[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 2chのread.cgiへ]
Update time : 10/27 12:04 / Filesize : 259 KB / Number-of Response : 808
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

戦力比較 大日本帝国VSドイツ第三帝国



1 名前:グンバンデヤレ [2007/01/04(木) 13:29:34 0]
220.254.5.211:8000/2ch/hobby7_army/1156/1156556711.html
戦力比較 大日本帝国VSドイツ第三帝国
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/army/1164674252/
戦力比較検証 大日本帝国VSドイツ第三帝国
www.angelfire.com/ct/ww2europe/stats.html
欧州戦線データベース(Europe)
www.axishistory.com/index.php?id=3612
ドイツ軍戦線別戦死者統計
www.giveshare.org/news/news016.html
アメリカ軍戦線別戦死傷者統計
www10.ocn.ne.jp/~kuushuu/ussbsindex.html
戦略爆撃調査団報告書 要約報告(太平洋戦争)

「参謀 下」(児島襄 文春文庫)によればA・C・ウェデマイヤーはこう回想している。
「もし、支那事変の開幕が二年間おくれていたら、それまでに中国には、
ドイツ装備の六十個師団が勢ぞろいし、空にはメッサーシュミット戦闘機、
スツーカ急降下爆撃機が乱舞し、海にはUボート潜水艦が群をなしていたかもしれない。
そして、その結果は、中国はドイツと同盟を結び、膨大な戦力をソ連にむけて、
歴史は大きく変わっていたかもしれない」

455 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/26(月) 18:52:20 0]
>>453
国力、経済力より軍事技術だよ

456 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/26(月) 18:57:01 0]
そういえば水雷屋の南雲が何で
航空艦隊の館長やっているの?
畑ちがいじゃない

457 名前:世界@名無史さん [2007/03/26(月) 19:37:33 0]
>>455
 だから早期講和論があったわけだけど‥

458 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/26(月) 20:02:24 0]
現有兵器数に基く短期決戦論、
総力戦時代の認識を欠いた論だったわけだが、
核抜き前提なら、現在の方が有効かもしれない。

459 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/28(水) 16:16:34 0]
日本がポーランドに勝てたの?フランスに勝てたの?

460 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/28(水) 16:19:52 0]
>>459
領土が離れすぎ
どっちも占領できないだろう

461 名前:世界@名無史さん [2007/03/29(木) 20:48:56 0]
僕は零戦にはあまり詳しくないんだが、
零戦は極端に軽量化しすぎたんだろ。
やはり何でも極端にしすぎるのは良くない。
栄養をとりすぎると体に良くないのと同じように、
極端すぎると裏目にでる。
だから多少重くなっても良いから、
パイロットや燃料の防弾装置は装着しておくべきだったんだよ。
そしたら零戦の損失もかなり減ってたんじゃないかな。


462 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/29(木) 20:53:09 0]
>>461
それは違う。
ゼロ戦はたしかに優秀な戦闘機だ。
軽量化のやり杉が問題なんじゃなくて、とっくに時代遅れになっているのに
優れた後継機にバトンタッチされずに使われつづけたのが問題なんだよ。

どんなに優れた兵器でも時代の波には逆らえないってことさ

463 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/29(木) 21:50:53 0]
いや防弾、機体強度が低い欠陥機だよ
素人にはお勧めできない
もっとも格闘戦がすきだった
日本のパイロットには向いていたんだろうが



464 名前:世界@名無史さん [2007/03/29(木) 21:53:11 0]
優秀な戦闘機が時代遅れってどういうこと?

465 名前:世界@名無史さん [2007/03/29(木) 21:56:08 0]
グフだ?ドムだ? ふん。このザクで戦えないとでも言うというのか。

466 名前:世界@名無史さん [2007/03/29(木) 21:57:17 0]
>>462
零戦は優秀な戦闘機であることは認める。
実際、初期は零戦の戦果は物凄かったらしいからね。
アメリカ軍も零戦をみたら逃げろと命令してたみたいだからさ。
それは初期の頃だけどね。
それを考えると防弾装置を装着すると、まだ零戦の損失は減ってたんじゃないかな。
だからといって零戦をいつまでも使っていてもだめだから、
早期に後継機を開発してバトンタッチしておくべきだったね




467 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/29(木) 21:57:49 0]
>>462
スピットファイアや隼は性能向上で
最後まで使われている
零戦も機体性能向上がうまくいけばよかったのに

468 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/29(木) 21:59:26 0]
>>466
フォッケウルフが出た時も
似たような指令が出ている
新型は避けるように
という指令はめずらしくない

469 名前:世界@名無史さん [2007/03/29(木) 22:06:27 0]
>>468
アメリカ軍が零戦を確保したときは早期にそれを調べ上げ、
新型機のF6Fを投入したよ

470 名前:世界@名無史さん [2007/03/29(木) 22:11:33 0]
いつまでも零戦を使っていても敵だって馬鹿じゃないから早期に対策を練って
新型機を投入するのは確実。零戦の性能を向上させるのも良いが、
早期に後継機を開発しておくべきだったんだよ。


471 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/29(木) 22:13:42 0]
米軍の手に初めて零戦が渡ったのは、1942年6月である。
F6Fの開発が始まったのは1941年6月である。


472 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/29(木) 22:15:24 0]
ビルマの隼はうまく性能向上ができた類だろうな。
最後まで戦い続けることができた。
「ビルマ航空戦」面白いよ。アメリカ、イギリスの
記録も調べられている。

473 名前:世界@名無史さん [2007/03/29(木) 22:17:26 0]
>>471
仮に零戦が確保されずにF6Fが開発されていた場合はどうなっていたと思う?





474 名前:世界@名無史さん [2007/03/29(木) 22:23:31 0]
いっそのこと零戦も2000馬力にならなかったのかよ

475 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/29(木) 22:24:19 0]
>>474
日本の糞技術じゃ無理ですな

476 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/29(木) 22:25:30 0]
もともとF4Fの後継機として作られていたんだから
たいして変わらないだろ。確か42年で初飛行していたし

477 名前:世界@名無史さん [2007/03/29(木) 22:31:11 0]
確保された零戦によってF6Fはかなり技術的影響を受けたんじゃないかな。
全く受けなかったってことはないだろ。
なんせ初期の頃アメリカ軍は零戦によってさんざん苦しめられてたんだからさ。

478 名前:世界@名無史さん [2007/03/29(木) 22:37:23 0]
Me109は名機だからな。マルセイユは数秒で敵機4機を撃墜している。

479 名前:世界@名無史さん [2007/03/29(木) 22:38:05 0]
戦後のレシプロ戦闘機でアメリカはスカイシャークを開発しようとしてたらしい
この戦闘機は5000馬力でスカイレーダーの性能を上回ると期待されてたらしいが、
諸問題が解決されず開発は中止されたらしい。
この戦闘機が開発されていればどれくらいの性能が発揮できたのだろうか?
現代の戦争にも投入できてたかな?


480 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/29(木) 22:39:50 0]
>>いっそのこと零戦も2000馬力にならなかったのかよ
2000馬力のエンジンを無理して作ったとしたら
多分航続距離が短くなると思う

481 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/29(木) 22:43:33 0]
>>479
普通に燃費悪杉で使い物になりません

482 名前:世界@名無史さん [2007/03/29(木) 22:45:24 0]
日本機と米軍機じゃ、軽自動車とロールスロイスの戦い。話にならぬ。

483 名前:世界@名無史さん [2007/03/29(木) 22:46:20 0]
>>481
なるほど



484 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/29(木) 22:47:33 0]
>>482
まさにそのとおり。戦前の日本の技術なんてそんなもんだ。

485 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/29(木) 22:47:53 O]
零戦の影響を受けたのはF8Fベアキャットでしょ
零戦より小型の機体で2000馬力級だから話にならない
ただ投入されたのが終戦間際だったから戦う機会はなかったけどね
米軍が零戦の機体を調べたら急降下に弱いことがばれた
それで格闘戦を避けて一撃離脱に徹するように戦術を変えたんだよ
これでF4Fでも一方的にやられることは無くなった

486 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/29(木) 22:51:11 0]
>>それで格闘戦を避けて一撃離脱に徹するように戦術を変えたんだよ
>>これでF4Fでも一方的にやられることは無くなった

世界の国々では一撃離脱の戦い方が主流
格闘戦を重視していたのは日本とイタリアぐらい

487 名前:世界@名無史さん [2007/03/29(木) 22:52:43 0]
おまけにこっちは軽1台だけど、向こうは10倍くらいあるからな。

488 名前:世界@名無史さん [2007/03/29(木) 22:54:08 0]
>>486
イギリスのスピットファイヤも巴戦が得意だぞ。

489 名前:世界@名無史さん [2007/03/29(木) 22:54:33 0]
仮に零戦が確保されなくてもF6Fを相手に苦戦するのは確実なの?

490 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/29(木) 22:54:43 O]
序盤はなめてたのか経験が浅かったからか相手も格闘戦に付き合ってくれたのにね
サッチウェーブが普及して徹底されたらもうしょうがない

491 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/29(木) 22:55:50 0]
一対一の戦いより
団体戦(編隊飛行)

492 名前:世界@名無史さん [2007/03/30(金) 22:43:56 0]
日本にメッサーシュミットMe262 シュヴァルベがあればな・・・

493 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/30(金) 23:02:40 0]
>>492
あったとしても整備不良で\(^o^)/オワタ



494 名前:世界@名無史さん [2007/03/31(土) 00:50:12 0]
UFO持ってるナチには勝てない

495 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/31(土) 02:12:22 0]
資源と資金と技術を持っているアメリカにも勝てない

496 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/31(土) 02:30:18 0]
精強さ以外あんま売りがないな、日本。


497 名前:世界@名無史さん [2007/03/31(土) 03:19:01 0]
零戦がF6Fに苦戦したのは性能の問題ではないぞ。
数の問題だ。少数の零戦にとっては多数の敵に一撃離脱をやられたら
ひとたまりもない。
同等の数の零戦があればF6Fにもひけをとらない。
これは戦闘記録などからも分かるはずだ。
零戦はF6Fにとっても決して雑魚ではなかった。

498 名前:世界@名無史さん [2007/03/31(土) 03:21:47 0]
>>417
君は大きな勘違いをしている。海軍にはその技術がなかったのではない。
それを軽視していただけ。しかもレーダーが威力を発揮したのは1944年以降。
前半はレーダーも故障が多く使えなかった場合が多い。
だから戦争に勝ち続けた日本はますますレーダーを軽視した。
開戦当初から中盤までは明らかに一流海軍だ。
おまけに機動部隊でいうならまともなのはアメリカと日本だけ。
イギリスなんて話にならないw

499 名前:世界@名無史さん [2007/03/31(土) 04:09:03 0]
【保有艦船日米対比表】単位(千トン)
昭和16年 日本:1,480 アメリカ:1,313
昭和18年 日本:1,400 アメリカ:2,801
昭和20年 日本:708  アメリカ:4,272

※開戦当初は日中戦争の影響でアメリカより船舶が多かった。


500 名前:世界@名無史さん [2007/03/31(土) 04:09:37 0]
開戦時点の日米戦力比較

【日本】
戦艦:10(301,400トン)
空母:10(152,970トン)
重巡:18(158,800トン)
軽巡:20(98,855トン)
駆逐艦:112(165,868トン)
潜水艦:65(97,900トン)

【アメリカ】
戦艦:17(534,300トン)
空母: 8(162,600トン)
重巡:18(171,200トン)
軽巡:19(157,775トン)
駆逐艦:172(239,530トン)
潜水艦:111(116,621トン)

日本の保有兵力:戦艦対米56%、空母対米94%、重巡対米93%、軽巡対米62%、駆逐艦対米69%、潜水艦対米84%
ただし艦艇以外の輸送船などを含めると総トン数は日本の方が若干上だった。

501 名前:世界@名無史さん [2007/03/31(土) 04:11:51 0]
開戦より通算1年間での両軍戦果。
【日本】
戦艦  沈没2 中大破0
空母  沈没4 中大破2
軽空母 沈没2 中大破0
重巡  沈没2 中大破3
軽巡  沈没0 中大破1
駆逐艦 沈没9 中大破4

【連合】
戦艦  沈没7 中大破3
空母  沈没4 中大破3
軽空母 沈没1 中大破0
重巡  沈没9 中大破7
軽巡  沈没7 中大破2
駆逐艦 沈没18 中大破11

総計
日本 沈没19 中大破10
連合 沈没46 中大破28


502 名前:世界@名無史さん [2007/03/31(土) 04:15:36 0]
米軍の開戦から終戦までの撃沈数
艦艇 658隻  221万3932トン
船舶 2568隻 843万3289トン

日本軍の開戦から終戦までの撃沈数
艦艇 337隻 86万5137トン
船舶 98隻  51万9772トン

日本軍の戦果は連合国全ての国の艦艇、船舶の合計。
(ここでいう船舶には商船は含まない)

503 名前:世界@名無史さん [2007/03/31(土) 04:17:08 0]
☆日本海軍の戦歴一覧(前半から中盤編)★
1941年 12月真珠湾攻撃(ハワイ沖海戦)→大勝
1941年 12月マレー沖海戦→大勝
1941年 12月ウェーク島沖海戦→勝利
1942年 2月ジャワ沖海戦→勝利
1942年 2月バリ島沖海戦→勝利
1942年 2月スラバヤ沖海戦→大勝
1942年 3月バタビア沖海戦→大勝
1942年 4月セイロン沖海戦→大勝
1942年 5月珊瑚海海戦→辛勝
1942年 6月ミッドウェイ海戦→大敗
1942年 8月第一次ソロモン海戦→大勝
1942年 8月第二次ソロモン海戦→敗北
1942年10月サボ島沖夜戦→敗北
1942年10月南太平洋海戦→辛勝
1942年11月第三次ソロモン海戦→引き分け
1942年11月ルンガ沖夜戦→大勝



504 名前:世界@名無史さん [2007/03/31(土) 04:18:10 0]
☆日本海軍の戦歴一覧(中盤から後半編)★
1943年 1月レンネル島沖海戦→勝利
1943年 2月イサベル島沖海戦→引き分け
1943年 2月ビスマルク海海戦→大敗
1943年 3月アッツ島沖海戦→辛勝
1943年 6月クラ湾夜戦→引き分け
1943年 7月コロンバンガラ島沖夜戦→引き分け
1943年 8月ベラ湾夜戦→大敗
1943年 8月ベララベラ海戦→引き分け
1943年11月ブーゲンビル島沖海戦→敗北
1943年11月ろ号作戦→敗北
1943年11月セントジョージ岬沖海戦→大敗
1944年 6月マリアナ沖海戦→大敗
1944年10月台湾沖航空戦→大敗
1944年10月レイテ沖海戦→大敗
1944年12月ミンドロ島沖海戦→勝利
1945年 4月沖縄特攻作戦(菊水作戦)→大敗
1945年 5月ペナン沖海戦→大敗

505 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/31(土) 09:17:54 0]
>>498
だから、米英独はまともに使えてしかも高性能な
レーダーを持っていたのに、それに対して日本は・・・日本は・・・
\(^o^)/オワタ

だいたい導線だって日本製は紙でくるんでいたのに対して、
アメリカ製はゴムでしっかり保護していたそうな。
日本とアメリカの工業力の差が見える話ですな。

506 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/31(土) 11:40:00 0]
>>497
運動性、速度、上昇性能、防弾性能
全てにおいてヘルキャットの方が上回っている
ゼロが互角に戦ったというのは
一部のエースが乗っていたからでは

507 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/31(土) 11:49:19 0]
零戦はヘルキャットに虐殺されたけど
紫電改、五式戦、疾風は互角に戦ったよ

508 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/31(土) 12:12:24 0]
その、互角に戦える戦闘機を量産できてなおかつ
キッチリ整備できなければ意味がないのだが・・・

リアル戦争とガンダムを一緒にすんな

509 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/31(土) 12:14:38 0]
>>508
生産できて整備も良好だったから
互角に戦えたんだが?

510 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/31(土) 12:16:07 0]
>>507
整備に成功した部隊はね

511 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/31(土) 12:47:31 0]
>>505
布でしょ?銅線をゴムで包みだしたのはアメリカが最初のはず。

512 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/31(土) 12:52:39 0]
工業力があれば戦時でも零戦からより高性能の機種に切り替えることができただろうが、
日本にはそれは無理だったってこと。
日本海軍は戦術レベルでは対等に渡り合える程度の力量を備えてはいたが、
長期戦を互角の戦いに終始しては地力に劣る日本は負けるに決まってる。

513 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/31(土) 13:21:42 0]
>>512
だからこそ、海軍の上の人は短期決戦を挑もうとしたんじゃないか



514 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/31(土) 14:49:56 0]
なぜは当初計画になかったラバウルやガダルカナルまで占領したんだろ
挙句の果てにオーストラリア占領計画まで立てるなんて

515 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/31(土) 16:27:31 O]
陸軍がオーストラリア攻略には100個師団必要だって言って蹴ったんだよな
海軍さんは無茶言うよ
だいたいそんな輸送力が自分達にあると思ったのか

516 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/31(土) 16:46:18 0]
第一航空艦隊司令長官が南雲中一じゃなく山口多門だったら

517 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/31(土) 16:49:48 0]
陸海ともに戦い合い
余力を持って連合軍に対すること

518 名前:だつお [2007/03/31(土) 17:14:12 0]
>中国人はチンピラゴロツキ蛆虫ゴキブリドブネズミサナダムシだから
>皆殺しにして良かったんだ大陸打通作戦連戦連勝3000キロ万歳では、
>もう何をかいわんやで東京裁判史観でもお手上げであろう。

逆に皇軍と97式中戦車チハの世界史上類を見ない恐ろしい殺戮と暴虐に、
かえって皇軍の爆走に歯止めをかけたアメリカ占領軍と東京裁判史観に
対する支持を強める結果になるかもしれない。

     9 7 式 中 戦 車 チ ハ

それは機械的信頼性と燃費効率と走行性を兼ねそろえた、現在の日本自動車
産業の先駆けともいえる、世界最先端の自動車製造技術の象徴とも言えよう。
これはあくまで戦車ではなく、中国のチンピラゴロツキ蛆虫ゴキブリドブネズミ
サナダムシ専門の高性能機動殺戮マシーンであったのだ。

519 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/03/31(土) 17:17:12 0]
戦時体制が整わない緒戦の勝利で連合国国民の繊維を阻喪を目指すのが短期決戦論の肝。
アメリカ国民を厭戦気分に招くには、サンフランシスコ陥落でも難しそうだが。

520 名前:世界@名無史さん [2007/03/31(土) 17:29:59 0]
日VS毒なんて
寅VS鯱みたいなもんで
意味なし

521 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/01(日) 02:37:29 0]
実際に戦ったら…って考えるより、単純にどっちの方が総力が上か、
と言う議題なら不可能じゃない。

522 名前:世界@名無史さん [2007/04/01(日) 05:28:30 0]
>>505
だからレーダーが本格的に重要になったのは戦争後期。
イギリス相手なら日本も勝ちまくるからアメリカ相手のようにはならない。
だってイギリスの機動部隊ってwww

>>506
いや、そうでもない。テスト飛行でも意外と零戦の結果はよかったみたいだ。

523 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/01(日) 06:57:13 O]
ドイツも二次大戦より一次大戦時の方が武器弾薬の生産量は多かったんじゃなかったっけ



524 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/01(日) 11:20:32 0]
>>506
翼面加重はアメリカのどの戦闘機よりも小さく旋回性では敵わないこと
機体の強度が弱く、急降下速度が制限されることがバレた
このことから零戦相手には格闘戦に付き合わず、一撃加えて離脱する戦法がとられた

525 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/01(日) 13:14:42 0]
別に零戦にあってから一撃離脱に切り替えたんじゃない
ずっと前から一撃離脱
>>翼面加重はアメリカのどの戦闘機よりも小さく旋回性では敵わないこと
当たり前、格闘戦を想定して作られたわけじゃないから
変わったのは編隊飛行。サッチ・ウィーブという二機一組で戦うようになった。
>>488
そうでもない、戦史叢書にも「格闘戦になれば撃てた」とある

526 名前:世界@名無史さん [2007/04/02(月) 22:39:59 0]
Me109Fと三菱ゼロ52。軍配はどちらに。

527 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/02(月) 22:50:22 0]
>>526
そんなの戦っていないからわからん
比較できるといったら単純なカタログスペックだけ
編隊飛行や戦い方で強さはいくらでも変わる

528 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/02(月) 22:52:01 0]
ビルマの隼は性能で上の連合軍機に
互角に戦っている。隼事態の性能も向上しているが
質量ともに向こうの方が上で違いない

529 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/02(月) 22:58:39 0]
ジャン・クロード・バンダムとシルベスター・スタローンはどっちが強いの?
比較しようよ

530 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/02(月) 23:43:58 0]
>>527
自分がどっちに乗りたいってので判断すれば?

…つっても微妙だなあ。
航続距離が要求されないならMe109だが、太平洋戦線では零戦52か。
ガス欠では性能を発揮できん。

531 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/03(火) 01:33:55 0]
>>525
米軍機が旋回戦闘を考慮していなかったとは興味深い説ですね。
妄想や電波の類でなければ、まず論証をお願いいたします。

532 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/03(火) 11:31:12 0]
旋回性能より速度だよ

533 名前:世界@名無史さん [2007/04/03(火) 21:11:05 0]
>>527

逆にドイツがアドラータークでゼロ52が使っていればイギリスは陥落しただろう。
日本陸軍がMe109を使っていれば、米軍機の急上昇・急降下離脱をされる事はなかったろう。



534 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/03(火) 21:14:47 0]
なんで一々零戦を持ってくるの?
零戦より高性能の日本の戦闘機はいくらでもあるのに

535 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/03(火) 21:15:22 0]
>>533
Bf109などいくら保有していたところで、
直援任務も爆撃機護衛もできず、
迎撃以外には役に立たなかったでしょうね。

536 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/03(火) 21:17:38 0]
ポンコツ零戦にこだわるキモヲタが集まるスレはここですか?

537 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/03(火) 21:18:48 0]
>>534
時期の問題でしょう。
バトルオブブリテンに間に合わせるには零戦か隼が最高で、
零戦の方が航続力の関係で有効ということでしょう。

538 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/03(火) 21:19:08 0]
>>迎撃以外には役に立たなかったでしょうね。
もともとそういう迎撃を重視して作られた戦闘機だからな

539 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/03(火) 21:20:37 0]
>>536
登場時期を考えれば、零戦の当初のキルレシオは極めて優秀ですからね。

540 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/03(火) 21:23:15 0]
日本の戦闘機って
イギリス・ドイツ・アメリカで
製造、整備されていた方が信頼性がたかったんじゃ
いや、なんでもない

541 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/03(火) 21:23:56 0]
何度言えば君たちは分かるのかね?
日本製は糞。ポンコツ。

まともに動く液冷エンジンとターボがあれば、
日本の戦闘機もだいぶ違ったものになるがな

542 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/03(火) 21:25:37 0]
日本最強厨きめえよ帰れ

543 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/03(火) 21:25:59 0]
日本の製造信頼性や工作技術は遅れをとったのは事実だが
戦闘機の設計だけなら



544 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/03(火) 21:30:35 0]
>>540
ドイツ機の信頼性はそこまで高くないですが、
米英で運用されていれば、かなり向上したのは間違いないでしょうね。
アメリカやアメリカの膨大な援助を受けている国とは
国力の余裕に差がありすぎるので、
整備班一つとっても規模や資材に大きな開きがあります。

545 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/03(火) 21:34:28 0]
>>541
液冷エンジンに拘る必要はありませんが、
米軍の資材を使って整備された日本機はかなりの性能向上を見せるので、
アメリカを敵に回すというのは、それだけで大きな不利になるわけです。

546 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/03(火) 21:51:46 0]
>>544
ドイツ機は故障が少なくて
信頼性が高い
低くなったのは敗戦間近の時では

547 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/03(火) 21:53:39 0]
日本の機械信頼性、技術力は列強でも下位の方である
というのは戦前の技術者たちの自己分析

548 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/03(火) 21:58:00 0]
>>546
当時のドイツ軍パイロットの伝記などを読めばわかりますが、
エンジントラブルや機銃弾の弾詰まりなどは日常茶飯事ですね。
とても過大評価できるものではありません。

549 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/03(火) 22:00:00 0]
日本よりは故障は少ないだろ

550 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/03(火) 22:01:53 0]
>>547
不調が多くて有名な疾風ですが、
フィリピンなどの整備班の規模が大きい部隊では、
稼働率も他の機種以上に良かったようです。
やはり機材や現地技術者の差が一番大きいのだと思いますね。

551 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/03(火) 22:03:30 0]
平均的な稼働率はアレだが

552 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/03(火) 22:05:55 0]
戦闘機は旋回より速度だよ

553 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/03(火) 22:07:09 0]
格闘戦より一撃離脱だよ
よく曲がるやつより
よく速く走れるやつのほうがいい



554 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/03(火) 22:11:26 0]
おまえら大事なこと忘れてないか?
戦闘機はやはりエンジンのパワーだよ

555 名前:世界@名無史さん mailto:sage [2007/04/03(火) 22:26:58 0]
パワーというか出力重力比ですね。
最高速度しか見ていない方も多いですが、
上昇速度や降下速度、各高度毎の加速性能なども重要な要素となってきます。
また旋回性能が著しく劣位にあれば、
対戦闘機戦闘では一撃離脱も難しいでしょう。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<259KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef