[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/01 21:21 / Filesize : 4 KB / Number-of Response : 27
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

日本は唐に占領された



1 名前:世界@名無史さん [2024/04/06(土) 12:23:04.20 0.net]
白村江の戦いの後
唐は使者を日本に送っている
それも一人二人の話ではない多数の。
それらはGHQのマッカーサーたちのように
日本の占領政策に当たっていた司令官だった
https://nihonkodaishi.net/knq/21dec/hakusukinoe_and_reign_by_tang-dynasty.html

2 名前:世界@名無史さん [2024/04/06(土) 12:27:14.51 0.net]
古来、日本は中国と戦争して
大陸に攻め込んで負けていた
朝鮮出兵初期や日清戦争のようにうまくいくように見えて
日中戦争などのように最終的には敗退して終わる

台湾情勢でまた中国に突っ込もうとしてる日本は
歴史に学べない愚か者といえよう

3 名前:世界@名無史さん [2024/04/06(土) 12:29:55.91 0.net]
秀吉は明を滅ぼすことに成功した

4 名前:世界@名無史さん [2024/04/06(土) 13:42:09.59 0.net]
明を滅ぼしたのは李自成
秀吉軍は朝鮮すらも取れなかった

5 名前:世界@名無史さん [2024/04/06(土) 21:14:45.04 0.net]
キビ政策に入った

6 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2024/04/06(土) 23:48:14.03 0.net]
豊臣秀吉死去が1598年
明滅亡は1644年、日本では三代将軍徳川家光の頃
明滅亡に秀吉は直接は関係ない
後に清朝興す満州族が勃興する契機にはなったようだが

7 名前:世界@名無史さん [2024/04/07(日) 12:07:56.92 0.net]
唐の使者が日本に来ていることが軽視されすぎた

8 名前:世界@名無史さん [2024/04/07(日) 18:25:07.10 ID:0.net]
大化の改新も親唐勢力の政治改革だった

9 名前:世界@名無史さん [2024/04/07(日) 19:43:00.19 0 BE:977062469-2BP(1000).net]
https://img.5ch.net/ico/08sasori.gif
百済復興を何でやろうとしたのかと言うと
百済こそが日本の源流だったからだと言う話があるな

10 名前:世界@名無史さん [2024/04/09(火) 16:31:42.90 ID:0.net]
日本の源流は邪馬臺国。百済は帯方郡。



11 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2024/04/10(水) 00:23:04.42 0.net]
>>5
桃太郎?

12 名前:世界@名無史さん [2024/04/10(水) 03:33:11.20 0 BE:977062469-2BP(1000).net]
https://img.5ch.net/ico/08sasori.gif
朝鮮の代官

13 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2024/04/10(水) 12:08:06.85 0.net]
>>9
湾岸戦争でクウェート亡命政府にアメリカがものすごい肩入をしていたのは
クウェートがアメリカの源流だから? それともブッシュ家の源流がサバハ家だからか?

14 名前:世界@名無史さん [2024/04/14(日) 16:34:00.47 0.net]
半島日本語があるんだし
日本の元は朝鮮半島と言うのは事実だろう

15 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2024/04/14(日) 17:45:15.12 0.net]
>>1
日清戦争の後、下関条約締結後も、清国の使者は足繫く東京に来ているで。
日清戦争日本は負けたの?占領されたの?

16 名前:世界@名無史さん [2024/04/15(月) 14:40:05.59 0.net]
白村江の戦いは完全に倭の負けだし
朝鮮から一掃された
下関条約のときとは状況が違う

17 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2024/04/15(月) 16:49:21.84 ID:0.net]
>>1
だったら日本や中国の歴史書にそう書かれてあるはずだろ?で論破

18 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2024/04/15(月) 20:13:06.13 0.net]
>>16
そうなの?
玉座が広島まで行宮していて、講和条約の調印が下関でしょう?
所謂「城下の盟」ってヤツじゃん?

19 名前:世界@名無史さん [2024/04/24(水) 10:32:36.05 ID:0.net]
白村江の戦いは日本の完全な負けだ

20 名前:世界@名無史さん [2024/04/24(水) 10:35:59.97 ID:0.net]
魏や梁への使者派遣のことは日本の歴史書にも書いてないから
唐に占領されたとしてもそういうのは書いてなくても不思議じゃない



21 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2024/04/24(水) 10:44:03.11 ID:0.net]
>>19
それは当時の公式見解でも、
敗戦で三韓・任那の支配権を喪失し、九州が侵攻を受ける危機が生じた
ってふうに記録されているし。

22 名前:世界@名無史さん [2024/04/24(水) 11:44:20.23 ID:0.net]
「663年」の「白村江の戦い」で日本は唐に敗れる。
唐は「筑紫」を占領して「筑紫都督府」を設置している。
chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/https://tsukudaosamu.com/pdf/ge-3.pdf

23 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2024/04/24(水) 18:24:49.75 0.net]
>>22
1990年代は、そういうトンデモ論の本が流行ったよね。
日本人はユダヤ人の支族だ
とか
万葉集や古事記は韓国語で読むと真意が理解できる
とか
紅茶キノコは万能の健康食品
とか

24 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2024/04/24(水) 19:03:24.02 0.net]
鮮人は歴史の捏造つーか、創作好きだもんね。大朝鮮帝国はウケたw

25 名前:世界@名無史さん [2024/04/28(日) 13:41:42.76 0.net]
>>2
なんで命令口調なの

26 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2024/04/29(月) 15:02:50.74 0.net]
カクムソウ






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<4KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef