- 1 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/03/05(月) 11:41:12.55 ID:???.net]
- 1.小型の羽毛恐竜が絶滅し、鳥類が繁栄したのは何故?
2.白亜紀のミクロラプトルよりもジュラ紀の始祖鳥の方が鳥っぽい。 しかも鴨の化石がジュラ紀の地層から見つかった? いったい獣脚類の進化って一歩前進一歩後退の繰り返しだったの? 3.エナンテイオルニス類はそれだけで独立した鳥類ですか? 4,前肢が残っていて、嘴に歯が残っていて、尻尾が残っている。 こんな特徴の「鳥」の化石だ見つかったらご先祖様確定ですか? 過去スレ [古鳥類]鳥類と恐竜の関係について語ろう2[新鳥類] wc2014.2ch.net/test/read.cgi/wild/1287560827/ [古鳥類]鳥類と恐竜の関係について語ろう[新鳥類] science6.2ch.net/test/read.cgi/wild/1262145243/ [古鳥類]鳥類と恐竜の関係について語ろう3[新鳥類] rio2016.5ch.net/test/read.cgi/wild/1437713064/
- 60 名前:名無虫さん [2018/05/12(土) 10:26:26.56 ID:rYX9I5SU.net]
- ナショナルジオグラフィックの「恐竜はどのように鳥になったか」って記事読んだんだが、キジカモ類って今や新鳥類から外されてるのね。
古顎類、キジカモ類、新鳥類の3系統に分けられるんだと。 それと驚いたのが、鳥類と爬虫類の種数の差が思いの外小さいってこと。 同記事における鳥類の種数が10731種なのに対し、爬虫類は10450種で、その差は300種以内でしかない。 魚類以外の脊椎動物で最多とは言え、ダントツというよりは2大勢力という方が適切だ。 ちなみに同記事における両生類は7801種、哺乳類は5500種だと。 80年代くらいまでは最小のグループは両生類の筈だったのに、いつの間にやら逆転されて哺乳類が最下位になってたとは・・・
- 61 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/12(土) 15:51:38.79 ID:???.net]
- 現生鳥類全てを含む新鳥類と、新顎類の内キジカモ類じゃない方の新鳥類がいるからややこしい。
- 62 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/13(日) 01:14:56.55 ID:???.net]
- キジカモ類は昔から新鳥類には入って無かったはず。
キジカモ類は祖先が既に白亜紀末には登場していたから新鳥類には入れられない。
- 63 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/13(日) 01:17:04.08 ID:???.net]
- >61
現生鳥類を総て含む新鳥類と言うのは矛盾していない?
- 64 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/13(日) 22:58:48.12 ID:???.net]
- >>63
矛盾はしてないと思うけど、ちょっとおかしいかな、まあ新鳥類と言うグループの中にまた別の新鳥類と言うグループがいてややこしいって話。
- 65 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/14(月) 05:59:04.60 ID:???.net]
- >64
それは、多分 NeoornithesとNeoavesを共に新鳥類と訳すからと違う? 前者は現生鳥類 後者は新鳥類
- 66 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/14(月) 19:01:36.41 ID:???.net]
- >>65
そうだよ、ちなみに中国語だとNeornithesの方は今鳥類って訳されてる。
- 67 名前:名無虫さん [2018/05/16(水) 23:50:27.27 ID:W0uOPe9S.net]
- なんとかガラスとか言うやつ、足のところまで羽あるぞ
- 68 名前:名無虫さん [2018/05/16(水) 23:51:14.75 ID:W0uOPe9S.net]
- なんとかバトだったか
この前の志村動物園に出てた 一見顔が無いように見える、貴族に飼われてたやつ
- 69 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/17(木) 00:06:57.00 ID:???.net]
- ポーター?
ハトじゃないけど烏骨鶏もチャボも脚に羽毛が生えてる。
- 70 名前:名無虫さん [2018/05/17(木) 01:59:55.22 ID:aMGK1kHa.net]
- >>69
違うと思う 名前は出てこないが出てたのはこれだった livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/0/c/0ca35392.jpg でもハトってそういうの結構いるんだな karapaia.com/archives/51999628.html これは無理やり人間が作ったのか?
- 71 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/21(月) 23:46:55.96 ID:???.net]
- 恐竜の時代には既にカモのような水鳥も木の枝に掴まれるような後肢を持った鳥も存在していたけど
小惑星の衝突によって大部分の森林が失われた事で後者は恐竜と共に一旦は絶滅した。 その後森林が回復し始めてから新たに木の枝に掴まって生活するような鳥類が誕生した。 というような推察もナショジオに書いてあったな。 つまり現在生きてる水鳥以外の鳥は進化史は、恐竜→水鳥→カラスやタカ、スズメetcという事になるのかな
- 72 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/22(火) 06:27:30.04 ID:???.net]
- 森林が全滅したのでなければ、森林に残ったら鳥類も居たのと違う?
しかし中生代以降、水鳥の化石ってよく見つかるよね。
- 73 名前:名無虫さん [2018/05/22(火) 10:56:38.27 ID:6CyeNLTe.net]
- 小惑星衝突以降の地層から発見された水鳥以外の鳥類の化石で最も古い部類のものは6200万年前のネズミドリの化石らしいね
つまり>>71のように木の枝に掴まるタイプが森林消滅で絶滅して森林回復後に新しく生まれたという説も矛盾はしてないな でも個人的には地球全体から全ての森林がなくなったとは思えないから僅かな生息地で小型鳥類の身軽さや繁殖能力の高さ(孵化の早さ含め)を活かして段々と増えていったんじゃないかと思ってる
- 74 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/22(火) 19:20:04.64 ID:???.net]
- 翼竜は浅瀬を歩いて餌をあさることは出来たが、泳いだり、潜ったりは体の構造上、無理だったろう。
翼竜によく似た体形のコウモリも同様にこれは出来ない。ウオクイコウモリがせいぜい。 完全な水空両用は鳥類が初めて開拓した凄い能力だったので、そこを足掛かりに鳥類は発展していったのかもね。
- 75 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/22(火) 19:32:13.29 ID:???.net]
- 翼竜はまだ浅瀬を歩くことが出来たけど、
コウモリはこれすら出来ない…。とにかく歩くのからして苦手。 飛びながら出来る昆虫食とぶら下がりながら出来る果実食にほとんど特化してるのも無理ない。
- 76 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/23(水) 09:38:02.33 ID:???.net]
- 趾の変化で地上性から水掻きのついた海鳥に進化して、更に対向趾の樹上性への進化が可能なら、鳥類は水鳥から再スタートはあり得る。
- 77 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/26(土) 21:30:23.38 ID:???.net]
- ペンギンはいつから始まったの?
- 78 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/05/28(月) 07:14:12.51 ID:???.net]
- 【動物】鳥に歯がない理由に新説、卵のふ化を早めるため[05/23]
egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1527093970/
- 79 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/02(土) 09:03:24.43 ID:???.net]
- >>78
俺はこの解釈結構好き。勿論理由はこれだけじゃなくて複数重なってるんだろうけど。
- 80 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/02(土) 16:29:15.08 ID:???.net]
- そういや哺乳類で唯一クチバシをもつカモノハシも卵生だったな
- 81 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/02(土) 19:34:46.20 ID:???.net]
- 嘴ではないと思うぞ。
プニプニしてる。
- 82 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/02(土) 21:10:44.49 ID:???.net]
- wikiその他でカモノハシのは嘴とされてるから、嘴なんじゃないのかな。
- 83 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/02(土) 21:48:21.13 ID:???.net]
- スマン、嘴だったわ。鳥の嘴だけじゃ無いって事みたいだな。
- 84 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/04(月) 13:37:44.07 ID:???.net]
- さすが池沼どもはひと味違うな
- 85 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/04(月) 13:46:31.18 ID:???.net]
- 鴨は池沼に棲息してるからな。
- 86 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/04(月) 15:43:57.72 ID:???.net]
- >>84
一味違うって舐めたの?妖怪垢舐めなの?変態なの?
- 87 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/04(月) 18:39:42.84 ID:???.net]
- 池沼な上に典型的アスペ
- 88 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/04(月) 18:43:14.37 ID:???.net]
- おまえらか池沼過ぎるので特別にイカリング踊りを教えてやろう
イカリング、あそれイカリング あそれイカリング もいっちょイカリング ※以下繰り返し
- 89 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/04(月) 22:02:02.06 ID:???.net]
- >>88
君のお母さんは哭いているぞ あんた背中が煤けてるぜ
- 90 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/05(火) 22:52:21.91 ID:???.net]
- アホは返しがつまらんの
- 91 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/10(日) 15:59:12.81 ID:???.net]
- 流石はイカリング、言う事が違う。
- 92 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/10(日) 17:08:00.56 ID:???.net]
- アホは返しがつまらんなあ
- 93 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/11(月) 09:11:01.88 ID:???.net]
- >>92
イカリングは超面白いね
- 94 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/11(月) 09:14:43.19 ID:???.net]
- >>92
>おまえらか池沼過ぎるので特別にイカリング踊りを教えてやろう > >イカリング、あそれイカリング >あそれイカリング >もいっちょイカリング >※以下繰り返し おまえらか? イカリング? よくこんな恥ずかしい事書けるなw笑かすなやw
- 95 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/11(月) 19:31:14.05 ID:???.net]
- >>93
つまらん
- 96 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/16(土) 08:26:44.04 ID:???.net]
- 誰一人としておれのイカリングを越えられないとは
情けないやつら目 お前らはヤツメウナギ以下の下等動物だ エラ穴ばっか開けやがって
- 97 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/17(日) 20:25:51.33 ID:???.net]
- それにしても恐竜スレは相変わらずつまらんのう
ここは誰もいないから俺が占領するわ
- 98 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/18(月) 10:56:56.43 ID:???.net]
- 鳥は恐竜なんだぜ、知ってた?
- 99 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/18(月) 16:31:44.50 ID:???.net]
- だから恐竜が絶滅したってのは間違いなんやで
びっくりしたやろ
- 100 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/18(月) 16:33:23.29 ID:???.net]
- さらにびっくりさせてやる
おれは今恐竜を飼っている どや、なかなかおらんやろ
- 101 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/18(月) 16:36:34.56 ID:???.net]
- なになに?
それは鳥という恐竜だろって? おしえたるわ ヒクイドリのつがいやで この前ケリ食らって死ぬかと思った 正直ウンコ漏らしてもうた
- 102 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 05:20:44.79 ID:???.net]
- 今年の夏は一週間かけて恐竜の遺骨掘りに行ってくる。
春の採掘の時は獣脚類の爪と鳥の肋骨が出たんやで。 どっちも獣脚類だけどな
- 103 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 05:21:53.50 ID:???.net]
- ところでおまえらイカリング踊り覚えたか?
アホのお前らにはぴったりやで
- 104 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 12:26:14.48 ID:???.net]
- 鳥の前肢の指が第一指、第二指、第三指であることを証明したのは東北大のおっさんやで
- 105 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/06/19(火) 12:29:18.92 ID:???.net]
- これでやっぱり鳥は恐竜そのもので間違いないとなったんや
前肢に指というより爪ついとる鳥結構おるやろ たまに指ついとるのおるんや 本当にたまにやけどなど
- 106 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/07/11(水) 06:50:41.25 ID:???.net]
- 化石掘りに行ってきたで
今回はボウズや シャアない ヒルやブヨに噛まれまくりですわ また月末にいってくる
- 107 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/07/23(月) 16:57:43.09 ID:???.net]
- 灼熱により連日38℃を超え同行者熱中症により車の通れるところまで数qおぶって移動。
こっちが死にそうだった。 化石の卵が孵化しそうな暑さである。
- 108 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/08/04(土) 00:35:57.43 ID:???.net]
- 危うくミイラになる所だったね。
- 109 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/08/08(水) 12:27:42.33 ID:???.net]
- 大雑把に言うと
オヴィラプトル類→恐鳥類→走鳥類→キジ類 だと何かで読んだけど大きさや形態からするとこれが一番納得出来たな 恐鳥の段階で前肢は1度退化したが二次的に翼が進化したと
- 110 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/08/08(水) 18:31:43.66 ID:???.net]
- さすがにそれはないだろ!
- 111 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/08/09(木) 08:44:03.70 ID:???.net]
- イカリングオナホ代わりにつこうたら気持ちええかのう?
チンコがイカ臭くなってしまうやろか どや?お前らも励めよ 恐竜さんも応援してくださってるで 今度はひとりで掘りに行ってくるでな
- 112 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/08/09(木) 10:41:45.09 ID:???.net]
- 恐竜が絶滅する前から鳥類は存在していて、恐竜が絶滅して空いたニッチを埋めるように戻ってきたのが恐鳥類だと聞いたよ。
同じ獣脚類を祖先に持っていたから適応もスムーズだったとか
- 113 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/08/14(火) 05:45:15.34 ID:???.net]
- オヴィラプトルは確かに羽毛恐竜で恐竜全体で言えば鳥類祖先に近い系統ではあるが、
二次的に外貌が鳥に近いだけで、別にそこまで近縁じゃないぞ。もっと近縁の恐竜たちは多い。 トロオドン&ドロマエオサウルスとか(ディノニコサウルス類)とか イーとかが含まれるスカンソリオプテリクス類とかの方がはるかに鳥に近い。
- 114 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/08/14(火) 05:50:45.57 ID:???.net]
- 恐鳥は後から恐竜っぽくなった鳥なんだよ。
祖先は普通の鳥でした。 分裂が進んでた各大陸で別々の系統から出現したので、 多系統であり、外貌が似てるんで人間が便宜的に一つにまとめてるだけです。 系統学的には一つにするのはいかがなものかというべきものです。
- 115 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/08/14(火) 12:41:55.28 ID:???.net]
- 恐鳥ってのは猛禽と同じなんだな
猛禽もワシ・タカとフクロウとハヤブサは別に近縁だったわけではなく、 別個の祖先の系統からそれぞれ派生してたから。 フクロウなんかは確かに別系統だというのもなっとくだが、 ハヤブサまで違うというのは驚きだ。 とはいえ骨格レベルでは確かにかなりタカと違うらしいから 進化とはわからないものだ。 まあ、言われてみればタカは主に地上や樹上で休む獲物を狙っての狩りをするが ハヤブサは主に空中で、飛ぶ相手(ほとんどが鳥)に狩りをするんだよな。 ハヤブサ類でもカラカラなんかはハゲタカみたいな生活スタイルだけど、あれは二次的にああなったのかねえ。
- 116 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/08/14(火) 17:28:53.59 ID:???.net]
- 空いてるニッチがあればそこへ収斂していく。よい例だな
- 117 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/08/14(火) 18:31:01.61 ID:???.net]
- 山口県の少年が猛禽類にさらわれた可能性があるってニュースになってるね
爬虫類(鳥類)と哺乳類が分かれて以降、どっちがより多くの相手を食ったんだろう 人類が鳥を食いまくってるから哺乳類が優勢なのかな
- 118 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/08/14(火) 19:26:02.58 ID:???.net]
- 全国の神隠し情報を洗い直す必要があるな
- 119 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/08/14(火) 23:27:50.02 ID:???.net]
- >>117
猛禽類が数千万年はネズミを常食してきたわけで…。
- 120 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/08/14(火) 23:33:06.68 ID:???.net]
- まあ、大型猛禽類より人による誘拐のほうがよほど疑わしいとは思うんだが…。
親戚宅で数十秒ほどの間に誘拐されたと思しき未解決行方不明事件もあったよな。 (直後の不審な電話等で誘拐の疑いが濃厚になったが、あれもそういう動きがなきゃ原因不明のままだった可能性大)
- 121 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/08/14(火) 23:37:08.89 ID:???.net]
- 人間は昔サルだったし、もっと昔はネズミだったもんな
- 122 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/08/14(火) 23:59:59.49 ID:???.net]
- >>120
去年TBSのヤラセくさい番組で、記憶喪失の男性が誘拐された彼に似てるとか言って問い合わせがあってそれでその過去の事件が一躍脚光を浴びて2ちゃんのスレも伸びまくって、その父親も昔から2ちゃんを見てますとfacebookで発表したりお祭り状態となったが、 鑑定で別人と分かって今となって一気に忘れ去られた
- 123 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/08/22(水) 14:46:18.65 ID:???.net]
- 現代の猛禽じゃ人なんて持ち上がらんと思うけどな、、
- 124 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/08/22(水) 16:57:37.43 ID:???.net]
- カンムリクマタカとかなら、あるいは…
- 125 名前:名無虫さん [2018/09/07(金) 06:38:30.50 ID:4841OLld.net]
- 【鳥】モズの激しい首振り、大きな獲物を仕留める「技」 研究 itest.5ch.net/asahi/test/read.cgi/newsplus/1536253258
- 126 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/09(火) 01:12:02.09 ID:???.net]
- ダチョウも羽の中に指と爪があってそれで切ってくるんだな
- 127 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/14(日) 22:45:48.12 ID:???.net]
- ネアンデルタール人の子ども、巨大な鳥に食べられていた ポーランド[10/11]
egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1539513575/
- 128 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/10/25(木) 19:31:41.50 ID:???.net]
- 【古生物】太古の鳥の肺が初めて見つかる、飛行進化のカギ[10/25]
egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1540440423/
- 129 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/11/05(月) 21:04:26.33 ID:???.net]
- 鳥類の有色卵、起源は恐竜に 化石分析で判明[11/02]
egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1541392047/
- 130 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/16(日) 11:41:47.80 ID:???.net]
- 鳥類ももっと原始的な恐竜から進化してないような種も生き残ってくれてたらな
やっぱり大型は環境の変化に弱く、小型は哺乳類等の天敵にやられてしまったって事なんだろうか
- 131 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/20(木) 14:21:01.51 ID:???.net]
- たまたま真鳥類が生き残っただけで、結果論でしかないと思うよ。
理由があって原始的なのが生き残らなかったというわけではなく、ね。 あえて言えば真鳥類の方が白亜紀終盤で既に個体数も多様性も大きかったんだろう。 哺乳類(有胎盤類)も同様のことが言えるね。キノドン類や哺乳形類なんてまったく生き残ってないわけで。
- 132 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/21(金) 12:54:51.82 ID:???.net]
- 多様性ではエナンティオルニス類に歩があったんじゃなかろうか。
- 133 名前:名無虫さん mailto:sage [2018/12/23(日) 19:12:13.73 ID:???.net]
- 【古生物】爬虫類の翼竜にもフサフサの羽毛 中国で化石見つかる[12/18]
egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1545484323/
- 134 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/01/09(水) 07:15:16.06 ID:???.net]
- ttp://i.imgur.com/XhTeisx.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/akb4839/imgs/5/0/501154a1.jpg
- 135 名前:名無虫さん [2019/01/13(日) 06:38:26.67 ID:O2VLjgQJ.net]
- >>133 ソルデスの汚らしい毛とは相同なんだろうか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%AB%E3%83%87%E3%82%B9
- 136 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/01/15(火) 18:52:16.53 ID:???.net]
- 相同だろう。というか翼竜の祖先の時点で羽毛あった可能性大だな。
むしろオルニソディラ類が誕生した時から、つまり恐竜と翼竜の分岐する前に羽毛あったんじゃないのか。
- 137 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/01/19(土) 13:11:58.38 ID:???.net]
- >>136
これによると有った可能性大みたいだよ。 https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/magazine/1102/feature01/_02.shtml いま生息している動物で、鳥類、恐竜、翼竜に最も近縁のグループはワニ類だ。 ワニの体は鱗板で覆われているが、羽の形成にかかわる鳥の遺伝子と同じ遺伝子を、ワニももっていることがわかっている。 つまり、鳥類と爬虫類が枝分かれする前、2億5000万年前のワニ類の祖先は羽をもっていた可能性があるということだ。
- 138 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/01/23(水) 21:16:53.04 ID:???.net]
- 先日、鶏の手羽先を調理していて気付いたが、
手羽先の先端部位で親指部分と最先端部に爪のような痕跡があるな。 これを見るとこの先、鶏が進化して、翼の代わりに2本爪の腕をもった恐竜みたいな 生き物が生まれる可能性があったりしないかな?
- 139 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/01/25(金) 10:51:58.02 ID:???.net]
- 実際、それって退化の途中みたいなものでしょ?
退化していってる途中で止めてそれを進化させた生物って、他にどんなパターンがあるんだろう? 恐竜なんかで進化の途中で化石が見付かってない種も多そうだよね
- 140 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/01/26(土) 07:13:17.25 ID:???.net]
- >>139
進化は常にあらゆる方向に起きてるから、観測しづらいだけで、いくらでもあるのでは?
- 141 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/01/26(土) 12:19:12.39 ID:???.net]
- でも実際は退化させるのは必要が無い部分であって、それが残ってるから再び進化って難しいんじゃないだろうか?
と、思ったけど、一度無くした色覚を霊長類が別の形で取り返してる例があるから一概に言えないかもね
- 142 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/01/26(土) 22:46:27.72 ID:???.net]
- 今まであまり必要がなくて退化してた器官も、ニッチや環境の変化で生存に有利になることがあれば、また発達していくだろうね
- 143 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/01/28(月) 11:10:53.88 ID:???.net]
- 人間の盲腸も復活すると?
- 144 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/01/29(火) 00:28:53.57 ID:???.net]
- >>143
環境の変化、文化の変化によって植物食傾向がかなり強くなったら、復活するかもね
- 145 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/02/03(日) 12:51:07.06 ID:???.net]
- 仮に実現しても、そのとき、それはもはや現生人類種ではないだろうけどね。
マンアフターマンみたいなことになってる世界ならあるいは。
- 146 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/02/04(月) 13:48:39.44 ID:???.net]
- >>144
人間の盲腸にまだ機能なんて残ってるのかね? 人間から尻尾が生えてくるくらいなもんじゃないか?
- 147 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/02/09(土) 21:55:20.70 ID:???.net]
- >>139
最後の恐鳥類ティタニスは退化した翼に割と大きな爪を持っていたそうで、ティラノの前足程度の 何らかの役割はあったかも。 恐鳥類も空飛ぶ鳥からの分岐したわけで、空飛ぶ翼は基本不要物で退化するが、キーウイみたいに ほぼ完全に無くすか、あるいは再構築して腕みたいな機能を復活させるか、進化の選択の余地はあ りそう。
- 148 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/02/13(水) 13:16:34.12 ID:???.net]
- 無い
- 149 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/02/17(日) 14:04:23.44 ID:???.net]
- にべも
- 150 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/02/19(火) 17:02:22.15 ID:???.net]
- 今の鳥だって羽に爪があるんだからちゃんと見せて欲しいね
- 151 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/02/19(火) 20:38:01.97 ID:???.net]
- 羽に爪がある鳥といえば、ツメバケイ。
鳥なんだけど、他の鳥類に比べて子育てが粗放的で、雛も初期から自立していて爪を使って巣から自由に出歩るくなどかなり変わってる。 一般的な鳥類とワニの子育ての中間あたりか。
- 152 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/02/19(火) 20:52:36.14 ID:???.net]
- ほー、雛鳥の動画無いのか
- 153 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/03/27(水) 14:27:51.92 ID:???.net]
- 【古生物】白亜紀の鳥、生まれてすぐに走れたことが判明[03/27]
egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1553658941/
- 154 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/03/31(日) 15:15:53.21 ID:???.net]
- 羽毛恐竜の一派なんだから走れない方が珍しい。
- 155 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/06/20(木) 16:27:11.25 ID:???.net]
- 糞鳥気持ち悪い
糞鷲気持ち悪い 糞鷹気持ち悪い 糞鳳凰気持ち悪い 糞朱雀気持ち悪い 糞火の鳥気持ち悪い
- 156 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/06/24(月) 14:57:05.34 ID:???.net]
- 恐竜と鳥は同類祖先から分岐したから近縁であることは民放テレビ番組等で何回も紹介されている事項
ある程度動物に興味がある者は大概知る事項、それを知っているから自慢したいのかな?? 一個人サイエンスライターの著書表現を分類学と思い込む○ホが約1名いるみたいw ドメイン>界>門>綱>目>科>属>種 鳥に分類上「恐竜」という語源は何処にも無い。 「鳥は恐竜・・・」 一個人サイエンスライターの著書表現法に過ぎないのに 多数のが誰もが思うを装うとは笑える自演wwwww 「人間は考える葦」とか「美しさは性能」とか「涙は心の汗」とか「芸術は爆弾」とかの類の個人的な名言に過ぎない。
- 157 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/06/24(月) 15:01:13.33 ID:???.net]
- 恐竜と鳥は全くの別物
恐竜上目⊃鳥盤目+竜盤目が現状の学術的分類 「恐竜」という生物用語が鳥綱より上位分類に学術的に適応されて初めて学術的に鳥綱が○○恐竜下門あるいは○○恐竜上綱に含まれると云えるんだよ。 理解出来ない? 俗語を用いて表現する事に問題はない。 「鳥」も「恐竜」も俗語だから だが、学術的ではない。 学術的と云うならラテン語表示の下門か上目あるいは新学名称を書けと言ってのだか?
- 158 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/06/24(月) 15:05:02.75 ID:???.net]
- 鳥(鳥類)=恐竜(竜盤類+鳥盤類)なんて何処にも記載されていないよw
設問に回答出来ないなら教えてやるよ 動物界 脊椎動物門 脊椎動物亜門 爬虫綱 双弓亜綱 主竜形下綱 恐竜上目 竜盤目 獣脚亜目 テタヌラ下目 ティラノサウルス上科 ティラノサウルス科 ティラノサウルス亜科 ティラノサウルス属 現生鳥類で脊椎動物亜門より下位分類で恐竜上目より上位分類にティラノサウルスと共通分類学名がある鳥が存在するならその鳥の種類は何?
- 159 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/06/24(月) 19:27:29.94 ID:???.net]
- 恐竜くんがスズメが恐竜の代表ってゆってた
- 160 名前:名無虫さん mailto:sage [2019/06/24(月) 22:37:29.71 ID:???.net]
- スズメや鶏が恐竜だと聞いたら驚くだろうけど、最近ではよく聞くようになった
昔は羽毛恐竜も見付かってなかったし、恐竜と鳥の線引きも簡単だったけど、今では羽毛生えてたり、温血動物だったりする恐竜もいて、鳥と恐竜の区別が曖昧になってきた どんな特徴があったら鳥で、どんな特徴があったら恐竜なんだろう? 恐竜も種類が多くて一言では言えない?
|
|