[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/17 11:27 / Filesize : 163 KB / Number-of Response : 1014
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ニホンオオカミ総合スレッド〜拾壱〜



1 名前:名無虫さん mailto:sageteoff [2018/04/05(木) 21:05:38.07 ID:???.net]
ニホンオオカミについて導入論以外の論争も引き受けるスレです。(ただし外来オオカミ導入論・政治関係・虐待関係は専用スレで)
四国犬やシェパードや謎のおっさん犬まで、相手の人格否定や煽りに走らず、マターリ語りあいましょう。
論争に至らない語り合いスレは、ニホンオオカミの本スレで。
※他サイトや他スレの引用は構いませんが、ネットウオッチ行為にあたる書き込みは板ルールで禁止されています。控えましょう。
※煽りや揶揄にあたる書き込みをする、または禁止されてる議論を行うのは、理由や主張内容に関わらず荒らしです。 完スルー推奨。
 (煽りに対して煽りで返したり荒らしに対して構うのも荒らし行為になります)
※コピペや意味不明レスを繰り返したりスレを乱立して荒らす人間がいます。 乱立スレは無視、臭いと思ったレスは過去ログ検索してNG

過去スレ
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1453445101/
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1465291652/
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1467603711/
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1480026783/
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1482560857/
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1489239563/
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1495761347/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1502686997/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1509279333/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1516695327/

194 名前:名無虫さん [2018/04/16(月) 21:08:49.45 ID:3c/mlcJ2.net]
190

195 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/16(月) 22:18:41.39 ID:???.net]
珍味と思いきや、実は初期人類から続く伝統食なのか>骨の髄

196 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/17(火) 03:07:48.59 ID:???.net]
>>186
恩を仇で返してる人間大杉

197 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/17(火) 03:23:51.73 ID:???.net]
実に嘆かわしや

198 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/17(火) 08:49:33.26 ID:???.net]
無益な殺生や虐待や娯楽のための狩猟は言い訳出来ないよなぁ

199 名前:名無虫さん [2018/04/17(火) 09:14:21.93 ID:QpxNd0oL.net]
195

200 名前:名無虫さん [2018/04/17(火) 09:15:06.90 ID:9YKCMQbu.net]


201 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/17(火) 14:05:31.54 ID:???.net]
>>194
同意

202 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/17(火) 15:56:00.07 ID:???.net]
でも小池都知事の公約「殺処分ゼロ」、ひとまず犬では達成、次はニャンコだ!!
人間の身勝手が元で殺される動物はなくそうという時代に向かってる



203 名前:名無虫さん [2018/04/17(火) 18:02:06.51 ID:h9C/jZbB.net]
199

204 名前:名無虫さん [2018/04/17(火) 18:02:48.71 ID:ubaSE8uS.net]
200

205 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/17(火) 18:38:00.72 ID:???.net]
神奈川は既に猫でもゼロ達成してるお

206 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/17(火) 19:16:12.51 ID:???.net]
>>201
善いことだ

207 名前:名無虫さん [2018/04/17(火) 20:04:15.21 ID:6R/Y/20x.net]
徳川綱吉の掲げた理想に数百年かけ近づいてく…

208 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/17(火) 21:44:02.68 ID:???.net]
野生のオオカミも駆除ゼロを目指してほしい

209 名前:名無虫さん [2018/04/18(水) 00:36:05.09 ID:laPt7kNP.net]
205

210 名前:名無虫さん [2018/04/18(水) 00:36:52.49 ID:NdtHBOfn.net]


211 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/18(水) 07:40:38.27 ID:???.net]
>>204同意

212 名前:名無虫さん [2018/04/18(水) 09:13:22.69 ID:YKj5kQdZ.net]
食うものと住みかが人間と重なったことがオオカミの悲劇



213 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/18(水) 11:01:35.22 ID:???.net]
人間との軋轢が比較的少なかったホッキョクオオカミは他の地域のオオカミに比べフレンドリーだそうだな
それが人間に迫害されない前のオオカミの本来の性質だったのかも

214 名前:名無虫さん [2018/04/18(水) 11:21:52.51 ID:gRbf0vF5.net]
210

215 名前:名無虫さん [2018/04/18(水) 11:22:56.87 ID:C88xb28e.net]
211

216 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/18(水) 12:21:05.55 ID:???.net]
>>209
オオカミが人間になついたから犬が出来たわけだしな

217 名前:名無虫さん [2018/04/18(水) 14:44:34.78 ID:P6HDESh1.net]
犬の原種となった一番なつこい系統のオオカミは、もう既に絶滅した説も

218 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/18(水) 19:53:04.90 ID:???.net]
なにその「善いインディアンは死んだインディアンだけだ」みたいなの

219 名前:名無虫さん [2018/04/18(水) 21:36:33.94 ID:NndUkUPV.net]
215

220 名前:名無虫さん [2018/04/18(水) 21:37:18.04 ID:pGiALcZX.net]


221 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/18(水) 21:53:38.32 ID:???.net]
>>213-214
ヒドス…

222 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/19(木) 01:13:26.41 ID:???.net]
家畜になりやすい性質(人間に対する警戒心が低い)と
野生状態で人間に殺されない性質(人間に対する警戒心が高い)は
相反する性質なんだから仕方ない



223 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/19(木) 09:09:44.00 ID:???.net]
>>218
(´;ω;`)ブワッ

224 名前:名無虫さん [2018/04/19(木) 09:34:57.46 ID:HmsqtKcO.net]
220

225 名前:名無虫さん [2018/04/19(木) 09:35:38.95 ID:ASppqsns.net]


226 名前:名無虫さん [2018/04/19(木) 09:36:26.83 ID:Vem8kjll.net]
222

227 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/19(木) 12:28:32.61 ID:???.net]
家畜馬の先祖だった野生馬の系統も絶滅してるんだっけか

228 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/19(木) 14:42:11.97 ID:???.net]
家畜馬と現存する野生馬では遺伝子の数違うから先祖の絶滅はほぼ確定

229 名前:名無虫さん [2018/04/19(木) 14:58:21.94 ID:l3kNZxjT.net]
225

230 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/19(木) 15:45:34.65 ID:???.net]
牛の先祖だった野生牛オーロックスも絶滅したな
混血牛を使って戻し交配して復元されたのは存在するが

231 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/19(木) 16:09:31.59 ID:???.net]
ユダヤ人や障碍者たちを虐殺したナチスドイツが
オーロックスはじめ野生動物の復活プロジェクトやってたのは皮肉

232 名前:名無虫さん [2018/04/19(木) 17:32:57.30 ID:sVxIth0b.net]
雨の日に捨て犬ひろう不良みたいな善行やん>ナチス



233 名前:名無虫さん [2018/04/19(木) 17:49:34.14 ID:H/qN2Y6p.net]
>>213
アメリカのイエローストーン国立公園では、ひとに近づくオオカミは野生種として正常でないとみなして射殺しているそうだ。
そう言う個体を殺さずに、野生イヌ科動物と、イエイヌの中間の緩衝地帯を設けて、半野生イヌ、イエイヌになる予備軍として半分飼育、半分は寝て放牧みたいにできないだろうか。

フィリピンでは豚とイノシシの間のように半分飼育されている群れもあると聞くけれど。

234 名前:名無虫さん [2018/04/19(木) 21:12:17.68 ID:NKb4occZ.net]
230

235 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/19(木) 22:05:47.42 ID:???.net]
>>229
人間に近づくから正常じゃない決め付けはおかしいよなぁ
昔は近づくオオカミがいたからこそ犬が生じたのに
そういう個体ともなんとか共存出来ないものか

236 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/19(木) 22:50:43.41 ID:???.net]
人間の都合でオオカミの多様性を奪っちゃいかんよな
家畜を襲うオオカミは都合が悪いから駆除ってのと根本的に考え方変わんない

237 名前:名無虫さん [2018/04/19(木) 23:29:09.64 ID:W1AQySGk.net]
アメリカは、白人第一主義と考え白人の居住地近くに現れる肉食獣(含む先住民族)を皆殺しにしてきた過去がある訳だから
そう簡単に考え方を変えられないのだろう。警察官でも白人以外は平気で射殺するくらいだから。
誰でも拳銃やライフルを所持できる国だしな。

238 名前:名無虫さん [2018/04/19(木) 23:37:31.71 ID:/OpRDJ6f.net]
234

239 名前:名無虫さん [2018/04/19(木) 23:38:32.29 ID:smNJzqXO.net]
235

240 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/20(金) 02:17:03.67 ID:???.net]
>>233
ヒドス…

241 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/20(金) 08:30:32.35 ID:???.net]
(´;ω;`)ブワッ

242 名前:名無虫さん [2018/04/20(金) 10:02:28.32 ID:g9YUapLu.net]
まったくだ



243 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/20(金) 15:44:47.51 ID:???.net]
ふむ

244 名前:名無虫さん [2018/04/20(金) 16:07:24.61 ID:Md77ZSIu.net]
240

245 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/20(金) 17:57:43.92 ID:???.net]
>>228
古き良き時代のドイツを取り戻そうという保守的な愛国心から来たものらしいけどね

246 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/20(金) 19:43:15.04 ID:???.net]
ナチスは地球食い潰すゴミ人間は大嫌いだけど
自然動物は大好きっていう赤い仮面総帥みたいな思想傾向だったしね

247 名前:名無虫さん [2018/04/20(金) 20:48:50.11 ID:PrUyOxaP.net]
遺伝子技術のある時代にナチスが政権とってたら
本気で遺伝子操作による改造人間とか作りだしそうだよな。

248 名前:名無虫さん [2018/04/20(金) 21:07:26.07 ID:yMDAfQfb.net]
244

249 名前:名無虫さん [2018/04/20(金) 21:08:29.45 ID:mH1StPFd.net]
245

250 名前:名無虫さん [2018/04/20(金) 21:09:17.79 ID:SLyaVJmV.net]
246

251 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/20(金) 21:45:32.62 ID:???.net]
>>242
戻し交配で外見だけ復活させたのが本当に種の復活に当たるのかという問題もあるが
まぁこの件に関しちゃナチスGJだな

>>243
第二次大戦中に現代の技術があったら、ナチスに限らず改造人間部隊誕生待ったなしだったんじゃ
個人の人権より国が栄えることを優先されてた時代だし

252 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/20(金) 23:51:21.03 ID:???.net]
タイムリーにこんな話題がw
news.nic
ovideo.jp/watch/nw552379



253 名前:名無虫さん [2018/04/21(土) 02:43:08.78 ID:3991eiBS.net]
戦勝国が都合の悪い事はナチスに押し付けて
歴史を正当化してきた部分もある。
結局は歴史上のオオカミ狩りだな。

254 名前:名無虫さん [2018/04/21(土) 05:35:10.25 ID:QB/VgD1M.net]
250

255 名前:名無虫さん [2018/04/21(土) 05:35:59.95 ID:QxUDcWB+.net]


256 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/21(土) 07:27:28.61 ID:???.net]
>>248
改造人間wwwww

257 名前:名無虫さん [2018/04/21(土) 08:33:51.07 ID:gUKaM21I.net]
>>247-249
日本にも731部隊のような人体実験した過去あるから笑えなひ
ナチスが槍玉にあげられただけで実は異民族に対する非道なんてどこもやってる罠

258 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/21(土) 09:58:39.95 ID:???.net]
アメ公もネイティブにやってたしソ連に至っては自国民にやってたしなあ

259 名前:名無虫さん [2018/04/21(土) 14:02:23.66 ID:mvS6FffU.net]
255

260 名前:名無虫さん [2018/04/21(土) 14:03:31.24 ID:OFf6UKJv.net]


261 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/21(土) 15:47:23.77 ID:???.net]
(´・ω・`)

262 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/21(土) 21:49:19.93 ID:???.net]
>>247
戻し交配オーロックスは野生にかえってるし野生牛復活計画としては結果オーライ



263 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/21(土) 22:23:01.03 ID:???.net]
>>229
そんな事実はないが、ソースはあるの?
そうだって根拠のない伝聞を書かれてもね。
公園外に出ない限り、近づいただけで射殺されることはない。

264 名前:名無虫さん [2018/04/21(土) 23:50:53.98 ID:jKXk6vMR.net]
260

265 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/22(日) 07:08:49.57 ID:???.net]
>>258
まぁ復活させるよりもまず絶滅させないようにすんのが一番の正解なんだけどな

266 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/22(日) 08:04:29.23 ID:???.net]
>>261
同意

267 名前:名無虫さん [2018/04/22(日) 09:34:57.66 ID:UjdeexUW.net]
絶滅種をクローンで蘇らせる計画もあるが
可能になるのはまだまだ先の話やしな

268 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/22(日) 14:11:31.70 ID:???.net]
植物でやる挿し木もクローンの一種だけど、いつか挿し木並みの手軽さでクローン出来たら良いなーと

269 名前:名無虫さん [2018/04/22(日) 16:09:39.64 ID:IvH2eetC.net]
265

270 名前:名無虫さん [2018/04/22(日) 16:10:36.36 ID:75l5b5UO.net]
266

271 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/22(日) 18:30:04.37 ID:???.net]
>>264
将来的になら可能になるだろ

272 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/22(日) 19:01:42.90 ID:???.net]
希少種の救世主にもなる



273 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/22(日) 20:15:44.43 ID:???.net]
家畜や作物にとっても革命になるお

274 名前:名無虫さん [2018/04/22(日) 22:10:47.37 ID:yAsRUzPu.net]
270

275 名前:名無虫さん [2018/04/22(日) 22:12:17.86 ID:V4vP+2GK.net]


276 名前:名無虫さん [2018/04/22(日) 22:13:39.70 ID:hAc+1xJt.net]


277 名前:名無虫さん [2018/04/22(日) 22:52:11.53 ID:V4vP+2GK.net]
成歩堂

278 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/23(月) 00:35:43.30 ID:???.net]
だぬ

279 名前:名無虫さん [2018/04/23(月) 01:57:00.14 ID:/2CE2p29.net]
275

280 名前:名無虫さん [2018/04/23(月) 01:58:06.60 ID:ibFXx3m3.net]


281 名前:名無虫さん [2018/04/23(月) 01:59:00.37 ID:8SlJ8drK.net]
277

282 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/23(月) 07:34:05.33 ID:???.net]
>>269
優秀な個体増やし放題だもんな



283 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/23(月) 09:51:42.96 ID:???.net]
ハチ公とか救助犬バリーのクローンとか需要高そう

284 名前:名無虫さん [2018/04/23(月) 11:27:31.90 ID:02r/49cb.net]
280

285 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/23(月) 12:03:12.12 ID:???.net]
狼王ロボも火災で毛皮が焼失しなきゃ将来はクローン再生されて需要高騰だったかも

286 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/23(月) 12:32:33.50 ID:???.net]
名犬や名の知れた動物の偽者クローンとか出回りそうw

287 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/23(月) 16:39:36.68 ID:???.net]
>>281
えっ火災で消失してたの?!初耳だわ…そしてすごいショック…

288 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/23(月) 17:51:57.40 ID:???.net]
>>283
同意
すごく残念だわ

289 名前:名無虫さん [2018/04/23(月) 20:10:13.18 ID:p3O6tUVs.net]
285

290 名前:名無虫さん [2018/04/23(月) 20:13:17.39 ID:iMqo4jlt.net]


291 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/24(火) 08:11:29.96 ID:???.net]
>>282
現状すら血統証偽造問題があるんだから、クローンなら尚更偽造やりたい放題だろ
https://plaza.rakuten.co.jp/aikentotozan/diary/200506100000/

292 名前:名無虫さん [2018/04/24(火) 08:26:57.16 ID:57E88fD+.net]
288



293 名前:名無虫さん [2018/04/24(火) 08:27:38.04 ID:i75sGYDC.net]


294 名前:名無虫さん [2018/04/24(火) 08:28:29.73 ID:1HdX3EkS.net]
290

295 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/24(火) 09:36:41.69 ID:???.net]
既出だけど、血統偽造と言えば川上犬も酷い
k-10.jugem.jp/?eid=2174

296 名前:名無虫さん [2018/04/24(火) 10:33:14.37 ID:HHGU2v0h.net]
>>291
びでぇ

297 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/24(火) 13:17:37.77 ID:???.net]
>>291
15才まで生きた雌犬が生涯で50回以上出産したことになってるって…
ちょっとはばれないような辻褄合わせしろよ

298 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/24(火) 17:17:11.67 ID:???.net]
犬は稀に一年に4回発情する個体もいるそうだけど
妊娠期間入れたらどうやっても50回以上は無理だよねぇw

299 名前:名無虫さん [2018/04/24(火) 18:11:34.63 ID:JGur/OjR.net]
295

300 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/24(火) 19:08:08.50 ID:???.net]
出産したした詐欺

301 名前:名無虫さん [2018/04/24(火) 20:54:55.97 ID:1meL+zEM.net]
俺からみたら他の人間の男がチンチンをサックスに使いたいって感覚が理解できないけど
うちのオス犬は発情中のメス犬に関心するようなものだろうか?

302 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/24(火) 21:27:09.21 ID:???.net]
犬々詐欺



303 名前:名無虫さん [2018/04/24(火) 22:31:30.89 ID:q7Lj39ho.net]
299

304 名前:名無虫さん [2018/04/24(火) 22:32:15.55 ID:OAD2HEfY.net]
300

305 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/24(火) 23:09:12.54 ID:???.net]
ワンワン詐欺

306 名前:名無虫さん [2018/04/24(火) 23:20:14.43 ID:i3LiyZS0.net]
>>293->>294
その昔書いた本人は、出産回数と出産数を勘違いしたとか?
毎年5匹出産したと考えれば10年間あればつじつまが合います。

307 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/25(水) 07:26:50.04 ID:???.net]
>>302
そういう単純なミスじゃない
問題にされた雌犬は記録上、生まれる前や死亡した後にさえ出産してるというオカルト的なことになってるしw
偽(と思われる)血統書つけられてる犬の中には、誰が見ても洋犬との雑種ですレベルの外見のもいるし
詐欺るための血統書偽造はほぼ確実

308 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/25(水) 09:30:18.60 ID:???.net]
今は秋田犬がブームだから偽秋田も出回ってるそうな

309 名前:名無虫さん [2018/04/25(水) 11:55:20.76 ID:/Enxfkh7.net]
305

310 名前:名無虫さん [2018/04/25(水) 11:56:11.70 ID:bY7Mxw+8.net]


311 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/25(水) 13:38:29.15 ID:???.net]
犬を狼または狼犬として売る詐欺商売もありそう

312 名前:名無虫さん [2018/04/25(水) 15:19:25.06 ID:4LfYYQ9u.net]
犬や熊の頭骨を狼の骨として売る偽ブランド商法は昔から有り



313 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/25(水) 19:06:03.09 ID:???.net]
(´・ω・`)

314 名前:名無虫さん [2018/04/25(水) 19:16:16.92 ID:/tusaUvL.net]
310

315 名前:名無虫さん [2018/04/25(水) 19:17:05.82 ID:uYMrlDwu.net]
311

316 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/25(水) 19:38:22.67 ID:???.net]
狼々詐欺

317 名前:名無虫さん [2018/04/25(水) 20:51:43.07 ID:2kYpp33c.net]
熊々詐欺

318 名前:名無虫さん [2018/04/25(水) 23:04:26.65 ID:G+vgq3XA.net]
おまけ この偽造パンダの場合はなまじかわいいから困る
www.recordchina.co.jp/b9380-s0-c30.html

319 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/26(木) 00:30:43.25 ID:???.net]
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM

320 名前:名無虫さん [2018/04/26(木) 05:21:18.87 ID:xBb20ykr.net]
315

321 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/26(木) 06:13:44.83 ID:???.net]
>>314
ちょwwwwwwwwwwwww

322 名前:名無虫さん [2018/04/26(木) 07:19:05.05 ID:8x1gunYg.net]
>>314
可愛すぎるだろ



323 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/26(木) 12:00:14.78 ID:???.net]
>>314
なごむ

324 名前:名無虫さん [2018/04/26(木) 19:48:07.63 ID:eSAlHMEQ.net]
320

325 名前:名無虫さん [2018/04/26(木) 19:49:03.68 ID:AgMRW0Vp.net]


326 名前:名無虫さん [2018/04/26(木) 19:49:51.15 ID:f5hJgx1N.net]
322

327 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/26(木) 20:43:18.93 ID:???.net]
>>314
想像した以上にパンダっぽいしカワイイ

328 名前:名無虫さん [2018/04/26(木) 23:48:20.26 ID:+xp71J9U.net]
>>314
これは可愛いから許すと言いかけちゃう

329 名前:名無虫さん [2018/04/27(金) 00:11:52.16 ID:Zo1JjmO2.net]
325

330 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/27(金) 01:03:27.97 ID:???.net]
こういう犬種が本当にいたら飼いたい

331 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/27(金) 08:25:06.96 ID:???.net]
誰かそういう品種改良してよ

332 名前:名無虫さん [2018/04/27(金) 10:50:17.74 ID:LtUX8nfi.net]
パンダは中国語で大熊猫と書くが
こうして見ると犬の方に似てんだな



333 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/27(金) 13:10:20.84 ID:???.net]
チャウチャウは予想以上にモフモフだから出来た裏技

334 名前:名無虫さん [2018/04/27(金) 13:20:47.43 ID:vRzB+QXl.net]
330

335 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/27(金) 15:24:41.21 ID:???.net]
モフモフ系でやれば他の犬種でも出来そう

336 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/27(金) 17:18:06.20 ID:???.net]
長毛秋田とかいけそう

337 名前:名無虫さん [2018/04/27(金) 19:42:21.68 ID:r/247ySK.net]
333

338 名前:名無虫さん [2018/04/27(金) 19:43:04.17 ID:RLdvQ8nG.net]


339 名前:名無虫さん [2018/04/27(金) 19:43:46.89 ID:cE/am8fh.net]
335

340 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/27(金) 20:08:43.21 ID:???.net]
普通のクマでやればわかんなそう

341 名前:名無虫さん [2018/04/27(金) 20:57:57.23 ID:lh2wVm ]
[ここ壊れてます]

342 名前:gm.net mailto: 実際、クマの剥製を染めてパンダと偽った事件あったな []
[ここ壊れてます]



343 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/27(金) 23:28:44.67 ID:???.net]
こういう笑える捏造動物ならまだ笑い話ですむが
動物に関する法はザルな部分あって笑えない案件が少なくないのが困ったもんだ

344 名前:名無虫さん [2018/04/28(土) 00:24:14.73 ID:Sw5CQmOr.net]
オオカミよりもかなり小型のコヨーテは、小さい時から育てると殆ど犬のように慣れるみたいですね。
大きなハイイロオオカミはどうなんだろうか? 飼い主がボスだと教え込まないと危険な動物になってしまうのかなぁ?
https://www.youtube.com/watch?v=nyuignAAwEw
イヌになった古代オオカミの一種は、コヨーテのような小型オオカミだったのかもね。

345 名前:名無虫さん [2018/04/28(土) 08:06:06.37 ID:7u50vLvk.net]
340

346 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/28(土) 09:04:09.96 ID:???.net]
>>338
ザルの目をくぐりぬけて希少野生動物取引きとかはヤメテ〜

>>339
大型犬種には短命のものが多い→犬の原種は小型だった可能性が高い
っていう推測からも、人間にとっての扱いやすさからしても、小型オオカミだった可能性は大きいと思う

347 名前:名無虫さん [2018/04/28(土) 12:52:09.33 ID:zjmkyBWG.net]
>>338-341
犬の先祖は小型狼説同意

348 名前:名無虫さん [2018/04/28(土) 14:02:23.14 ID:Sw5CQmOr.net]
強面なハスキー犬もやっぱり飼い犬。 https://www.youtube.com/watch?v=RgzGVf_ghzs

349 名前:名無虫さん [2018/04/28(土) 14:49:31.50 ID:i0QYGj3q.net]
344

350 名前:名無虫さん [2018/04/28(土) 14:50:21.34 ID:MyzA/Ffb.net]
345

351 名前:名無虫さん [2018/04/28(土) 14:51:05.51 ID:IY5AauZ7.net]


352 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/28(土) 17:29:44.35 ID:???.net]
>>343
かわゆす



353 名前:名無虫さん [2018/04/28(土) 19:31:02.50 ID:q1utovs2.net]
犬の先祖と思われる小型狼見てみたい

354 名前:名無虫さん [2018/04/28(土) 19:33:03.02 ID:L4UbUbcp.net]
>>338
大陸オオカミもウルフドッグとして輸入したら法的には雑種犬だから飼えるよね。

355 名前:名無虫さん [2018/04/28(土) 21:26:23.91 ID:1fbrNaZx.net]
350

356 名前:名無虫さん [2018/04/28(土) 21:27:30.12 ID:NuCFe3ZO.net]


357 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/28(土) 22:27:50.46 ID:???.net]
>>349
現物が本当にウルフドッグなのかどうかなんていちいち調べないだろうし
ウルフドッグとして書類整えちゃえばほぼザルだよね

358 名前:名無虫さん [2018/04/28(土) 23:52:16.98 ID:yr46sbja.net]
ザル法ヒドス

359 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/29(日) 07:25:45.19 ID:???.net]
ザル法だからなんとかしろとせっつかれて重い腰上げて対策に向かった時には手遅れってのもありがち

360 名前:名無虫さん [2018/04/29(日) 09:34:39.82 ID:fYPTVPNO.net]
355

361 名前:名無虫さん [2018/04/29(日) 09:35:20.83 ID:qOfMtA1N.net]


362 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/29(日) 18:43:41.13 ID:???.net]
日本中ミドリガメだらけになってからの規制とか遅すぎだった



363 名前:名無虫さん [2018/04/29(日) 21:01:59.96 ID:CB7sjShS.net]
だぬ

364 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/29(日) 22:04:13.42 ID:???.net]
最期まで責任持たずにペット捨てる奴が一番悪いが
そういう奴があふれてると知ってて対策後手後手に回した奴も同罪だ罠

365 名前:名無虫さん [2018/04/29(日) 23:06:13.69 ID:bUYVhuB/.net]
360

366 名前:名無虫さん [2018/04/29(日) 23:07:01.09 ID:0WX9EeGb.net]


367 名前:名無虫さん [2018/04/30(月) 01:17:17.09 ID:BjCCPP+r.net]
>>357
ミドリガメ(ミシシッピーアカミミガメ)は、一回の産卵で最大23個、年間最大5回産卵。
クサガメは、一回の産卵で最大14個、年間最大3回産卵。
ニホンイシガメは、一回の産卵で最大12個、年間最大3回産卵。
在来種の倍以上の繁殖力だからあっと言う間にアカミミだらけになるよ。
アカミミは群れになって襲うし、大きくなると結構凶暴(よく咬みつく)。
もともとがアリゲーターのいる川にいた種だから泳ぎも早い。
https://www.youtube.com/watch?v=h-jem13PtJQ
https://www.youtube.com/watch?v=f-1uJqjRiwQ

368 名前:名無虫さん [2018/04/30(月) 08 ]
[ここ壊れてます]

369 名前::35:59.96 ID:4XAbjXqD.net mailto: 外来種恐ロシス []
[ここ壊れてます]

370 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/30(月) 09:26:10.64 ID:???.net]
ミドリガメ、子供のうちは色も綺麗で可愛いんだが、成長すると手に負えなくなるんだよなぁ

371 名前:名無虫さん [2018/04/30(月) 10:05:01.99 ID:YpWOE/ZI.net]
365

372 名前:名無虫さん [2018/04/30(月) 10:05:50.25 ID:9IRtjrGO.net]
366



373 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/30(月) 12:14:05.38 ID:???.net]
>>364
アライグマもそうだよね
外見の可愛らしさにひかれて飼うが、ペット用の家畜ってわけじゃないので
成長するといろいろと扱いかねて、結局捨てちゃう人続出

374 名前:名無虫さん [2018/04/30(月) 18:53:57.42 ID:DUwPjX4q.net]
考え無しに動物飼ったらアカンし
飼いきれなくなったから捨てるのはなお悪い

375 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/30(月) 20:15:14.35 ID:???.net]
ですよねー

376 名前:名無虫さん [2018/04/30(月) 21:39:36.34 ID:ZNrSCt0+.net]
370

377 名前:名無虫さん [2018/04/30(月) 21:40:20.94 ID:NsehBnMp.net]


378 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/04/30(月) 22:04:02.67 ID:???.net]
>>339
馴れるか馴れないかはオオカミの性格にもよるみたいだよ

379 名前:名無虫さん [2018/04/30(月) 22:39:20.20 ID:SBdkF+3Z.net]
知能の高い動物は個体差激しいをね

380 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/01(火) 01:30:17.00 ID:???.net]
モンゴルでは巣穴から獲ってきたオオカミの子を馴らし芸を仕込んでサーカスに売ったりするとか

381 名前:名無虫さん [2018/05/01(火) 02:03:34.41 ID:6jC2VgRE.net]
375

382 名前:名無虫さん [2018/05/01(火) 02:20:59.30 ID:gJvgHnzE.net]




383 名前:名無虫さん [2018/05/01(火) 02:43:48.53 ID:i0gi01zj.net]
377

384 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/01(火) 06:25:04.22 ID:???.net]
平岩米吉氏の飼ったオオカミは成獣になってから飼っても馴れた個体いたそうだね

385 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/01(火) 06:26:38.99 ID:???.net]
>>378に補足
あれは平岩氏の飼い犬たちと一緒に飼ったことも大きいらしい
犬たちより後に飼われたオオカミたちは犬の群の序列で下位だったため
自分等より上位の犬たちをすっとばして更に上位の飼い主である平岩氏に逆らうはずもなく…
って感じ

386 名前:名無虫さん [2018/05/01(火) 07:33:07.87 ID:2xcrMvl+.net]
380

387 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/01(火) 08:47:09.95 ID:???.net]
犬より下位に甘んじるオオカミかわゆす

388 名前:名無虫さん [2018/05/01(火) 11:12:16.99 ID:nH5VC7ub.net]
>>381
オオカミの威厳よ、いずこw

389 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/01(火) 14:10:08.80 ID:???.net]
>>373-374
人間との軋轢が比較的少なかったホッキョクオオカミはフレンドリーな個体が多い定期

390 名前:名無虫さん [2018/05/01(火) 14:35:58.42 ID:2IKRq6P+.net]


391 名前:名無虫さん [2018/05/01(火) 14:36:38.76 ID:vAAsDjLc.net]
385

392 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/01(火) 20:39:30.33 ID:???.net]
>>352
パンダやコアラみたいに誰が見てもそれとわかる動物と違って
オオカミは犬と言いはられて輸入されたら防ぎようがないよな



393 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/01(火) 21:32:30.09 ID:???.net]
(´・ω・`)

394 名前:名無虫さん [2018/05/02(水) 05:39:46.50 ID:67B3BkaB.net]
388

395 名前:名無虫さん [2018/05/02(水) 05:40:36.78 ID:QLK2+5J4.net]


396 名前:名無虫さん [2018/05/02(水) 05:41:39.57 ID:B6qfysuT.net]
390

397 名前:名無虫さん [2018/05/02(水) 05:42:27.06 ID:qiyFh7W2.net]


398 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/02(水) 07:01:46.52 ID:???.net]
>>386
幼獣なら尚更犬と区別つかないし

399 名前:名無虫さん [2018/05/02(水) 17:26:35.98 ID:xSwa/Snz.net]
だぬ

400 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/02(水) 19:09:46.62 ID:???.net]
(´・ω・`)

401 名前:名無虫さん [2018/05/02(水) 19:34:09.11 ID:k3oIySmi.net]
395

402 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/02(水) 20:03:44.46 ID:???.net]
やばしやばし



403 名前:名無虫さん [2018/05/02(水) 21:32:08.34 ID:zBitBv+Y.net]
科博剥製みたいなのをオオカミの剥製といいはったら逆にアブナイ人扱いされるやも

404 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/03(木) 00:03:39.45 ID:???.net]
オオカミの剥製として売りつけようとしても詐欺扱い待ったなし

405 名前:名無虫さん [2018/05/03(木) 01:15:44.23 ID:yNzaARtX.net]
399

406 名前:名無虫さん [2018/05/03(木) 01:16:31.29 ID:wGVyotvA.net]
400

407 名前:名無虫さん [2018/05/03(木) 01:17:23.36 ID:NvH54T/A.net]
(∪^ω^)わんわんお!

408 名前:名無虫さん [2018/05/03(木) 02:08:56.83 ID:9NZ5ZAzJ.net]


409 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/03(木) 04:41:12.24 ID:???.net]
>>398
たしかにw

410 名前:名無虫さん [2018/05/03(木) 06:18:26.73 ID:hD4NN7n4.net]
確実に「これのどこがオオカミの剥製だよ」とキレられるな

411 名前:名無虫さん [2018/05/03(木) 21:17:14.59 ID:6lpJfWYf.net]
405

412 名前:名無虫さん [2018/05/03(木) 21:18:10.48 ID:lEOosywV.net]
あこうしみ



413 名前:名無虫さん [2018/05/03(木) 21:18:55.11 ID:Kpg6b6Ha.net]
あほうしみ

414 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/04(金) 01:53:22.15 ID:???.net]
セールスの常套手段に、わざと客にヘボい商品ばかり見せた後で売りつけたいものを見せると
ヘボに慣れた客の目には素晴らしく見えて買ってくれるというものがある
その手段にならって、科博剥製やライデン剥製見せた後に、ハスキーの剥製見せたら
「これぞ本物の狼剥製だ」と飛びつく客出るだろうなw

415 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/04(金) 06:29:05.17 ID:???.net]
本物なのに偽者扱いされちゃう剥製たちカワイソスwwwww

416 名前:名無虫さん [2018/05/04(金) 06:48:59.32 ID:HQBa/vGi.net]
410

417 名前:名無虫さん [2018/05/04(金) 06:50:05.64 ID:ozMif7X3.net]
411

418 名前:名無虫さん [2018/05/04(金) 08:29:33.81 ID:vhoFlz0W.net]
>>397
あれは犬か、失礼だけれどできそぐれにも見えてしまう(あちゃー

柴犬が一番近いイメージ。

419 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/04(金) 10:43:00.45 ID:???.net]
>>412
ほんと柴系の日本犬に見えるよね
かわいい

420 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/04(金) 11:42:14.27 ID:???.net]
(∪^ω^)わんわんお!

421 名前:名無虫さん [2018/05/04(金) 11:44:49.04 ID:hPhCQvBL.net]
415

422 名前:名無虫さん [2018/05/04(金) 11:45:37.77 ID:YiDCBbNx.net]




423 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/04(金) 12:04:37.92 ID:???.net]
>>409
(´・ω・`)ショボーン

424 名前:名無虫さん [2018/05/04(金) 12:34:34.77 ID:nCgtdtUn.net]
偽物の方が本物らしいってのもありがち

425 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/04(金) 18:26:53.86 ID:???.net]
オカマの方が本物の女より女らしいとかな

426 名前:名無虫さん [2018/05/04(金) 19:16:51.69 ID:zYmbaLJp.net]
420

427 名前:名無虫さん [2018/05/04(金) 19:17:37.70 ID:LQU3EEw0.net]


428 名前:名無虫さん [2018/05/04(金) 19:18:26.48 ID:oRl+jn7d.net]
422

429 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/04(金) 21:02:31.23 ID:???.net]
>>418-419
あるあるあるw

430 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/04(金) 22:31:15.60 ID:???.net]
偽者のほうがらしく船舞おうとするからだぬ

431 名前:名無虫さん [2018/05/04(金) 22:42:10.31 ID:6hWg8hsl.net]
425

432 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/05(土) 05:17:36.06 ID:???.net]
犬も遺伝的には狼の仲間なんだから
狼らしいらしくないってのがまず幻想の部分大きいと思う



433 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/05(土) 08:15:01.36 ID:???.net]
それは言えてる

434 名前:名無虫さん [2018/05/05(土) 09:07:22.64 ID:9dTxvoTI.net]
オオカミらしくないオオカミもいれば
オオカミらしいイヌもいる品

435 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/05(土) 20:35:50.41 ID:???.net]
だぬ

436 名前:名無虫さん [2018/05/05(土) 20:37:42.22 ID:iw1Nqesh.net]
430

437 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/05(土) 21:03:33.01 ID:???.net]
ニホンオオカミ「オオカミなのにオオカミじゃないんじゃないかと疑われて心外」

438 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/05(土) 21:49:41.79 ID:???.net]
>>431
ハスキー「あんたが紛らわしいのがいけない」

439 名前:名無虫さん [2018/05/05(土) 22:16:07.76 ID:Wz1TLwnr.net]
433

440 名前:名無虫さん [2018/05/05(土) 22:17:28.95 ID:OUcxYvAE.net]


441 名前:名無虫さん [2018/05/05(土) 22:18:21.68 ID:xVFpTjpA.net]
435

442 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/05(土) 22:36:32.91 ID:???.net]
>>432
あんたが言うな



443 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/05(土) 22:38:22.64 ID:???.net]
四国犬顔

444 名前:名無虫さん [2018/05/05(土) 23:48:09.66 ID:ane2iVuT.net]
ワラタw

445 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/06(日) 08:08:09.42 ID:???.net]
(∪^ω^)

446 名前:名無虫さん [2018/05/06(日) 09:56:06.23 ID:fXLII4qv.net]
440

447 名前:名無虫さん [2018/05/06(日) 09:57:43.60 ID:8pg5CZaN.net]


448 名前:名無虫さん [2018/05/06(日) 19:41:03.64 ID:LK0AyTgy.net]
あこうしみ

449 名前:名無虫さん [2018/05/06(日) 19:41:50.00 ID:WhcYZvWL.net]
あほうしみ

450 名前:名無虫さん [2018/05/06(日) 19:42:43.65 ID:NaO1aOt4.net]
444

451 名前:名無虫さん [2018/05/06(日) 19:43:35.53 ID:S4i/RJbP.net]
445

452 名前:名無虫さん [2018/05/06(日) 19:44:44.18 ID:xVUwayEq.net]




453 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/06(日) 20:54:33.29 ID:???.net]
日本犬自体オオカミに近い犬種なのがややこしい説定期

454 名前:名無虫さん [2018/05/06(日) 22:11:13.24 ID:FKejkq56.net]
だから日本にもディンゴみたいな野性化犬がいるかもしれない説も定期

455 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/06(日) 23:31:07.82 ID:???.net]
ふむ

456 名前:名無虫さん [2018/05/06(日) 23:35:31.31 ID:sld3nZpi.net]
450

457 名前:名無虫さん [2018/05/06(日) 23:36:17.60 ID:0yrmMFA9.net]


458 名前:名無虫さん [2018/05/06(日) 23:55:08.37 ID:ooAjjnpe.net]
Y氏がいずれ発表するという野生犬の研究にずっと全裸正座待機してます

459 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/07(月) 01:39:28.41 ID:???.net]
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺

https://youtu.be/iBIA45CrE30
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
https://www.youtube.com/watch?v=SiHp41uWo1I
https://www.youtube.com/watch?v=zYBCTRryFP8
https://youtu.be/-wF31xbwqPM

460 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/07(月) 07:52:42.86 ID:???.net]
wktk

461 名前:名無虫さん [2018/05/07(月) 08:30:31.75 ID:P614v3tY.net]
455

462 名前:名無虫さん [2018/05/07(月) 08:31:18.70 ID:rkbjz77v.net]
456



463 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/07(月) 11:02:21.99 ID:???.net]
>>452
靴下ははいとけw

464 名前:名無虫さん [2018/05/07(月) 12:06:00.46 ID:l/8QL1DV.net]
野生化犬、ニホンオオカミ発見に勝るとも劣らぬ大発見の可能性あるんじゃないか説定期

465 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/07(月) 16:31:34.67 ID:???.net]
>>458
新種発見やしね

466 名前:名無虫さん [2018/05/07(月) 17:15:37.79 ID:uiISTyhY.net]
460

467 名前:名無虫さん [2018/05/07(月) 17:16:25.94 ID:3oZKAQHQ.net]


468 名前:名無虫さん [2018/05/07(月) 17:17:23.82 ID:CE4KT2XL.net]
↑↑

469 名前:名無虫さん [2018/05/07(月) 17:57:45.71 ID:6HPeWd+8.net]
>>447
日本犬には、ひょっとしたらタイリクオオカミとニホンオオカミ双方の遺伝子がミックスになっているかも説

470 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/07(月) 21:01:35.12 ID:???.net]
>>463
その可能性はあるあるある

471 名前:名無虫さん [2018/05/07(月) 21:26:58.65 ID:duf7GM5P.net]
465

472 名前:名無虫さん [2018/05/07(月) 21:27:55.90 ID:W08YMSZi.net]
466



473 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/07(月) 22:54:32.04 ID:???.net]
タイリクオオカミとニホンオオカミ二種類の遺伝子ぜいたく盛り犬か

474 名前:名無虫さん [2018/05/07(月) 23:06:41.24 ID:tIKijt/p.net]
>>463
「日本犬には、ひょっとしたらタイリクオオカミとニホンオオカミ双方の遺伝子がミックスになっているかも説」
自分もそう思う。縄文犬(柴犬ぐらいの小型)はもともと大陸側のイヌだから小型の南方系タイリクオオカミとの
交雑はあってもおかしくなくて、本州・四国・九州に入ったイヌにはもっと大昔に大陸から渡来して既に生息して
いたニホンオオカミとも交雑していてもおかしくない。イヌが列島に入った後は本州・四国・九州からは
タイリクオオカミらしい化石は出土してなくて全てニホンオオカミの化石だから。
最初のイヌに小型タイリクオオカミの遺伝子が混ざり、その後列島に入り込んでニホンオオカミの遺伝子が
混ざったんだろうね。だから今の和犬はタイリクオオカミよりもニホンオオカミよりの遺伝子に近いはず。

475 名前:名無虫さん [2018/05/07(月) 23:26:23.11 ID:tIKijt/p.net]
>>468
ちょっと断定しすぎたかも?
縄文犬も弥生犬もまず「大陸側でタイリクオオカミと交雑した系統」は、ということと、その後
「本州・四国・九州に入り込んだ後、ニホンオオカミと交雑した系統」に限ってということだね。
全ての和犬が各々交雑していた系統の生き残りかどうかはわからないから。

476 名前:名無虫さん [2018/05/08(火) 09:19:49.16 ID:/7j60rZx.net]
470

477 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/08(火) 12:50:16.05 ID:???.net]
日本犬に限らず狼と交雑疑惑のある犬の遺伝子を調べることで
逆引き的に古代狼のこともわかってくる可能性もあるかも

478 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/08(火) 12:54:51.33 ID:???.net]
犬の先祖も絶滅した古代オオカミらしいし

479 名前:名無虫さん [2018/05/08(火) 13:34:08.92 ID:zphgPn1u.net]
日本犬の遺伝子もよく調べてみると
既知のハプロタイプに当てはまらないのがあるらしい
https://kaken.nii.ac.jp/file/KAKENHI-PROJECT-23405040/23405040seika.pdf
でもってニホンオオカミのルーツもまだ謎なのね

480 名前:名無虫さん [2018/05/08(火) 17:16:53.83 ID:U5U+Ld7B.net]


481 名前:名無虫さん [2018/05/08(火) 17:17:45.29 ID:tMkWIlRg.net]
475

482 名前:名無虫さん [2018/05/08(火) 17:18:58.02 ID:WkkY9G3t.net]




483 名前:名無虫さん [2018/05/08(火) 17:19:45.61 ID:VmKpYkVe.net]
477

484 名前:名無虫さん [2018/05/08(火) 21:07:22.74 ID:rfv88Isp.net]
ミステリアスドッグ

485 名前:名無虫さん [2018/05/08(火) 22:55:16.04 ID:oC5EWhI1.net]
>>473
この研究成果報告書の「4.研究成果」の中に、
『ニホンオオカミは、ヨーロッパやアメリカ大陸のハイイロオオカミとは遺伝的に異なっており、
中国のオオカミと遺伝的に近い関係を有していた。』・・・㋐
とありますが、
一方では、
『ニホンオオカミは、アメリカ大陸やユーラシア大陸のハイイロオオカミとは遺伝的に異なっていることが、mtDNAゲノム解析で明確に示すことができた。』・・・㋑
とあります。

㋐と㋑は矛盾しているようにも思えますが?
㋐の『中国のオオカミと遺伝的に近い関係』とはどういうことなんでしょうね。

486 名前:名無虫さん [2018/05/08(火) 23:34:37.99 ID:ZYrlQ/IU.net]
480

487 名前:名無虫さん [2018/05/08(火) 23:45:56.98 ID:PnIyrG8m.net]
>>479
「ニホンオオカミは他のオオカミと遺伝的に異なってはいるが
ヨーロッパ・アメリカ系オオカミよりは中国系オオカミに近い」
と単純に解釈してたわ
ニホンオオカミの先祖が昔中国にいたのなら納得出来るし

488 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/09(水) 08:03:48.42 ID:???.net]
ちなチュウゴクオオカミを他のオオカミと比べて見た人の感想

https://hanazoo.exblog.jp/tags/%E3%83%81%E3%83%A5%E3%82%A6%E3%82%B4%E3%82%AF%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%9F/
>チュウゴクオオカミを初めて見ましたが、シンリンともヨーロッパとも全く違うお顔をしています。
>あっさりした顔つきをしていて、とても凛々しい感じ。
>毛足はそんなに長くなく、体色は淡い茶色やグレー、白色が複雑に混ざっていて美しいです。
>体格はヨーロッパよりも少し小さめ。

ほんとオオカミにも色々あるんだろうね

489 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/09(水) 09:04:06.76 ID:???.net]
言われてみれば、わりと濃い顔の北米オオカミあたりと違って
チュウゴクオオカミはあっさり顔な気がしてくる不思議

490 名前:名無虫さん [2018/05/09(水) 10:08:37.57 ID:bKyEm4D6.net]
484

491 名前:名無虫さん [2018/05/09(水) 10:09:26.77 ID:8QeSPpPa.net]
485

492 名前:名無虫さん [2018/05/09(水) 15:05:44.46 ID:mw/iqx1n.net]
ネット上のVで関西の動物園にいるチュウゴクオオカミ見た時は、イヌっぽいなぁって思った。
たぶんイヌの原種じゃないだろうかと思ったぐらい。mtDNA解析からは違うようだけどね。



493 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/09(水) 16:22:51.62 ID:???.net]
チュウゴクオオカミもワンコ似かわいい

494 名前:名無虫さん [2018/05/09(水) 16:34:18.80 ID:8Hs2ThpD.net]
488

495 名前:名無虫さん [2018/05/09(水) 16:35:01.68 ID:shb0bHSN.net]


496 名前:名無虫さん [2018/05/09(水) 16:35:47.65 ID:I5Zo7bNw.net]
490

497 名前:名無虫さん [2018/05/09(水) 16:43:36.48 ID:O7upyp3r.net]


498 名前:名無虫さん [2018/05/09(水) 19:44:16.59 ID:mw/iqx1n.net]
チュウゴクオオカミって夏毛になると尾がこんなに細くなるんだ。見てビックリ!
【 https://www.youtube.com/watch?v=lx_MknOW2Bo 】

499 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/09(水) 20:25:35.80 ID:???.net]
>>492
尾っぽ細っ

500 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/09(水) 21:51:09.16 ID:???.net]
>>492
当たり前だけどオオカミの尾ってフサフサの毛が殆どで身の部分が少ないのね

501 名前:名無虫さん [2018/05/09(水) 21:59:59.17 ID:mw/iqx1n.net]
>>494
短毛種のイヌ(グレイハウンドとかポインターなど)の尾を見ると納得だね。

502 名前:名無虫さん [2018/05/10(木) 05:57:08.58 ID:ewj7ionQ.net]




503 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/10(木) 09:02:07.99 ID:???.net]
つまり尾がポインターっぽかったからといって犬とは限らないわけか

504 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/10(木) 14:06:13.76 ID:???.net]
紛らわしい要素がまた一つ…

505 名前:名無虫さん [2018/05/10(木) 15:07:09.91 ID:eCSVhsjf.net]
499

506 名前:名無虫さん [2018/05/10(木) 15:08:05.82 ID:0FxTu0/F.net]
500

507 名前:名無虫さん [2018/05/10(木) 15:08:58.92 ID:oj3V2dj2.net]


508 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/10(木) 19:11:29.74 ID:???.net]
>>497-498
もう犬っぽいの含めてまとめて捕獲して遺伝子調査するしかないのか

509 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/11(金) 01:21:58.77 ID:???.net]
だぬ

510 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/11(金) 05:48:52.33 ID:???.net]
(∪^ω^)わんわんお!

511 名前:名無虫さん [2018/05/11(金) 06:28:44.90 ID:TgbzwhPY.net]
505

512 名前:名無虫さん [2018/05/11(金) 06:29:40.78 ID:Uh6T4cN1.net]




513 名前:名無虫さん [2018/05/11(金) 06:30:47.10 ID:DKAvTWej.net]
507

514 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/11(金) 13:07:34.39 ID:???.net]
Y氏以外も野生化犬調査してもいいのよ
つーかどんどんやって〜

515 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/11(金) 15:12:20.54 ID:???.net]
野生化してる犬と思われるものが家畜や希少野生動物を食い殺したりしてるので
安全面や自然保護の側面から詳しい調査の必要性は言われてるようだけどne…

516 名前:名無虫さん [2018/05/11(金) 16:09:52.58 ID:M8ga8HmE.net]
510

517 名前:名無虫さん [2018/05/11(金) 16:10:38.00 ID:WQEWMeXw.net]
511

518 名前:名無虫さん [2018/05/11(金) 18:57:13.05 ID:zFMAh0nm.net]
>>509
「野生化してる犬」に限らずペットを山野に放す(野生化)ことがいろいろな問題を起こしてしまうんだよね。
自然に放されれば自活しないと死んじゃうから食べやすい者、狩りやすい者を狙うのは当たり前だよね。
ブラックバス・ブルーギル・カミツキガメ・ワニガメ・アカミミガメ・アライグマ・ノラネコ・ノライヌ(野犬)・・・・。

食糧難の時や戦時中に海外から輸入して繁殖場所から逃げ出した動物達も。
ザリガニ・ウシガエル・マスクラット・ヌートリア・ミンク・・・・。

間抜け生物学者が沖縄・奄美に導入した最もバカバカしい事例・・・・フイリマングース。

519 名前:名無虫さん [2018/05/11(金) 22:45:06.11 ID:7+NJ+VAr.net]
>>512
貨物などに紛れて自然と入ってきてしまうものはまだしも
人為的に外来種放つアホ行為だけはやっちゃあかんよねぇ

520 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/11(金) 23:09:21.98 ID:???.net]
>>513
同意

521 名前:名無虫さん [2018/05/11(金) 23:56:32.56 ID:j4TMX0gx.net]
515

522 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/12(土) 07:39:25.35 ID:???.net]
>>509
しかしどうしても後手後手に回ってる



523 名前:名無虫さん [2018/05/12(土) 08:36:16.16 ID:eyyTgOwB.net]


524 名前:名無虫さん [2018/05/12(土) 11:34:42.19 ID:zEOp63+2.net]
あこうしみ

525 名前:名無虫さん [2018/05/12(土) 11:35:27.93 ID:uJUMaNBL.net]
あほうしみ

526 名前:名無虫さん [2018/05/12(土) 11:36:15.38 ID:dX1Ue/ym.net]
520

527 名前:名無虫さん [2018/05/12(土) 11:36:58.42 ID:8e9M4Auy.net]


528 名前:名無虫さん [2018/05/12(土) 11:37:58.33 ID:lKh/WcTH.net]
522

529 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/12(土) 19:04:09.02 ID:???.net]
京都で騒がれたシェパード的野犬もその後の経過聞かないな
あれどうなったんだろう?

530 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/12(土) 20:45:04.53 ID:???.net]
>>523
気になるをね

531 名前:名無虫さん [2018/05/12(土) 23:14:53.28 ID:PePAcAoa.net]
525

532 名前:名無虫さん [2018/05/12(土) 23:18:01.78 ID:mwc5ogQp.net]




533 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/13(日) 00:22:32.07 ID:???.net]
>>523
駆除したことを全国ニュースで流すと愛誤がうるさいから報道してない可能性も

534 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/13(日) 07:04:01.70 ID:???.net]
>>527
動物虐待派はもっての他だが、とち狂った愛誤派も真逆の方向で厄介だよなぁ

535 名前:名無虫さん [2018/05/13(日) 08:06:28.54 ID:UJnEqvNt.net]
まったくだ

536 名前:名無虫さん [2018/05/13(日) 08:22:57.55 ID:PGyf7Qk6.net]
530

537 名前:名無虫さん [2018/05/13(日) 08:23:43.62 ID:jFiwiMgd.net]


538 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/13(日) 13:02:29.74 ID:???.net]
虐待派も愛誤派も、その無駄なエネルギーをもっと他のことに使ってくれや

539 名前:名無虫さん [2018/05/13(日) 13:19:17.09 ID:2qe4l2Ms.net]
533

540 名前:名無虫さん [2018/05/13(日) 13:20:02.48 ID:dBJgiBqt.net]


541 名前:名無虫さん [2018/05/13(日) 13:20:54.55 ID:g4OV8XPC.net]
535

542 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/13(日) 15:37:27.88 ID:???.net]
>>532
だよな



543 名前:名無虫さん [2018/05/13(日) 16:10:11.67 ID:bBGGir3E.net]
なんで動物番組でもニュースでも狂犬病対策として野良犬即殺処分することになってる現行法に文句言えないんだろ?

公衆衛生、動物愛護、野生動物保護のバランスを取った法整備やれとなぜ言えないのか?

544 名前:名無虫さん [2018/05/13(日) 18:21:17.16 ID:zajD/jcE.net]
>>537
殺処分については徐々に批判出てるし
殺処分ゼロを達成したりゼロを目指してる地域もあるけど
「危険だから基本は殺処分」という法律自体を問題にしなきゃあかんわな

545 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/13(日) 21:23:31.74 ID:???.net]
>>537-538
同意

546 名前:名無虫さん [2018/05/13(日) 22:18:03.39 ID:NKeRua7t.net]
540

547 名前:名無虫さん [2018/05/13(日) 22:18:56.67 ID:iQjqP2b8.net]


548 名前:名無虫さん [2018/05/13(日) 22:20:39.69 ID:nbs2vkGf.net]


549 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/14(月) 05:56:48.36 ID:???.net]
>>512-514
アカミミガメ(ミドリガメ)だらけの池とかあるをね
困るをね

550 名前:名無虫さん [2018/05/14(月) 06:11:11.76 ID:KBE7WM0U.net]
544

551 名前:名無虫さん [2018/05/14(月) 06:12:02.67 ID:4NcdlUAV.net]
545

552 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/14(月) 07:25:27.15 ID:???.net]
>>532
無駄無駄無駄無駄ァッ!



553 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/14(月) 08:19:21.26 ID:???.net]
>>546
ディオ乙

554 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/14(月) 18:59:16.70 ID:???.net]
( ̄∀ ̄)

555 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/14(月) 19:57:59.80 ID:???.net]
アイゴー (???)!!

556 名前:名無虫さん [2018/05/14(月) 20:59:36.99 ID:7igo/eIm.net]
550

557 名前:名無虫さん [2018/05/14(月) 21:00:32.67 ID:hpGoo7IM.net]


558 名前:名無虫さん [2018/05/14(月) 21:01:25.16 ID:fbrMWJrk.net]


559 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/14(月) 21:35:47.19 ID:???.net]
愛誤と言えばグリーンピース

560 名前:名無虫さん [2018/05/15(火) 09:01:38.78 ID:vydRt+wH.net]


561 名前:名無虫さん [2018/05/15(火) 09:02:24.80 ID:5D6hKZYp.net]
555

562 名前:名無虫さん [2018/05/15(火) 09:17:22.81 ID:g+ZvwtsK.net]




563 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/15(火) 10:47:00.15 ID:???.net]
愛誤と言えばシーシェパード

564 名前:名無虫さん [2018/05/15(火) 11:50:37.81 ID:AqLNBami.net]
上手くシェパードに話つなげたw

565 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/15(火) 14:26:40.24 ID:???.net]
お後がよろしいようで

566 名前:名無虫さん [2018/05/15(火) 15:44:18.74 ID:YGOwvluS.net]
560

567 名前:名無虫さん [2018/05/15(火) 15:44:58.75 ID:hej6Aot8.net]


568 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/15(火) 17:41:55.55 ID:???.net]
シーのつかないシェパードの方は人間に忠実な可愛いワンコなのになぁ

569 名前:名無虫さん [2018/05/15(火) 18:08:03.26 ID:uQrEHw1D.net]
一生一人の主人を慕うワンオーナードッグ

570 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/15(火) 20:55:21.05 ID:???.net]
>>563
(´;ω;`)ブワッ

571 名前:名無虫さん [2018/05/15(火) 22:01:32.04 ID:cndTuDpL.net]
565

572 名前:名無虫さん [2018/05/15(火) 22:02:20.84 ID:ispsPWSO.net]
566



573 名前:名無虫さん [2018/05/15(火) 22:02:40.97 ID:DLjyV9qV.net]
【猿の司令官ハヌマーン】 NASAが発見Wアダムスブリッジ″ <30km> 神話『ラーマヤーナ』の証拠!?
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526388857/l50

574 名前:名無虫さん [2018/05/15(火) 22:03:05.81 ID:xWfkvjav.net]
567

575 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/16(水) 08:08:56.34 ID:???.net]
>>563
bitch(雌犬)なのにビッチじゃない主人一筋とな

576 名前:名無虫さん [2018/05/16(水) 09:51:47.67 ID:jorq9hPB.net]
570

577 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/16(水) 12:20:43.55 ID:???.net]
だれうまw

578 名前:名無虫さん [2018/05/16(水) 14:47:14.26 ID:QWHQ1yul.net]
主人一筋一途なワンコといったら忠犬ハチ公

579 名前:名無虫さん [2018/05/16(水) 18:19:23.25 ID:CUYmZU75.net]
Wikipediaの「ニホンオオカミ」に掲載されていますスケッチですが。
【 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%83%9B%E3%83%B3%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%9F#/media/File:Canis_lupus_hodophilax.jpg 】
初めて見た時はおかしな格好だなと思いましたが、ブラウンの手記を見るとニホンオオカミの頭胴長と同じ程度の
ヨーロッパオオカミの体高は78cmに対してニホンオオカミは60cmで20%短いと書かれています。
このスケッチを画像上で計測すると鼻先から尾の付け根の下までが24cmで肩の高さが12.5cmでした。
ニホンオオカミの体長は、95〜114cmとありますので仮に体長が114cmだとすると
114×12.5÷24=59.375cm
となりほぼ60cm近くになりますのでこのスケッチに描かれている個体の比率は実体に極めて近いのではないだろうか。

このスケッチの頭部右耳の少し後から下に向かって「くの字型」に濃く描かれているところと、左耳を隠して
見るとそれほどおかしな顔付には見えません。かなり実体に近いのかもしれません。

580 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/16(水) 19:15:07.57 ID:???.net]
>>573
背中の松皮模様も再現してるし
ちゃんと特徴観察して描かれた可能性高いね

581 名前:名無虫さん [2018/05/16(水) 19:39:06.26 ID:T9819dmH.net]
575

582 名前:名無虫さん [2018/05/16(水) 19:39:54.02 ID:SSu2UGq0.net]




583 名前:名無虫さん [2018/05/16(水) 19:40:46.30 ID:0dcfVvN2.net]
577

584 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/16(水) 21:38:44.86 ID:???.net]
>>573
足も短く、顔も細短く見える所が、一般的イメージのオオカミっぽくないよね
でもライデン剥製の顔にはしっかり似てる

585 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/17(木) 04:34:41.79 ID:???.net]
体つきは剥製になった福井オオカミに似てると思う

586 名前:名無虫さん [2018/05/17(木) 08:16:20.58 ID:5E7WURuU.net]
580

587 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/17(木) 10:37:55.55 ID:???.net]
福井オオカミ剥製
blogs.c.yimg.jp/res/blog-11-05/canisyagi/folder/136707/11/15396211/img_0

足の短さに比べ頭部や頚部が長大きいところがスケッチと一致してる
生体時はさほど不自然には感じられないが
絵や剥製だとその不思議なバランスが目立つんだろう

588 名前:名無虫さん [2018/05/17(木) 11:26:48.47 ID:DjlXoBd2.net]
これも再三言われてるけど祖母山野犬も首が太長逞しいのが目立つ

589 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/17(木) 13:27:43.79 ID:???.net]
動物のイラスト講座などでも
オオカミの首は長めに描くとそれっぽくなると
アドバイスしてるところあり

590 名前:名無虫さん [2018/05/17(木) 13:47:12.56 ID:QbMCs5mY.net]


591 名前:名無虫さん [2018/05/17(木) 13:48:16.69 ID:zD6iwkC2.net]
585

592 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/17(木) 16:49:35.73 ID:???.net]
オオカミに比べるとワンコは猪首気味?
www.petjpr.com/column/img/news/o_00000412_2_1228813425.JPG



593 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/17(木) 19:15:28.50 ID:???.net]
顔も首も手足も短い
比べてみると犬はオオカミの幼形成熟ってことがよくわかる

594 名前:名無虫さん [2018/05/17(木) 19:45:27.79 ID:otQrBzh+.net]
588

595 名前:名無虫さん [2018/05/17(木) 19:46:08.44 ID:e3aiC0Rj.net]


596 名前:名無虫さん [2018/05/17(木) 19:47:09.58 ID:HVZYPMb8.net]
590

597 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/17(木) 21:57:30.16 ID:???.net]
>>572
ベタだけどほんと泣ける実話だをね

598 名前:名無虫さん [2018/05/17(木) 22:42:09.94 ID:xicNJgFl.net]
ハチ公の映画で秋田犬の海外人気に火がついたようだぬ

599 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/18(金) 06:08:37.48 ID:???.net]
秋田犬かわいいしne

600 名前:名無虫さん [2018/05/18(金) 07:36:58.63 ID:n0xfXaxs.net]


601 名前:名無虫さん [2018/05/18(金) 07:37:45.72 ID:msqSdalJ.net]
595

602 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/18(金) 08:58:14.27 ID:???.net]
サイズ的に日本で飼うのは難しいが大型犬いいよねぇ



603 名前:名無虫さん [2018/05/18(金) 10:04:13.35 ID:tNQ5UKj1.net]
大型犬は底無し体力だから散歩や遊びにつきあうのも結構骨だったりする

604 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/18(金) 11:18:33.14 ID:???.net]
そういうの考え無しに飼う人が続出したハスキーの悲劇ェ…

605 名前:名無虫さん [2018/05/18(金) 13:17:02.59 ID:RJp9W/h9.net]
599

606 名前:名無虫さん [2018/05/18(金) 13:17:41.65 ID:Z0tqvmGh.net]
600

607 名前:名無虫さん [2018/05/18(金) 16:18:28.99 ID:FkJ/UlO7.net]


608 名前:名無虫さん [2018/05/18(金) 16:21:35.93 ID:clLgVZ9C.net]


609 名前:名無虫さん [2018/05/18(金) 17:21:30.52 ID:4QcjWGJq.net]
>>598
あれは酷ス…

610 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/18(金) 20:29:27.26 ID:???.net]
ハスキーはいろんな意味で日本の一般家庭で飼うのは不向きだお

611 名前:名無虫さん [2018/05/18(金) 23:23:11.54 ID:vsTUz4nP.net]
605

612 名前:名無虫さん [2018/05/18(金) 23:24:06.99 ID:rCqIEqOw.net]




613 名前:名無虫さん [2018/05/18(金) 23:51:41.06 ID:QGakqYNx.net]
チョビは罪深い

614 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/19(土) 10:12:37.17 ID:???.net]
でも動物のお医者さんは面白かった

615 名前:名無虫さん [2018/05/19(土) 11:29:24.50 ID:vBpLjaz2.net]
アライグマの悲劇を生んだラスカルも罪深い

616 名前:名無虫さん [2018/05/19(土) 13:02:22.73 ID:RMUtV2js.net]
610

617 名前:名無虫さん [2018/05/19(土) 13:03:14.08 ID:pf76z53J.net]
611

618 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/19(土) 15:14:09.92 ID:???.net]
漫画やアニメに罪は無いよ
あるのはフィクションに感化されて考え無しの行動おこす馬鹿

619 名前:名無虫さん [2018/05/19(土) 15:31:43.40 ID:lD/MhuqO.net]
>>612
同意

620 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/19(土) 18:11:59.61 ID:???.net]
生き物捨てること軽く考えてるバカ大杉

621 名前:名無虫さん [2018/05/19(土) 18:48:13.99 ID:AJGi0XY4.net]
615

622 名前:名無虫さん [2018/05/19(土) 20:14:29.90 ID:3CzaOolv.net]
"); //]]>-->
623 名前:/read.cgi/wild/1522929938/597" rel="noopener noreferrer" target="_blank">>>597
紀州犬など中型犬でも散歩は苦行だったり。
住宅や庭が小さい、ドッグランくらいしか思い切りかけ回れない日本の事情からすると、
柴犬やシェルティーがギリギリ一般家庭で飼いやすいサイズ。
それ以上は難しいぬ。
[]
[ここ壊れてます]

624 名前:名無虫さん [2018/05/19(土) 20:15:43.89 ID:3CzaOolv.net]
>>614
ちょっと調べたら、中大型犬、特に使役犬やプリミティブドッグの飼いにくさしつけにくさはすぐ分かる。

625 名前:名無虫さん [2018/05/19(土) 21:16:54.94 ID:6KPuCGUD.net]
>>614
絶対にあかんことだと周知させてかなきゃね

>>616-617
大型犬は成長すれば日本の一般的な家庭で飼うにはオーバーサイズになって
体力や欲する運動量もそれに比例してアップするという
子供でもわかりそうな予想すら出来ない人がいるんだよねぇ
困ったもんだ

626 名前:名無虫さん [2018/05/20(日) 07:39:40.60 ID:KS6GXjaq.net]


627 名前:名無虫さん [2018/05/20(日) 07:40:25.11 ID:U/+BGSv4.net]
620

628 名前:名無虫さん [2018/05/20(日) 07:41:07.82 ID:MIYuydQH.net]


629 名前:名無虫さん [2018/05/20(日) 07:41:59.25 ID:J+h4unzJ.net]
622

630 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/20(日) 09:00:36.60 ID:???.net]
生き物を飼う自覚と責任持つ
外来種はもちろん、犬猫も捨てたら駄目ってことは
しつこいぐらい教えないとな

631 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/20(日) 11:06:56.57 ID:???.net]
教育は大事

632 名前:名無虫さん [2018/05/20(日) 12:35:09.12 ID:l5ArnyDd.net]
625



633 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/20(日) 13:13:01.42 ID:???.net]
同意だわ

634 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/20(日) 14:24:06.03 ID:???.net]
犬猫ってようするにオオカミ・小型山猫の一種で優れたハンターなわけだし
生態系に与える影響は少なくない
そこの辺の周知もあまりされてない気がする

635 名前:名無虫さん [2018/05/20(日) 16:01:01.71 ID:mzToIj51.net]
>>627
そろそろ飼い猫もイヌ同様、外で放し飼いはしない
という規制が必要なのかもしれむせんね。
跳ねられたネコの死骸や交尾のことを考えると?

636 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/20(日) 17:38:39.97 ID:???.net]
>>627
肉食獣が自然分布しないような所に放したらえらいことに…
でもイメージ的には可愛いペットでその危険性が知られてない、とくに猫

>>628
猫の放し飼いも犬同様に法律で規制すべきという案出てるけど反対にあってポシャり続けてるね

637 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/20(日) 19:20:12.59 ID:???.net]
(=ΦωΦ=)

638 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/20(日) 19:22:13.62 ID:???.net]
にゃーお

639 名前:名無虫さん [2018/05/20(日) 19:34:33.37 ID:DZt7ki1N.net]


640 名前:名無虫さん [2018/05/20(日) 19:35:37.07 ID:CKO/FhwW.net]
633

641 名前:名無虫さん [2018/05/20(日) 19:37:02.82 ID:KBXQOwk4.net]


642 名前:名無虫さん [2018/05/20(日) 19:37:52.39 ID:0p+kOqNg.net]
635



643 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/20(日) 20:14:24.98 ID:???.net]
野良ですらない放し飼いペットの話だが
一匹の飼い猫のために島固有の貴重な鳥が絶滅してしまったこともあるそうな

644 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/20(日) 20:21:13.55 ID:???.net]
>>636
たった一匹の飼い猫によって絶滅〜というのは誇張された話のようだけど、移入された猫が絶滅の原因だったことは確かみたいだよ
 
スチーフンイワサザイ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%81%E3%83%BC%E3%83%95%E3%83%B3%E3%82%A4%E3%83%AF%E3%82%B5%E3%82%B6%E3%82%A4

645 名前:名無虫さん [2018/05/20(日) 21:04:11.34 ID:Qvzss00j.net]
猫は小動物に深刻な脅威、年間200億匹を捕食
https://jp.reuters.com/article/tk0601931-usa-cats-killers-idJPTYE90T02O20130130

646 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/21(月) 05:39:5 ]
[ここ壊れてます]

647 名前:0.16 ID:???.net mailto: 年間200億匹って凄すぐる… []
[ここ壊れてます]

648 名前:名無虫さん [2018/05/21(月) 07:51:29.02 ID:EIGA9AX8.net]
640

649 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/21(月) 08:36:23.22 ID:???.net]
可愛くても肉食獣なんやね

650 名前:名無虫さん [2018/05/21(月) 10:15:02.54 ID:NczoWf5L.net]
強力すぎる外来種ェ…

651 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/21(月) 12:05:27.75 ID:???.net]
(=ΦωΦ=)

652 名前:名無虫さん [2018/05/21(月) 15:00:18.39 ID:B5/OVFWu.net]
644



653 名前:名無虫さん [2018/05/21(月) 15:01:13.58 ID:09OXnezw.net]
645

654 名前:名無虫さん [2018/05/21(月) 15:02:11.66 ID:cpgrLR4i.net]


655 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/21(月) 16:57:56.25 ID:???.net]
日本の本州に山猫の生き残りはさしもにいないか?

656 名前:名無虫さん [2018/05/21(月) 18:27:19.78 ID:mIB/auis.net]
西表島にはイリオモテヤマネコの他に大型の山猫(未知の新種)もいるかもしれない説が有名
本州にもUMA的なものなら聞くな

657 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/21(月) 20:03:27.36 ID:???.net]
対馬にも既存のツシマヤマネコの他に大型山猫の噂あるね

658 名前:名無虫さん [2018/05/21(月) 20:43:26.90 ID:qNIE5rhj.net]
>>647-649
本州以南(含む南西諸島)の山深いところに生息してたらまず見つけられないよね。
ニホンオオカミは木に登らないけど日中洞穴や洞窟から出てこなければまず見つけられないのと同じで
日中木の上で寝てたりしたらまず見つけられないよね。例えばウンピョウのようにな。

659 名前:名無虫さん [2018/05/21(月) 21:05:22.52 ID:qNIE5rhj.net]
小型のネコ科動物の獲物は、ノネズミ・ノウサギ・鳥類が主だね。
ノネズミとノウサギは夜行性。
鳥類は、フクロウやミミズクの仲間を除くと殆ど夜間は目が見えない。だからネコ科動物は、昼間寝ていて、
獲物を求めて夕方から活発に活動する。
小さな島なんかでは獲物の絶対量と同種の生息数によって獲物の種類を増やして例外的に昼間も活動するようになる。

660 名前:名無虫さん [2018/05/21(月) 21:47:16.79 ID:cyDrIDPJ.net]


661 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/21(月) 23:35:58.80 ID:???.net]
>>650-651
イリオモテヤマネコは戸川幸夫氏による発見以前に
アメリカの大学の総合調査が行われてたにも関わらず
発見されなかったんですよね。
夜行性で木に登ったりする動物の発見はほんと難しい。

662 名前:名無虫さん [2018/05/22(火) 06:16:16.16 ID:9o5xIoWv.net]
654



663 名前:名無虫さん [2018/05/22(火) 06:17:16.77 ID:YCZza1HA.net]
655

664 名前:名無虫さん [2018/05/22(火) 06:18:15.10 ID:T8VRMsUJ.net]


665 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/22(火) 07:20:47.81 ID:???.net]
東京23区内に住む狸すら確認されるの遅れたという>>36
狸も人間の活動する日中は出てこないからね

666 名前:名無虫さん [2018/05/22(火) 08:41:22.64 ID:NfbA9nr6.net]
夜行性の潜伏能力すげー

667 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/22(火) 10:37:42.48 ID:???.net]
タヌキは大昔には現在の23区いたるところにた。
杉並、練馬、板橋あたりはずっと生存してきただろうからその辺りから
ここ何十年か前あたりにかけて都心部に進出してきたという表現が正しい。
ずっといたのに気がつかなかったというのは間違いである。

668 名前:名無虫さん [2018/05/22(火) 19:08:58.32 ID:QX35gNWx.net]
660

669 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/22(火) 19:23:51.05 ID:???.net]
>>659
正式な確認以前にも目撃証言はあって
新宿にタヌキはいるよVSいるなんてありえないよ論争も存在したのだから
「ずっと(新宿にさえ)いたのに気がつかなかった」であってるよ
>>36の団体の研究も近年の進出というより昔からいたのが確認された説をとってたかと

670 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/22(火) 20:01:00.14 ID:???.net]
>>649
ツシマヤマネコは虎縞があるのに対して、大きいヤマネコの方には縞が無いとか…
ピューマみたいな感じなんだろうか?

671 名前:名無虫さん [2018/05/22(火) 21:07:41.27 ID:r+hIyfJm.net]
イリオモテの大型山猫はウンピョウの仲間じゃないか説がある

672 名前:名無虫さん [2018/05/22(火) 22:13:42.97 ID:Y7VbYShY.net]
>>663
台湾から185kmしか離れていないので氷河期の台湾と陸続きだった頃に渡ってきた可能性もありますよね。
昔から地元の人達のあいだで目撃されてて実在してたのだから今も生息しているかもしれませんね。
ただ捕えた猟師の話では、『肩高は大人の膝くらい、尾長は約60センチメートル、全長はイエネコの2倍ほどであり、
イリオモテヤマネコのようなヒョウ柄ではなく、緑がかった虎毛であった』と証言してますから
未知なるネコ科動物の可能性も秘めています。
また、島根大学教授の目撃証言では『イリオモテヤマネコより大型で尾が長く斑紋を持つ動物』ともあります。
こちらはウンピョウっぽいですね。



673 名前:名無虫さん [2018/05/22(火) 23:27:05.94 ID:vJy6Tr6O.net]
>>648
西表島のはヤマピカリャーっていう奴だね。

674 名前:名無虫さん [2018/05/23(水) 00:30:47.39 ID:D6MlWJPQ.net]
666

675 名前:名無虫さん [2018/05/23(水) 00:32:06.37 ID:S7PimyTK.net]


676 名前:名無虫さん [2018/05/23(水) 09:05:57.76 ID:nH6djmLY.net]
>>663-665
野良猫の誤認だろうと言われていたイリオモテヤマネコが実在したのだから
ヤマピカリャー(イリオモテオオヤマネコ?)の方の実在も期待出来ますね。

677 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/23(水) 13:12:47.39 ID:???.net]
>>664
緑がかった虎毛タイプと斑紋タイプと二種いる可能性もあるのか
wktk

678 名前:名無虫さん [2018/05/23(水) 13:42:20.57 ID:9L1MfhkT.net]
670

679 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/23(水) 15:00:44.30 ID:???.net]
雌雄の差や繁殖期の婚姻色などで体色が違ってくるタイプなのかも

680 名前:名無虫さん [2018/05/23(水) 17:24:41.59 ID:XnY++bf2.net]
イヌ科野生動物にもオオカミ(大型)とヤマイヌ(小型)と二種類いた説があるのと
ネコ科野生動物にも大型小型二種類いた説がそれぞれあるのが面白い

681 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/23(水) 18:29:57.06 ID:???.net]
日本の肉食獣は大小セットがデフォなのか

682 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/23(水) 19:27:58.40 ID:???.net]
刀と同じで大小日本差しなんだよw



683 名前:名無虫さん [2018/05/23(水) 19:43:34.88 ID:i2LdN170.net]
675

684 名前:名無虫さん [2018/05/23(水) 19:44:18.93 ID:+R+gbMz1.net]


685 名前:名無虫さん [2018/05/23(水) 19:45:12.20 ID:WnB7mxzQ.net]
677

686 名前:名無虫さん [2018/05/23(水) 20:50:01.55 ID:77zFg+jc.net]
西表島では、リュウキュウイノシシ(最大50kg)・オオコウモリ・鳥類・クマネズミあたりがヤマピカリャーの主な獲物になるはずです。
猟師達の話では南西に突き出している「への字」の半島にいたようです。
google地図で写真画像で拡大しますと海岸沿いには道も無いので小型ボートで海岸から河口を探して川を遡る方が
島の東側から横断するよりも早いかもしれませんね。

687 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/23(水) 22:18:31.35 ID:???.net]
2007年に目撃が相次いだし、今も生き残っててほしい>ヤマピカリャー

688 名前:名無虫さん [2018/05/23(水) 23:43:35.58 ID:k3Q/B0LI.net]
680

689 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/24(木) 08:20:57.60 ID:???.net]
>>673-674
「どの種もサイズは二種類とりそろえておりまーす」w

>>678
「への字」の半島にいたとか具体的なのが真実味があるな

690 名前:名無虫さん [2018/05/24(木) 08:56:34.30 ID:fc9L++6G.net]
未知動物の野生動物話はテンション上がるわ

691 名前:名無虫さん [2018/05/24(木) 13:17:07.22 ID:oYeb3aPY.net]
【 南海の未知生物を追う!!(『ムー』91年9月号) 】

692 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/24(木) 20:10:52.83 ID:???.net]
https://youtu.be/ZbXsL0ynvNQ



693 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/24(木) 20:20:27.54 ID:???.net]
>>682
同意

694 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/25(金) 00:55:05.79 ID:???.net]
>>673
実は大中小で三種類いたとかならもっと面白い

695 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/25(金) 01:04:46.67 ID:???.net]
お前らって、やっぱりヒバゴンとかも・・・

696 名前:名無虫さん [2018/05/25(金) 02:38:19.46 ID:HuarTrIh.net]
688

697 名前:名無虫さん [2018/05/25(金) 02:39:28.27 ID:75c3FAss.net]


698 名前:名無虫さん [2018/05/25(金) 02:40:29.20 ID:imSkTdOa.net]
690

699 名前:名無虫さん [2018/05/25(金) 02:41:10.39 ID:8U5mIoet.net]


700 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/25(金) 06:47:14.21 ID:???.net]
>>687
ヒバゴンは目撃されていた期間が数年ほどと、他の有名な未確認動物に比べて極めて短く
片足を引きずるという特徴を持ってたことから単一の個体だったとも言われてるので
ペットとして飼われていて捨てられた大型の外来種の猿説の可能性が高くね
長期的に目撃されてて未知の新種の可能性の高い未確認動物たちとは微妙に違うと思う

701 名前:名無虫さん [2018/05/25(金) 09:41:55.62 ID:0+WvhOjf.net]
wikiによると死体らしきものを見つけて埋めた人もいる
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%92%E3%83%90%E3%82%B4%E3%83%B3
唯一いた個体が死んだのでその後目撃が途絶えたんじゃないかね

702 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/25(金) 09:55:34.75 ID:???.net]
>>686
スリーサイズ!



703 名前:名無虫さん [2018/05/25(金) 10:22:25.30 ID:VLxjAcHn.net]
695

704 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/25(金) 13:00:10.10 ID:???.net]
サイズも種も豊富なほど良い

705 名前:名無虫さん [2018/05/25(金) 15:36:31.93 ID:LTrNnjhD.net]
日本であったライオン騒ぎ
https://www.tokyo-sports.co.jp/blogtalent-yamaguchi/582/
この場合は単にペットのライオン逃がした馬鹿がいただけかも

706 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/25(金) 21:30:11.04 ID:???.net]
昔は猛獣飼うための規制緩かったからなぁ

707 名前:名無虫さん [2018/05/25(金) 22:23:23.08 ID:JdzoBAPN.net]
699

708 名前:名無虫さん [2018/05/25(金) 22:24:17.53 ID:yk7VHbxc.net]
700

709 名前:名無虫さん [2018/05/25(金) 22:25:04.75 ID:flH6MDY8.net]


710 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/25(金) 23:32:07.46 ID:???.net]
一般家庭で檻にも入れずに飼ってる座敷ライオンとかいたな

711 名前:名無虫さん [2018/05/25(金) 23:54:52.34 ID:EWviriSA.net]
≡・ェ・≡ ライオンを?

712 名前:名無虫さん [2018/05/26(土) 00:46:07.92 ID:XhpOT1zI.net]
>>692
ヒバゴンは実は狼っ子って噂もあったんだよ。
障害児を山に捨てるとか、今では考えられないけど。



713 名前:名無虫さん [2018/05/26(土) 07:41:51.49 ID:R9s0Xife.net]
705

714 名前:名無虫さん [2018/05/26(土) 07:42:44.82 ID:o+5rdx1V.net]


715 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/26(土) 08:34:05.54 ID:???.net]
>>702
座敷犬ならぬ座敷ライオンとな

>>704
障碍児を実質監禁して飼い殺ししてる家庭なら今でもあるから
今は他人(福祉関係者)の目が厳しいから捨てる選択をしないってだけで
障碍に対する意識自体は昔と変わってない人も未だにいるんだと思う

716 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/26(土) 11:35:31.17 ID:???.net]
ヒバゴンの正体ニホンザル、は無理がある。チンパンジーじゃないかね?

717 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/26(土) 13:25:11.57 ID:???.net]
>>708
ニホンザル説は無理ある同意
別スレでも出てたと思ったけど、目撃証言からの大きさ考えるに
他の正体候補としてはオランウータンやゴリラの若個体かなぁ

718 名前:名無虫さん [2018/05/26(土) 20:32:44.86 ID:ZV/0Blpg.net]
710

719 名前:名無虫さん [2018/05/26(土) 20:33:28.60 ID:mxVpNNWK.net]
711

720 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/26(土) 20:52:58.70 ID:???.net]
>>707
ライオンは檻に入れずに飼い、人間を檻に入れて飼うって…

721 名前:名無虫さん [2018/05/26(土) 21:04:01.90 ID:1e3+lrGJ.net]
>>702-703
(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル

722 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/26(土) 22:02:54.05 ID:???.net]
ライオンを一般家庭で飼うとか、障害のある子供は捨ててしまうとか
今じゃ考えられない



723 名前:名無虫さん [2018/05/26(土) 22:19:05.57 ID:gWydJpjN.net]
715

724 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/26(土) 22:42:07.33 ID:???.net]
座敷ライオンによる事故とかあったろうな

725 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/26(土) 23:04:57.99 ID:???.net]
怖杉…

726 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/27(日) 00:15:23.66 ID:???.net]
座敷オオカミとか出来たらいいな
無理だけど

727 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/27(日) 01:04:18.71 ID:???.net]
子供のうちなら座敷猛獣も可能だお

728 名前:名無虫さん [2018/05/27(日) 02:03:34.27 ID:D2fWsyQL.net]
720

729 名前:名無虫さん [2018/05/27(日) 02:04:24.74 ID:W8pezum/.net]


730 名前:名無虫さん [2018/05/27(日) 02:05:13.24 ID:HEg+g67v.net]
722

731 名前:名無虫さん [2018/05/27(日) 11:21:07.53 ID:VCWrkTF6.net]
座敷仔狼想像して萌えた

732 名前:名無虫さん [2018/05/27(日) 11:50:19.14 ID:Q0Vuakbb.net]
>>664
そんな大型ネコ科が島に!?まさか?



733 名前:名無虫さん [2018/05/27(日) 12:41:31.17 ID:BmD+grW3.net]
>>724
大型と言っても仮にウンピョウだとすれば、体長68-108cm、尾長60-90cm、肩高50-55cm、体重11.5-23kgの範囲で
小さな島に生息しているので最小値(体長68cm、尾長60cm、肩高50cm、体重11.5kg)に近いのかもしれません。因みに、
飼いネコの原種であるヨーロッパヤマネコは、体長45-80cm、尾長は30cm、肩高は平均35cm、体重3-8kgほど。
こうして比べるとそれほど大きなネコ科動物ではないと思います。

734 名前:名無虫さん [2018/05/27(日) 13:07:32.49 ID:Quq7nuSg.net]


735 名前:名無虫さん [2018/05/27(日) 13:26:39.44 ID:68IJtJCm.net]
>>718
似たものなら、アラスカン・クリー・カイ。

シベリアンハスキーを交配で小型化し、犬種固定したもの。

あと、豆柴が尻尾を垂らすとそう見えるかも。

736 名前:名無虫さん [2018/05/27(日) 13:38:36.93 ID:BmD+grW3.net]
>>725 ウンピョウの画像。【 zoo21st.yu-yake.com/unpyou00.html
頭部は小さいですが、口は大きく開けることができ、犬歯は頭骨の大きさとの比率でネコ科最長です。
ヒョウやトラなど大型ネコ科のかなり古い祖先種に近いらしく手足が大きいですね。尾も非常に長い。

737 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/27(日) 19:27:42.92 ID:???.net]
>>727
アラスカン・クリー・カイ、ミニハスキーぶりにググッて萌え死んだ
かわいい犬種教えてくれてありがとう

>>728
尻尾がフサフサで長っ
イリオモテにいてほしいな

738 名前:名無虫さん [2018/05/27(日) 20:30:54.94 ID:5Kx2xDen.net]
730

739 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/27(日) 23:01:09.68 ID:???.net]
>>724
イリオモテヤマネコも「小型山猫の主食であるげっ歯類が自然分布しない島にまさか?」という存在でしたし
二度目のまさかもあるやも

740 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/28(月) 07:56:35.00 ID:???.net]
良い方の「まさか」なら何度来てもいいのよ

741 名前:名無虫さん [2018/05/28(月) 08:10:55.04 ID:tt/OQXSH.net]
733

742 名前:名無虫さん [2018/05/28(月) 08:11:56.90 ID:/qBc5qDB.net]




743 名前:名無虫さん [2018/05/28(月) 08:12:49.89 ID:dcVMSlGf.net]
735

744 名前:名無虫さん [2018/05/28(月) 08:13:37.64 ID:7wC7TRTT.net]


745 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/28(月) 08:57:18.87 ID:???.net]
>>727 >>729
大きくならないハスキーいいわぁ
大型犬の仔だとお座敷がめちゃくちゃにされるぐらい強く大きくなってしまうまであっという間なんだよね

746 名前:名無虫さん [2018/05/28(月) 17:05:35.80 ID:qFhgLr42.net]
>>737
動物は成長早いをね

747 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/28(月) 17:46:13.22 ID:???.net]
子供から成獣オオカミになるとか、成長こえて変身とか進化とか呼びたいレベル

748 名前:名無虫さん [2018/05/28(月) 18:31:39.94 ID:ogwJQw1l.net]
740

749 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/28(月) 19:27:41.58 ID:???.net]
>>739
狼から家畜犬に進化してった過程の逆早回しでもあるな

750 名前:名無虫さん [2018/05/28(月) 20:05:23.89 ID:QNdphu26.net]
犬は童顔の狼

751 名前:名無虫さん [2018/05/28(月) 20:18:57.41 ID:e+OPqI8y.net]
【低線量なら、W健康″】 もし、安全デマ派の言う通りなら、福島県は、日本一長寿だな ⇒ 40位辺り
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1527474852/l50

752 名前:名無虫さん [2018/05/28(月) 22:11:09.96 ID:Lt0w9Wlw.net]
744



753 名前:名無虫さん [2018/05/28(月) 22:12:03.91 ID:0+m7FGgD.net]
745

754 名前:名無虫さん [2018/05/28(月) 22:12:50.03 ID:DkdOn3ZF.net]


755 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/29(火) 08:04:35.48 ID:???.net]
>>742
まじで生後半年ぐらいまでのオオカミは犬そっくり

756 名前:名無虫さん [2018/05/29(火) 08:17:15.40 ID:3M9T5Ly0.net]
>>747
子犬だと全く区別出来ないお

757 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/29(火) 12:08:15.17 ID:???.net]
飼育されている狼やウルフドッグ、ひら〜り、ふわり、と歩く。犬と明らかに違う歩き方なのはなぜだろう。

758 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/29(火) 13:07:04.62 ID:???.net]
子供見るとオオカミとイヌは同種なんだとよくわかるをね

759 名前:名無虫さん [2018/05/29(火) 13:55:16.75 ID:ARI5drDC.net]
750

760 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/29(火) 17:18:25.88 ID:???.net]
>>749
祖母山野犬も足の運びが犬と違ってたとか
不思議

761 名前:名無虫さん [2018/05/29(火) 18:13:41.33 ID:fdWfJ/Mm.net]
猫歩きならぬ狼歩きがあるのか

762 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/29(火) 23:38:02.64 ID:???.net]
だれうま



763 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/29(火) 23:56:36.73 ID:???.net]
ウルフウォーク!

764 名前:名無虫さん [2018/05/30(水) 00:19:14.18 ID:2SE9ZIXM.net]


765 名前:名無虫さん [2018/05/30(水) 00:20:08.89 ID:URaywMri.net]


766 名前:名無虫さん [2018/05/30(水) 01:24:24.51 ID:Er579AzP.net]
>>749 >>752
オオカミが歩いた足跡は前足の足跡に後ろ足をかぶせるのでイヌとは違うと思う。
紀伊半島で昭和40〜50年頃、雪の上にキツネ等よりもずっと大きなそういう足跡が残っていて
地元の猟師はニホンオオカミの足跡だと言っていたそうです。しかし、姿を見たり遠吠えを
聞いた人がいなかった為、目撃情報とは言い難かったらしい。

767 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/30(水) 11:14:32.86 ID:???.net]
>>758
犬も基本的には前足で踏んだ場所に後ろ足をつける歩き方だけど多少ブレがあり、キツネやオオカミはそのブレが少ないとか
前足で踏んで安全と確かめた場所に後ろ足を置く用心深い歩き方が野生だとより徹底されるからなのでしょうか?
しかし直接の目撃は無いとはいえ、地元の猟師さんの足跡情報には期待してしまいますね

768 名前:名無虫さん [2018/05/30(水) 12:41:59.14 ID:0LKOnp9T.net]
>>737
イリオモテ・ウンピョウ

求む! 目撃証言

769 名前:名無虫さん [2018/05/30(水) 13:20:02.24 ID:TOhcENQn.net]


770 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/30(水) 14:11:12.90 ID:???.net]
>>760
同意

771 名前:名無虫さん [2018/05/30(水) 17:10:01.38 ID:x4a4YjEI.net]
>>724-725
イエネコでも最大級の種は(notデブ猫体型で)10kg超える
ウンピョウの最小サイズと同じくらいだね
https://cat-press.com/cat-cafe-news/mof-mof
ascii.jp/elem/000/001/070/1070800/

772 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/30(水) 18:59:32.61 ID:???.net]
デカ猫色々
https://nekochan.jp/cat/article/3324
petfilm.biz/?p=37380
karapaia.com/archives/52206065.html



773 名前:名無虫さん [2018/05/30(水) 19:36:39.20 ID:Vjtmyz1+.net]
765

774 名前:名無虫さん [2018/05/30(水) 19:37:55.25 ID:JmIf2MD0.net]
766

775 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/30(水) 20:08:54.05 ID:???.net]
>>763-764
でかっ

776 名前:名無虫さん [2018/05/30(水) 20:40:48.99 ID:q50NkBN8.net]
猫に見えなひ…

777 名前:名無虫さん [2018/05/30(水) 21:21:34.23 ID:Er579AzP.net]
>>763-764
全長123cmというメインクーンがいたんですね、ビックリ!
尾が約40cmだとしても体長83cmということですね。
ヨーロッパヤマネコが45〜80cm(Wikipediaより)と書きましたが内心80cmはいないだろと思ってました。
イエネコ、ヨーロッパヤマネコでは、有り得るサイズなんですね。

778 名前:名無虫さん [2018/05/30(水) 23:49:28.01 ID:MLBPFtXW.net]
770

779 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/31(木) 07:48:53.54 ID:???.net]
>>763-764まるで化け猫や…

780 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/31(木) 10:10:48.99 ID:???.net]
日本猫を見慣れてる目からするとほんと凄いと思ってしまう

781 名前:名無虫さん [2018/05/31(木) 11:07:28.96 ID:RubEhTVn.net]
テリアやプードルは小型犬と思ってる人がエアデールテリアやスタンダードプードル見て驚くのと同じか

782 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/31(木) 11:40:04.44 ID:???.net]
>>773
あるあるw



783 名前:名無虫さん [2018/05/31(木) 13:05:16.08 ID:Hx4XlOe0.net]
775

784 名前:名無虫さん [2018/05/31(木) 13:05:56.57 ID:zy ]
[ここ壊れてます]

785 名前:JgHEd2.net mailto: ↑ []
[ここ壊れてます]

786 名前:名無虫さん [2018/05/31(木) 13:06:43.10 ID:hfcUAN+9.net]
777

787 名前:kyiuyhg [2018/05/31(木) 14:42:28.79 ID:gTvkK117.net]
xn--sjqz8ioqa543aff827ygbd.biz/

788 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/31(木) 18:07:42.12 ID:???.net]
>>747-748
イヌとオオカミ、共通点の多い種を見てくと見かけじゃ明確な区別がつかないぐらいよく似てる
チワワやブルドッグはなんじゃこりゃだけど

789 名前:名無虫さん [2018/05/31(木) 18:27:15.54 ID:rUbv9yMo.net]
780

790 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/31(木) 19:26:09.84 ID:???.net]
ブルドッグはイヌ以前にほんとに哺乳類なのか地球内生物なのかと疑うレベル

791 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/31(木) 19:57:52.64 ID:???.net]
エイリア〜ン

792 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/31(木) 20:12:19.58 ID:???.net]
エイドリア〜ン



793 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/31(木) 20:42:45.48 ID:???.net]
>>783
ロッキー乙

794 名前:名無虫さん [2018/05/31(木) 23:37:31.46 ID:APdv1cL9.net]
785

795 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/01(金) 00:34:21.27 ID:???.net]
原種からあんなに変形した骨格でよく生きてられるよなぁ>ブルドッグ

796 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/01(金) 03:34:34.05 ID:???.net]
大きさ違いすぎるプードルやテリア見手も思うけど、犬種の多様性すごすぎ

797 名前:名無虫さん [2018/06/01(金) 03:34:47.75 ID:FAhApkjE.net]
788

798 名前:名無虫さん [2018/06/01(金) 03:35:49.18 ID:pKDFRpw1.net]


799 名前:名無虫さん [2018/06/01(金) 03:36:50.52 ID:He3ItZzg.net]
790

800 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/01(金) 07:14:06.73 ID:???.net]
>>787
エアデールテリア
www.wkhtdg.com/kenshu/aiedare.htm

スタンダードプードル
www.webzakki.com/z090309.shtml

801 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/01(金) 08:44:48.81 ID:???.net]
>>791
デカ杉

802 名前:名無虫さん [2018/06/01(金) 10:17:35.21 ID:vmzujxo4.net]
遠近感がおかしくなるw



803 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/01(金) 16:38:50.78 ID:???.net]
騙し絵みたいやね

804 名前:名無虫さん [2018/06/01(金) 17:03:04.47 ID:0MVnoJql.net]
795

805 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/01(金) 17:34:30.02 ID:???.net]
>>787
不思議イヌ科動物と言われるライデン剥製に似た犬も
そのうち作成されるかもしれない

806 名前:名無虫さん [2018/06/01(金) 18:41:34.07 ID:U1tJ4dPt.net]
だぬ

807 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/01(金) 20:45:58.55 ID:???.net]
オオカミ再現した犬種作成にマジ期待

808 名前:名無虫さん [2018/06/01(金) 21:23:59.44 ID:MX8HaN5A.net]
799

809 名前:名無虫さん [2018/06/01(金) 21:24:45.02 ID:7NCjStgx.net]
800

810 名前:名無虫さん [2018/06/01(金) 21:25:42.86 ID:cfOITgga.net]
801

811 名前:名無虫さん [2018/06/01(金) 21:26:43.42 ID:wtkk8QcX.net]


812 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/01(金) 23:07:48.21 ID:???.net]
ライデン剥製はグレイハウンド系の犬をいじくれば再現出来そう



813 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/02(土) 00:33:24.32 ID:???.net]
>>803
たしかに

814 名前:名無虫さん [2018/06/02(土) 01:41:04.30 ID:AbUv7ARv.net]
805

815 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/02(土) 05:50:08.60 ID:???.net]
でもさすがにこれは再現無理だろ
ttp://www.a x.sak ura.ne.jp/~hy4477/link/zukan/niku/ezoookami01.jpg
ttp://www.a x.sak ura.ne.jp/~hy4477/link/zukan/niku/ezoookami02.jpg

816 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/02(土) 06:38:35.15 ID:???.net]
>>806
ちょwwwwwwwwwwwww

817 名前:名無虫さん [2018/06/02(土) 08:12:25.11 ID:fBRrP7Aq.net]
だからやめいwwwwww

818 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/02(土) 10:41:45.33 ID:???.net]
定番のネタw

819 名前:名無虫さん [2018/06/02(土) 20:28:55.52 ID:Wc5LIRrb.net]
810

820 名前:名無虫さん [2018/06/02(土) 20:30:01.01 ID:nrvN9MRM.net]
811

821 名前:名無虫さん [2018/06/02(土) 20:30:43.13 ID:uIxoTiWi.net]


822 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/02(土) 21:04:56.63 ID:???.net]
>>806
剥製の製作者も100年たってまで笑われ続けるとは思わなかったろうなぁw



823 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/02(土) 22:15:22.14 ID:???.net]
写真の無い時代に考案された魚拓の再限度最強

824 名前:名無虫さん [2018/06/02(土) 23:39:07.20 ID:qZnR4qbb.net]
815

825 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/03(日) 20:29:16.30 ID:???.net]
書き込めるかな?

826 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/03(日) 21:01 ]
[ここ壊れてます]

827 名前::28.37 ID:???.net mailto: 鯖メンテ終わったんだね
書き込めた
[]
[ここ壊れてます]

828 名前:名無虫さん [2018/06/03(日) 22:30:30.83 ID:3EYzlXsY.net]
(^-^)復活バンザイ

829 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/04(月) 04:45:02.63 ID:???.net]
メンテ\(^o^)/オワタ

830 名前:名無虫さん [2018/06/04(月) 06:22:58.12 ID:v9ztGD2p.net]
820

831 名前:名無虫さん [2018/06/04(月) 06:23:47.70 ID:ZJag8u8N.net]


832 名前:名無虫さん [2018/06/04(月) 06:24:48.32 ID:xeQEs/o2.net]
822



833 名前:名無虫さん [2018/06/04(月) 08:38:34.44 ID:W0Q/o3N7.net]
あこうしみ

834 名前:名無虫さん [2018/06/04(月) 08:39:35.26 ID:5F7Ydm62.net]
あほうしみ

835 名前:名無虫さん [2018/06/04(月) 08:40:26.78 ID:qRZTKdIH.net]
825

836 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/04(月) 11:55:46.71 ID:???.net]
>>814
コロンブスの卵みたいなもんだろうけど魚拓考えた人すごいとオモ

837 名前:名無虫さん [2018/06/04(月) 14:43:18.19 ID:Vl/7oL67.net]
>>826
同意

838 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/04(月) 18:14:15.99 ID:???.net]
だぬ

839 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/04(月) 21:09:40.43 ID:???.net]
剥製にもああいうコロンブスの卵的な技術があればなぁ

840 名前:名無虫さん [2018/06/05(火) 00:10:44.32 ID:mhZ3soG6.net]
830

841 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/05(火) 05:52:53.27 ID:???.net]
絶滅してしまうかもしれない希少な動物の姿を後世に残そうって思考自体が昔は無かったろうから

842 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/05(火) 08:24:36.95 ID:???.net]
100年前じゃ種の絶滅って予想自体一般人には無いかもよ



843 名前:名無虫さん [2018/06/05(火) 08:45:21.40 ID:5igdXSwQ.net]
833

844 名前:名無虫さん [2018/06/05(火) 08:47:51.29 ID:6kZe1gup.net]


845 名前:名無虫さん [2018/06/05(火) 08:49:20.71 ID:01Bx1Aoj.net]
835

846 名前:名無虫さん [2018/06/05(火) 08:52:25.49 ID:wNI3CqQ6.net]


847 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/05(火) 10:10:47.67 ID:???.net]
あと、あまりにメジャーなイメージの動物すぎて数が減ってますよが実感出来ないうちに絶滅とか
あるある

848 名前:名無虫さん [2018/06/05(火) 14:24:45.08 ID:DFybzaqm.net]
日本のアシカやカワウソがいなくなってるということ知らん人もいる品

849 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/05(火) 15:00:41.45 ID:???.net]
日本ではオオカミが滅んだことになってることも知らない人すらいるというし
動物にとくに関心の無い人からしたらそんなもんだろ

850 名前:名無虫さん [2018/06/05(火) 16:42:39.45 ID:JKfm67vZ.net]
野生のニホンノウサギやホンドギツネすら見たことない人とかも多そうだな。
日中活動しない動物はめったにお目にかかれないからな。もっぱら夕方から夜間に活動するから。

851 名前:名無虫さん [2018/06/05(火) 17:48:12.48 ID:+HFoLEGW.net]


852 名前:名無虫さん [2018/06/05(火) 19:15:39.30 ID:7mXzUJoz.net]
山の中でシカを目撃して珍しがる人もいるよ
日本中で増えすぎて問題になってるのにw

都会の人にとって、中〜大型の動物は
動物園かテレビ番組で見る存在なんだろう



853 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/06(水) 04:33:59.31 ID:???.net]
∪・ω・∪

854 名前:名無虫さん [2018/06/06(水) 08:14:35.67 ID:WECnX7AZ.net]
844

855 名前:名無虫さん [2018/06/06(水) 08:15:30.95 ID:0V6jNoS9.net]
845

856 名前:名無虫さん [2018/06/06(水) 08:16:39.22 ID:i9s+HQvK.net]


857 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/06(水) 10:46:30.99 ID:???.net]
つか、童話や動物園で人気のメジャー動物って、大抵野生種の数危うくないか?
さほど心配無いのは限られた地域の種のクマぐらい?

858 名前:名無虫さん [2018/06/06(水) 11:30:40.81 ID:9ya1OQzr.net]
絶滅危惧種
https://pz-garden.stardust31.com/zetumetu.html
メジャーな動物満載なのが悲しい

859 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/06(水) 13:02:39.72 ID:???.net]
(T x T)

860 名前:名無虫さん [2018/06/06(水) 14:12:04.25 ID:w8+0oDtr.net]
850

861 名前:名無虫さん [2018/06/06(水) 15:33:01.51 ID:db6BujGZ.net]
>>840
ノウサギ、イタチ、イノシシ、シカ、カモシカ、タヌキ、アナグマ見たことある。
野生動物で断然多く見てるのはサル。

862 名前:名無虫さん [2018/06/06(水) 16:07:02.59 ID:D/2bCiKp.net]
apnn3.xyz/1



863 名前:名無虫さん [2018/06/06(水) 16:10:05.43 ID:XHs9SgeS.net]
>>851
昼間山中でよく見るのはサルだね。イノシシは昼間も活動しているらしいけど見たことが無い。
夕方〜夜間にテン・アナグマ・ハクビシン・タヌキ・キツネ・シカ・カモシカは見た事が有るけど昼間では無い。
後、昼間野犬3匹と遭遇したことがある。ツキノワグマはよく行く山域には殆ど生息していないようで見た事が無い。

864 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/06(水) 18:33:21.05 ID:???.net]
ハクビシン、タヌキ、マスクラット
これらは都心でも見た

865 名前:名無虫さん [2018/06/06(水) 21:06:20.49 ID:SQv1h2lJ.net]
855

866 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/06(水) 21:45:13.72 ID:???.net]
>>839
無関心は残酷

867 名前:名無虫さん [2018/06/06(水) 23:19:40.50 ID:KXVv3B6R.net]
愛の反対は憎しみではなく無関心

868 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/07(木) 00:00:56.82 ID:???.net]
>>857
マザー・テレサ乙

869 名前:名無虫さん [2018/06/07(木) 00:26:09.08 ID:4bI+Trp/.net]


870 名前:名無虫さん [2018/06/07(木) 00:26:56.08 ID:zjE8jjN/.net]
860

871 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/07(木) 06:46:32.69 ID:???.net]
>>839
Y氏の掲示板にそういう人の話あったな

872 名前:名無虫さん [2018/06/07(木) 10:06:26.43 ID:iTtRGRaI.net]
>>853
野犬と認識されてる動物の目撃は全国的にあるようだね
その中の何割がただの野犬ではない動物なのか



873 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/07(木) 16:06:25.88 ID:???.net]
求む野生の野犬!

874 名前:名無虫さん [2018/06/07(木) 17:09:17.98 ID:MPl7raad.net]


875 名前:名無虫さん [2018/06/07(木) 17:10:04.27 ID:m/GPc9U0.net]
365

876 名前:名無虫さん [2018/06/07(木) 17:11:04.05 ID:5dt6tYS+.net]
866

877 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/07(木) 17:52:24.51 ID:???.net]
逆に都心部では野良犬見かけなくなったぬ

878 名前:名無虫さん [2018/06/07(木) 18:31:30.41 ID:JfKOdnZP.net]
>>862
仮に目撃しても中型犬程度の大きさだし、オオカミが生き残っていると思ってないだろうから
野犬だと思い込んでるんだろう。
目撃されたものの内、本物は数%程度じゃない。生息地は限られてると思うし。

879 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/07(木) 19:08:50.11 ID:???.net]
>>868
本物が目撃されたとしても殆どの人は犬と思ってしまうだろうからね
間違えられやすい近縁種(犬)がそこらにいるもどかしさ

880 名前:名無虫さん [2018/06/07(木) 19:50:26.72 ID:b4BXOmqa.net]
870

881 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/07(木) 22:39:53.16 ID:???.net]
オオカミと野犬のややこしさは
まるでひっかけ問題みたい

882 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/07(木) 23:23:22.84 ID:???.net]
だぬ



883 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/08(金) 11:04:28.12 ID:???.net]
∪・ω・∪

884 名前:名無虫さん [2018/06/08(金) 13:07:09.45 ID:E/oAXbrG.net]
(∪^ω^)わんわんお!

885 名前:名無虫さん [2018/06/08(金) 13:08:07.04 ID:t8XBHaLv.net]
875

886 名前:名無虫さん [2018/06/08(金) 13:08:56.32 ID:96FkkY7x.net]


887 名前:名無虫さん [2018/06/08(金) 13:09:45.10 ID:EaDmUlgJ.net]
877

888 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/08(金) 18:36:09.69 ID:???.net]
>>856-858
放置プレイが一番愛からは遠いのか

889 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/08(金) 19:09:31.19 ID:???.net]
(´∀`)

890 名前:名無虫さん [2018/06/08(金) 19:20:13.34 ID:MyKuCUe9.net]
880

891 名前:名無虫さん [2018/06/08(金) 19:21:14.45 ID:f3PRQw/I.net]


892 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/08(金) 20:11:59.56 ID:???.net]
>>878
荒らしも放置して餌やらないのが一番良いと言われてるしなw



893 名前:名無虫さん [2018/06/08(金) 23:12:16.38 ID:1oA7BkQi.net]
>>871
犬と狼は同種だしね

894 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/09(土) 00:08:08.63 ID:???.net]
>>871 >>883
専門家すら頭骨みないと判別不可能だもんな

895 名前:名無虫さん [2018/06/09(土) 00:23:52.17 ID:dQdLSEzQ.net]
885

896 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/09(土) 02:57:05.00 ID:???.net]
>>882
荒らしはウサギみたいに寂しいと死ぬのか

897 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/09(土) 05:09:06.35 ID:???.net]
まぁウサギが寂しいと死ぬってのはデマだけどな

898 名前:名無虫さん [2018/06/09(土) 08:32:29.27 ID:ulgW6RQd.net]
888

899 名前:名無虫さん [2018/06/09(土) 08:33:13.79 ID:iO7wP11p.net]


900 名前:名無虫さん [2018/06/09(土) 08:34:06.12 ID:5usq5nN+.net]
890

901 名前:名無虫さん [2018/06/09(土) 08:34:50.46 ID:WcC+yAA0.net]


902 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/09(土) 09:23:34.57 ID:???.net]
ワンコの方が主人がいないと寂しがるをね



903 名前:名無虫さん [2018/06/09(土) 14:23:01.62 ID:LPkKPfmx.net]
犬は人間大好きやし

904 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/09(土) 17:00:21.77 ID:???.net]
群作る狼の習性引きずってるからね
飼い犬にとって人間の愛情は不可欠

905 名前:名無虫さん [2018/06/09(土) 17:19:03.60 ID:6bApDK9N.net]
895

906 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/09(土) 22:09:40. ]
[ここ壊れてます]

907 名前:60 ID:???.net mailto: >>893
下手したら人間が人間に注ぐ愛より大きいんじゃなかろか
[]
[ここ壊れてます]

908 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/09(土) 22:23:52.11 ID:???.net]
ふむ

909 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/10(日) 05:51:50.93 ID:???.net]
犬は人間と相思相愛になったオオカミ

910 名前:名無虫さん [2018/06/10(日) 06:14:45.46 ID:STxjDTC3.net]
899

911 名前:名無虫さん [2018/06/10(日) 06:15:30.06 ID:IE4r99BP.net]
900

912 名前:名無虫さん [2018/06/10(日) 06:16:20.52 ID:sT7P18Ij.net]




913 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/10(日) 08:30:07.04 ID:???.net]
人間はオオカミの一亜種(犬)とだけ異様に仲良いとも言えるな

914 名前:名無虫さん [2018/06/10(日) 09:07:02.18 ID:TZtnTZJZ.net]
しかし、他のオオカミとは…(´;ω;`)

915 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/10(日) 11:26:26.23 ID:???.net]
>>903
悲しいことやね

916 名前:名無虫さん [2018/06/10(日) 14:47:55.92 ID:mwGhxkHf.net]
905

917 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/10(日) 17:03:37.65 ID:???.net]
それでも少しづつオオカミの個体数が回復してる国もあるのが救い

918 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/10(日) 22:11:33.82 ID:???.net]
オオカミ迫害の悲劇は繰り返しちゃらめぇ〜

919 名前:名無虫さん [2018/06/10(日) 22:38:28.27 ID:c2goJBeV.net]
だぬ

920 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/11(月) 07:41:46.51 ID:???.net]
>>907
同意

921 名前:名無虫さん [2018/06/11(月) 08:14:48.67 ID:x3WYWr9n.net]
910

922 名前:名無虫さん [2018/06/11(月) 08:15:33.43 ID:zhvfOLoA.net]
911



923 名前:名無虫さん [2018/06/11(月) 08:16:14.03 ID:dzb2/Udx.net]


924 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/11(月) 10:37:28.77 ID:???.net]
オオカミに限らず、生き物が適度に増えるのは良いこと

925 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/11(月) 16:43:10.99 ID:???.net]
殺すより増やす方がずっとたいへんだしネ

926 名前:名無虫さん [2018/06/11(月) 17:05:39.75 ID:U/yjhMTk.net]
915

927 名前:名無虫さん [2018/06/11(月) 17:06:30.58 ID:t7JRAxOm.net]


928 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/11(月) 19:02:54.20 ID:???.net]
絶滅するまで殺した馬鹿ども

929 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/11(月) 19:13:10.38 ID:???.net]
地球を何回も破壊出来るほどの火力を人間は持ち合わせてるけど
虫の命一つ再生は出来なひ

930 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/11(月) 22:41:30.92 ID:???.net]
クローン再生技術は生命の復活に近いが成功率が非常に低い上に
まんま元の生物を蘇らすものじゃない品

931 名前:名無虫さん [2018/06/11(月) 22:50:03.75 ID:lDroOqsR.net]
920

932 名前:名無虫さん [2018/06/11(月) 22:50:46.10 ID:oIroePpj.net]




933 名前:名無虫さん [2018/06/11(月) 22:51:33.95 ID:tYh3O6PK.net]
922

934 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/12(火) 00:02:17.51 ID:???.net]
>>919
そこいらへんはまだまだ人間は無力だね
クローン再生技術が進んで、絶滅種も復活させられるようになればいいが

935 名前:名無虫さん [2018/06/12(火) 01:39:32.99 ID:RCgyYcZY.net]
『ET』

936 名前:名無虫さん [2018/06/12(火) 06:49:09.34 ID:pyIYiR1I.net]
925

937 名前:名無虫さん [2018/06/12(火) 06:49:52.59 ID:Lgyan4WJ.net]


938 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/12(火) 08:32:04.88 ID:???.net]
>>923
ジュラシックパーク!!

939 名前:名無虫さん [2018/06/12(火) 09:20:35.82 ID:7l7GoneT.net]
恐竜とは言わないまでも絶滅種のクローンは作ってほしいゾ

940 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/12(火) 15:07:13.89 ID:???.net]
マンモスあたりならいけそう

941 名前:名無虫さん [2018/06/12(火) 15:55:30.95 ID:zHhdXxgN.net]
930

942 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/12(火) 19:01:01.66 ID:???.net]
借り腹に使用するゾウ自体絶滅危惧されてる動物だから
マンモスより先にそっち増やせと言われるお



943 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/12(火) 20:54:15.45 ID:???.net]
>>931
まぁ現実的に考えたらそうだろうね

944 名前:名無虫さん [2018/06/12(火) 21:59:34.50 ID:ZrvMo+aN.net]
>>931
試験管マンモスベイビーつくるお

そのうち挿し木感覚で手軽に増えるようになるお

945 名前:名無虫さん [2018/06/12(火) 22:22:53.53 ID:vh6fVDXf.net]


946 名前:名無虫さん [2018/06/12(火) 22:25:05.96 ID:fpxE97Cb.net]
935

947 名前:名無虫さん [2018/06/12(火) 22:26:59.16 ID:krOC6x0+.net]


948 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/12(火) 23:13:50.41 ID:???.net]
>>933
ゾウ増

949 名前:名無虫さん [2018/06/13(水) 08:45:17.87 ID:G9KvDawp.net]
>>937
だれうまw

950 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/13(水) 16:49:17.42 ID:???.net]
>>933
試験管マンモスベイビー
実現したらと想像するだけで滾る

951 名前:名無虫さん [2018/06/13(水) 20:50:53.79 ID:tQmnKdks.net]
940

952 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/13(水) 21:35:16.26 ID:???.net]
希少種も人口的にガンガン増やソウゾウ



953 名前:名無虫さん [2018/06/13(水) 21:44:08.19 ID:Jn0Pdl/V.net]
クローンでいいから生きたマンモスや恐竜が見たい

954 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/13(水) 22:42:17.40 ID:???.net]
>>942
見たくないって人間いないと思う

955 名前:名無虫さん [2018/06/13(水) 23:44:55.80 ID:otme+ikF.net]
944

956 名前:名無虫さん [2018/06/13(水) 23:45:49.03 ID:Oi0RJL/0.net]
945

957 名前:名無虫さん [2018/06/13(水) 23:46:32.83 ID:c9VozQ/W.net]


958 名前:名無虫さん [2018/06/13(水) 23:47:20.03 ID:tzJXkBX+.net]


959 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/14(木) 05:17:30.56 ID:???.net]
だぬ

960 名前:名無虫さん [2018/06/14(木) 08:10:34.56 ID:IzSZAHUq.net]
>>942-943
人類の夢やね

961 名前:名無虫さん [2018/06/14(木) 10:05:33.77 ID:eKrfXt8s.net]
950

962 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/14(木) 22:36:55.15 ID:???.net]
日本民法の父、穂積陳重の『法窓夜話』を現代語に完全改訳

法律エッセイの古典的名著が短編×100話で気軽に読めます
リライト本です。「なか見検索」で立ち読み頂けます。

法窓夜話私家版 (原版初版1916.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB
(続)法窓夜話私家版 (原版初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V
b



963 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/15(金) 14:24:03.43 ID:???.net]
∪・ω・∪

964 名前:名無虫さん [2018/06/15(金) 15:39:25.35 ID:iLMipxYJ.net]
>>948-949
古代生物が嫌いな男の子なんていません

965 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/15(金) 16:16:35.12 ID:???.net]
だぬ

966 名前:名無虫さん [2018/06/15(金) 17:10:05.89 ID:JNTJo9ut.net]
955

967 名前:名無虫さん [2018/06/15(金) 17:10:53.48 ID:jLYOxrrh.net]


968 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/15(金) 19:25:16.84 ID:???.net]
巨大な古代生き物はそれだけで燃え

969 名前:名無虫さん [2018/06/15(金) 20:08:05.46 ID:pX84wW2I.net]
でっかいものはいいものだ〜

970 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/15(金) 21:48:24.47 ID:???.net]
\(^o^)/

971 名前:名無虫さん [2018/06/15(金) 22:05:50.28 ID:oO1dC6AR.net]
960

972 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/16(土) 00:33:02.63 ID:???.net]
巨大爬虫類は古今東西、人類が畏怖する存在
西洋のドラゴン、東洋の龍



973 名前:名無虫さん [2018/06/16(土) 07:03:31.89 ID:zdHz/UTs.net]
なーる

974 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/16(土) 19:34:06.18 ID:???.net]
ドラゴン=ワニがモデル(人を襲うこともあるので悪寄りイメージ)
龍=ミズオオトカゲがモデル(デカいが滅多に人を襲わないので神寄りイメージ)
こういう説がある

975 名前:名無虫さん [2018/06/16(土) 19:52:44.30 ID:YGcTFtOD.net]


976 名前:名無虫さん [2018/06/16(土) 19:54:03.28 ID:w0hQDjBp.net]
965

977 名前:名無虫さん [2018/06/16(土) 19:55:00.94 ID:24QU/HZJ.net]
966

978 名前:名無虫さん [2018/06/16(土) 19:56:31.51 ID:iBtdo95c.net]


979 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/16(土) 21:41:32.85 ID:???.net]
>>963
似たような動物なのに、人を襲うのとそうでないのと別れる
なんかヤマイヌとオオカミみたい

980 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/17(日) 21:07:48.18 ID:???.net]
>>968
言えてる

981 名前:名無虫さん [2018/06/17(日) 22:04:51.70 ID:/uStyQ19.net]
970

982 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/17(日) 22:41:48.88 ID:???.net]
タイリクオオカミにも襲うタイプとそうでないタイプが存在するのは事実



983 名前:名無虫さん [2018/06/18(月) 04:37:36.17 ID:5ZRn0ykF.net]
>>953
まぁそれは個人差もあるから。尊重し合うという事で。
女の子も好きな子は好きだぬ。

984 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/18(月) 08:09:38.55 ID:???.net]
人間色々〜狼色々〜♪

985 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/18(月) 08:55:04.70 ID:???.net]
ワンコだって色々咲き乱れるの〜♪

986 名前:名無虫さん [2018/06/18(月) 09:28:44.02 ID:4i+MDPGK.net]
【毎年20万人、定住″】 なぜ移民が必要なのか? データだけであなたは強烈に思い知らされるだろう
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1529201770/l50


311地震のせいで、移民による人口補充が必要で10年でチャンコロ200万人増やす by安部

987 名前:名無虫さん [2018/06/18(月) 11:18:54.19 ID:erTXc2n+.net]


988 名前:名無虫さん [2018/06/18(月) 11:19:47.45 ID:L25Q3R+U.net]
977

989 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/18(月) 12:41:46.17 ID:???.net]
>>971
環境の違いによって大きく差出るみたいだお

990 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/18(月) 14:05:54.27 ID:???.net]
ツキノワグマも日本産以外は結構気が荒いみたいだぬ
捕食目的で人間襲うのまでいるらすぃ

991 名前:名無虫さん [2018/06/18(月) 15:26:58.48 ID:F7k+04G+.net]
980

992 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/18(月) 15:53:11.74 ID:???.net]
日本のツキノワグマは固有種説もあるから
他の地域とは性質も違うのかもしれない



993 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/18(月) 18:14:33.71 ID:???.net]
一部テンプレ貼り失敗しちゃいましたが次スレたちました。

ニホンオオカミ総合スレッド〜拾弐〜
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1529311366/

994 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/18(月) 19:09:31.87 ID:???.net]
>>982
おつ

995 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/18(月) 23:34:51.79 ID:???.net]
>>982


996 名前:名無虫さん [2018/06/18(月) 23:45:08.87 ID:CIDNPSal.net]
985

997 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 08:25:51.45 ID:???.net]
埋め

998 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 11:05:34.37 ID:???.net]


999 名前:名無虫さん [2018/06/19(火) 11:26:52.26 ID:egdf0QeJ.net]
988

1000 名前:名無虫さん [2018/06/19(火) 11:27:33.45 ID:WS5DKdsC.net]


1001 名前:名無虫さん [2018/06/19(火) 11:28:18.65 ID:zxGFA2JX.net]
990

1002 名前:名無虫さん [2018/06/19(火) 11:32:20.32 ID:G96cAteg.net]
(∪^ω^)わんわんお!



1003 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 12:33:45.09 ID:???.net]
うめ

1004 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 12:34:01.09 ID:???.net]
埋め

1005 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 12:34:16.96 ID:???.net]
生め

1006 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 12:34:32.72 ID:???.net]


1007 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 12:35:12.48 ID:???.net]
倦め

1008 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 12:35:45.48 ID:???.net]
次スレ

ニホンオオカミ総合スレッド〜拾弐〜
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1529311366/

1009 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 12:36:13.47 ID:???.net]
産め

1010 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 12:36:29.54 ID:???.net]
ウメ

1011 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 12:36:50.50 ID:???.net]
膿め

1012 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 74日 15時間 31分 12秒



1013 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<163KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef