[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/19 16:10 / Filesize : 549 KB / Number-of Response : 732
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

最 近 知 っ て び っ く り し た 事



1 名前:世界@名無史さん [2018/09/04(火) 22:33:14.97 0.net]
荒らし兄貴の限界を知りたくて

179 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/09(金) 10:44:19.90 0.net]
東アジア地域はガイジンに征服されまくっているので
ガイジンのY遺伝子が多いが
東アジアが外征にいき勝ったことがないので
彼らの男系遺伝子は東アジア以外にはまったくないこと

180 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/09(金) 11:51:51.13 0.net]
>>179
ロシアではどうなん?

181 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/09(金) 12:28:21.28 0.net]
>>177
人名・地名・爵位はラテン語が正式。適宜地元語に訳す。

182 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/09(金) 12:30:10.75 0.net]
>>179
突厥とかモンゴルとか、日本海から黒海に至るような勢力もあったけれど。

183 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/09(金) 12:37:43.46 0.net]
>>177
ニコライつながりで…
ニコライがニコラスのロシア語形だけでなくデンマーク語形としても
用いられてたこと。デンマーク語形としては他にニールスって形も
あるみたいだけど。

それはそうとニコライの名を持ってるデンマーク人にはフラワーアーティストの
ニコライ・バーグマンとかデンマーク王室のニコライ殿下がいたのな。

184 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/09(金) 13:07:39.66 0.net]
>>178
フランスでの裁判でバルビーを弁護した人物が共産主義者だったこと

185 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/09(金) 13:21:54.13 0.net]
ルクセンブルクのLuxemburgだけどLuxの部分が光という意味のラテン語から
派生したものではなかったこと
ttps://www.britannica.com/place/Luxembourg-capital

186 名前:世界@名無史さん [2018/11/09(金) 14:49:47.63 0.net]
>>181 フランクや西ゴートのせいで西欧や南欧ではゲルマン系人名が優勢だけど、そういうのも語尾をラテン語っぽくしたのかな
アルベルトゥスとかフレデリクスとか

187 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/09(金) 15:02:20.74 0.net]
>>186
Wilhelm → Gulielmus
James → Iacobus
Canaute → Cnuto
Eudes → Odo



188 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/10(土) 23:39:47.23 0.net]
>>180
まったくない。
ルーシと混血してるのは
カザフスタンあたりの
ヘレニズム人種(父親が白人のギリシャ人)が
せいぜいで、モンゴロイドはまったくない。
ゼロ。第一顔が気持ち悪すぎて女性が嫌がる。

189 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/10(土) 23:45:18.26 0.net]
あ、ヘレニズム人種とは
父方が白人の古代ギリシャ人で、母方は
現地の有色人種のことね。現在でいう〜スタンって名前がついてる
連中のすべての血統でもある。白人のY系遺伝子。これは今から2300年前に
アレキサンダー大帝がこの地域を征服したときに、
現地の女性と、自らが引き連れていた白人ギリシャ男性兵と
集団結婚式を上げて、現地の有色人種の男たちに喜ばれたことを指す。
自由恋愛下での国際結婚と、その祝福された混血は史実として有名だからね。
彼らを指すんだよ。近代化したアジアと欧米白人男性の自由恋愛の
混血と似てますね。

190 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/10(土) 23:50:01.52 0.net]
近代化の混血だって?
そうだよ。
たとえばオペラ「蝶々夫人」で有名な日本列島ってあるやん?
こいつらは第二次大戦に英米の連合軍に負けて、
「進駐軍(日本人が望んでやってきた正義の軍隊)」に対し、
日本の女性は何万人も集団結婚式をしたんだよ。
99%白人男性と日本女性の結婚な。
このときはみんな喜んだ。国を挙げて喜んだよ。
戦争花嫁として、彼女たちは称賛の的だった。
まるでヘレニズム都市の女性みたいに。
このように白人男性の血は2300年前から
ありがたかったんだよ。
若い人はみんなこの事実を暗記してくれ。
これからのアジア人としての
いい人生のために。

191 名前:世界@名無史さん [2018/11/11(日) 00:40:01.92 0.net]
射精エベンキはガイジなのでチンチンが本体の人を忘れたがっているらしいwwwwwwwwwwwwwwww

192 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/11(日) 03:28:13.29 0.net]
アルフレッド大王のアルフレッドがAdal(高貴)+fred(平和)の組み合わせからなる
名前かと思いきや,Alf(エルフ)+rad(助言者)による組み合わせだったこと。

193 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/11(日) 03:43:08.17 0.net]
そういやゲルマン祖語まで遡ればAdalと同源なEthelに,fredと同源なfridを
組み合わせたEthelfridというアングロサクソン風の名前があったのな

ttp://www.20000-names.com/male_anglo_saxon_names_02.htm
ttps://en.wikisource.org/wiki/Ethelfrid_(DNB00)
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Æthelfrith

194 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/11(日) 09:41:49.54 0.net]
ナチス親衛隊以外の人もヒトラーの身辺警護にあたってたこと

195 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/12(月) 05:29:27.82 0.net]
>>192
アリタリア航空のアリタリアが
AL(アラビア語の定冠詞)+イタリア
みたいなものか

196 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/12(月) 21:11:17.30 0.net]
>>195
アリタリアの綴りはAritaliaでAereo(飛行機)+Italia(イタリア)を掛け合わせた物かと
思いきや綴りそのものが違ってたこと

不覚にも最近までAritaliaの綴りかと思ってた orz

197 名前:196・訂正 mailto:sage [2018/11/12(月) 21:19:35.29 0.net]
>Aereo(飛行機)+Italia(イタリア)を掛け合わせた物

Aerea(飛行機)とItalia(イタリア)を掛け合わせた物
だった…ごめんなさいorz



198 名前:世界@名無史さん [2018/11/12(月) 21:21:21.13 0.net]
翼を指すalaとイタリアか
でもエールフランスのエールは、同源のaileじゃなくてairだという

199 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/12(月) 21:34:48.09 0.net]
アラビアータはアラブは関係ないこと

200 名前:世界@名無史さん [2018/11/12(月) 21:37:47.39 0.net]
え?
アラブ料理かと思うてたわ

201 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/12(月) 22:57:53.75 0.net]
親衛隊=警護のイメージがあったんで
旧ソ連時代に要人警護を担当していたKGB第9局の後継である連邦”警護”庁が
プーチンが近年新設した国家”親衛隊”に取り込まれてなかったこと。

202 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/12(月) 23:00:01.35 0.net]
>>198
アラブ首長国連邦のアブダピのエティハドが筆頭株主

203 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/12(月) 23:15:54.20 0.net]
冗談で言ってるんだろうが、それは経営破綻した後のごくごく最近の話だ。エティハド傘下での再建にも失敗して再度国有化されたし。
アリタリアカラーのストラトス、憧れたなあ。

204 名前:世界@名無史さん [2018/11/13(火) 00:05:00.23 0.net]
>>199 フランス菓子のダックワーズもバングラデシュのダッカもアヒルも関係ない
ダッカじゃなくてダクスというフランスの温泉地かららしい
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%BA
フランス料理のファルシーも現代イラン語でペルシャを指すファルスから来てない...
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%AB%E3%82%B9_(%E6%96%99%E7%90%86)

ベンガル料理やイラン料理のエッセンスがどこかにあるのかなと思ってた

205 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/13(火) 00:22:19.48 0.net]
>>204
ダックスフンド(Dachshundt)は、Dachs むじな + Hund 勢子犬
アナグマを捕まえるときに使う犬という意味だ。
巣穴やヤブに放ってけしかけるから、極端に背が低い犬を選抜して、あの短足。

206 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/13(火) 00:24:38.74 0.net]
>>203
エティハド航空も経営ヤバいらしいけどね。

207 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/13(火) 00:28:35.64 0.net]
フランス語やポルトガル語でよく見かけるカンマ付Cのセディーユが
フランス発祥ではなかったこと。



208 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/13(火) 00:28:59.13 0.net]
アラビアータはイタリア語の「怒り」が語源でアラビア語は関係ないとウィキにはある。

209 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/13(火) 00:34:54.53 0.net]
パールシーであるフレディ・マーキュリーが鳥葬に付されていなかったこと

210 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/13(火) 00:51:17.66 0.net]
この前トルコのサウジアラビア領事館内で亡くなったジャーナリストが
かの武器商人アドナン・カショギの親戚(甥っ子)だったこと。

カショギと聞いてもしやと思いきややっぱりそうだった

211 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/13(火) 01:02:19.78 0.net]
>>209
HIV持ってる人の肉片を生でばら撒くわけにもいかんだろう

212 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/13(火) 16:44:22.54 0.net]
ドイツ帝国の皇族はホーエンツォレルン家だけど名乗りは
フォン=ホーエンツォレルンではなかったこと

同じくモナコ公国の公族はグリマルディ家だけどこれまた
名乗りはド・グリマルディではなかったこと

213 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/13(火) 22:17:03.74 0.net]
今は亡きK-1選手アンディ・フグのフグ、綴りこそHugだけど
古高地ドイツ語で”精神””魂”を意味するHuguに由来する姓
だったこと。

でもってフーゴ・グロディウスなんかのフーゴ(Hugo)はこのHuguと
他の要素とを組み合わせた名前(Hubertの古い形Hugbert)の愛称が
独立して正式名となった物だったこと。

214 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/13(火) 23:03:07.06 0.net]
アルベール・カミュ「異邦人」を邦訳した人物が早くに翻訳の仕事をやめて
フランスに長らく住んでいたこと。
60年代半ば頃にはすでにフランスへ渡ってたんで別の人があとがき書いてたっけ。

215 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/15(木) 00:31:22.79 0.net]
>>213
ナイスガイ、タフガイなんかのガイは奴とか野郎という意味があるけど,
ガイ・フォークスなんかで使われてる人名のガイは森という意味を
含んでたこと。
本来は古高地ドイツ語で森を意味するWituが構成要素となってる名
(Widukindなど)の愛称Widoに由来するみたいで。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Guido
ttps://de.wikipedia.org/wiki/Wito
ttps://de.wikipedia.org/wiki/Widukind
ttps://en.wiktionary.org/wiki/witu#Old_High_German

WidoがフランスでGuyに変化した後、ノルマン人経由でイングランドに
伝わったんやろか?

216 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/15(木) 00:54:13.77 0.net]
エリオット・ネスがFBIではなく財務省の捜査官だったこと

217 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/15(木) 01:26:03.54 0.net]
「ジャッカルの日」のフレデリック・フォーサイスが若い頃スペインで闘牛を習ってた事



218 名前:世界@名無史さん [2018/11/15(木) 02:50:28.54 0.net]
ベルリンの壁が無くなってからすでに
ベルリンの壁が存在した期間より長く経ってること

たったいま気付いた
冷戦は遠くなりにけり

219 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/15(木) 11:26:27.57 0.net]
西ベルリンが西ドイツの飛び地ではなかった事
ttp://www.geocities.jp/keropero2003/euro/berlin.html

220 名前:世界@名無史さん [2018/11/15(木) 22:55:13.53 0.net]
しいて言えば「非独立地域」みたいなもん?

221 名前:世界@名無史さん [2018/11/15(木) 22:59:39.47 0.net]
西ベルリンの扱いは難しいな
冷戦終了まで連合軍占領下やったけど、
実質的には西ドイツの一部として行政されてた

西ドイツが占領主の連合軍から借りてたと解釈したらええんやろか

222 名前:世界@名無史さん [2018/11/15(木) 23:03:38.04 0.net]
政治的には国政での権利は若干制限されてたみたいだけど、スポーツではどうだったんだろう
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E3%83%99%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%B3#%E6%A6%82%E8%A6%81
>西ベルリンからは西ドイツの連邦議会の議員を人口に応じて選出しており、議会での発言権および委員会の投票権を有していたが、首相任命権・予算審議権など連邦に関する議案の投票権は与えられていなかった。

西ベルリン出身だとそのままだと西ドイツ代表になれなかったりしたんだろうか
サッカーや冬の競技など伝統的に強豪国だから、代表になれるかなれないかは人生を大きく作用しそうだけど

223 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/15(木) 23:16:53.75 0.net]
>>222
今ももちろんプロクラブとして現存するヘルタ・ベルリンは、東西ドイツ時代当時、
西ベルリンのクラブとして西ドイツのリーグ昇降格システムの中に所属していたよ
奥寺康彦氏も所属していたことがある

224 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/16(金) 07:24:14.69 0.net]
占領下の沖縄から高校野球で甲子園に出場してたりしたから、それに近い感じか。

225 名前:世界@名無史さん [2018/11/16(金) 08:10:49.51 0.net]
いや、占領時代の琉球は琉球政府という独自の政府があって行政やってたから
占領下にも関わらず西ドイツが行政やってたベルリンとは大違いや

226 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/16(金) 08:26:50.19 0.net]
西ドイツが行政やってたなら西ドイツ扱いでスポーツのチームが国内扱いでも別段おかしくないわなあ

227 名前:学術 [2018/11/16(金) 08:40:56.26 0.net]
国境を策定しても、不自由で、境界も戦争で動くし、ベルリンの壁の固定観念は
失敗だろうな。



228 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/16(金) 09:11:21.42 0.net]
ただし、さすがに西ベルリンは極めて微妙な政治的位置付けの地域には違いなかったので、
1988年のUEFA欧州選手権に関して、当初は西ベルリンも競技開催地候補都市に含まれていたけれども、
最終的に選定された競技開催地8都市には西ベルリンは含まれなかった
(デュッセルドルフ、ハノーファー、ゲルゼンキルヒェン、フランクフルト、ミュンヘン、ケルン、シュトゥットガルト、ハンブルク)

ちなみに、大会優勝はオランダ、大会準優勝はソヴィエト連邦だった

229 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/16(金) 13:48:03.79 0.net]
ベルリンの壁崩壊直後に任ぜられたベルリン駐留米軍司令官がホロコーストの生き残りだったこと。
でもってその人が最近亡くなっていたこと。
ttp://www.6941st-gdbn.com/berlin-brigade/bbde-command/us-brigade-commanders-berlin/index.html
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Sidney_Shachnow

230 名前:世界@名無史さん [2018/11/16(金) 14:34:07.09 0.net]
でも西ベルリンとか、独立国家じゃないのに国連加盟してた旧ソ連の共和国みたいな地理的にややこしい状態って、
いずれはスッキリした形に解消していくのが必然の流れなんだろうな
今残ってるのだと、インドのチャンディーガルがハリヤナ州とパンジャブ州の州都を兼ねてることと、アメリカの郡と市の関係とかか
アメリカの方は当分解決しないというか永久に解決しなさそうだけど、インドの方はいずれスッキリした形で解決するか

231 名前:世界@名無史さん [2018/11/16(金) 16:09:25.26 0.net]
ドイツは昔からややこしい国境をしてたでしょ
プロイセンなんてわけがわからないくらいごちゃごちゃ

232 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/16(金) 16:27:42.47 0.net]
>>230
エルサレムなんて、パレスチナの首都とイスラエルの事実上の首都と兼ねてるで。

233 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/16(金) 17:07:32.09 0.net]
リトアニアが現在のベラルーシ全土およびウクライナの多くを領有していたこと。
ポーランドとのつながりが強いイメージがあったけど,当初はむしろ正教を奉じ
ルーシ化の傾向があったこと。

>>231
プロイセンといえば…
第一次大戦後のプロイセン州がベルリン+現在のブランデンブルク州だけでなく,旧西ドイツの
北半分の多くも領域にあったこと。
プロイセンと言うとどうしてもエルベ川以東のイメージが強くて普墺戦争後にこれらの地域を
吸収してたことをつい忘れてしまうorz

234 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/16(金) 17:36:19.09 0.net]
ボルシア・ドルトムント(クラブ創立1909年)
(本拠地ドルトムント・・・1803年プロイセン王国編入)

ボルシア・メンヒェングラートバッハ(クラブ創立1900年)
(本拠地メンヒェングラートバッハ・・・1815年プロイセン王国編入)

※ボルシア・・・プロイセンのラテン語形

235 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/16(金) 19:56:34.41 0.net]
>>234
なんでボルシアはラテン語に訳してあるのに、ドルトムントやらメンヒェングラートバッハやらは訳してないの?
ドルトムントは、ラテン語でTremoniaだよね

236 名前:世界@名無史さん [2018/11/16(金) 19:59:22.93 0.net]
プロイセンのラテン語はPrussiaじゃなかったのか

237 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/16(金) 20:02:28.83 0.net]
ベルリンの壁はスターリンではなくフルシチョフが作ってたこと



238 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/16(金) 20:12:24.62 0.net]
>>235
クラブ愛称としての「ボルシア」はともかく、都市名そのものは地元言葉だからでしょう
ちなみに、「プロイセン」を付けてるクラブもあります
たとえば、プロイセン・ミュンスターとか

>>236
ラテン語では Borussia と Prussia どっちもあり

239 名前:世界@名無史さん [2018/11/16(金) 21:16:33.15 0.net]
colors.v01.jp/0f0f6f
プルシアンブルーの類似品にペルシアンブルーがあった.....
これって印刷業者が色指定で間違えることあるんだろうか
というか発注元が名前を間違えて覚えてたり

240 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/17(土) 21:01:52.47 0.net]
ナチス親衛隊員が第二次大戦後、米軍将校になってたこと

映画「グリーンベレー」でジョン・ウェインが演じた主人公のモデルとなった人なのな

241 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/17(土) 22:34:55.46 0.net]
>>240
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%B3
フィンランド軍人→ナチス武装親衛隊員→アメリカ軍人の道を歩んだけど,
どの軍隊でも最終階級は大尉で,冬戦争の頃から共産主義者と戦い続けた人か。

242 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/18(日) 00:00:45.70 0.net]
士官学校の修業年限が国によっては大学と同じじゃないこと。

イギリスのサンドハーストは1年だっけか

243 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/18(日) 01:45:41.09 0.net]
イギリスではサンドハースト以外の陸軍士官学校もかつては存在していたこと。

イギリスで陸軍士官学校というとサンドハーストしか思い浮かばんかったわ。

244 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/18(日) 02:01:07.80 0.net]
十二使徒の一人トマスだけどそのイタリア語形がトンマーゾ(Tommaso)という事で
ラテン語形はトマスス(Thomasus)なのかと思いきや違ってたこと。

-oで終わるイタリア語形の名前ってそのラテン語形だと-usで終わるけど,
例:Antonio→Antonius
これに関しては違うのな。

245 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/18(日) 10:59:34.21 0.net]
ラテン語形ではトマスか

246 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/18(日) 11:32:46.05 0.net]
A
フランスがフランコフォニー共同体構想に関し最初は消極的だったこと
www.flae.h.kyoto-u.ac.jp/Francophonie2003.pdf

B
昔の日本では軍政機関(陸軍省/海軍省)と軍令機関(陸軍参謀本部/海軍軍令部)が
互いに独立しあってたけど,現在の中国でもそうだったこと。

軍政機関の下に軍令機関が置かれるケースが多い中、中国は違うのね。


>>234
ボルシアの字面だとどうしてもボルジアが頭をよぎるw

247 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/18(日) 11:52:07.59 0.net]
>>246
帝国陸海軍は天皇の軍隊
人民解放軍は共産党の軍隊

双方、国の軍隊じゃないからだろうか



248 名前:世界@名無史さん [2018/11/18(日) 13:20:32.98 0.net]
>>246,247
ソ連赤軍も共産党の軍やったけどやっぱりそんな仕組みやだたんか?

249 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/18(日) 21:15:24.93 0.net]
ソ連国防省がソ連崩壊とあわせて解体されたのではなく、崩壊後も
数ヶ月の間は存続していたこと
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Ministry_of_Defense_(Soviet_Union)

ソ連では参謀総長が第一国防次官も兼ねてたというから軍政機関の下に
軍令機関があったんじゃないかとは思うけどどうなんやろ

250 名前:世界@名無史さん [2018/11/18(日) 21:37:03.30 0.net]
ナチスドイツは国の軍(国防軍)と党の軍(武装親衛隊)の二本立てだった
もちろん兵も装備も優秀なのは武装親衛隊のほうに配備されて国防軍は2級の兵と2級の装備だった

251 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/18(日) 21:52:38.22 0.net]
ナチスドイツ、軍は党軍と国軍との二本立てだったけど,治安機関のほうは
既存の組織が党内(ナチス親衛隊国家保安本部)に組み込まれていった
ような気がする。

>>250
その武装親衛隊の中にはイスラム教徒もいたこと。
あと、親衛隊将校を何度か演じたオーストリアの名優マクシミリアン・シェルが
レーニン、ピョートル大帝、シモン・ボリバルも演じていたこと。

252 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/18(日) 22:15:21.86 0.net]
アルゼンチンのパタゴニアにボーア人の集落が存在していたこと。
その人達はアパルトヘイト崩壊後ではなくボーア戦争後に渡っていたこと。

>>247
中国の軍政機関だけどパッと見だと国務院内における党中央軍事委員会
(軍令機関の上部組織)の出先機関みたいな感じやった。

253 名前:世界@名無史さん [2018/11/18(日) 22:25:48.95 0.net]
パタゴニアにはウェールズ人もいるけど、英語化する前に渡ったのかな

254 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/19(月) 00:42:17.00 0.net]
ナチのゲシュタポはその名称自体が秘密警察という意味だったこと

255 名前:世界@名無史さん [2018/11/19(月) 00:43:53.86 0.net]
パタゴニアとはまた世界の果てみたいな超僻地やん
なんでそんなとこに

256 名前:世界@名無史さん [2018/11/19(月) 19:51:55.08 0.net]
宗主国以外からの移民だから隅っこに身をひそめるように入植したとか?
あるいは気候が合った?

257 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/19(月) 20:00:32.31 0.net]
>>242
兵卒の士官養成課程とかか?



258 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/19(月) 21:05:29.98 0.net]
バルト・ドイツ人の多かったリガではロシア帝国に組み込まれて以降も
ドイツ語が長らく街の公用語だったこと。
ロシア語がドイツ語にとってかわったのは19C末(1891年)だとか。

>>255-256
牧羊に適してると思われたからみたいやね
ttp://www.andina-travel.com/blog/427405854-html/

259 名前:世界@名無史さん [2018/11/20(火) 01:06:24.61 0.net]
根釧台地も明治政府がうっかりしてたらイギリス人やオランダ人が牧畜に入ってたかもw
特に太平洋に近い冷涼なエリアは
あの辺で現在一番多く飼われてそうなホルスタインはフリースランド原産だし

260 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/20(火) 06:42:30.90 0.net]
>>246
そんなことなさらくてもおフランス語は世界一等の国際語でしてよ?

261 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/20(火) 06:59:54.38 0.net]
>>256
労働力不足のときに人を呼んでくるのに、出自なんてあんまり問わないだろ。
土地余り状態のところに開墾して農業新興とかいうときにもそうだ。耕したり羊や牛を飼うたりするなら、誰でもいいわけで、
全く知らん人種よりは、同じようなツラ構えと作法の解ってるヨーロッパ人ならそれこそ大歓迎だろ。
ウェールズ人なら、露土戦争で獲得した黒海沿岸のノヴォロシア地方(現ウクライナ領)にも沢山入植してるで。

262 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/20(火) 12:39:20.27 0.net]
>>256氏のような意見もあるかとは思いつつあえて…

ボーア人がポルトガル領のアンゴラにも入植していたこと。
ttp://schotanus.us/Angola/Angola_Boers/Thumbs/BoerETHTML.htm
ttps://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/16012/1/070cnerDP_031.pdf

第一次大戦後、ドイツからナミビアを分捕った南アが困窮にあえぐアンゴラの
ボーア人を救済するため彼らをナミビアに入植させてたのな.

263 名前:262・訂正 mailto:sage [2018/11/20(火) 12:41:44.38 0.net]
誤:>>256氏のような意見もあるかとは思いつつあえて…
正:>>261氏のような意見もあるかとは思いつつあえて…

256さん、大変スマソorz

264 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/20(火) 13:53:40.53 0.net]
独ソ戦の頃におけるソ連軍事情のいくつか
ttps://jp.rbth.com/arts/2015/06/22/33_53353

265 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/20(火) 14:11:26.19 0.net]
ヨーロッパ系言語の中でaやoまで曖昧母音(シュワ)で発音するのは
英語くらいかと思いきやそうではなかったこと。

ttps://en.wikipedia.org/wiki/KGB
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Aragon

266 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/20(火) 14:21:27.34 0.net]
そういやフランス語の場合、eは曖昧母音になるけどそれ以外の母音アルファベットが
曖昧母音で発音されることってあんのかしら?

267 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/20(火) 14:35:57.76 0.net]
ニュージーランドのジーランドはゼーラントの事だけど,発見者のタスマン自身は
ゼーラントではなくフローニンゲンの出身だったこと

>>259
ニュージーランドにオランダ人が移住するとしたら酪農なんかの牧畜がらみなんやろか?



268 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/20(火) 16:03:20.11 0.net]
ttps://www.behindthename.com/name/thomas
>In England the name was introduced by the Normans
英語圏で伝統的に用いられてきたトマスはノルマン人が大陸から
もたらした名前だったこと。
ジョン(ヨハネ)は知らん

269 名前:世界@名無史さん [2018/11/20(火) 19:14:53.77 0.net]
>>265 KGBの方は、強アクセントが来なくてアになるオとされるものがシュワになってるみたいだけど、
実際はアより曖昧母音に近いのか

270 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/20(火) 19:25:28.25 0.net]
>>267
鄭成功にとっかえされて失った台湾の代わりで新台湾ではないんかい?

271 名前:世界@名無史さん [2018/11/20(火) 20:56:55.89 0.net]
ニューフォルモサか

272 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/20(火) 22:21:32.26 0.net]
フランスの東洋言語文化学校ことイナルコがグランゼコールではなかったこと。

273 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/20(火) 22:42:40.63 0.net]
ttps://en.wikipedia.org/wiki/James_L._Jones
アメリカ海兵隊総司令官を務めた後、統合軍の一つである欧州軍司令官と
なった人がいること。

各統合軍司令官⇒海兵隊総司令官ではなく逆とは・・・
(欧州軍司令官はNATO軍総司令官を兼任してるとはいえ)

274 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/20(火) 22:58:27.53 0.net]
新玉蜀黍陸

275 名前:ウムウル mailto:sage [2018/11/21(水) 00:45:11.27 0.net]
カーバ神殿ってキューブなのですか?

276 名前:世界@名無史さん [2018/11/21(水) 03:25:08.03 0.net]
三国時代には匈奴が長安のすぐ北のとこに居座ってたこと
名目上は魏の一部らしいが実質的な支配は受けてなかったらしい

277 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/21(水) 11:07:44.83 0.net]
プーシキンの先祖が黒人だったこと



278 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2018/11/21(水) 11:25:02.03 0.net]
>>277
三銃士のデュマもな

279 名前:世界@名無史さん [2018/11/21(水) 18:35:17.27 0.net]
カルロスなんていうヒスパニックみたいな名前のおフランス人が居ること
おフランス人ならシャルルとかになるはずやのに






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´Д`)<549KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef