[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/20 21:38 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 972
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆ヒグマ総合スレNo.2★



1 名前:クマー [2012/04/22(日) 11:35:56.14 ID:PyS56gpU.net]
www.mytokachi.jp/pochi79/entry/ct/5570/p-4

※前スレ
uni.2ch.net/test/read.cgi/wild/1314363374/

139 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/08(火) 00:16:21.04 ID:???.net]
くま嫌い

140 名前:名無虫さん [2012/05/08(火) 03:55:56.50 ID:3uPjMoHH.net]
うるせーハゲ、キャンタマむしり取ってやる!

141 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/08(火) 18:46:33.02 ID:???.net]
>>138
動画でトラに殺されてるのは♀のナマケグマだから体重はトラの半分あるかどうかでしょ。
ヒグマが殺されてる動画はないみたい。

142 名前:名無虫さん [2012/05/08(火) 20:02:25.39 ID:al2zeKSI.net]
館長は、ヒグマは頭突きで簡単に倒せると言っていたが

143 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/08(火) 22:15:13.44 ID:???.net]
立ってるヒグマに全速力で走ってきた牛が頭突きしたら倒すことはできそうね。





人間?
首を痛めるだけだよ、やめとき。

144 名前:ドクトル毛 [2012/05/08(火) 22:20:42.38 ID:D7doBsbZ.net]
あの爪でエグられたらさすがに虎でも野生では致命傷になるので
虎がヒグマの懐に入れるかというとそう簡単ではないはず。
睨み合いのあとあばよと別れそう

145 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/08(火) 22:40:41.14 ID:???.net]
>>141
また都合悪いの隠して捏造か
最中はないが画像つきのヒグマ殺した動画ならあるだろ

146 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/09(水) 08:10:50.74 ID:???.net]
>画像つきのヒグマ殺した動画ならあるだろ

見たことないです。
どれ?

147 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/09(水) 11:56:52.29 ID:???.net]
横から失礼。ヒグマよりもゾウの方が最強?そもそもヒグマってゾウが生息する場所には生息しないからやっぱヒグマが最強?ヒグマが現れる地域の人間が全員ダンプに乗って過ごしてればヒグマもやがて山の中から現れなくなるのかな



148 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/09(水) 12:32:10.61 ID:???.net]
>>147
意味がな…

149 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/09(水) 12:35:00.67 ID:???.net]
圧倒的に大きければ草食でも強いんだよ。
象やカバ、キリンなどはもとより、バイソンとかだってサシならライオンじゃ勝てない。

150 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/09(水) 13:06:18.39 ID:???.net]
でも時としてライオンはラーテルに負けて餌取られるし
ヒグマもクズリに餌奪われることもある

やっぱ最後は気合じゃないかな

151 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/09(水) 13:53:59.29 ID:???.net]
そうですか。。まあヒグマはタフだし生きながら喰うからイメージ悪いな

152 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/09(水) 14:33:25.76 ID:???.net]
ヒグマも水浴びとかしてる姿は可愛いのにね。
そういえば地元では鹿の多い場所は熊は出ないと言われてる。

153 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/09(水) 21:31:42.83 ID:???.net]
ヒグマに襲われて2人が死亡した秋田県鹿角(かづの)市八幡平(はちまんたい)の「秋田八幡平クマ牧場」が、
クマの譲渡先探しに苦慮している。
経営者は「資金も体力も限界」と今月中にも閉鎖する考えだが、ヒグマやツキノワグマなど計29頭の
クマは行き場のないまま飼育されている。

同牧場は4月20日の事故後、唯一の従業員だった男性(69)が退職し、現在は経営者の長崎貞之進氏(68)
だけが残った。長崎氏は「年間200万円以上の赤字。事故で収入も途絶え、クマを安楽死させることも
考えている」と話す。

長崎氏は秋田県などに譲渡先探しなどの協力を求めた。佐竹敬久(のりひさ)知事は7日の定例記者会見で、
「県に(事故の)責任がなかったと言えない。指導が甘かった」とした上で、餌や引き取り先の確保に
協力する意向を表明した。
だが、現状は厳しい。動物愛護のNPO法人「地球生物会議」(東京)によると、クマを飼育・展示する
クマ牧場はほかに1道3県に7か所(うち1か所は閉鎖)あるが、読売新聞の取材に全施設が
「引き受けられない」との態度を示した。県も7か所に受け入れを打診したが断られたという。
約20頭飼育する北海道上川町の「北の森ガーデン熊牧場」は入場者が減り、繁殖させずに自然減での
閉園を目指している。北海道新得町の「ベア・マウンテン」は「新しい個体が入ると、元々いたクマが
攻撃する」とクマの習性を理由に挙げた。岐阜県高山市の「奥飛騨クマ牧場」は「施設に余裕がない」という。

(2012年5月9日15時28分 読売新聞)
www.yomiuri.co.jp/national/news/20120509-OYT1T00713.htm

154 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/10(木) 00:56:52.12 ID:???.net]
>>147
無知坊やかい君?
昔ヒグマはゾウの居るアフリカに生息していて
ゾウどころかサイ、カバ、キリン、ライオンらにボコられて絶滅したぞw

155 名前:名無虫さん [2012/05/10(木) 01:01:20.25 ID:b0QpN17l.net]
誰かロシアのクマが、車荒らして運転して去っていく動画、持っていませんか??

156 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/10(木) 01:20:24.34 ID:???.net]
これのことかな。

www.youtube.com/watch?v=i-u0RJT5Eq4&feature=youtube_gdata_player

157 名前:名無虫さん [2012/05/10(木) 01:35:33.50 ID:b0QpN17l.net]
156ありがとうございます!



158 名前:名無虫さん [2012/05/10(木) 02:24:30.07 ID:cQuDo7Zn.net]
象もカバもライオンも自然の条件では群れだからヒグマなんていたらフルボッコにされるだけじゃね

159 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/10(木) 10:50:37.38 ID:???.net]
>>154
凄いね、見てたんだ(笑)


160 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/10(木) 19:18:54.78 ID:???.net]
ヒグマがゾウやサイやライオンにぼこられて絶滅するようなタマなら
北米やユーラシアでも絶滅してるでしょ。
なんせほんの1万年くらい前までこれらの地域には現存種を上回るサイズの
ゾウやサイやライオンがひしめいていたんだから。

アフリカでヒグマが絶滅したのは19世紀のことだから十中八九人間のせいだよ。

161 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/10(木) 20:58:24.16 ID:???.net]
154 ありがとうございました!

162 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/10(木) 21:00:01.00 ID:???.net]
現存種を上回るゾウやサイやライオンは誰のせいで絶滅したんだ

163 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/10(木) 21:23:08.87 ID:???.net]
何でも人間のせいにする愛護=何でも日本のせいにするチョン

164 名前:名無虫さん [2012/05/10(木) 23:24:46.94 ID:ksNFpnel.net]
>>163
専門家も人種差別で訴えられるから言い出しづらいだろw


165 名前:名無虫さん [2012/05/10(木) 23:49:32.59 ID:72QK80Jv.net]
木に登って逃げるのは駄目だと言うが走って逃げたり死んだふりよりはマシか?

166 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/11(金) 15:35:31.58 ID:???.net]
>>162
>>154の理屈だとヒグマにぼこられて絶滅したのでは

167 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/11(金) 16:14:04.18 ID:???.net]
>>160の理屈だと人間のせいだな。
お好きなほうをどーぞ。



168 名前:名無虫さん [2012/05/11(金) 16:50:39.42 ID:Sch/EaWp.net]
>>165
お前木に登ったことあるの?そうそう素早く登れるもんじゃねえぞ。

169 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/11(金) 17:13:23.51 ID:???.net]
確かに一口に木登りと言っても簡単じゃないな。
うまい具合に取っ手が付いてる訳もなく。


170 名前:名無虫さん [2012/05/11(金) 19:30:02.30 ID:DGo0VFiO.net]
タックルで倒される
様な木だったら駄目だ。

171 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/11(金) 19:31:55.56 ID:???.net]
>>159の頭の悪さに乾杯

172 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/11(金) 20:11:14.02 ID:???.net]
もし木に登れたとして、折れない程度の枝の先の方や頂上付近に逃げたとします。奴らは枝を折に来たりこっちが餓死するまで下で待機するのですか?(-_-#)

173 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/11(金) 20:34:54.27 ID:???.net]
クマの満腹度、個体差、
執念深さによるだろう。

174 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/11(金) 23:06:41.63 ID:???.net]
パンダを見ると彼らは木登り名人みたいだが

175 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/11(金) 23:44:24.77 ID:???.net]
↓25秒あたりのクマが木に登るスピードに注目
www.youtube.com/watch?v=MY8vIB7MX6Y

そしてクマが登ってこれない細い枝の先に逃げた場合こうなるかもしれません
videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/animal_pet/pa3f43c609b8c97c619ba432ad00d4300

176 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/12(土) 00:23:29.81 ID:???.net]
>>175
木の幹が割れてガオーって落ちるクマにワラタw
最初は逃げの一手なんだな。
結局逃げ切れなくてライオンと戦って追い返したが。


177 名前:名無虫さん [2012/05/12(土) 02:15:43.34 ID:Dit7psHS.net]
ライオンじゃないだろ。。
ビューマだろ・・



178 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/12(土) 13:23:42.41 ID:???.net]
>>175の1枚目のクマはピューマとの比較からせいぜい60〜70kgくらいの小物だろう
300kgくらいあるヒグマだったらそこまで身軽には登れまい。

まあ速かれ遅かれクマが木に登れるなら樹上に逃げてもジリ貧だけどな

179 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/12(土) 14:03:37.73 ID:???.net]
熊もあんまり大きくなると木登りは苦手になると聞いたことある。
175の熊は確かに小さいな

180 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/12(土) 14:14:51.42 ID:???.net]
しかし何で戦えば勝てる相手から速攻で逃げようとするんだろ。


181 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/12(土) 17:18:22.56 ID:???.net]
戦った場合勝ってもケガをする可能性はある。
逃げるのに成功すれば無傷ですむ。

とりあえず逃げるのを選ぶのが合理的でしょ。
まあ相手がピューマじゃ逃げきるのは難しそうだが。


ところで>>175の2枚目・・・・・・結果的に木が折れて子グマは助かった(?)けど
元々母ちゃんはどうやって助けるつもりだったんだろう。くわえて降ろすとか?

182 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/12(土) 18:10:04.75 ID:???.net]
>>175のクマ2階くらいの高さから落下したのに平気なのか?

183 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/12(土) 18:26:39.87 ID:???.net]
分厚い脂肪と毛皮でモコモコだからなぁ。

184 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/12(土) 22:10:45.21 ID:???.net]
200キロくらいの熊でも50°くらいの
斜面なら平地と同じくらいで走ってたぞ
リアルで五倍ザンギエフだよ

185 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/12(土) 23:42:33.30 ID:???.net]
>>175
何度見てもこのクマ可愛いわ〜。
木の根元の虫かなんか食って平和に暮らしてる感じがいい。


186 名前:名無虫さん [2012/05/13(日) 08:18:33.07 ID:acTqF13E.net]
>>180
>しかし何で戦えば勝てる相手から速攻で逃げようとするんだろ。

戦ってみないとわからないからだろ。
肉食獣は逃げるものを追いかける習性があるけど、自分から襲ってくる相手には警戒しますね。
ピューマの方も普通はクマは襲わないのだが、経験のない若いピューマだから様子見で
襲っただけだろ。


187 名前:名無虫さん [2012/05/13(日) 10:39:41.60 ID:8tTiiWZ7.net]
アメリカグマは人間を食害した事例は有るんだっけ?



188 名前:ドクトル毛 [2012/05/13(日) 10:53:43.76 ID:GXQRWF9r.net]
たいして大きくないと思っても立ち上がったらやっぱりデカイよな


189 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/13(日) 21:20:49.38 ID:???.net]
子供頃檻に入れられたヒグマ見たけど軽自動車ぐらいあったの憶えてる。ライオンやトラもいたけどヒグマが印象的だった。頭部が自分より大きかった。

190 名前:名無虫さん [2012/05/13(日) 21:28:28.68 ID:udiO5lqS.net]
軽自動車ほどじゃないかもしれないけど、
このクマは体重どのくらいだ?
www.youtube.com/watch?v=ilm9Tj7FqeA&feature=player_embedded

500kgぐらいあるだろ。


191 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/13(日) 22:50:34.25 ID:???.net]
動物園やサファリで日本最大のクマが居るのはどこですか?

192 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/13(日) 23:04:18.29 ID:???.net]
>>190
可愛いな〜。
口に手を入れても犬みたいに噛まないようにモニョモニョしてるし、おじさん踏まないように足元気をつけてるのが微笑ましい。

193 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/13(日) 23:17:52.89 ID:???.net]
>>190
このクマこのじーさん死んだらどうすんだろ

194 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/14(月) 10:24:58.83 ID:???.net]
>>192
クマ自身が加減しないと爺さんが怪我しちゃうの分かってるんだろうな

195 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/14(月) 13:27:11.65 ID:???.net]
上野動物園にいる2頭のヒグマ、すごいでかいと思ったけど説明見ると
体重380kgと350kgだった。700kgのクマとか怪獣だろー

196 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/14(月) 13:53:34.57 ID:???.net]
個別で見せられると体重が倍も違うことに気づかない可能性ある

197 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/14(月) 17:22:03.85 ID:???.net]
体長が倍だとすごいけど体重だとそれ程見た目のインパクト差はないよね。



198 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/14(月) 17:49:19.31 ID:???.net]
でっかいクマとモフりモフられ、
みんなの夢だよね

199 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/14(月) 17:59:51.08 ID:???.net]
毛が硬くてあんまり気持ち良くないらしいけど。

200 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/14(月) 19:16:35.31 ID:???.net]
せいぜいグレートピレネーズかニューファンドランド犬で我慢しとくのが吉だな
まあこいつらも飼うとなると並大抵じゃいかんが

201 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/14(月) 20:41:49.95 ID:???.net]
>>199
てかメチャメチャ臭いらしい
野生のライオンとかヒグマはそれ以上に臭そう

202 名前:ドクトル毛 [2012/05/14(月) 21:23:06.48 ID:q5TeZIcH.net]
動物園のライオンの檻の獣臭は凄いよな
仕事帰りの俺の足の裏の匂いの1万倍は臭い

203 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/14(月) 21:50:14.65 ID:???.net]
www.youtube.com/watch?v=0qeN9IqmZpM

野生動物はこんなこと平気でするからなw
臭くない訳がないw

204 名前:名無虫さん [2012/05/14(月) 21:55:12.89 ID:PLFxVgSv.net]
野生動物はタヌキもキツネもみんな臭いよ。
イヌやネコがペットになれたのは臭くないからだろ。


205 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/14(月) 22:07:10.43 ID:???.net]
猛獣は臭いよ。草食動物が臭いで反応する。

206 名前:名無虫さん [2012/05/14(月) 22:22:15.84 ID:nDLWRvrf.net]
>>204
ペットになったから臭くなくなったんじゃないのか?
野生下では体の内外に付着している雑菌が飼育下よりずっと多いだろうし

ヒグマも長年清潔な環境で飼われてる奴はそんなに臭くないかもよ

207 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/14(月) 22:36:11.04 ID:???.net]
クマもブラッシングすればさらさらになるかもしれない



208 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/14(月) 22:43:25.58 ID:???.net]
>>203
カレーのお風呂に入りたいって感覚かな?


209 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/14(月) 23:07:57.74 ID:???.net]
コーギーはあきらかに他の犬種より臭いがな
野良猫はあまり臭わないな

210 名前:名無虫さん [2012/05/15(火) 02:28:19.94 ID:6XSWebQ3.net]
臭わない犬種が重宝されて自然に品種改良されたのかも。
多くの動物は体臭で縄張り宣言するから野生動物は臭い。



211 名前:名無虫さん [2012/05/15(火) 02:28:38.24 ID:6XSWebQ3.net]
パンダのうんちは臭くないそうだ。
笹とか食ってるからかな。


212 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/15(火) 06:35:07.78 ID:???.net]
うしの牧草でだけでそだてるとくさくないよ

213 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/15(火) 11:45:19.47 ID:???.net]
犬の匂い大好きだけど。
一丁前に獣臭させやがってって愛しく思う。


214 名前:ドクトル毛 [2012/05/17(木) 20:22:23.84 ID:7gKjmhhr.net]
なんかヒグマ生意気だからハマーに乗って追い掛け回してやりたいな。
あいつら人間舐めすぎだわ

215 名前:名無虫さん [2012/05/19(土) 05:56:02.73 ID:YaoTLl5Z.net]
>>207
クマの毛ってタワシのように太くて剛毛だよ。


216 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/19(土) 14:41:33.02 ID:???.net]
その時のために乾布摩擦で肌鍛えておかないとな

217 名前:名無虫さん [2012/05/20(日) 20:30:11.41 ID:Ou63Lxqt.net]
>>195
20年前ぐらいに行ったときはマレー熊最強に見えたんだがな



218 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/20(日) 23:28:31.09 ID:???.net]
>>195
ヒグマさんは条件が良いと500kgには育つ可能性があるといわれ、
コディアックでは1トンの個体が狩られたことも。

219 名前:名無虫さん [2012/05/20(日) 23:44:00.17 ID:ytnmLXCL.net]
>>218
実際に北海道でも500kg以上の固体が数例発見されてるからな。


220 名前:名無虫さん [2012/05/22(火) 23:07:22.20 ID:TebYAIjq.net]
ヒグマでも多数の犬や狼に長時間付きまとわれたら神経衰弱するだろ

221 名前:名無虫さん [2012/05/24(木) 06:30:28.62 ID:aTorlHjM.net]
ヒグマの最大個体は800Kgの捕獲例あり。

222 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/24(木) 11:46:59.61 ID:???.net]
見たいね〜

223 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/27(日) 02:36:37.99 ID:???.net]
三毛別羆事件を超えるグロ録音だって!

羆に偏愛すぎる保護活動で命を落とした例は「グリズリーマン」ことティモシー・トレッドウェル。
2003年に自身が保護していたつもりの老ヒグマさんに、グリズリーマンが彼女もろとも食われた。
映画にもなった。 d.hatena.ne.jp/johnfante/20060624 d.hatena.ne.jp/johnfante/20060621

上半身裸のお兄さんがティモシー・トレッドウェル
www.youtube.com/watch?v=hdXqutMb1vk

以下に、その事件の録音(彼は羆をビデオ撮影するのが日課だった)を示す。
日本最大の被害者を出した三毛別羆事件(通称:羆嵐(くまあらし))を超えるグロ録音なので、
聞くのは、上のURLを読んだ上で、個人の責任で行われたい。いまなお、ニセモノか本物か議論がある。

2003年のグリズリーマンとその彼女の最期 Grizzly Man Bear Attack (どちらも同じ録音)
www.liveleak.com/view?i=fc1_1216787783  www.nicovideo.jp/watch/sm10650311

この人物は「あらクマさん♪ありがとう♪お礼に踊りましょう♪」を地で行く無謀な人だったのである。
13年目の夏場だけの保護活動で彼の人生は終わった。あとに残されたのは、人馴れし、人を恐れない羆たちである。

224 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/27(日) 11:11:05.36 ID:???.net]
聞かない

225 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/05/27(日) 12:06:27.04 ID:???.net]
うん、肝試しにしかならないから。
内容はヒグマに生きたまま食われているものだし。
英語。

226 名前:名無虫さん [2012/05/31(木) 21:53:22.50 ID:QrvtxEW9.net]
意外と侮れないのが、ツキノワ。最大個体は体長2M超えで体重は200KG以上。

227 名前:名無虫さん [2012/05/31(木) 22:13:56.39 ID:TvEcsM4h.net]
実力的には侮れないのは分かっているけど性格に大差がある。
ボコって追い払えば気が済むツキノワとハナから喰うつもりのヒグマでは怖さが段違い。



228 名前:名無虫さん [2012/06/01(金) 00:17:27.74 ID:qyqe6/kZ.net]
ヒグマが成人男性を殺傷するケースは稀らしいぞ
やられるのは女子供老人

229 名前:名無虫さん [2012/06/01(金) 00:18:08.28 ID:qyqe6/kZ.net]
ごめん、ヒグマじゃなくてツキノワ

230 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/06/01(金) 01:34:07.58 ID:???.net]
卑怯なやつだなツキノワって、今度あったらボコッとくわ

231 名前:名無虫さん [2012/06/01(金) 15:14:25.52 ID:ieC4YH4T.net]
ツキノワはムシャクシャしてやった的な通り魔のような不可解な襲撃が結構ある
んだよな。ヒグマはムシャムシャしたくて襲うけど

232 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/06/01(金) 16:37:00.45 ID:???.net]
駄洒落思い付いただけやんけw

233 名前:名無虫さん [2012/06/01(金) 21:22:11.90 ID:XSzN5F4V.net]
>>229
それはもしかしてクマがいるような場所で山菜採りとかしてるのは老人が多いということでは・・・・?

234 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/06/02(土) 02:06:51.02 ID:???.net]
森の熊さんに出会った時の対処法としてこの動画は参考になるな 一か八かで追いかけるw
www.youtube.com/watch?feature=fvwp&NR=1&v=o8lGMUQvnMA

235 名前:名無虫さん [2012/06/02(土) 03:02:30.19 ID:X9md1GGG.net]
ツキノワ襲撃での死因のほとんどは逃げ帰る途中での失血死、失血性ショック死
だからな。気力体力充実してる成人男性はめったに死なんよ。

236 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/06/02(土) 04:09:40.62 ID:???.net]
>>234
ダメじゃんw
銃で威嚇射撃したのに結局トコトコ近寄って来てるしw

237 名前:名無虫さん [2012/06/02(土) 10:45:05.77 ID:2pYpNa7M.net]
ヒグマと違って人間を食う気のないツキノワでも走って逃げたら
追いかけてきて攻撃するんかな?
逃げる物を追いかける本能はやっぱりあるんだろうか

>>235
出血に対する抵抗力は男性より女性のほうが高いらしいよ
生理とかあるからだろうけど



238 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/06/02(土) 12:01:21.83 ID:???.net]
すまん。どうしても解せない。

「なんでこのスレでツキノワグマとヒグマを比較しているの?」

ツキノワ熊スレが伸びないので、、、嫉妬しちゃった(笑)

239 名前:名無虫さん mailto:sage [2012/06/02(土) 12:01:24.50 ID:???.net]
逃げるものは追いかけてもう来るんじゃねえぞ!ってアピールするんだよ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef