[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/14 03:00 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1025
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

エゾオオカミ



1 名前:名無虫さん [2014/06/03(火) 10:18:49.34 ID:PxQqoCxq.net]
本州のニホンオオカミほどではないが生存説や目撃情報がある
北海道や国後島のオオカミについて語るスレです。
 
 
 
関連スレ
 
ニホンオオカミ3
ai.2ch.net/test/read.cgi/wild/1395048350/l50
 
オオカミやキツネを格好良い可愛いと思う人の数→
ai.2ch.net/test/read.cgi/wild/1287925156/l50
 
【海外】オオカミのニュース・民話・伝承【日本】
ai.2ch.net/test/read.cgi/wild/1302443491/l50
 
オオカミより強い犬っているの?
maguro.2ch.net/test/read.cgi/dog/1231724894/l50

2 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/03(火) 10:22:52.31 ID:???.net]
わおーん

3 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/03(火) 11:03:45.57 ID:???.net]
ワンワン

4 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/03(火) 12:30:26.71 ID:???.net]
エゾロ

5 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/03(火) 13:29:58.41 ID:???.net]
アイヌ語でホロケウカムイっすね

6 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/03(火) 14:12:34.19 ID:???.net]
遺伝的にはカナダのオオカミの系統と聞いたが

7 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/03(火) 14:12:53.70 ID:???.net]
エゾオオカミ

8 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/03(火) 15:55:45.36 ID:???.net]
エロオオカミじゃないっすよ

9 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/03(火) 17:25:08.88 ID:???.net]
エゾオオカミって大陸に比べて小型なんでしょ?
シカや猪に返り討ちにされそう

10 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/03(火) 18:30:42.31 ID:???.net]
そんなことはない
エゾシカやウマなんかを襲って食べてた



11 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/03(火) 18:31:13.69 ID:???.net]
エゾオオカミ絶滅以降はエゾシカが増加している

12 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/03(火) 19:05:24.08 ID:???.net]
せやな

13 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/03(火) 19:08:23.06 ID:???.net]
せやろか

14 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/03(火) 19:08:25.16 ID:???.net]
せやせや

15 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/03(火) 19:11:34.14 ID:???.net]
むしろ欧米のオオカミと比べても最大クラスの個体がいたので
Canis lupus rex(狼の王)という学名をつけようという案もあったほど
 
小さいオオカミとして知られてんのは本州のニホンオオカミやね
そっちも近年は大きめの頭骨が出土したりして、従来考えられていたよりは
大きかったんじゃないかと言われはじめてる

16 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/03(火) 19:13:43.53 ID:???.net]
 ソイヤ!ソイヤ!             ソイヤ!ソイヤ!
       i'===,`;               ;'、===ョ
       i;:;:;;i゙` !              ! '゙i;:;:;;!、
     , '   ゙⌒\            , '⌒゙   ヽ、
     |,,. 、  y |           / , 、,,   ,;. ,|
     |"i  ゛' |  |           |  |  '" i ゙| |
     !,!,   !  |           |  |,、   !, ! |
      f゙゙ ;'゙ ;;i ノ -_.=゜。  _.=゜。-.\f,   ,y !
     (  ;!;  ´\ ; ;゜、`; 。、`;゜/´  ,  ,)
    ,/   ,i´ `ヽ  ゙;  :_:; :; :;_ ; ;; ;`;;  ,/ ,;-'" ヽ  ゙;
    /_ ノ     ir  i.  _:; :; :;_ ; ;; ヽ  !  ヽ.  ヽ
   / ,ノ     i  ノl  (*‘ω‘*)    ヽ ヽ.  ヽ、 \
" " " " " " " " " " " " " " " " " " " " " " " " " " " " "”

17 名前:名無虫さん [2014/06/03(火) 19:16:53.96 ID:NJpm22Ti.net]
なにも日本にいるオオカミ全種類絶滅させなくてもいいのに・・・
昔の人は何を考えてたんだ

18 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/03(火) 19:34:52.25 ID:???.net]
まぁ絶滅してないという説もありますし

19 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/03(火) 19:55:41.09 ID:???.net]
樺太!

20 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/03(火) 22:31:45.18 ID:???.net]
ニホンオオカミ・エゾオオカミ共に目撃したって話は聞くからね
国後にはそういう生き残りとは別に、流氷づたいにロシアから渡って来たりするのもいるみたいだし



21 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/03(火) 23:06:15.23 ID:???.net]
千島!

22 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/04(水) 05:40:40.54 ID:???.net]
江戸オオカミじゃないんだな

23 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/04(水) 08:34:24.91 ID:???.net]
エゾオオカミはヒグマと競合していたの

24 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/04(水) 08:43:03.19 ID:???.net]
>>23
他の地域でもオオカミとクマは倒したあとの獲物を奪い合ってたりするから
とうぜんヒグマとエゾオオカミも獲物の奪い合いはやってたろうね
あとオオカミは小熊のうちならヒグマも獲物として狙うとか
でも植物食も食べられるクマと肉食特化のオオカミじゃガチの潰しあいにはならず
結果共存は出来てたはず

25 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/04(水) 10:50:11.94 ID:???.net]
>>11
絶滅直前は激減してたんだがな・・・それも原因の一つとか。

26 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/04(水) 13:08:15.46 ID:???.net]
エゾオオカミの生き残りor流氷渡ってきた移住オオカミ
どちらかが増えればいいのに

27 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/04(水) 14:06:49.52 ID:???.net]
日本にオオカミを再導入できるなら北海道からかねえ。

28 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/04(水) 16:54:14.18 ID:???.net]
>>27
導入論は変なの呼び寄せるからここじゃやめておくんなまし
 
わざわざ導入しなくても流氷づたいにやってくるのを射殺しなきゃ
自然に北海道まで来る気もしないでもないがw

29 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/04(水) 19:05:20.66 ID:???.net]
>>17
アイヌや山岳信仰じゃオオカミは神とあがめられてたのにねぇ

30 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/05(木) 07:06:04.94 ID:???.net]
蝦夷大神



31 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/05(木) 08:50:45.40 ID:???.net]
太目のキタキツネと思ってたらオオカミだったなんてオチは無いかな

32 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/05(木) 15:23:51.91 ID:???.net]
細身のヒグマかと思ったらオオカミだったとか

33 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/05(木) 16:03:36.08 ID:???.net]
>>9-10
大きさ比較
stat.ameba.jp/user_images/20100105/18/oldworld/b2/97/j/o0328024410365539556.jpg
www.geocities.jp/tusu6/ookami.htm

34 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/05(木) 21:10:13.19 ID:???.net]
エゾオオカミでかっ

35 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/06(金) 09:37:54.47 ID:???.net]
>>32
雪男かと思ったらクマだったというオチなら
www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20131022001

36 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/06(金) 23:22:41.98 ID:???.net]
マゾオオカミじゃないんだな

37 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/07(土) 08:31:52.06 ID:???.net]
エムオオカミ

38 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/07(土) 18:21:07.01 ID:???.net]
エゾオオカミ生存の噂は稀に聞くけど、ニホンオオカミほどこれだと言った目撃情報は少ないね
新情報欲しいっす

39 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/08(日) 02:42:34.98 ID:???.net]
ニホンオオカミの方も結局犬だったし、エゾオオカミはますます無理だな

40 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/08(日) 05:03:20.78 ID:???.net]
>>39
九州で撮られた写真のことなら犬説はデマが有力
エゾオオカミの方は情報少ないからなんとも言えんが
それでも噂レベルのものは聞くので
絶滅したとしても絶滅期はもっと後の時代じゃないか
という説も



41 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/08(日) 08:34:14.88 ID:???.net]
しかし九州はクマですら絶滅状態にあるような状態なわけで。
あれがオオカミだとしてもペットになってたのが逃げたとかじゃないか?

42 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/08(日) 08:45:59.45 ID:???.net]
埼玉と九州で鮮明な写真が撮られてるのは大きい>ニホンオオカミ

むしろニホンオオカミにあれだけ有望な情報があるんだから
エゾオオカミもひょっとしたらという気になる

43 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/08(日) 09:12:19.56 ID:???.net]
>>41
ペットとして入手しやすい北米のオオカミやそれらの雑種だとしたら小さすぎる>九州のイヌ科動物
(背景から推定される体高52cm 体重20s弱)
 
あとクマも絶滅してない説がある

44 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/08(日) 15:59:14.93 ID:???.net]
フクロオオカミは絶滅宣言されてても保護区があるんだから
エゾオオカミにも保護区作ろうぜw

北米のオオカミなども最盛期の5%ほどしか数がいないそうだが
それでも徐々に数が回復してきてる
エゾオオカミもいつかそうなってくれると嬉しい

45 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/09(月) 16:28:42.44 ID:???.net]
フクロオオカミの保護区はデビルのとかと兼ねてじゃないの?

46 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/09(月) 18:25:47.51 ID:???.net]
>>44-45
フクロオオカミ減ってるみたいだから1938年に保護区作ったよ
 ↓
作ったはいいが、その後生存が確認されない
 ↓
え?ひょっとして間に合わなかった?
 ↓
1936年に動物園で死んだのが最後の一匹だったみたいだね。1936年が絶滅の年で決定
 
こういう流れだったかと

47 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/10(火) 01:42:05.94 ID:???.net]
>>40
>九州で撮られた写真のことなら犬説はデマが有力
カルト狂信者の妄想の中だけでな

だが三代にわたって四国犬を育成してきた四国犬に精通した人物の結論はこれ

ameblo.jp/be-so/entry-10058165327.html
>二代目は新聞記事を見たとき(張り紙発見前)から「こりゃ四国犬じゃわい」と思っていたそうで
>もしかすると九州に譲渡で行っている自分のとこの犬が放れたのではないかと思っていたのです。

いくらカルト信者が現実逃避をしても、四国犬を日々育成しているプロの目から見て、あれは四国犬だそうだ
残念だったなw

48 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/10(火) 01:43:58.38 ID:???.net]
>>42
プロの目からははっきり分かるくらい鮮明な四国犬の写真だったなw
そもそもニホンオオカミと推定される1910年の写真と全然似てないしな

49 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/10(火) 03:15:15.87 ID:???.net]
>>27
変な事言うからオオカミスレ常駐のキチガイがこっちにも来ただろw

50 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/12(木) 01:38:15.43 ID:???.net]
>>49
いや、オオカミスレ常駐のキチガイ=反対派=ならなしとりはもっと前からいただろ



51 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/12(木) 02:15:55.84 ID:???.net]
>>50
重症のキチガイはおまえ一人だけだから、さっさと入院して一生出てくるなよ。 解ったか!

52 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/14(土) 11:51:27.98 ID:???.net]
北方領土に調査隊を送るべき

53 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/15(日) 01:58:46.20 ID:???.net]
>>51
キチガイのお前には正常な人間が狂っているように見えるんだなw
でもお前以外の人は皆、キチガイは反対派=ならなしとり=お前だけだと知っているぞ

54 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/15(日) 01:59:22.42 ID:???.net]
>>52
政治的理由で無理だな

55 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/15(日) 16:04:10.65 ID:???.net]
>>53
重症のキチガイはおまえ一人だけだから、さっさと入院して一生出てくるなよ。 解ったか!

56 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/16(月) 02:18:44.30 ID:???.net]
>>55
キチガイのお前には正常な人間が狂っているように見えるんだなw
でもお前以外の人は皆、キチガイは反対派=ならなしとり=お前だけだと知っているぞ

57 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/16(月) 09:17:01.11 ID:???.net]
おお神よ

58 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/16(月) 13:59:30.05 ID:???.net]
>>56
キチガイのお前には正常な人間が狂っているように見えるんだなw
でもお前以外の人は皆、キチガイは賛成派=深夜キチガイ=お前だけだと知っているぞ

59 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/17(火) 01:49:38.13 ID:???.net]
>>58
ひたすらオウム返しをするだけwとうとう完全に壊れたかw
小学生のようにそうやっていれば呆れて相手が引っ込むと思っているのだろうが、ただ自分で反対派が敗者であることを喧伝しただけw
低能の反対派にはこのスレを読む人間の目に自分がどう映るかまでは考えが至らなかったようだな

60 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/06/17(火) 01:50:13.29 ID:???.net]
推進派=ソースに基づいて冷静な議論を行う人達
反対派=妄想だけが根拠のデマを撒き散らしたり、執拗なスレ荒らしを行うキチガイ

オオカミ関連スレではこの構図がすっかり定着したな



61 名前:名無虫さん [2014/06/28(土) 06:39:07.80 ID:GLINZLA0.net]
◎2chスレッド勢いランキングサイトリスト◎

★+ニュース板
・ 2NN (推奨サイト)
・ 2chTimes
★+ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
★+ニュース板その他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
★全板
・ 全板縦断勢いランキング (推奨サイト)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
★全板実況込み
・ 2勢 (推奨サイト)
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル検索
※ 2chブラウザ併用推奨

62 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/08/20(水) 17:16:17.48 ID:/Mr+x+Dcq]
テスト

63 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/10/01(水) 00:17:56.11 ID:???.net]
保守

64 名前:名無虫さん [2014/10/01(水) 00:32:07.08 ID:5Twzx6HA.net]
レス番>>47-60までは無視で
構うと居着かれる


流氷伝いに渡って来るにしても、オホーツク海全体が氷結する訳じゃないのでバクチ要素が大きい
流氷って風や海流や潮汐の影響を受けやすくて、けっこう一晩で寄せたり引いたりを繰り返すからなぁ

65 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/11/03(月) 17:18:54.47 ID:???.net]
ハイイロオオカミ、米グランドキャニオンに10年ぶり出現か
jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKBN0IK0AH20141031

66 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/11/17(月) 19:28:36.35 ID:???.net]
北海道に野犬が増えてるそうだが、その中にはひょっとして…

67 名前:名無虫さん mailto:sage [2014/11/26(水) 11:45:02.46 ID:???.net]
11月26日(水 )NEWSアンサー【新事実も 探せ!ニホンオオカミ】
www.tv-tokyo.co.jp/newsanswer/

100年以上前に絶滅したとされる「ニホンオオカミ」。
しかし最近でも目撃情報は寄せられている。
当日は、新たな事実も発表に!
ニホンオオカミは生存しているのか?
謎に迫ります。

68 名前:名無虫さん [2015/04/19(日) 15:12:02.85 ID:ewAwd12p.net]
エゾオオカミってニホンオオカミみたいに目撃情報ないのかな?

69 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/04/20(月) 09:58:09.06 ID:???.net]
>>68
ニホンオオカミの目撃ほどじゃないけどあるにはあるみたいだよ

70 名前:名無虫さん [2015/05/03(日) 23:49:27.36 ID:LWG/vNdl.net]
ニホンオオカミは秩父山中や紀州山地などに生存の可能性が言われてるけど
北海道にもエゾオオカミが生存できるような人里離れた天然の森ってありそう。



71 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/05/05(火) 13:42:45.00 ID:???.net]
>>66
そいつらからオオカミというかディンゴみたいな野生化犬が生まれる可能性の方がよほど高そう。
一応はオオカミと犬は同種ではあるが…。

72 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/05/05(火) 13:45:19.55 ID:???.net]
>>69
本土同様、日本犬やハスキーとかの雑種だったってオチになりそう。

>>70
知床とか…。厳しいにも程があるとは思うが。

73 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/05/05(火) 14:55:25.16 ID:???.net]
>>72
本土のはそういうオチになってないよ
かぎりなく疑わしいけど、結局捕獲して頭骨調べなきゃ結論出ないねで謎のまま

74 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/06/14(日) 21:23:01.21 ID:???.net]
アイヌ女性が縫物をする絵だけどこれに映ってるのはオオカミ?
ttp://www.frpac.or.jp/together/files/kiru_1-3.jpg

75 名前:名無虫さん [2015/06/23(火) 01:05:19.91 ID:mtnwADjo.net]
豊頃の丘陵にヒグマが住んでるとかで驚いたわ。
山地とは完全に分断された、十勝平野にポツンとある丘陵。
関東で言えば町田あたりの多摩丘陵にツキノワグマが住んでるイメージ。

76 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/06/23(火) 01:18:19.22 ID:???.net]
ニホンオオカミがタスマニアデビルに毛の生えたみたいなもんらしいもんな

もののけ姫のデカイヤツみたいなのはエゾオオカミやろ

77 名前:名無虫さん [2015/07/02(木) 14:39:50.99 ID:2hE7k2kX.net]
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
www.o-naniwa.com/index.html 事務員 南野 東条
www.o-naniwa.com/company/ 岡田常路
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
www.apamanshop-hd.co.jp/ 加茂正樹 舟橋大介
s-at-e.net/scurl/nibn-apaman.html 大村浩次
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
 ・friends もののけ島のナキ s-at-e.net/scurl/NakionMonsterIsland.html
 
 ・妖怪ウォッチ s-at-e.net/scurl/Youkai-Watch.html
 
 ・崖の上のポニョ s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
 
 ・スター・ウォーズ/フォースの覚醒 s-at-e.net/scurl/SWfa.html
  
 ・A s-at-e.net/scurl/ia-A.html
 ■s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com

78 名前:名無虫さん [2015/08/07(金) 07:41:43.10 ID:jTuQWirt.net]
保守

79 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/08/07(金) 13:58:52.17 ID:???.net]
【動物】イヌ属で150年ぶりの新種見つかる
daily.2
ch.net/test/read.cgi/newsplus/1438737623/

80 名前:名無虫さん [2015/08/07(金) 17:58:34.61 ID:eSUVfm/Q.net]
>>71 かのシートンは、いろんな犬を野生に放置しておいたら、最後には「キツネイヌ」(和犬みたいなパリアタイプか)
になるって書いてた様な
うろ覚えだけど



81 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/08/08(土) 06:44:52.23 ID:???.net]
一説によると北方領土には生き残ってるという話も聞くが本当か

82 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/08/08(土) 10:38:11.96 ID:???.net]
>>81
ロシアから流氷づたいに渡ってきたものかエゾオオカミの生き残りかは知らんが
オオカミはいるらしいと噂に聞いた

83 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/08/19(水) 22:23:37.00 ID:???.net]
絶滅したと思われていた野生オオカミが再び現れ、駆除派と保護派が対立
fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1439981245/

84 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/09/04(金) 06:16:11.20 ID:???.net]
ほしゅ

85 名前:名無虫さん [2015/09/06(日) 20:49:54.72 ID:kHCkNv13.net]
84

86 名前:名無虫さん [2015/09/12(土) 02:55:21.75 ID:abyv0SPp.net]
85

87 名前:名無虫さん [2015/09/19(土) 05:12:19.13 ID:gxXheZvd.net]
86

88 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/12/10(木) 07:38:36.39 ID:???.net]
津軽海峡の南側に棲むニホンオオカミは世界最小級のオオカミだが、北側に棲むエゾオオカミは世界最大級

89 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/12/10(木) 07:39:21.04 ID:???.net]
津軽海峡は野生動物の棲息分布上の大きな境界線となっていて、れをブラキストン線と呼ぶ。

90 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/12/10(木) 07:55:18.99 ID:???.net]
エゾオオカミはヨーロッパのハイイロオオカミ級かそれ以上の大型動物だった



91 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/12/10(木) 08:31:11.63 ID:???.net]
ひょ〜

92 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/12/10(木) 13:14:33.97 ID:???.net]
北海道、択捉島、国後島

93 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/12/10(木) 17:27:50.34 ID:???.net]
現存する標本
北海道産のエゾオオカミの標本は、北海道大学農学部付属博物館に本剥製が雌雄各1点(模式標本)、頭骨が雌雄各1点、
北海道静内郡静内町アイヌ民俗資料館にオスの頭骨1点、大英博物館(自然史)にオスの頭骨1点が知られるだけである。

94 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/12/10(木) 17:28:53.88 ID:???.net]
札幌市大通小学校で発見されたエゾオオカミとされる剥製はDNA鑑定の結果、 北海道犬の可能性が高い
ただ、比べた標本が少ないため、エゾオオカミ説を完全には否定はできない

95 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/12/10(木) 23:39:52.27 ID:???.net]
御狗様

96 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/12/10(木) 23:40:18.05 ID:???.net]
大口真神

97 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/12/10(木) 23:40:43.81 ID:???.net]
神狗

98 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/12/11(金) 01:01:12.19 ID:???.net]
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20100105/18/oldworld/c1/a8/j/o0504021010365539557.jpg

99 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/12/11(金) 01:02:03.65 ID:???.net]
農耕民族はその獣を守護神と崇めた。
狩猟民族はその獣を勇猛な狩人として敬った。
牧畜民族はその獣を悪魔と忌み嫌った。

100 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/12/11(金) 02:45:02.75 ID:???.net]
>>88
イヌ科の中で最大種のオオカミの中でも最大のハイイロオオカミの中でも最大級の亜種がエゾオオカミってことか



101 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/12/11(金) 07:38:54.75 ID:???.net]
うむ

102 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/12/12(土) 00:54:12.90 ID:???.net]
国後島で発見されたオオカミがエゾオオカミの可能性が高いと言われていたが調査はどうなったんだ?

103 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/12/12(土) 14:38:51.90 ID:???.net]
ロシアが許さぬ

104 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/12/12(土) 16:27:36.84 ID:???.net]
おそロシア

105 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/12/12(土) 19:18:41.51 ID:???.net]
アメリカも許さぬ

106 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/12/12(土) 20:24:25.89 ID:???.net]
ダメリカ

107 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/12/13(日) 03:15:36.73 ID:???.net]
二島返還だと色丹島と歯舞群島だけで国後島と択捉島は返ってこない

108 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/12/13(日) 05:26:29.23 ID:???.net]
エドウィン・ダン!

109 名前:名無虫さん mailto:sage [2015/12/17(木) 03:07:31.62 ID:???.net]
>>102
続報期待して待ってるんだけど無いね
オオカミは警戒心の強い動物だから、よほど念入りに調査しないと
足取りつかめないんだろうが

110 名前:名無虫さん [2015/12/24(木) 22:32:26.74 ID:MJvzzi1C.net]
千島や樺太にいたオオカミは絶滅したとされてるけど
これってエゾオオカミ?それとも大陸のシベリアオオカミ?



111 名前:名無虫さん [2015/12/25(金) 19:29:37.68 ID:fYowqc0k.net]
エゾオオカミが絶滅したのは開拓時代に家畜を襲うため大量に毒殺されたことが一因と言うけど
日本領になるのが遅く、開拓もあまり進んでいない樺太のオオカミがいなくなったのは何故?ってことになるよね。

112 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/01/23(土) 10:03:00.51 ID:???.net]
北海道には大型のエゾオオカミが生息していたが人身被害はゼロだった
www.cho.co.jp/natural-h/download/archive/shiretoko/2606_ISHIGAKI-NAKAGAWA.pdf
>ではかつて北海道に生息していたオオカミをもう一度復活させられないか,ということになると,
>これには少なからぬ拒絶反応があるようだ.オオカミにはヒグマ以上に邪悪で凶暴なイメージがあり,
>それは童話などにも表れていて,クマは善良な力持ちとして描かれることがあってもオオカミが善玉として登場することはない.
>だが家畜は別として,人間に対する危害に限ってみれば,オオカミがまだ生息していた時期の北海道で
>人間がオオカミに襲われた事例はない.また先住民族のアイヌにとってもオオカミは害獣ではなく,むしろシカ猟にたけた
>尊敬すべき神(ホーケルカムイまたはオオセカムイ)としてみられていた.

113 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/01/25(月) 13:21:38.46 ID:???.net]
>>111
樺太には元からオオカミいなかっんじゃねという説もある

>>112
導入論はスレ違いなので導入スレにお帰りください

114 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/02/14(日) 18:43:28.92 ID:???.net]
わおーん

115 名前:名無虫さん [2016/03/25(金) 10:32:11.79 ID:i2SKyddf.net]
標本
https://www.hokudai.ac.jp/fsc/bg/img/wolf.jpg

116 名前:名無虫さん [2016/03/25(金) 21:56:43.55 ID:8izKJ1ma.net]
>>113  『エゾオオカミ研究史の検討』下記URLご参照。
eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/60544/1/15_004_umeki.pdf
この中にP41真ん中辺りに『1969(昭和 44)年,今泉吉典はニホンオオカミが大陸のオオカミの
亜種ではなく「未知の種」である可能性を提唱する一方で,エゾオオカミの「独立亜種」として
の位置づけを疑問視した。』とあります。近年の遺伝子研究結果からもカナダユーコン州に生息
のハイイロオオカミと一致を見ています。1969年時点で故今泉博士はエゾオオカミの別亜種説に
疑問を呈していた訳です。
続いてP44 『4-1.生物学的情報」の中に「サハリンでは 2004(平成 16)年,ロシアの生物
調査団によりオオカミの絶滅が報じられている」とあり続いて「1999(平成 11)年,2007
(平成 19)年にもオオカミが捕獲されている。2007年の事例については日本国内で
「エゾオオカミなのではないか」と議論を呼んだが,海峡を渡ってサハリンに移動してきた
大陸側のオオカミであることが確認された』とあります。サハリンではもう絶滅しているの
かもしれません。そしてたまにユーラシア大陸に生息しているオオカミ(エゾオオカミとは
別亜種)がサハリンに入ってくるようですね。

117 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/04/12(火) 16:03:48.15 ID:???.net]
オオカミ、群れに戻る: オオカミを育て、野生に戻した女性の物語
www.amazon.co.jp/%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%80%81%E7%BE%A4%E3%82%8C%E3%81%AB%E6%88%BB%E3%82%8B-%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%9F%E3%82%92%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%80%81%E9%87%8E%E7%94%9F%E3%81%
AB%E6%88%BB%E3%81%97%E3%81%9F%E5%A5%B3%E6%80%A7%E3%81%AE%E7%89%A9%E8%AA%9E-%E6%9D%8E-%E5%BE%AE%E3%80%93/dp/4779122015?ie=UTF8&keywords=%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%9F&qid=1460444289&ref_=sr_1_8&s=books&sr=1-8

118 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/04/23(土) 19:17:15.26 ID:???.net]
狼型の狛犬一覧
www.raifuku.net/special/wolfpics3/wolfpictop.html

119 名前:名無虫さん [2016/04/27(水) 01:49:28.20 ID:RmJYdU4J.net]
エゾオオカミは原野が開かれ鹿が激減したため家畜を襲うようになって駆除された、というけど
開拓されなかった山野にも生き残っていないってのはどういうこと?
知床あたりにわずかに生き残ってるとかあればいいのにな。

120 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/04/28(木) 11:50:15.60 ID:???.net]
>>119
エゾオオカミほどは徹底駆除されなかったニホンオオカミも姿消してるしね
(まぁこっちは生存説も根強いが)
人為的駆除の他に何か絶滅原因はあったのかもしれない
逆に、生き残り組は徹底して人目を避けるようになったから見つからないのかもしれない



121 名前:名無虫さん [2016/04/29(金) 08:51:26.39 ID:kvMoY3gJ.net]
オオカミはシカなどの大型獣を集団で、キツネは単独行動でネズミやウサギなどの小型獣を
というふうにエサの住み分けをしていたと思うけど
シカが減ったのなら小型獣も狙うというわけにはいかなかったのかな?

122 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/04/30(土) 09:45:03.35 ID:???.net]
>>121
サケを食べるようになったカナダ・ブリティッシュコロンビア州のオオカミ
野良犬のように街にゴミ漁りに来るようになったイタリアオオカミ
なんと畑の果物を食べるようになったアラビアオオカミ
等々、食性を変化させ適応してるオオカミはいろいろいるけど
エゾオオカミがどうであったかはわからん。
人為的駆除や餌不足の他に、北海道にも入ってきた狂犬病やジステンパーなど
疫病も数を減らした一因と言われてるし。

ただ絶滅危機時に、群れを作ってシカを狩るという習性が変化して
単独で他の餌を獲るようになってしまったのなら
いたとしても広い北海道ではますます発見は難しくなるだろうね。

123 名前:名無虫さん [2016/04/30(土) 17:07:33.62 ID:2EE6r/LQ.net]
エゾオオカミも目撃情報あるといいよね。

ニホンオオカミは大陸オオカミとは異なる特徴的な体つきしているけど
エゾオオカミは大陸オオカミと差がないんだっけ?

124 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/05/01(日) 15:03:55.41 ID:???.net]
>>124
ニホンオオカミは体型だけでなく遺伝子も他のオオカミとは一致してない日本独自のオオカミ
エゾオオカミは、体型や大きさから大陸のデカタイプのオオカミだろうと予想されてたが
そのとおりだったようで、カナダのオオカミと遺伝子が一致した
つまりエゾオオカミと遺伝的に同じ種類のオオカミは今もカナダに生きてる

125 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/05/04(水) 06:59:36.82 ID:DUb1SRMvq]
エゾオオカミ
八田狼(Canis lupus hattai)もいいけど
狼王(Canis lupus rex)も素敵

126 名前:名無虫さん [2016/05/04(水) 13:59:41.21 ID:A3cgx0Cm.net]
カナダのオオカミがエゾオオカミとDNAがほぼ一致したことは知ってる。
けど体型も(ニホンオオカミと全然違って)大陸オオカミに類似しているの?

127 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/05/04(水) 15:33:26.26 ID:???.net]
>>126
ニホンオオカミは平均すれば小型で足も短い特殊な体型のオオカミ
エゾオオカミは>>15で出てるように、欧米のオオカミと比べても最大クラスがいたので
Canis lupus rex(狼の王)という学名をつけようという案もあったほど普通にデカく足も長い

128 名前:名無虫さん [2016/05/07(土) 05:23:11.75 ID:jovMqJuJ.net]
ニホンオオカミの生き残りとされる秩父野犬や祖母野犬が目撃撮影されたとき
(故意に持ち込まれたこともありうる)大陸オオカミやオオカミ犬ではないと判定されているけど、
もしエゾオオカミの生き残りが北海道で目撃されても
大陸オオカミが故意に持ち込まれたことを真っ先に疑われそうだな。

129 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/05/07(土) 09:32:37.47 ID:???.net]
カナダのオオカミと遺伝的差異が無いということは、外見に現れる形質もほぼ同じって事なんだろうか
仮にユーコン川から連れてきたのが北海道で捕獲されたらどう判断されるのかな

130 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/05/08(日) 06:32:19.72 ID:???.net]
>>128
九州のクマもそうだな
見つかっても他の地方で飼われてたペットが逃げ出したものとされてしまう
登山や観光に来る客で商売してる人間にとって「クマの出ない安全な山」なことに
しておいた方が良いらしい
 
>>129
外見からも区別がつかず、遺伝子も同じなら、外部から連れてきたものとの区別は
まずつかないんじゃないか?



131 名前:ギンコ ◆BonGinkoCc mailto:sage [2016/05/08(日) 07:58:30.74 ID:???.net]
オオカミにとって怖いのは交通事故や鉄道事故。

自動車のライトや鉄道車両の前照灯の光に眩むとオオカミは動けなくなる。
だから自動車や鉄道車両にはねられてしまう。

132 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/05/08(日) 08:39:43.52 ID:???.net]
>>130
「近くでアナグマの糞が見つかったから正体はアナグマ」って報道には吃驚したわ
完全に目撃者を馬鹿にしてる

89年に北海道でユーラシアカワウソの死骸が発見された時の分析
www5.city.asahikawa.hokkaido.jp/asahiyamazoo/zoo/siryou/history/yomimono/1989_kawauso/1989_kawauso.htm
遺伝的と形態で分からなくても、飼育期間とか土着の寄生虫なんかでバレるっぽい

133 名前:名無虫さん [2016/05/08(日) 11:10:26.13 ID:KO7TvJBv.net]
>>130
九州で最近年に射殺されたクマは遺伝子から他の地方から連れてこられたと判定されているけど
動物園から逃げ出した個体だったならともかく、個人でそんなことする奴がいるのかよ。
とおもいきや新潟かどっかの県議だったかが無許可で複数のクマを飼育してたことあったよな。

134 名前:名無虫さん [2016/05/08(日) 11:36:48.18 ID:KO7TvJBv.net]
>>132
カワウソはよく発見者が動物園に通報して調べてもらえたよな。
オオカミだったら轢死してても野犬として無視されるだろうし。

135 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/05/08(日) 19:20:58.42 ID:???.net]
三股樹海なんか峠のてっぺんから見てきましたって人は数知れないんだけど
実際足踏み入れたって人は皆無なんだよね。
オオカミが生きててもおかしくないように思える

136 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/05/09(月) 10:57:01.22 ID:???.net]
>>132
>完全に目撃者を馬鹿にしてる

同意
目撃者は1m以上の大きさがあって二本足で立っていたと言ってるのにな
これが通るなら、現場に他の動物の糞さえあれば全て見間違えですませられてしまうだろと


>>135
未だ道路通ってない場所とかあるもんな
気候的にも人口密度的にも、他人の目にふれない動物がいたとしても不思議じゃない

137 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/06/05(日) 17:04:10.55 ID:???.net]
北海道には野犬の群れが増えてると言われてるが
その中にはオオカミ紛れてんじゃねーの?

138 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/06/14(火) 13:52:01.18 ID:???.net]
ハスキー犬やシェパードみたいな犬種の中に、オオカミ紛れてたら、まずわからん

139 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/06/15(水) 15:02:39.43 ID:???.net]
>>133
遺伝子から他の地方から連れてこられた説ってのも
九州のクマの遺伝子研究が充分でないうちに早計な結論なんじゃないかという批判もある。
まぁクマは子供の頃はとくに見かけ可愛いから、それに釣られて飼い始めて
デカくなったら飼いきれなくなって捨てる〜はありがちだと思うけどね。

140 名前:名無虫さん [2016/06/23(木) 18:55:20.72 ID:ocAGsBSZ.net]
58年ぶり海岸で発見 県の「絶滅種」ハマベゾウムシ
www.chunichi.co.jp/article/mie/20160605/CK2016060502000016.html



141 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/06/29(水) 07:26:35.69 ID:???.net]
本州のニホンオオカミとどっちが早く見つかるか見つからないか

142 名前:名無虫さん [2016/07/06(水) 08:00:06.66 ID:puZP3tku.net]
北海道は広いからいるだろ

143 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/06(水) 08:31:34.89 ID:???.net]
いても野良犬と思われてそう

144 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/06(水) 09:05:09.71 ID:???.net]
野良狼か

145 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/06(水) 11:08:26.09 ID:???.net]
>>135
樹海って響きだけでなんか色々いそう

146 名前:名無虫さん [2016/07/06(水) 17:15:38.11 ID:zLIXlJIJ.net]
樺太にはたまにドールが渡ってくると言うが
オオカミはどうなんだ?

147 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/06(水) 17:52:38.25 ID:???.net]
エゾドール?

148 名前:名無虫さん [2016/07/06(水) 23:26:03.16 ID:MI4Jklw2.net]
北海道大学博物館にあるニホンオオカミとラベルの貼られた標本
(頭骨が無いので、本当にニホンオオカミかどうかはわからない)
blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b0/e516a096f0049f8bfb9ab8ff174802bc.jpg

尾の長さからしてニホンオオカミともエゾオオカミとも違うような…
黒っぽくて長い尾はドール?

149 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/07(木) 00:36:32.17 ID:???.net]
ちなみに
ドール(アカオオカミ)
natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/web/14/1084/

150 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/07(木) 02:24:53.49 ID:???.net]
>>148
なんだこれは?



151 名前:名無虫さん [2016/07/07(木) 03:29:44.84 ID:mE5goeic.net]
一見大陸オオカミっぽいけど尻尾が大きすぎる。

152 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/07(木) 04:05:55.21 ID:???.net]
サイズは?

153 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/07(木) 04:23:59.75 ID:???.net]
>>152
頭胴長1150mm耳介長90~100mm体高560mm尾長400mm(全てが約mm)だそうだ
ttp://blog.goo.ne.jp/nihon-ookami/e/d762f89a4933f808584f32dc67a15eb2

154 名前:名無虫さん [2016/07/07(木) 05:59:07.58 ID:Q0Ix4ZhD.net]
誰も足を踏み入れたことの無い未開の地が
道内にはありそうなもんだがな
そうゆうかなりの奥地に生きているといいがな

155 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/07(木) 08:12:07.19 ID:???.net]
生きてるんじゃないかな

156 名前:名無虫さん [2016/07/07(木) 11:47:04.68 ID:CXGZzVv4.net]
>>148 標本自体の出来はかなりいいな
正体さえわかれば

157 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/07(木) 12:45:12.69 ID:???.net]
外国から手に入れた剥製が誤記載されてたとかじゃなけりゃ
日本にオオカミ的だけどオオカミでもない未知のイヌ科動物がいた可能性すらある
正体がマジ気になる

158 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/07(木) 15:48:11.71 ID:???.net]
>>148犬の品種でも尾だけおんなフサーラになるのは無いような
猫ならあるが

159 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/07(木) 18:46:44.48 ID:???.net]
>>152-153
大きさもドールの範囲内のようだが、はたして

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB#.E5.BD.A2.E6.85.8B
>体長75-113センチメートル[2]。尾長28-50センチメートル[2]。肩高42-55センチメートル[2][3]。

160 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/07(木) 18:57:20.65 ID:???.net]
カラフトから渡ってきてニホンオオカミと間違えられたドール?



161 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/07(木) 19:00:10.04 ID:???.net]
それか本州でニホンオオカミと間違えられて剥製になり北海道に渡った
未発見の日本産ドール?

162 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/07(木) 19:08:27.27 ID:???.net]
まさかヤマイヌ?

163 名前:名無虫さん [2016/07/07(木) 19:13:27.19 ID:mE5goeic.net]
>>162
アイヌの伝承によれば北海道にもオオカミとは別に「エゾヤマイヌ」がいたらしい。

164 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/07(木) 20:05:42.82 ID:???.net]
>>163
マジかー?

165 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/07(木) 20:16:27.56 ID:???.net]
この剥製はひょっとしてオオカミとは別にいるとされたヤマイヌの正体?

166 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/07(木) 21:01:50.50 ID:???.net]
>>164マジだよー

167 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/07(木) 21:02:27.53 ID:???.net]
頭骨残ってないとのことだけど、なんとか正体調べられないものか>謎の剥製

168 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/07(木) 21:55:28.74 ID:???.net]
謎の御長剥製

169 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/08(金) 00:14:13.36 ID:???.net]
オナガオオカミ?

170 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/08(金) 00:30:15.19 ID:???.net]
日本でドールの化石って出てたっけ
朝鮮半島やロシアに居るらしいが



171 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/08(金) 01:08:56.89 ID:???.net]
>>170
本州には化石で出る
近年も樺太までは流氷伝ってくることもあるらしい
だから本州や北海道にもいた可能性はなくはない

172 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/08(金) 01:26:05.02 ID:???.net]
そういや尾が長くふさふさしててキツネに似てるけど、キツネにしちゃデカい
謎のイヌ科動物の目撃も聞くな
マジで有史時代以後の日本にもドールいたorいるのか?

173 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/08(金) 11:51:07.82 ID:???.net]
キンイロジャッカルの亜種とされてたのが実はオオカミに近いイヌ科の新種と判明なんてこともあったし
近縁種と混同されやすいから知られていない未知動物はいるだろう

174 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/08(金) 12:41:58.30 ID:???.net]
オオカミ自体、野犬と混同されやすい動物だし

175 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/08(金) 20:16:44.88 ID:???.net]
イヌ科一同「まぎらわしくてスミマセン」

176 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/08(金) 22:57:04.01 ID:???.net]
ライデン博物館の剥製にはヤマイヌと書かれているんだから名称からして紛らわしい

177 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/09(土) 00:01:00.02 ID:???.net]
オオカミのものとされた骨の中には、よくクマやキツネやイヌも紛れてるそうだな

178 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/09(土) 10:53:17.81 ID:???.net]
>>177
パチモンつかます商法はその頃からあるのか

179 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/09(土) 17:27:25.07 ID:???.net]
オオカミだとされた頭骨の中にはデカくてそれっぽい野犬の頭骨も含まれてるというから
悪気なくオオカミと間違われてた野犬もかなーりいたんだろう

180 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/09(土) 20:06:01.70 ID:???.net]
オオカミ似の野犬とオオカミは外見じゃ判別困難だからな



181 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/09(土) 20:07:29.14 ID:???.net]
オオカミと犬は種としては同じなんだから
区別するって意味がわからん

182 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/09(土) 22:27:51.49 ID:???.net]
>>181
インドオオカミとシベリアオオカミだって区別されるし
チワワとセントバーナードだって区別されるじゃないかw
区別が困難ってならわかるが、区別に意味無いってのこそ意味わからん

183 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/09(土) 22:33:46.84 ID:???.net]
悪徳ペット業者「秋田犬の子供を『チワワの子です、大きくなりませんよ』と言って売ってもOKです。
        チワワも秋田犬も同じ犬で同種ですから」

184 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/09(土) 23:08:13.89 ID:???.net]
>>183
マジで?!

185 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/09(土) 23:20:30.23 ID:???.net]
>>184
秋田犬をチワワと偽るまではさすがに聞かないが
似た品種だと偽って売りつける詐欺はまかりとおってる
ペット相談には「○○(小型品種)と言われて買ったのに
○○とは思えないほど大きくなってしまいました」って
相談がよく持ちかけられてる

186 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/09(土) 23:59:30.89 ID:???.net]
川上犬の血統証偽造事件もあったし
ttp://k-10.jugem.jp/?eid=2174

187 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/10(日) 00:02:38.83 ID:???.net]
秋田犬だったら二ヶ月でもチワワよりでかいんじゃね

188 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/10(日) 06:22:28.84 ID:???.net]
オオカミをウルフドッグと偽ってワシントン条約逃れは常道だったらしい

189 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2016/07/10(日) 08:26:24.84 ID:???.net]
純血のチワワでも先祖帰りして大きくなるものはいる。

190 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2016/07/10(日) 09:57:44.94 ID:???.net]
豆柴は品種として確立されてないうちに出回ってるから
大きくなっちゃったトラブルはよく聞く



191 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2016/07/10(日) 16:24:42.93 ID:???.net]
エゾオオカミ「本州のニホンオオカミよりデカくなってすみません」

192 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2016/07/10(日) 18:40:15.61 ID:???.net]
ソフトバンク犬「私がやった馬泥棒のとばっちりをエゾオオカミさんがうけてしまったそうで、すみませんでした」

193 名前:名無虫さん [2016/07/10(日) 21:51:06.47 ID:2ZHzmRSs.net]
>>189 ロングコートなら他犬種と交配されてできてるから、パピヨンみたいなのが生まれることもありそうだな
短毛の方でも起こるんだろうか。まさかミニチュアピンシャーとこっそり掛け合わされてるとか...

194 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/11(月) 09:25:54.85 ID:???.net]
>>177-180
完全に野生化した犬は狼とほぼ生態同じだし
人間に飼われて役にたつ→まとめて犬 野山にいて自活→まとめて狼
こういう区別でも構わなかったんだろうな、実際

195 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/11(月) 14:10:32.40 ID:???.net]
>>190
豆柴ならぬデカ柴になるのか

196 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/11(月) 16:10:08.76 ID:???.net]
豆柴 トラブル
dog.doggiedelights.biz/inu1/sibaken/mamesibaken4.html

197 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/11(月) 16:46:31.68 ID:???.net]
>>162-166
www.ainu-museum.or.jp/siror/dictionary/detail.php?page=book&book_id=A0269
>wose-kamuyとhorkewとはちがう。wose-kamuyはオオカミではなくてヤマイヌだ」と主張する老人たちが、白老や幌別には多い。
>それらの人々によれば、むかしこの北海道にはオオカミのほかにヤマイヌもいたというのである。
>それがCanis hodophylax Tem.であったかどうかはさておき、もとこのあたりの野山には野生化した犬が群れをなして住んでいて、
>それをアイヌはkimuy-seta[‘山のイヌ’<kim(山)un(にいる)seta(犬)]と呼んで、setaすなわち飼い犬と区別していた。
>wose-kamuyはこのkimuy-setaをもさして言ったものらしい。

198 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/11(月) 20:35:45.32 ID:???.net]
豆狼

199 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/11(月) 20:36:25.29 ID:???.net]
豆山犬

200 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/11(月) 20:58:32.67 ID:???.net]
豆ドール



201 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/11(月) 22:09:52.33 ID:???.net]
北海道のヤマイヌについても知りたい

202 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/11(月) 22:17:52.05 ID:???.net]
200!

203 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/12(火) 14:44:02.48 ID:???.net]
>>116
>ユーラシア大陸に生息しているオオカミ(エゾオオカミとは
>別亜種)がサハリンに入ってくるようですね。

たまにとはいえ、オオカミが入ってくるのがな
人間の干渉が無けりゃ、流氷づたいに北海道まで来ることもありか?

204 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/13(水) 19:15:38.77 ID:???.net]
流氷に乗ってホッキョクグマさえやってくるのだから
オオカミも来ていいのよ

205 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/15(金) 08:01:25.04 ID:???.net]
熱烈歓迎渡来狼

206 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/15(金) 08:23:50.19 ID:???.net]
他の国ではこのように


160年ぶりのオオカミ(スイス)
www.swissinfo.ch/jpn/160%E5%B9%B4%E3%81%B6%E3%82%8A%E3%81%AE%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%9F/7019756

オランダで140年以上ぶりのオオカミ、東欧から自力で旅
www.afpbb.com/articles/-/2961033

ハイイロオオカミ、米グランドキャニオンに10年ぶり出現か
jp.reuters.com/article/gray-wolf-idJPKBN0IK0AH20141031

野生のオオカミを探せ!(約70年ぶりにワシントン州に戻ってきたオオカミ)
www.bs-asahi.co.jp/bbc/na_75_01.html

207 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/15(金) 22:28:13.31 ID:???.net]
エゾオオカミも戻ってこーい
カナダからは遠いかw

208 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/16(土) 16:57:30.87 ID:???.net]
カナダからのオオカミ

209 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/17(日) 09:04:44.90 ID:???.net]
ウルフ・フロム・カナダ〜♪

210 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/18(月) 17:06:29.65 ID:???.net]
エロ狼?



211 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/19(火) 13:06:39.26 ID:???.net]
>>94
これだね

www.hk-curators.jp/archives/1945

212 名前:名無虫さん [2016/07/20(水) 13:41:34.81 ID:AX5aGIjX.net]
北海道犬とエゾオカミって全然体形違うのにね。
上の剥製もオオカミっぽくアレンジされてないか?

213 名前:名無虫さん [2016/07/20(水) 19:34:56.04 ID:73ZZ+Hks.net]
S・J(某お父さん)「俺も今度からキャバクラでオオカミだって自己紹介しようっと」

214 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/21(木) 11:34:10.53 ID:???.net]
>>212
オオカミと間違えられたお父さん犬だし、野生化して何世代かたって先祖返りしてたか
あるいはエゾオオカミの血が少し混じっていたのかもしれん。

215 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/21(木) 14:08:51.92 ID:???.net]
狼関連スレがサーバー移転でアドレス変わったようですのでご報告

ニホンオオカミ(狼的犬科動物含む)総合スレ8
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1464871647/

ニホンオオカミ総合スレッド〜参〜
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1467603711/

オオカミやキツネを格好良い可愛いと思う人の数→
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1287925156/

【海外】オオカミのニュース・民話・伝承【日本】
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1302443491/

‡†‡‡†ニホンオオカミ‡†‡‡その壱††‡
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1439090625/

【ニホンオオカミ】EMA【ニホンカワウソ】
ai.2ch.s c/test/read.cgi/wild/1453706013/

ニホンオオカミ7
ai.2ch.s c/test/read.cgi/wild/1460061812/

216 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/21(木) 18:52:06.46 ID:???.net]
オオカミの皮をかぶったお父さん犬

217 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/22(金) 02:24:34.31 ID:???.net]
ギガオオカミ

218 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/22(金) 04:05:54.46 ID:???.net]
>>212-214
北海道犬も牧場の馬襲ってたというから、牧場を襲った害獣のオオカミとして駆除→エゾオオカミとして剥製化 だったのかもしれん。
あるいは 数を減らしたエゾオオカミの群れにまぎれこんでいた北海道犬がオオカミもろとも駆除→エゾオオカミとして剥製化 かも。

219 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/22(金) 09:29:12.88 ID:???.net]
ニホンオオカミの場合、絶滅期にはオオカミと犬の混合群れらしきものが報告されているので
エゾオオカミと犬との混合群れの可能性もありえなくはない

220 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/22(金) 19:36:41.76 ID:???.net]
>>218
学校関係者が絶滅したエゾオオカミの剥製と騙されて買う→犬を用いた偽者だと知る→恥ずかしくて倉庫の奥に放置

これあたりが真相だと思う



221 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/22(金) 22:51:06.75 ID:???.net]
>これあたりが真相だと思う
 
学校関係者「(´;ω;`)。。。。」

222 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/23(土) 00:01:49.54 ID:???.net]
>>221 m9(^Д^)プギャーwwwwww

223 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/23(土) 08:42:06.13 ID:???.net]
お宝鑑定団に出品して犬だと鑑定され
「ざーんねん」コールされる大通小学校関係者を幻視した

224 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/23(土) 11:12:09.07 ID:???.net]
ペット販売詐欺に続いて剥製販売詐欺か?

225 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/23(土) 19:00:01.31 ID:???.net]
逆バージョンで「北海道犬だと思って飼ってたらエゾオオカミだった」みたいな
中国であったみたいなニュース来ないかな?

226 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/24(日) 07:38:02.89 ID:???.net]
98%の狼犬(外見はほぼオオカミ)を飼ってる人の話によると
街で散歩しててもハスキー犬と思われるそうだから
日本じゃ実はオオカミですなんて事があってもわからないだろうな

227 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/24(日) 12:13:51.61 ID:???.net]
実はお父さん犬

228 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/24(日) 15:08:18.44 ID:???.net]
実はギガちゃん

229 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/24(日) 16:18:40.86 ID:???.net]
実はハゲ電

230 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/24(日) 20:03:15.73 ID:???.net]
お父さん犬と間違えられたついでにソフトバンクのCMにもオオカミ使えよ



231 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/24(日) 23:05:17.33 ID:???.net]
わんわんお

232 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/25(月) 00:03:10.96 ID:???.net]
230

233 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/26(火) 08:18:40.05 ID:???.net]
城とドラゴンのCMに出てくるのは狼犬
https://www.youtube.com/watch?v=XVTqbq_ZkOY&feature=youtu.be

234 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/26(火) 08:58:53.17 ID:???.net]
狼犬、でかっ

235 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/26(火) 23:59:30.39 ID:???.net]
狼設定だけど実際は狼犬なのか

236 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/27(水) 21:32:08.62 ID:???.net]
デカ可愛いなぁ

237 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/28(木) 19:31:10.99 ID:???.net]
まぼろしのエゾオオカミ 志茂田景樹/著
item.rakuten.co.jp/guruguru2/9784916158772/?l2-id=pdt_overview_spage#11593889

志茂田景樹ってこういう本も書いてんのな

238 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/28(木) 21:38:55.03 ID:???.net]
志茂田景樹って仕事選ばないイマゲだったが、オオカミものまで書いてたとは

239 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/29(金) 10:41:43.58 ID:???.net]
エゾオオカミをあらわすアイヌ語

オンルプシカムイ(獲物をとるのが上手な神)
ウォーセカムイ(ウオーッと吠える神
オンルプシカムイ(狩りをする神)
ユクコイキカムイ(鹿をとる神)
ホロケウカムイ(大きい口の神)

240 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/30(土) 08:53:06.18 ID:???.net]
www.frpac.or.jp/tale/details/sep16.html
>オオカミは、人を襲う怖い野生動物というイメージがありますが、
>「オンルプシカムイ(獲物をとるのが上手な神)と言い、自分がとった獲物を人間に分け与え、道に迷うと道案内をして、人間を助ける身近なカムイである。
>オオカミの姿は見えなくなったが、深山の位の高い神の座にしっかりと生きつづけ、遺伝子を保ち続けていると信じている」という山本のトウイタク(昔語り)を聞いて、
>感動と共にうれしくなり、オオカミに会いたいと思いました。いつの日かまた、姿を現せてくれることを願っています。

オオカミ落としや道端でオオカミに逢う伝承などもニホンオオカミと似てる
遺伝的には違う系統のオオカミなのに、人間側のオオカミとの接し方の問題なんだろうか?



241 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/30(土) 16:38:42.35 ID:???.net]
シカ(餌)が充分ならオオカミが人畜襲う意味無いもんな
オオカミの種類に関わらずマターリ共存は可能なんだろう

242 名前:名無虫さん [2016/07/30(土) 22:30:07.85 ID:s5mqLXaB.net]
>>213
遺伝子鑑定でバレますよ

243 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/31(日) 07:38:54.22 ID:???.net]
授業中教師に話しかける時に「Zガンダム」の話題を振ってあーだこーだとする事を遠回しの暗号にしていたカツヒロクン

君みたいなブサメンのやる事って本当終わってるね

賢いと出思ったの?

244 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/31(日) 08:13:01.87 ID:???.net]
>>213
お父さん、経歴詐称!

245 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/31(日) 15:29:29.88 ID:???.net]
犬か狼か白黒はっきりしましょう
白戸家ですから

246 名前:名無虫さん [2016/07/31(日) 22:02:47.41 ID:I5eMk/fu.net]
>>244 ショーンS

247 名前:名無虫さん [2016/07/31(日) 22:03:19.95 ID:I5eMk/fu.net]
またの名をホラッチョカムイ

248 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/07/31(日) 23:50:51.35 ID:???.net]
オオカミの中でも最大クラスの個体が日本にいたというのがいいな

249 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/01(月) 16:23:43.72 ID:???.net]
神威

250 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/01(月) 21:45:16.34 ID:???.net]
神居



251 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/02(火) 14:20:38.73 ID:???.net]
蝦夷大神と書いてもカコイイ

252 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/02(火) 16:12:10.21 ID:???.net]
>>248
ギガサイズオオカミ?

253 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/02(火) 19:11:54.72 ID:???.net]
ギガちゃんオオカミ

254 名前:名無虫さん [2016/08/02(火) 21:19:00.27 ID:t7QGWNJG.net]
狼の王(Canis lupus rex)

255 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/03(水) 00:49:00.57 ID:???.net]
>>254
その学名カコイイ

256 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/03(水) 15:43:44.69 ID:???.net]
北海道はオオカミの王のいる国だったんだな

257 名前:名無虫さん [2016/08/03(水) 22:34:29.83 ID:FsVZguZ1.net]
北のオオカミ王国

258 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/03(水) 23:48:47.73 ID:???.net]
ウルフランド

259 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/03(水) 23:49:30.88 ID:???.net]
狼帝国

260 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/04(木) 10:15:25.05 ID:???.net]
オオカミキング



261 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/04(木) 21:34:33.19 ID:???.net]
北海道オオカミ王国

262 名前:名無虫さん [2016/08/04(木) 22:26:54.31 ID:fOGW0rqq.net]
260ゲット

263 名前:名無虫さん [2016/08/04(木) 22:50:59.09 ID:/5BQ4dNG.net]
blog.livedoor.jp/eiseibus/

釧路のバスガイドさんのブログ

264 名前:名無虫さん [2016/08/05(金) 16:43:50.14 ID:9QSzTSu5.net]
エゾオオカミの体型や体の特徴は大陸オオカミそのものだっけ?

265 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/05(金) 19:33:18.15 ID:???.net]
>>264
残された骨格標本からしてもタイリクオオカミ型

266 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/06(土) 19:19:33.28 ID:???.net]
エゾオオカミはデカいから
遺伝子で解析されるより前に
ニホンオオカミとは種類違うって予想されてた

267 名前:名無虫さん [2016/08/06(土) 20:05:28.74 ID:xgyX7FgN.net]
エゾオオカミがもし詳細に写真撮影されても
人為的に持ち込まれた大陸オオカミだと認定されそう。

268 名前:名無虫さん [2016/08/07(日) 10:23:12.20 ID:FzV9leqE.net]
>>267
人為的に持ち込まなくとも流氷に乗って自然にやってくる可能性もゼロじゃないからな
ホッキョクグマさえ流氷に乗ってやってきたことがあったし

269 名前:名無虫さん [2016/08/07(日) 11:40:12.63 ID:gl66gdn1.net]
それって大陸オオカミではあってもエゾオオカミではないだろうに。
エゾオオカミと対岸のシベリアにいるオオカミって体の形から区別つくもんだろつか?

270 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/07(日) 14:35:08.12 ID:???.net]
>>269
写真だけじゃ犬か狼かの判定も難しいが
(それで山中で撮影されたイヌ科動物は犬か狼かでよくもめる)
個体を捕獲して調べてみれば遺伝子やら体内の寄生虫やらで
出自はわかるらしい>>132
逆に言うと、外見からだけじゃエゾオオカミと
シベリアから渡来してきたオオカミとの区別は難しいんじゃないか?
どちらもニホンオオカミと違って大型足長タイプの狼だし



271 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/07(日) 23:02:32.56 ID:???.net]
謎多カミ

272 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/08(月) 10:07:54.17 ID:???.net]
270

273 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/09(火) 14:30:05.26 ID:???.net]
エゾオオカミはカナダのオオカミ由来だっけか
シベリア由来じゃなく、遠方由来というのが面白い

274 名前:名無虫さん [2016/08/11(木) 07:36:47.73 ID:37Ja2ciU.net]
一説によると、ウォセカムイ=ヤマイヌ(エゾヤマイヌ?)で
ホロケウカムイ=エゾオオカミではないということだが
ヤマイヌのことも合わせて判明する日が来ると良いな

275 名前:名無虫さん [2016/08/11(木) 11:30:55.23 ID:nh0OoI8U.net]
ニホンオオカミとヤマイヌの件でもそうだけど別種だとしたら両者は何らかの棲み分けをしている。

エゾオオカミは鹿を群れで襲う食生活で、人間による鹿の乱獲により家畜を襲うようになったため
害獣として駆除されて絶滅したことになってるけど、なぜエゾヤマイヌもいなくなったのか?って話になるよね。

276 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/12(金) 23:10:39.49 ID:???.net]
エゾヤマイヌは現在でも生きてるたりして

277 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/13(土) 09:59:00.40 ID:???.net]
>>275-276
エゾオオカミが駆除された時代はクマや野犬も一緒に駆除されてたよ
駆除数としてはむしろエゾオオカミ>野犬

野良犬も野生化した野犬も記録上は一緒くただから
その中にエゾヤマイヌ(?)も混じったかどうかはわからないが

278 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/13(土) 17:12:36.38 ID:???.net]
>>277書き間違えました

×駆除数としてはむしろエゾオオカミ>野犬

○駆除数としてはむしろエゾオオカミ<野犬

279 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/14(日) 09:34:03.92 ID:???.net]
ハンターが捨てた元猟犬と思われてるものの中には
かつてのヤマイヌはいないんだろうか?

280 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/14(日) 16:21:39.27 ID:???.net]
>>279
いたとしても外見からは証明出来ないのはオオカミ以上



281 名前:名無虫さん [2016/08/14(日) 22:08:45.26 ID:KP2Puq6h.net]
ムツゴロウさんのところの王国黎明期に飼われてたイヌで、元野良が迷い込んできたのがいたな
ムツゴロウさんの見立ても素人の見た目にも、ボーダーコリーの雑種らしき犬
内地と違うのは、北海道では野良の中に元牧羊犬の子孫もいることか
羊の群れの操縦は、狩猟本能を生かした物だから、野生化して生き残れる確率は高そうだな
立ち耳でもアイヌ犬や「エゾヤマイヌ」由来だけとは断定できないな

282 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/15(月) 08:22:43.11 ID:???.net]
>>281
そもそも垂れ耳は野生で生き残るのに不利だから、野生化して何世代か経たら
ほぼ立ち耳に統一されてくだろうな

283 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/18(木) 09:41:30.78 ID:???.net]
>>277-278
北海道の動物の駆除記録を見ると、熊は狼の数倍、野犬に至っては二桁違う数で殺されてる
野犬が狼よりも人間の生活圏の近くにいて捕らえやすいことを考えてもその数は多すぎ
元からエゾオオカミは熊や野犬に比べ生息数の少ない動物だったんだろう

284 名前:名無虫さん [2016/08/18(木) 19:18:17.81 ID:tZscnYSN.net]
これだけ害獣として駆除された野犬が多いとなると
家畜を襲っていたのが大多数は野犬の仕業でオオカミはなかば免罪だった、どころじゃないよね。
開拓時の北海道は野犬が極端に多い生態系もカオスな状態だったってことか。

285 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/19(金) 07:25:22.45 ID:???.net]
>>284
野犬だけでなくアイヌ人が放し飼いしてた北海道犬も家畜をよく襲ってたらしい
昔の日本は、野生のオオカミ、完全に野生化した野犬(ノイヌ)、半野生化した状態の飼い犬や元飼い犬
これらが混在してる状態だったってことを頭においとく必要はあると思う

286 名前:名無虫さん [2016/08/19(金) 12:35:34.07 ID:7TFcVcmM.net]
柴犬よりちょっと大きいぐらいのお父さん犬が家畜を襲うってぱっとこない。

287 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/19(金) 20:56:15.25 ID:???.net]
>>286
猟犬だから狩り方が巧みだったらしい
吼えて脅かして足場の悪い場所に追い込んで転ばせて殺すとか

288 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/21(日) 08:24:25.57 ID:???.net]
お父さん犬
マジぱねぇっす

289 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/21(日) 17:39:59.26 ID:???.net]
ただでさえ少数派だったのに、追い討ちをかけるように狩られてしまったエゾオオカミかわいそス

290 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/21(日) 20:11:50.63 ID:???.net]
>>283-284
エゾオオカミは数で勝る野生化お父さん犬の群れに圧倒されてたんだろうか?



291 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/21(日) 21:38:01.99 ID:???.net]
白戸家に居候するエゾオオカミ

292 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/21(日) 22:15:41.30 ID:???.net]
290ゲット

293 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/22(月) 01:28:11.68 ID:???.net]
エゾオオカミの目撃情報ってないのだろうか?

294 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/22(月) 03:54:02.86 ID:???.net]
>>293
たまに噂で聞くけどニホンオオカミほど無いみたい

295 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/22(月) 09:08:39.83 ID:???.net]
いたとしても本州ほど人目につかないという難点が…

296 名前:名無虫さん [2016/08/22(月) 12:09:22.54 ID:+X3O0hYb.net]
前にも書いたけどニホンオオカミは大陸オオカミとは全然違う外観的特徴があるけど
外観が大陸オオカミそのもののエゾオオカミが写真撮影されたところで
真っ先に人為的に持ち込まれた大陸オオカミと認定されそうだし。

297 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/22(月) 13:21:05.17 ID:???.net]
>>296
つまりエゾオオカミかどうかを確かめるには
やはり生体を捕獲しなきゃ難しいってことになるのかな?

298 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/22(月) 15:17:47.59 ID:???.net]
いずれにしろエゾオオカミ情報は欲しい

299 名前:名無虫さん [2016/08/22(月) 19:35:52.57 ID:4PHNRXMj.net]
北海道の野犬の調査早よ
オオカミが紛れてるかもよ

300 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/22(月) 21:09:47.59 ID:???.net]
お父さん犬のふりをしたオオカミを探すのか



301 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/22(月) 23:01:34.44 ID:???.net]
実はギガちゃんの方がオオカミというオチ

302 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/22(月) 23:19:52.22 ID:???.net]
みんなギガちゃんに騙されてんだな

303 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/23(火) 11:12:44.78 ID:???.net]
豪雨の影響は北海道の動物にも影響あるんかな?

304 名前:名無虫さん [2016/08/23(火) 17:50:33.72 ID:SBmmfdel.net]
>>283-290
松前蝦夷日記やアイヌの伝承でも、エゾオオカミは少ない動物だとされてる
数では野犬に圧倒されてたとみていいだろうね

305 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/23(火) 23:48:42.54 ID:???.net]
野良や半野良は人間から高カロリーの残飯を拝借してるからなあ
雌の栄養状態の差で繁殖力は野生に勝るのかも?

306 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/24(水) 09:30:59.05 ID:???.net]
かつての北海道は野犬王国だったのか

307 名前:名無虫さん [2016/08/24(水) 11:49:14.68 ID:Ntt8ide+.net]
>>302 よろぴくぴくゥ〜

他社だけど一寸だったらギガちゃんでも狩れそうだなw

308 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/24(水) 15:57:58.08 ID:???.net]
ギガちゃんに狩られる一寸ワラタw

309 名前:名無虫さん [2016/08/24(水) 20:12:27.58 ID:94+pKQXC.net]
一寸を食っても人食いにカウントされるんだろうか?

310 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/24(水) 22:09:51.90 ID:???.net]
一寸はウザいから食ってもノーカンでいいw



311 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/24(水) 22:44:49.10 ID:???.net]
一寸wwwww

312 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/24(水) 23:06:49.91 ID:???.net]
一寸なら食われても目から出てくるんで無問題

313 名前:名無虫さん [2016/08/25(木) 14:37:43.02 ID:/M60Kz1X.net]
>>284
>家畜を襲っていたのが大多数は野犬の仕業でオオカミはなかば免罪だった、どころじゃないよね。

その可能性は高い
(´;ω;`)<カワイソス

314 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/25(木) 22:58:58.46 ID:???.net]
映画ジョーズの影響ででサメ狩りブームになった時、人間を襲わないサメも一緒くたに殺されたんだよな
サメは500種ほどいるが、その中で人間襲うのは二十数種類、ほとんどが濡れ衣
無害タイプのサメなのに、サメ狩りブームが原因で絶滅危惧種になってしまったのもいる
人間はひでぇなぁ

315 名前:名無虫さん [2016/08/25(木) 23:41:49.06 ID:QAN9RHnk.net]
言っても仕方ないことだが
もしも当時の政府に自然保護みたいな考え方があったなら
エゾオオカミも滅んでなかったろうに

316 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/26(金) 09:11:47.15 ID:???.net]
エドウィン・ダン!が悪い

317 名前:名無虫さん [2016/08/26(金) 11:31:45.60 ID:JVxLslY/.net]
オオカミはもともと数少ないが、野犬の数に負けてさらに数を減らしたんじゃないかと思っている。

野犬が増えたのは開拓が始まって和人が連れてきたのが短期間で繁殖野生化したのか
もともと多かったのかはわからないけど。

ニホンオオカミ生存の件でもそうだけど考えるほど野犬の存在を無視できない。

318 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/26(金) 13:51:37.47 ID:???.net]
>>317
野犬や放し飼いの半野良犬は、場合によってはオオカミよりも大規模な群れを形成したりします。
そうすると数で劣るオオカミたちは縄張りの陣地争いでは不利になり、徐々に生息場所を追われて行ったということは充分考えられますね。

319 名前:名無虫さん [2016/08/26(金) 20:52:22.48 ID:bbNLOCbk.net]
開拓時(それ以前でも)に野犬がそんなに多いのなら
アイヌの伝承でも野犬について触れられていそうなものだけどあるのかな?

320 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/26(金) 21:09:15.57 ID:???.net]
>>319
エゾオオカミとは別に北海道にもいたというヤマイヌの伝承があるようだね>>163 >>197



321 名前:名無虫さん mailto:age [2016/08/27(土) 23:41:57.86 ID:???.net]
ラッコ・オオカミは、アイヌによる乱獲が、その絶滅を加速したようで
伝承の有無はともかく、アイヌはとくに自然を尊んでも無かったろ

≫ アイヌが自然とバランス良く共存してきた大ウソ
northernland.net/ainu/2015020801.html

 > 実際、過去に北海道で生息してたエゾオオカミやラッコ等は
 > アイヌの乱獲によって滅ぼされたのです。

文字も数え方も知らず、酒のため簡単に財産手放すほど酒好きなアイヌは
鮭、シカも乱獲したし
銭目的や、酒との交換の為にオオカミも乱獲したのが知られてる

322 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/28(日) 08:03:07.70 ID:???.net]
アイヌ利権ガー公金浪費ガー逆差別ガー反日ガーの政治思想で偏りまくったサイトがソースって…
19世紀には少数民族になって弾圧下にあったアイヌ人がエゾオオカミ絶滅の原因って…
エドウィン・ダンがオオカミ駆除の中心人物だったことは彼自身の手記からも明らかなのに…

323 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/28(日) 09:15:25.73 ID:???.net]
多分、実際の駆除記録とかを元にして言ってんじゃなくて「山の神々(クマやオオカミ)を金で売り渡したアイヌの男たち」とか
アイヌの人たちが自省の意味で言ってた伝承を曲解したんだろうけど(実際そうせざるをえない社会的背景が一部ではあった)
それをまんま鵜呑みにするなら「クマやオオカミを神として尊んでいた」って伝承も事実じゃんってことになるという矛盾w

324 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/28(日) 09:32:56.50 ID:???.net]
民族問題も利権問題も逆差別問題も反日もスレ違いどころか板違い。
>>112みたいな自称導入派のキチガイじゃあるまいし、変な政治思想を野生生物板に持ち込まれるのはマジで困る。
↓専用のスレでやってくれ。

【アイヌ利権】「アイヌ利権で山菜取りに行くと補助金出る」「半分は国税」「アイヌになぜか朝鮮人が混ざってる」
awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1408497333/

つーか、ググったら「字も数え方も知らない、酒好きの格差民族アイヌガー」と既に他板でも差別発言やってるな。
マルチコピペ荒らしか?

325 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/28(日) 12:54:37.83 ID:???.net]
狩猟を生業とする人口割合だと、アイヌは多いなあ
例えば、北海道鹿猟規則下での免許取得者だと圧倒的アイヌ多数
狼駆除にダンが毒薬使ったのはごく一部だし、全道での駆除の実働はアイヌ多数かと
>>315
濫獲防止と各資源の保護を唱えたのは開拓使であり、アイヌ社会で無かった気がする

326 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/28(日) 13:58:54.08 ID:???.net]
>>321は人の話を聞かずコピペばかりしてるキチガイだよ
アスペなんじゃないか

327 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/28(日) 14:29:59.00 ID:???.net]
>>325
アイヌの乱獲のせいにされてる狩猟規制は本土の乱獲からはじまった規制が蝦夷に適応された形なんだが?

src-hokudai-ac.jp/inoue/north_eurasian/momose.pdf

アイヌは毒矢への狩猟規制を緩めるよう嘆願書出してるし、どう見ても明治政府の政策に対して主導権はなかった


アイヌも確かに一枚岩じゃないし、当然逆差別もいかんが
ツイッターで流布されてる「"ニホンオオカミ"が滅んだのもアイヌのせい」みたいな嘘を鵜呑みにするのは愚か

328 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/28(日) 15:05:56.70 ID:???.net]
エドウィン・ダンが賞金をかけてオオカミ殺すよう指導したのに、エドウィン・ダンが殺したオオカミは極一部って意味不明

つーか、動物の絶滅は自然をないがしろにするアイヌの乱獲のせいなら、なんで明治期前に絶滅してなかったんでしょうかねぇ(棒)
アイヌは和人と接触してから伝染病うつされたりして人口激減してるわけで、それ以前アイヌの人口が多かった時期に絶滅してなきゃおかしいだろうに

どう見ても政府の政策にアイヌも押しきられた形でしょうが

329 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/28(日) 16:14:44.09 ID:???.net]
>>326
オオカミアンチ(?)は痛い差別主義者と思わせたい人間のマッチポンプかと疑うレベルだな

330 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/28(日) 17:38:05.37 ID:???.net]
釣るんならエゾオオカミの生き残り見た系統でよろ



331 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/28(日) 18:05:04.32 ID:???.net]
釣り師「実は人間に化けて生き残ってる蝦夷狼男見たぜ」

332 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/28(日) 20:39:03.10 ID:???.net]
>>327
>「"ニホンオオカミ"が滅んだのもアイヌのせい」
 
思わず「それはギャグで言ってるのか」のAA貼りたくなるが
本気で主張してる人がいるのが怖い

333 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/28(日) 20:58:18.85 ID:???.net]
結果的に動物崇拝のアイヌ文化が破壊されちゃったことは
白人によってインディアン文化が破壊されたのとよく似てる

334 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/28(日) 21:24:25.36 ID:???.net]
有名なストリキニーネは牧場周辺だけで、後は金で動くハンター頼みだったのか

335 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/28(日) 21:34:38.15 ID:???.net]
>>334
ヒント ストリキニーネの在庫が無くなり輸入するぐらい買い込んだ

336 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/28(日) 21:49:09.62 ID:???.net]
>>334
北米でのオオカミ駆除は、ストリキーネを広範囲に配って
家畜や野生動物の死体を見かけるたびに毒もる習慣つけるよう推奨してオオカミ殺しまくったんだけど
(オオカミ以外の野生動物はおろか、死肉を利用するインディアンも巻き添えだけど気ニシナイ)
その北米式をまんまとり入れたはずのエドウィン・ダンは、なぜか慈悲深くもごくごく一部の地域にしか
毒をまかなかったと思ってる方がいらっしゃるようです。

337 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/28(日) 22:16:12.56 ID:???.net]
つうか、北海道の政治的政策的な話はスレ違いだし、ウヨサヨ呼び込んでややこしくなるし
どうしても続けたいなら、こっちの隔離スレでやってくれ

‡†‡‡†ニホンオオカミ‡†‡‡その壱††‡
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1439090625/

338 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/28(日) 22:16:42.68 ID:???.net]
>>335-336
いや、毒殺は牧場周辺で行われたとか検索で見たからさ
あとエドウィン・ダン「我が半世紀の回想」の記事には
大量のストリキニーネ入手してから、約二十人の馬に乗った巡邏隊で実行見回りとかあって
周辺のみで間違い無いかと思ったんだが・・・

339 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/28(日) 22:26:18.90 ID:???.net]
ってか、おかしなこと言ってきてるのは、どさくさにまぎれて民族差別したいキチか、そういうキチを装った釣りだろ
もう構うのよそうぜ

>>331
蝦夷狼女はいないのか?

340 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/28(日) 22:40:56.17 ID:???.net]
>>338
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%82%BE%E3%82%AA%E3%82%AA%E3%82%AB%E3%83%9
>エドウィン・ダンの提案により、1879年の夏から秋にかけてストリキニーネを用いた毒餌により駆除が実施された。
>奨励策が廃止された1888年までの間に、1,539頭(官庁に駆除されたものも含めると推定2,000-3,000頭)が駆除された。

官庁によるものよりも多いね



341 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/28(日) 22:44:32.37 ID:???.net]
>>339
ごめん、338だけどリロードしてなかった
以後スルーする

342 名前:名無虫さん [2016/08/29(月) 00:38:20.95 ID:41EVjgAN.net]
>>304-306
ニホンオオカミが減少した理由と同じ
和人や和人の持ち込んだ伝染病で数を減らしてた説もある

343 名前:名無虫さん [2016/08/29(月) 11:46:37.45 ID:yJTJUgR/.net]
>>333
狩猟民族だからか、アイヌとインディアンには、オオカミに対する考え方にも多くの共通点あるね

344 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/29(月) 12:57:06.02 ID:???.net]
>>332
アイヌと本州マタギとの深い関わり、獣害駆除要員として特別待遇だった本州アイヌなど
アイヌが、様々な形でニホンオオカミにも関わってる点なら事実

345 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/29(月) 15:22:14.26 ID:???.net]
絶滅原因が不確かと言われるニホンオオカミが
「関わっていた」というだけでアイヌのせいにされるのか

346 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/29(月) 16:08:02.32 ID:???.net]
三部けいの三回目のマンガ大賞のがしも、アイヌが関わってるマンガが受賞したからだからきっとアイヌのせいだなw

347 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/29(月) 16:37:59.37 ID:???.net]
利権アンチ君は、もうわざとやってる荒らしだろ
構うから居着くんだよ、だまってNGしる

348 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/29(月) 17:20:05.79 ID:???.net]
>>343
インディアンはオオカミの皮を被って猟をしたは創作説あるけどな
呪術にオオカミの面を使ったのは事実らしいが

349 名前:名無虫さん [2016/08/29(月) 20:49:36.46 ID:O1liyKRe.net]
アイヌの女の子は可愛いよね。
アイヌ娘に毒矢で射られて毒がまわったら気持ちいいとかないのかな?

350 名前:名無虫さん [2016/08/29(月) 22:20:00.01 ID:WjFL6qzX.net]
>>343 マタギの祖先がアイヌとの説もあるしアイヌの狩猟の腕は各藩も認めてた

 アイヌ文化振興・研究推進機構
www.frpac.or.jp/application/files/28seminar_yamagata.pdf

>江戸時代の津軽半島にはアイヌが住み、人喰い熊や人喰い狼が現れると
>津軽藩(弘前藩)の. 依頼を受けて駆除をしていました。



351 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/29(月) 23:41:58.79 ID:???.net]
NGがたぎるぜ

352 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/30(火) 02:13:29.67 ID:???.net]
※荒らしに構う人も荒らしです
 
>>343
古い伝承には人を害したものもあるのは同様だけど、基本的には神や精霊扱いとかもね
やはり共存には適度の狩猟圧ってことなのかな? 
 
オオカミ落としに相当する伝承や、人の後をつけたり道案内役をしたりってのもあるのは
本州のニホンオオカミとも共通してるのが面白い

353 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/30(火) 09:59:16.19 ID:???.net]
ちなみに北海道・本州ともに儀式や呪術に用いられたオオカミのものとされる頭骨が残ってるが、中には犬がまぎれてるらしい
犬とオオカミを混同してたのか、元々区別してなかったのか、オオカミの個体数が少なかったので代用品だったのか…

354 名前:名無虫さん [2016/08/30(火) 12:15:47.69 ID:XAZkQBki.net]
東北の狩猟民であるマタギに伝わるニホンオオカミの伝承も聞きたいよね。
民俗学者は既に調べていても彼らはオオカミそのものには関心ないだろうから
民俗学者の資料調べたらオオカミ研究者が知りたい貴重な証言が出てきたりして。

355 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/30(火) 14:23:54.88 ID:???.net]
>>354
新しい発見ではないし(エゾオオカミじゃないので)いささかスレ違いになるかもしれませんが
斐太猪之介氏に「オオカミには水掻きがある」「水掻きのある犬科動物を見た」
という情報をもたらしたのはマタギの猟師だそうですね。

356 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/30(火) 20:15:32.72 ID:???.net]
>>343
欧州の狼男みたいな悪役じゃないタイプの狼変身譚とかも

357 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/08/31(水) 16:40:30.97 ID:???.net]
通常はオオカミと解釈されてるwose-kamuyは実はヤマイヌのことだという説があるように
犬をあらわすとされるsetaもオオカミのことをいう場合もあるとか

booxbox.cocolog-nifty.com/tahara/2008/05/20080504_0f6a.html

オオカミと犬の区別は明確ではなかったようだ

358 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/02(金) 10:41:27.02 ID:???.net]
>>304-306
エゾオオカミの群れは2〜4頭で、2頭でいるのが多かったらしい
4〜8頭とされるタイリクオオカミの平均より小規模の群れってことは
やはり野犬とのかねあいでそうなったのかな?

359 名前:名無虫さん mailto:E-mail: [2016/09/02(金) 11:42:41.80 ID:???.net]
>>148
毛皮は何年保存可能だろう?大昔から交易で蝦夷狼の毛皮が海外に売られてたらしいが

360 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/02(金) 14:56:29.35 ID:???.net]
>>359
ニホンオオカミの毛皮や頭骨も呪い用として人気だったから、あちこちの民家に残ってるが
100年前の毛皮からの遺伝子解析はまず無理
頭骨からミトコンドリアDNAが解析出来たのみ



361 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/02(金) 15:14:44.86 ID:???.net]
>>360
>ニホンオオカミの毛皮や頭骨も呪い用として人気

エゾオオカミもイオマンテで神送りされる対象動物だから
急に滅んだとされてる動物にしては色々残ってるんじゃないかな
>>353の言うようにイヌのものも紛れてるそうだけどw

362 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/02(金) 19:08:59.00 ID:???.net]
エスキモーにやインディアンにも飼い犬を生贄として神に捧げ
その肉や毛皮を利用する、イオマンテと似た儀式がある
 
こういうのは臨時的な畜産を儀式化したものなんだろうか?

363 名前:名無虫さん [2016/09/02(金) 20:41:21.32 ID:R8ud9mQM.net]
ゲーム「ぼくのなつやすみ」についてふと調べたら、昭和50年の本州が舞台のやつには二ホンオオカミ探しのエピソードが出てくるけど、
同じ年の北海道という設定のやつだとエゾオオカミ探しは出てこないんだな
ゲームの関係者に北海道出身者がいるみたいだけど、道産子の間ではエゾオオカミは40年くらい前にはすでに「いないもの」という認識だったのか
二ホンオオカミ以上に駆除が徹底的だったのかな

364 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/02(金) 21:13:23.42 ID:???.net]
>>363
そのゲーム製作者に聞かないと本当の意図はわからないけど
いる可能性の多さとか実際の認識に関わらず、ニホンオオカミ生存説の方が一般にメジャーだからでは?
ゲームは現実の北海道民の認識を伝える目的のものじゃなく、あくまで一般人向けの娯楽作品だから

365 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/02(金) 21:50:26.12 ID:???.net]
>>1からして
>本州のニホンオオカミほどではないが生存説や目撃情報がある
だからな

全く生存説や目撃の噂が無いわけじゃないがニホンオオカミの目撃や生存説の方が盛ん

ぶっちゃけ、北海道と本州の人口比の問題だと思う

366 名前:名無虫さん [2016/09/02(金) 23:33:51.35 ID:LBERAwQD.net]
エゾオオカミは大陸オオカミな外観だから犬と誤認されにくいはずだから、
生存しているのなら「なんでここでオオカミが?動物園から逃げたのかな?」
なんて目撃情報があっても良さそうな気がする。

367 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/03(土) 00:09:33.10 ID:???.net]
>>366
ところがエゾオオカミも末期には小型化してたんじゃないかという説もあるんだな
環境悪化でいったんは絶滅に瀕していたのだとしたら、少なくとも最盛期のように大型ではなくなってる可能性も大

368 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/03(土) 01:26:22.76 ID:???.net]
ニホンオオカミよりはオオカミらしく誤認されにくいとは言っても
エゾオオカミが確実にいた時代ですら、エゾオオカミと間違えられて剥製にされたり
イオマンテされちゃったりした犬はいたわけで

山で犬っぽい外見の生き物を見た時
オオカミが生きてるとされた時代なら先入観でオオカミだと思われ
オオカミは滅んだとされてる時代なら犬だと思われがちってことなんだと思う

実際ペットのオオカミを街中で散歩させてても犬としか思われないって話はよく聞くしな

そして、見かけだけじゃ結局わからないといういつものふりだしに戻る

369 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/03(土) 13:09:45.15 ID:???.net]
エゾオオカミは、中世北海道の大切な交易商品として毛皮が大陸に売られたけど
当時は剥製の高度技術までは無いし、毛皮サンプルは市場に溶けちゃったな

370 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/03(土) 19:36:51.62 ID:???.net]
どっちみち鑑定には骨のが便利



371 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/03(土) 21:13:00.15 ID:???.net]
>>360-361
イオマンテでよく送られる動物は、ヒグマ、オオカミ、フクロウなどといった
最強動物だってのが、じつにわかりやすい動物信仰って気がす
人間のスーパーマン願望万国共通

>>370
儀式用の頭骨によって(中には違うの混じってはいるがw)
大きさや形態や遺伝子とか、いろいろわかってきてる品

372 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/04(日) 07:01:50.43 ID:???.net]
>>343
そういや本州のオオカミ信仰には、オオカミ始祖伝説は無いな
昔はあったが何らかの理由で消滅したのか?

373 名前:名無虫さん [2016/09/04(日) 10:55:03.35 ID:zrihieUP.net]
>>371 北東北に江戸時代までいたアイヌは、ツキノワグマや二ホンオオカミをイオマンテに使ってたんだろうか

374 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/04(日) 13:43:57.77 ID:???.net]
>>373
一口にアイヌと言っても部族によって様々で、一概には言えないけど
本州では蝦夷のイオマンテと同じ儀式が行われた記録は残ってないらしい
ただ、オオカミの遺物(尾や頭骨など)を崇める本州のオオカミ信仰からして
アイヌを初めとした狩猟民族の信仰が元じゃないかという説がある
多分ルーツは同じなんじゃないかなぁ

375 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/04(日) 22:30:56.25 ID:???.net]
ニホンオオカミ捜索をしているY氏のブログにも
御眷属様(ニホンオオカミ)を敬っていた猟師(8年前に死去)の話が出てたな

376 名前:名無虫さん [2016/09/04(日) 23:29:42.98 ID:hKhffPMe.net]
イージーモードで動物性タンパク質が手に入るオオカミ落としはありがたかったろうしな

377 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/04(日) 23:57:17.46 ID:???.net]
>>376
オオカミ落としを当てにして行って逆襲されたなんて話は無いんだろうかw

378 名前:名無虫さん [2016/09/05(月) 02:00:18.71 ID:dikrPKxa.net]
>>375
漁師が漁場を他人には教えないように、ハンターにオオカミの目撃証言を求めても
「部外者が何を偉そうに、帰れ」なんて態度取られること少なくないんだとな。

379 名前:名無虫さん [2016/09/05(月) 10:07:28.61 ID:+HXs9jZt.net]
やはり、田畑を守る益獣として農民からオオカミ信仰が広まったというよりも
狩猟者の古い山岳信仰が農民にまで浸透したと考えた方が自然なんでしょうか?

380 名前:名無虫さん [2016/09/05(月) 20:04:48.52 ID:cUPBIVu3.net]
オオカミは山の神とされてたし



381 名前:名無虫さん [2016/09/05(月) 23:13:51.93 ID:mOQL4WVQ.net]
ご存知の方には、ご容赦下さい。
d.hatena.ne.jp/RANA_sp/20070827
この中の2010.12.29やまいぬさんのコメントをご参照。
本州・四国・九州のニホンオオカミ同様、北海道のエゾオオカミも平野部や
麓村落近くに棲息していた個体が狩猟圧で姿を消し、奥深い山間部に逃れて
いたものが少数生き残っているのかもしれません。これだけは北海道の山間
にお住まいの人達に確認してみないことには何とも言えませんが。

382 名前:名無虫さん [2016/09/05(月) 23:33:00.45 ID:mOQL4WVQ.net]
>>381
hy4477.cocolog-nifty.com/blog/2009/07/index.html
この中の2009.7.24の画像2枚をご参照。
「苫小牧市内の森の中で不思議な動物の死体を見つけてしまいました。」
「雨に打たれながら横たわる動物の死体・・・この動物は何でしょうか?」
「キツネなら尻尾が小さ過ぎるし、タヌキやイノシシならもっと足が短いし、
イタチやテンにも見えないし、ハイエナに見えるけど、そんなはずないし・・・
ま、まさか、絶滅したはずのエゾオオカミの子供なのでは〜!?(><)!
皆さん、この動物、何だと思われますか?」とブログ主も問いかけています。

383 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/05(月) 23:33:42.24 ID:???.net]
>>381
356にあるとおり大きな群れを作らず1〜2頭で狩りをし
奥深い山間部に住処を移しているなら、人間の目にはとまりにくいでしょうな

384 名前:名無虫さん [2016/09/05(月) 23:51:33.97 ID:mOQL4WVQ.net]
>>381
北海道にはおよそ1,300の山がありますし、広大な面積です。
九州・四国・紀伊半島をくっつけた面積よりも広い。
こんなに広く山も多いので全て捜索しつくされている訳がありません。
北海道の山深いところにはなかなか入れないでしょ。
エゾヒグマも生息している訳ですから。本州のツキノワグマの比じゃないですよ。
危険度 MAX !

385 名前:名無虫さん [2016/09/06(火) 00:11:02.70 ID:H6p2UrV0.net]
>>383
人間の狩猟圧によってニホンオオカミもエゾオオカミも大きな群れを作らないように
して見つかりにくくしていったのかもしれませんね。4〜5匹程度の群れの場合は
ナワバリ主張の遠吠えは殆どしないようですし、人間による狩猟圧によって居場所を
特定されないように遠吠えをしなくなったとも考えられなくもない。また、活動時間も
夕方からの夜行性にシフトしていたらまず見つからないでしょうね

386 名前:名無虫さん [2016/09/06(火) 06:13:41.51 ID:bpoS8G+4.net]
>>384
エゾもニホンもオオカミのメイン獲物とされてるシカが絶滅しかけた前後で姿を消してるけど、
そういう時期でもオオカミが生き残っていそうな秘境にシカも残っていたんだろうか?

387 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/06(火) 09:08:29.91 ID:???.net]
>>386
魚を食べたり果実を食べたりで生き残ってるオオカミの例もある
シカの減少と駆除で滅んだのも多いが
食性を変え、人間の目を逃れることの出来たものは生き残れたんじゃないか?
 
奇遇にも本州のニホンオオカミにも魚を食べるという伝承があるんだよな…
シカ減少期にニホンオオカミが魚をとることで生き延びたのなら
エゾオオカミもシカ以外の餌を見つけてたのかもしれない

388 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/06(火) 09:13:31.04 ID:???.net]
>>377
柳田國男の『遠野物語』に
山で猟師が鹿の死体を見つけて
「あの鹿の毛皮が欲しいけど、狼が見てるだろうからとれない」
とか言ってるエピソードが載ってる

389 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/06(火) 10:20:37.15 ID:???.net]
>>388
それは逆襲とはちょっと違うようなw

390 名前:名無虫さん [2016/09/06(火) 11:28:41.09 ID:H6p2UrV0.net]
>>386-387
北海道には、本州以南に棲息しているイノシシやカモシカが生息していませんが
エゾシカ以外の獲物としては、エゾユキウサギ(体長50〜60cmとかなり大きい)・
ノネズミ類・水辺の大きな野鳥(夜間に寝込みを襲う)・サケを代表とする遡上魚
及び渓流魚・たまに海岸沿いに打ち上げられる海生哺乳類の死骸(クジラ・イルカ・
アザラシ等)、場合によっては、エゾタヌキ・キタキツネ等も考えられます。
九州だったと思いますが、洞窟からニンオオカミの全身骨格と一緒にいろいろな獲物
となった動物の骨が出土した中にホンドタヌキも含まれていました。
危機的なときは肉であれば何でも食べてたでしょうね。場合によっては夜間こっそり
と家畜なども。



391 名前:名無虫さん [2016/09/06(火) 12:43:22.67 ID:H6p2UrV0.net]
Newton別冊2010.9.15【生物多様性】という書籍のP100〜P101に【かつてオオカミが日本の山野をかけめぐっていた】
という章があり、『北海道に生息していたエゾオオカミは、獲物のエゾシカが激減したうえ、毛皮のために狩猟の対象
となった。さらに1876年には、家畜を襲うという理由から駆除が奨励された。奨励策が廃止された1888年までの12年間に、
2,000〜3,000頭も捕獲された。そのような状況からみて、1900年以降は生き残っていないと考えられる。
エゾオオカミはニホンオオカミよりも大きく、開けた地域に群れで暮らしていた。そのため、容易に撃ちつくされて
しまったのだろう。しかしエゾオオカミは、最後の1頭が撃たれたというわけではないので、生き残りがいるのでは、
という願望は消えない。日本には野生化したイヌが少なくない。野生化したイヌは形質が変化してオオカミに近くなり、
両者の区別は一般にはむずかしい。そのようなことも、ニホンオオカミやエゾオオカミの生き残り説に拍車をかけている。』
とあります。要は見かけられていたとしても野犬だと思い込まれていれば表面化してこない訳ですね。
また、『開拓が進むとエゾシカは明治初期に多くが狩猟され、1873年から1878年までの間に57万頭以上が捕獲された』
『さらに、1879年の記録的な豪雪がエゾシカを襲い、日高の鵡川地区では7万5000頭のエゾシカが死亡したという報告がある。
 こうした乱獲と大雪、生息地の破壊により、エゾシカは絶滅寸前となった。』とWikipediaに記されています。
しかし、この時系列をよく見て下さい。エゾシカが絶滅寸前となったのは1880年頃です。エゾオオカミの駆除奨励策は、
『1876年年から1888年までの12年間に、2,000〜3,000頭も捕獲された。』とあり1880年の8年後のことなのです。
その後山深い中で少数生き残ってたならば現在も生き残っていてもおかしくないと思います。
そして、『1800年代後半から1900年代前半にかけての大量死の危機を免れた一部のエゾシカは、主に日高山脈・大雪山脈・
阿寒の山系に生き残った』とWikipediaにありますので、少数逃げ延びたエゾオオカミもこの山域にたどり着けば生き残れた
可能性があります。

392 名前:名無虫さん [2016/09/06(火) 13:13:11.73 ID:H6p2UrV0.net]
私も知らなかったんですが、野生のオオカミが普通に『ワンワン』と吠えるのです。
【https://www.youtube.com/watch?v=XME2JXwd__8】50秒辺りから聞けます。
もし仮に目的の動物が夕方から巣穴を出て活動する夜行性だとすると真昼間『ワンワン』
と吠えるのはたぶん野犬で夕方以降に『ワンワン』と吠えているのは、エゾオオカミの
可能性があるのかもしれません。
このようなことから、登山者達にはなかなか目撃されなかったのかもしれませんね。

393 名前:名無虫さん [2016/09/06(火) 16:20:32.07 ID:aoGCzNJ0.net]
>>382 前脚の指が長くて器用そう
外来生物のアライグマってことはないかな

394 名前:名無虫さん [2016/09/06(火) 17:30:53.18 ID:H6p2UrV0.net]
>>393 私にもエゾオオカミの子供かどうかは判りませんが、アライグマの子供であれば鼻回りと耳の輪郭が
白くないとおかしいように思えます。
free-photos.gatag.net/tag/%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%82%B0%E3%83%9E
一番下の左側の画像。

395 名前:名無虫さん [2016/09/06(火) 18:42:44.83 ID:IoyKOQYs.net]
エゾオオカミは小学校の頃に見かけたな
見た目はちょっとでかい犬
https://youtu.be/xQPwhc7h0ls

396 名前:名無虫さん [2016/09/06(火) 18:48:19.02 ID:H6p2UrV0.net]
>>395 この動画宝くじ当選の動画で38分もありますが。

397 名前:名無虫さん [2016/09/06(火) 20:29:41.54 ID:dAgrO/Dn.net]
>>391
ニホン、エゾいずれもごく少数で山奥に追いやられたオオカミが子孫を残すために野犬と交配
した可能性があり得るけど海外の絶滅寸前に追い込まれたオオカミがそうした例あるのかな?

398 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/06(火) 21:54:04.40 ID:???.net]
この流れなら言える
他にも謎動物の骨に悩んでる人はいる
 
君はいったい何者だね。【注:骨画】
smilemammy.exblog.jp/15819057

399 名前:名無虫さん [2016/09/07(水) 10:04:24.36 ID:NFVojhGj.net]
>>382
タヌキの子供と思う。

>>392
敵意をむき出しにした吠え方で「ワンワン」とは聞こえなかったな。

>>398
参考までにレトリーバー犬の頭蓋骨。
ttp://blog.livedoor.jp/golden_peace0213/archives/51825638.html

400 名前:名無虫さん [2016/09/07(水) 13:18:31.36 ID:iy2ZauL/.net]
>>397
タイリクオオカミ(Canis lupus)の系統ではないオオカミだけど、エチオピアオオカミはイヌとの混血を問題視されてたと思う



401 名前:名無虫さん [2016/09/07(水) 14:31:50.54 ID:93g6n/jk.net]
>>390
北海道には野生のイノシシはいないけれど、家畜から野生化したブタやイノブタはいるそうで。
犬も野生化しているし、雑食傾向の強い動物なら、元家畜でも生き延びられるだけの自然の恵みはあるようです。

402 名前:名無虫さん [2016/09/07(水) 21:22:44.93 ID:QwXh3/Ag.net]
>>397
イタリアのオオカミも混血してる

403 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/08(木) 18:09:51.63 ID:???.net]
狼男「人間と狼のハーフです」

404 名前:名無虫さん [2016/09/09(金) 22:47:53.02 ID:pxrKEN+/.net]
狼男の正体?
amenama.on.arena.ne.jp/?p=1950

405 名前:名無虫さん [2016/09/10(土) 12:16:23.70 ID:ebvdA3oH.net]
>>404
チンパンやウータンみたいな類人猿の骨だろ?

406 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/10(土) 14:05:46.77 ID:???.net]
>>405
リンク先で、病気のせいで頭蓋骨が変形したオオカミだろうと推理されてるよ

病気による異常行動に加え、顔が変形して人間みたいになったオオカミ
想像しただけで怖いわ、そりゃオオカミ男の伝説になるわ

407 名前:名無虫さん [2016/09/10(土) 17:09:38.35 ID:Uvov2uSD.net]
病気で奇形化してもオオカミの頭蓋骨が類人猿のそれみたいになるか?
そうなったオオカミはどんな顔してんだよ?

408 名前:名無虫さん [2016/09/10(土) 17:56:57.81 ID:2Izdem/2.net]
>>407
頭蓋骨と外皮が病気で変形して象のようになって
見せ物小屋で晒し者になってた人間もいましてね

402の頭蓋骨が病気なのかどうなのかは知らんが

409 名前:名無虫さん [2016/09/11(日) 13:31:36.91 ID:eKqwRRF7.net]
>>407
>そうなったオオカミはどんな顔してんだよ?

類人猿顔の狼になるから狼男だキモいって話なるんだと思うが?
ちょっと変わった狼に見える程度の奇形なら狼男だとは騒がれないだろう

410 名前:名無虫さん [2016/09/11(日) 15:49:56.75 ID:NaJfj/oTQ]
>>399
You-Tubeのオオカミの吠え声ですが至近距離で聞くとイヌとは違うなと思いますが、
音は高音域ほど直進性が強く遠くに届き、低音域は遠くに届かず分散しますから離れて
聞くと殆どイヌの吠え声と区別できないのではないでしょうか。あのVTRの状況から
片目のオオカミは近づく3人の人間に対して威嚇していたように思えます。
山の中であのような状況はいくらでも考えられ同様な吠え方をしていたとしても
おかしくないと思います。山中で聞こえるイヌの吠え声をノライヌ・猟犬・野犬だと
思い込まない方がいいのではと言う事です。仮に山中で聞こえても野犬の可能性も
ありますので声のする方へ近づくのはくれぐれも注意が必要でしょう。
もう一つ、参考までに、Wolf sounds
www.wolfcountry.net/WolfSounds.html#yipping
『Pup Howl』『Wimpering』『Yipping』この3種類の吠え声はイヌと変わらないですね。
特に『Pup Howl』はイヌの吠え声そのものですね。オオカミに興味の無い人達はこういう
ことを全く知らないと思います。
山中で『ワンワン』と聞こえたらオオカミの可能性もあるということです。



411 名前:名無虫さん [2016/09/11(日) 16:17:19.53 ID:NaJfj/oTQ]
>>398
『君はいったい何者だね。』の頭骨は、フォルムからしてイヌ科動物でしょうかね。
比較されていますクマの頭骨はツキノワグマですか、それともエゾヒグマですか?
またクマ成獣の頭骨なのか子供の頭骨でしょうか?  要は寸法がわかりません。
北海道で見つけたものであれば北海道大学にエゾオオカミの頭骨や全身骨格があると
思いますので調べてもらえば判ると思います。いずれにしましても貴重な頭骨ですよね。

412 名前:名無虫さん [2016/09/11(日) 22:45:38.83 ID:Mk1fbnyc.net]
>>407
>そうなったオオカミはどんな顔してんだよ?

人面狼

413 名前:名無虫さん [2016/09/11(日) 23:56:17.11 ID:NaJfj/oTQ]
>>399
NO.382で紹介しました幼獣の死骸の画像ですがエゾタヌキだとすると鼻のまわりが白いはずですよ。
【 https://www.youtube.com/watch?v=jBMjjx4skDE 】この動画は、エゾタヌキの幼獣が何匹も出て
きますのでご確認してみて下さい。

414 名前:名無虫さん [2016/09/12(月) 18:23:55.84 ID:lvt6qqwH.net]
>>382>>398もイヌ科なことは確かなのかな?

415 名前:名無虫さん [2016/09/12(月) 23:03:48.20 ID:wnqIBKqZi]
>>414
NO.382の方ですが生まれてどのくらいかにもよるのですがエゾオオカミということは現生の
ハイイロオオカミの亜種でそこそこ大きいですから幼獣の時から足は大きいと思います。
この幼獣は足先があまり大きくない。それと頬辺りに白い毛が確認できますのでその辺が何か
ヒントになるのかもしれませんね。或いは野犬の幼獣かも?因みにキタキツネの幼獣画像です。
minkara.carview.co.jp/userid/1286537/blog/33079511/

NO.398の頭骨は手の平に乗っている状態から推測してもかなり大きいのでオオカミの頭骨で
しょうね。北海道ですからエゾオオカミと考えるのが妥当な気がします。

416 名前:名無虫さん [2016/09/12(月) 23:28:25.74 ID:wnqIBKqZi]
>>415 ご参考。
ハイイロオオカミの頭骨画像 【 www.geocities.jp/tusu6/honeookami.htm

417 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/14(水) 23:51:57.02 ID:???.net]
>414-416
>NO.398の頭骨は手の平に乗っている状態から推測してもかなり大きいのでオオカミの頭骨でしょうね。
>北海道ですからエゾオオカミと考えるのが妥当な気がします。

オオカミ並みのデカさと長さからして外見はオオカミ似の生き物であるのは確かなような…
しかし北海道とはいえ100年前の頭骨がこんなにきれいに残って転がってるもんなんでしょうか?
もし新しい骨であるならそれは…

418 名前:名無虫さん [2016/09/15(木) 09:20:28.50 ID:dyE0CVOy.net]
まぁ野犬だとしても、北海道は
こんなデカい個体がうろついてて
骨になって拾われるような環境ってことだな

419 名前:名無虫さん [2016/09/15(木) 23:34:09.13 ID:Fqsj/vR8.net]
エゾノライヌ

420 名前:名無虫さん [2016/09/16(金) 14:57:14.59 ID:Wv5V7Ce2.net]
蝦夷野犬(えぞのいぬ)



421 名前:名無虫さん [2016/09/16(金) 23:56:23.99 ID:JtpbEIhX.net]
えぞわんこ

422 名前:名無虫さん [2016/09/17(土) 10:34:11.06 ID:SPn8djyH.net]
謎の骸骨犬

423 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/18(日) 12:45:48.62 ID:???.net]
北海道の原生林なんか下りてくやつまずいないしな。
みんな展望台で俯瞰するだけだし。
双湖台あたりになにかいそう。

424 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/18(日) 16:10:08.56 ID:???.net]
外国産オオカミを放つための伏線だろ。
北海道にエゾオオカミは生きていました!って。

425 名前:名無虫さん [2016/09/18(日) 16:59:59.35 ID:yPdGfO+v.net]
>>424
エゾオオカミが生きてんなら尚更安易に外来オオカミなんか導入出来なくなるし
エゾオオカミと遺伝子が一致したというカナダのオオカミをこっそり放つにしろ
>>128-134を読めばわかるとおり、余程うまくやらなきゃ飼育の痕跡や土着の寄生虫でばれる

426 名前:名無虫さん [2016/09/18(日) 23:51:02.11 ID:Xcj0HyV7.net]
導入せずとも流氷伝いに自力でやってくる可能性も無くは無いと思う

427 名前:名無虫さん [2016/09/19(月) 12:22:11.90 ID:jkVSkjPy6]
閲覧注意 ! 2016年オオカミ狩りそして皮剥ぎ。
【 https://www.youtube.com/watch?v=r-f0unIpqSg 】22分20秒〜 頭部がでかい。

428 名前:名無虫さん [2016/09/19(月) 22:23:47.19 ID:jkVSkjPy6]
北海道の面積  84,424 平方キロメートル
九州の面積   36,782 平方キロメートル
四国の面積   18,297 平方キロメートル
紀伊半島の面積  9,900 平方キロメートル
九州+四国+紀伊半島 = 64,980 平方キロメートル
北海道 84,424 平方キロメートル > 九州+四国+紀伊半島 64,980 平方キロメートル
北海道はとてつもなく広い !!!

429 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/19(月) 22:16:59.75 ID:???.net]
テスト

430 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/19(月) 22:41:28.87 ID:???.net]
エゾオオカミリターンズ



431 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/20(火) 06:06:18.16 ID:???.net]
カムバックオオカミ

432 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/20(火) 11:10:20.15 ID:???.net]
北海道の広さを考えたら何が隠れてても不思議じゃない

433 名前:名無虫さん [2016/09/20(火) 19:30:48.94 ID:MryKFHsCn]
北海道の山間部にはエゾヒグマや完全に野生化している野犬もいるようですからエゾオオカミを
捜索するのには危険が伴います。くれぐれも少数人数で山歩きしないよう注意が必要です。
エゾオオカミ自体も本州・四国・九州のニホンオオカミと違って大きいですからもし2〜3匹の群れと
遭遇しても相当な恐怖を感じると思います。Wikipediaによると頭胴長120 - 129センチメートル、
尾長27 - 40センチメートルとあります。オスで全長169cmということですからかなりでかい。
Wikipediaには体高が記されていませんが、ニホンオオカミで48〜58cmですからエゾオオカミですと
少なくとも60〜70cmにはなると思います。イヌで考えると大型犬サイズですよね。
2〜3匹で近づいてこられたら、野犬のように人を襲うかどうかわかりませんがビビリますよね。

434 名前:名無虫さん [2016/09/20(火) 19:32:14.12 ID:MryKFHsCn]
>>433 ご参考
eprints.lib.hokudai.ac.jp/dspace/bitstream/2115/60544/1/15_004_umeki.pdf

435 名前:名無虫さん [2016/09/20(火) 22:55:09.01 ID:1pbOPhcm.net]
文明社会と未接触のアイヌとかw
さすがにないか

436 名前:名無虫さん [2016/09/20(火) 23:38:43.21 ID:MryKFHsCn]
こう考えるとどうだろう。北海道の面積の内、仮に10分の1が河原・谷間・山間部として、
8,400平方kmに、84匹のイヌを10km四方の正方形に1匹ずつ放してみたとする。
10km四方の正方形(=100平方km)に放たれた1匹のイヌって簡単に見つけられるだろうか?
河原・谷間・山間部という隠れ場所がたくさんある自然の中じゃまず見つけられないんじゃないかな。
勿論、全く人の住んでいない自然の中に放すという前提で。

437 名前:名無虫さん [2016/09/20(火) 23:43:19.33 ID:YuqWSvS0.net]
>>435
オオカミとは別口でそういうのの発見もまた面白そうだなw

438 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/21(水) 08:57:45.98 ID:???.net]
蝦夷原人

439 名前:名無虫さん [2016/09/21(水) 13:32:19.02 ID:Tl5Lasu/D]
北海道の広さ東京都38.5個分ですよ。広過ぎ〜でしょ。
84,424÷2,191=38.532

440 名前:名無虫さん [2016/09/21(水) 14:46:19.33 ID:eyzBqFVT.net]
北海道でも本州でも深山幽谷には何がいてもおかしくないと思うべきなんだろう。
林道から歩いて1時間程度の山ならともかく。



441 名前:名無虫さん [2016/09/21(水) 20:56:31.60 ID:rSzBx2je.net]
>>438 黒いハスカップ原人

442 名前:名無虫さん [2016/09/21(水) 22:05:55.39 ID:Tl5Lasu/D]
ノルウェーの人達、オオカミ駆除する必要あるの?
『野生オオカミ 射殺許可が波紋』2016/9/21(水) 19:27掲載 Yahoo ニュース IT・科学
bylines.news.yahoo.co.jp/abumiasaki/20160921-00062411/

443 名前:名無虫さん [2016/09/21(水) 22:24:18.91 ID:Tl5Lasu/D]
ノルウェーの国土面積385,199平方キロメートル、北海道84,424 平方キロメートル。
北海道の4.56倍の中に100匹もいないんだぜ。その内70%射殺許可っておかしくない。
高緯度地方のオオカミだから超大型種なのかもしれないけどあんまりだな。

444 名前:名無虫さん [2016/09/21(水) 22:58:45.38 ID:Tl5Lasu/D]
ノルウェーの緯度は、カムチャツカ半島の中央部より北になるから相当寒いよね。
オオカミのサイズとしては、頭胴長160〜180cm、尾長60〜70cmの全長2.2〜2.5mぐらいかな。
スマトラトラとインドシナトラの中間ぐらいの大きさになるのかな。

445 名前:名無虫さん [2016/09/21(水) 23:30:05.32 ID:Tl5Lasu/D]
>>444 それほどデカクなかった。
ノルウェーのオオカミ画像【 www.arukikata.co.jp/webmag/2011/rept/rept58_111200.html
せいぜい頭胴長160cmの尾長60cmまでですね。

446 名前:名無虫さん [2016/09/22(木) 11:09:50.13 ID:DFGSzypUO]
>>445 追伸 【 https://en.wikipedia.org/wiki/Eurasian_wolf 】ロシアとスカンジナビアのものは
体長105cm〜160cm、肩高80〜85cmとあります。

447 名前:名無虫さん [2016/09/22(木) 12:58:02.30 ID:DFGSzypUO]
『狼は人を襲うか』【 www.jomon-shiba.com/Library/Ohkami/ohkamitohito.pdf 】
いろいろな考え方があります。P5の 『−−− 後記 −−−』に注目 !

448 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/22(木) 21:49:12.03 ID:???.net]
>436
>10km四方の正方形(=100平方km)に放たれた1匹のイヌって簡単に見つけられるだろうか?
 
砂金掘りみたいな困難さだと思う

449 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/22(木) 22:51:52.20 ID:???.net]
隠れオオカミ

450 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/23(金) 10:32:45.86 ID:???.net]
イエティの正体は、絶滅したホッキョクグマの一種に近い未発見のクマの可能性大だそうだが
北海道にも未知のヒグマの亜種ぐらいいそうな気はするw



451 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/23(金) 14:48:39.84 ID:???.net]
実は生きていたエゾオオカミ「痩せたヒグマさんと間違われてます」

452 名前:名無虫さん [2016/09/23(金) 20:28:55.78 ID:dfqFUGrS.net]
本州にはコブグマ伝説があるな

453 名前:名無虫さん [2016/09/23(金) 20:50:11.50 ID:zIRd0HRP.net]
赤カブトのモデルか

454 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/23(金) 21:18:30.31 ID:???.net]
てす

455 名前:名無虫さん [2016/09/23(金) 23:51:27.20 ID:XZ19WbnW.net]
三毛別羆事件のヒグマも、頭部の金毛が針のように固くて体に比べ頭部が異常に大きかったというから
突然変異の奇形か、普通のヒグマでない何かか、何にしろ異常なクマだったらしいな

456 名前:名無虫さん [2016/09/24(土) 15:34:40.02 ID:44/TWJek.net]
三毛別羆事件はwikiの記述を読むだけでもグロ注意なホラー案件
ヒグマのような巨大な肉食獣がいる北海道はまさに現代の魔境ってイメージ

457 名前:名無虫さん [2016/09/24(土) 21:18:56.12 ID:FuZDsIPZ.net]
エゾオオカミも大型だから
実際遭遇したら怖いだろうな((((;゜Д゜)))

458 名前:名無虫さん [2016/09/25(日) 00:20:15.65 ID:sSlnHjPm.net]
けど首輪させて街で散歩されていたらちょっと変わった大型犬だと思われそう。

459 名前:名無虫さん [2016/09/25(日) 11:42:35.11 ID:eBlU0p/L+]
>>448
北海道は広すぎて一斉に調査するなんてことはほぼ不可能なんですよ。
人が調査の為に山入っても他の山へ逃げてしまい、またその山に人が来れば調査済の山に
逃げられてしまえば永遠に見つけられない。要はイタチごっこで見つけるのは極めて難しい。
自然の中では人間よりも先に野生動物の方が気付くのが早く身を隠してしまいますから。
日中山の中で見かける動物は生息数の多いエゾシカぐらいで、麓・原野ではキタキツネぐらい
ではないでしょうか。夜間は結構いろいろな動物を見る確率が上がりますがエゾヒグマなど
危険動物も生息していますから車での捜索以外は難しいでしょう。

460 名前:名無虫さん [2016/09/27(火) 11:10:30.92 ID:JKl3unzf.net]
>459
>永遠に見つけられない。要はイタチごっこで見つけるのは極めて難しい。
 
エゾオオカミが生存していたとわかってた時代でも
狩猟による駆除は難しかったわけだからね



461 名前:名無虫さん [2016/09/27(火) 23:37:52.88 ID:b4n2Ad0r.net]
リアルイタチごっこ

462 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/28(水) 14:27:21.33 ID:???.net]
>>456
ヒグマは肉食獣ではないよ
三毛別のwikiもおかしなことを書いているので
あまり真に受けない方がいい

463 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/28(水) 15:12:58.69 ID:???.net]
クマは食肉目(ネコ目)で先祖は肉食だったが、雑食に進化してる生物だね
オオカミがいなくなって以後(絶滅or数が減った)、オオカミの食べ残しを得られないためか
草食傾向がより進んでるらしい
 
www.huffingtonpost.jp/2015/04/05/hokkaido-brown-bear_n_7008526.html
 
まぁ生き物を殺して肉を食べることもあるのは確かだが

464 名前:名無虫さん [2016/09/28(水) 18:24:52.10 ID:HMHtd4cP.net]
ヒグマ「草食系男子です」

465 名前:名無虫さん [2016/09/28(水) 23:53:13.56 ID:wYXAu9Id.net]
ベジタリアン熊

466 名前:名無虫さん [2016/09/29(木) 10:00:12.61 ID:slTi0Xbx.net]
オオカミでも植物食(果実)中心で生きてけるのいるんだよな
アラビアオオカミだっけ

467 名前:名無虫さん [2016/09/29(木) 11:21:17.15 ID:I3xWzmKr.net]
>>463 ただ天敵の不在で被捕食者が増えることで、天寿を全うした亡骸は増えそうだけど

468 名前:名無虫さん [2016/09/29(木) 11:33:51.99 ID:4yCzQk+P.net]
オオカミって世界のほとんどの地域で最強の肉食獣だよね。
熊は食性も行動範囲も違うから論外だし、
大型ネコ科がいる場所にはまずオオカミはいないし。

469 名前:名無虫さん [2016/09/29(木) 12:36:07.23 ID:ixZUEVJy.net]
>>468
大型ネコ科が衰退した地域で、その生態的地位を埋める形でイヌ科最大タイリクオオカミが発展したとの説がある
だから大型ネコ科とタイリクオオカミの分布は重ならず、オオカミ最強の地域は多くなる

470 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/29(木) 20:16:46.50 ID:???.net]
>>468
ヒグマはオオカミには滅法、強いらしい
オオカミの群れ相手でも獲物を強奪してしまう
狩りはヘタクソだがカツアゲは上手いヒグマ



471 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/29(木) 22:14:15.47 ID:???.net]
オオカミなど肉食獣がいると、残飯や餌強奪でクマが増えて食性が肉食に傾く
それと同じく
獲物を骨まで砕いて食べるイノシシは、ウリ坊の他はほぼオオカミに食われず
オオカミの獲物のおかげで冬も肉の餌に困らず、昔は寒冷地にも広く適応していた
nh.kanagawa-museum.jp/research/tobira/archives/4-3/4-3.html

オオカミが消え残飯減ったおかげで、クマやイノシシの数とその害が減ったのは確かにある

472 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/29(木) 22:52:38.99 ID:???.net]
イノシシは天敵であるオオカミの絶滅で
むしろ増えてるけどね

473 名前:名無虫さん [2016/09/30(金) 01:11:13.56 ID:1tlCp7hvL]
北海道にはイノシシいませんよ。

474 名前:名無虫さん [2016/09/30(金) 08:18:42.10 ID:oW1ipOxI.net]
>>472
日本の場合、イノシシが増えてるのは温暖化の影響も大きいと思う

475 名前:名無虫さん [2016/09/30(金) 09:10:02.44 ID:Y+seCCDe.net]
>>470
>>468の言う最強は肉食獣の中でって意味でね?

クズリはグリズリーから餌を奪うことさえあるし
本来は天敵のピューマから餌を奪うアライグマさえいる
怪我をすることで次の獲物がとれなくなるリスクを警戒してしまう肉食獣と違い
比較的雑食は強気なので大金星をあげることも珍しくない

オオカミが群れるのは、そういう雑食の強者に対抗するためという説もある
animalbattles.wealthyblogs.com/?p=742

476 名前:名無虫さん [2016/09/30(金) 12:21:11.14 ID:SonemEwI.net]
>>471-474
オオカミがいればイノシシは食われて減るが
寒冷な地方に限って言えば、餌の乏しい冬季にオオカミの食べ残しを食えるので、オオカミの存在によってイノシシは生きて行けた
(寒冷地ではオオカミの恩恵で増えられる)
だから、オオカミの絶滅(または減少)によって、イノシシもいったん寒冷地では姿を消した
しかし気候が温暖化している昨今は、オオカミに関係なくイノシシは寒冷地にも進出してる

矛盾は無いな

477 名前:名無虫さん [2016/09/30(金) 13:01:18.63 ID:1tlCp7hvL]
北海道にはイノシシいませんよ。本州、四国、九州のことを話題にしてるの?

478 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/30(金) 14:37:11.74 ID:???.net]
そもそもイノシシはほとんど草食だよ
動物性のエサも虫かヘビなど爬虫類

479 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/30(金) 15:27:01.89 ID:???.net]
>>478
普段はほとんど草食だからこそ冬場は厳しくなって
冬の長い地方ではオオカミのおこぼれ頼みになるんだろう
冬場のイノシンの胃の中身は肉だらけとリンク先にある

480 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/30(金) 15:57:23.78 ID:Aoxaaf7W3]
>>473>>477
寒冷地のイノシシの増減については本州の話だけど
北海道のイノシシ(正確には混血のイノブタ)については>>401



481 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/30(金) 16:36:20.64 ID:???.net]
昔の日本人「イノシシさん同様、オオカミ落としの恩恵にあずかってました」

482 名前:名無虫さん [2016/09/30(金) 16:42:20.64 ID:Cyv0P0vo.net]
その話ではイノシシがオオカミの食べ残しを横取りして冬に生存できていたというけど、
大型肉食獣のオオカミの数はもともと多くないんだから
その食べ残しだけで絶対数の多いイノシシが冬を越せるだけの餌を確保できるとは思えないな。

483 名前:名無虫さん [2016/09/30(金) 19:52:08.93 ID:1tlCp7hvL]
北海道に野生のイノブタってザックリでいいので何匹位いるんですか?
ホントに大雑把で結構ですから教えて下さい。

484 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/30(金) 20:04:34.89 ID:???.net]
>>482
胃の内容物が肉まみれの冬場イノシシの例はポーランドだけど
日本の場合、オオカミとよく似た生態だったノイヌ(ひょっとしてヤマイヌも?)などもその役割を果たしてたんでね?
本州にも北海道にもオオカミの他に山棲みの犬はいたし、北海道ではオオカミ同様に駆除対象になった

485 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/09/30(金) 21:55:45.06 ID:???.net]
0才イノシシの天敵は、キツネや猛禽などもだが、そのキツネはオオカミに減らされる

神ア先生の各主張まとめ
日本オオカミ協会「イノシシとオオカミ」

・イノシシの分布拡大や個体数増加をオオカミで抑えることは困難
・オオカミが補食するイノシシは殆どが0才
捕食はシカの方を選択
・自分のポーランドの研究では、オオカミによる密度コントロールが示唆されたが
それはシカ・イノシシの密度が低くさらに寒さが厳しい特殊な例で、研究が必要

他の「オオカミはイノシシを救う」等で
・他の研究では、オオカミがイノシシの生態や個体数変動にあまり影響しない
・オオカミがいることでイノシシは寒冷地適応が可能

まとめると
オオカミはイノシシの個体数に関係が少ない、または寒冷地でのイノシシ生息増やす

486 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/01(土) 00:17:37.00 ID:???.net]
イノシシはそう易々とオオカミが仕留められる相手ではなさそうだ

487 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/01(土) 00:49:07.46 ID:???.net]
>>486
それも個体差・地域差ある
 
本州じゃイノシシの成獣を狩ってたらしい証言もあるし

488 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/01(土) 11:39:52.40 ID:???.net]
イヌ科の群れは大人のイノシシにとっても天敵だろう

489 名前:名無虫さん [2016/10/01(土) 17:14:04.24 ID:ysDPBOrx.net]
そこでオスの成獣イノシシを食い殺してた疑惑のある祖母山野犬ですよ

490 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/01(土) 19:22:41.43 ID:???.net]
子供を狩ってくれるだけでもだいぶ違ってくるはずだ。
今の日本ではウリボウですら敵なんぞどこにいるのかって状態だろ。
キツネですら怪しい。クマタカとかの大型猛禽は数が少なすぎる。
おかげで増える増える。



491 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/01(土) 21:14:28.39 ID:???.net]
イノシシは沖縄でハブ食い闘技場ではピットブル圧倒

佐賀 イノシシが生きたヤギを食殺してニュースになり
福島 震災で取残された犬を食べたイノシシ軍団が
人家襲って飼犬を食殺した後には頭だけになった犬の骨が残る
本当だから調べてみ

492 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/01(土) 23:23:49.99 ID:???.net]
>ID:1tlCp7hvL

SCからの書き込みだとSCからしか読めないよ

493 名前:名無虫さん [2016/10/02(日) 14:10:38.71 ID:1zUba/bH.net]
>>399 >392に対して、
You-Tubeのオオカミの吠え声ですが至近距離で聞くとイヌとは違うなと思いますが、
音は高音域ほど直進性が強く遠くに届き、低音域は遠くに届かず分散しますから離れて
聞くと殆どイヌの吠え声と区別できないのではないでしょうか。あのVTRの状況から
片目のオオカミは近づく3人の人間に対して威嚇していたように思えます。
山の中であのような状況はいくらでも考えられ同様な吠え方をしていたとしても
おかしくないと思います。山中で聞こえるイヌの吠え声をノライヌ・猟犬・野犬だと
思い込まない方がいいのではと言う事です。仮に山中で聞こえても野犬の可能性も
ありますので声のする方へ近づくのはくれぐれも注意が必要でしょう。
もう一つ、参考までに、Wolf sounds
www.wolfcountry.net/WolfSounds.html#yipping
『Pup Howl』『Wimpering』『Yipping』この3種類の吠え声はイヌと変わらないですね。
特に『Pup Howl』はイヌの吠え声そのものですね。オオカミに興味の無い人達はこういう
ことを全く知らないと思います。
山中で『ワンワン』と聞こえたらオオカミの可能性もあるということです。

494 名前:名無虫さん [2016/10/02(日) 14:24:10.89 ID:1zUba/bH.net]
>>398
『君はいったい何者だね。』の頭骨は、フォルムからしてイヌ科動物でしょうかね。
かなり大きく見えますのでオオカミでしょう。(大型犬でもあれほど大きくない)
寸法をはっきりとしりたいですね。北海道で見つけたものであれば北海道大学に
エゾオオカミの頭骨や全身骨格があると思いますので調べてもらえば判ると思います。
いずれにしましても大変貴重な頭骨ですよね。
(ご参考)
ハイイロオオカミの頭骨画像 【 www.geocities.jp/tusu6/honeookami.htm

495 名前:名無虫さん [2016/10/03(月) 01:54:06.37 ID:nqgXzsRd.net]
北海道の面積  84,424 平方キロメートル
九州の面積   36,782 平方キロメートル
四国の面積   18,297 平方キロメートル
紀伊半島の面積  9,900 平方キロメートル
九州+四国+紀伊半島 = 64,980 平方キロメートル
北海道 84,424 平方キロメートル > 九州+四国+紀伊半島 64,980 平方キロメートル
北海道はとてつもなく広い !!!

こう考えるとどうだろう。北海道の面積の内、仮に10分の1が河原・谷間・山間部として、
8,400平方kmに、84匹のイヌを10km四方の正方形に1匹ずつ放してみたとする。
10km四方の正方形(=100平方km)に放たれた1匹のイヌって簡単に見つけられるだろうか?
河原・谷間・山間部という隠れ場所がたくさんある自然の中じゃまず見つけられないんじゃないかな。
勿論、全く人の住んでいない自然の中に放すという前提で。

北海道の山間部にはエゾヒグマや完全に野生化している野犬もいるようですからエゾオオカミを
捜索するのには危険が伴います。くれぐれも少数人数で山歩きしないよう注意が必要です。

北海道は広すぎて一斉に調査するなんてことはほぼ不可能ですね。
人が調査の為に山入っても他の山へ逃げてしまい、またその山に人が来れば調査済の山に
逃げられてしまえば永遠に見つけられない。要はイタチごっこで見つけるのは極めて難しい。
自然の中では人間よりも先に野生動物の方が気付くのが早く身を隠してしまいますから。

エゾオオカミ自体も本州・四国・九州のニホンオオカミと違って大きいですからもし2〜3匹の群れと
遭遇しても相当な恐怖を感じると思います。Wikipediaによると頭胴長120 - 129センチメートル、
尾長27 - 40センチメートルとあります。オスで全長169cmということですからかなりでかい。

496 名前:名無虫さん [2016/10/03(月) 13:31:19.74 ID:u7nNIY/h.net]
>>398の頭骨、マジで鑑定してもらいたい

497 名前:名無虫さん [2016/10/04(火) 08:47:21.89 ID:vc4pClLT.net]
>>485-491
飼育されてたブタによる被害は犬やヤギだけでなく人食い事故も昔からある。
日本の本州の場合、送りオオカミされると、そういった凶暴なイノシシをはじめとした危険な獣が寄り付かなくなり
安全に歩けるとしてありがたがられてた側面もあったので、伝承上は、オオカミ>イノシシ。(真相は不明だが)
本州には大型のオオカミとそれより小型のヤマイヌ(こっちが標本になってるニホンオオカミ?)と二種類いた説があり
小型がウサギやシカオンリー、大型がイノシシなどの大物狙いと、食性による住み分けをしてたのかもしれない。
一頭でもエゾシカを狩れたというエゾオオカミの場合はどうであったのか知りたいところ。

>>493-496
大型犬を見慣れない身としては、一頭だけのエゾオオカミに遭遇したって相当な脅威と思う。
>>398の頭骨を鑑定してもらいたいというのには激しく同意。

498 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/04(火) 23:07:36.70 ID:???.net]
送りオオカミ伝説は、イノシシに対しては逆だろ
イノシシは敵認定すると先制攻撃する習性があるし
犬を連れてると、逆にイノシシが攻撃してくる

イノシシは鼻が良いが、オオカミへの警戒行動は皆無
  イノシシ対策に使われているオオカミ尿には忌避効果がない
www.naro.affrc.go.jp/project/results/laboratory/warc/2012/420d0_03_70.html

499 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/05(水) 09:27:51.20 ID:???.net]
>>498
尿についてはシカにすら効果が無いケースもあるからそれで断言は出来ないよ
あと敵認識に関しても、勝てそうな相手なら先制攻撃でそうでなきゃ逃げる行動は熊などにも確認されてる
まぁ生きてるニホンオオカミとイノシシを観察してみなきゃ結論は出ないがな

500 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/05(水) 10:01:01.68 ID:???.net]
ニホンオオカミの大きさや他のオオカミ類から推測される習性などからイノシシを狩るのは疑問説
日本でオオカミまたはヤマイヌやお犬様と呼ばれてた動物は確かにイノシシを狩っていた、当然獣害避け効果もあった説(昭和の時代の現在生存者の証言あり)
 
これは昔から言われてる矛盾点
たしかに実物見つけてこなきゃ結論は出ないだろう

つーか本州のオオカミの話はここでは微妙にスレ違いか

エゾオオカミの話に無理矢理戻すと
オオカミの尿を販売する業者は、シカ以外にもクマやイノシシにも忌避効果ありとうたってるんだけど
なぜかシカにすら効果無い場合があるんで、そのへんはまだまだわからないことは多い
b.hatena.ne.jp/entry/www.hokkaido-np.co.jp/news/chiiki4/509235.html



501 名前:名無虫さん [2016/10/05(水) 16:12:54.31 ID:j4bua/No.net]
>>496-497
NO.396のブログ様宛昨日コメントしておきました。コメントが非公開のままか公開されるかは
ブログ主様のご判断です。
内容は北海道大学への鑑定依頼のお勧めと、エゾオオカミとmtDNAが一致したユーコンオオカミの
頭骨画像サイト情報を記載しておきました。

502 名前:名無虫さん [2016/10/05(水) 18:57:34.02 ID:MXD/8kE0.net]
>>498-500
476のリンク先によるとライオンやトラの糞ですら効果無いんだから、イノシシが逃げないのは
オオカミとの力関係関係無いよーな。

>>501
乙です。
ブログ主さんの返信が楽しみ。

503 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/06(木) 14:12:04.16 ID:???.net]
>>401
極寒のロシア等でも猪がいるのは、冬に肉食獣の獲物強奪や食べ残しを得るせいか
もし北海道で大型野犬・狼が増えたら
野生イノブタが、冬にも死肉を食べて山中まで一気に増える懸念があるなあ

504 名前:名無虫さん [2016/10/06(木) 20:02:48.02 ID:slBNhvvU.net]
>>501
NO.396のブログ様がコメント欄に公開して下さり、比較結果を記されています。

505 名前:名無虫さん [2016/10/06(木) 22:02:52.67 ID:iQJzWvuw.net]
>>503 豚野郎どもなど穴持たずのヒグマが蹴散らしてくれるわ!

506 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/06(木) 22:10:48.14 ID:???.net]
穴持たずが凶暴化するとかいうのは
羆嵐のデマらしいね

507 名前:名無虫さん [2016/10/08(土) 18:52:02.74 ID:YKsOmH9H.net]
>>503
逆に言うと、野生化豚が増えてる地域には
野犬とか何らかの肉食獣がいる可能性も?…

508 名前:名無虫さん [2016/10/08(土) 21:44:22.70 ID:wpYt/x10.net]
>>505逆に蹴散らされたりして

509 名前:名無虫さん mailto:ge [2016/10/09(日) 11:25:26.07 ID:???.net]
野犬が道東猟区で増加、そしてイノブタ野生化も道東

510 名前:名無虫さん [2016/10/09(日) 13:16:29.13 ID:eAiXJp5x.net]
>>509
ビンゴじゃん!



511 名前:名無虫さん [2016/10/09(日) 18:28:37.01 ID:k994ma+U.net]
ホルスタインは牛の中でも大型の品種とはいえ、幼いうちに角を焼き切られて、しかもふつう酪農家に飼われてるのは雄より小柄な雌ばかりだから、
放牧中に野犬に狙われる可能性も多そうだな。1頭倒せば、乳が出る前の子牛でも2、300sの肉の塊が手に入る

512 名前:名無虫さん [2016/10/09(日) 21:29:48.25 ID:sbSIg+3J.net]
北海道では北海道犬を使って羆や鹿を狩るけど
あまり大きくない北海道犬でも2匹いれば人の助け無しに雄のエゾシカを倒すことができる。
だから大型のエゾオオカミは相当力があったと思うよ。

513 名前:名無虫さん [2016/10/10(月) 19:48:50.66 ID:T+pqeow2.net]
モロの君に養われる乙事主

514 名前:名無虫さん [2016/10/10(月) 23:46:53.64 ID:T0Mq/9ca.net]
乙「こんなにうまい部分を残すのか」
モ「よくそんな部位が食えるな」
だけど仲良し

515 名前:名無虫さん [2016/10/11(火) 10:29:19.02 ID:XX6G3Qyk.net]
>>512
開拓時代に家畜を襲って駆除されたのは圧倒的に野犬が多いって件にしてもそうだが
犬の戦闘力は生半可なものじゃないんだな。

うちに体重16キロの雑種犬がいるけど肉体的には体重倍の子鹿を殺せる力ありそう。

516 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/11(火) 16:11:58.77 ID:???.net]
海外の警察犬の動画など見ても、体重でははるかに勝るであろう体格の良い成人男性が
シェパードの攻撃であっさりひっくり返されて無力化されてるのがわかります
中型犬以上の大きさのイヌ科動物にとったら、かなり大きめの動物でも餌ですな

517 名前:名無虫さん [2016/10/11(火) 18:08:12.20 ID:uh0H3TQE.net]
ギガちゃんやくうちゃんでも、出荷間際のブロイラーなら倒せそうだなw

518 名前:名無虫さん [2016/10/11(火) 21:53:57.73 ID:Uxn/BNQk.net]
ギガちゃんやくうちゃんでも本気出せば人間の指を食いちぎれるぐらいの顎の力はあるそうで
小さくても肉食獣を怒らせたらヤバいですね

519 名前:名無虫さん [2016/10/11(火) 23:11:20.17 ID:j44pOq8w.net]
ギガこわい((((;゜Д゜)))

520 名前:名無虫さん [2016/10/12(水) 15:09:01.41 ID:XtDHhycI.net]
犬は身体のわりに頭がデカイ。
特に日本犬はそう。
犬科はワニのように口吻が出てるので
テコの原理で同じ体重の猫科より顎の
力が強い。
四肢を上手く使えない分、顎力こそ犬科は
の武器。



521 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/12(水) 23:11:39.50 ID:???.net]
北海道の野犬や放し飼い犬は、牧場の馬を足場の悪い場所に追い込んで
そこで転ばせたりして襲ったようだな

522 名前:名無虫さん [2016/10/13(木) 01:22:51.60 ID:EmJqmrEb.net]
サラブレッドなんか骨が弱いから、普通に転ばせただけで一ちょあがりか

523 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/13(木) 11:15:35.11 ID:???.net]
野犬にしろ狼にしろ肉食獣のいる地域で、そういう弱い家畜を放し飼いにしちゃあね
肉食獣側にとっちゃ他の野生動物に比べて超イージーモードなんだから、襲うなと言ったって無理だし
そりゃ軋轢おこるわという感じ

524 名前:名無虫さん [2016/10/13(木) 22:19:43.62 ID:EmJqmrEb.net]
ところが飼い主がサラブレッドの天敵だったりw
www.sankei.com/affairs/news/160718/afr1607180008-n1.html
げに恐ろしきは人の欲

525 名前:名無虫さん [2016/10/13(木) 23:19:49.25 ID:jWhToUlC.net]
保険金殺人ならぬ保険金殺馬か

526 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/14(金) 14:30:14.10 ID:???.net]
>>524
馬なら保険金目当てに殺してもバレないと思ったのか、ほんと稚拙な犯罪だなぁ
それこそ野犬に食い殺されたような工作ぐらいすればいいのに
まぁ馬鹿がすぐ逮捕されたのは良いことだが、こんな飼い主に飼われた馬はマジ気の毒

527 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/15(土) 14:00:36.48 ID:???.net]
馬々詐欺

528 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/15(土) 21:38:43.79 ID:???.net]
ウマいことやろうとして失敗したんだな

529 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/16(日) 09:20:02.93 ID:???.net]
審議中(AA略

530 名前:名無虫さん [2016/10/17(月) 22:27:55.62 ID:f5+9h95c.net]
>>509
それって本当に全部野犬なんだろうか?
中には犬にしちゃ妙なのが混じってる…とかは
さすがに無いか?



531 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/18(火) 16:54:13.93 ID:???.net]
>>513-514
タタリ神になる前はヒモだったのか>乙事主

532 名前:名無虫さん [2016/10/19(水) 15:53:11.58 ID:JK/RF6uN.net]
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化し使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなって脱会しました。

それ以来、ぞろ目ナンバーの車につけまわされたり、大変な日々です。
全部自分の出来心から始まった事で、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
何とかあの人たちと縁を切った上で、新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

533 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/20(木) 23:50:05.50 ID:???.net]
北海道のイノブタ「冬場に餌をくれるのは野犬さんなのか狼さんなのか、どっちだろ?」

534 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/21(金) 23:53:51.19 ID:???.net]
エゾオオカミ「呼んだ?」

535 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/22(土) 17:13:35.40 ID:???.net]
ロシアから来たオオカミというオチもありうる

536 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/23(日) 14:03:12.26 ID:???.net]
外国から自力でやって来る観光客オオカミか

537 名前:名無虫さん [2016/10/24(月) 19:58:01.38 ID:mwZzcwD4.net]
舶来オオカミ

538 名前:名無虫さん [2016/10/26(水) 07:40:43.21 ID:6Bap95qo.net]
エゾオオカミの目撃情報ってあるの?

539 名前:名無虫さん [2016/10/26(水) 12:18:46.96 ID:Tqiwy/eL.net]
>>538
ニホンオオカミほどじゃないがあるらしいよ

540 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/27(木) 00:26:42.70 ID:???.net]
北海道は青木ヶ原より広い樹海がたくさんあるのに
入っていったってブログやサイトは全くヒットしないね。
展望台から俯瞰したってのだけ。
だから仮にいたとしても人間と遭遇する可能性はかなり低そう。



541 名前:名無虫さん [2016/10/28(金) 19:39:11.84 ID:l+BcGDgA.net]
>>540
広い上に人口も少ないから山深い所に入る物好きも少ないし〜で
希少動物が目撃される機会も当然稀だろうな

542 名前:名無虫さん [2016/10/29(土) 00:48:46.37 ID:wMPecMTW.net]
先日深夜のTVで北海道の上空からの映像を見ました。平野部もそこそこ面積が広いけれども
山間部の面積もかなり広く見えました。NO.471に書かれているとおり北海道はとてつもなく
広いので生息数の少ない動物を見つけるのは至難の業だと思います。誰も調査してないし、
調査できるとも思えません。ですから生き残っていてもおかしくありません。誰か写真か
録画撮らないかなぁ。

543 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/29(土) 03:10:09.13 ID:???.net]
いくら北海道が広くてもオオカミの群れを作る、
遠吠えする習性上まともな目撃例がないのは
あり得ないよ

544 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/29(土) 15:33:05.91 ID:???.net]
>>543
オオカミでも状況によっちゃ群れを作らないし遠吠えもしないことはあるよ
あと北海道でもよく目撃されてるという野犬の群れも本当に野犬オンリーなのか
捕獲して調査してみた人間もいないね

545 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/29(土) 15:59:48.76 ID:???.net]
>>544
0ということはまずありえない

546 名前:名無虫さん [2016/10/29(土) 16:08:05.54 ID:wMPecMTW.net]
北海道はとにかく広大だし遠吠えは5km、10km先まで聞こえてきませんね、群れ作りたくても生息数が少なければかないません。

547 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/29(土) 16:13:22.46 ID:???.net]
そこまで生息数が少ないなら存続できない
最小存続可能個体数ってのがあってな

548 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/29(土) 18:24:33.31 ID:???.net]
>>545>>547
同意

エゾオオカミみたいな大型動物が繁殖可能な個体数を
維持しているなら目撃例が皆無なわけがない

549 名前:名無虫さん [2016/10/29(土) 22:56:18.36 ID:/wsbPLCH.net]
そもそも>>1にあるように目撃例はゼロじゃないし

>>547
広い地域で目撃がめったにされない程度の個体数が
最小存続可能個体数を必ず下回るって根拠を

 
>>548
>大型動物が繁殖可能な個体数を維持しているなら目撃例が皆無なわけがない

人口少ない、人が滅多に立ち入らない場所も多い、
目撃されても既存種(野犬)と誤認されている可能性もある

この悪条件っすよ?

まぁエゾオオカミに比べればはるかに目撃されてるニホンオオカミも
目撃ないから〜を"理由"に否定連呼する人間もいるんだから
これは水掛け論かな?

550 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/29(土) 23:26:44.21 ID:???.net]
夢見すぎでしょ

エゾオオカミはタイリクオオカミに近いんだから
タイリクオオカミの目撃と生息数の関係を外挿して推定できる

> 人口少ない、人が滅多に立ち入らない場所も多い

もっと人口少ない場所でもちゃんと確認されてますね
大陸の生息地では

日本人がすごく無能っていう設定にしないと無理がありますね



551 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/30(日) 00:15:32.58 ID:???.net]
>エゾオオカミに比べればはるかに目撃されてるニホンオオカミも
>目撃ないから〜を"理由"に否定連呼する人間もいるんだから
>これは水掛け論かな?

まともな目撃例はないけど、きっとどこかにいるとか
ネッシーやツチノコと変わらん

552 名前:名無虫さん [2016/10/30(日) 07:17:14.62 ID:8Xf2Aoin.net]
エゾはニホンとは違ってそれと思われる目撃情報が無い、というのがキツいよね。

553 名前:名無虫さん [2016/10/30(日) 09:05:05.26 ID:zvR4YAeE.net]
>>550
>エゾオオカミはタイリクオオカミに近いんだから
>タイリクオオカミの目撃と生息数の関係を外挿して推定できる

常にタイリクオオカミにあてはめられると思うのが、それこそ夢じゃね?
エゾオオカミは>>381-387にあるとおり競合者である野犬や人間の圧力で
あまり大規模な群れは作らないようになってた可能性がある
つーか何が何でもいるって話じゃなく
そういう生態変化をしてた可能性もある動物な上に
まともに調査もされてないんじゃ
まったく"わからない"というのが正解

>日本人がすごく無能っていう設定にしないと

そもそも調査してもいないのに確認も無能も何もなくね?

>>552
Y氏のように目撃をまとめてくれる人間もいないしねぇ

554 名前:名無虫さん [2016/10/30(日) 10:16:10.17 ID:4h3G1CAV.net]
>>551
>きっとどこかにいるとか
>ネッシーやツチノコと変わらん

「きっとどこかにいる」という言い方してる人間などいないのに
「ネッシーやツチノコと同じ」と繰り返す荒らしが某スレにもいるけど同じ人?

555 名前:名無虫さん [2016/10/30(日) 10:45:56.88 ID:7r+Nsew/.net]
荒らしとわかってるなら相手にしないようお願いします
ネッシーやツチノコや、その他罵倒語でNGおすすめ

>>211-226にもあるように、犬が狼と間違えられることはよくあるし
その逆もまたしかり
なにせ専門家すら頭骨調べないと結論出ない

556 名前:名無虫さん [2016/10/30(日) 11:36:15.89 ID:6MiKfXsE.net]
夢とまでは言いませんが
エゾオオカミは、大英博物館にある特別大きめだったものの印象が強いようだし
実像以上に大型オオカミ的イメージにひぎずられてる気がします。
ニホンオオカミよりは大きいが実際大きさにはかなりばらつきあったようなのに。

557 名前:名無虫さん [2016/10/30(日) 12:37:42.51 ID:zvR4YAeE.net]
大英博物館にあるオオカミの頭骨の中でエゾオオカミのが一番大きくて274mmだっけか?
エゾオオカミの中でもそれは特別デカい個体だったんだろうな

558 名前:名無虫さん [2016/10/30(日) 15:08:03.67 ID:7r+Nsew/.net]
>>557
274mmの頭骨の持ち主…
生きてる時はさぞド迫力だったろうなぁ

559 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/30(日) 15:48:20.35 ID:???.net]
>>553
>まったく"わからない"というのが正解

環境省はエゾオオカミを絶滅種に指定してるから
そういう誤魔化しは通じないよ

560 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/30(日) 16:59:25.15 ID:???.net]
なんで環境省と意見あわせなごまかしになるんだか



561 名前:名無虫さん [2016/10/30(日) 17:32:58.17 ID:y5LXOUDT.net]
dictionary.goo.ne.jp/jn/81792/meaning/m0u/
>ごまかし
>だまして人目を欺くこと。でまかせを言って真実を隠すこと。

絶滅した説に対して「そうとは限らないんでは?」という説が出たら
誰が誰に対して騙したり隠したりしていることになるというのだろう?
某スレで陰謀論唱えてた人がマジで来たのかな?

562 名前:名無虫さん [2016/10/30(日) 17:54:43.32 ID:0RjqvLN4.net]
おかしなマスゴミ陰謀論を信じてる人の方がある意味やばいよなぁw

563 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/30(日) 18:21:31.92 ID:???.net]
環境省の絶滅宣言は、カワウソやアシカの時も疑問視されてたがな

564 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/30(日) 19:18:47.56 ID:???.net]
煽りに煽りで返すのは悪手、荒らしに構う人も荒らしですよ

それはそうと、実際アシカは見直しした後に有力情報来たし
近縁種と誤認しやすい生物の絶滅判定をどうしたら良いかは
今後の課題でしょうね

565 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/30(日) 19:33:16.44 ID:???.net]
>>553
専門家の精査に耐えるまともな目撃例なし、痕跡もなしじゃ
エゾオオカミは絶滅した可能性が
非常に高いというのが正解だな

566 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/30(日) 20:10:29.39 ID:???.net]
>専門家の精査に耐える
 
エゾオオカミの専門家なんているっけ?

567 名前:名無虫さん [2016/10/30(日) 20:15:07.56 ID:6MiKfXsE.net]
ちなみに愛媛県もカワウソについては環境省と異なった見解です。
 環境省レッドリスト→絶滅(EX)
 愛媛県レッドデータブック→絶滅危惧1A類(CR)

568 名前:名無虫さん [2016/10/30(日) 20:51:33.57 ID:gO9wi4ab.net]
>>565
野犬調査で北海道にはイヌ科動物が生息してる痕跡ならしっかり出てるから
(糞からじゃ、オオカミかイヌかわからない)
正確には痕跡が無いってのは間違いだおw

569 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/30(日) 21:07:04.46 ID:???.net]
イヌ科動物のフンならその辺にも落ちてるだろw

570 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/30(日) 21:15:32.21 ID:???.net]
>>569
糞の内容物が残飯やドッグフードじゃなく
野生動物の成れの果てである糞は
そうそうそのへんに落ちてないと思いまーす



571 名前:名無虫さん [2016/10/30(日) 21:34:45.47 ID:52phuf52.net]
つか、専門家による調査ってのが、ろくに行われちゃいないんだから
目撃例の精査も痕跡もそれ以前の問題

まさしく幻の専門家見解

572 名前:名無虫さん [2016/10/30(日) 21:36:24.84 ID:8Xf2Aoin.net]
野生動物としてのイヌ科動物の糞を調べても野犬やオオカミと
タヌキやキツネでは区別つくんだろうか?

573 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/30(日) 21:42:15.18 ID:???.net]
タヌキの糞
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BF%E3%83%8C%E3%82%AD%E3%81%AE%E7%B3%9E&biw=1037&bih=573&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjj3_PfxYLQAhVLe7wKHYGRAFEQ_AUIBigB
 
キツネの糞
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%BF%E3%83%8C%E3%82%AD%E3%81%AE%E7%B3%9E&biw=1037&bih=573&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0ahUKEwjj3_PfxYLQAhVLe7wKHYGRAFEQ_AUIBigB#tbm=isch&q=%E3%82%AD%E3%83%84%E3%83%8D%E3%81%AE%E7%B3%9E

タヌキは形の他に貯め糞をする習性があるんでわかりやすい
キツネはオオカミに比べたらかなり小型なので大きさでわかる

それなりの大きさで完全に野生化してる犬と狼は区別は無理だろうね

574 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/30(日) 21:46:55.41 ID:???.net]
>>553
夢見すぎでしょ
海外ではハンターによる情報が活用されてること知らないのか
日本のハンターは無能ってことにしたいのか

575 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/30(日) 22:16:55.54 ID:???.net]
>>574
ハンターはオオカミの専門家じゃないでしょうに

あと余計な話だけど「夢見すぎ」って口癖は直した方が
半コテみたくなってるよ

576 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/30(日) 22:29:34.87 ID:???.net]
つーか、野犬調査もハンターの協力の元に行ってるんだけど、それでも調査不十分で
とりあえず、野犬らしき動物が日本中にいるらしいことしかわかってなかったかと

祖母山野犬オオカミ説を推してた人の中には、狼犬をたくさん飼ってたハンターもいたけど
そういう人以外のハンターは、オオカミやオオカミ調査の専門家でもないし
通常はハンティング対象にならない野犬(猟犬にあらず)やオオカミについては関心無くても
それを無能とは責められないでしょう
無能有能以前に調査もしてない専門家は言わずもがな

577 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/30(日) 22:38:07.96 ID:???.net]
「友人のハンターが○○という場所には野犬もいなかったと言ってた、だからオオカミなんかいるわけない」と言ってたら
まさしくその場所の監視カメラに野犬らしき姿が写ってたという、赤っ恥話もニホンオオカミスレであったっけなw
まぁ誰かさんのいう「友人のハンター」とやらは脳内ハンターじゃないかという疑惑も囁かれてるが

578 名前:名無虫さん [2016/10/30(日) 22:41:28.65 ID:8Xf2Aoin.net]
>>574
オオカミ生存情報を探するならハンターの証言は重要だと思うけどあまり無いよね。

ハンターも林業も山に入る関係上オオカミと接触しやすいとは思うが
獲物や木材を運ぶ必要性から林道からそう遠くまではいかないだろうし夜間行動はしない。
オオカミはハンターや林業より更に山奥の深山幽谷な場所に生息していて昼は寝ていて
夜は昼に時々人間が入る場所に降りてきてるのだったら目撃されないのも分かる気がする。

一番山奥に行くのは登山だろう。登山ルートは人の手が入っていても少し外れたら深山幽谷だ。
Y氏の統計で登山中の目撃例が多い理由も分かる気がする。

579 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/30(日) 22:43:55.69 ID:???.net]
>>574
信頼性の高い目撃例がまるでなしの時点で終わりなのに
野犬がオオカミの生き残りかもしれない〜とか
夢というより、ただの妄想だよ

580 名前:名無虫さん [2016/10/30(日) 22:52:25.28 ID:8Xf2Aoin.net]
>>579
その野犬がいるらしいけど詳しい生態情報が分からずあやふや、かつ野犬とオオカミは極めて誤認する外観。
だから野犬の生態調査をやらないとオオカミ生存なのか絶滅確定なのか分からない。



581 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/10/30(日) 22:53:59.37 ID:???.net]
>>579
>信頼性の高い目撃例がまるでなしの時点で

信頼性もまるで無しも何も
ニホンオオカミの場合と違って誰もその目撃例を収集検討してませんがな
そこを理解せずに同じことリピートしてるって、それこそ妄想?

582 名前:名無虫さん [2016/10/30(日) 23:00:23.03 ID:zvR4YAeE.net]
夢だ妄想だ連呼の人はもうスルーで良いんでは?
 
>>578
エゾオオカミの目撃例が少ない(とされる)のは、北海道の人口の少なさに加え
Y氏のように目撃を収集情報発信してくれる人間がいないというのもあるかも
 
Y氏が点在する情報を線でつなげて発信してくれるからそれを共有出来るのであって
もしY氏がいなかったらば、ニホンオオカミも個人の目撃どまりのまま埋もれて
エゾオオカミと同じような状態だったかもしれない

583 名前:名無虫さん [2016/10/30(日) 23:18:42.10 ID:8Xf2Aoin.net]
ニホンオオカミ研究家はエゾオオカミのことはどう思ってるんだろ?

584 名前:名無虫さん [2016/10/30(日) 23:20:01.11 ID:0IB6LzmU.net]
Y氏とは無関係な民俗学方面の聞き取り調査でも昭和の時代のニホンオオカミの伝承はあるよ
エゾオオカミもニホンオオカミのような聞き取り調査する人がもっと多ければまた違うかも

585 名前:名無虫さん [2016/10/31(月) 10:04:02.30 ID:+7K2qHP/.net]
エゾオオカミを探す会か?

586 名前:名無虫さん [2016/10/31(月) 11:26:34.01 ID:YeLbg9wo.net]
大雪山で福岡大のワンゲル部がヒグマに襲われた事件で、ニュースでインタビューにコメントしてたアイヌの猟師のおじいさんがいたけど、
ああいった人なら何か情報を持ってたかもな
まあもう40年前だから、10中9.9鬼籍に入ってるだろうけど

587 名前:名無虫さん [2016/10/31(月) 20:24:33.49 ID:jCRo/7Gg.net]
ニホンオオカミの証言探したら昭和の最初どころか昭和の後期になっても
生息疑いのある証言があるらしいがエゾオオカミも調べたら出てくるんじゃないかとの疑いあり。
日本国内のオオカミについて生態調査どころか生存証言についてろくに調べられてないのは問題だよね。

588 名前:名無虫さん [2016/10/31(月) 23:49:10.64 ID:T5LR42n/.net]
>>587
>日本国内のオオカミについて生態調査どころか生存証言についてろくに調べられてないのは問題だよね。

同意

589 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/01(火) 01:24:45.45 ID:???.net]
他力本願じゃなくて自分でやればいい
こういうのは、いると思う方が立証しないと進まないのが常
行われていないのはフィールドにいる動植物の研究者がたぶんいないだろうと思ってるから

590 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/01(火) 03:21:38.42 ID:???.net]
>>589
まずいラーメン屋を批判したら、だったら自分で作れというような的外れでは?

絶滅指定ひとつとってみても色々と問題点があるのは事実なのだから
そこは批判されても当然だし、議論の際の立証責任とは別の話

ましてやニホンオオカミやニホンカワウソに関しては
目撃は既にあるのにそれが無視されてる形やし



591 名前:名無虫さん [2016/11/01(火) 07:30:36.34 ID:EAzpg4nD.net]
さんざん既出の意見だけど
近縁種と誤認されやすい動物の絶滅判定をどうしたら良いかは今後の課題
クニマスが良い例

592 名前:名無虫さん [2016/11/01(火) 22:56:46.68 ID:apElEhWX.net]
>>590
ニホンカワウソは愛媛県が目撃を呼びかけるチラシを作っていたよね。
カワウソに関しては姿を消すまでに研究されて実態が分かってるというのは大きい。

オオカミについては研究が始まる前に姿を消したというのも不幸だよね。
最悪だけどよくある反応が「オオカミなんて夢物語、目撃情報は野犬を誤認しただけだ」
それなら野犬の生態調査をやれっての!

593 名前:名無虫さん [2016/11/01(火) 23:25:31.32 ID:eyNoESsF.net]
>>592 同意。
「目撃情報は野犬を誤認しただけだ」とよく書き込みされていますが裏を返せば
「遠くから見たらオオカミは毛色の汚れたイヌに見えますから」野犬と思われて
います目撃情報はまんざら根も葉もないことではないような気がします。多くの
野犬(と思われている)の目撃情報の中に本物がいてもおかしくありません。
北海道はとてつもなく広いので遠くから見ただけではイヌかオオカミか判断つく
人などいないでしょ。

594 名前:名無虫さん [2016/11/01(火) 23:31:26.33 ID:eyNoESsF.net]
>>593 追伸
野犬と認識した動物と仮に100m離れていたらイヌかオオカミか判断できないと思います。

595 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/03(木) 09:26:07.88 ID:???.net]
常に口だらしなく開けて舌伸ばしてハァハァしてれば犬。

596 名前:名無虫さん [2016/11/03(木) 12:15:49.14 ID:vKF2anVH.net]
けど汗をかかないため口からハァハァいって放熱するのはオオカミも犬も一緒でしょ?

そういやオス犬は片足を上げて排尿するけど、オオカミもそうするの?

597 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/03(木) 15:02:56.59 ID:???.net]
>>595-596
https://youtu.be/58dw331HdSM?t=30
王子動物園の狼
犬のオスと同じやり方で排尿するし、舌も出してて
「舌長いな〜」って言われてるw

598 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/03(木) 16:00:26.02 ID:???.net]
オオカミの存在でイノシシが寒冷適応する話、江戸時代は小氷期だと思い出した。
南方系で雪に弱いはずのイノシシが、寒い江戸時代に今より北方に広く生息してた。

599 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/04(金) 08:57:17.20 ID:???.net]
>>594-597
イヌはオオカミの一種なんだから当たり前だけど、ほんと>>597は表情も仕草もイヌそのもの
オオカミは日本にいるわけないという先入観もってたら、そりゃイヌにしか見えないわと思う

600 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/05(土) 23:52:34.54 ID:???.net]
逆にオオカミ以上にオオカミっぽいイメージ外見の犬もいる品
素人目には区別つかん



601 名前:名無虫さん [2016/11/08(火) 09:41:13.94 ID:gyPyQZbN.net]
まるで引っかけ問題のようなややこしさ

602 名前:名無虫さん [2016/11/08(火) 13:57:34.48 ID:LAXqaUMb.net]
耳の垂れた狼なんかもいたりしてw

603 名前:名無虫さん [2016/11/08(火) 21:15:09.04 ID:C4WSp9ag.net]
>>602
他スレからのコピペだけど、動物園の飼育個体なら垂れ耳オオカミは実在する
年取るとオオカミでも、耳がへちゃっとなってそうなっちゃうらしい
こうなると絶対ワンコにしか見えないw

>垂れ耳になってるオオカミ
>富山市ファミリーパークの「サスケ」
www.toyama-familypark.jp/animal/IMG_6399.JPG

604 名前:名無虫さん [2016/11/08(火) 21:22:11.44 ID:NB6J4Hlq.net]
>>603
これってオオカミなの? イヌでしょ。

605 名前:名無虫さん [2016/11/08(火) 21:28:24.43 ID:LAXqaUMb.net]
のはらシロ おす ?さい
さつえいしゃ のはらしんのすけ

606 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/08(火) 21:59:20.76 ID:???.net]
>>604
マジでオオカミ

www.toyama-familypark.jp/animal/category/gray-wolf/post-38.html
pds.exblog.jp/pds/1/201602/16/24/f0224624_94910.jpg
pds.exblog.jp/pds/1/201602/16/24/f0224624_944533.jpg
pds.exblog.jp/pds/1/201602/16/24/f0224624_951620.jpg
pds.exblog.jp/pds/1/201602/16/24/f0224624_954214.jpg

若い頃はちゃんと耳が立ってたけど年取ってこうなった

607 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/08(火) 22:02:59.28 ID:???.net]
病気で耳が曲がったってどこかに書いてあったような…

608 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/08(火) 22:13:42.49 ID:???.net]
>>604
若い頃はオオカミらしかったよ

609 名前:名無虫さん [2016/11/08(火) 22:56:48.45 ID:d3MWiPG2.net]
忠犬ハチ公も純血種の秋田犬だから若い時は両耳共に立ってたけど
怪我だか病気だかで片方の耳が垂れちゃったんだっけ?
垂れ耳と立ち耳さえも見分けの決め手になるとは限らんとは…

610 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/09(水) 17:45:37.80 ID:???.net]
秋田犬=わさお
みたいなブサカワってイメージしかない。



611 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/09(水) 20:03:57.55 ID:???.net]
>>610
わさおは秋田犬の中でも変り種の長毛種だし
ああいうのが秋田犬のデフォじゃないw

普通に凛々しい系のが多い
www.akitainu-hozonkai.com/award/award_all.html

612 名前:名無虫さん [2016/11/10(木) 00:48:27.22 ID:Oxq/11sF.net]
昭和43年まではいわゆる「出羽系」らしき犬でも入賞してたんだな
性格的には洋犬の血の強い出羽系と子孫のアメリカンアキタの方が、今の秋田犬により知った人以外にも慣れやすいんだろうか
それとも闘犬化されたときの名残だから逆にさらに獰猛?

613 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/10(木) 09:30:00.38 ID:???.net]
>>612
友人夫婦が秋田犬飼ってるが
女子供でも危険なく扱える大型犬ならこれとブリーダーに薦められたそうだ
で、実際非常に賢く、人間が嫌がることは空気読んでしなくなるので、殆ど躾の必要すらないとか
アメリカンアキタでなくともちゃんとした血統の秋田なら慣れるっぽいよ

614 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/10(木) 13:59:30.63 ID:???.net]
わさおが最初にテレビでとりあげられた時、秋田犬にもこんなのがいるんだと驚いた覚えが

615 名前:名無虫さん [2016/11/10(木) 17:26:51.36 ID:qSlUJxT9.net]
>>603
>>606
>>608
オオカミも耳が垂れる事あるんだ。
そういえばネット上でロシア(ソビエト時代かも)のキツネの飼育施設で飼いならして
世代交代していく内に耳が垂れてきたこととぶちの毛色の個体が現れてきたと書いて
あったのを思い出した。尾が丸まったかどうかまでは記憶が定かじゃないけど。
それほど何十世代じゃなく数世代の内に現れたようだった。ちょっと記憶が曖昧だけど。
今でもネット上調べると出て来るかも。

616 名前:名無虫さん [2016/11/10(木) 17:41:09.08 ID:qSlUJxT9.net]
>>615 追伸
natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/magazine/1103/feature01/

617 名前:名無虫さん [2016/11/10(木) 17:44:34.52 ID:qSlUJxT9.net]
>>616 追伸
enmi19.seesaa.net/article/441154508.html

618 名前:名無虫さん [2016/11/10(木) 17:45:27.70 ID:qSlUJxT9.net]
>>617 追伸
【 siberiandream.net/topic/pet.html 】

619 名前:名無虫さん [2016/11/11(金) 03:07:25.98 ID:iJqVZHAQ.net]
>>606
耳が垂れただけで一気にワンコ化する・ふ・し・ぎ・

620 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/11(金) 14:54:10.98 ID:???.net]
耳が垂れるだけで随分柔和な顔立ちになるもんなんだな



621 名前:名無虫さん [2016/11/11(金) 21:09:03.40 ID:L9qtv+rB.net]
人間が髪型や髭の有無で印象全く変わったりするのと同じか

622 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/11(金) 21:18:38.95 ID:???.net]
イメチェンウルフ

623 名前:名無虫さん [2016/11/12(土) 23:51:47.30 ID:1PV7Ru7t.net]
リニューアルウルフ

624 名前:名無虫さん [2016/11/13(日) 12:19:30.96 ID:E7I+t8Is.net]
動物園の大陸オオカミを見たら思いのほか犬にしぐさが似ているんだよな。

625 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/13(日) 13:19:23.54 ID:???.net]
オオカミは野生の猛獣で犬とは違う凄みがあるはずとか
オオカミに対するフィルターがあるよね
それとっぱらえば当たり前だけど共通点の方が多いし
当然素人に見分けがつくようなものではない

626 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/13(日) 14:10:36.68 ID:???.net]
俺は血統書付きの純血秋田犬のメスを飼っていたけど非常に賢いよ。
空気読むしね。
本当に可愛くてたまらんかった。
最後はガンで手術して1回は回復したけど、2年後に再発して末期で治らなくて、安楽死。

外見は尻尾の巻尾を除けばオオカミそっくりだったよ。
体長も1メートルちょっとあって正にニホンオオオカミが生きてたらあんな姿なんだろうなと思う。
改めて犬とオオカミは同種なんだなと思うわ。
専門家でも頭骨を見ないと最終的に判断できないというのが解るわ。

627 名前:名無虫さん [2016/11/14(月) 14:05:57.69 ID:H7IHctPq.net]
動物学会の席上でイヌとオオカミは見た目では区別できないと言われた某教授が
いましたが、その時はそんなことはないと思っていましたが世界中のオオカミ類を
ネット検索するうちにイヌと見分けがつかないオオカミがいることを知りました。
インドオオカミ・アラビアオオカミ・イタリアオオカミ・アメリカアカオオカミ
などです。

628 名前:名無虫さん [2016/11/14(月) 16:29:19.36 ID:vJXpcDQ2.net]
>>627
>インドオオカミ・アラビアオオカミ・イタリアオオカミ・アメリカアカオオカミ
などです。

別種疑惑がある、または古いタイプとされるオオカミですね
北米タイプのオオカミはたまたま大型に進化したオオカミであって
本来オオカミは一般がイメージするよりも犬っぽい生き物なのかも?

629 名前:名無虫さん [2016/11/14(月) 18:03:34.17 ID:pU5wjn2z.net]
専門家ですら頭骨を調べなければ断定は出来ないと言ってるのだから
見かけだけで犬と区別するのは困難
山で見かけた疑惑イヌ科動物を犬と断定する方が安易な考えでしょう

630 名前:名無虫さん [2016/11/14(月) 18:17:51.62 ID:PXx1484F.net]
仮に犬たとしても野生化してるんだろうから、マジな調査しなきゃ駄目だよな



631 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/14(月) 18:45:50.83 ID:???.net]
オオカミがいるという科学的な証拠が何もないから
どうしようもないね

632 名前:名無虫さん [2016/11/14(月) 19:31:04.41 ID:2XcnQN2s.net]
まーでもとりあえず秋田犬とかとオオカミの区別が付かないってのは流石にお話にならないよなー
もちろんただ煽ってるだけだとは思うけどー

633 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/14(月) 20:27:19.57 ID:???.net]
>>631
何がどうしようもないのか意味不明
607は何をどうしたいんだ?

634 名前:名無虫さん [2016/11/14(月) 20:51:08.34 ID:9teouCs+.net]
>>630
動物に関する対策は後手後手に回りっぱだよなー
本州の赤城山の野犬も駆除すらままならないまま
どーしたらよいでしょ状態なんだっけか
いや駆除だけすりゃいいってのも安易だけど

635 名前:名無虫さん [2016/11/14(月) 21:25:07.13 ID:XI16nliU.net]
>>624
犬と狼は基本同種だしね

636 名前:名無虫さん [2016/11/15(火) 00:05:38.54 ID:HQEv5KlK.net]
亜種レベルの遺伝的差異はある

637 名前:名無虫さん [2016/11/15(火) 00:07:59.55 ID:HQEv5KlK.net]
犬とオオカミでは同体重でも頭骨と
犬歯、裂肉歯のサイズに差が出る

638 名前:名無虫さん [2016/11/15(火) 00:08:00.51 ID:HQEv5KlK.net]
犬とオオカミでは同体重でも頭骨と
犬歯、裂肉歯のサイズに差が出る

639 名前:名無虫さん [2016/11/15(火) 04:26:23.93 ID:MqQMR5eg.net]
>>636-638
つまり目撃しただけではまず確認出来ないような違いじゃんw

640 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/15(火) 07:49:05.28 ID:???.net]
一般人の抱くオオカミイメージにあえて似せて作出した犬種や、まんまオオカミ外見の狼犬ってのもいるし
逆に、一般人の抱くオオカミイメージより小型で痩せてる(オオカミはそもそも痩せ方なんだが)オオカミもいる

結局目撃だけじゃわかんねという話に行き着く



641 名前:名無虫さん [2016/11/15(火) 14:16:28.91 ID:Br6gZBLM.net]
ウルフカラーのチワワっているのかなw
ポメラニアンにはウルフセーブルの名でそんな毛色があるけど

642 名前:名無虫さん [2016/11/15(火) 14:39:27.12 ID:TOmbTwyO.net]
>>641
いるみたい
ttp://akb-rumina.jugem.jp/?eid=1239
ttp://breeder.aikenonline.jp/search/details.php?d=00014797

643 名前:名無虫さん [2016/11/15(火) 15:05:24.35 ID:2BHEmtbt.net]
>インドオオカミ・アラビアオオカミ・イタリアオオカミ・アメリカアカオオカミ

これらに比べればディンゴやハスキーの方がイメージとしてのオオカミに近かったりする皮肉

644 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/15(火) 18:09:28.44 ID:???.net]
アラビアオオカミって、農園の落ちてるブドウとかばっか食ったりしてて
オオカミの威厳がなくなってる奴だろ

645 名前:名無虫さん [2016/11/15(火) 20:22:35.25 ID:BbaXt8GU.net]
>>644
「農園の果物主食にしてまで生き残るなんて幻滅、それでもオオカミかよ」と見るか
「農園の果物主食にしてまで生き残るなんて逞しい、さすがオオカミ」と見るか

646 名前:名無虫さん [2016/11/15(火) 21:23:27.52 ID:nzJ+oFBy.net]
草食系狼

647 名前:名無虫さん [2016/11/16(水) 09:08:07.80 ID:M2JQ5QqL.net]
日本にいたオオカミも、アラビアオオカミのように生態変化してたとしたら
それこそ野良犬と区別つかないだろうなぁ

648 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/16(水) 10:41:45.98 ID:???.net]
野良犬に擬態するオオカミ

649 名前:名無虫さん [2016/11/16(水) 11:21:00.98 ID:WaIziKZn.net]
nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=327
こんな昔話もある

650 名前:名無虫さん [2016/11/16(水) 15:25:58.33 ID:eJVrQMvZ.net]
>>649
カワイソス…



651 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/16(水) 20:12:10.66 ID:???.net]
>>649
( ;∀;) <弥九郎もマンもかわいそう…

652 名前:名無虫さん [2016/11/16(水) 21:12:10.26 ID:MrmlQ56P.net]
>「人間に飼われたオオカミは、千匹生き物を殺すと、次にはその主人を食い殺す。」
>弥九郎が家を出掛ける時、読経を頼んだ旅の坊さんが、マンの素性を見抜きこんな恐ろしいことを言ったのだ。

狼に限らない猟犬でもシェパードでも似たような迷信聞くな
それを本気にした飼い主に殺されてしまった犬もいるようだが

653 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/16(水) 22:30:07.17 ID:???.net]
・年取ると気難しくなったりボケたりして主人を噛んで危険になる犬もいる
・年取って役に立たなくなった猟犬を処分するための方便
 
こういった理由が背景にあって、それが都合良く伝説化したのかな?
「千匹以上生き物を殺すと良くないことがおこる」というのは猟師自体にも言われる伝承だけど

654 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/16(水) 23:14:31.47 ID:???.net]
パンダのように将来植物専門食のオオカミが出てくるかもしれないな

655 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/16(水) 23:21:23.31 ID:???.net]
>>654
マジでアラビアオオカミはそうなりつつあるんじゃないか?
現在の所、肉を全く食べなくなるまではまだ行ってないようだが

656 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/17(木) 00:06:05.67 ID:???.net]
パンダも時には肉を食べる
落ちてきたサルの子を食べるパンダを映画で見た

657 名前:名無虫さん [2016/11/17(木) 01:08:52.99 ID:mfeVxU31.net]
パンダ化オオカミ

658 名前:625 [2016/11/17(木) 01:20:36.32 ID:50xulVDL.net]
www.kozenji.or.jp/contents/hayatarou.html
後で思い出したけど、こっちの方がふさわしかったか。
早太郎はニューギニア・シンギングドッグやディンゴみたいな、半野生の犬だったのか、二ホンオオカミだったのか...

659 名前:名無虫さん [2016/11/17(木) 01:26:10.74 ID:50xulVDL.net]
nihon.syoukoukai.com/modules/stories/index.php?lid=72
まんが日本昔話より
まあ話に出てくる狒狒の正体もなんだよ、ってツッコミもあったりして
さすがにニホンザルとヒト以外の霊長類が日本にいたという説はないか。ヒバゴン以外

660 名前:名無虫さん [2016/11/17(木) 01:29:53.73 ID:50xulVDL.net]
>>656 白浜で2か月前生まれた赤子は、白浜で生まれたパンダの中で最も重い197gだったそうだけど、肉メインの餌を母親にやってたら、200g弱どころか300,400gの丸々と肥えた赤子が生まれたりしてw



661 名前:名無虫さん [2016/11/17(木) 09:40:55.37 ID:Rv0qYege.net]
>>658
>早太郎はニューギニア・シンギングドッグやディンゴみたいな、半野生の犬だったのか、二ホンオオカミだったのか...

オオカミが来ると獣害が収まるという伝承や
以前あったとされる猟犬の貸し出しが形を変えたものじゃないだろうか?
wankotabi.blog.fc2.com/blog-entry-84.html?sp

>>659
>さすがにニホンザルとヒト以外の霊長類が日本にいたという説はないか。ヒバゴン以外

スレ違いになるけど、UMA界ではなくはない説。
獣にみたてた他民族や異人種だったじゃないかという説もある。
異人種を見たことの無い日本人からしたら、肌や髪や目の色の違いや体毛の多さや
異常に高く大きく見える鼻などといった特徴から人外に見えたとしても不思議ではない。

662 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/17(木) 13:39:54.69 ID:???.net]
>獣にみたてた他民族や異人種

天狗 コーカソイドの白い肌が日焼けして赤く見え、日本人から見たら異様に高い鼻とあわせて化け物に見えたもの

赤鬼 コーカソイドの白い肌が日焼けして赤く見え、日本人から見たら大柄で筋肉質の体つきや縮れ毛とあわせて化け物に見えたもの
 
青鬼 ネグロイドの肌は青黒く見え、日本人から見たら大柄で筋肉質の体つきや縮れ毛とあわせて化け物に見えたもの

こんな風に考えられてると聞いた

ヒヒと呼ばれてたのものの正体も、未知のサル類なのか
当時の日本人から見たら獣か化け物にしか見えないような異質の外見(体毛の多さとか)や服装の異民族だったのか

663 名前:名無虫さん [2016/11/17(木) 14:17:47.92 ID:F1S3/4m/.net]
そういやコロボックルも小型の人類説あるな

664 名前:名無虫さん [2016/11/17(木) 17:08:19.63 ID:xwBvFMni.net]
>>654-657
人間の食べ物に合わせて雑食化、デンプン質を消化しやすい遺伝子獲得したオオカミが犬だしな

665 名前:名無虫さん [2016/11/17(木) 18:17:03.49 ID:50xulVDL.net]
同じ家畜でも、イエネコはまだその遺伝子を獲得してないか

666 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/17(木) 19:31:45.86 ID:???.net]
>>665
元からの雑食傾向も、イヌ(オオカミ)>ネコ(リビアヤマネコ) というのもあるらしい

667 名前:名無虫さん [2016/11/17(木) 20:23:09.19 ID:+RYkhx+y.net]
イヌはネコよりも人間よりのペットだからな

668 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/17(木) 21:33:13.33 ID:???.net]
犬は人間に従うが猫は人間を従わせてるし

669 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/17(木) 22:20:41.27 ID:???.net]
猫にとって人間なぞ下僕にすぎぬ

670 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/17(木) 23:19:31.30 ID:???.net]
お猫様〜



671 名前:名無虫さん [2016/11/18(金) 03:14:27.29 ID:3a+AF8BE.net]
>>666 ロシアの家畜化ギツネって、ひょっとしたら一番ペットに向いてるんじゃないか
原種も一番雑食だし
蔵王キツネ村でも同様の取り組みをやってみればいいのに。ホンドギツネでも家畜化できるかな

672 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/18(金) 07:21:28.64 ID:???.net]
>>671
実験ではなく本当にペットとして一般家庭に普及させるには
キツネ最大の欠点である尿の臭いが超臭いという所を
更なる品種改良でなんとかする必要あるんじゃないかと

673 名前:名無虫さん [2016/11/18(金) 11:45:40.75 ID:pG/V30IL.net]
でも実現したら超萌えだな>ペット化したキツネ

674 名前:名無虫さん [2016/11/18(金) 12:20:02.09 ID:NSHTeE+B.net]
臭いの問題の無いキツネを作成出来たら
人気品種になって大儲け間違い無しだろう

675 名前:名無虫さん [2016/11/18(金) 13:57:03.98 ID:3a+AF8BE.net]
ネコも尿は臭うけど、砂漠地帯の出身だから量は少ないもんな
砂漠にすむフェネックでも家畜化した方がいいか。さらに小さくて扱いやすい

676 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/18(金) 14:16:50.76 ID:???.net]
フェネックは実際ペットショップでも売ってたりするな

677 名前:名無虫さん [2016/11/18(金) 14:20:05.54 ID:cVE0hiDu.net]
キツネをペットにして襟巻きのように肩に乗せてみたい

678 名前:名無虫さん [2016/11/18(金) 22:40:57.08 ID:9w3gGsfz.net]
エゾオオカミ飼いたい

679 名前:名無虫さん [2016/11/18(金) 23:38:23.17 ID:77K0cjg+.net]
>>678
カナダに同種と思われるオオカミが生き残ってるから
それ輸入すれば飼育は不可能ではないんじゃね?とマジレス

680 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/18(金) 23:55:28.52 ID:???.net]
ペット用に品種改良されたオオカミ(犬)で我慢しとけよw



681 名前:名無虫さん [2016/11/19(土) 09:14:47.86 ID:aSqpO/Mv.net]
エゾヤマイヌを見つけて飼えばオオカミ飼ってる気分は味わえるかも

682 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/19(土) 17:26:53.12 ID:???.net]
北海道にいる野犬の中にエゾヤマイヌまぎれてるんじゃないかと思う
マジで

683 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/19(土) 17:31:54.92 ID:???.net]
オオカミは絶滅したというのが
現在の環境省の公式見解だから

684 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/19(土) 19:16:35.03 ID:???.net]
>>683
愛媛県とも見解を異にしてる環境省様を支持するスレじゃないし
第一、エゾヤマイヌのことについては環境省も何も言ってませんお

685 名前:名無虫さん [2016/11/19(土) 19:42:55.96 ID:YLm9Lslc.net]
お父さん犬「とりあえず、私らは絶滅してないです」

686 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/19(土) 20:54:19.95 ID:???.net]
エゾヤマイヌもエゾオオカミみたいに大きかったんだろうか?

687 名前:名無虫さん [2016/11/19(土) 21:53:44.13 ID:SkSPqt5n.net]
ソフトバンク犬はそんなに大きくないから
その辺がどうだったのか気になるな

688 名前:名無虫さん [2016/11/19(土) 22:05:08.57 ID:oMOZPtT3.net]
ソフトバンクにちなんで多分ギガサイズ

689 名前:名無虫さん [2016/11/19(土) 22:24:27.70 ID:NyI7apoJ.net]
ギガちゃんか

690 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/19(土) 22:40:40.39 ID:???.net]
ギガギガ〜



691 名前:名無虫さん [2016/11/19(土) 22:48:24.57 ID:eDHphKjh.net]
エゾオオカミ「私の方が大きい」
エゾヤマイヌ「私の方が大きい」
エゾオオカミ「私はカニが好き」
エゾヤマイヌ「豚肉が好き!」

692 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/19(土) 22:58:48.96 ID:???.net]
白いポメラニアンがいるなんて知らなかったから
ギガちゃんがポメラニアンだなんて思わなかった
体色によるイメージの違いおそロシア

693 名前:名無虫さん [2016/11/19(土) 23:33:27.89 ID:Ngtsio3I.net]
お父さん犬もギガちゃんもエゾオオカミも、みんなオオカミの一種だというのが
つくづく不思議

694 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/20(日) 00:10:59.83 ID:???.net]
北海道で野犬化するギガちゃん

695 名前:名無虫さん [2016/11/20(日) 01:04:54.44 ID:onubhjE2.net]
ワイルドギガ

696 名前:名無虫さん [2016/11/20(日) 01:58:35.52 ID:/KZakWS/.net]
野生のお父さん犬

697 名前:名無虫さん [2016/11/20(日) 09:40:54.04 ID:YFHSrlJd.net]
実はいつのまにか代変わりしてたお父さん犬

698 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/20(日) 10:21:33.45 ID:???.net]
エゾヤマイヌ「まだまだ現役、代変わりは先でっせ」

699 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/20(日) 10:52:31.17 ID:???.net]
生涯一狼

700 名前:名無虫さん [2016/11/20(日) 11:13:53.83 ID:rfa9y3FY.net]
山犬&狼「ゴジラ君とコラボするか」



701 名前:名無虫さん [2016/11/20(日) 13:31:44.70 ID:yqK8RwN7.net]
ゴジラ対お父さん犬対エゾオオカミ対エゾヤマイヌ 四大怪獣大決戦

702 名前:名無虫さん [2016/11/20(日) 16:00:22.81 ID:YRVfFfxB.net]
ゴジラも家畜化しようぜ
蒲田くんとか幼体は可愛いし

703 名前:名無虫さん [2016/11/20(日) 17:01:30.98 ID:kjQg+S13.net]
エゾヤマイヌと言えば
ニホンオオカミとエゾオオカミもガタイが違うだけの地域変異と思われてた時期あった
同種と思われてたものが実は違ってた、あるいはその逆ってのは、ありえないことじゃないかと

704 名前:名無虫さん [2016/11/20(日) 17:33:09.76 ID:nqa/vQDM.net]
まぁ野犬との混同はどこでもあったろう

705 名前:名無虫さん [2016/11/20(日) 19:17:31.58 ID:wWFObKcs.net]
そもそも野生化した犬と狼の区別は外見からじゃ無理だろう

706 名前:名無虫さん [2016/11/20(日) 19:48:01.83 ID:mHm/BDxL.net]
全ての犬がギガちゃんみたいなら区別つくけどねぇw

707 名前:名無虫さん [2016/11/20(日) 20:37:55.24 ID:eHeuheh3.net]
ギガオオカミ

708 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/20(日) 21:21:03.42 ID:???.net]
ギガヤマイヌ

709 名前:名無虫さん [2016/11/20(日) 21:48:10.37 ID:953EbYd8.net]
>>705
完全野生化した犬と家畜犬の区別は更に困難

710 名前:名無虫さん [2016/11/20(日) 22:50:15.13 ID:3rXzQ8B5.net]
>>705
羽が生えてたり鱗があったりっていう
イヌには絶対生じないような形質がオオカミの特徴ってわけじゃないからな
オオカミはイヌの原種なんだし



711 名前:名無虫さん [2016/11/20(日) 23:52:06.06 ID:zu16sTC1.net]
ハスキーとか、へたなオオカミよりも(イメージ上の)オオカミらしい外見の犬種もいる品

712 名前:名無虫さん [2016/11/21(月) 04:33:31.99 ID:ieHkzQAC.net]
チョビオオカミ

713 名前:名無虫さん [2016/11/21(月) 09:18:57.56 ID:U+TfIAJ1.net]
>>661-663
姿が異様だから化け物として退治されたのが鬼退治伝説?と考えると実に気の毒

714 名前:名無虫さん [2016/11/21(月) 12:19:03.41 ID:RPK7HFlN.net]
河童異人種説もよくきく

715 名前:名無虫さん [2016/11/21(月) 15:28:45.24 ID:sp/gBghT.net]
河童=ハゲのおっさん説

716 名前:名無虫さん [2016/11/21(月) 18:14:38.36 ID:sBwL7GIo.net]
カッパ=カワウソ説のが有力じゃね?
カワウソもオオカミ同様幻の動物だけど

717 名前:名無虫さん [2016/11/21(月) 18:38:54.17 ID:qUVM/K4A.net]
スッポン+カワウソか
ひょっとしたらタマちゃんやナカちゃんみたいなはぐれアザラシも、河童のモデルに一役買ってたりして
ヨーロッパの人魚はチチュウカイモンクアザラシがモデルなんじゃないだろうか

718 名前:名無虫さん [2016/11/21(月) 21:37:47.98 ID:7y9z81dJ.net]
海獣系はいろんな妖怪のモデルになってそうだ

719 名前:名無虫さん [2016/11/22(火) 00:17:08.53 ID:UG0yEaZY.net]
ジュゴンも人魚のモデルとよく言われるね

720 名前:名無虫さん [2016/11/22(火) 02:20:37.89 ID:mEu1f9a1.net]
南極ゴジラ!



721 名前:名無虫さん [2016/11/22(火) 08:52:49.50 ID:F05cBFBZ.net]
南極ゴジラも海獣の一種じゃないかと言われてるが正体ナゾだよな

722 名前:名無虫さん [2016/11/22(火) 15:20:51.85 ID:lUdTfGr1.net]
頭部だけで70〜80cmはあるんだっけか>南極ゴジラ
デカいよな

723 名前:名無虫さん [2016/11/22(火) 19:04:41.30 ID:Smv10vc1.net]
ナン(南)・ゴジラ

724 名前:名無虫さん [2016/11/22(火) 21:57:43.48 ID:8Zx3RNCU.net]
海なら未記載生物いくらもいるんだろうな

725 名前:名無虫さん [2016/11/23(水) 02:10:13.98 ID:LPN8JUkq.net]
海狼

726 名前:名無虫さん [2016/11/23(水) 03:04:19.58 ID:kcd9aGx5.net]
海猿

727 名前:名無虫さん [2016/11/23(水) 08:00:18.84 ID:mL3IHHU7.net]
シーモンキー

728 名前:名無虫さん [2016/11/23(水) 11:20:08.42 ID:NMu10usJ.net]
海犬(シーシェパード)

729 名前:名無虫さん [2016/11/23(水) 14:32:07.92 ID:ADlb/UZa.net]
海猫

730 名前:名無虫さん [2016/11/23(水) 19:43:04.19 ID:gKmuM1JS.net]
天狗=まんまテングザル



731 名前:名無虫さん [2016/11/23(水) 23:35:42.81 ID:m83v0RBg.net]
「天狗の仕業じゃあ〜」

732 名前:名無虫さん [2016/11/24(木) 11:34:53.47 ID:H1JikgJ8.net]
「すべて妖怪のせい」

733 名前:名無虫さん [2016/11/24(木) 14:05:32.32 ID:R/z49mcZ.net]
おのれディケイド

734 名前:名無虫さん [2016/11/24(木) 14:54:49.07 ID:AnsBeWVz.net]
「ゴルゴムの仕業だ!」

735 名前:名無虫さん [2016/11/24(木) 16:46:35.87 ID:xJ/8kkfl.net]
>>706
ギガちゃんの外見でオオカミサイズだったら、それはそれで怖いなw
ギガちゃんサイズでまんま縮小したオオカミがいるなら、可愛いが

736 名前:名無虫さん [2016/11/24(木) 17:07:30.90 ID:kEVjxOcy.net]
ギガサイズのオオカミ飼いたい

737 名前:名無虫さん [2016/11/24(木) 17:38:12.46 ID:NsNyuVYs.net]
>>723-724
実は海に逃れ放射性廃棄物を食ってゴジラ化して生きていたエゾオオカミ

738 名前:名無虫さん [2016/11/24(木) 18:16:45.67 ID:Jrrtp+ag.net]
原生林に隠れたら海同様わかんねーと思う

739 名前:名無虫さん [2016/11/24(木) 18:29:59.77 ID:4o5UoBh1.net]
北海道は広いし

740 名前:名無虫さん [2016/11/24(木) 19:03:16.14 ID:Jp96oowZ.net]
蝦夷は広いな〜大きいな〜



741 名前:名無虫さん [2016/11/24(木) 19:13:19.31 ID:2+3CDGN1.net]
>>740
審議中(AA略

北海道の野犬は一時期ニュースにもなって騒がれたが、その後も放置なんだろうか?

742 名前:名無虫さん [2016/11/24(木) 19:42:22.33 ID:qCb9gIly.net]
動物対策って迅速対応だったことのが珍しいからなぁ
いつも後手後手

743 名前:名無虫さん [2016/11/24(木) 19:57:45.33 ID:we5hDEw6.net]
でも半端な対応してやみくもな駆除されるよりはマシかも

744 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/24(木) 20:14:01.34 ID:???.net]
倫理的にも安易な駆除は問題あるしな

745 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/24(木) 20:50:18.91 ID:???.net]
エゾオオカミの話題とは外れるが
飼育放棄する無責任な飼い主は徹底罰して
殺処分は零を目指してほしい

746 名前:名無虫さん [2016/11/24(木) 21:19:59.86 ID:0W+2aFku.net]
>>725
これか?
www.hayama-kairou.com/

747 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/24(木) 21:31:17.26 ID:???.net]
>>726
www.umizaru.jp/

748 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/24(木) 21:32:56.04 ID:???.net]
>>727
www.yachiyo.ed.jp/etakatu/gakusyu/seamonkey/seamonkey.html

749 名前:名無虫さん [2016/11/24(木) 21:43:43.74 ID:aXaxjE1O.net]
>>735 サモエドがやや近い。ジッペイ.....R.I.P

750 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/24(木) 21:53:35.67 ID:???.net]
>>749
確かにサモエドは巨大化ギガちゃんに近いw

それにしてもジッペイの事故は考えるだに欝になるわぁ…



751 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/24(木) 22:11:07.83 ID:???.net]
>>728
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%89

752 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/24(木) 22:12:28.10 ID:???.net]
>>729
blog.goo.ne.jp/umineko_goo

753 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/24(木) 23:11:25.41 ID:???.net]
スピッツ=でかギガちゃん

754 名前:名無虫さん [2016/11/24(木) 23:32:27.42 ID:38SuSkWX.net]
ギガちゃんの原種はまんまジャーマン・ウルフスピッツ

755 名前:名無虫さん [2016/11/24(木) 23:52:33.97 ID:E8svL8iI.net]
モフモフで可愛いスピッツ系がオオカミに近い犬種というのは意外

756 名前:名無虫さん [2016/11/25(金) 00:09:00.28 ID:t2sSSP8U.net]
エゾオオカミからギガちゃんへの道!

757 名前:名無虫さん [2016/11/25(金) 00:20:39.84 ID:KkdQw50S.net]
エゾギガ

758 名前:名無虫さん [2016/11/25(金) 00:39:32.12 ID:5z7Ot32g.net]
>>745
無責任飼い主を殺処分しよう
徳川綱吉的に

759 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/25(金) 00:59:30.25 ID:???.net]
>>758
賛成!

760 名前:名無虫さん [2016/11/25(金) 01:06:30.46 ID:wC88ZuIr.net]
動物に関する罰則は強化した方が良い
マジで



761 名前:名無虫さん [2016/11/25(金) 02:22:22.24 ID:2MndFv4V.net]
現代に甦る生類憐れみの令

762 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/25(金) 04:10:33.12 ID:???.net]
お犬様

763 名前:名無虫さん [2016/11/25(金) 04:21:59.55 ID:J3SPqmKt.net]
そういえば収容所のお犬様に与えてた干し魚等はどう調達してたんだ
施行前に作られて売られてたのを没収して餌用に充てたたのか
まさかお犬様の餌用に殺生をしてたなんてなったら本末転倒w

764 名前:名無虫さん [2016/11/25(金) 05:55:06.75 ID:soa6xNlw.net]
740げっと

765 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/25(金) 06:40:45.74 ID:???.net]
>>763
生類哀れみの令に違反して死罪になった人間もいたそうだから
そういう本末転倒はあるだろうw
つーか流石に魚類まで殺さないわけにはいかないので
生きて行くに必要な殺生は許されてただろ

766 名前:名無虫さん [2016/11/25(金) 08:58:18.31 ID:p9ofQacT.net]
ようするに無益な殺生はやっちゃいかんって話なんだから
目的自体は間違ってないはずなんだが
やり方が強引すぎたんだろうな>生類憐れみの令

767 名前:名無虫さん [2016/11/25(金) 09:18:20.40 ID:I8V5DriJ.net]
虐待とかするやつには「こいつにだけは生類憐れみの令適用でいい」ってなグズがいるからなあ

768 名前:名無虫さん [2016/11/25(金) 09:32:32.43 ID:cRUw6Ipb.net]
虐待やった罪人を御犬様の餌にすれば何気に解決

769 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/25(金) 09:50:04.26 ID:???.net]
>>768
現代でもその刑罰で良いよ

770 名前:名無虫さん [2016/11/25(金) 10:20:22.67 ID:pzcD6vx+.net]
北海道で犬の飼育放棄したらもれなくヒグマかオオカミの餌にしよう



771 名前:名無虫さん [2016/11/25(金) 11:15:06.09 ID:RVIOQErX.net]
動物(犬)の糞にされる刑罰か
いいな

772 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/25(金) 12:37:48.07 ID:???.net]
糞死

773 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/25(金) 12:49:31.89 ID:???.net]
>>772
だれうま

774 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/25(金) 14:02:20.76 ID:???.net]
かゆうま

775 名前:名無虫さん [2016/11/25(金) 14:34:05.77 ID:DpSNfZkm.net]
無責任飼い主は人権剥奪→糞尿として処分

776 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/25(金) 15:18:28.47 ID:???.net]
くそみそテクニック

777 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/25(金) 17:23:08.67 ID:???.net]
スカトロスレ…

778 名前:名無虫さん [2016/11/25(金) 18:31:35.99 ID:NUGiNu3L.net]
オオカミの尿なら害獣避けになるお

779 名前:名無虫さん [2016/11/25(金) 19:05:01.20 ID:DvyHbSg1.net]
黄金水

780 名前:sage [2016/11/25(金) 19:26:45.04 ID:2fiPxW4C.net]
https://www.youtube.com/watch?v=tY-xyCbzdqY

https://www.youtube.com/watch?v=NJYs5GTmdcg



781 名前:名無虫さん [2016/11/25(金) 22:09:15.28 ID:6SyVKJys.net]
狼尿100% 本物のウルフピー
www.wolfpee.com/wolf-urine.html

782 名前:名無虫さん [2016/11/25(金) 23:35:09.60 ID:HFl1IwFE.net]
オオカミの糞尿は金になるのか

783 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/25(金) 23:46:06.54 ID:???.net]
>>68
狼煙に狼の糞混ぜるのが良いとされるから「狼煙」と書くんだし

784 名前:名無虫さん [2016/11/26(土) 00:09:44.68 ID:dVJ/Ab8J.net]
うほっイイ糞尿

785 名前:名無虫さん [2016/11/26(土) 00:28:43.34 ID:tT0oTKEX.net]
テレビ朝日のスーパーJチャンネルで安倍総理の私が言っている事がわからん人間といくら議論しても時間の無駄と年金カット法案の審議を流し、元朝日新聞社の記者の解説委員が民進党が政権党なら同じ事をすると解説。
これじゃナチスのファシストと同じ。最低報道、全部このロジックで強行出来ると。

786 名前:名無虫さん [2016/11/26(土) 09:48:54.33 ID:ZD771hl1.net]
狼煙
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%BC%E7%85%99
>狼煙(のろし)とは、物を焼くことで煙を上げ、それを離れたところから確認することによって、情報を伝達する手段である。
>夜間など煙が見えない場合は、火そのものも使われる。烽火、狼火(ろうか)、狼燧(ろうすい)とも言う。

狼煙についてあれこれ
blog.goo.ne.jp/nagoya74/d/20060609
>なぜのろしを狼の煙と書くのか?
>それは、古くはオオカミのフンを燃料としたからである。
>肉食動物の排泄物には、尿素、アンモニア、アミン類を多量に含み、それが長時間風雨にさらされると酸化し、土中の硝酸バクテリアによって硝酸塩に変化する。
>これは、火薬の原型になるものだ。
>オオカミのフンを燃すと、その煙は風があっても真っすぐに上昇すると伝えられているが、この硝酸塩の作用によるものである。

狼煙にオオカミの糞を混ぜると良いと言われるのは、全く根拠の無い迷信というわけじゃないらしい。
その真っ直ぐ上昇効果がどの程度あるかはわからんけど。
実際、オオカミの糞は手に入りにくいから、とくに日本においては常に使われていたわけではないようだし。

787 名前:名無虫さん [2016/11/26(土) 10:30:12.33 ID:Q/3pMZIZ.net]
オオカミを飼育とかでもししないかぎり狼煙材料用に常に用意しておくのは無理だよなぁ>オオカミの糞

788 名前:名無虫さん [2016/11/26(土) 12:03:28.43 ID:5II9LnOd.net]
馬鹿だし、貧乏だし、差別主義者だし。愛国ったって、ただの歪んだ自己愛だし。いいとこ無いね!

789 名前:名無虫さん [2016/11/26(土) 13:50:17.15 ID:exOOSmHh.net]
犬の糞じゃ代用出来ないのかと思ったが
普段から肉食ってなきゃ駄目なのか

790 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/26(土) 19:29:37.17 ID:???.net]
肉食獣の糞だから効果的って理屈がわかってなきゃ
犬で代用すること自体思いつかんだろう



791 名前:名無虫さん [2016/11/26(土) 19:57:51.87 ID:n+M+ogVe.net]
自衛隊が南スーダンのPKOに参加したのは2012年だが、もし新安保法制に基づく「駆けつけ警護任務」を付与された自衛隊の部隊が全く新しい場所に派遣されていたなら、おそらくもっと大きな反対運動が起きていただろうと思う。
既に派遣されている部隊の任務を修正する形であれば、抵抗感は少ない。

東京五輪も最初は「世界で一番カネのかからない五輪にします」と当時の都知事が宣伝して誘致したが、決まった後で「世界で一番カネのかかる五輪」に変質した。
川内原発再稼働の条件には「免震重要棟の建設」が含まれていたが、再稼働したらその条件は外された。平気でウソをつくのは首相だけではない。

こうしたパターンの繰り返しを見ると、今の日本人は本当に「既成事実に弱い」思考形態だと思う。
最初に提示された条件で了承のサインをして、後で相手が条件を勝手に変更して自分に不利益が生じても、もう決まったことだからとあきらめてしまう。抵抗しない。承認の既成事実を作った者がやりたい放題。

792 名前:名無虫さん [2016/11/26(土) 21:40:50.95 ID:gYHBe6yz.net]
実際の効果以外にオオカミの力にあやかる的な要素もあったろうしな

793 名前:名無虫さん [2016/11/26(土) 22:06:12.96 ID:sIO6QA0X.net]
オオカミの骨を煎じて飲めば薬になるみたいな迷信はあるもんな

794 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/26(土) 22:07:37.92 ID:???.net]
770

795 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/26(土) 22:48:48.99 ID:???.net]
その地域の最強肉食獣は大抵信仰の対象になるもの

796 名前:名無虫さん [2016/11/26(土) 23:12:56.93 ID:MsywvcKS.net]
人間は昔から力の象徴になるものが大好き

797 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/26(土) 23:35:00.55 ID:???.net]
昔から厨二病を病んだままってことか

798 名前:名無虫さん [2016/11/26(土) 23:47:23.79 ID:zGYWAxUs.net]
まぁ弱いものにあやかったりシンボル化したりはしない罠

799 名前:名無虫さん [2016/11/26(土) 23:58:41.73 ID:hzZYwGec.net]
775

800 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 00:02:16.66 ID:WVMKF3cT.net]
自衛隊が南スーダンのPKOに参加したのは2012年だが、もし新安保法制に基づく「駆けつけ警護任務」を付与された自衛隊の部隊が全く新しい場所に派遣されていたなら、おそらくもっと大きな反対運動が起きていただろうと思う。
既に派遣されている部隊の任務を修正する形であれば、抵抗感は少ない。

東京五輪も最初は「世界で一番カネのかからない五輪にします」と当時の都知事が宣伝して誘致したが、決まった後で「世界で一番カネのかかる五輪」に変質した。
川内原発再稼働の条件には「免震重要棟の建設」が含まれていたが、再稼働したらその条件は外された。平気でウソをつくのは首相だけではない。

こうしたパターンの繰り返しを見ると、今の日本人は本当に「既成事実に弱い」思考形態だと思う。
最初に提示された条件で了承のサインをして、後で相手が条件を勝手に変更して自分に不利益が生じても、もう決まったことだからとあきらめてしまう。抵抗しない。承認の既成事実を作った者がやりたい放題。



801 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 00:19:06.68 ID:lFWGG7RI.net]
厨二病は不治の病いだよ

802 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/27(日) 00:38:28.94 ID:???.net]
>>801
スリーセブンげっとおめ〜

803 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 01:14:00.88 ID:ebettZom.net]
>>789-790
偽って犬糞売るインチキ商売ありそう

804 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 03:14:03.02 ID:HY7+5vbo.net]
780

805 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 06:52:31.26 ID:Pbsr1p4w.net]
>>803
その場合、犬も狼の一種なんだから詐欺ではないw

806 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 07:45:30.96 ID:Z2U8ugVQ.net]
いや、詐欺だろw

807 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/27(日) 09:20:51.08 ID:???.net]
わんわん詐欺

808 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 12:09:42.75 ID:fwPMPDqc.net]
いつの時代にもパチモン売るインチキ商売はある

809 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 12:49:43.62 ID:5sIxFFMg.net]
よりによって犬の糞をつかまされる詐欺は嫌だな

810 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/27(日) 13:20:21.00 ID:???.net]
フン慨するな



811 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/27(日) 13:32:59.07 ID:???.net]
>>810
審議中(AA略

812 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 13:54:19.13 ID:GVUBaTbh.net]
実際、肉食中心の餌にしてたら犬の糞もオオカミの糞も変わらんだろ

813 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 15:02:21.58 ID:Vt184pQJ.net]
犬と狼は同種です

814 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 15:48:48.73 ID:HwerCG6q.net]
790

815 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 16:21:18.46 ID:Pvu0Z//W.net]
見かけも似てるし、交配も出来るしな>犬と狼

816 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 17:06:21.77 ID:q7wC5RWI.net]
ハスキーとかオオカミのそっくりさんだ罠

817 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 17:21:25.28 ID:NIbtbYBs.net]
北海道の各地方別にどの程度いたとされるか、の資料とか無いの?

818 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 18:14:18.01 ID:mPWS8Ps4.net]
>>817
野犬と比べて捕獲数も少なかったこと、アイヌの猟師すら見かけるのは稀だったということから
そんなに数多くはなかったんじゃないかと推測されてるだけで、わかってないことの方が多い

819 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 18:36:22.06 ID:3MXCf+Cv.net]
少しは脳みそ使って、自分の将来にとってプラスの政策なのかマイナスの政策なのかを考えたらいいのに。
なんでも支持してる政党だからと追認してたら、骨抜きにされちゃうよ。だいたい権力者の方々は一般庶民とは別な特権階級でどう転んでも飢え死ぬことなんてないんだからね。

820 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 18:44:21.90 ID:Z2U8ugVQ.net]
動物愛護とか保護とかの観念が生まれる前に害獣として殺されてしまった動物だから
まともな資料残ってないんだよな
野犬との混同もあったようだし



821 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 18:58:21.55 ID:XXhVZa49.net]
その辺もニホンオオカミと共通してるかな

822 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/27(日) 19:09:14.12 ID:???.net]
ミステリアスウルフ

823 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 19:22:46.07 ID:3wJPOdc1.net]
駆除されたから絶滅したと言われてきたが
駆除数から近年それも疑問視されてる点も同じだ

824 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 19:34:38.59 ID:QFDKDjEx.net]
800

825 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 20:22:02.73 ID:sJZv5/Xq.net]
遺伝子からカナダのオオカミと同種らしいということがわかってる点はニホンオオカミとは違うかな?

826 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 21:23:26.87 ID:CeW8dbWt.net]
横浜のイジメや福島差別は、

そもそも国が東電原発事故での放射能汚染地域を

「福島だけ」に限定したのがその根底にある。

福島だけじゃない。

関東東北、東京も横浜も、甚大な放射能汚染地域だ。

汚染食材が流通した日本全国が汚染地域だ。

なのに国が「福島だけ」汚染地域と決めつけ差別を作り出したのだ。

827 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 22:06:17.81 ID:QoXQY5b+.net]
エゾヤマイヌも気になるところ

828 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 22:21:03.02 ID:3wJPOdc1.net]
エゾヤマイヌはお父さん犬が野性化したものなのか、それとも…

829 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 22:47:52.19 ID:J++UwA6C.net]
ヤマイヌ的な存在と言われてるが、本当に犬かどうかも不明だからな

830 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/27(日) 22:50:40.60 ID:???.net]
エゾヤマイヌ、実はギガちゃん



831 名前:名無虫さん [2016/11/27(日) 22:58:42.64 ID:3ugBQcUr.net]
自衛隊が南スーダンのPKOに参加したのは2012年だが、もし新安保法制に基づく「駆けつけ警護任務」を付与された自衛隊の部隊が全く新しい場所に派遣されていたなら、おそらくもっと大きな反対運動が起きていただろうと思う。
既に派遣されている部隊の任務を修正する形であれば、抵抗感は少ない。

東京五輪も最初は「世界で一番カネのかからない五輪にします」と当時の都知事が宣伝して誘致したが、決まった後で「世界で一番カネのかかる五輪」に変質した。
川内原発再稼働の条件には「免震重要棟の建設」が含まれていたが、再稼働したらその条件は外された。平気でウソをつくのは首相だけではない。

こうしたパターンの繰り返しを見ると、今の日本人は本当に「既成事実に弱い」思考形態だと思う。
最初に提示された条件で了承のサインをして、後で相手が条件を勝手に変更して自分に不利益が生じても、もう決まったことだからとあきらめてしまう。抵抗しない。承認の既成事実を作った者がやりたい放題。

832 名前:名無虫さん [2016/11/28(月) 01:24:56.86 ID:qPqeZ8LD.net]
小池百合子たんとまんぐり返ししたい。まで読んだ

833 名前:名無虫さん [2016/11/28(月) 01:30:09.82 ID:RmWV7yfo.net]
日本人って論理的に物事考えるのが苦手だよね

834 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/28(月) 07:14:24.20 ID:???.net]
810

835 名前:名無虫さん [2016/11/28(月) 08:38:53.11 ID:TIxt1Lxc.net]
>>830
お父さん犬もギガちゃんも冬の北海道で保護色だねw

836 名前:名無虫さん [2016/11/28(月) 10:16:23.20 ID:WKACG/BK.net]
>>284
亀レスだけど
毒殺用のストリキーネの注文書にも
オオカミ駆除じゃなく野犬駆除のためと書かれてあることが多い。
オオカミと野犬が混同されてることを差し引いても
やはりオオカミの害より野犬の害の方が多かったんじゃないかな?

837 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/28(月) 15:52:13.13 ID:???.net]
>>830
ギガちゃんの腹黒さなら、狼に濡れ衣着せて、自分はしれっとしてるぐらいやりそうだ

838 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/28(月) 16:10:23.47 ID:???.net]
ギガ腹黒

839 名前:名無虫さん [2016/11/28(月) 16:30:39.30 ID:kqmsJ6q8.net]
テレビ朝日のスーパーJチャンネルで安倍総理の私が言っている事がわからん人間といくら議論しても時間の無駄と年金カット法案の審議を流し、元朝日新聞社の記者の解説委員が民進党が政権党なら同じ事をすると解説。
これじゃナチスのファシストと同じ。最低報道、全部このロジックで強行出来ると。

840 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/28(月) 18:04:09.76 ID:???.net]
今、北海道にいる野犬は,いつぐらいから野犬になったものなんだろう?
厄介者にされてた開拓時代から続く系統はいるんだろうか?



841 名前:名無虫さん [2016/11/28(月) 19:00:27.56 ID:+Xyx7QqL.net]
バカだねぇ

842 名前:名無虫さん [2016/11/28(月) 20:22:52.67 ID:Le9+w5vi.net]
もし明治期からの生き残りだったとしても
有史以前からいるとされる本州の山棲み犬に比べたら全くのひよっこ

843 名前:名無虫さん [2016/11/28(月) 21:17:42.69 ID:VdHSInQK.net]
「戦争は人間の霊魂進化にとって最高の宗教的行事です」と戦争を美化し煽りながら、

我が息子だけは霊魂進化をさせたくない防衛大臣。

「国民の生活が大事なんて政治は私は間違っていると思います!」

とほざきながら夫名義で軍事関連株を買いあさり、

白紙領収書をため込むのに余念がない防衛大臣。

844 名前:名無虫さん [2016/11/28(月) 21:29:45.10 ID:nVMG0d/0.net]
ひよこ犬

845 名前:名無虫さん [2016/11/28(月) 21:42:01.38 ID:9r99nDVe.net]
実際には論争上勝利したわけではないのだが、とにかく「論破した」と自己暗示をかけないと、敗北したようで不安になってしまう、ネトウヨの小心な側面をよく表している。

846 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/29(火) 15:01:36.07 ID:???.net]
>>840
>>842
伝承のエゾヤマイヌがいたしとて、ほんとそれはいつからいるんだろうな?

847 名前:名無虫さん [2016/11/29(火) 17:27:18.96 ID:/8jR/7J9.net]
「9条は幣原首相が提案」マッカーサーが憲法調査会の高柳会長に宛てた書簡に明記された史料を発見・・・「押しつけ憲法」否定

日本国憲法の成立過程で、戦争の放棄をうたった九条は、幣原喜重郎(しではらきじゅうろう)首相(当時、以下同じ)が連合国軍総司令部(GHQ)側に提案したという学説を補強する新たな史料を堀尾輝久・東大名誉教授が見つけた。
史料が事実なら、一部の改憲勢力が主張する「今の憲法は戦勝国の押しつけ」との根拠は弱まる。
今秋から各党による憲法論議が始まった場合、制定過程が議論される可能性がある。 (安藤美由紀、北條香子)

 
www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201608/CK2016081202000116.html

848 名前:名無虫さん [2016/11/29(火) 18:05:39.17 ID:Lwx9T6Ng.net]
>エゾヤマイヌ

縄文時代ごろにはアイヌの先住民がいたらしいので
その時代の人間が持ち込んだ犬の末裔と仮定すると本州の山棲み犬並みの歴史

犬種も当然お父さん犬とは別系統だった可能性も高いだろうとか
色々空想すると胸熱

849 名前:名無虫さん [2016/11/29(火) 20:04:45.55 ID:K1X7x5y6.net]
ニホンオオカミって北海道道にもいたのかなぁ。エゾオオカミが渡来してくる前に。
東京大学教授のD.Brauns。彼は北海道の頭胴長 1200mmのヤマイヌ の体高(肩の高さ)が
600mm、頭骨長が、なんと 285mmも有ったと云う。と書いてあるらしい。

850 名前:名無虫さん [2016/11/29(火) 20:06:07.39 ID:K1X7x5y6.net]
>>849
この頭骨って今でも残ってるのだろうか。



851 名前:名無虫さん [2016/11/29(火) 20:11:32.84 ID:AKI6cRQX.net]
三笠宮さま 薨去に際しこのお言葉を忘れてはいけないと思う

「偽りを述べる者が愛国者とたたえられ真実を語る者が売国奴と罵られた世の中を私は経験してきた」

852 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/29(火) 21:14:22.09 ID:???.net]
北海道にはエゾオオカミの他にニホンオオカミもいた可能性?
あれ?
ひょっとして、アイヌの古老が語るエゾヤマイヌの正体って
ニホンオオカミの可能性も微レ在?

853 名前:名無虫さん [2016/11/29(火) 21:21:13.36 ID:2HohE5K/.net]
>>849-852
その標本の如何によってはニホンオオカミが北海道に分布していたことの証明になりますし
日本への渡来が古い時代だったことの証明にもなりますね。気になるところです。

854 名前:名無虫さん [2016/11/29(火) 21:29:09.51 ID:K1X7x5y6.net]
No.828の人に先を越された。僕も今そう考えてたんだ。アイヌの古老たちがオオカミとは別のヤマイヌもいたと。
まず平岩さんの本見ないとな。

855 名前:名無虫さん [2016/11/29(火) 21:38:47.37 ID:K1X7x5y6.net]
ウルム氷期(7万年前〜1万5千年前)
リス氷期(18万年前〜13万年前)
ミンデル氷期(30万年前〜23万年前)
ギュンツ氷期(47万年前〜33万年前)
ドナウU氷期(55万年前〜54万年前)
ドナウT氷期(60万年前〜58万5千年前)
【 [PDF]動物分布を支配す る海峡 】
この動物分布から考えると津軽海峡も対馬海峡(含む朝鮮海峡)もリス氷期以降には
繋がっていないみたいですね。

856 名前:名無虫さん [2016/11/29(火) 21:49:27.83 ID:K1X7x5y6.net]
『東京大学教授のD.Brauns。彼は北海道の頭胴長 1200mmのヤマイヌの体高(肩の高さ)が
600mm、頭骨長が、なんと285mmも有ったと云う。
「ヤマイヌは異常に頭が大きいグロテスクな怪物だった」(Brauns)と云われる。
沼田荷舟氏筆の『北海道産狼の図』(平岩米吉著、狼、1981、P.241)の死後の狼の頭は
多少オーバーだろうが、その傾向をよく現している。』
生存の軌跡の中の奇怪なるPDFP36〜P37にあります。

857 名前:名無虫さん [2016/11/29(火) 22:53:46.49 ID:yn3bPLuA.net]
>>856
>沼田荷舟氏筆の『北海道産狼の図』(平岩米吉著、狼、1981、P.241)の死後の狼の頭は多少オーバーだろうが、その傾向をよく現している。』

平岩米吉氏の「狼」
以前、図書館で読んだが、確かに『北海道産狼の図』は頭でっかちで四肢が短くバランスが変だったと思う

858 名前:名無虫さん [2016/11/29(火) 22:58:22.30 ID:K1X7x5y6.net]
>>857
それが北海道にいるヤマイヌか。まさか北海道にまで進出してたとは驚きです。
今度私も図書館へ身に行ってきます。アイヌの古老達に感謝です。

859 名前:名無虫さん [2016/11/29(火) 23:04:16.74 ID:6VS2eTe4.net]
日本の伝統とかいってるけど、たかだか100年ちょっとの伝統だし、

天皇陛下のご意向が表沙汰になろうとすると、嫌な顔するし。

ホント右翼とか、日本会議とかってロクなもんじゃないよね。

860 名前:名無虫さん [2016/11/29(火) 23:14:43.98 ID:K1X7x5y6.net]
>>858
ミンデル氷期(30万年前〜23万年前) 以前に渡来したことになる。
それにしても28.5cmもの頭骨長とは予想外の規格だな。



861 名前:名無虫さん [2016/11/29(火) 23:36:26.39 ID:2KOS2Ij8.net]
>>860
>それにしても28.5cmもの頭骨長とは予想外の規格だな。

その正体がエゾオオカミであれニホンオオカミであれ、あるいは他の何かであれ
生きてる時の見事な姿を見てみたくなるな

862 名前:名無虫さん [2016/11/29(火) 23:45:00.41 ID:K1X7x5y6.net]
NO.833さんも言われてますようにまずは自分の目で確かめたいですね。平岩さんの本。

863 名前:名無虫さん [2016/11/29(火) 23:46:22.62 ID:ESExLcHV.net]
「戦争は人間の霊魂進化にとって最高の宗教的行事です」と戦争を美化し煽りながら、

我が息子だけは霊魂進化をさせたくない防衛大臣。

「国民の生活が大事なんて政治は私は間違っていると思います!」

とほざきながら夫名義で軍事関連株を買いあさり、

白紙領収書をため込むのに余念がない防衛大臣。

864 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/29(火) 23:58:54.94 ID:???.net]
840

865 名前:名無虫さん [2016/11/30(水) 06:23:21.74 ID:4yQacQGI.net]
まさかのエゾヤマイヌ=ニホンオオカミ疑惑展開

866 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/30(水) 07:26:08.50 ID:???.net]
まさに予想外の展開

867 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/30(水) 08:49:21.78 ID:???.net]
神展開?

868 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/30(水) 09:02:43.77 ID:???.net]
魔展開

869 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/30(水) 09:09:20.55 ID:???.net]
845

870 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/30(水) 09:55:18.85 ID:???.net]
エゾオオカミは体の大きさに個体差がはげしいと言われてたが
エゾオオカミと思われていたオオカミの中にニホンオオカミも紛れていたというのならそれも納得
いやあくまで想像だけど



871 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/30(水) 11:24:13.84 ID:???.net]
あくまで想像だが「もしも」を考えてみるのは楽しい

872 名前:名無虫さん [2016/11/30(水) 13:35:36.44 ID:ZY1iOiu4.net]
新資料が出ない限り真相はわからんからな
今の所想像するしかない

873 名前:sage [2016/11/30(水) 14:38:10.95 ID:WaJ91Eqk.net]
https://www.youtube.com/watch?v=8fPmkq1CkCU

https://www.youtube.com/watch?v=PR6r40GbIfk

874 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/30(水) 14:54:02.09 ID:???.net]
850

875 名前:名無虫さん [2016/11/30(水) 15:41:41.97 ID:z5pH905d.net]
日本の伝統とかいってるけど、たかだか100年ちょっとの伝統だし、

天皇陛下のご意向が表沙汰になろうとすると、嫌な顔するし。

ホント右翼とか、日本会議とかってロクなもんじゃないよね。

876 名前:名無虫さん [2016/11/30(水) 19:10:06.39 ID:yBWVfAGJ.net]
エゾオオカミはニホンオオカミ以上に標本となるものが残ってない
その大きさとカナダのオオカミと遺伝子が一致したことから
一般的なタイリクオオカミ型と考えられているけれど
果たして本当にそれ前提にして良いものかどうか一考の余地はあると思う

877 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/30(水) 19:48:34.33 ID:???.net]
1〜2頭で、あまり群れずに鹿を狩ってたという証言もあるしな>エゾオオカミ

878 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/30(水) 21:30:45.93 ID:???.net]
つか、動物の群れの規模は
種そのものの習性というより
環境によって変動するって説もあるぞ

879 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/11/30(水) 21:41:21.95 ID:???.net]
855

880 名前:名無虫さん [2016/11/30(水) 22:04:49.76 ID:8pY92eXf.net]
大衆は、『見たくない真実』より『安心できるウソ』を好むそうです。

・日本は民主主義国家である
・原発は安全である
・100Bq/kg以下なら安全である
・日本は言論の自由がある
・日本は法治国家である
・景気は緩やかに回復している ・TPPで経済成長する



881 名前:名無虫さん [2016/11/30(水) 23:16:44.70 ID:5bSva5Tt.net]
【ネット】北九州・スペースワールド5000匹の魚を氷漬けにしたアイスリンクに非難の声 公式FBには残虐な表現も






ほんとの クールジャパン だなwwwwww

882 名前:名無虫さん [2016/12/01(木) 07:05:18.79 ID:CjpokR6u.net]
ヒグマとツキノワグマのように、エゾオオカミとニホンオオカミも
過去に共存していた時期が、もしもあったのなら胸熱
交雑個体とかもいたんだろうか?

883 名前:名無虫さん [2016/12/01(木) 09:11:06.57 ID:VwBvrjLS.net]
オオカミにかけられた懸賞金は、足をその証拠として提出させていたため、オオカミの死体は足が消失していることが多く
他の動物の足をたした粗悪な標本もあったとか
足の短いエゾオオカミ標本はそういう類のものだったのかもしれないし
実際、頭が大きく足の短い図も残っているということは、本当にそういうエゾオオカミの変異体がいたのかもしれない
あるいはエゾオオカミ並みに巨大なニホンオオカミ的イヌ科動物が他にいたのかもしれない

謎だ

884 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/01(木) 10:03:39.43 ID:???.net]
860

885 名前:名無虫さん [2016/12/01(木) 12:51:07.85 ID:RG8ndTEb.net]
実際には論争上勝利したわけではないのだが、とにかく「論破した」と自己暗示をかけないと、敗北したようで不安になってしまう、ネトウヨの小心な側面をよく表している。

886 名前:名無虫さん [2016/12/01(木) 13:26:40.91 ID:CSbhXDiA.net]
https://www.youtube.com/watch?v=8fPmkq1CkC

https://www.youtube.com/watch?v=PR6r40GbIfk

887 名前:名無虫さん [2016/12/01(木) 18:02:16.20 ID:Ggt/utbK.net]
>>870-872
『西洋の〜(7)』の中のP27に
『David August Brauns :ダーフィト・アウグスト・ブラウンス(1827-1893)ドイツの地質学者。
1879年12月に来日。1880-1881 年東京大学教授。地質学・古生物学を講義。日本滞在中に各地を
訪問して調査、その結果を論文とする。地質学、古生物学、上記したニホンオオカミ等の動物学
と共に、蝦夷を訪問してアイヌ文化の論文等。1882 年ドイツに帰国。』
とあり、『蝦夷を訪問してアイヌ文化の論文等』を著しているようですのでアイヌの古老からの
ヤマイヌの情報を持っておられた可能性があるように思えます。エゾオオカミの間違えだろうと
安易に片付けていいものかどうか? 疑問です。

888 名前:名無虫さん [2016/12/01(木) 18:19:59.47 ID:v/7mLPxr.net]
大衆は、『見たくない真実』より『安心できるウソ』を好むそうです。

・日本は民主主義国家である
・原発は安全である
・100Bq/kg以下なら安全である
・日本は言論の自由がある
・日本は法治国家である
・景気は緩やかに回復している ・TPPで経済成長する

889 名前:名無虫さん [2016/12/01(木) 21:52:49.40 ID:VwBvrjLS.net]
北海道のオオカミは資料少ないからなぁ
カナダのオオカミと同種の大型サイズのものがいたということ以外は
本州以上にカオスかも試練

890 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/01(木) 22:30:12.38 ID:???.net]
ドールと推測されてるこの動物は本当にドールなのだろうか?

biggame.iza-yoi.net/japan/Jamainu/Jamainu.html
>シベリアヤマイヌ(北方ドール)は、「北樺太では時々見受けられるようで、ロシア人の書いた旅行記等にも、犬に似た短い吠声が夜の闇を通して聞こえた等という事があり、
>現に敷香オタス部落に住む人の幾人かが冬季大陸から最挟部を渡って来るのを目撃しているから、此の獣が樺太と大陸とを往来する事は確実と云ってよいと思う」とあるそうだ

北海道のオオカミの謎具合からすると色々と推測してしまう



891 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/01(木) 22:53:40.22 ID:???.net]
ドールにしろ他の何かにしろ、カラフトにいるなら
流氷づたいに日本にも来ないかな?

892 名前:名無虫さん [2016/12/01(木) 23:08:52.72 ID:yIg7L0t3.net]
カラフトヤマイヌ
カラフトオオカミ

893 名前:名無虫さん [2016/12/01(木) 23:17:39.86 ID:C/RjOPvP.net]
アメリカファースト、ブリテンファースト、日本すごいなどと言ってる連中は例外なく全員クズ。

894 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/01(木) 23:34:54.03 ID:???.net]
870

895 名前:名無虫さん [2016/12/01(木) 23:48:16.66 ID:PBWGLBHY.net]
朴正熙生家の放火事件を取り上げ、

民族性だのお国柄だのと嗤っている日本人は、

首相の靖国参拝を批判した加藤紘一氏の自宅が放火されたこと、

シンポジウムの席でその放火事件を、

加藤先生の家が丸焼けになった、

などとネタにした国会議員が防衛大臣のポストを得ていることなどを思い出したらどうか。

896 名前:名無虫さん [2016/12/02(金) 07:04:25.38 ID:ij1ZqSF4.net]
ニホンオオカミ以上に出来がアレなエゾオオカミ剥製(偽者説もあるらしい)
www.ax.sak ura.ne.jp/~hy4477/link/zukan/niku/ezoookami01.jpg
www.ax.sak ura.ne.jp/~hy4477/link/zukan/niku/ezoookami02.jpg
作りが雑なこと差し引いても、やはりこれエゾオオカミじゃないんじゃね?

ちなみにまともな作り方をした場合のシベリアオオカミの剥製
www.eva.hi-ho.ne.jp/eastreed/image/photo/2008/20080715-09.jpg
ちゃんとオオカミに見える

897 名前:名無虫さん [2016/12/02(金) 07:21:54.84 ID:XlxayU6V.net]
「押し付けられた憲法なので無効だ」

という憲法無効論はサンフランシスコ講和条約を締結して独立を回復した1951年ころにはまあそれなりに説得力を持っていたかもしれないけど

「それ以降の半世紀以上の年月により瑕疵は治癒された」というのが憲法学者の一致した結論なんだよな

898 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/02(金) 10:28:30.62 ID:???.net]
てす

899 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/02(金) 10:58:01.41 ID:???.net]
875

900 名前:名無虫さん [2016/12/02(金) 11:06:27.50 ID:f/MpIFEE.net]
自民党の改憲案の緊急事態条項は、

韓国が1972年の朴正煕独裁の時に改憲し、

大統領に緊急措置権を与えたのと酷使している。

国民の基本権、司法や政府の権限も大統領が勝手に停止させることができた。

韓国の黒歴史。


朴正煕暗殺後に執権した全斗煥ですら、やりすぎだと殆ど次の改憲で削除している。



901 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/02(金) 12:43:30.80 ID:???.net]
あぼーんがいっぱい

902 名前:名無虫さん [2016/12/02(金) 13:40:52.88 ID:3VlOMDfx.net]
【自衛隊】自衛官募集チラシに「稲田防衛大臣(女性)は少々頼りないですが…」 秋田県・大館市、北秋田市で配布





国会で泣いちゃったり、この間の屋外での会見でもなんか目が泳いでて頼りなかったなー

903 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/02(金) 16:42:45.44 ID:???.net]
あぼーん祭り

904 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/02(金) 17:08:43.60 ID:???.net]
880

905 名前:名無虫さん [2016/12/02(金) 17:57:58.50 ID:20EVxTIr.net]
馬鹿だし、貧乏だし、差別主義者だし。愛国ったって、ただの歪んだ自己愛だし。いいとこ無いね!

906 名前:名無虫さん [2016/12/02(金) 21:59:20.40 ID:APRMEqki.net]
>>896
エゾオオカミに見えないどころか、もはや犬にすら見えなひw

907 名前:名無虫さん [2016/12/03(土) 01:39:28.51 ID:9iddXIcL.net]
謎の剥製wwww

908 名前:名無虫さん [2016/12/03(土) 06:12:28.76 ID:4Wj1Qva5.net]
週刊文春WEB
石原氏 豊洲移転を「副知事に任せていたことを反省」 | スクープ速報

移転を推進した石原氏
 混迷を深める築地市場の豊洲移転問題で、石原慎太郎元東京都知事(83)が「週刊文春」の取材に、交渉は浜渦武生副知事(当時)に任せていたと語った。
(略)

石原氏は、小誌の独占直撃に次のように語った。

――なぜ汚染された豊洲の土地を買ったのか。

「何も知らない。あれは福永(正通副知事)から引き継いで浜渦(武生副知事)がやったんでしょ。僕はね、横田(基地)とか、大江戸線とか、尖閣諸島を守ることに必死だったから」

――つまり豊洲は専門ではない?

「まあ、彼は一緒に使命感を持ってやっていたけどね、僕は人から聞いたんだけど、浜渦が胸張って『俺が実質的知事』と言ってた(笑)」

 石原氏は、書面でも次のように回答した。

「このような重要な案件を任せたことで、浜渦氏が過剰な権限を行使するに至ったのであれば、強く反省しています」

 築地市場の豊洲移転を巡っては、盛り土問題だけでなく、総事業費が約5900億円に膨らんだことなどが問題視されており、小池百合子知事の対応が注目される。

 9月21日発売の週刊文春では、同問題への石原氏と“都議会のドン”の内田茂氏の関与を詳報している。

shukan.bunshun.jp/articles/-/6587

909 名前:名無虫さん [2016/12/03(土) 11:21:07.84 ID:5e089p3u.net]
オオカミ剥製の出来ひどすぎだろ
どうしてこうなった?

910 名前:名無虫さん [2016/12/03(土) 12:17:41.03 ID:tvQcyAWw.net]
昔、あの岩合さんの写真を載せてた雑誌のニホンオオカミについて書かれた文章を読んだことあるけど、剥製を造る職人さんが死体実物や生きてる本物やはっきりとした写真を見たことが全くないので、ほぼ犬を参考にして作製したとか書いてあったと思う



911 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/03(土) 12:21:40.64 ID:???.net]
エゾ地で夜中に野獣の鼻息を昔聞いたことあるけど、エゾオオカミとは想像したことはないな。狐か熊だなって感じです

912 名前:名無虫さん [2016/12/03(土) 12:37:37.66 ID:G5Xa0rBh.net]
インバウンド。

訪日旅行者2000万人越え。 経済効果はすでに国内自動車販売額の1.5倍。

中身で言えば海外から持ち込まれた現金は貿易黒字100%にて、儲けは1.5倍どころではない。

一方、中国の訪問旅行者は5600万人。

つまり日本は中国のおこぼれ旅行者が大半を占める

913 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/03(土) 14:37:53.16 ID:???.net]
>>909-910
和歌山や科博の剥製が日本犬っぽいのはそのためだろうな
それでも東大剥製の棒のような足は言い訳出来んが

914 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/03(土) 14:43:15.24 ID:???.net]
890

915 名前:名無虫さん [2016/12/03(土) 15:50:45.74 ID:P7TZLptF.net]
>>910
オオカミはあまり人前に現れない動物だったというし
テレビが普及してたり動物園があちこちにある時代でもなし
100年前の日本人で生きてるオオカミを見た人間は確かに少数派だろうな

916 名前:名無虫さん [2016/12/03(土) 15:59:11.74 ID:UfCJuRIE.net]
自民党は「表現規制は妥当」との理由にオウムの犯罪やテロをあげるけど、

オウムの犯罪やテロはそもそと「犯罪」であるので「表現の自由」には含まれないんだよね。

その点を自民党はうそを付いているわけです、

嘘とは犯罪なので、自民党は自ら犯罪者であると逝ってるようなもんでさ。

917 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/03(土) 16:11:54.64 ID:???.net]
犬と狼の区別は曖昧だったから、とりあえず犬に似せときゃ狼になるだろ感覚だったのかも

918 名前:名無虫さん [2016/12/03(土) 18:10:44.26 ID:kSMcLajE.net]
自民党の改憲案の緊急事態条項は、

韓国が1972年の朴正煕独裁の時に改憲し、

大統領に緊急措置権を与えたのと酷使している。

国民の基本権、司法や政府の権限も大統領が勝手に停止させることができた。

韓国の黒歴史。


朴正煕暗殺後に執権した全斗煥ですら、やりすぎだと殆ど次の改憲で削除している。

919 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/03(土) 18:54:00.64 ID:???.net]
895

920 名前:名無虫さん [2016/12/03(土) 21:22:35.29 ID:RucTALku.net]
他人に対して「在日」「反日」などとナンセンスなレッテル貼りをしながら、

実際にネトウヨである自分がネ卜ウヨ呼ばわりされた途端

「それはレッテル貼りだ」などと言い出す

滑稽なネ卜ウヨも少なくない。



921 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/03(土) 23:49:40.28 ID:???.net]
897

922 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/03(土) 23:50:20.61 ID:???.net]
898

923 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/03(土) 23:50:59.10 ID:???.net]
899

924 名前:名無虫さん [2016/12/04(日) 00:18:06.54 ID:1dzr1TBq.net]
国民の8割以上がTPPに関し政府の情報提供が不十分であると感じています。我々は、政府にTPP協議に関する更なる情報開示を求め、経済連携問題の徹底した審議を進めるため、国会に「経済連携に関する特別委員会(仮称)」を設置すべく働きかけます。」




野党時代の自民党の主張です。

925 名前:名無虫さん [2016/12/04(日) 07:21:35.23 ID:ECqpNaS6.net]
つか、強さ議論は板違いだろ

926 名前:名無虫さん [2016/12/04(日) 07:22:28.17 ID:ECqpNaS6.net]
↑ごめん、誤爆

927 名前:名無虫さん [2016/12/04(日) 08:33:00.78 ID:/gQ7yPNI.net]
>>896
エゾオオカミの剥製というとオスメス二頭ペアのものを引用されることが多いのも納得だな
まともな出来のものがあれだけなのか

928 名前:名無虫さん [2016/12/04(日) 10:21:58.53 ID:7JzMPOMV.net]
東大のニホンオオカミ剥製といい、なんで足が不自然なんだ?>>896

929 名前:名無虫さん [2016/12/04(日) 11:01:41.41 ID:j1klbh4J.net]
>>928
あの2頭の剥製さぁ、体付きはまだいいけど顔付きがなんか馬が牙剥き出してるみたいだね。

930 名前:名無虫さん [2016/12/04(日) 11:04:15.47 ID:j1klbh4J.net]
レス間違えました。>>928は、>>927でした。失礼。



931 名前:名無虫さん [2016/12/04(日) 12:45:15.24 ID:jxGbsQ1j.net]
imgur.com/CXLgXiE.jpg
安倍政権:「TPPへの交渉参加に反対!」 ←嘘でした
安倍政権:「TPP参加するんじゃ」 ←現実

安倍政権:「日本を取り戻す」 ←嘘でした
安倍政権:「日本を売り渡す」  ←現実


安倍政権の売国政策↓これが現実(民主党政権よりヒドイ)

安倍政権:「韓国に不法占拠を続けさせれば竹島(近海の海底資源)は韓国のものになるんだ、ヒャッハー」

安倍政権:「俺は韓国の愛国者だから国民の税金を使いまくり日韓スワップで韓国を助けるわヒャッハー」

安倍政権:「パチンコは合法じゃ〜ヒャッハー」

安倍政権:「駆けつけ警護で国民(自衛隊)は銃武装したアフリカ人と戦えやヒャッハー」 ←NEW

安倍政権:「原発の賠償は国民負担じゃヒャッハー」 ←NEW

安倍政権:「年金額下げるわ、国民の老後の保障をじわじわ奪ってやるんじゃ〜ヒャッハー」 ←NEW

932 名前:名無虫さん [2016/12/04(日) 14:16:30.46 ID:CIKEqmb4.net]
>>929
顔の再現は難しいんだろうね
それでも他の何だかわかんない謎の生物状態になってる剥製に比べたらちゃんと狼に見えるけど

これもバランスはまとも…と思ったらワンコでしたという剥製w
www.hk-curators.jp/wp-content/uploads/2014/08/sapporomuseum_dogbone.jpg

933 名前:名無虫さん [2016/12/04(日) 15:17:23.67 ID:RnX1Dfox.net]
大嘘つきのペテン師

なぜ議事録から発言を削除したのか?
https://pbs.twimg.com/media/Br2uyA4CcAAioKP.jpg
imgur.com/QOogfmT.jpg

安倍晋三はサイコパス

犯罪心理学者のロバート・D・ヘアは以下のように定義している。

良心が異常に欠如している
他者に冷淡で共感しない
慢性的に平然と嘘をつく
行動に対する責任が全く取れない
罪悪感が皆無
自尊心が過大で自己中心的

安倍晋三のウソ一覧 まとめ
s.webry.info/sp/50064686.at.webry.info/201411/article_15.html

息を吐くように嘘をつく安倍氏
imgur.com/CXLgXiE.jpg
imgur.com/8MxT0iS.jpg

934 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/04(日) 15:19:01.88 ID:???.net]
910

935 名前:名無虫さん [2016/12/04(日) 16:36:20.90 ID:PHv5wJhN.net]
オオカミの剥製はまともな出来にならないという呪いでもかけられてるのだろうか?

936 名前:名無虫さん [2016/12/04(日) 16:53:56.90 ID:8paV2jDD.net]
実は東部の富裕層出身で全身物欲満々のトランプが、

どうして貧しい人の見方をするなんて思い込んじゃうんだろうねー。

あの人たちの騙されやすさは、

日本で票集めに利用されたニワカ右翼の皆さんと同じだよね。

937 名前:名無虫さん [2016/12/04(日) 17:46:00.73 ID:06C0RT45.net]
呪いの剥製か

938 名前:名無虫さん [2016/12/04(日) 18:35:14.01 ID:bkWVUBVO.net]
呪いでああなったにしては脱力感ありすぎる姿www

939 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/04(日) 18:44:59.30 ID:???.net]
915

940 名前:名無虫さん [2016/12/04(日) 18:52:22.53 ID:JiXoHT4x.net]
人間の行為のなかで、何がもっとも卑劣で恥知らずか。

それは、権力を持った人間、権力に媚を売る人間が、

安全な場所に隠れて戦争を賛美し、

他人には愛国心や犠牲精神を強制して戦場へ送り出すことです



941 名前:名無虫さん [2016/12/04(日) 20:32:33.72 ID:X66rUBKH.net]
出来の良くない剥製より、復顔法みたいなので生前の姿を再現した模型作った方が良い気ガス

942 名前:名無虫さん [2016/12/04(日) 20:43:09.89 ID:UJeSubML.net]
ゆるキャラ系剥製

943 名前:名無虫さん [2016/12/04(日) 20:57:13.48 ID:FbY4OlNp.net]
脱力系剥製

944 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/04(日) 20:59:20.80 ID:???.net]
920

945 名前:名無虫さん [2016/12/04(日) 21:17:28.08 ID:E7iGPBuR.net]
北朝鮮は、政治文化的には大日本帝国(先軍政治や神格化された一族の世襲の権力移譲等)と

スターリン時代のソ連(粛清等)のハイブリッドなので、安

倍政権が戦前回帰を進めれば進めるほど、

さまざまな社会現象が北朝鮮と似てくるのは必然とも言える。

946 名前:名無虫さん [2016/12/04(日) 22:26:55.21 ID:090sQEaY.net]
ぐでたま風剥製

947 名前:名無虫さん [2016/12/04(日) 22:46:23.97 ID:QPBXH3Sx.net]
スーダラ剥製

948 名前:名無虫さん [2016/12/04(日) 23:53:36.44 ID:aqBMYkRd.net]
最低時給1500円を訴えるデモに対して、

無能に払う必要ないとか、、

そういうスタンスでいるのって、結局奴隷根性だよ。

最低限の生活を送っている人を更にぶっ叩く心理って、本当にクソだし、

そう言う自分の態度が、いつか自分自身の首を絞めるかもしれないっていう危機感のなさには呆れる。

949 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/05(月) 06:28:33.85 ID:???.net]
925

950 名前:名無虫さん [2016/12/05(月) 07:31:17.21 ID:KR5M4d0e.net]
ネトウヨの皆さんは呑気にユーキャンに粘着中なので、安倍ちゃん擁護する余裕はないみたいだな。

ミサイルまで配備されてんだから、こういう時こそもっと騒げよネトウヨは。



951 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/05(月) 10:37:28.29 ID:???.net]
蝦夷大神と書くとカコイイ

952 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/05(月) 13:44:56.06 ID:???.net]
おお神よ

953 名前:名無虫さん [2016/12/05(月) 17:05:30.81 ID:nUMWImiU.net]
Oh神よ!

954 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/05(月) 17:20:06.12 ID:???.net]
930

955 名前:名無虫さん [2016/12/05(月) 17:27:14.08 ID:gWa8L1ym.net]
トランプが当確して、ロシアの対日姿勢も激変した。
オバマの徹底的なロシア締めで、EUにもアメリカ(はもちろん)にも途が無くなって、やむをえず日本に擦り寄ってきて、
何とか経済・外交で生き残りを・・・って感じだったのに(もしかしたら、本当に北方領土返還!?)、もはや、その目は無くなった。
ロシアの対日担当も拘束されたり、プーチンも「領土返還はありえない、領土取得は第二次世界大戦の正当な結果である、但し経済協力は出来る」だもの。
そして、2時間の遅刻や、のらりくらりの誠意無き対応(経済協力の要求はしっかりしてくる)。
もう、このやり方はやるだけ無駄。
そうそうに切り上げるべき。

956 名前:名無虫さん [2016/12/05(月) 19:45:05.88 ID:w3GXlU9C.net]
エゾオー神

957 名前:名無虫さん [2016/12/05(月) 19:47:18.67 ID:OJjhNGUH.net]
【国際】安倍首相 今月下旬にハワイへ 真珠湾攻撃の犠牲者慰霊



卑劣な不意討ち、ちゃんと土下座してこいよ

958 名前:名無虫さん [2016/12/05(月) 19:56:21.30 ID:h28u7dXk.net]
蝦夷オーカミ

959 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/05(月) 21:03:45.37 ID:???.net]
935

960 名前:名無虫さん [2016/12/05(月) 23:02:00.14 ID:gv2JDpF1.net]
www.asyura.us/imgup/01/d2015/367.jpg
安倍「国のために死ぬとかキチガイだろ」



961 名前:名無虫さん [2016/12/06(火) 00:44:09.53 ID:lY1ugERS.net]
出た( ˘•ω•˘ ).。oஇ…「真珠湾慰霊は以前から考えてた」だと。

忠告を無視したトランプ詣でオバマ怒らせたから早速ゴメンなさいか…絵に描いた犬外交だな…

「トランプ次期大統領に対し同盟強化を印象付ける素晴らしい外交だ」とNHKニュースで何処ぞの誰か話してたが

まるで大本営発表だな

962 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/06(火) 01:38:55.50 ID:???.net]
ホロケウカムイ

963 名前:名無虫さん [2016/12/06(火) 01:43:35.39 ID:jJyZUTPY.net]
「推進派である自民党の谷川弥一・元文部科学副大臣(長崎3区)が「(質問)時間が余っている」と言って、法案の内容とは直接関係のない般若心経を唱えて解説」※形骸化ここまで。





オカルトジャパン

964 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/06(火) 08:58:38.26 ID:???.net]
940

965 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/06(火) 11:14:37.30 ID:???.net]
Canis lupus hattai

966 名前:名無虫さん [2016/12/06(火) 13:58:30.67 ID:BKOkvsEX.net]
Canis lupus rex(狼の王)

967 名前:名無虫さん [2016/12/06(火) 14:16:22.20 ID:mHcT9xFf.net]
狼王カコイイ

968 名前:名無虫さん [2016/12/06(火) 15:10:58.26 ID:MDEp9cpk.net]
狼王エゾ

969 名前:名無虫さん [2016/12/06(火) 15:20:25.04 ID:o0l9WCPD.net]
945

970 名前:名無虫さん [2016/12/06(火) 16:04:57.22 ID:/vh/CVi3.net]
「戦争は人間の霊魂進化にとって最高の宗教的行事です」と戦争を美化し煽りながら、

我が息子だけは霊魂進化をさせたくない防衛大臣。

「国民の生活が大事なんて政治は私は間違っていると思います!」

とほざきながら夫名義で軍事関連株を買いあさり、

白紙領収書をため込むのに余念がない防衛大臣。



971 名前:名無虫さん [2016/12/06(火) 19:05:21.93 ID:5YXlPhfD.net]
ウルフキング

972 名前:名無虫さん [2016/12/06(火) 21:17:11.14 ID:dK16W2js.net]
【国際】中国メディアも詳報=ネットでは「なぜ南京に来ない」―安倍首相の真珠湾訪問



ほんまそれ
今すぐ土下座してこいよ

973 名前:名無虫さん [2016/12/06(火) 22:13:29.10 ID:pGjlghqu.net]
ウォセカムイ

974 名前:名無虫さん [2016/12/06(火) 23:06:38.91 ID:33973jTU.net]
素人でも分かる行き当たりばったりの酷い外交だよこれ
オバマスルーしてトランプに会いに行って怒られ
ウラジーミル呼びで猛獣使いと得意気になってたら噛みつかれ
慌てて真珠湾のオバマへすっ飛んで行って土下座
素人でも酷いって分かる行き当たりばったり外交

975 名前:名無虫さん [2016/12/07(水) 00:54:14.07 ID:46tD3Jcn.net]
ユクコイキカムイ

976 名前:名無虫さん [2016/12/07(水) 01:03:45.69 ID:xWVVzhIz.net]
真珠湾慰霊、日米協調をアピール


安倍らがアジアに対して採る「日本は解放者」的歴史改竄主義的歴史観からすると、

真珠湾には絶対に行けないはずだが、相手が米国なので彼は行く。

対米従属のためなら歴史観の矛盾などどうでもいいのだろう。

この安倍の選択から見えることは何かといえば、彼が徹底した対米従属主義者だということだ。

彼がふだん傲慢に吹聴している歴史改竄主義的歴史観など、米国従属を深化させるためなら捨ててしまえる。

どうせ捨てるなら徹底的に捨てればいいのにね。

977 名前:名無虫さん [2016/12/07(水) 06:40:03.06 ID:p6RsrV2m.net]
オオカミキング

978 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/07(水) 07:15:04.76 ID:???.net]
test

979 名前:名無虫さん [2016/12/07(水) 07:17:13.55 ID:0fOslYqn.net]
955

980 名前:名無虫さん [2016/12/07(水) 09:52:05.66 ID:lu8hDuL6.net]
安倍の徹底した「対米従属」を示す行動といえば、

先日いちはやくトランプに会いに行ったのも、まさにそれです。

トランプが米国大統領になったからには、

彼がどんな人間でどんな考えの持ち主だろうと、関係ない。

真っ先に服従を誓いに行く。

仮に犬や猫が大統領になっても彼は跪くと思うよ。


そういう意味では、安倍晋三がどんなにアベノミクスを失敗させ、

デモクラシーを踏みにじる横暴を重ねても支持率が高いのは、

彼が絶対にブレない徹底した「対米従属主義者」だからなんじゃないか。

米国に追従している限り安心だという人が大勢を占めるなら、

彼の支持率の高さは不思議ではない。



981 名前:名無虫さん [2016/12/07(水) 13:28:45.34 ID:11BgmZZw.net]
北海道狼

982 名前:名無虫さん [2016/12/07(水) 15:03:37.93 ID:MX3NHD+F.net]
北海道産オオカミ

983 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/07(水) 18:24:34.53 ID:???.net]
どさんこオオカミ

984 名前:名無虫さん [2016/12/07(水) 20:28:00.95 ID:8SVEJf9q.net]
北朝鮮は、政治文化的には大日本帝国(先軍政治や神格化された一族の世襲の権力移譲等)と

スターリン時代のソ連(粛清等)のハイブリッドなので、安

倍政権が戦前回帰を進めれば進めるほど、

さまざまな社会現象が北朝鮮と似てくるのは必然とも言える。

985 名前:名無虫さん [2016/12/07(水) 23:32:08.82 ID:NPJlii6B.net]
道産狼

986 名前:名無虫さん [2016/12/07(水) 23:44:25.40 ID:D76zkf5m.net]
劣等感と下僕思考が結びついて生まれる「自滅的愛国心」の錯覚は、

自己洗脳という面もあり、自律的にそこから脱却するのは難しい。

主観が肥大し過ぎると、それに合わない事実は全て「捏造」や「洗脳」に見えてしまう。

過去の歴史を批判的・客観的に学ぶという、ごくあたりまえの作業すらできなくなる。


日本で前回「日本人スゴイ」「万邦無比」等の自国自賛の麻薬的言辞が特に氾濫したのは、

1935年の天皇機関説事件と国体明徴運動以降だが、

あの時も満洲事変に伴う国際連盟脱退(1933年)や構造的不況、共産主義の革命思想の広がりなどで、

自尊心が揺らぎ、精神的な柱を求める国民が増えていた。


「日本人スゴイ」「万邦無比」等の自国自賛の麻薬的言辞に酔った

その行き着く先の破滅的な結末を知っている。

987 名前:名無虫さん [2016/12/08(木) 08:24:45.35 ID:v9WEr0qZ.net]
あげ

988 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/08(木) 13:35:25.89 ID:???.net]
さげ

989 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/08(木) 15:09:50.84 ID:???.net]
965

990 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/08(木) 15:37:18.01 ID:???.net]
上げ



991 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/08(木) 17:30:28.57 ID:???.net]
下げ

992 名前:名無虫さん [2016/12/08(木) 17:32:05.80 ID:L49OgGu2.net]
日本の国民の年金を何で減らすんだよ。国民がが英語わからねーだろうとバカにして、
国連に行ってアフリカで頑張りますとか言ってみたり、河野太郎がアル・アラビアに出て日本が今こそ行く時だとか言ってみたり、年金を減らしてそういう金をねん出するんだろうがwww

何でもやるよな。戦前は中国人にアヘン売りまくって中毒患者にして、その金でまた侵略をしていた。満州の子供は日の丸の旗はアヘンを運んでいる船の印だと思っていた子もいたらしい。
国民の年金減らすのぐらいなんでもないだろうよ。だけどさぁ…それでシリアとかに行こうと企んでいるのかよwww

993 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/08(木) 20:26:43.15 ID:???.net]
ウォーセカムイ(ウオーッと吠える神
オンルプシカムイ(狩りをする神)
ユクコイキカムイ(鹿をとる神)
ホロケウカムイ(大きい口の神)

994 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/08(木) 20:35:47.45 ID:???.net]
970

995 名前:一方通行 ◆.RAMsEHKDA mailto:sage [2016/12/08(木) 20:51:11.97 ID:???.net]
あらら!大変!オオカミは煙突の間に挟まってしまいました。

一方通行
「ついでに薪で火を焚いてみようぜ。」

オオカミ
「ま、まさか…。
あちちっ!下の暖炉で火を焚くな!」

まさかではありません。
一方通行とマリとアスカは暖炉で火を燃やし始めたのです。

996 名前:名無虫さん [2016/12/08(木) 21:35:39.38 ID:ygJrWuxJ.net]
他人に対して「在日」「反日」などとナンセンスなレッテル貼りをしながら、

実際にネトウヨである自分がネ卜ウヨ呼ばわりされた途端

「それはレッテル貼りだ」などと言い出す

滑稽なネ卜ウヨも少なくない。

997 名前:名無虫さん [2016/12/08(木) 21:57:19.77 ID:6wj87nuo.net]
test

998 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/08(木) 22:30:06.32 ID:???.net]
エロオオカミ

999 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/08(木) 22:45:07.12 ID:???.net]
975

1000 名前:名無虫さん [2016/12/08(木) 22:46:19.20 ID:R9CITUTN.net]
安倍の徹底した「対米従属」を示す行動といえば、

先日いちはやくトランプに会いに行ったのも、まさにそれです。

トランプが米国大統領になったからには、

彼がどんな人間でどんな考えの持ち主だろうと、関係ない。

真っ先に服従を誓いに行く。

仮に犬や猫が大統領になっても彼は跪くと思うよ。


そういう意味では、安倍晋三がどんなにアベノミクスを失敗させ、

デモクラシーを踏みにじる横暴を重ねても支持率が高いのは、

彼が絶対にブレない徹底した「対米従属主義者」だからなんじゃないか。

米国に追従している限り安心だという人が大勢を占めるなら、

彼の支持率の高さは不思議ではない。



1001 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/09(金) 06:40:35.58 ID:???.net]
977

1002 名前:名無虫さん [2016/12/09(金) 07:26:34.52 ID:V7+uioti.net]
間抜けな安倍晋三、

いつか言ってたよな
「私が最高責任者です」
「私は立法府の長なんです!」って。
総理大臣が立法府の長だと思ってる間抜け野郎が今になって
「立法府が決めたことですから私は関係ない」だと。

本物のアホ!

1003 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/09(金) 07:31:33.17 ID:???.net]
979

1004 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/09(金) 08:25:30.42 ID:???.net]
次スレです。
 
エゾオオカミ2
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1481237574/

1005 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/09(金) 08:45:06.11 ID:???.net]
>>1004


1006 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/09(金) 10:05:53.05 ID:???.net]
埋め

1007 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/09(金) 10:13:04.08 ID:???.net]
うめ

1008 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/09(金) 10:13:40.17 ID:???.net]
ume

1009 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/09(金) 10:15:24.13 ID:???.net]
生め

1010 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/09(金) 10:16:27.03 ID:???.net]
産め



1011 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/09(金) 10:17:20.07 ID:???.net]


1012 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/09(金) 10:18:56.36 ID:???.net]
ウメ

1013 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/09(金) 10:20:08.06 ID:???.net]
膿め

1014 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/09(金) 10:20:32.06 ID:???.net]
倦め

1015 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/09(金) 10:20:51.87 ID:???.net]
宇目

1016 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/09(金) 10:21:11.07 ID:???.net]
うめめめ

1017 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/09(金) 10:21:29.27 ID:???.net]
うめー

1018 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/09(金) 10:21:41.80 ID:???.net]
宇目

1019 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/09(金) 10:21:56.44 ID:???.net]


1020 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/09(金) 10:22:13.71 ID:???.net]
うめ



1021 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/09(金) 10:22:27.41 ID:???.net]
次スレです。
 
エゾオオカミ2
rio2016.2ch.net/test/read.cgi/wild/1481237574/

1022 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/09(金) 10:23:13.29 ID:???.net]
埋め

1023 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/09(金) 10:23:28.70 ID:???.net]
ウメ

1024 名前:名無虫さん mailto:sage [2016/12/09(金) 10:23:51.70 ID:???.net]
1000なら次スレでネトウヨ絶滅!






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef