[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/17 11:27 / Filesize : 163 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ニホンオオカミ総合スレッド〜拾壱〜



1 名前:名無虫さん mailto:sageteoff [2018/04/05(木) 21:05:38.07 ID:???.net]
ニホンオオカミについて導入論以外の論争も引き受けるスレです。(ただし外来オオカミ導入論・政治関係・虐待関係は専用スレで)
四国犬やシェパードや謎のおっさん犬まで、相手の人格否定や煽りに走らず、マターリ語りあいましょう。
論争に至らない語り合いスレは、ニホンオオカミの本スレで。
※他サイトや他スレの引用は構いませんが、ネットウオッチ行為にあたる書き込みは板ルールで禁止されています。控えましょう。
※煽りや揶揄にあたる書き込みをする、または禁止されてる議論を行うのは、理由や主張内容に関わらず荒らしです。 完スルー推奨。
 (煽りに対して煽りで返したり荒らしに対して構うのも荒らし行為になります)
※コピペや意味不明レスを繰り返したりスレを乱立して荒らす人間がいます。 乱立スレは無視、臭いと思ったレスは過去ログ検索してNG

過去スレ
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1453445101/
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1465291652/
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1467603711/
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1480026783/
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1482560857/
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1489239563/
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1495761347/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1502686997/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1509279333/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1516695327/

764 名前:名無虫さん [2018/05/30(水) 00:19:14.18 ID:2SE9ZIXM.net]


765 名前:名無虫さん [2018/05/30(水) 00:20:08.89 ID:URaywMri.net]


766 名前:名無虫さん [2018/05/30(水) 01:24:24.51 ID:Er579AzP.net]
>>749 >>752
オオカミが歩いた足跡は前足の足跡に後ろ足をかぶせるのでイヌとは違うと思う。
紀伊半島で昭和40〜50年頃、雪の上にキツネ等よりもずっと大きなそういう足跡が残っていて
地元の猟師はニホンオオカミの足跡だと言っていたそうです。しかし、姿を見たり遠吠えを
聞いた人がいなかった為、目撃情報とは言い難かったらしい。

767 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/30(水) 11:14:32.86 ID:???.net]
>>758
犬も基本的には前足で踏んだ場所に後ろ足をつける歩き方だけど多少ブレがあり、キツネやオオカミはそのブレが少ないとか
前足で踏んで安全と確かめた場所に後ろ足を置く用心深い歩き方が野生だとより徹底されるからなのでしょうか?
しかし直接の目撃は無いとはいえ、地元の猟師さんの足跡情報には期待してしまいますね

768 名前:名無虫さん [2018/05/30(水) 12:41:59.14 ID:0LKOnp9T.net]
>>737
イリオモテ・ウンピョウ

求む! 目撃証言

769 名前:名無虫さん [2018/05/30(水) 13:20:02.24 ID:TOhcENQn.net]


770 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/30(水) 14:11:12.90 ID:???.net]
>>760
同意

771 名前:名無虫さん [2018/05/30(水) 17:10:01.38 ID:x4a4YjEI.net]
>>724-725
イエネコでも最大級の種は(notデブ猫体型で)10kg超える
ウンピョウの最小サイズと同じくらいだね
https://cat-press.com/cat-cafe-news/mof-mof
ascii.jp/elem/000/001/070/1070800/

772 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/30(水) 18:59:32.61 ID:???.net]
デカ猫色々
https://nekochan.jp/cat/article/3324
petfilm.biz/?p=37380
karapaia.com/archives/52206065.html



773 名前:名無虫さん [2018/05/30(水) 19:36:39.20 ID:Vjtmyz1+.net]
765

774 名前:名無虫さん [2018/05/30(水) 19:37:55.25 ID:JmIf2MD0.net]
766

775 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/30(水) 20:08:54.05 ID:???.net]
>>763-764
でかっ

776 名前:名無虫さん [2018/05/30(水) 20:40:48.99 ID:q50NkBN8.net]
猫に見えなひ…

777 名前:名無虫さん [2018/05/30(水) 21:21:34.23 ID:Er579AzP.net]
>>763-764
全長123cmというメインクーンがいたんですね、ビックリ!
尾が約40cmだとしても体長83cmということですね。
ヨーロッパヤマネコが45〜80cm(Wikipediaより)と書きましたが内心80cmはいないだろと思ってました。
イエネコ、ヨーロッパヤマネコでは、有り得るサイズなんですね。

778 名前:名無虫さん [2018/05/30(水) 23:49:28.01 ID:MLBPFtXW.net]
770

779 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/31(木) 07:48:53.54 ID:???.net]
>>763-764まるで化け猫や…

780 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/31(木) 10:10:48.99 ID:???.net]
日本猫を見慣れてる目からするとほんと凄いと思ってしまう

781 名前:名無虫さん [2018/05/31(木) 11:07:28.96 ID:RubEhTVn.net]
テリアやプードルは小型犬と思ってる人がエアデールテリアやスタンダードプードル見て驚くのと同じか

782 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/31(木) 11:40:04.44 ID:???.net]
>>773
あるあるw



783 名前:名無虫さん [2018/05/31(木) 13:05:16.08 ID:Hx4XlOe0.net]
775

784 名前:名無虫さん [2018/05/31(木) 13:05:56.57 ID:zy ]
[ここ壊れてます]

785 名前:JgHEd2.net mailto: ↑ []
[ここ壊れてます]

786 名前:名無虫さん [2018/05/31(木) 13:06:43.10 ID:hfcUAN+9.net]
777

787 名前:kyiuyhg [2018/05/31(木) 14:42:28.79 ID:gTvkK117.net]
xn--sjqz8ioqa543aff827ygbd.biz/

788 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/31(木) 18:07:42.12 ID:???.net]
>>747-748
イヌとオオカミ、共通点の多い種を見てくと見かけじゃ明確な区別がつかないぐらいよく似てる
チワワやブルドッグはなんじゃこりゃだけど

789 名前:名無虫さん [2018/05/31(木) 18:27:15.54 ID:rUbv9yMo.net]
780

790 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/31(木) 19:26:09.84 ID:???.net]
ブルドッグはイヌ以前にほんとに哺乳類なのか地球内生物なのかと疑うレベル

791 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/31(木) 19:57:52.64 ID:???.net]
エイリア〜ン

792 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/31(木) 20:12:19.58 ID:???.net]
エイドリア〜ン



793 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/31(木) 20:42:45.48 ID:???.net]
>>783
ロッキー乙

794 名前:名無虫さん [2018/05/31(木) 23:37:31.46 ID:APdv1cL9.net]
785

795 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/01(金) 00:34:21.27 ID:???.net]
原種からあんなに変形した骨格でよく生きてられるよなぁ>ブルドッグ

796 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/01(金) 03:34:34.05 ID:???.net]
大きさ違いすぎるプードルやテリア見手も思うけど、犬種の多様性すごすぎ

797 名前:名無虫さん [2018/06/01(金) 03:34:47.75 ID:FAhApkjE.net]
788

798 名前:名無虫さん [2018/06/01(金) 03:35:49.18 ID:pKDFRpw1.net]


799 名前:名無虫さん [2018/06/01(金) 03:36:50.52 ID:He3ItZzg.net]
790

800 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/01(金) 07:14:06.73 ID:???.net]
>>787
エアデールテリア
www.wkhtdg.com/kenshu/aiedare.htm

スタンダードプードル
www.webzakki.com/z090309.shtml

801 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/01(金) 08:44:48.81 ID:???.net]
>>791
デカ杉

802 名前:名無虫さん [2018/06/01(金) 10:17:35.21 ID:vmzujxo4.net]
遠近感がおかしくなるw



803 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/01(金) 16:38:50.78 ID:???.net]
騙し絵みたいやね

804 名前:名無虫さん [2018/06/01(金) 17:03:04.47 ID:0MVnoJql.net]
795

805 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/01(金) 17:34:30.02 ID:???.net]
>>787
不思議イヌ科動物と言われるライデン剥製に似た犬も
そのうち作成されるかもしれない

806 名前:名無虫さん [2018/06/01(金) 18:41:34.07 ID:U1tJ4dPt.net]
だぬ

807 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/01(金) 20:45:58.55 ID:???.net]
オオカミ再現した犬種作成にマジ期待

808 名前:名無虫さん [2018/06/01(金) 21:23:59.44 ID:MX8HaN5A.net]
799

809 名前:名無虫さん [2018/06/01(金) 21:24:45.02 ID:7NCjStgx.net]
800

810 名前:名無虫さん [2018/06/01(金) 21:25:42.86 ID:cfOITgga.net]
801

811 名前:名無虫さん [2018/06/01(金) 21:26:43.42 ID:wtkk8QcX.net]


812 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/01(金) 23:07:48.21 ID:???.net]
ライデン剥製はグレイハウンド系の犬をいじくれば再現出来そう



813 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/02(土) 00:33:24.32 ID:???.net]
>>803
たしかに

814 名前:名無虫さん [2018/06/02(土) 01:41:04.30 ID:AbUv7ARv.net]
805

815 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/02(土) 05:50:08.60 ID:???.net]
でもさすがにこれは再現無理だろ
ttp://www.a x.sak ura.ne.jp/~hy4477/link/zukan/niku/ezoookami01.jpg
ttp://www.a x.sak ura.ne.jp/~hy4477/link/zukan/niku/ezoookami02.jpg

816 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/02(土) 06:38:35.15 ID:???.net]
>>806
ちょwwwwwwwwwwwww

817 名前:名無虫さん [2018/06/02(土) 08:12:25.11 ID:fBRrP7Aq.net]
だからやめいwwwwww

818 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/02(土) 10:41:45.33 ID:???.net]
定番のネタw

819 名前:名無虫さん [2018/06/02(土) 20:28:55.52 ID:Wc5LIRrb.net]
810

820 名前:名無虫さん [2018/06/02(土) 20:30:01.01 ID:nrvN9MRM.net]
811

821 名前:名無虫さん [2018/06/02(土) 20:30:43.13 ID:uIxoTiWi.net]


822 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/02(土) 21:04:56.63 ID:???.net]
>>806
剥製の製作者も100年たってまで笑われ続けるとは思わなかったろうなぁw



823 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/02(土) 22:15:22.14 ID:???.net]
写真の無い時代に考案された魚拓の再限度最強

824 名前:名無虫さん [2018/06/02(土) 23:39:07.20 ID:qZnR4qbb.net]
815

825 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/03(日) 20:29:16.30 ID:???.net]
書き込めるかな?

826 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/03(日) 21:01 ]
[ここ壊れてます]

827 名前::28.37 ID:???.net mailto: 鯖メンテ終わったんだね
書き込めた
[]
[ここ壊れてます]

828 名前:名無虫さん [2018/06/03(日) 22:30:30.83 ID:3EYzlXsY.net]
(^-^)復活バンザイ

829 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/04(月) 04:45:02.63 ID:???.net]
メンテ\(^o^)/オワタ

830 名前:名無虫さん [2018/06/04(月) 06:22:58.12 ID:v9ztGD2p.net]
820

831 名前:名無虫さん [2018/06/04(月) 06:23:47.70 ID:ZJag8u8N.net]


832 名前:名無虫さん [2018/06/04(月) 06:24:48.32 ID:xeQEs/o2.net]
822



833 名前:名無虫さん [2018/06/04(月) 08:38:34.44 ID:W0Q/o3N7.net]
あこうしみ

834 名前:名無虫さん [2018/06/04(月) 08:39:35.26 ID:5F7Ydm62.net]
あほうしみ

835 名前:名無虫さん [2018/06/04(月) 08:40:26.78 ID:qRZTKdIH.net]
825

836 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/04(月) 11:55:46.71 ID:???.net]
>>814
コロンブスの卵みたいなもんだろうけど魚拓考えた人すごいとオモ

837 名前:名無虫さん [2018/06/04(月) 14:43:18.19 ID:Vl/7oL67.net]
>>826
同意

838 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/04(月) 18:14:15.99 ID:???.net]
だぬ

839 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/04(月) 21:09:40.43 ID:???.net]
剥製にもああいうコロンブスの卵的な技術があればなぁ

840 名前:名無虫さん [2018/06/05(火) 00:10:44.32 ID:mhZ3soG6.net]
830

841 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/05(火) 05:52:53.27 ID:???.net]
絶滅してしまうかもしれない希少な動物の姿を後世に残そうって思考自体が昔は無かったろうから

842 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/05(火) 08:24:36.95 ID:???.net]
100年前じゃ種の絶滅って予想自体一般人には無いかもよ



843 名前:名無虫さん [2018/06/05(火) 08:45:21.40 ID:5igdXSwQ.net]
833

844 名前:名無虫さん [2018/06/05(火) 08:47:51.29 ID:6kZe1gup.net]


845 名前:名無虫さん [2018/06/05(火) 08:49:20.71 ID:01Bx1Aoj.net]
835

846 名前:名無虫さん [2018/06/05(火) 08:52:25.49 ID:wNI3CqQ6.net]


847 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/05(火) 10:10:47.67 ID:???.net]
あと、あまりにメジャーなイメージの動物すぎて数が減ってますよが実感出来ないうちに絶滅とか
あるある

848 名前:名無虫さん [2018/06/05(火) 14:24:45.08 ID:DFybzaqm.net]
日本のアシカやカワウソがいなくなってるということ知らん人もいる品

849 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/05(火) 15:00:41.45 ID:???.net]
日本ではオオカミが滅んだことになってることも知らない人すらいるというし
動物にとくに関心の無い人からしたらそんなもんだろ

850 名前:名無虫さん [2018/06/05(火) 16:42:39.45 ID:JKfm67vZ.net]
野生のニホンノウサギやホンドギツネすら見たことない人とかも多そうだな。
日中活動しない動物はめったにお目にかかれないからな。もっぱら夕方から夜間に活動するから。

851 名前:名無虫さん [2018/06/05(火) 17:48:12.48 ID:+HFoLEGW.net]


852 名前:名無虫さん [2018/06/05(火) 19:15:39.30 ID:7mXzUJoz.net]
山の中でシカを目撃して珍しがる人もいるよ
日本中で増えすぎて問題になってるのにw

都会の人にとって、中〜大型の動物は
動物園かテレビ番組で見る存在なんだろう



853 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/06(水) 04:33:59.31 ID:???.net]
∪・ω・∪

854 名前:名無虫さん [2018/06/06(水) 08:14:35.67 ID:WECnX7AZ.net]
844

855 名前:名無虫さん [2018/06/06(水) 08:15:30.95 ID:0V6jNoS9.net]
845

856 名前:名無虫さん [2018/06/06(水) 08:16:39.22 ID:i9s+HQvK.net]


857 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/06(水) 10:46:30.99 ID:???.net]
つか、童話や動物園で人気のメジャー動物って、大抵野生種の数危うくないか?
さほど心配無いのは限られた地域の種のクマぐらい?

858 名前:名無虫さん [2018/06/06(水) 11:30:40.81 ID:9ya1OQzr.net]
絶滅危惧種
https://pz-garden.stardust31.com/zetumetu.html
メジャーな動物満載なのが悲しい

859 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/06(水) 13:02:39.72 ID:???.net]
(T x T)

860 名前:名無虫さん [2018/06/06(水) 14:12:04.25 ID:w8+0oDtr.net]
850

861 名前:名無虫さん [2018/06/06(水) 15:33:01.51 ID:db6BujGZ.net]
>>840
ノウサギ、イタチ、イノシシ、シカ、カモシカ、タヌキ、アナグマ見たことある。
野生動物で断然多く見てるのはサル。

862 名前:名無虫さん [2018/06/06(水) 16:07:02.59 ID:D/2bCiKp.net]
apnn3.xyz/1



863 名前:名無虫さん [2018/06/06(水) 16:10:05.43 ID:XHs9SgeS.net]
>>851
昼間山中でよく見るのはサルだね。イノシシは昼間も活動しているらしいけど見たことが無い。
夕方〜夜間にテン・アナグマ・ハクビシン・タヌキ・キツネ・シカ・カモシカは見た事が有るけど昼間では無い。
後、昼間野犬3匹と遭遇したことがある。ツキノワグマはよく行く山域には殆ど生息していないようで見た事が無い。

864 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/06(水) 18:33:21.05 ID:???.net]
ハクビシン、タヌキ、マスクラット
これらは都心でも見た

865 名前:名無虫さん [2018/06/06(水) 21:06:20.49 ID:SQv1h2lJ.net]
855

866 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/06(水) 21:45:13.72 ID:???.net]
>>839
無関心は残酷

867 名前:名無虫さん [2018/06/06(水) 23:19:40.50 ID:KXVv3B6R.net]
愛の反対は憎しみではなく無関心

868 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/07(木) 00:00:56.82 ID:???.net]
>>857
マザー・テレサ乙

869 名前:名無虫さん [2018/06/07(木) 00:26:09.08 ID:4bI+Trp/.net]


870 名前:名無虫さん [2018/06/07(木) 00:26:56.08 ID:zjE8jjN/.net]
860

871 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/07(木) 06:46:32.69 ID:???.net]
>>839
Y氏の掲示板にそういう人の話あったな

872 名前:名無虫さん [2018/06/07(木) 10:06:26.43 ID:iTtRGRaI.net]
>>853
野犬と認識されてる動物の目撃は全国的にあるようだね
その中の何割がただの野犬ではない動物なのか



873 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/07(木) 16:06:25.88 ID:???.net]
求む野生の野犬!

874 名前:名無虫さん [2018/06/07(木) 17:09:17.98 ID:MPl7raad.net]


875 名前:名無虫さん [2018/06/07(木) 17:10:04.27 ID:m/GPc9U0.net]
365

876 名前:名無虫さん [2018/06/07(木) 17:11:04.05 ID:5dt6tYS+.net]
866

877 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/07(木) 17:52:24.51 ID:???.net]
逆に都心部では野良犬見かけなくなったぬ

878 名前:名無虫さん [2018/06/07(木) 18:31:30.41 ID:JfKOdnZP.net]
>>862
仮に目撃しても中型犬程度の大きさだし、オオカミが生き残っていると思ってないだろうから
野犬だと思い込んでるんだろう。
目撃されたものの内、本物は数%程度じゃない。生息地は限られてると思うし。

879 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/07(木) 19:08:50.11 ID:???.net]
>>868
本物が目撃されたとしても殆どの人は犬と思ってしまうだろうからね
間違えられやすい近縁種(犬)がそこらにいるもどかしさ

880 名前:名無虫さん [2018/06/07(木) 19:50:26.72 ID:b4BXOmqa.net]
870

881 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/07(木) 22:39:53.16 ID:???.net]
オオカミと野犬のややこしさは
まるでひっかけ問題みたい

882 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/07(木) 23:23:22.84 ID:???.net]
だぬ



883 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/08(金) 11:04:28.12 ID:???.net]
∪・ω・∪

884 名前:名無虫さん [2018/06/08(金) 13:07:09.45 ID:E/oAXbrG.net]
(∪^ω^)わんわんお!

885 名前:名無虫さん [2018/06/08(金) 13:08:07.04 ID:t8XBHaLv.net]
875

886 名前:名無虫さん [2018/06/08(金) 13:08:56.32 ID:96FkkY7x.net]


887 名前:名無虫さん [2018/06/08(金) 13:09:45.10 ID:EaDmUlgJ.net]
877

888 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/08(金) 18:36:09.69 ID:???.net]
>>856-858
放置プレイが一番愛からは遠いのか

889 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/08(金) 19:09:31.19 ID:???.net]
(´∀`)

890 名前:名無虫さん [2018/06/08(金) 19:20:13.34 ID:MyKuCUe9.net]
880

891 名前:名無虫さん [2018/06/08(金) 19:21:14.45 ID:f3PRQw/I.net]


892 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/08(金) 20:11:59.56 ID:???.net]
>>878
荒らしも放置して餌やらないのが一番良いと言われてるしなw



893 名前:名無虫さん [2018/06/08(金) 23:12:16.38 ID:1oA7BkQi.net]
>>871
犬と狼は同種だしね

894 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/09(土) 00:08:08.63 ID:???.net]
>>871 >>883
専門家すら頭骨みないと判別不可能だもんな

895 名前:名無虫さん [2018/06/09(土) 00:23:52.17 ID:dQdLSEzQ.net]
885

896 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/09(土) 02:57:05.00 ID:???.net]
>>882
荒らしはウサギみたいに寂しいと死ぬのか

897 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/09(土) 05:09:06.35 ID:???.net]
まぁウサギが寂しいと死ぬってのはデマだけどな

898 名前:名無虫さん [2018/06/09(土) 08:32:29.27 ID:ulgW6RQd.net]
888

899 名前:名無虫さん [2018/06/09(土) 08:33:13.79 ID:iO7wP11p.net]


900 名前:名無虫さん [2018/06/09(土) 08:34:06.12 ID:5usq5nN+.net]
890

901 名前:名無虫さん [2018/06/09(土) 08:34:50.46 ID:WcC+yAA0.net]


902 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/09(土) 09:23:34.57 ID:???.net]
ワンコの方が主人がいないと寂しがるをね



903 名前:名無虫さん [2018/06/09(土) 14:23:01.62 ID:LPkKPfmx.net]
犬は人間大好きやし

904 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/09(土) 17:00:21.77 ID:???.net]
群作る狼の習性引きずってるからね
飼い犬にとって人間の愛情は不可欠

905 名前:名無虫さん [2018/06/09(土) 17:19:03.60 ID:6bApDK9N.net]
895

906 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/09(土) 22:09:40. ]
[ここ壊れてます]

907 名前:60 ID:???.net mailto: >>893
下手したら人間が人間に注ぐ愛より大きいんじゃなかろか
[]
[ここ壊れてます]

908 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/09(土) 22:23:52.11 ID:???.net]
ふむ

909 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/10(日) 05:51:50.93 ID:???.net]
犬は人間と相思相愛になったオオカミ

910 名前:名無虫さん [2018/06/10(日) 06:14:45.46 ID:STxjDTC3.net]
899

911 名前:名無虫さん [2018/06/10(日) 06:15:30.06 ID:IE4r99BP.net]
900

912 名前:名無虫さん [2018/06/10(日) 06:16:20.52 ID:sT7P18Ij.net]




913 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/10(日) 08:30:07.04 ID:???.net]
人間はオオカミの一亜種(犬)とだけ異様に仲良いとも言えるな

914 名前:名無虫さん [2018/06/10(日) 09:07:02.18 ID:TZtnTZJZ.net]
しかし、他のオオカミとは…(´;ω;`)

915 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/10(日) 11:26:26.23 ID:???.net]
>>903
悲しいことやね

916 名前:名無虫さん [2018/06/10(日) 14:47:55.92 ID:mwGhxkHf.net]
905

917 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/10(日) 17:03:37.65 ID:???.net]
それでも少しづつオオカミの個体数が回復してる国もあるのが救い

918 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/10(日) 22:11:33.82 ID:???.net]
オオカミ迫害の悲劇は繰り返しちゃらめぇ〜

919 名前:名無虫さん [2018/06/10(日) 22:38:28.27 ID:c2goJBeV.net]
だぬ

920 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/11(月) 07:41:46.51 ID:???.net]
>>907
同意

921 名前:名無虫さん [2018/06/11(月) 08:14:48.67 ID:x3WYWr9n.net]
910

922 名前:名無虫さん [2018/06/11(月) 08:15:33.43 ID:zhvfOLoA.net]
911



923 名前:名無虫さん [2018/06/11(月) 08:16:14.03 ID:dzb2/Udx.net]


924 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/11(月) 10:37:28.77 ID:???.net]
オオカミに限らず、生き物が適度に増えるのは良いこと

925 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/11(月) 16:43:10.99 ID:???.net]
殺すより増やす方がずっとたいへんだしネ

926 名前:名無虫さん [2018/06/11(月) 17:05:39.75 ID:U/yjhMTk.net]
915

927 名前:名無虫さん [2018/06/11(月) 17:06:30.58 ID:t7JRAxOm.net]


928 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/11(月) 19:02:54.20 ID:???.net]
絶滅するまで殺した馬鹿ども

929 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/11(月) 19:13:10.38 ID:???.net]
地球を何回も破壊出来るほどの火力を人間は持ち合わせてるけど
虫の命一つ再生は出来なひ

930 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/11(月) 22:41:30.92 ID:???.net]
クローン再生技術は生命の復活に近いが成功率が非常に低い上に
まんま元の生物を蘇らすものじゃない品

931 名前:名無虫さん [2018/06/11(月) 22:50:03.75 ID:lDroOqsR.net]
920

932 名前:名無虫さん [2018/06/11(月) 22:50:46.10 ID:oIroePpj.net]




933 名前:名無虫さん [2018/06/11(月) 22:51:33.95 ID:tYh3O6PK.net]
922

934 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/12(火) 00:02:17.51 ID:???.net]
>>919
そこいらへんはまだまだ人間は無力だね
クローン再生技術が進んで、絶滅種も復活させられるようになればいいが

935 名前:名無虫さん [2018/06/12(火) 01:39:32.99 ID:RCgyYcZY.net]
『ET』

936 名前:名無虫さん [2018/06/12(火) 06:49:09.34 ID:pyIYiR1I.net]
925

937 名前:名無虫さん [2018/06/12(火) 06:49:52.59 ID:Lgyan4WJ.net]


938 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/12(火) 08:32:04.88 ID:???.net]
>>923
ジュラシックパーク!!

939 名前:名無虫さん [2018/06/12(火) 09:20:35.82 ID:7l7GoneT.net]
恐竜とは言わないまでも絶滅種のクローンは作ってほしいゾ

940 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/12(火) 15:07:13.89 ID:???.net]
マンモスあたりならいけそう

941 名前:名無虫さん [2018/06/12(火) 15:55:30.95 ID:zHhdXxgN.net]
930

942 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/12(火) 19:01:01.66 ID:???.net]
借り腹に使用するゾウ自体絶滅危惧されてる動物だから
マンモスより先にそっち増やせと言われるお



943 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/12(火) 20:54:15.45 ID:???.net]
>>931
まぁ現実的に考えたらそうだろうね

944 名前:名無虫さん [2018/06/12(火) 21:59:34.50 ID:ZrvMo+aN.net]
>>931
試験管マンモスベイビーつくるお

そのうち挿し木感覚で手軽に増えるようになるお

945 名前:名無虫さん [2018/06/12(火) 22:22:53.53 ID:vh6fVDXf.net]


946 名前:名無虫さん [2018/06/12(火) 22:25:05.96 ID:fpxE97Cb.net]
935

947 名前:名無虫さん [2018/06/12(火) 22:26:59.16 ID:krOC6x0+.net]


948 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/12(火) 23:13:50.41 ID:???.net]
>>933
ゾウ増

949 名前:名無虫さん [2018/06/13(水) 08:45:17.87 ID:G9KvDawp.net]
>>937
だれうまw

950 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/13(水) 16:49:17.42 ID:???.net]
>>933
試験管マンモスベイビー
実現したらと想像するだけで滾る

951 名前:名無虫さん [2018/06/13(水) 20:50:53.79 ID:tQmnKdks.net]
940

952 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/13(水) 21:35:16.26 ID:???.net]
希少種も人口的にガンガン増やソウゾウ



953 名前:名無虫さん [2018/06/13(水) 21:44:08.19 ID:Jn0Pdl/V.net]
クローンでいいから生きたマンモスや恐竜が見たい

954 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/13(水) 22:42:17.40 ID:???.net]
>>942
見たくないって人間いないと思う

955 名前:名無虫さん [2018/06/13(水) 23:44:55.80 ID:otme+ikF.net]
944

956 名前:名無虫さん [2018/06/13(水) 23:45:49.03 ID:Oi0RJL/0.net]
945

957 名前:名無虫さん [2018/06/13(水) 23:46:32.83 ID:c9VozQ/W.net]


958 名前:名無虫さん [2018/06/13(水) 23:47:20.03 ID:tzJXkBX+.net]


959 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/14(木) 05:17:30.56 ID:???.net]
だぬ

960 名前:名無虫さん [2018/06/14(木) 08:10:34.56 ID:IzSZAHUq.net]
>>942-943
人類の夢やね

961 名前:名無虫さん [2018/06/14(木) 10:05:33.77 ID:eKrfXt8s.net]
950

962 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/14(木) 22:36:55.15 ID:???.net]
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
b



963 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/15(金) 14:24:03.43 ID:???.net]
∪・ω・∪

964 名前:名無虫さん [2018/06/15(金) 15:39:25.35 ID:iLMipxYJ.net]
>>948-949
古代生物が嫌いな男の子なんていません

965 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/15(金) 16:16:35.12 ID:???.net]
だぬ

966 名前:名無虫さん [2018/06/15(金) 17:10:05.89 ID:JNTJo9ut.net]
955

967 名前:名無虫さん [2018/06/15(金) 17:10:53.48 ID:jLYOxrrh.net]


968 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/15(金) 19:25:16.84 ID:???.net]
巨大な古代生き物はそれだけで燃え

969 名前:名無虫さん [2018/06/15(金) 20:08:05.46 ID:pX84wW2I.net]
でっかいものはいいものだ〜

970 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/15(金) 21:48:24.47 ID:???.net]
\(^o^)/

971 名前:名無虫さん [2018/06/15(金) 22:05:50.28 ID:oO1dC6AR.net]
960

972 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/16(土) 00:33:02.63 ID:???.net]
巨大爬虫類は古今東西、人類が畏怖する存在
西洋のドラゴン、東洋の龍



973 名前:名無虫さん [2018/06/16(土) 07:03:31.89 ID:zdHz/UTs.net]
なーる

974 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/16(土) 19:34:06.18 ID:???.net]
ドラゴン=ワニがモデル(人を襲うこともあるので悪寄りイメージ)
龍=ミズオオトカゲがモデル(デカいが滅多に人を襲わないので神寄りイメージ)
こういう説がある

975 名前:名無虫さん [2018/06/16(土) 19:52:44.30 ID:YGcTFtOD.net]


976 名前:名無虫さん [2018/06/16(土) 19:54:03.28 ID:w0hQDjBp.net]
965

977 名前:名無虫さん [2018/06/16(土) 19:55:00.94 ID:24QU/HZJ.net]
966

978 名前:名無虫さん [2018/06/16(土) 19:56:31.51 ID:iBtdo95c.net]


979 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/16(土) 21:41:32.85 ID:???.net]
>>963
似たような動物なのに、人を襲うのとそうでないのと別れる
なんかヤマイヌとオオカミみたい

980 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/17(日) 21:07:48.18 ID:???.net]
>>968
言えてる

981 名前:名無虫さん [2018/06/17(日) 22:04:51.70 ID:/uStyQ19.net]
970

982 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/17(日) 22:41:48.88 ID:???.net]
タイリクオオカミにも襲うタイプとそうでないタイプが存在するのは事実



983 名前:名無虫さん [2018/06/18(月) 04:37:36.17 ID:5ZRn0ykF.net]
>>953
まぁそれは個人差もあるから。尊重し合うという事で。
女の子も好きな子は好きだぬ。

984 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/18(月) 08:09:38.55 ID:???.net]
人間色々〜狼色々〜♪

985 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/18(月) 08:55:04.70 ID:???.net]
ワンコだって色々咲き乱れるの〜♪

986 名前:名無虫さん [2018/06/18(月) 09:28:44.02 ID:4i+MDPGK.net]
【毎年20万人、定住″】 なぜ移民が必要なのか? データだけであなたは強烈に思い知らされるだろう
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529201770/l50


311地震のせいで、移民による人口補充が必要で10年でチャンコロ200万人増やす by安部

987 名前:名無虫さん [2018/06/18(月) 11:18:54.19 ID:erTXc2n+.net]


988 名前:名無虫さん [2018/06/18(月) 11:19:47.45 ID:L25Q3R+U.net]
977

989 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/18(月) 12:41:46.17 ID:???.net]
>>971
環境の違いによって大きく差出るみたいだお

990 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/18(月) 14:05:54.27 ID:???.net]
ツキノワグマも日本産以外は結構気が荒いみたいだぬ
捕食目的で人間襲うのまでいるらすぃ

991 名前:名無虫さん [2018/06/18(月) 15:26:58.48 ID:F7k+04G+.net]
980

992 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/18(月) 15:53:11.74 ID:???.net]
日本のツキノワグマは固有種説もあるから
他の地域とは性質も違うのかもしれない



993 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/18(月) 18:14:33.71 ID:???.net]
一部テンプレ貼り失敗しちゃいましたが次スレたちました。

ニホンオオカミ総合スレッド〜拾弐〜
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1529311366/

994 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/18(月) 19:09:31.87 ID:???.net]
>>982
おつ

995 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/18(月) 23:34:51.79 ID:???.net]
>>982


996 名前:名無虫さん [2018/06/18(月) 23:45:08.87 ID:CIDNPSal.net]
985

997 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 08:25:51.45 ID:???.net]
埋め

998 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 11:05:34.37 ID:???.net]


999 名前:名無虫さん [2018/06/19(火) 11:26:52.26 ID:egdf0QeJ.net]
988

1000 名前:名無虫さん [2018/06/19(火) 11:27:33.45 ID:WS5DKdsC.net]


1001 名前:名無虫さん [2018/06/19(火) 11:28:18.65 ID:zxGFA2JX.net]
990

1002 名前:名無虫さん [2018/06/19(火) 11:32:20.32 ID:G96cAteg.net]
(∪^ω^)わんわんお!



1003 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 12:33:45.09 ID:???.net]
うめ

1004 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 12:34:01.09 ID:???.net]
埋め

1005 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 12:34:16.96 ID:???.net]
生め

1006 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 12:34:32.72 ID:???.net]


1007 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 12:35:12.48 ID:???.net]
倦め

1008 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 12:35:45.48 ID:???.net]
次スレ

ニホンオオカミ総合スレッド〜拾弐〜
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1529311366/

1009 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 12:36:13.47 ID:???.net]
産め

1010 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 12:36:29.54 ID:???.net]
ウメ

1011 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 12:36:50.50 ID:???.net]
膿め

1012 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 15時間 31分 12秒



1013 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<163KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef