すると…
%windir%と表示したい場合は、

COMMAND.COM
echo %%windir%%

CMD.EXE
echo ^%windir^%

ということですね。
あと、
" → ""
というのもエスケープされてるのかされてないのか分からないですね。
常識的にはエスケープされてるとは言えないと思いますので、除外します
この考え、正しいのかな??

他に何か見落としがありますでしょうか?

255 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/11(日) 16:58:21 ID:y90kcftT]
>>253
そもそも () の使い方が分からない…。
ECHOで単体なら大丈夫と言うことですね。
しかし、使用できない文字、エスケープすべき文字の確認が目的ですので、
これは前述の通り普通に ^( ^) で良いかと。
エスケープしなくても大丈夫なパターンを探してるわけじゃないんです。

256 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/11(日) 16:58:30 ID:O2CSi6Ub]
set windir^^=aaa
echo ^%windir^%


257 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/11(日) 17:01:21 ID:O2CSi6Ub]
echo ^" ^"
echo " ^"

258 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/11(日) 17:06:11 ID:O2CSi6Ub]
cmd/?|find "特殊文字"

259 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/11(日) 17:10:26 ID:y90kcftT]
>>256
>>258
う、難しい。勉強してみます。
>>257
ありがとうございます。
今ちょうど、
echo " | "
echo ^" | "
なんてやって確認してたとこでした。

結論は、
" → ^"
ですね!

260 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/11(日) 18:11:16 ID:y90kcftT]
>>256
これは分かりません??
結果は%windir^%にaaaが入ってますよ、と。
先頭の ^ はどこへ消えたのか?
%のエスケープが^%でないとしたら、どういうルールなのでしょうか。
これは自分では答えを出せそうに無いです。

>>258
ややこしいですねぇ。
cmd/?|find "^"
とか、
set test=ファイル
cmd/?|find "%test%"
とかやってました。

シェルとコマンドの仕事の範囲が明確で無いから分かりにくいんですかね。
もしくはリテラルの定義が明確で無いからか。

自分が必要としているのはechoだけなんですが、
>>256の結果は影響がありそうです。
ぜひ解説していただけないでしょうか。



261 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/11(日) 19:40:55 ID:O2CSi6Ub]
set windir^^=aaa
echo %windir^%


262 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/11(日) 19:42:41 ID:O2CSi6Ub]
c:\> cmd/?|find "特殊文字"

263 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/11(日) 19:43:49 ID:O2CSi6Ub]
set windir^^=aaa
set windir

264 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/11(日) 20:00:38 ID:O2CSi6Ub]
ttp://otn.blogtribe.org/entry-acf7b762f5b92cec6885cca6954bf573.html

265 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/11(日) 20:05:46 ID:O2CSi6Ub]
ttp://otnx.jp/CMD/%C1%B4%C8%CC/%B9%BD%CA%B8%B2%F2%C0%CF/#j4da5af5

266 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/14(水) 19:28:19 ID:Lfksvlek]
XP及び7でコマンドライン or WSHから関連づけの登録を行うのにどのような方法がありますか?
標準でインストールされているソフトウェアの影響を受けにくい方法を探しています

よろしくお願いします

267 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/14(水) 19:55:11 ID:zsXaS8Mw]
レジストリ書き換えしかないだろ

268 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/14(水) 23:42:57 ID:Nbmdm37R]
assoc
ftype

269 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/16(金) 22:23:00 ID:+WenbQ+F]
英字大文字を小文字に変換するコマンドがないよね

270 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/16(金) 22:27:45 ID:ATLdufCB]
setがあるだろが なんとかとsetは使いよう



271 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/16(金) 23:22:09 ID:IINeE4gJ]
どういうことでござるか?

272 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/17(土) 00:17:11 ID:iUltzkHe]
set x=%x:A=a%

273 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/20(火) 06:21:04 ID:lAJ6JeLK]
コマンドプロンプト初心者です><

"xxx".拡張子 というファイルをD&Dして、以下のようなテキストファイルを吐き出すバッチ作りたいのですが

↓テキストファイルの中身↓

video = MPEG2Source("xxx".d2v)
audio = WavSource("xxx".wav)
AudioDub(video, audio)


"xxx"の部分にD&Dしたファイルの名前だけを代入して吐き出させるようにするにはどうしたらよいでしょうか><


274 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/20(火) 07:46:44 ID:l+u3QXef]
こりゃー釣りだな

275 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/20(火) 14:04:59 ID:xb1+R6Ig]
釣りか真性かというと後者の方じゃないかと思うんだが

276 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/21(水) 00:15:09 ID:tjgMJh/A]
ちょっと調べりゃわかるけど、
1) バッチパラメータとして、%0〜%9ってのがある
2) パラメータには修飾子が使える。 %~1, %~n1など
3) 表示コマンド echoで出力先を標準出力からファイルにリダイレクト > or >> できる

277 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/21(水) 03:23:28 ID:vhJZPvun]
>276さん
なんとか作成することができました。
にありがとうございました〜

278 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/21(水) 04:09:15 ID:tjgMJh/A]
>>269
@if(0)==(0) echo off
if "%~1"=="" echo パラメタ1に入力ファイル名(変換元)を指定してください& goto :eof
if not exist "%~1" echo 指定ファイル"%~f1"が存在しません& goto :eof
cscript //nologo //e:jscript "%~f0" <"%~1" >output.txt
goto :eof
@end
WScript.Echo(WScript.StdIn.ReadAll().toLowerCase());

279 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/22(木) 17:06:43 ID:KT+yi7rA]
スゲー昔のことで悪いけど
>>127
これの動作を誰か解説してくださいな

280 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/22(木) 18:14:18 ID:pj2f+ePb]
>>279
ttp://otnx.jp/CMD/?%C1%B4%C8%CC%2F%B9%BD%CA%B8%B2%F2%C0%CF#sdbf768f



281 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/22(木) 18:43:13 ID:HvRXw+eF]
>>279
文字の置換
%cd% 中の「\」を「&set cdname=」で置換するとどうなるか

c:\aaa\bbb\ccc → c:&set cdname=aaa&set cdname=bbb&set cdname=ccc
即ち
c:
set cdname=aaa
set cdname=bbb
set cdname=ccc

個人的にはdos窓を沢山開いてる時の識別用に
%CD:\=&title % をよく使う

282 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/22(木) 18:56:57 ID:KT+yi7rA]
ありがとさん
俺が混乱してた理由
&で一旦切れると思ってた。
そのまま置換されてさらに再度評価されるんだね。

283 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/22(木) 22:52:39 ID:pj2f+ePb]
再度評価じゃなくて評価の順序でしょ

284 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/24(土) 22:30:32 ID:oAoL4N0L]
cmd.exe だと title でウィンドウのタイトルを設定できるけど
powershell.exe ではどうすればいい?

285 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/24(土) 22:39:33 ID:OvOv+w/S]
$Host.UI.RawUI.WindowTitle = "title"
とかそんな感じ

286 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/04/24(土) 22:46:57 ID:oAoL4N0L]
あんがと
とりあえず
function title {$Host.UI.RawUI.WindowTitle = $args[0]}
としといた

287 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/11(火) 22:24:59 ID:vyuPZUfc]
powershell.exe だと $Host.UI.RawUI.WindowTitle でウィンドウのタイトルを取得できるけど
cmd.exe ではどうすればいい?

288 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/11(火) 23:52:00 ID:d+T9MEpE]
ウィンドウの概念が無いんじゃ…

289 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/12(水) 14:17:51 ID:R0Dj2vpX]
できました

290 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/21(金) 22:11:25 ID:AhJIB9Qh]
制限ユーザでログオンしてて、無線LANと有線LANの有効/無効を手軽に切り替えたいです。
管理者のパスワードは手入力で。

devcon.exeを入れて↓のショートカットを作って実行してもうまくいきません。
%windir%\system32\runas.exe /user:USERNAME "c:\bin\devcon enable 'PCI\VEN_HOGEHOGE'"
runasのパスワード入力してもそのまま終了(エラーが出てるだろうけどすぐ消えちゃって確認できない)。

devcon enable "PCI\VEN_HOGEHOGE"とすべきところをダブルクォートの入れ子がダメだったのでシングルクォートを使ってみたのが原因だと思う。
どうすればいいの?

MakeMeAdmin.cmd(制限ユーザで一時的に管理者権限のコマンドプロンプトが起動できます)でdevcon enable "PCI\VEN_HOGEHOGE"としたら期待通りに変更できました。
なので"PCI\VEN_HOGEHOGE"のハードウエアIDが間違ってるとかではないと思う。

あと、ショートカットを実行後に(表示だけでも)一時停止みたいに出来ない?
バッチファイルのpauseみたいなの。
キーを押さないとウィンドウが閉じないようにしたい。

XP PRO SP3です。



291 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/21(金) 23:33:43 ID:WdVH3pFc]
runas/?

292 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/21(金) 23:36:05 ID:WdVH3pFc]
あと、cmd/k

293 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/22(土) 01:34:05 ID:iN+rPVH/]
ありがとん。

runas /? の例のところに
> runas /env /user:user@domain.microsoft.com "notepad \"my file.txt\""
て書いてあったのでダブルクォートの入れ子は使えるってことなのかな?

でも↓のをショートカットにしてみたけどやっぱエラーになる。
cmd.exe /k "%windir%\system32\runas.exe /user:USERNAME "C:\bin\devcon.exe enable "PCI\VEN_HOGEHOGE"""

USERNAME のパスワードを入力してください:
C:\bin\devcon.exe enable PCI\VEN_14E4 をユーザー "DOMAIN\USER" として開始しています...
'DEV_HOGE' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
'HOGE2' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。
'HOGE3""' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

294 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/22(土) 04:25:45 ID:XfHQXv+A]
\"

295 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/22(土) 16:43:25 ID:iN+rPVH/]
ありがと。節穴だった。
\でエスケープするのか。
もう一段深くするのは\\"じゃないの?↓うまくいかないよ。
cmd.exe /k "%windir%\system32\runas.exe /user:USERNAME \"C:\bin\devcon.exe enable \\"PCI\VEN_HOGEHOGE\\"\""

296 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/22(土) 18:59:02 ID:XSrApt/u]
何も試してないしヘルプすら見てないんだが、
\がエスケープ文字だというんなら、
PCI\VEN_HOGEHOGEの中の\とかもエスケープがいりそうな気がする。


297 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/22(土) 19:28:05 ID:iN+rPVH/]
あ、そうか。
じゃパスのデリミタの\もエスケープしなきゃダメだな。
もう訳わからんくなってきた。(´・ω・`)

298 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/22(土) 22:28:42 ID:XfHQXv+A]
CommandLineToArgvW has a special interpretation of backslash characters when they are followed by a quotation mark character ("), as follows:

•2n backslashes followed by a quotation mark produce n backslashes followed by a quotation mark.
•(2n) + 1 backslashes followed by a quotation mark again produce n backslashes followed by a quotation mark.
•n backslashes not followed by a quotation mark simply produce n backslashes.


299 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/22(土) 23:44:12 ID:iN+rPVH/]
d。また少し賢くなった。

cmd.exe /k "%windir%\system32\runas.exe /user:USERNAME \"C:\bin\devcon.exe enable \\\"PCI\VEN_HOGEHOGE\\\"\""
でも失敗。
が、エラー(?)の種類が変わった。

RUNAS 使用法:

RUNAS [ [/noprofile | /profile] [/env] [/netonly] ]
/user:<ユーザー名> プログラム
...略...

"PCI\VEN_HOGEHOGE"のところに&が入ってた。"PCI\VEN_HOGE&hage"みたいに。
これ関係あるのかな?
ダブルクォート中の&は特殊文字として扱われなくてそのままだと思い込んでた。
後出しでホントに申し訳ない。

300 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/22(土) 23:51:12 ID:RrzNIgQ+]
^



301 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/22(土) 23:53:45 ID:iN+rPVH/]
cmd.exe /k 外すとうまく行く。
%windir%\system32\runas.exe /user:USERNAME \"C:\bin\devcon.exe enable \"PCI\VEN_HOGE&hage\""

取りあえず一番目の目的は達成できた。
けど、もうちょっとがんばってみる。
runas.exeが引数の解釈が独自だったりするのかな??

日記に付き合ってくれてありがと。

302 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/23(日) 14:17:02 ID:W2D4uAW/]
runas.exeがMS標準シンタクス
cmd.exeが独自解釈

303 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/24(月) 20:17:20 ID:W/5tifrW]
直前に飛んだラベル名とかサブルーチン名を取得する方法って無いですかね?
call :sub
:sub
echo %~0
goto :eof

みたいにやって :sub とか出れば嬉しいんですけど…

304 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/24(月) 20:37:22 ID:U25k7xKb]
%0で出るだろ?


305 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/24(月) 21:02:19 ID:U25k7xKb]
と思ったら出ないね 昔、出たような気がするが

306 名前:名無し~3.EXE mailto:sag [2010/05/24(月) 21:33:28 ID:U25k7xKb]
こうすれば出てるのが確認できる
call :sub
:sub
echo %~0
pause
goto :eof


307 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/25(火) 00:53:32 ID:cYyyrQH+]
>>306
あれ?

何度やっても出なかった…と思っていたら
echo %~n0
とやってて本体バッチ名取得してました
%~0 ならサブルーチン入るんですねorz


しょうもない質問ですみません

308 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/28(金) 17:02:23 ID:nj08k/yL]
誘導されてきました
以下に該当svchost.exeの再起動を組み込みたいです
どう記述すればよいかご教示ください
www.dotup.org/uploda/www.dotup.org920134.txt

309 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/05/28(金) 21:38:05 ID:u9g/OIqa]
shutdown /r

310 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/12(土) 00:47:37 ID:Dlxn8xTR]
ちょいと質問ですが、startコマンドの正体って何ですか?
batch?exe?探したけど見つからない



311 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/12(土) 01:41:46 ID:Dip7ylrc]
シェルつーかCMD.EXEの内部コマンド。
dirとかechoとかと一緒。

312 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/12(土) 10:01:00 ID:3fATMNp4]
9x/Me では start.exe だったぞ

313 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/13(日) 01:37:52 ID:Czl7gJkW]
生き字引だね

314 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/13(日) 04:23:54 ID:XhOpRdWv]
老害って言うなぁ ><

315 名前:名無し~3.EXE [2010/06/13(日) 05:26:28 ID:Rhlj2NIa]
労咳乙

316 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/16(水) 06:58:54 ID:Oy6d8rq0]
M/B温度、CPU温度、HDD温度を
コマンドラインで取得したいです。
ご存知な方、ご教授ください。

317 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/16(水) 22:38:27 ID:39eX3Vg4]
net send /domain:hogehoge "誰かCPU温度見てきてくんない?"

318 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/17(木) 13:17:59 ID:2Xq5jmQP]
>>317 役立たず
このコマンドの構文は次のとおりです:

NET
[ ACCOUNTS | COMPUTER | CONFIG | CONTINUE | FILE | GROUP | HELP |
HELPMSG | LOCALGROUP | PAUSE | PRINT | SESSION | SHARE | START |
STATISTICS | STOP | TIME | USE | USER | VIEW ]

319 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/17(木) 13:45:18 ID:rA4YN+jF]
>>318
vista以降はnet send無くなったみたいだな…

320 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/17(木) 13:46:41 ID:rA4YN+jF]
参考
ttp://blogs.technet.com/b/junichia/archive/2010/04/06/3323360.aspx



321 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/18(金) 00:16:20 ID:Lkx8YBO5]
>>318
そうか?
有能なパシリを確保すれば無限の可能性を秘めている最強コマンドじゃないかw
Vista以降は >>319 の言うように msg にしないとイカンようではあるけど

322 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/18(金) 00:29:04 ID:eKBxx8ep]
>>321
いきなりケース開けられて温度計当てられるのが最強だと思えるってステキだな

323 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/18(金) 00:35:34 ID:IBhIxhLK]
いや、さすがにパシリにそんなことさせないだろw

「俺がいない間に H/Wモニターと温度計付けとけ、PC壊したらゆるさん。
 そして定時計測と俺が尋ねた任意の時の情報を即座に知らせろ。
 ついでに茶ぁもってこい」

パシリなんだからこんな感じだろ

324 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/18(金) 01:02:58 ID:FRoXhJso]
プログラマの進化を思い出した

325 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/18(金) 09:45:16 ID:BZUKhFUO]
>>321 ホント役立たず
'msg' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

326 名前:316 mailto:sage [2010/06/18(金) 14:56:24 ID:Czg/EYoB]
やはり無理なのでしょうか?
wmicコマンドで可能でしょうか?
wmicコマンドに熟知しているかた、
よろしくお願い致します。

327 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/18(金) 22:28:50 ID:eKBxx8ep]
snmpって温度とか取れるんじゃないっけ?

328 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/18(金) 23:10:23 ID:WMDQ5xj1]
っけ?という語尾をつけたら2chぽいと評価された時代は
5年前に終わりました。まだ気づきませんか?


329 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/18(金) 23:14:33 ID:eKBxx8ep]
そんな時代があったんだ。
2chにすごく詳しいんですね。2ch歴何年ですか?

330 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/18(金) 23:23:42 ID:E9Xtjaoh]
しあわせってなんだっけなんだっけ



331 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/19(土) 00:18:58 ID:f++uISdW]
キッコーマンの醤油は不味くはないが美味いと言う程でもない

332 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/19(土) 01:20:25 ID:uwOhPTQr]
ソースは2ch。

333 名前:316 mailto:sage [2010/06/19(土) 08:03:52 ID:Oyfqtbw0]
>>327
MotherBoard Monitorを使用してsnmpで取れます。
しかし、MotherBoard Monitorはログインしていなければ取れないのです。

334 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/19(土) 09:38:53 ID:t2I57B/C]
for と dir を組み合わせて空き容量を取得するところまではできたけれど,
それをMB/GB表示するとこでつまずいた。
XPなら

335 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/19(土) 10:00:35 ID:J6JYfJEW]
du.exe 拾ってこい

336 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/19(土) 12:28:10 ID:t2I57B/C]
for /F "tokens=3" %%s in ('fsutil volume diskfree C:\実況') do echo %%s
まともに動かなかったのはこのディレクトリ名のせいでした。
ごめんなさい。

337 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/19(土) 13:43:02 ID:uwOhPTQr]
forのカッコ内の全角文字の解釈、いつになったら直るんだろうなぁ。
DOS時代のforから生まれ変わって機能拡張したNT4.0SP3の頃からずーっと不調のまま。
昔より多少は改善してるけど、未だに手放しで信用できるレベルじゃないから、わざわさ
一時ファイルにいったん吐いてからfor /fで読ませるような段取りしてやってる。

338 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/19(土) 13:58:54 ID:Lx2nza/O]
HDDもTB超のこの時代にint32bitまでしか扱えないってのはなかなか辛い。
外部コマンド無しでHDDの空きをMiB・GiBに計算する方法は無いもんだか。

俺じゃ%freespace:~0,-6%みたいな次善策しか浮かばん…

339 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/19(土) 14:36:25 ID:DAoYqnz1]
一桁ずつ計算すればいいんじゃねえの?

340 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/19(土) 15:22:20 ID:YGapzfgn]
>>338
上位桁と下位桁に分けて計算すりゃええじゃないか 小学生の算数だろ
>>337
ご苦労なこって 使い方が下手なだけだろ



341 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/19(土) 20:03:50 ID:YGapzfgn]
>一桁ずつ計算すればいいんじゃねえの?
わかったようなこと言ってわかってねーんじゃねえの?

342 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/19(土) 20:43:34 ID:xbB9YwGi]
ねえの?という語尾をつけたらVIPぽいと思われた時代は
5年前に終わりました。まだ気づきませんか?


343 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/20(日) 17:49:41 ID:kQIbsBAe]
>>339
1桁ずつどうやるんだろう

344 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/20(日) 18:22:06 ID:kQIbsBAe]
せめて4桁ずつでないと難しいんじゃないか

345 名前:名無し~3.EXE [2010/06/20(日) 22:22:56 ID:kOOEfEcy]
質問
forの中でgoto使ったらだめとかそういうのは無いですよね?
gotoのあとで終わっちゃうんです

346 名前:345 mailto:sage [2010/06/20(日) 22:23:45 ID:kOOEfEcy]
もちろんforの()内にラベルはあります

347 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/20(日) 22:53:37 ID:BRn0hbsF]
他の言語でもgotoは帰ってこないような?
ご希望はcallの拡張機能ではなくて?

348 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/21(月) 00:43:21 ID:8Cfs2MxU]
(
goto :aaa
echo aaa
goto :bbb
)
:bbb
echo bbb
ってやってみな

349 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/21(月) 00:44:40 ID:8Cfs2MxU]
ごめ
(
goto :aaa
goto :bbb
:aaa
echo aaa
)
:bbb
echo bbb
ってやってみな

350 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/21(月) 01:34:24 ID:+M8NFq+o]
C:\Documents and Settings\azusa>set z=j,k,l
C:\Documents and Settings\azusa>set z=%z:,=%
C:\Documents and Settings\azusa>echo %z%
jkl




351 名前:345 mailto:sage [2010/06/21(月) 02:20:35 ID:yphIa24T]
>>347
callでラベルに飛べるんですね〜
ところで、現在末尾に@pause > nulと書いて表示を見てるんですが、
多分このせい?でキーを押さないと繰り返しを続けてくれないんですよね
@pause > nulのほかにウィンドウを閉じない方法は無いですか?

>>349
よくわからない;

352 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/21(月) 06:30:42 ID:Bf7wY82x]
そりゃバッチをダブルクリックで実行してるからだろ。
コマンドプロンプト開いてCUIで実行したら処理終了してもそのまま。

353 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/21(月) 10:49:23 ID:nkKTN5RL]
>>351
「末尾」がcallされたブロックの一部になっちゃっててるからだろ。

@echo off
for %%v in (a b c d e f g) do (call :ex %%v)
call :ex2
@pause > nul
goto :hell

:ex
echo %1
goto :hell

:ex2
echo オワタ
REM goto :hell ; これはなくても結果は同じ

:hell

354 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/21(月) 15:12:26 ID:Bf7wY82x]
ファイル末尾にpause入れるなら サブルーチン抜けたいところでgoto :eof
eofはラベル不要。
自分の作ったラベルに飛んだら末尾のpauseに引っかかる。

355 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/21(月) 21:23:31 ID:+M8NFq+o]
for /F "tokens=3" %%s in ('dir %tmp%') do set size=%%s
set size=%size:,=%
set /a size=%size%/1024/1024
echo %size% MiB


356 名前:345 mailto:sage [2010/06/21(月) 22:30:59 ID:yphIa24T]
>>353
ああーできました
callはどこでもドア〜でforの外と繋がってるんですね
:exは:ex2の3行を除く末尾までがブロックてことですか
助かりましたありがとう!

357 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/21(月) 22:56:33 ID:Bf7wY82x]
>>355
%size%が2G超えてなければ文字列としても数値としても動くけど…

set size=2147483647
set /a size=%size%/1024/1024
echo %size% MiB

2047 MiB

set size=2147483648
set /a size=%size%/1024/1024
echo %size% MiB

-2048 MiB

358 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/22(火) 01:07:06 ID:eOY9ss6I]
一桁ずつ計算すればいいんじゃねえの?

359 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/22(火) 04:28:52 ID:wV9BOjvz]
>>333
ああ、そうなんだ。
じゃあ、プチサービスを作って、そのアプリをサービス化しちゃえばログインしていない状態でも取れるかもよ、
と書いてここがム板じゃないことに気付いた。

なんかそういうフリーソフトがあったような気がしなくもないよ>サービス化

360 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/24(木) 20:03:30 ID:jotKt44m]
>>358
できるものならやってみろよ



361 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/25(金) 10:48:42 ID:LxrszcVG]
MiB
MLB

362 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/25(金) 19:30:46 ID:UanEBa4x]
>>360
できるだろ やってみろよ 簡単だよ

363 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/25(金) 20:22:18 ID:1v/RbT1q]
出来たっぽい

@echo off
set A=214748742140
set B=1024
set ans=
set r=
:div
set r=%r%%A:~0,1%
set A=%A:~1%
set /a s=r/%B%
set /a r=r%%%B%
set ans=%ans%%s%
if %r%%A% GEQ %B% goto :div
echo %ans%%A%
echo %r%

364 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/25(金) 20:25:30 ID:blfI5Op2]
wmicのツワモノ、いらっしゃいますか?

365 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/25(金) 22:51:12 ID:H19ZoAX4]
>>363
r<1024の時
r/1024=0
r%1024=r

366 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/26(土) 01:24:49 ID:ZJyYx8uG]
これで大丈夫…か?
@echo on
set A=1023
set B=1024
set ans=$
set r=
:div
set r=%r%%A:~0,1%
set A=%A:~1%
set /a s=r/%B%
set /a r=r%%%B%
set ans=%ans%%s%
set ans=%ans:$0=$%
if defined A goto :div
if $%ans% == $$ (echo 0) else echo %ans:~1%
echo %r%

367 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/26(土) 01:40:36 ID:PZ7p49es]
数値の先頭が0の時8進数と解釈されてバグる。

368 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/26(土) 02:01:46 ID:ZJyYx8uG]
うおぉ
set r=0
:div
set /a r=%r%*10+%A:~0,1%

369 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/26(土) 23:23:35 ID:8YnLP4Rl]
ちょっと質問があります。
Win7でシステム情報(msinfo32)のコンボーネントの"CD-ROM"や"USB"の内容をコマンドラインで
outputしてファイルに書き出したいのですが分かりません。(敢えてGUIではなくCUIで)
どういうコマンドを実行すればいいのか教授してくれれば幸いです。

370 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/26(土) 23:29:16 ID:3iiN+0H6]
msinfo32 /?



371 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/26(土) 23:38:36 ID:8YnLP4Rl]
>>370
回答ありがとうございます。
しかしそのコマンドを実行するとGUIが出てくるのです・・たしかXPなら確認出来た気がしますが。

372 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/27(日) 02:00:15 ID:eWryKo38]
>>371
msinfo32 /categories +ComponentsUSB /report c:\usb.txt
と「ファイル名を指定して実行」でやってみて、
特にウインドウは出てこなかったけど、Win7だと出てくるの?

373 名前:369 mailto:sage [2010/06/27(日) 03:36:24 ID:N7jjxMwC]
>>372
ありがとうございます。
ログ出力はされたのですが特定のカテゴリじゃなく全ての情報が書き出されます。
Win7(Vista)だと特定のカテゴリを出力させるのは無理なんですかね・・。

>ウィンドウの件
msinfo32 /?
のコマンドなら出てきます。
教えていただいたコマンドならシステム情報を取得してログ出力ってなりました。
(ただし上記にも書いてある通り全ての情報が書き出されます)
ちょっと調べた所Vistaからそうだったみたいです。

374 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/27(日) 20:50:36 ID:9xWXQ4dR]
>>373
あー確かにWin7だとうまく動作しないっぽいね
じゃあPowerShellとか使ってWMIのクラスを叩くくらい?丁度Win7から標準搭載だし

ComponentsMultiMediaCDROMの場合なら
gwmi Win32_CDROMDrive
で済むと思うけど

ComponentsUSBと同じものを拾うとしたら、Win32_PnPEntityから
それっぽい文字列になってるものを選りすぐるとか
そういう泥臭いのしかないんじゃないかなぁ
gwmi Win32_PnPEntity | ? { $_.Description -match "HID|USB|マウス" }

しかしなんでmsinfo32の機能縮小したんだろね

375 名前:369 mailto:sage [2010/06/28(月) 17:46:44 ID:F78fsBFc]
>>374
確かに機能縮小は謎ですね・・。
PowerShellはあまり使った事ありませんが
コマンドまで書いていただいたので地道に勉強してみます。
ありがとうございました。

376 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/06/30(水) 19:30:37 ID:YR7y5Xjc]
MiB=メンインブラック
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF

377 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/01(木) 03:20:44 ID:QN9kIZnS]
メビバイト

378 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/01(木) 10:28:01 ID:XJLs82t6]
WSHやPowerShellでは何てことないのにコマンドプロンプトからだとかなり手間かかるのに
ユーザシェルフォルダーの実パス取得があるな

379 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/01(木) 15:29:42 ID:MJ7cvx7N]
そんな簡単なことにかなり手間がかかるとは

380 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/04(日) 19:32:54 ID:Us0ZSBPD]
>>378
「教えてください」の婉曲話法?



381 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/06(火) 08:16:48 ID:rSqQSwGr]
>378
VBScriptファイル(WSH)側で実パス取得〜Echoメソッドでコンソール出力し、
その結果をバッチファイル(コマンドプロンプト)側で環境変数に入れるのが、
やはり無難だろうね。Windows9x系では使えない方法だが。

382 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/06(火) 20:51:35 ID:/e4Hb8z4]
ファイル更新日時の秒まで表示する方法ってないですか?
dirも昔に比べればだいぶ機能追加されたのに、これくらいの拡張機能は付けてくれてもいいのに。。。

383 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/06(火) 21:48:04 ID:/FuRxImU]
はい

384 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/07(水) 03:57:50 ID:U5LqLdYh]
dirに求めるんじゃなくてファイルシステムに求めるもんだからなぁ

385 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/07(水) 07:48:21 ID:vgLuymmP]
ファイルシステムは秒の情報持ってるだろ

386 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/07(水) 10:38:35 ID:oGcD6RCh]
FATだと2秒単位だけどな

387 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/07(水) 10:57:56 ID:Om1IrP0e]
FAT16の場合だろ?

388 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/07(水) 12:52:39 ID:h2MR7EZe]
FAT32は2秒

389 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/07(水) 13:37:57 ID:t9G7XhUG]
FAT12/16/32は秒の情報を5ビットで持ってるから2秒単位だったな。
exFATは10ミリ秒単位で秒を記録できるようになったらしいが。

390 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/07(水) 14:54:27 ID:6szdPZ9L]
ファイル更新日時の2秒まで表示する方法ってないですか?
dirも昔に比べればだいぶ機能追加されたのに、これくらいの拡張機能は付けてくれてもいいのに。。。



391 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/07(水) 15:15:19 ID:xJAkUjN5]
「秒とかバイトとか、細けえことはどうでもいいんだよ」というのが
MSの設計思想じゃないのか?
エクスプローラでのファイルサイズは、キロバイト単位でしか出ないし。
何?プロパティ?ファイルが1000個あったらどーすんだ?
あれが「人に優しいUI」だと思ってるのかね。

んでもって馬鹿企業は、フリーソフト導入一切禁止とくるからなw

392 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/07(水) 20:19:49 ID:h2MR7EZe]
PowerShell なら 0.1 マイクロ秒まで表示できるな

393 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/07(水) 20:23:57 ID:h2MR7EZe]
でも精度的にはミリ秒までかな

394 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/07(水) 20:45:40 ID:c7nJp2FA]
そうかPowerShellがあったなぁ。
・・・出たての頃インスコしただけで難しそうで即挫折したけどがんばって勉強しようかなぁ。。。

395 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/07(水) 20:57:04 ID:c7nJp2FA]
あと思い出したけど、NTFSのマルチストリームの情報を扱う手段も
ぜんぜん提供されないね。エクスプローラとかGUIでもそうだけど。
いちおうdirでは見れるようになったけど何か中途半端な扱いだし。

そもそもdirでもエクスプローラでも何でもそうだけど、
ファイルのサイズとして表示する数字の中に代替ストリームの
サイズが含まれてないってすごく変だけど、それすら改善する気は
ないのかなぁ。。。

396 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/07(水) 21:08:16 ID:G5zQV+Xi]
パフォーマンスのとてつもない劣化と引換の改善なんか誰がやるか

397 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/07(水) 21:26:40 ID:c7nJp2FA]
dirで/rの有無で比べるくらいだとそんなに劣化してないっぽいけどねぇ。

398 名前:名無し~3.EXE [2010/07/08(木) 01:53:36 ID:VY4uFioD]
cygwin入れといて
ls -l --time-style=full-iso

399 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/08(木) 10:21:39 ID:WJ0dgMNJ]
powershellでdirとやっても秒が出ないが、どうやるの?

400 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/08(木) 13:17:45 ID:A4sgn4ig]
パソコンド素人なんですけど、コマンドライン等の勉強したいんですが、いい教科書等ありますか?





401 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/08(木) 15:56:59 ID:YFxuaHp+]
ド素人はなにがやりたくてコマンドラインを使おうと思ったの?

402 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/08(木) 18:40:56 ID:mSeEMGGW]
標準MS-DOSハンドブック

403 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/08(木) 20:37:56 ID:hO02yzdC]
>>401
パソコンがド素人ってだけでワークステーションには習熟してるかもしれないじゃないか。

404 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/08(木) 21:08:31 ID:rnHHmOkM]
>>395,397
お前リパースポイントと代替データストリーム混同してないか

405 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/08(木) 22:09:58 ID:9JFP55i9]
>>404が混同してる悪寒

406 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/09(金) 00:19:41 ID:Iz5FPOV3]
>>399
ls | select {$_.Name},{$_.LastWriteTime.ToString("o")}

407 名前:名無し~3.EXE mailto:sage [2010/07/09(金) 01:16:52 ID:YBwYJTPj]
>>401-402-403
何がしたいと言う訳では無いのですが、
時間に余裕も出て来たので、何か勉強しようかなと思いまして。

どうせなら全く分からないものでもしてみようかと。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<102KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef