[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/03 03:57 / Filesize : 212 KB / Number-of Response : 980
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

風来のシレン5 アイテム交換専用スレ



109 名前:こくないのだれか mailto:sage [2010/12/21(火) 00:22:26 ID:g0IjQ94D0]
実際やってみて思うほどリスキーじゃないんだよな
まず自分の友達コードをお互いにこの場でさらす必要がある
これはカセットひとつひとつにあてられた固有の数字だが
たとえば、交換のさい片方が詐欺をしたとする。
そのときはもう片方が被害届をこのスレ上で出せば、
相手は指名手配されたも同じなわけだw
このコードの人に騙されたと言ってほしい。
ちなみにwi-fiの交換時に出る名前は変えられるが、友達コードはかえられないからな
この友達コードを持ってる奴は要注意人物、前科者だと
テンプレにはってでも延々と代々スレが続く限り語り継ぐように
次回のテンプレではぜひ明記しよう。十分な抑止力になるのではないか
当然、該当するコードがないか毎日誰かがチェックすることにする
一度詐欺を犯した愚か者は、そのカセットでは二度とこのスレは利用できないだろう
いや、ネット上どこでも利用できない!このスレを過去に利用した誰かが常に貴方を見張っているぞ!
その友達コードを持つ限りネット上で永遠に見張られていると思いなさい!!!!!

もうひとつ交換時にお互いのアイテムが正しいか確認する選択肢が出る
救助のときに送る一方的なアイテム送付じゃなく
このアイテム交換ではお互いの確認が必須事項になる
(そのためにリアルタイムの接続が不可欠なのだが)
これによって違うアイテムが送られてきたという詐欺はありえない
手間はかかるがセキュリティ考えたらこれでいいのかも

・・・と、長々とおどかしてすみません。
これだけ言えば詐欺に走る人は減るだろう。

担保の案もいいと思うよ
コードをさらしておくわけだし二重の保険はあると思う
もちろんそれに乗る人がいたらの話だけども






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<212KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef