- 1 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/11/28(木) 06:35:37.56 ID:Bu/Ivm3m.net]
- 既存処遇改善加算、特定処遇改善に関すること、
また、その加算に伴う手当に関することを語るスレ 給料全体に関する話や質問等も 前スレ 【勤続10年】処遇改善手当て金【2019年11月~】 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1563954551/ 【既存・特定】処遇改善加算 2 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1567482931/ >>2>>3 質問する前に目を通してくださいね
- 2 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/11/28(木) 06:36:59.78 ID:Bu/Ivm3m.net]
- 作ってみたよ
長くなり過ぎたから削った方が良いかも知れない。 <よくある質問> 【共通】 Q1.事業所が処遇改善加算取ってるはずなのに支給方法について説明がないんだけど。 →この加算で取得した金額を使った賃金改善内容は、 全従業員に周知することが義務付けられています。 →不明な場合は管理者や給与担当者などに確認してください。 必ずしも「処遇改善手当」などの名称とは限らず、 「職務手当」「資格手当」などに含まれる場合があります。 →教えてくれないときは加算取得要件違反なので保険者に相談しましょう。 Q2.常勤にしか支給されないの?パートは? →この加算で入ってきた金額を従業員にどのように支給するかは、 対象・支給方法などを含め、一定のルールの下であれば事業所の自由です。 →常勤にしか支給しない事業所もあればパートを含む事業所もあります。 →特定加算の「10年以上」「介護福祉士」などの要件も 事業所によってある程度自由に設定することが可能です。 →また、月払いの賃金での支給以外でも、賞与・一時金という形も可能です。 →いずれの場合でも、対象や支給方法は、 支給方法や金額などを全従業員に周知することが事業所側の義務となっています。
- 3 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/11/28(木) 06:37:35.01 ID:Bu/Ivm3m.net]
- 【特定処遇改善加算】
Q3.グループ分けの基準って? Aグループ…経験・技能のある職員 →勤続年数10年以上の介護職員が基本 →この基本から外れてもいいが客観的に経験・技能があるとみなせる項目は必要のな模様 Bグループ…他の介護職員 →Aグループ以外の介護職員 Cグループ…その他の職種 →介護職員以外の職員 →看護師・PT・OT・事務員など ※Aグループを基準としてBグループは1/2・Cグループは1/4の金額で 配分支給しなければなりません。 Q4.10年以上の介護福祉士1人につき事業所にお金が入るんだよね? →違います。 →介護報酬に事業所ごとに一定の加算率を掛けた金額が入ってきます。 (加算率表) https://i.imgur.com/EC0bceg.png →例えば月に500万円の介護報酬があるデイサービスが特定処遇改善加算Ⅱを取得した場合、 ざっくりと入ってくる金額は500万円×1%=5万円です。 →この5万円を割って(場合によっては会社が手出しをして) 各従業員に支給する形となります。 Q5.10年以上の介護福祉士なのに8万円昇給しなかったぞ!会社が中抜きしてる!! →「月8万円改善」「年収440万円に改善」はただの目安です。 →また、この加算により改善した結果・実績は、 給与明細等証憑書類をそろえて毎年実績報告する必要があるため、中抜きは難しいです。 →というかQ4を見ていただいたらわかるように、事業所によりますが、 中抜きできるほどのお金は入ってきません。 Q6.なんで加算率がこんなに低いのに国は8万円改善なんて言ってるの? →この制度を作った厚労省の役人は計算できないバカなんでしょう。
- 4 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/11/28(木) 06:40:23.64 ID:Bu/Ivm3m.net]
- 申し訳ない消すの忘れた
>>作ってみたよ 長くなり過ぎたから削った方が良いかも知れない。 加算や給金について引き続き情報交換しましょう 仲良くやろう
- 5 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/11/29(金) 01:36:18 ID:dDhixfoc.net]
- 053-145-4900
- 6 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/01(日) 08:07:45.28 ID:bQG7SlRV.net]
- 1おつ素晴らしい
- 7 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/02(月) 06:30:54 ID:iPWYuMIH.net]
- はいもしもし
- 8 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/03(火) 03:53:25 ID:AFZTi9Dn.net]
- 今月から支給の職場が多いんじゃないでしょうか いつまで続くのか
- 9 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/03(火) 17:32:20.53 ID:+cHvuVra.net]
- うちは1月からだな
- 10 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/04(水) 01:52:47 ID:5Z0gvRT1.net]
- ずっとは続かない
高額職員を解雇にし中卒を3人雇うであろう
- 11 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/04(水) 04:19:34.03 ID:ZdYs2m+b.net]
- 1年後7割の金額になったりして..
- 12 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/04(水) 05:07:20.74 ID:OrkBn9MF.net]
- 令和2年3月までに限定されてるのが
気になる。Aグループの対象者が毎年 増えたら 原資はどうなるのかな?
- 13 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/04(水) 07:08:35.64 ID:8xKuXQG8.net]
- >>12
4月以降いきなりなくなる可能性あり?
- 14 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/04(水) 07:39:29.45 ID:gb+zdJuq.net]
- >>12
3月までなのは年度区切りだから それとAグループの対象者と原資は関係ない >>3読め
- 15 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/04(水) 08:37:09.60 ID:OrkBn9MF.net]
- >>14
頭 悪そう(笑)
- 16 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/04(水) 19:40:55 ID:lMPycGf5.net]
- >>15
?お前がな
- 17 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/04(水) 21:00:20.10 ID:afzFpvVT.net]
- >>12
割り算もできなそうww
- 18 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/04(水) 21:26:26.79 ID:uSxzfu0s.net]
- 派遣には加算されないの?
- 19 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/05(木) 00:43:27.91 ID:l5+fBRji.net]
- >>18
してもいいし、しなくてもいい。
- 20 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/05(木) 03:21:59 ID:1XBEeOQR.net]
- 派遣登録(笑)
あいつらは数や年に入れていい存在なのかな? 3年以内に処分されるのに
- 21 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/05(木) 07:25:08.72 ID:2Q9anAIz.net]
- 介護職員処遇改善 - 厚生労働省
https://www.mhlw.go.jp/topics/2009/10/dl/tp1023-1l.pdf (問 15)介護職員が派遣労働者の場合でも交付金の対象となるのか。 (答) 介護職員であれば派遣労働者であっても本交付金の対象とすることは可能であり、派遣元と相談の上、交付金を派遣料金の値上げ分等に充てることは可能である。 この場合においては、計画書・実績報告書は、派遣労働者を 含めて作成することとする。
- 22 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/05(木) 21:20:08 ID:jGTnfuq0.net]
- 基本給が安い会社ってブラックですか(゜д゜)
- 23 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/05(木) 22:04:39.56 ID:p8SwvYBL.net]
- 楽ならあり
- 24 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/05(木) 23:16:03.53 ID:GeE19aAC.net]
- ベネッセはブラック
- 25 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/06(金) 01:01:45 ID:ILvTqquZ.net]
- >>22ゾンビ1体をいくらで請け負ってるかによる
だいたい12000円ぐらいだと思うけど 職員の取り分は1万円は確保したいね
- 26 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/06(金) 06:42:10 ID:3gj2Fl/p.net]
- >>25
君最低だね 同じ介護士として情けないわ
- 27 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/06(金) 07:22:09 ID:HhYNUiRB.net]
- ウチの施設で、いままでずっとケアマネやってた奴が配置転換で現場にきたんだが。
そいつも一応勤続10年介福持ってるんだよね、、こいつも処遇改善もらえるの??すげー気に入らないんだが
- 28 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/06(金) 08:56:07 ID:R9ly4CPq.net]
- >>27
人間の小さい奴だな だから底辺なんだよ自覚しろ
- 29 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/06(金) 10:30:12 ID:5Rq8byZ6.net]
- 残業0とは言え夜勤4回やって給料20万もいかないし手取りなんて14万なんだが
ジタミは底辺に死ねとでも言いたいのかな? こんなでも時給1100円ちょいになる計算なんだけど そこら中に溢れる求人でよくある時給三桁円の人達ってほんとどうやって生きてるんだ スマホ持ってないのか?無保険なのか
- 30 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/06(金) 11:49:58 ID:tb/M0QRQ.net]
- 派遣との差はボーナスあるかないだけだしな
- 31 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/06(金) 13:05:36 ID:HknHi9k0.net]
- >>29
夜勤四回やって手取り14万円って 正社員で?夜勤なかったら12万円とかになるじゃん…
- 32 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/06(金) 20:20:28.43 ID:3sWmJhAD.net]
- いくらなんでも低すぎ
特殊業務手当とか処遇改善もらってないの? 田舎だけど同じ境遇で20は超えてる
- 33 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/06(金) 20:28:22.28 ID:tb/M0QRQ.net]
- 処遇改善なんて毎月25000円くらいあるだろ
- 34 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/06(金) 21:34:04 ID:LZ/IZgoE.net]
- なんで底辺自慢の人って総支給じゃなく手取りを書くんだろ…
- 35 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/06(金) 21:59:00 ID:nMcMr6pe.net]
- バカだからだろ
- 36 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/06(金) 23:04:42.78 ID:YbpS8YLS.net]
- むしろ同じシフトだったなら社称正社員のほうが手取り安いんですが
引かれる金額多いから
- 37 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/07(土) 06:25:31.76 ID:XFLGa7rv.net]
- >>29北海道です!
時給650円の時代を生きていました 納豆ご飯が主食です
- 38 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/07(土) 09:39:03.78 ID:3FjJinBx.net]
- ウチの特養は手取り月20万
ボーナス夏冬手取り各30万
- 39 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/07(土) 11:59:46.25 ID:nsAO4/3v.net]
- ボーナス45万やったわ
- 40 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/07(土) 12:19:18 ID:xmoeKnGt.net]
- 国から国民の税金が事業所にくる
金はくるがオーナーのさじ加減
- 41 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/07(土) 12:21:40 ID:AmJl+RzC.net]
- >>38
そんなもんかな
- 42 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/07(土) 12:24:02 ID:siPxUPwN.net]
- うちは手取り35万
ボーナスは夏100万冬100万
- 43 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/07(土) 12:56:46 ID:AmJl+RzC.net]
- >>42
正看護師かな? 羨ましいわ
- 44 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/08(日) 16:07:44 ID:Qw6/ZS2S.net]
- 年収予想サイト(2019年・最新版)
この年収予想で350万円以下は池沼レベル 2ch-vip.net/jobjob ブラック企業判別(2019年度・最新版) 現役社員の年収、サービス残業の有無など生々しい情報があります! 転職するときは必ず調べてください! 2ch-vip.net/info9
- 45 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/09(月) 07:45:42 ID:5xEBjFUS.net]
- 明日ボーナスですな
- 46 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/09(月) 09:16:20.49 ID:llHVKTHa.net]
- ボーナスですなって、ボーナス支給日が全国共通とでも思ってるの?
- 47 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/09(月) 15:15:39.17 ID:R95yT+Hc.net]
- そうです
ボーなすは10日以外認めません
- 48 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/09(月) 16:01:53.90 ID:2+iGkrKL.net]
- >>42
年収計算したら...
- 49 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/09(月) 17:12:35 ID:giXQTCbH.net]
- >>47
残念 自分の所は25日 遅すぎ(笑) でも 給料日は10日 いよいよ 特定加算の処遇改善が入る 7万は 大きいな
- 50 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/09(月) 21:19:16.04 ID:V/92uCc0.net]
- >>46
うるせーわ豚クソ野郎
- 51 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/09(月) 21:20:40.37 ID:V/92uCc0.net]
- >>49
7万羨ましいなぁ 俺は3万ちょいだけど給料あがったてことで有り難く思うことにします
- 52 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/10(火) 01:35:44 ID:4Zst0/vm.net]
- 手取りで35以上は貰えてるから別に良いけど俺は資格持ってないから上がらなかった
勤続関係なく資格手当増額で片付いたみたいだ
- 53 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/10(火) 07:58:28 ID:3K/aLLHR.net]
- >>52
介護の業界は給料安いと思わせておかなきゃいけないから、あまり高い給料書き込むなよ。
- 54 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/10(火) 13:35:56 ID:LOyQ5Yyx.net]
- 処遇改善手当が入ったけど、年収440万円を大幅に超えているので金額は(ry
それでも賞与と合わせて振り込み額が70超えたのは嬉しいンゴwww
- 55 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/10(火) 14:50:15.46 ID:+CHUBMV9.net]
- >>42
国家公務員20年務めた人の1.5倍かぁ 流石は介護職 高給職だね😄
- 56 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/10(火) 15:33:51 ID:cT/780in.net]
- まあ毎年5000昇給する上にたまに国策で跳ね上がるからな
結果的にはスタートも昇給ペースも賞与基準も国?よりは上になるわな 本来は公務員より昇給安いのが時勢に救われてるだけだけど
- 57 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/10(火) 16:34:54.82 ID:vjgupWh7.net]
- ボーナス手取り20万でした^q^
ぁぅぁぅ
- 58 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/10(火) 18:03:31 ID:TlAxc2wR.net]
- >>57
お前ら世間の年収は手取りじゃないからな 交通費込みの総額440万だからな
- 59 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/10(火) 20:07:45 ID:qtWJSRat.net]
- 俺は処遇改善が25000
介護福祉士が20000程度やわ
- 60 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/10(火) 20:27:15 ID:cwo2X2jy.net]
- 俺は
年齢6万ちょい 勤続1万ちょい 調整給1万ちょい 能力2万ちょい 頑張れ4万ちょい(同年代の人より出世してない人や給料安い人が貰える) 介福1万ちょい 処遇改善3万 で基本給24万しかないのに夜勤やると給料50万近くになる
- 61 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/10(火) 21:12:48 ID:qtWJSRat.net]
- >>60
すご過ぎやわ
- 62 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/10(火) 22:38:30.81 ID:/5Jquolz.net]
- >>60
かわいそうに
- 63 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/10(火) 23:16:52.43 ID:tsYN/WjO.net]
- >>53
は?? 介護の業界は給料安いと思わせておかなきゃいけないの?? あんた経営陣? ちゃんと説明して バカ?
- 64 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/10(火) 23:19:41.15 ID:tsYN/WjO.net]
- ボーナス手取り41万もらえました
介護4年目 ありがとうございました
- 65 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/10(火) 23:33:48 ID:qtWJSRat.net]
- 福祉学校出ての新卒とか?
どうやったら介護でそんな給料あるんだよ
- 66 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/11(水) 01:44:52.92 ID:90cDEISY.net]
- 残業地獄から転職したので冬茄子手取り26だったが体に優しいカルピスだからいいや
- 67 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/11(水) 06:28:17.04 ID:q3I6FBBo.net]
- おまえら手取り多杉だろ
都内勤務?もしくは10年選手なのか?何者なんだよ
- 68 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/11(水) 07:06:42.19 ID:s0r6q2Xc.net]
- 手取り16万
某大手株式
- 69 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/11(水) 07:23:47.90 ID:lsHtjhnt.net]
- >>53
たしかに 手取り35万なら年収ペース で言ったら550~600万位。凄いけど 黙ってた方がいいね。介護業界は 低賃金 3K です(笑)
- 70 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/11(水) 08:54:17 ID:EXGhZnyv.net]
- 13年目で担当付いてて役職無い人だが年収にしたら600万くらいだけど介護ではかなり良いほうだろうな
製造の一流と比べたら鼻くそだろうけどな
- 71 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/11(水) 09:08:27 ID:MKPh6n4x.net]
- 600万なんていったら施設長クラスの年収ですよ
おめでとうございます
- 72 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/11(水) 12:16:02 ID:qF71qUQg.net]
- ナスが処遇改善金を足して基本給の1ヶ月分というセコい会社なんだが、特定加算はナスに足すと聞いていたがついてなかった。どうも勤続年数長い者にだけ支給した様子。それも2万ほど。勿論どのように分配するかの説明もなし。全く話にならんだろ?
- 73 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/11(水) 12:20:28 ID:+hENjtgT.net]
- まぁ別に特定の主旨としては間違ってない
説明がないのはいかんが
- 74 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/11(水) 15:10:24 ID:K/hOAaw0.net]
- 介護はカネもらいすぎ
月3万程度でまだ多いくらいだよ
- 75 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/11(水) 17:02:07.45 ID:VSaQ1gEV.net]
- 自分は定期昇給の上限に達しているので、手当てで昇給できてラッキー
去年で620万強だったのが640弱になる予定 中途半端に恵まれているから、転職できないのが辛い
- 76 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/11(水) 17:12:38.51 ID:lNtXZifO.net]
- >>63
薄給施設は国が金呉れても従業員に還元なぞしない、その一方でまともな法人ではどんどん従業員に還元されて給料が上がる。 薄給なブラックでしか働けない人達のおかげで、俺は給料上がり続けるわけである意味安月給の人のおかげで給料上がっていくんだよな。 それは平均を引き上げる為にゲリの圧力でゲリ政権下では毎年大企業だけが、ボーナス過去最高を更新。 零細はチーン(笑)この世の中の縮図が介護にもあるのな。
- 77 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/11(水) 17:16:41.66 ID:lNtXZifO.net]
- つまり、介護業界が平均に達さない限りは良い法人に勤める俺ら、例えば現時点で下級公務員と比べて3割程度高い年収で家賃飯制服無料って感じの待遇の人が、更に給料上がるのよ。
逆に介護業界が平均に達したら俺の昇給も止まってしまうわけ。
- 78 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/11(水) 17:33:44.87 ID:6PRgJ8mU.net]
- 32才だけど合コンで仕事は介護って言うとアウトオブ眼中になるんだが
車が1200万のレクサスでカードはプラチナ 時計も70万くらいの着けてる で、(友達にわざと明かしてもらって)それがわかると8割方が開口一番株か宝くじで当たったんですかとか聞いてくる それがちょっとイラッとする今日この頃 年300万くらいは金余るから困らないし金利を払うのが嫌な人だから全部一括払いだっつーの
- 79 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/11(水) 20:15:39.30 ID:g0IerBOn.net]
- 総支給75万の内、交付金18万円。
手取り、65万円。去年より、約5万円アップ。
- 80 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/11(水) 20:24:33.04 ID:VOp1gy5X.net]
- >>79
家が介護施設経営してたならそれぐらいあるよ。
- 81 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/11(水) 21:10:31 ID:rJ55zRqX.net]
- うち、一時金として出ます。やっと概要発表来ました。
五年以上所属の介護福祉士がA それ以外の介護職はB 介護職以外はCだと。 事業所長や管理者はCとのこと。 Aの平均は12万位。 月額にすると大体2万ですかね。 まぁもらえるだけ有り難いけど。
- 82 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/11(水) 23:07:19.92 ID:gGsBp78/.net]
- >>78
次の方どうぞ
- 83 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/11(水) 23:11:27.48 ID:Q+95tBNj.net]
- 定期的にまとめて「介護で高収入
- 84 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/11(水) 23:12:00.37 ID:Q+95tBNj.net]
- 定期的にまとめて「介護で高収入!」「特定で月8万改善しました!」っていうレスが集中するよね
厚労省かなんかのステマなの?
- 85 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/11(水) 23:41:07.94 ID:CFja234T.net]
- 処遇改善は基本給に含んであるから出ないと言われた
- 86 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/12(木) 00:37:31.99 ID:+5HoVuyM.net]
- 申請してて出さないなら問題だよ
どのように使ったか報告義務あるはず
- 87 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/12(木) 02:21:12.41 ID:I1RBIJZI.net]
- >>85
基本給の意味を勘違いしてないか
- 88 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/12(木) 02:25:28.76 ID:I1RBIJZI.net]
- >>84
そんな上等なもんじゃなく ネットの世界くらい馬鹿にされずに 威張りたいってプライドから発生だね ほっといてあげよう
- 89 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/12(木) 02:27:47.59 ID:I1RBIJZI.net]
- >>77
下級公務員って何だ? 新しくできたのか
- 90 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/12(木) 03:40:08.31 ID:JdgmX8S3.net]
- 介護制度ってさ、自立支援だよね????病院ではこーだったとかのサマリー要らなーいわ😱此処でどうするか???を申し送り欲しいわー
- 91 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/12(木) 09:50:36.69 ID:uWHlkmAU.net]
- >>84
本当にあるのだが、言いたくても黙っていた方が得だと解っているから。でも言いたい。誰かが書き込むと自分も言いたくなって書き込む。定期的にレスが集中する理由ね。んで嘘だ嘘だと言う書き込み出るまでがデフォ
- 92 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/12(木) 11:19:02.36 ID:Vz/qoT/k.net]
- 2019年冬のボーナス】大手平均96万4543円、民間平均は約38万円の見通し
なんだけどヒッキーは調べないから ボーナスの話題が出たら96万を基準に マウントを取り始めるからバレるし 馬鹿にされる そして学ばないw
- 93 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/12(木) 11:20:56.75 ID:NUfiehac.net]
- ブラック業界のホワイト法人に入れるかどうかやろ
最初に勤めた老人病院は新卒で月30万円貰ってたけど、夜勤月12回、 基本給145000円、賞与2か月、定期昇給500円だった そこは辞めた後にインフルエンザの集団感染で死者がでた位ヤバかった 頑張って働きながら介護福祉士、社会福祉士、ケアマネ取って、 今のホワイト法人には仕事で知り合った人からの紹介で入る事ができた 真面目に研修とかでて、研鑽してると見てる人は見ててくれる チャンスを掴むための準備をしてるかどうかだわ
- 94 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/12(木) 11:26:44 ID:Vz/qoT/k.net]
- >>91
事務でも出勤しない幽霊社員でも 高い給料な人はいるのは当たり前。 この業界は親族経営やらで節税ざらだし。 ただ、こんなレアなスレッドに 俺の給与!私の給与!な連呼は自演じゃなければ 奇跡だぜw ツッコミ入れられてるのは金額より いつまで介護職スレに居座るつもりな件
- 95 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/12(木) 11:38:42.05 ID:YJdKgf5W.net]
- 貰えてる人は貰えてるんだなこれが
賞与+処遇改善手当でこの金額 https://i.imgur.com/N1ZD9Ma.jpg これに12月の給料40万円前後が加わるンゴ
- 96 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/12(木) 11:49:28.52 ID:Vz/qoT/k.net]
- スレッドを監視しているかのようなタイミングは置いとくとしてw
ネットの赤の他人に構って~構って~ Twitterの方が向いてるのでは? 介護女はこのスレに近寄らないし 前から指摘されてるが 部外者(引きこもり)とベテラン男性介護職しか見ない場所 で叫んで虚しくないか?
- 97 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/12(木) 11:55:51.97 ID:Vz/qoT/k.net]
- 繰り返すけど所得な話は意味ないとw
介護職=バカではないから アパート経営者(借金まみれだろうと)デイ経営者な人、半農な人達もザラにいる 処遇改善加算なんてスレを作りながら 初期からは僕の給与を見て!見て!は 心療内科に行った方が幸せよ
- 98 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/12(木) 14:41:51 ID:ynOKbnd5.net]
- 爪長っ
- 99 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/12(木) 14:47:56 ID:zMm1OQz0.net]
- >>95
あんた正看護師だろ
- 100 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/12(木) 17:32:10.41 ID:gR3Cl9X4.net]
- >>99
民間の知的障害者施設の職員やで 普通に生活介護しとるわ 処遇改善手当は半年で9万6千円やった 差額はどこに消えたんやろうなぁ
- 101 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/12(木) 23:45:51.12 ID:hmPsryDB.net]
- 池沼は高齢者相手以上にこっちの精神破壊されるからやだなー
- 102 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/13(金) 13:59:51 ID:8AOQajX3.net]
- >>97
何でここにいるの?ww
- 103 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/13(金) 14:36:41 ID:o/6XGN9w.net]
- >>100
こんな明細この業界で初めて見たよ。 すげーな、笑ってしまった。ちなみに何県でこんなもらえんの?やっぱ東京?
- 104 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/13(金) 17:12:19.33 ID:KjpJzf+M.net]
- >>103
そう、東京 今の職場は10年ちょっとで、前の職場の経験をほぼ認めてもらったので、実質20年目位の給与表 これ以上給料貰うには施設長クラスになるしかないけど、施設長は月平均250時間位働いているのに 給料は2割くらいしか増えないので、絶対に偉くなりたくない
- 105 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/13(金) 17:43:38.41 ID:KjpJzf+M.net]
- あ、施設長だと基本給は2割上がるけど、夜勤手当とか無くなるから、
年収で考えたら750万円位にしかならないわ
- 106 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/13(金) 17:45:29.49 ID:MoL2/2im.net]
- 素朴な疑問
介護職員1人の給与を上げてオーナーになんの得が? 人件費はギリギリまで下げるのが経営だろ どこぞの病院とコネがあったり ソイツを雇うと別の仕事で恩恵でも頂けるとか?
- 107 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/13(金) 20:01:30.91 ID:KtEx98pc.net]
- >>106
働いてくれる人がいなきゃ運営できない 施設から在宅に方向転換したせいで、労働の集約が出来なくなって人手不足になった 更にバブル後に採用を絞りまくったせいで、団塊が大量に定年退職したので、 福祉以外の業種も人手不足になった 少子化で労働者自体が減ったので、福祉以外は人件費を上げないと人が来なくなった で、給料の高い他業種に人が流れて、福祉の有効求人倍率が4.2とか酷い有様になったのが今の状態 ここままだと働く人がいなくなって福祉が崩壊するので、国が金を出して 福祉の給料を底上げしたのが今回の処遇改善手当て
- 108 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/13(金) 21:42:03 ID:wJ+NZXaf.net]
- >>105
すごいなー。こんな高給取りがネタでなくいるとは。俺には無縁な収入だけど羨ましいわ。長いことそこで働けるといいね。頑張って!
- 109 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/14(土) 05:45:21 ID:9K6v32A1.net]
- >>106
給料を上げる事を処遇改善で上げる、社会保険料の負担は考慮しない。と仮定すると、1人の給料を爆上げしても会社の負担0だから経営には問題ない、むしろ爆上げした職員は辞めないからその分お得
- 110 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/14(土) 17:52:22.65 ID:l5JvBEZw.net]
- >>107
1人のと条件がついてるぞw だからコネでもあるのかと非肉がついてんだろ >>109 日本語でok
- 111 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/14(土) 21:47:31 ID:b9tyn4yl.net]
- 俺のとこ特定加算の支給や分配の仕方も今だになんの話もないわ。ナスも1ヶ月分なかったし、退職届出したわ。競合他社がほとんど支給してるとか少しも考えんのかな。同族経営は加算がめることしか考えてない。とっとと脱北する
- 112 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/14(土) 22:26:40.79 ID:FfVu+MWE.net]
- >>111
他行ったらまた下っ端から始まる。 歳下のヤンキーヘルやババヘルに、仕事を教えるという立場で指図されまくるし。
- 113 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/14(土) 23:09:46 ID:EaH5c6np.net]
- https://www.google.co.jp/amp/s/gamp.ameblo.jp/nanotwins/entry-12520874822.html
お前らは客からも馬鹿にされる存在 タダ同然で利用してる奴からも嘲笑されてるよ 障害者の奴隷達
- 114 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/15(日) 08:11:12 ID:u0aVMHyi.net]
- >>113
ここ20年が不況でまともな人が大量に福祉に回ってきたのが異常だっただけ 一部の優良法人以外は訳有りのBBAしかおらんかった あと、今はヘルパーだと知的に問題が無い発達障害はそれなりにおるからさもありなん
- 115 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/15(日) 22:28:46 ID:HrijkCaw.net]
- 老健
基本給15マソ ボーナス1ヶ月、年2回 処遇改善加算I 月約35000円(ボーナスと同時支給) 夜勤手当1回5000円(月平均5回) もう少しボーナスと処遇改善多ければなぁ。。。それどころかボーナスは年々減少してるし。 特定処遇改善も申請はしたらしいが、何も説明も報告もない。 やたら施設の改修工事入ってるし、処遇改善の金を流用してるんじゃないかと噂もされてる。 さらに処遇改善をパートに支給しないとなったけど、そこで浮いた処遇改善をどうするかの説明もない。。。 特定処遇改善分増やして支給はするかもだけど、その分ボーナスを下げて手取りトントンになって施設側丸儲けパターン濃厚だわコレ。。。
- 116 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/15(日) 23:25:15 ID:C+Vr3FWG.net]
- >>115
今回の処遇改善の内容理解してないでしょ ポッケないないは出来ない仕組みだし、仮にやったとしてリスク高すぎるからそれなりの法人ならやるメリットもないよ
- 117 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/16(月) 00:04:32.31 ID:nff8kI+z.net]
- 介護職って思考停止が多いよな
仕組みや制度も調べずすぐ「経営者が搾取した!」とわめくだけ そら介護職ですわ
- 118 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/16(月) 00:42:31.83 ID:xvzaiH0j.net]
- >>115
アホか。そんなんできるならやってみろよw
- 119 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/16(月) 06:47:35 ID:JN/ylefK.net]
- >>116
>>117 >>118 いやいや、皆さんと違って人様以上には頭良くはないです笑 だから介護なんです笑 直接は出来ないかもしれないけど、その分ボーナスを削れば実質的な搾取では? では、何故国から職員に直接支給ではないのでしょう?
- 120 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/16(月) 08:52:58.76 ID:iuJSEaow.net]
- 介護福祉士持ってるだけで優秀じゃない人間なんてごまんといるからね。そんな奴らに金払うのは無駄でしょ。
だから誰にいくら渡すかを法人に任せてるわけよ。
- 121 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/16(月) 08:58:20.97 ID:hEen7NSU.net]
- >>119
お前のようなバカを炙り出すためかもな
- 122 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/16(月) 09:03:49.35 ID:x/0fFQgX.net]
- >>119
処遇改善加算で得た金額を支給することを理由に、 従来の給与や賞与を下げることはこの加算の要綱で禁止されている もしそんなことをされてるなら加算要件違反なので保険者に訴えればいい。 頭良い悪いの話じゃないんだよ。 なんでもかんでも経営者とか人のせいにする思考停止気質が問題なんだよ
- 123 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/16(月) 10:12:44.31 ID:HU6b2WCY.net]
- >>119
直接支給は公務員になっちゃうじゃんw >>118 できるかどうかなら 監査用の非常勤公務員の増産ないし 昔から職員や利用者水増し請求バレる→倒産→別人で開業はあるから。 不正を無くしたいなら国家に全データを渡し管理下に置かれることだけど 独裁だの騒がれ頓挫している事はご存知でしょ
- 124 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/16(月) 10:20:23.90 ID:HU6b2WCY.net]
- >>122
訴えてきたら解雇したら良い 勤務態度が怠慢だったからと。 この程度で労使裁判までやる根性のある介護職はいないだろから 泣き寝入りなんて 先人のお言葉がある。 ってか介護職以前に社会人経験はある? 法律並べてもさ 机上でなく現場で起きてるんやでー
- 125 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/16(月) 11:09:27.38 ID:eWq8aMzQ.net]
- >>119
うちにもいるんだそうやって自身では全然知識を得るための努力をしないで、不満があれば会社のせいにするやつ。騙されてるかもしれない。でも騙されてないかもしれない。ってなると自分で勉強するしかないよ。 >>122が言ってるように頭が良い悪いの問題じゃない。自分の生活に関わってくることくらい自分で調べて少しでも知識を得ようよ。ちなみに俺はめちゃくちゃ頭悪いからな
- 126 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/16(月) 11:24:26.41 ID:x/0fFQgX.net]
- >>124
そうやって何でも「できないできない」で思考停止して 労使裁判とか極端な結論に達するような現場経験何の意味があるの? そもそもの知識すらないって話なのに論点すり替えすぎ
- 127 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/16(月) 11:54:36.99 ID:Cg2BwG0X.net]
- 俺氏、中堅社会福祉法人でケアマネ今年からやってる
10月から給与明細の項目に特定処遇改善って追加されたんすけど 2000円っすよw 11月も2000円でしたわw
- 128 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/16(月) 12:10:33.53 ID:x/0fFQgX.net]
- ケアマネはCグループだからしゃーない
- 129 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/16(月) 12:47:04.04 ID:wR6V1702.net]
- ってかこのスレの成り立ちが
本スレで相手にされなかったおっさんが 僕の年収!介護の未来は明るい!だの書き込む為に作った所じゃん もう、制作者しかカキコミないし 彼も満足しただろから閉鎖したら?
- 130 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/16(月) 12:51:10.66 ID:wR6V1702.net]
- これは余計な事だけど
定期的にageてスレ上位に来て目立つのに 荒らしさんが見当たらない不自然さよ
- 131 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/16(月) 13:04:37 ID:BSbNiX0W.net]
- まぁ、施設側に裁量権与え過ぎてる感はあるから、疑心暗鬼になるのは
分からなくはない 経営に余裕のある施設なんてほとんど無いんだから、賞与の減額の理由なんて その気になれば幾らでも作れるしね 正直、Aグループの増額の最低ラインは決めて欲しかった
- 132 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/16(月) 17:53:23.40 ID:ambZFq/q.net]
- >>123
児童手当な。
- 133 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/16(月) 23:14:26 ID:9xEBLSyt.net]
- そもそも介護職がとてもやりがいのある誇りある仕事だということは
共通認識であるんだろうか ここの人達。
- 134 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/17(火) 00:13:28 ID:oXURERhi.net]
- やりがいと誇りだけじゃ腹は膨れないし、疲れは取れない
あと、福祉を選んだからと言って、自分の人生を安売りするつもりはない
- 135 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/17(火) 01:02:21 ID:158n1axn.net]
- やりがいと誇りを持ってやってる人が高給取りになるようになればいいんだけどな
福祉やってるような底辺経営者には人事考課とかキャリアアップの発想がない だから国が無理やり処遇改善で進めようとしてるが実態は骨抜きでむだむだ
- 136 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/17(火) 05:12:55.40 ID:4Q0r4OuP.net]
- >>127
ケアマネで、1円でも改善付いたことに感謝しろ
- 137 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/17(火) 05:58:37.86 ID:gPvPJxTY.net]
- 今年産まれた子供の数87万人を割り込む可能性
社会保障費の削減 介護保険制度崩壊 介護仕事関連会社の大倒産時代 失業 無色 ローン破綻 家庭崩壊 人生破滅
- 138 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/17(火) 15:15:41 ID:a/8hNpk+.net]
- >>136
誰に?
- 139 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/17(火) 15:30:07 ID:tL4PKb5y.net]
- 月給40賞与4.5の提示されたけど
どうすっかなぁ 気になるのは離島だから引越なんよ 出稼ぎ感覚で行くか
- 140 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/17(火) 18:45:32 ID:oXURERhi.net]
- >>139
離島だと無駄金使わずに済むから貯金しに行くには良いのでは?
- 141 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/17(火) 20:33:24.21 ID:xlsfhNF9.net]
- >>139
離島なのもあるけど、かなり給料いいですね。管理職ですか?
- 142 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/17(火) 20:40:09.78 ID:pT3PzIi1.net]
- >>141♂施設長の慰安婦として夜のお供をする♂を募集していたんだ
- 143 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/17(火) 20:53:28.77 ID:PoZCZSz4.net]
- >>139
かなり良い条件ですね。ご自身の環境変える先が(行って違ったらまた次探せばいいし)リスタートの場所で行っちゃえるなら行ってもいいかと そう思いました!
- 144 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/18(水) 08:43:25 ID:h1WuKehA.net]
- 月給と書いちゃったから誤解を産んだかも
手当コミコミの月収なんよ... 業務は島が運営する3施設の管理 肩書はあれど全業務負担で 勤務時間シミュだと8-22に成りそうな感じなんで迷う 福祉職に楽で高給はないッスね
- 145 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/18(水) 09:43:25.76 ID:yrpNY0N4.net]
- >>138
介護職の皆様に
- 146 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/18(水) 09:46:28.16 ID:yrpNY0N4.net]
- >>144
8-22が全てオムツ交換だったら、嫌かも。腰がもたない。 管理業務の書類整備だったら、まあいいかな。
- 147 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/18(水) 18:50:20 ID:EoQMYjPU.net]
- >>144
仕事に慣れる事で勤務時間が減る可能性があるなら別だけど、 仕事が減らないなら過労死ラインを余裕で超えてる あと、離島だと休日も村の行事とかに強制参加できちんと休めない可能性があるので、 よく考えて返事をした方が良いよ
- 148 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/20(金) 01:29:41.79 ID:i2qkAqT9.net]
- しょうじゅの里鶴見
赤枝グループ。 社会福祉法人兼愛会しょうじゅの里鶴見(施設長:秋津 克巳さん、理事長:赤枝 雄一さん ) を1日で辞めた俺が来ましたw ttp://www.akaedakai.com/recruit/tsurumi/kaigo_employee.pdf 11月4日に初出勤して、翌5日の朝に施設に電話して辞意を伝えたわ。 そしたら、【1日で何が分かるんですか!うちの施設を馬鹿にしてますか?】 とか 言われて怒られたわ。 ちなみに電話で話したのは、施設庁の秋津さんではない。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 149 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/24(火) 20:02:03.56 ID:6uUdCRiu.net]
- 処遇改善直接受け取れるようにして欲しい。
会社がほとんど取りやがって 訴えれば処遇改善加算消えるし 1万でも貰えないよりマシだから 訴えられないし転職するしか改善ないのだが、訴えても加算取り消さないで 厳重注意してそれでダメなら取り消しの方が市や県に訴えやすいのだが 制度改革して欲しい...
- 150 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/24(火) 21:54:55.12 ID:hTStm5g6.net]
- >>149
気の毒だなぁ 法人とかに転職したら?
- 151 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/24(火) 23:12:50.15 ID:eFrJrDNJ.net]
- 制度ができる時の月25000円とか80000円とか間に受けてる奴多いのな。
- 152 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/24(火) 23:17:13.26 ID:Zv1KwRfG.net]
- 人が増えたら絶対終了するしな
- 153 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/25(水) 05:41:09.56 ID:hVh6a/w5.net]
- >>151
ほんこれ、もう少し勉強してくれと思う。何も知らない癖に貰える人に嫉妬したりして恥ずかしい
- 154 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/25(水) 07:46:45.94 ID:6CBVCcJh.net]
- 残業0、夜勤三回給料20万円で募集
蓋を開けたら処遇改善1万8千円コミっていうとこもあるしな いい加減規制しろ
- 155 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/25(水) 08:24:32.62 ID:uUqB5Nrw.net]
- >>154
それは別に問題ないだろ 募集に「処遇改善別」って書いてたならともかく
- 156 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/25(水) 11:44:32.33 ID:LkEgcnEI.net]
- >>149徐々に削っていき最後にはなくなると言われている
もしくは10年組の奴を解雇にし中卒を入れるなど 韓国ではムンが最低賃金をあげたら経済がズタズタになった 2名の職員を1名にして賃金支払いの調整に踏み切ってます
- 157 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/25(水) 15:51:12.63 ID:AE/GCEXH.net]
- >>156
韓国と同一に語るのは上辺しか見てない証拠だね。 もう少し経済勉強してから発言しないと、ただのアホだと思われるよ。
- 158 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/25(水) 19:57:52.83 ID:hCfCEZ8z.net]
- 処遇改善加算が付くようになってから残業代がカットされて給料下がったわ
- 159 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/26(木) 08:20:36.96 ID:biB12TYi.net]
- 保険料あがったじゃら処遇改善後もたいして給料変わってない若干は増えたが...ショック...
- 160 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/26(木) 08:21:03.06 ID:biB12TYi.net]
- 保険料あがったから処遇改善後もたいして給料変わってない
若干は増えたが...ショック...
- 161 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/27(金) 08:26:16.85 ID:QEVnQCNK.net]
- さぁ今月から支給されている人が多いと思うが、どうかな?一喜一憂してるかな?ウチは7万支給された主任と0.8万支給のその他職員の間の空気が微妙に、、みんな特定の事については触れない様にしている空気
- 162 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/27(金) 08:42:05.19 ID:ZGPJ/DAn.net]
- >>161
うちもリーダー二万とその他数千円だけど、ほしけりゃいつでもリーダー変わるぞ。
- 163 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/27(金) 08:52:17 ID:QEVnQCNK.net]
- >>162
そのくらいの差なら誰もリーダーやらないよな、設定した人の頭どうなってんだと思う
- 164 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/27(金) 08:52:28 ID:QEVnQCNK.net]
- https://www.wam.go.jp/hp/wp-content/uploads/191009_No007_detail.pdf
- 165 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/27(金) 10:04:09 ID:mNKLh/yu.net]
- うちは来年1月分給与から(2月支給?)10年以上勤務してる介護職と主任など一部の役職付きの正職員に3万加算だと
真相不明だが出世して主任になった人といつまでも介護やってる人で給料変わらなくなるからとかいう謎理由らしい
- 166 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/27(金) 21:47:41 ID:Z0GhjWAQ.net]
- >>165
全然謎理由じゃなくね?主任になる人と万年平じゃ差があって当たり前だ
- 167 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/27(金) 21:48:07 ID:LtMFczXI.net]
- 初回の加算額がキチンと分かったのが今月18日だから支給は来月からの所が多いんじゃないのかい?
- 168 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/27(金) 21:55:11 ID:gb3Hv4vz.net]
- うちは大凡の加算額が見えてたから、10月勤務分から最大で月8万円増額してるよ。
でも夜勤がある仕事じゃないし規模も大きくないから、年収ベースでいったら数名が440万届く程度。
- 169 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/27(金) 22:18:54 ID:3R7/lbzf.net]
- >>166
主任って介護職じゃないから本来貰うべき立場じゃないんだがね
- 170 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/27(金) 22:34:54 ID:5Ij/JXyM.net]
- 介護主任だろ
- 171 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/27(金) 23:08:33.07 ID:z0Wvlnx3.net]
- (フロア)主任 = フロアリーダー だからな
- 172 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/28(土) 07:52:43.13 ID:8Zf8uVEp.net]
- >>167
申請書の段階で見込額計算する様式になってるから どの経営層も申請の時点で把握してる
- 173 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/28(土) 17:13:57.50 ID:u6S75Jg9.net]
- いやうちの会社の主任って伝票纏めやらでいつもPCの前にいて暦通り休む人のことだよ
介護職員はユニットリーダーまでだな
- 174 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/28(土) 18:05:02 ID:VzsrGO5Y.net]
- >>173
うちなら、それは介護部長だな。 介護長、介護主任、介護副主任は現場
- 175 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/28(土) 18:30:42.70 ID:e5ea1BzV.net]
- グループホームとデイサービスって
やっぱり 給料安い? どうして?
- 176 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/28(土) 18:31:42.51 ID:MomOSxbJ.net]
- 水元靖人
本名パク・セニョン
- 177 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/28(土) 18:32:16.42 ID:e5ea1BzV.net]
- 肉体的には楽かもしれないけど
精神的には頭を使うと思うんだけど The 接客業!みたいな
- 178 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/28(土) 18:33:32.21 ID:e5ea1BzV.net]
- このスレ見てる
デイサービス勤務 グループホーム勤務の方いるかな? 手取り月収いくら?雇用携帯は? ボーナスはいくらでしたか?
- 179 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/28(土) 23:23:10.80 ID:8Zf8uVEp.net]
- デイサービスやグループホームのスレは他にあるんだからそっちで聞けよ
それと5ch初心者なんだろうがその鬱陶しい改行は止めたほうが良い 叩かれるぞ
- 180 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/29(日) 00:44:53.06 ID:3CormIOp.net]
- 特養からグルホ転職したけど仕事は楽。職員のレベルは低いけど
- 181 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/29(日) 06:08:28.59 ID:AzdOlCps.net]
- >>178
まず年齢、経験、資格などわからないからなんとも言えない、デイは夜勤無いから安い、グループホームは仕事楽だから安い
- 182 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/29(日) 11:42:42.42 ID:eGcKD9p+.net]
- 障害者グループホーム勤務20年目
大きい法人なので月の手取りは30万 残業は月平均で40時間前後だけど、ほぼサビ残
- 183 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/29(日) 15:28:26 ID:spX0zfc5.net]
- >>178
参考にはならないと思いますが... グループホームに入職して半年ちょい 無資格未経験の介護助手 月の手取りが20万 ちなみに夜勤が7~8回 ボーナスとは名ばかりで、半年分の処遇改善分込の25万の支給があった
- 184 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/29(日) 16:18:14 ID:Uig/ccbC.net]
- いいな
有料7年四十路の元自衛官で手取り18万だわ
- 185 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/29(日) 16:22:29 ID:Uig/ccbC.net]
- ボーナスは冬16万だったな
手取り12か13万 即応予備自で年間60万円もらえるし親元にいるから 金はある
- 186 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/29(日) 18:04:08.65 ID:qbDZV/8S.net]
- 12月からの加算でやっと月の支給30万弱もらえるようになった
必死に貯金する
- 187 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/29(日) 22:24:04.91 ID:NOMGKBt8.net]
- デイサービスで7年継続勤務の介護福祉士です。正職で処遇改善加算付4万ちょいと残業60時間
以上働いて残業代5マン位付けてくれて給料手取り22マン位←これ違反なんだけど タイムカードを押してもパソコンで操作されてしまうからどうにもならない おまけに通勤が片道1時間超える。おかげで睡眠時間が1日5時間位しか取れないボーナスは1万円 仕事内容は連日、サウナ風呂みたいな風呂に閉じこもっての身体介護とトイレ介助 が続く。送迎も車椅子が多くヘトヘトになります。 もうね、精神やられるか過労死するのか?って感じ
- 188 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/30(月) 01:12:32.51 ID:2yffEH72.net]
- >>187
マジレスするなら 会社が操作しようと貴方がメモを取り 纏まって請求したら良い 散々 事件と化して5chでもやり方教授されていたような ネタだろうけどさ
- 189 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/30(月) 01:14:01.55 ID:2yffEH72.net]
- 同じ福祉ニュースとして参考に
交付金が適切に使われたか、会計検査院が平成28年度と29年度分について 全国の保育施設のうち6000か所余りを抽出して調べたところ、 延べ660の施設で合わせて7億1900万円余りが実際は賃金の上乗せに使われていないか、 または使われていない可能性の高いことが分かったということです。 さぁ介護職はどうかな?
- 190 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/30(月) 04:01:18.13 ID:XGIeJzdi.net]
- >>187
さっさと辞めろよ
- 191 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/30(月) 04:03:10.25 ID:mGMBKUjZ.net]
- >>187
そもそもなんで通勤片道1時間超えるようなとこで働いてるの?アホなの? 引っ越すなり近くの仕事場見つけるなりしろよ
- 192 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/30(月) 06:42:39.02 ID:r1/lSxDx.net]
- なぜここは手取りで言う人が多いのか、、
- 193 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/30(月) 07:23:12.00 ID:4znwh6DT.net]
- それは、アホだから。特に介護職
- 194 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/30(月) 10:54:16.41 ID:sVWVsuNI.net]
- >>193
おい自分はアホじゃないと勘違いしてるクソゴミうんこさん お前はなんでここにいるんや ぶっちゃけここに書き込みしとるやつは全員アホやお前から言わせれば 俺から言わせればお前はゴミクソ以下の不幸で人生終わる同情もされないうじ虫
- 195 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/30(月) 11:31:40.16 ID:azJ5+EGJ.net]
- 沸点低すぎだろ
- 196 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/31(火) 05:48:01.43 ID:Dw+oK1Su.net]
- 手取り24
夏ボ手取り41 冬ボ手取り41 38才特養4年目@兵庫 満足しとる
- 197 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/31(火) 06:17:26.08 ID:zai0kzQq.net]
- 手取りw
- 198 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/31(火) 06:37:35.84 ID:cynqUw0E.net]
- 手取り足取り
- 199 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/31(火) 08:52:53.19 ID:0oS09Z+X.net]
- うんこ取り
- 200 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/31(火) 10:07:19.98 ID:eqcoRScT.net]
- >>199
うまい!
- 201 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/31(火) 10:14:22.21 ID:sZwBVncQ.net]
- 手取り、足取り、うんこ取り
何だよこの見事な流れはwww
- 202 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/31(火) 12:46:23.45 ID:TaG62nKa.net]
- 源泉徴収票に書いてある年収見てないでしょ。
- 203 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/31(火) 13:31:57.98 ID:a7LZMart.net]
- 税金と社会保障関係費以外に多額の天引きがある訳じゃないんだから、手取りで良いんじゃね?
大手木々や公務員なら保険やら住宅ローンやら天引きされる事はあるけど、 福祉業界じゃそこまで福利厚生が整ってる法人はほとんどないやろ
- 204 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/31(火) 14:06:49 ID:rf5chTh2.net]
- 世間一般的には交通費も含めた源泉徴収票の総額が「年収」なんすけど
- 205 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/31(火) 14:25:17 ID:ZFR2HLnR.net]
- 大体不味くて別に安くもない昼飯代と企業年金も引かれるから6万は持ってかれて手取り13
なんならすきややマクドナルドのほうが安い
- 206 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/31(火) 15:25:02.74 ID:upwhDJNe.net]
- >>205
それは単身世帯の生活保護以下の金額
- 207 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/31(火) 17:15:20.35 ID:y3yj9k8K.net]
- >>196
月収32 夏ボ冬ボ合わせて100万ちょい 38歳特養4年目@兵庫 残業平均月5h 満足しとる
- 208 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/31(火) 17:16:38.98 ID:y3yj9k8K.net]
- >>201
おもんない
- 209 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/31(火) 18:26:56.96 ID:MTb9LqQb.net]
- >>175
要支援や要介護1とかで採算取れない利用者の受け入れをしているからと思われ
- 210 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2019/12/31(火) 22:20:32.77 ID:W8vgunmB.net]
- しかし、良く考えたら今回の特定処遇で8万上がらず、2万くらいが平均だった事を考えると、介護福祉士で勤続10年くらいの職員は結構みんな400万くらいの年収あるんだろうな。
- 211 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2019/12/31(火) 23:01:19.26 ID:NQ/BUOTc.net]
- いや違うでしょ
平均2万ぐらいだったのはその程度しか国から加算として入ってこなかったからだよ
- 212 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/01(水) 07:22:12.41 ID:GScsK6Oq.net]
- >>211
でもさ、1人は必ず8万か440万のルールでさ、ほとんどの事業者は440万のほうのルールを使うと思うんだ。そう考えると、元々リーダー格と一般介護職で年収そんなに違ったのかな?と思ってさ、もちろん経験10年介護福祉士持ち前提で
- 213 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/01(水) 08:58:03 ID:k1re/zz1.net]
- >>212
そのルール別に守らなくていいんだぞ
- 214 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/01(水) 09:01:38.59 ID:2V0MN/FD.net]
- 介護は国から税金の援助をしてもらっても成り立たない業界。
- 215 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/01(水) 09:09:17 ID:6tTtcOBr.net]
- >>213
でもさ、そのルールを守らない場合は何故守れないのか詳しく説明文書いて行政に提出しなきゃいけないし、嘘書いたら没収だしさ、どんな抜け道があるの?
- 216 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/01(水) 11:16:02 ID:n68M68ne.net]
- >>215
だれにどの程度配分するかは事業者の判断で決めて良い
- 217 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/01(水) 11:19:32 ID:M7R8j9cY.net]
- >>215
アホか。8万にしなくても、説明文を行政に提出なんてないよ。加算申請書を見て理解しろよ。
- 218 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/01(水) 12:15:18 ID:k1re/zz1.net]
- >>215
「見込みによる加算額では8万円または440万円の改善が困難なため」みたいな感じで書くだけで不通に通ったよ
- 219 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/01(水) 14:11:00 ID:KfXQzrQG.net]
- 保育士処遇改善の交付金約7億2000万円、賃金上乗せに使われていなかった… → 保育施設「失念していた」
- 220 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/01(水) 18:39:36 ID:gjGtH84M.net]
- >>219
既存の処遇改善加算の話だが、うちの社長も処遇改善金をキャリアアップ研修費や 処遇改善用の設備導入に計上していいと思ってるフシがあるわw まぁそれでも賃金増額(+それでの社保会社負担増額分)で受給額の数万オーバーは 払い切ってるんだけど、処遇改善実績報告書の内容は追及されたらアウトなんだよなぁ 改善ビフォーアフターにQ&Aで間違いとされてる、処遇改善交付金の開始前と現在の 給料総額で書いてしまってる…給与ソフトで呼び出せる一番確かな数字なんだもの
- 221 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/01(水) 19:07:04.45 ID:6ZmHoCRQ.net]
- >>219
どっかで見たと思ったら>>189
- 222 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/01(水) 20:49:20.37 ID:2V0MN/FD.net]
- 先月で施設辞めて10日の給料待ちだけど、処遇改善費を省かれるとかあるかな。
- 223 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/01(水) 20:55:38.23 ID:wmsavEAS.net]
- >>214
>>222 自分で想像できてんじゃないのお疲れ様
- 224 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/02(木) 02:25:48.90 ID:Dm22h/N3.net]
- >>222
それ以前に給料がまともにあるかどうかの心配しとけ
- 225 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/02(木) 09:30:16.16 ID:RA0ZeJtW.net]
- >>217
https://www.mhlw.go.jp/content/000510250.pdf ここに書いてある問5の答え 「経験・技能のある障害福祉人材」のグル ープを設定しない理由についても、処遇改善計画書及び実績報告書に具体的に記載する必 要がある。
- 226 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/02(木) 11:10:56 ID:7pTeySPs.net]
- 知識合戦好きがスレを立てたのだろうけど
ココが人気ないのは君が現実世界に生きてないからだよ パートさん、中卒、荒らしにさえ無視されてる理由。
- 227 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/02(木) 11:40:09.16 ID:rt6yXkxv.net]
- >>225
それは、設定しない場合だろ。 8万の話と内容がちがう。 2万でも1人でも経験ある介護職員を設定すればよいだけ。8万なんか設定しなくても、事業主の判断でよい。
- 228 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/02(木) 14:06:31.42 ID:LpuDef9i.net]
- とりあえず介護福祉士10年 リーダーってハードル高いんだと思う リーダーって中間管理職だからな なりたくないやつ多い それぐらいになれば400万はクリアしてる方がほとんどでは?
- 229 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/03(金) 18:02:57 ID:3H5mKPY2.net]
- >>226
人気あるなしなんて考えたこともないけどw 知識合戦好きが立てたレスってとこから外れてるし 全部外してますよー
- 230 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/03(金) 18:04:45 ID:3H5mKPY2.net]
- 人気あるスレだからどう とかって発想が
逆に脳ミソ素晴らしー思った すごい素敵。なりたくないけど
- 231 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/03(金) 18:07:58 ID:3H5mKPY2.net]
- >>226
パートさん(雇用形態)や学歴で区別しない方がいいよ 今いる周りの連中は辞めたり入ったりと今後も続くがチームなんだから 利用者を真ん中に話してください 素敵な個性的な脳ミソなんだから なりたくないけど
- 232 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/03(金) 19:29:46.45 ID:KIUWHJPE.net]
- 介護業界な・・・・
利用者家族の前ではニコニコ バツイチでやたら声デカいパートにパワハラするアラフィフおばさんが 施設オーナーに気に入られて介護主任したりするから謎です。
- 233 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/03(金) 20:29:18.67 ID:OFVkqq3k.net]
- >>231
こーいう利用者を中心にとか利用者のためにとか言う奴に虫唾が走る
- 234 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/03(金) 22:51:33.36 ID:3H5mKPY2.net]
- >>233
言われんでもわかっとるわ
- 235 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/03(金) 23:55:34.83 ID:hGCVYLa7.net]
- >>234
いや、お前の発した言葉だろ
- 236 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/04(土) 00:13:54.61 ID:akJda9mv.net]
- 会話にならないなぁ
虫酸が走るって言い出すハエがいること(】レスがくること)わかってた上で書き込みしたってこと。 ハエきたーそれだけ
- 237 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/04(土) 00:17:46.13 ID:akJda9mv.net]
- 世の中には利用者主体の
ハイエナ職員を除外する、仕事できなくても心があればいい人をチームケアの一員として選ぶ、助け合う そういうホワイトな施設もあるんですよ (当たり前のこと書いちゃってすみません)
- 238 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/04(土) 00:28:30.24 ID:akJda9mv.net]
- >>226
パートさん(雇用形態)や学歴で区別しない方がいいよ 今いる周りの連中は辞めたり入ったりと今後も続くがチームなんだから 利用者を真ん中に話してください 素敵な個性的な脳ミソなんだから
- 239 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/04(土) 07:59:27 ID:4W0Rtb+3.net]
- >>236
本心はどうなんだい?随分とストレス貯めてる様だけど。本当に利用者に幸せになって欲しいと思って仕事してる?俺は利用者の事を、家畜を飼う
- 240 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/04(土) 08:01:32 ID:4W0Rtb+3.net]
- のと同等だと思ってる。もちろん仕事としては真面目にやるよ、内心の話しね。こんな俺でも特定処遇は5万付くんだぜ。利用者の為にって本気で仕事して薄給の奴哀れ
- 241 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/04(土) 08:03:48 ID:4W0Rtb+3.net]
- >>238
区別もしない、差別もしないよ、表ではね。チームプレイは大事。女の世界で何年も仕事したから解る。でも利用者を真ん中には考えられない。職員優先だよ。
- 242 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/04(土) 09:01:01 ID:WM13hrtt.net]
- >>241
俺もこれだなぁ。リーダーしてるけど入居者中心に考えると周りは辞めていくんだよ。もちろん全く考えかないわけではないが、比率は職員優先です。
- 243 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/04(土) 15:52:34.24 ID:ghB58ohp.net]
- せめてスレタイに沿えよ引きこもり。
お前さんの寂しさを紛らわす場所なのか?
- 244 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/04(土) 15:55:23.18 ID:YfXFm35g.net]
- 介護職員って学生感覚の仲良しグループ
- 245 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/04(土) 16:18:30 ID:3Ti7OAL7.net]
- クラスに仲良しグループはいくつもある
みんながみんな陰険か? 運動も出来ず勉強も出来ずのグループでしょ? 〇〇式で式をぶち壊すタイプのグループに近い
- 246 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/05(日) 15:37:24.25 ID:1M+qsOjq.net]
- >>243
殆どスレタイに沿ってるだろ 低賃金で入居者中心では無理なんだよ 利用者が勝手に転倒したとしても誰かの責任になるし 最悪は裁判になったりする 結局は誰も利用者とは関わりを持ちたくないんだよ 面倒な仕事は全部下っ端に丸投げが一番よろしい
- 247 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/05(日) 18:34:47.59 ID:zLZaIjJx.net]
- 介護職は生活保護の入居者に暴言吐かれたり暴力振るわれても
私の介護が悪かったですすいませんしか言えない。 生活保護の入居者の親族がたまに面会来たら親族の服装がやたら豪華で 乗ってる車も500万↑のトヨタのミニバンだったりするから草生える 将来ある若者はこの仕事やるべきではないな
- 248 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/05(日) 19:18:02.62 ID:VfpTokfb.net]
- 脳の機能が壊れた時点で要介1も2もない
全員有害なゾンビだよ 薬物で殺してしまうのがもっともだよ
- 249 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/05(日) 19:42:43 ID:nCJgn0XQ.net]
- 介護は最底辺の仕事だが
それを処遇改善とかで錯覚させられているだけ
- 250 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/06(月) 12:20:34.20 ID:pOZIpvjq.net]
- 新人中年スレとココは同じニオイがするw
なんで本スレで堂々と出来ないかなぁ バレて晒されてる事に気付けない程 愚かではあるまい
- 251 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/06(月) 12:58:54 ID:c1tYnQV5.net]
- 現状小売や飲食やるくらいなら介護の選択肢が無いわけじゃないが
処遇改善もいつ取り上げられるかわかったもんじゃないし まぁ、若い者には薦めんよな
- 252 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/06(月) 20:56:26 ID:irBIT/vg.net]
- >>250
本スレどこ
- 253 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/06(月) 22:12:31.45 ID:Yxo155Gf.net]
- 【調査】若者の一人暮らし「時給1600円必要」佐賀県労連が試算
news.livedoor.com/lite/article_d… 市内のワンルーム(家賃3万4500円)に住み、中古の軽自動車を持っている25歳を想定。必要な年収は約290万円で、時給だと県内の最低賃金790円の2倍になると発表した。
- 254 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/06(月) 22:32:33.81 ID:gMtT+2Mx.net]
- えぇ…
公務員脳かな?
- 255 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/07(火) 01:50:25.91 ID:n01ftt0I.net]
- 家賃設定は安すぎだろ
- 256 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/07(火) 07:50:10.02 ID:vEd6ojdD.net]
- 新車の普通自動車で家賃6万円でも
年間200万円以内で生活できるぞ
- 257 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/07(火) 11:14:24 ID:fc2pcFNK.net]
- >>256
内訳よろしく
- 258 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/07(火) 11:17:03 ID:n01ftt0I.net]
- 駐車場代いるぞ
- 259 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/07(火) 20:57:13 ID:fc2pcFNK.net]
- 車の購入費も計算に入れないと駄目だぜ?あと老後の貯金な
本当に200万円でいける? 交際費なしで趣味もなしただ生きてるだけとちゃう?
- 260 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/08(水) 02:43:59 ID:GORkDrNi.net]
- 浪費する生活せずイキった車買わなきゃ余裕でしょ
バブル脳は狂ったバブルが当たり前と思ってるから困る 世代交代するまではまともなコスパ社会にはならないね
- 261 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/08(水) 18:52:10.60 ID:c6/fLDXR.net]
- >>250
おい
- 262 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/08(水) 19:14:34.19 ID:PD4nQYrV.net]
- ケアマネにも処遇改善の話が出てきてたけど、
年収約600万(去年はややがけ、今年は超すかも)の 居宅ケアマネの俺の処遇も条件さえ満たしていたら 貰えるんだろーなー(法人によるだろうが)
- 263 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/08(水) 20:09:38.81 ID:Q2Ucmbfr.net]
- >>262
あのね、現場には社福持ちが多いのよ 今、最も不要とされてるケアマネの処遇が 変わる訳ないだろ
- 264 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/08(水) 20:10:44.08 ID:77/v9XDo.net]
- ケアマネって不要介護職の筆頭だしな
- 265 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/08(水) 20:49:56.56 ID:ewi3arhH.net]
- ケアマネの処遇改善は居宅のみか施設ケアマネも対象にするのかで分かれそう
- 266 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/08(水) 21:00:54.67 ID:J+Ajtdb/.net]
- ケアマネで稼げたのは15年くらい前だよな
あの時は稼げた 働く側も雇う側も
- 267 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/08(水) 21:15:49.41 ID:YTNAbwtp.net]
- そもそも社会保障費大削減
介護消滅自治体出てきた
- 268 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/08(水) 22:10:15 ID:ikCGwi7n.net]
- ほんまケアマネいらんから編成見直して?
それだけで社会保障費なんぼ浮くか
- 269 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/08(水) 23:07:50 ID:djjFZ2OW.net]
- さっさと高給職員を解雇して中卒に入れ替えるしかない
トカゲの尻尾切り(笑)
- 270 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/08(水) 23:15:24 ID:6u19ydWP.net]
- >>267
保育難民ならぬ介護難民もこれから出てきそうよな 老人多いのに介護施設少ない地方なんかでこの問題は深刻になりそう
- 271 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/08(水) 23:23:00 ID:ikCGwi7n.net]
- >>269
まぁ措置時代の遺物は大半がガチでいらん
- 272 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/08(水) 23:46:31 ID:w/r7/GY5.net]
- 人手不足とか言いながら、専従要件や兼務要件が厳しすぎだからなぁ
現場0.5 ケアマネ0.5 管理は複数施設OKとか緩めて貰わないと、稼げないわな。 手取300やそこらで、管理職の年齢のケアマネとか申し訳なくて雇えねぇわ。 国は、出来る奴の処遇を全く考えて無くて、出来ねぇ奴の処遇を上げることばかり だよな。 厚生労働省も、自分らの仕事の評価は省に返らず、国に帰属するってんで無責任 だしよ。財務省に予算握られて、予算通すためだけに、改悪しまくるしな
- 273 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/09(木) 08:06:24 ID:23fL19KV.net]
- ケアマネに関しては国は関係ないだろ
- 274 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/09(木) 09:11:31.42 ID:MtxZPDbM.net]
- >>272
それぐらいの要件と賃金を確保できない中小は潰れろって言ってんだよ
- 275 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/09(木) 12:34:01 ID:7463pxgJ.net]
- いやほとんど保険料で回ってんですが
悪いけど大手しか生き残れないならFCなんかと同じで囲い込んでぼったくられるよ
- 276 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/09(木) 19:54:46.97 ID:/zc+9B30.net]
- >>259
いけるよExcelで完璧に、つけてる
- 277 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/09(木) 19:57:05.11 ID:/zc+9B30.net]
- >>259
セフレとラブホにいくし 彼女と一緒にメシも食いに行っておごるよ 旅行も毎月いってる まあ外食の株主優待や携帯毎月550円とか大きいがな 興味ある人もいるから内訳書くわ
- 278 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/09(木) 20:01:59.25 ID:/zc+9B30.net]
- 毎月支出予算
住居55633円(2LDK駐車場2台付き) 車関連8542円 ガソリン8500円 食品必需品30000円 外食旅行30000円 光熱費10000円 医療3000円 冠婚葬祭3000円 内装家電5000円 美容洋服3000円 携帯通信有料サービス7000円
- 279 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/09(木) 20:08:02.02 ID:/zc+9B30.net]
- >>278
で予算組んで昨年は予算内の180万円でした
- 280 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/09(木) 21:00:13 ID:5dB3ngUD.net]
- >>278
年収300万円だとしても毎年60万円は貯金できるな
- 281 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/09(木) 21:08:06 ID:Ap4Bhgi+.net]
- 普通車新車購入で車関連8542円って少なすぎないか
保険とローンで8542円?
- 282 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/09(木) 21:10:51 ID:uwRZ/roZ.net]
- 車検やタイヤ、税金、その他消耗品の計算を入れてないね
ガソリン代月8500円ってことは軽自動車ではないでしょ?
- 283 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/09(木) 21:11:25 ID:uwRZ/roZ.net]
- 任意保険も入れてないね
多分その人車持ってないぞ
- 284 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/09(木) 21:12:37 ID:uwRZ/roZ.net]
- ガソリン代8500円ってリッター10ぐらいの乗ってるのか?
- 285 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/09(木) 21:45:29 ID:93CFcegK.net]
- ハイブリッドならありえるが
保険代入れてないな
- 286 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/09(木) 22:19:05 ID:5+ubPWEK.net]
- 2LDK駐車場2台付きで家賃5.5万円ってド田舎かよ。
そんな土地柄だと車なんて絶対必要な生活必需品じゃねーか。
- 287 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/09(木) 22:23:34 ID:88DV7ADW.net]
- >>278
もうね、ガバガバの計算機でワロタww その家賃が成立する糞田舎でガソリン代がそんな少額ですむかよw 五年買い取りローンでも車代安すぎてハイブリッド買えねーし。 ましてや税金はらえてないたろ。 つうか年収200万とか手取りで幾らになるのか根本的にわかってないだろw 介護をクビになったヒキニートっすか?
- 288 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/09(木) 22:51:00.98 ID:HneBSpsT.net]
- ハイブリッドでガソリン代月8500円って年間走行距離どれぐらいよ
- 289 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/09(木) 22:57:58.75 ID:8IYCCAb+.net]
- ミラとかアルトとか糞軽だと4000円の給油一回とかの月もあるから笑えない
まぁ夜勤多いから総距離も日勤よりは少ないけど
- 290 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/09(木) 22:59:09.36 ID:23fL19KV.net]
- 何のスレなんや?
雑談スレから弾かれた者達の憩い場?
- 291 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/09(木) 23:03:27.29 ID:b0Va2QVq.net]
- ガソリン8000もないなぁ月に1.5回満タンにするぐらいだし
月のガソリン代5000円ぐらいだわ
- 292 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/09(木) 23:22:08.11 ID:YBA0PrF0.net]
- 1ヶ月1000km以上走れば8500円ぐらいにはなるか
- 293 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/10(金) 00:04:02.55 ID:/beaI0Ap.net]
- 中古アルト君(確か30万円くらい)だとカタログ値はリッター32km
ガソリン代は月4000もいかんが
- 294 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/10(金) 00:26:19.18 ID:0Q0p6Mg2.net]
- >>287
済むし実際の記録つけてるよ バカとは関わりたくないから絡んでくるなようぜえ
- 295 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/10(金) 00:28:39.31 ID:0Q0p6Mg2.net]
- >>286
まあ田舎だよ 歩いて5分でイオンと駅はあるけど
- 296 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/10(金) 00:34:01.23 ID:0Q0p6Mg2.net]
- >>292
正解 旅行コツコツいくのでそのくらい走る 燃費はリッター16キロ まあ車種は燃費で予想できるでしょ >>285 保険はSBI保険の車両保険なし年間17000円車関連費にいれてある
- 297 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/10(金) 00:53:41 ID:0Q0p6Mg2.net]
- Excelで毎日うちこんでるから細かすぎたら10年も家計簿続けれないですわ
いまだにexcel2000使ってるし それでもマクロ使って一応は 将来推定貯蓄額や年金額を1円単位で把握してもう逃げ切れる貯蓄額にはなってる 株やってていろいろプログラミングしたのでそのオマケで作った家計簿だけど10年続いてる というわけでスレチ過ぎるのでこの辺で
- 298 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/10(金) 03:04:40.98 ID:cfawW2jX.net]
- 四時間かけてこの返事
- 299 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/10(金) 08:03:49.49 ID:VgbjDAxh.net]
- >>297
また後でな!
- 300 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/10(金) 08:24:57.28 ID:ck+Eb7JZ.net]
- >>297
ここのスレのバカどもとは違って頭良さそうですね
- 301 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/10(金) 10:06:12 ID:RDVGjXNf.net]
- うちの施設、介護福祉士登録10年以上18000円、介護福祉士保持者9000円、介護福祉士不所持の介護職と他職種4500円だったんだけど、どこもこんなもんかな?
- 302 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/10(金) 10:08:46 ID:08zB86Tz.net]
- >>301
規模にもよるけど施設は加算率も低いしそんなもんだと思う
- 303 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/10(金) 12:38:04 ID:ZayrVB43.net]
- 燃費はゆっくり走っても
カタログの半分くらいになるわ
- 304 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/10(金) 12:40:29 ID:tqlyDp7j.net]
- >>278
俺もそんな感じだな マネーマネジメント出来ないやつは貯蓄無理で一生貧乏だよね
- 305 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/10(金) 12:41:48 ID:tqlyDp7j.net]
- >>301
A30000 B13000 C5000
- 306 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/10(金) 17:33:16.40 ID:KBzEnILZ.net]
- >>278
生命保険入ってないの? 都道府県民共済に3000円て事なのかな
- 307 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/10(金) 18:17:57.02 ID:J00KYv3G.net]
- YouTubeでも言ってたけど貧乏人は独身者はもちろん既婚者でも生命保険は必要ないぞ
30年間2万円払いつづけたら720万円 更に重大疾病になると保険を支払われたことにより家族に迷惑をかける 保険を貰うと保険かける能力があるうえに保険金もらってたんだよね?家族でなんとかしなさいね~ってなって大損 無保険だと生活保護で治療費タダになるわ生活費もらえるわ家族や子供も安心らしい
- 308 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/10(金) 18:19:01.62 ID:J00KYv3G.net]
- 要するに日本で得がしたければ無意味な財産は捨てなさいということ
- 309 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/10(金) 20:22:47.81 ID:ZayrVB43.net]
- ナマポで車持てる許可出たら最強
- 310 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/10(金) 20:24:56.79 ID:oaMWKzlu.net]
- youtubeをソースにするとかいかにも介護職らしいアホみたいな意見だな
- 311 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/10(金) 21:06:32.28 ID:KI01xyks.net]
- ソース関係無く内容が馬鹿すぎだろ。
保険の意味をわかってないだろ 貯蓄かなにかと勘違いしてんのかね
- 312 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/10(金) 21:23:47.41 ID:mZvnDJwW.net]
- いやマジメに世帯年収500クラスの中の下家庭が一番かわいそうだけどな
それ以下になると親の介護なんてできないから親をナマポにしてくれ!で懐は痛まない
- 313 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/10(金) 21:36:07.69 ID:aKTUuflh.net]
- 自分が死んだ後、誰かにお金を残したり、自分の葬式は立派でなければ嫌だとか無ければ
死亡保険は要らない。 医療保険は 社会保険に加入してれば民間の保険は殆ど必要ない。毎月1500円程度の掛け捨てで問題ない 病気になって医療費が払えそうにない時は、限度額適用認定証の申請すれば済むだけの事
- 314 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/11(土) 00:05:04.45 ID:jpQ2Fx8g.net]
- こういう財テク出来ないから底辺の子は底辺なんやろなあ
なんぼ国が金出しても無駄ですわ
- 315 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/11(土) 00:12:54.82 ID:s0VyQdIg.net]
- 民間保険が必要やアメリカでは高すぎてなかなか保険に入れない
民間保険が不要な日本社会主義共和国連邦ではみんな保険入ってる
- 316 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/11(土) 00:33:34.13 ID:vCvjUI9W.net]
- 不死身のジジババのただメシ食いが増えると…いやもう4000万人のジジババのせいで若い奴らの年金は食いつぶしているよ
既に0円どころかマイナスになってますから決定的だ。もう給料から引かれる意味すらないんだよ 補正予算が100兆オーバーしてるから国民厚生年金は事実上0になった。 0なのに社保は差し引かれているからな あるのは差し引いたと言う紙の記録だけだ
- 317 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/11(土) 00:46:38.54 ID:jpQ2Fx8g.net]
- 社保の闇は、処遇改善だろうが何だろうが従業員が払ってる以上に会社から吸い上げてる所
そりゃ、企業は伸びませんわ
- 318 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/11(土) 00:55:36.99 ID:A/3ivHDy.net]
- 20マンの収入で4マンぐらい引かれるからな
- 319 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/11(土) 12:55:19.42 ID:GBjPU6ci.net]
- >>306
生命保険はかけてないし必要ない 貯蓄はかなりあるし 未婚で彼女はいるけど子供いないし 旧制度の個人年金だけはアフィサイトで数万円貰えた時に所得控除の為に少額かけているけど 株と同じ投資枠にしている
- 320 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/11(土) 14:55:07.72 ID:KCGz3MGQ.net]
- なんでニートスレに成り下がってしまったんや
初期は処遇の話をちゃんとしていただろうに..
- 321 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/11(土) 15:27:36.23 ID:smQLUv+d.net]
- >>320
もうお金貰って結果でてるからスレ自体必要ないじゃん もうただの雑談スレ アホかよお前
- 322 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/11(土) 16:26:34 ID:jyiaJ3nX.net]
- 必要ないなら放置して落とせよハゲ
- 323 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/11(土) 18:42:56 ID:jpQ2Fx8g.net]
- オーナーや管理者はこんなとこで話しないしな
結局こういう流れになるよ
- 324 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/11(土) 18:45:10.56 ID:Ny58+hiR.net]
- 3スレ目だからね
ここに来たオーナー管理者はここで充分 話し尽くしてくれたよ
- 325 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/11(土) 18:47:52.80 ID:Ny58+hiR.net]
- >>323
君はこういう流れで次どんな書き込みをするの?くだらないからもうここには来ない?
- 326 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/11(土) 18:49:26.09 ID:Ny58+hiR.net]
- 財テクできても底辺はいるからね
君は収入が全てなのかw
- 327 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/13(月) 07:56:37.03 ID:eJkcLp71.net]
- 投資って薄給のおいらでも出来るかな?
誰か教えてけろ
- 328 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/13(月) 08:39:05 ID:ifbf5+dG.net]
- >>327
やめとけ 金があるやつが生き残れるゲームだ お前みたいな乞食は養分になるだけ
- 329 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/13(月) 08:59:53.27 ID:d1bMwzYo.net]
- >>327>>328
金じゃなくてバカは生き残れない
- 330 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/13(月) 09:35:19 ID:peeKecLK.net]
- >>327
出来るけどリターンが少なくなるだけ 年利5%で稼ぐとすると 100万で5万円利益 1000万で50万円利益 5000万で250万円利益 年間利益が5万円と250万円じゃ やる気も変わってくるでしょ? 年利5%を増やそうとすればするほど それは投資じゃなくて投機(ギャンブル) になるってこと 投機になればなるほど基本的には勝てなくなる
- 331 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/13(月) 11:05:42.69 ID:JN4wILfn.net]
- >>328->>329みたいなのが投資と投機の違いがわかってない典型的養分
>>330が正しい
- 332 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/13(月) 11:20:48.67 ID:AXUftW9S.net]
- 1億ある金持ちのゲームだよな
- 333 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/13(月) 11:29:15.01 ID:ifbf5+dG.net]
- >>331
お前が一番分かってない 年利5%獲得するために投資分なくなる覚悟でやるなんてハイリスクロウリターン 結局はギャンボゥ
- 334 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/13(月) 12:27:36.00 ID:JN4wILfn.net]
- >>333
そうだね、そうやって大して勉強もせずに預貯金してたらいいよ 別にお前を助ける意味もない
- 335 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/13(月) 13:23:28 ID:ifbf5+dG.net]
- >>334
パチンコの方が儲かる
- 336 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/13(月) 13:29:18 ID:IdmaXALZ.net]
- >>333
すごいバカ 年利5%はノーリスク&ローリスクの手法いくらでもあるのに
- 337 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/13(月) 13:33:49 ID:peeKecLK.net]
- >>332
そんなことはない 自分も100万円からスタートして 毎月の給与の余りをいれつつ 複利で年利7%平均でコツコツふやして10年以上かかったけど5000万円こえたし
- 338 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/13(月) 14:09:29 ID:ifbf5+dG.net]
- >>337
妄想はほどほどにな
- 339 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/13(月) 15:46:52.21 ID:Vxj0IOVE.net]
- 投資は大手投資会社の営業マンの口車乗って、安牌な投資に絞っても、まず貯金よりは利益出るよ
- 340 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/13(月) 17:57:55.96 ID:ifbf5+dG.net]
- 妄想はほどほどにな
- 341 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/14(火) 00:33:28 ID:CYxTk3IO.net]
- >>338
>>340 勝手に妄想と思っててくださいな負け組
- 342 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/14(火) 00:37:45 ID:Xx6gr6wi.net]
- いい病院見つかるといいね
- 343 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/14(火) 00:42:34 ID:yvm+DyCP.net]
- >>342
負け組貧乏人みじめwww
- 344 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/14(火) 00:48:15 ID:Xx6gr6wi.net]
- 三 三三
/;:"ゝ 三三 f;:二iュ どうしてこんなになるまで放っておいたんだ! 三 _ゞ::.ニ! ,..'´ ̄`ヽノン /.;: .:}^( <;:::::i:::::::.::: :}:} 三三 〈::::.´ .:;.へに)二/.::i :::::::,.イ ト ヽ__ ,へ;:ヾ-、ll__/.:::::、:::::f=ー'==、`ー-="⌒ヽ ←>>343 . 〈::ミ/;;;iー゙ii====|:::::::.` Y ̄ ̄ ̄,.シ'=llー一'";;;ド' };;;};;;;;! ̄ll ̄ ̄|:::::::::.ヽ\-‐'"´ ̄ ̄ll
- 345 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/14(火) 02:30:38 ID:JyJyAV5e.net]
- 自慢しようが介護は介護だよ
- 346 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/14(火) 09:11:59.90 ID:FRG5lI1r.net]
- 5000万円以上あれば
介護なんかいつでも辞めれるだろ
- 347 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/14(火) 09:14:03.51 ID:QNVttZ8u.net]
- ほんそれ
5000万円あれば看護師の資格取りに行ける余裕あるじゃん。
- 348 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/14(火) 12:07:33 ID:JyJyAV5e.net]
- そんだけあるのに看護や介護にこだわる理由がわからない
- 349 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/14(火) 14:36:35.82 ID:QNVttZ8u.net]
- >>348
暇潰し
- 350 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/14(火) 15:40:36.24 ID:hYkjKkVk.net]
- >>348
看護師は絶対にやらない 介護はめっちゃ気楽でバイト感覚でできる 何より貯蓄5000万円以上あるので 嫌なら辞めればいいという保険が心にゆとりを持つことができて仕事がわりと楽しい
- 351 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/14(火) 16:07:36.66 ID:wLvBueRJ.net]
- 言うてバカには看護師出来んからね
何となく試験通っただけの准看とかに処置なんてやらせたら地獄よ
- 352 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/14(火) 16:14:54.47 ID:JyJyAV5e.net]
- 漏れてても後のことは関係ないからね。
施設では機能訓練が1番楽そうに見えるわ。
- 353 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/14(火) 16:22:34.52 ID:wsoBbYMU.net]
- 貯金5000万あるなら通帳晒せよ
- 354 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/14(火) 21:55:54 ID:Or0+C/2z.net]
- >>320
処遇改善?そんなもん、すぐにおわりがくる この国には財源が無いのだよ 消費税を8%に上げたくらいでは追い付かない
- 355 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/14(火) 22:04:08 ID:JyJyAV5e.net]
- 1000万パーな
- 356 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/14(火) 22:06:42 ID:X8D8OuNT.net]
- 消費税8%とか引きこもりかな
- 357 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/14(火) 22:12:30 ID:oSIhyxo0.net]
- おじいちゃんなんでしょ、そっとしといてあげなよ
- 358 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/14(火) 22:12:49 ID:JyJyAV5e.net]
- 変換が10%と間違えてるわ
- 359 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/15(水) 02:18:09.32 ID:oQcSjVvY.net]
- ないな。 ゾンビたちが全て使って0円だ
これでも65歳まで社保で4千万円持ってかれてんだが全て使い尽くした。 払わない未納者が勝ち組。 ゾンビたちを生かす金は毎年40兆の福祉予算を当ててたけどさらに10兆円借金してる。 だから我々の年金は記録的には紙の領収書があるだけで 実際は0円だ。
- 360 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/15(水) 13:15:43 ID:MehrtJWN.net]
- >>359
せめてこの辺は見て少し勉強したほうがよろし https://www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/h29_q4.pdf
- 361 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/15(水) 14:33:02 ID:etKaIqR3.net]
- 【健康格差】低所得の男性、3人に1人が喫煙者 厚労省調査
年収が低くなるにつれて喫煙率が高くなっていた。また、年収の低い人は、歯の本数が20本未満である割合なども高か…
- 362 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/18(土) 11:50:11.30 ID:z2jsRm/5.net]
- >>340
一応12年勤めて上司にパワハラされてメンタルの病気で依願退職させられた東証一部上場企業の退職金500万円ちょいを 2017年4月から1500万にしたよ。メンヘラができる仕事なんか介護くらいだしまだ33才だから仕方なく介護してるだけ パワハラ会社都合退職なら退職金二倍になってたんだがな https://i.imgur.com/ypVQDml.png https://i.imgur.com/oBONyYl.png
- 363 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/18(土) 11:58:31.01 ID:z2jsRm/5.net]
- 知的障害は馬鹿なだけだから最低賃金の雑用に使えるが
精神障害は程度関係なく世の中から弾かれ危険視されクッキー作る会社の非正規障害雇用すら落ちるからね(笑) 給料安いし人生終わってるけど金があるうちはまだ生きる
- 364 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/18(土) 13:13:46 ID:/PF65P3U.net]
- そもそも底辺が運で不相応な所にいただけでは?
ほんとメンタル弱いやつ使えない
- 365 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/18(土) 14:04:11.34 ID:4CmTrmc3.net]
- ついに此処も部外者の集いと化したようだな
- 366 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/18(土) 15:50:24.62 ID:Q3WYg0Nh.net]
- 特定処遇改善加算の疑問について相談を受けてるんだけど、
介護職から「月8万円事業所に入ってるはずなのに私は2万円しかもらってない。中抜きしてる」という質問がいまだに多いわ 最近特に増えた気がするのは、今月から支給を始めた事業所が多いからかな
- 367 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/18(土) 15:51:18.75 ID:Q3WYg0Nh.net]
- 支給方法や仕組みを説明していない事業所に問題あるだろうけど、少しはどういう加算なのか自分で調べてほしいもんだ。
- 368 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/18(土) 16:05:58.85 ID:vM6j/94R.net]
- >>366
それ相談でも質問でもないやろ
- 369 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/18(土) 16:40:17 ID:Q3WYg0Nh.net]
- >>368
「中抜きしてるから通報したい。どこにすればいい?」という相談だろうよ
- 370 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/18(土) 22:21:25.46 ID:nzw54D+Z.net]
- 俺が1日(11月4日)だけ働いて辞めた施設。
https://download1.getuploader.com/g/jan_/36/resis%EF%BC%91.jpg ★俺→施設へ退職の意思を伝える電話(11月5日の朝)の一部 俺 : 退職させていただきたいと思いまして、急な話ですいません。 面接官 : それはどういうご理由なんですかね? 俺 : 初日に、人がいなくて夜勤明けの時にお風呂があったりが当たり前にあるよと言われまして・・・。 面接官 : それはどの職員が言ったんですかね? 俺 : その方(Aさん) に迷惑がかかるので、それは言えません。 面接官 : えっと、手続きとかどうします?進めないとお給料とかも出せないんで。全部書類(●)を出していただかないとまずいんですよ。 この後、今度は施設から俺に電話がかかってくる ↓ ★施設→俺への電話(11月5日)の一部 面接官 : たった1日で常勤を辞められるって話になると、手続き上の問題も色々出てくるんで、非常勤の時給のお支払いということでよろしいですか? 俺 : はい、大丈夫です。 面接官 : 誰が言ったか、私達は教えていただきたいです。本当に言っているのか言っていないのかもあるんで。 別にその職員を責める気もないです、はっきり言って。 俺は名前は言わないと拒否したら、【じゃあこちらで全部調べます】って、この面接官言ってた。 言った職員が誰なのか、何故こんなに固執するのか気になった。 ●書類はまだ提出していない。だから、給料もまだ受け取っていない。 まあ、時効が2年間あるからね。 書類は誓約書や保証人書類、健康診断書などだけど、健康診断で1万円近くかかるんで、給料受け取っても下手するとマイナスになるからね。 仮に1日分の給料9000円、健康診断1万円だと、1000円マイナスだから。 しかし、給料を受け取るのに、健康診断書が必要なんだな・・・初耳だわ・・・少し賢くなったわ。 皆のなかで、この施設に応募しようとしている人は、夜勤明けの風呂介助があるかどうか、確認した方がいいと思う。 俺は夜勤明けで疲労困憊の状態で、入浴介助は無理だわ。 利用者さんに怪我でもさせてしまったら、責任が取れない。 ついでに求人票を載せておく。 ttp://www.akaedakai.com/recruit/tsurumi/kaigo_employee.pdf
- 371 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/18(土) 23:26:30.17 ID:wqpzHjqf.net]
- >>370
またお前かw
- 372 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/19(日) 06:07:42.62 ID:ZkuYXFft.net]
- 横浜市にしてはずいぶん給与安いな
- 373 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/19(日) 21:58:41 ID:keoXcKQs.net]
- >>367
ほんこれ、何で自分で調べないのか。自分の事なのに、文句を言うなら制度を理解した上で言って欲しいものだ。
- 374 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/19(日) 22:15:25.89 ID:6EAmFIFX.net]
- これに関してはマスコミにも責任あるんだけどな
月8万円改善されることが確定のような報道するから わざわざそれを疑って調べるまで行かない奴も多いんだろうな
- 375 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/20(月) 00:38:57.98 ID:fliVaFjL.net]
- >>301
自分の所はAグループが7万だけど Bが1万5千円で 差があり過ぎ
- 376 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/20(月) 00:38:58.17 ID:fliVaFjL.net]
- >>301
自分の所はAグループが7万だけど Bが1万5千円で 差があり過ぎ
- 377 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/20(月) 00:41:32.08 ID:/88dtILq.net]
- Aを優遇するための加算だから当然だろ
そもそも最初の案ではBCには支給すらない予定だったんだから もらえるだけありがたく思わないと
- 378 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/20(月) 11:43:08.50 ID:006ut+kT.net]
- 大手法人で看護師超えるとまずいとこは1万~2万
小規模なところだと満額近くあげて逃げれないようにしてるよ
- 379 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/20(月) 12:53:34.95 ID:3woLMsUm.net]
- 看護師は金で釣る
介護士ら処遇改善費て釣る どちらも税金
- 380 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/21(火) 07:01:41 ID:YztvSGcF.net]
- >>376
A8万 BC0万でも当然なのに、1.5万貰えるだけありがたい。Bが1.5万出てるからAが7万しか貰えてないと言うことが分からないのか
- 381 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/21(火) 07:03:58 ID:YztvSGcF.net]
- >>378
これはなんで何でだろうな?看護師超えて問題あるのか?介護が上がっても看護師は下がるわけでも無く、上がった介護は辞めない、上がらない看護師も他へ移っても上がらない
- 382 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/21(火) 08:59:54 ID:xQfy1/f5.net]
- 介護業界全体的に特定加算の意味や主旨を勘違いしてるんだよな
国の周知が弱すぎる 「介護福祉士は確定で月8万円or年収440万円に改善」なんて報道が出たときに 否定も含めてきちんとやれよって話 あえて適当に周知することで、 怒りの矛先が事業所や施設に行くようにしてる策略に思えて仕方がない
- 383 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/21(火) 11:46:12 ID:J3Z01sZk.net]
- いい大人にワイドショー並に優しく説明いらんやろ
ましてや自分の収入に関わることを お座なりにする人は救う必要ない。 分からなきゃ役場の福祉課なりに行けば即解決するんやから 役場はサービスだからアホにも分かるように説明するだろう。
- 384 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/21(火) 11:48:16 ID:uAXy1IJa.net]
- 経営者側からしたらたまったもんじゃないけどな
手出ししてまで特定で改善してる所も多いのに 「特定は様子見で取ってない」っていう事業所多いのも頷けるわ
- 385 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/21(火) 12:02:50.49 ID:KAvSoroZ.net]
- 支給額から税金とか引かれることすら考えてない人だらけだからね
そりゃ、事務手続きや要件満たす雑務してまで取ろうと思わないよね
- 386 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/21(火) 12:16:49.73 ID:tPfgg7/1.net]
- 薄給なのに4万とか五万引かれるのはやり過ぎやわ
- 387 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/21(火) 13:02:07.16 ID:MApvULS0.net]
- それな
うちなんてグルホだがおかげさまで扶養家族がいないと手取りが長パートのほうが高いなんて有り様だぞ
- 388 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/21(火) 13:09:47.64 ID:MApvULS0.net]
- 男は池沼監視に行ったほうがいいかもな同じ会社でもグルホは給料18万、池沼監視は給料22万、4万も違う
男ならリスクもそんなに高くあるまいし 男で介護やるのは間違いとかいう突っ込みはなしで
- 389 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/21(火) 14:05:02.77 ID:KAvSoroZ.net]
- 保険制度が全然違うからなあ
やはり高度成長からバブル時代に作られてる医療障害は違いますわ
- 390 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/21(火) 14:05:34.13 ID:I8mXdaIX.net]
- >>388
池沼系は年収350万円スタートで 昇給率高い施設あったんだけど筆記テストやらなんやらで落とされた
- 391 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/21(火) 15:29:25 ID:fZF6OTmz.net]
- 処遇改善高ランク取るには昇給や昇進システム明示しないといけないからな
その中で、ペーパーテストなんかやるならそうなるやろ と言うか、普通の企業なら当たり前の事やな
- 392 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/21(火) 17:28:02 ID:F4ONpWbF.net]
- 池沼系は準看と同じくらい給料良いよな~
- 393 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/28(火) 23:35:54.50 ID:GeHw8Hlk.net]
- >>381
BBA看護師の妬みが爆発するからね仕方ないね、うっかり処遇改善加算でこれだけ貰ってるんだーと拡散したバカのおかげで一時期BBA看護師勢からグチグチ言われたわ きちんと加算とってる施設なら看護と同じぐらい給料貰えてると思うけどね
- 394 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/29(水) 00:11:25 ID:OVP/BwVU.net]
- 妬むなら介護しろって言いたい
- 395 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/29(水) 02:33:51.50 ID:7HZgCWsk.net]
- >>393
看護も介護職扱いみたいにして出してるとこもあるけどね 看護ならまだともかく、事務やケアマネに分配してるとこはうんこやが
- 396 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/29(水) 06:17:35.16 ID:07iQe6sw.net]
- 看護師も介護業務やってるから出してもらってOKだけど、事務が貰うんはあかんやろと思うわ
- 397 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/29(水) 08:29:02 ID:QcUtp6Zx.net]
- なんのための処遇改善だよって話
- 398 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/29(水) 08:47:22 ID:9b7jvxtl.net]
- 初任給を2000円上げて募集時の対偶をマシに見せる工作の為であります(*`・ω・)ゞ
- 399 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/29(水) 08:48:21 ID:9b7jvxtl.net]
- 聞いてwktk開けてガッカリいつものこと
- 400 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/01/29(水) 11:36:47.58 ID:vwqeKLMD.net]
- 特定加算始まるとき掲示されたのが
当施設勤続年数、介護業界勤続年数、勤務評価、役職で個人個人もらえる額が違うので他職員と幾ら貰った貰ってないで争いが起きるから他言は無用、きちんと分配してるから文句は受け付けない!とかなり強気だったな
- 401 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/01/29(水) 11:40:31.84 ID:7HZgCWsk.net]
- まぁでもそれも事実だからなあ
査定低そうなのに限って嫉妬深くてごねる
- 402 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/02(日) 23:28:15.00 ID:+VJ6tCTr.net]
- 俺が1日(11月4日)だけ働いて辞めた施設。
https://download1.getuploader.com/g/jan_/36/resis%EF%BC%91.jpg ★俺→施設へ退職の意思を伝える電話(11月5日の朝)の一部 俺 : 退職させていただきたいと思いまして、急な話ですいません。 面接官 : それはどういうご理由なんですかね? 俺 : 初日に、人がいなくて夜勤明けの時にお風呂があったりが当たり前にあるよと言われまして・・・。 面接官 : それはどの職員が言ったんですかね? 俺 : その方(Aさん) に迷惑がかかるので、それは言えません。 面接官 : えっと、手続きとかどうします?進めないとお給料とかも出せないんで。全部書類(●)を出していただかないとまずいんですよ。 この後、今度は施設から俺に電話がかかってくる ↓ ★施設→俺への電話(11月5日)の一部 面接官 : たった1日で常勤を辞められるって話になると、手続き上の問題も色々出てくるんで、非常勤の時給のお支払いということでよろしいですか? 俺 : はい、大丈夫です。 面接官 : 誰が言ったか、私達は教えていただきたいです。本当に言っているのか言っていないのかもあるんで。 別にその職員を責める気もないです、はっきり言って。 俺は名前は言わないと拒否したら、【じゃあこちらで全部調べます】って、この面接官言ってた。 言った職員が誰なのか、何故こんなに固執するのか気になった。 ●書類はまだ提出していない。だから、給料もまだ受け取っていない。 まあ、時効が2年間あるからね。 書類は誓約書や保証人書類、健康診断書などだけど、健康診断で1万円近くかかるんで、給料受け取っても下手するとマイナスになるからね。 仮に1日分の給料9000円、健康診断1万円だと、1000円マイナスだから。 しかし、給料を受け取るのに、健康診断書が必要なんだな・・・初耳だわ・・・少し賢くなったわ。 皆のなかで、この施設に応募しようとしている人は、夜勤明けの風呂介助があるかどうか、確認した方がいいと思う。 俺は夜勤明けで疲労困憊の状態で、入浴介助は無理だわ。 利用者さんに怪我でもさせてしまったら、責任が取れない。 ついでに求人票を載せておく。 ttp://www.akaedakai.com/recruit/tsurumi/kaigo_employee.pdf
- 403 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/03(月) 00:38:21.25 ID:pWxY9Qbv.net]
- またお前かwww
- 404 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/03(月) 04:47:21.06 ID:e8rBQurl.net]
- 健康診断書は給料払うのに必要だろw
雇用側にして見りゃ1日だけであっても感染症もちが働いた実績にたったらしゃれにならんわ
- 405 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/03(月) 09:31:48.69 ID:3pe4bsCe.net]
- 雇用者側も被雇用者側も特段問題ない話なのになぜここまで執着して貼ってるのかがわからん
- 406 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/02/03(月) 09:36:04 ID:th0F8gx/.net]
- >>402
マルチにマジレスするが神奈川の法人正職員で基本給12万、賞与1ヵ月 残業40時間含むで月給214952円 そんなのそもそも俺なら入らないな 残業40時間含むって書いてなきゃまだ選択しに入るが…
- 407 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/03(月) 13:10:45 ID:eVsSuqgq.net]
- 健康診断はパートでも一定日数勤務した者に受けさせる義務が雇用者にあるんよ
- 408 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/03(月) 13:13:00 ID:eVsSuqgq.net]
- それと問診と胸部ctなら手出しで5000円じゃね?
1万って何の検査をしているんや?
- 409 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/05(水) 02:22:23.24 ID:8el6+CVg.net]
- 処遇改善手当?を賞与でまとめて払うとこある?
普通にブラックだよね?それ
- 410 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/02/05(水) 02:29:59.86 ID:C4XsGCKz.net]
- 処遇改善抜きだと平気で最低賃金割ってる会社ならあるぞ
- 411 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/05(水) 05:44:45 ID:T1ognScA.net]
- >>409
その訳は?
- 412 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/05(水) 07:23:39.70 ID:JHDfkGUz.net]
- 今回の特別処遇加算によって今までもらってた処遇改善がめっちゃ少額になったりってありえるのかな、、
- 413 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/05(水) 09:21:10 ID:xg7Gjs/w.net]
- >>409
賞与で払うことは禁止されてないし割とある 別にブラックではない
- 414 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/05(水) 11:36:56 ID:UwdgAp0P.net]
- 処遇改善の出し方で施設のブラックの度合いがわかる
- 415 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/05(水) 12:07:34 ID:gReob97y.net]
- 10年勤続で8万上がる予定が全員一律1000上がるだけという離れ業をやってのけたゴミ会社もあるよ
つまり処遇改善が1000円増えただけ 長く居る意味無し
- 416 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/05(水) 12:13:10 ID:gReob97y.net]
- しかも600人の内の介護職全員に1000円やるより正社員10年勤続の介護職に8万やるほうが長く居る意味が生まれようものなのにそるをしない会社はダメだな
- 417 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/05(水) 12:25:27.08 ID:G1Z9Nts/.net]
- >>415
増額が1000円ってだけで個々の処遇改善手当はちゃんともらってるでしょ? っても勤続10年とか介護職では化石扱いじゃない? いたとしても普通は現場離れて管理職や専門職になってるだろうに
- 418 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/05(水) 13:35:02 ID:ocrwNNLB.net]
- 本当にヤバイ処遇改善の出した方は基本給に乗せて表示しないとこやろ
- 419 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/05(水) 13:57:58 ID:G1Z9Nts/.net]
- >>418
それはヤバイw 普通に明細は別なはずだけど?w
- 420 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/05(水) 14:18:43.62 ID:ocrwNNLB.net]
- 何が普通か知らないけど、明細別にする必要も義務もないよ
社内掲示して周知しました、ってレベルでいい
- 421 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/05(水) 17:47:35 ID:UwdgAp0P.net]
- 辞めさせないように
ボナスに入れてくる施設も多いな。
- 422 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/05(水) 20:46:54 ID:QtlGPnKw.net]
- >>418
そっちのほうが良いじゃん 基本給11万で処遇改善職務手当地域手当云々で最低賃金回避して 残業代167円しか付かないよりさ ボーナス4ヵ月でも基本給が安いと安いしね 長パートの時給は950円だから残業代237円付くし うちなんか残業はあまりないがそれでも正職は引かれる額が多いから 手取りはほぼほぼ長パートのほうが多いし 残業代も退職金もボーナスも全部基本給+扶養依存なんだから 分けられるとそれこそろくなことにならんのよ
- 423 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/05(水) 21:16:27 ID:HpbbaH/v.net]
- 定期昇給も含めていいわけだし、基本給を上げることの何がいけないのか分からん。
厚労省も基本給の改善が望ましいとしてるし。
- 424 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/02/05(水) 22:44:15.12 ID:S2r7xRTO.net]
- 自分は基本給20万だけどこの中に処遇改善が含まれてる
いくらが基本でいくらが処遇改善なのかはわからんけど
- 425 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/05(水) 22:53:28 ID:mQREE+is.net]
- ほりえもん
介護は誰でもできる仕事
- 426 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/05(水) 22:54:35 ID:aHH8L6RH.net]
- 普通は雇用契約書に書いてる
- 427 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/05(水) 22:57:35 ID:xg7Gjs/w.net]
- 雇用契約書は個別だから書いてないこともあるけど、
少なくとも基本がいくらかは普通は賃金規定に書いてある
- 428 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/05(水) 23:01:52 ID:G1Z9Nts/.net]
- >>424
そうなんだ 自分は基本給と別に毎月処遇改善手当がついてるんだよね それが控除分相殺する額だからなかったらほんとやっていけないだろうなあ
- 429 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/06(木) 01:43:18.78 ID:FeTZHuBg.net]
- 社会に出るまで給料19万が住民税やら引かれると手取り13万にしかならず
一人暮らしするには大体20万はかかるなんて知らなかったから 面接の時残業無し夜勤二、三回で給料例19万って言われて 結構高いななんて思ってたけどこんなに引かれるとは思わなかったな そりゃ若者金が無いから少子化にもなるわな せめて免税しろや
- 430 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/02/06(木) 14:25:30.03 ID:GQ3BTtKx.net]
- 社会保険が高いのよね
雇う側も負担しなきゃならないから総支給20万なら大体3万は雇う側が払う。合計で6万くらい国に貢ぐと考えたらすごいわ。
- 431 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/06(木) 14:27:38.14 ID:ZhxqgsS0.net]
- それでみんなが幸せになれるのなら安いもんだと思うんだな…
- 432 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/06(木) 15:12:37.07 ID:k/16YkbG.net]
- 社保は企業が払う額の方が高いのが闇だよなあ
バブル連中支えてるからバブルから下がるはずもないし
- 433 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/06(木) 17:26:31.73 ID:rjBw+8VF.net]
- 世界一幸福度の高いスウェーデンを見習って利益の高い企業、所得の高い国民及び投資家と高級品に重税を課し
貧乏人と食品は免税又は軽微な課税に留めて集めた金を学費、子育てでプラスになるくらい配って余りは国民の生活費として再分配しよう 働く気が無くなる?働かなきゃボロアパートで安い飯食って他人と関わることも無くなるから奴らは結局は大半が働いてるし?
- 434 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/06(木) 18:54:10.46 ID:k/16YkbG.net]
- 社会主義国になって金持ちが逃げて消えそうやな
- 435 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/07(金) 09:06:23.90 ID:CItJjFTI.net]
- >>433
イケア一族は高い税金を払ってんの? 金融緩和を皮切りに投資家、起業家支援政策をやってる国だぞ 固定資産税廃止に相続税廃止と富裕層優遇 無料だけどw簡単に医療は受けれないし物乞いが電車にいるし 国民の差別不満でテロ起きたのを忘れた? 向こうの左翼議員さんが富裕層にとって住みやすい国なったと皮肉言ってるのが現状。
- 436 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/02/08(土) 21:57:27 ID:Dri6SW+p.net]
- 大手○○会
最悪な対応したな なんで全員損する方向にかじを切る??? 職員が抜けたらどうにもならんぞ!
- 437 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/08(土) 23:22:31 ID:ANbq1HF6.net]
- 稲川会か、、、手ごわい相手だ
- 438 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/12(水) 18:15:11 ID:ljToHW7Z.net]
- 昨年10月の加算が乗る気配すら無いんだけど、これ違法じゃないの?
10年選手が居ればその他の職員にも半額は乗るはずだよね?
- 439 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/12(水) 18:57:44.29 ID:VGT1w7ei.net]
- 介福10年選手に はらたいらに全部!でもいいんだよ。
- 440 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/12(水) 19:27:10 ID:HflVsRxf.net]
- >>439
古いですな!じつに古い
- 441 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/12(水) 19:31:34 ID:Noj6ugFm.net]
- >>438
いまだにこういうバカがいるのか 最初に8万とかいう飛ばし記事出したヤツの罪は大きいな
- 442 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/12(水) 19:39:01.62 ID:rPFf6d8b.net]
- >>438
まだ理解出来ないのかね。 そのほかの介護職には平均で1/2以下だから、1円も0円でもいいし、中には8万の人がいても良い、なぜなら平均が1/2になってればよいのよ。
- 443 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/02/12(水) 20:06:18 ID:qWsadecT.net]
- スーパーひとしくん使っていいっすか?
- 444 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/02/12(水) 20:08:27 ID:+juqBKE5.net]
- >>438
その他がごちゃごちゃ騒ぐな
- 445 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/12(水) 20:47:01.98 ID:QA9Czero.net]
- >>442
文句言う人はだいたい理解も調べもしてないよね
- 446 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/12(水) 21:37:35.33 ID:2Mh7qdG0.net]
- >>438
誰でも貰えるわけではない 加算は法人が取らなきゃ貰えんよ 加算とる話が出てたのか?
- 447 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/02/12(水) 22:05:53 ID:tsx4L8pE.net]
- 何でも違法違法いいやがって。お前の存在は遵法なのかと。
- 448 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/12(水) 22:48:15.38 ID:6W4SsHHX.net]
- 介護も医療も
結局税金を食うだけだからな
- 449 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/12(水) 23:07:03.66 ID:QA9Czero.net]
- 出てる金額以上のリターンはあると思うけどね
一部の人が変な使い方してる感はあるが
- 450 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/12(水) 23:38:07.38 ID:2Mh7qdG0.net]
- ここ見てる人で月の手取りが20万円超える人いる?
- 451 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/13(木) 01:00:25 ID:5hBjyvfW.net]
- ノ
手取り26万 基本 16万ちょい 処遇改善 3万と4.5万 家賃補助1.5万 交通費0.3万 夜勤 0.55×5~7回 +α でこんくらい 今年から嫁と子供の扶養分も入るからもう少し増えるかな?
- 452 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/13(木) 02:19:50.91 ID:+LaziEA7.net]
- >>450
お主 策士だなw
- 453 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/13(木) 08:32:19 ID:xaZUAuLB.net]
- 今回の加算のおかげで手取り25万超えたぞ
- 454 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/13(木) 12:50:45 ID:PvGfGFty.net]
- 今回の加算でこっちも25万超えた。
介護で年収500か……なんか現実味ねぇなぁ
- 455 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/02/13(木) 13:58:05 ID:gCKBf7Np.net]
- 今まで20年働いて手取りで20万超えた事なんてないわ
- 456 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/13(木) 14:41:06.69 ID:6e19ejOW.net]
- リーダーや主任やってて特定加算注ぎ込まれるような立場ならそうかもな
もちろん夜勤盛りで
- 457 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/02/13(木) 15:22:36.51 ID:JzK1oIvk.net]
- 最王手で10年奴隷のごとく働いて360万までだったが地元に帰って町の中核病院に入ったら月夜勤5回で年収460万になった
400以上なんて嘘っぱちだと思ってたけど ヒラだけど 月16000円の特定足してだけど
- 458 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/02/13(木) 15:39:07 ID:JzK1oIvk.net]
- 最王手はグルホで夜勤10回 ホーム長
今は老健 特定はA16000 B8000 Cなし
- 459 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/13(木) 16:20:59.69 ID:UGeJzhe3.net]
- まだ経験2年くらいの若い女ヘルパーが定年退職したてのパートの掃除のおばちゃんに「もうそこええからあっちの部屋掃除しとけ!」とか言ってるわ。
- 460 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/13(木) 17:36:57 ID:APGuc9/R.net]
- それがどうした?
スレタイとどう結びつくのか?
- 461 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/13(木) 19:34:05 ID:hrxhY94j.net]
- 別に正社員とかなら定年後再雇用パートに偉そうにしてもそこまでおかしくはないが…
- 462 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/14(金) 11:23:32 ID:aJGH90JH.net]
- >>438
処遇改善が全員2000増えたくらいかな それでも2万いかねえ
- 463 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/14(金) 11:33:13 ID:aJGH90JH.net]
- エージェントに紹介された医療法人の老健正職だけど夜勤4で給料18万手取り14万くらいだわ
ボーナスと交通費は悪くないが… 一応求人貼っとく https://i.imgur.com/6gMSOYv.jpg
- 464 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/14(金) 11:37:38 ID:aJGH90JH.net]
- なお、ご覧になられるとわかると思うが
改善消えたら最低賃金割るという まあー退職考えてます
- 465 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/14(金) 12:18:29 ID:KijppeUP.net]
- 自分で仕事も探せない人にはふさわしいと思うよ
- 466 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/14(金) 12:34:16 ID:l1CEe33x.net]
- おまえらわざわざ待遇が低いところ探してるだろ…
- 467 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/14(金) 17:33:32.54 ID:6v4GZFkR.net]
- まあ老健だとそんなもんだよ
有料か障害かそれが嫌ならスポーツ指導者資格取って機能改善やれば 給料高くなるし機能改善はジジババを鍛える仕事だから汚い仕事でもなかろうから精神的にも楽でオススメ
- 468 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/14(金) 17:34:45.34 ID:6v4GZFkR.net]
- まあ俺はケガさせたやらなんやらで責任取らされるようなリスキーな仕事はやらないけど
- 469 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/14(金) 19:04:43 ID:mxeRHbJq.net]
- 資格と経験年数は施設移る際にも武器になるね
自分は前の会社だと10年で手取り20万円なくてリーダーやらされたけど 転職したら初年から手取り20万円ちょい年収にしたら400万近くはあるな 給料が初任給の上限まで釣り上げられたから介福の資格と勤続年は無駄にならなかったし多分今後も武器になる
- 470 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/14(金) 20:59:38.07 ID:56Q2cATI.net]
- 年数はともかく、介護福祉士は処遇改善に直結するからなあ
- 471 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/15(土) 01:54:51 ID:3kWLvQ50.net]
- >>433
こんな事を思ってる人がまだいるとは 左翼マスコミ、SNSで得た知識なのか 誰でもネットに触れるせいでバカを増殖させたなぁ ちょっと時間を使えば色々と分かるだろうに。
- 472 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:21:02 ID:Bq+bZC2D.net]
- 手取り20万超はうらやましいなあ
税込年収500とか夢だわ
- 473 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:26:34 ID:peYwmuWE.net]
- 年収20×14で280万しかないのに100万も引かれて手取り年収200もねえ俺、大手だよ~と学校と会社に騙されてネットで悪口書きまくりの日々
辞めることすら面倒くさい。生きるのも面倒くさい。死んでないだけで生きてもいない人生だ
- 474 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/02/16(日) 10:43:19.34 ID:BhCn0ovl.net]
- 前まで職員にばら撒いてた処遇改善を
昇給の原資にしますとか 信じられん
- 475 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/16(日) 10:48:37.80 ID:3WP2W5Va.net]
- 売上上限が見える業界だからな
まあ定期昇給とか介護でなくても死にだしてるが
- 476 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/02/17(月) 04:16:07.89 ID:Tpzd+mth.net]
- 与党が悪い
- 477 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/17(月) 10:20:32.28 ID:mXqCF75K.net]
- 市会議員らの給料が高過ぎなんだよな
- 478 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/17(月) 10:55:10.55 ID:b+L0oIGQ.net]
- 保険料上げるか国の補助上げるかしなきゃ利益上がらない業界だし仕方ないね
人件費安いのに利益率は3%未満で平均の半分 米農家と同じだよ 畜産農家の平均年収が800万円(豚に至っては1200万円)、果物が600万円(メロンだと800万円)、に対して 米は国に守られ200万円で担い手無し
- 479 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/17(月) 11:17:47.49 ID:b+L0oIGQ.net]
- そこで付加価値付けようと物販したりして結局職員にしわ寄せが行く
最近の流行りは消防乙6の資格が簡単だから職員に取らせて消火器の点検を土日に職員にやらせることだな まあ確かにメーター見て数数えて判子押すだけのクソ簡単な仕事に高い金出して業者呼んで高い金出すのは嫌だってのはわかるがね
- 480 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/17(月) 13:48:27 ID:IxErSjYl.net]
- その手の話ならAERAでやってた
高級有料老人ホームしかマトモな待遇は出せないと。 まぁ不動産という事ですな。 以前 明石家さんまの番組でやった億老人ホームもそんな感じやった。
- 481 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/17(月) 14:04:16.90 ID:9ruMex6b.net]
- ホテル有料ってまだ処遇改善取れたっけ?
なんだかんだでそこの締付け始まってるよね
- 482 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:SARMS [2020/02/19(水) 12:54:15.70 ID:Gm8BOWd+.net]
- 畜産は確かに平均年収1000万近いみたいだがまず土地と設備の初期費用が膨大、生産販売にこぎつけるには三年かかる
また疫病などで家畜が処分されると国が家畜の評価額を補填してくれるが前述の通り生産販売にこぎつけるには三年かかる為三年間無収入に近くなるなど敷居やリスクも高い また10年20年で高額設備も補修交換しなければならない為常にある程度蓄えを持たなければならず年収に比べ贅沢してる人は少ない 以上の点を考えても畜産に手を出すのはオススメされず 500~1000万ありゃできるらしいし金貸してくれるみたいだし初期費用と生産性収益性考えた場合長野でフルーツ農家やるのが一番現実的で儲かるみたいね
- 483 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/19(水) 14:22:33 ID:g4/eiGx7.net]
- 確かに!とあるから誤爆と思ったけど
福祉板に畜産なんて話してた所はなさそうやな これがアスペルガー思考ってやつかぁ 自分の頭の中で会話が進んでいるという...
- 484 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/21(金) 06:59:01.15 ID:xXpi4G35.net]
- いつだかの3月か4月に介護保険の改正があるみたいだけど俺らの給料も上がるのか?
- 485 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/21(金) 07:01:03.62 ID:QQPJa5Eh.net]
- >>484
診療報酬は今年の4月だけど、介護報酬は来年の4月。
- 486 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/21(金) 08:08:48.92 ID:xXpi4G35.net]
- >>485
給料上がりそう?
- 487 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/21(金) 08:34:26 ID:3I6+r4Bm.net]
- 今回の改定もろくなことにはならんで?
ベースは下がって変な加算増やして、仕事増やす流れじゃなかったか?
- 488 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/21(金) 08:42:15.93 ID:5Ch7oe3s.net]
- >>487
人材不足を解消させるために力入れるってニュースになってたけど? あれって民間の施設だけかね 民間の施設の補助金を強化して人材不足もどうとか 国としては社会福祉法人や医療法人みたいな国におんぶに抱っこはもうゴメンって感じなのかな
- 489 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/21(金) 08:48:23.32 ID:bMY6ArUe.net]
- 次の改定で職員の給与待遇に直接影響するような内容はなさそう
ケアマネ自己負担とかの利用者の自己負担会計が主
- 490 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/21(金) 08:48:47.38 ID:3I6+r4Bm.net]
- あれは特養やら増やしたくないから民間に責任押し付けた有料作らせるってだけやろ、もうやるやつおらんか糞施設だけやろ
ちなみにその建前の「人材不足解消」も一般業種の介護離職を防ぐだけで、介護職員の離職を防ぐとも人材不足解消とも言ってないからな?
- 491 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/21(金) 08:59:59.58 ID:5Ch7oe3s.net]
- >>490
人材不足に対してのフォローもするって記事になってたよ 処遇改善ではなく民間施設に対して外国人実習生を斡旋するって意味かも知れないけど
- 492 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/21(金) 11:42:44 ID:bMY6ArUe.net]
- 処遇改善はもうないでしょ
せいぜい「役人が考えた最強の人材不足対策」とかいう期待できない政策ぐらい
- 493 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/21(金) 17:23:03 ID:pHVz8ZCC.net]
- 今の時期なら都道府県が個別に予算を発表してるし
新聞やらポストに入る自治体広報誌に内訳まで載ってる。 どの自治体も介護への予算は付けるが ICT導入補助金とかですよね。 特にデイ、サ高は過去に不正会計の温床になってたから 要らない方向に進むのがセオリー化している。 地方負担になって漸く重い腰を上げた感じw
- 494 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/21(金) 20:53:32.10 ID:bdcilG6+.net]
- サ高住は結局実質的に住宅型有料やし、それを特養の代わりにするつもりなら多少の併設は見逃さないと回らないけどな
明らかな不正受給や虚偽実績はあかんが、同一建物縛りとかこれ以上締め付けたら終わるよ
- 495 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/02/22(土) 10:25:38.82 ID:sGtBc2Sd.net]
- 処遇改善は手続きがめんどくさいだろうから辞めたいだろうな
報酬にぶちこんでしまえばええのに
- 496 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/22(土) 12:52:24.51 ID:jzRI5Oc7.net]
- あんなん処遇改善の実績とかも有名無実やしなあ
事業所も市町村も他に糞ほど仕事ある末端担当が右往左往するだけ
- 497 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/22(土) 12:54:59.26 ID:jzRI5Oc7.net]
- 挙げ句の果ては加算コンサルしまっせー、何割か中抜きしまっせー、っつー糞コンサルが何も産まずに金だけ抜いていく
それが成り立ってんだからほんと頭悪いシステム
- 498 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:SARMS [2020/02/23(日) 09:25:56.53 ID:Vxtxzr+X.net]
- 社福島で諸手当込みで正職員
機能訓練士が24万~40万(理学療法士か作業療法士か言語聴覚士いずれか一つ) 生活相談員が社福主事で22万500~ 社福士で27万 正看護師が27万5000~30万 管理者が22万~25万 デイサービス・生活介護が158000~208000(資格、経験、年齢、家族考慮)か 職種によってはだがぼちぼち介護が看護を超えつつあるな 理学療法士取れば人生逆転ありそうだなこれ
- 499 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:SARMS [2020/02/23(日) 09:30:36.15 ID:Vxtxzr+X.net]
- 社福島じゃねえや社福法人だわ
- 500 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:SARMS [2020/02/23(日) 09:31:31.61 ID:Vxtxzr+X.net]
- まあいいや夜中に勉強する時間腐るほどあるし自分の未来のために頑張ろう
- 501 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/23(日) 09:39:28.33 ID:QXDexB7e.net]
- PTは金かかる
コスパ最悪で、飽和して求人も減ってるよ
- 502 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:SARMS [2020/02/23(日) 09:54:04.71 ID:Vxtxzr+X.net]
- でも学も金も無い人間が40万貰うには後はトラク運転手に落ちぶれるかマグロ釣りにロシア行くしかなくね
- 503 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/23(日) 11:36:17.57 ID:qPmiUiM5.net]
- PTも相談員も看護師も管理者も資格だけある未経験や無能がポンとやっても痛い目見るだけやからなあ
かろうじてランク落とした施設PTとかがちっと楽なくらいか 他の商売やっても活躍出来るような有能PTは訪問リハ事業とかやってボロ儲けしてるな
- 504 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/02/23(日) 11:44:30.97 ID:c34Oijzg.net]
- PTはほんとに経験年数がモノをいうからね
資格だけで採用されても10年は介護と変わらんよw 下手したら介護以下じゃない?
- 505 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/23(日) 12:44:08.74 ID:tJT80CH1.net]
- >>504
PT取るなら自営ができるマッサージか柔整とるわ
- 506 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:SARMS [2020/02/23(日) 12:58:02.52 ID:Vxtxzr+X.net]
- 簡単に取れて金いい資格欲しい
- 507 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/23(日) 13:13:52 ID:VOVWSNPs.net]
- 勉強せーや
- 508 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:SARMS [2020/02/23(日) 13:17:45 ID:Vxtxzr+X.net]
- 勉強しようとしたらお前らが難癖付けて足元引っ張ってくんだろうがよだからお前ら向上ねえんだよ
- 509 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/02/23(日) 13:25:15.51 ID:S6TrWW0I.net]
- >>498
会社内で平で行く人生と 管理者になる人生があるだろ 病院なら看護 施設なら介護が管理者
- 510 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:あ [2020/02/23(日) 13:29:30.86 ID:31tQjeJT.net]
- 自営の派遣PTあります
- 511 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:SARMS [2020/02/23(日) 13:39:41 ID:Vxtxzr+X.net]
- 俺は軍師タイプだからNO2として裏から支配するほうが得意で顔じゃないから自営はないかな
柔整も合格率高いし柔整目指すか
- 512 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/23(日) 14:55:24.32 ID:tJT80CH1.net]
- >>511
学校代 PT200万 柔整500万
- 513 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/23(日) 14:57:18.05 ID:VOVWSNPs.net]
- 柔道整復師とか頭悪いの代名詞やん
- 514 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:20:22 ID:otglKH+X.net]
- 言い訳から入る奴にろくな奴はいない
- 515 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:32:35 ID:ovlOcp3T.net]
- >>514
確かに!
- 516 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/23(日) 16:33:26 ID:ovlOcp3T.net]
- >>512
そんなに安いの同僚は400と言ってたよ
- 517 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:SARMS [2020/02/23(日) 17:03:17.20 ID:Vxtxzr+X.net]
- 社会人一般から受ければ教材費だけで休みだろ
- 518 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/02/23(日) 19:09:23.71 ID:tJT80CH1.net]
- 施設では介護が1番きついけど
1番割に合わない
- 519 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/02/23(日) 19:49:21 ID:ZtMysPFV.net]
- >>511
軍師って演技で言ったら楊松くらいだろ
- 520 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:SARMS [2020/02/23(日) 20:37:11 ID:Vxtxzr+X.net]
- カイエツ、カイリョウ、リジュ、田豊くらいにしといてくれ
- 521 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/02/23(日) 22:03:54.68 ID:V8p2wusc.net]
- カタカナで言われてもピンと来ないな
- 522 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/01(日) 23:23:58 ID:FsVSnHpz.net]
- 特定処遇改善加算を出してる職員には通常の処遇改善加算無しでも問題ない?
- 523 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/01(日) 23:29:15 ID:Yf6G+AOU.net]
- 今はみんな情報共有しているから
ブラッ施設なら1日で辞める
- 524 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/02(月) 10:43:35.99 ID:DNMbwHTy.net]
- >>522
まず加算と手当の違いを理解することをお勧めする
- 525 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/02(月) 12:42:33 ID:RZv7c7NH.net]
- 全取も支給無しも可能だが、1人平均金額含む支給方法を周知しているから、そのあたりの兼ね合い
- 526 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/02(月) 14:54:49 ID:l9NrKkTZ.net]
- >>522
そもそも加算の意味わかってる? あれは職員に払うものじゃなくて 利用者や保険者に請求するもんだぞ? 処遇改善加算は加算の目的が職員の処遇の為って指定してるだけだぞ?
- 527 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/02(月) 14:59:08 ID:l9NrKkTZ.net]
- >>525
加算して支給なしはむりだ。 加算請求するための手続きやったことなきゃ判らんだろうが 現金じゃなくても何かしら介護職員に還元されなければ通らないよ
- 528 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/02(月) 15:00:53 ID:DNMbwHTy.net]
- 現金じゃないとダメでしょ?法定福利費はいいけど
- 529 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/02(月) 15:19:15 ID:l9NrKkTZ.net]
- 福利って単語が出てこんかった。それだけ。
- 530 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/02(月) 23:07:42.96 ID:ikxz41RS.net]
- 特定全取の職員がいて他の職員から不満が出たんで特定全取り職員には通常の加算の支給無しにする案が出て返戻にならないか
- 531 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/03(火) 00:20:22 ID:TNk0ec/q.net]
- うちの家族経営施設は身内に処遇改善ほぼ全フリしてる
こんな施設潰れればいいのに
- 532 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/03(火) 09:38:19 ID:aG3X1Fl4.net]
- >>530
処遇改善と特定処遇改善は別扱いだろ。特定処遇が高額だから処遇改善は支給なしなんてやったら内通待ったなし
- 533 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/03(火) 10:45:01 ID:Qd1sczQ7.net]
- 処遇改善の手続きしないのはどんな理由が考えられる?
勤務先の事業所は何回言っても全然手続きしてくれないんだけど何がイヤなんだろうか 一応会社側の回答は ・手続きが大変 ・専門家?に頼むしかないが代行費用50万以上かかる ・十分給料払ってるのに金金うるさい!金の亡者か! ・欲しけりゃもっと仕事しろ
- 534 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/03(火) 11:07:11.17 ID:1sai/Iha.net]
- 形だけでも優良施設だと認定されないと無理だよ
- 535 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/03(火) 11:15:25.57 ID:brmFTvy0.net]
- コンサルしたらほぼ落ちてこないし、他の事務もある中手続きはダルいよなあ
まぁⅤくらいなら取れると思うけど、とっても知れてるよね
- 536 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/03(火) 12:26:45.26 ID:QQ4CwlRi.net]
- >>533
別に間違った理由でもないよ キャリアアップ要件とか整備するの大変なんだよなぁ 研修を定期的にする必要があったりするし
- 537 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/03(火) 17:45:09.79 ID:+/56Rroy.net]
- 全く儲からんのに手間だけかかるからな
- 538 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/03(火) 18:27:52.90 ID:wKpv6c8f.net]
- かと言って取らないと他の事業所に待遇で負けるチキンレース
ほんと役人ってクソなところに頭使うの得意ね
- 539 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/03(火) 18:28:22.42 ID:aG3X1Fl4.net]
- >>533
利益に直結しない。レセプトで手間が増える。介護士と同じ仕事を兼務でやってる相談員や管理者は対象外なので自腹で差の埋め合わせをしなきゃならないとか、職員の少ない小規模あたりだとデメリットが目立ちすぎてやりたがらない。
- 540 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/03(火) 18:33:55 ID:aG3X1Fl4.net]
- >>533
どうしても処遇改善加算乗せて欲しいなら、職員が少なくて苦労してる現場が前提条件で職員の確保に有利になる点を推すしかないね。申請の手間は最初だけって点もアピールしながら。
- 541 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/03(火) 18:35:54 ID:jv4s4XYL.net]
- 手間が最初だけとかご冗談を…
- 542 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/04(水) 00:27:36.23 ID:kiICCdET.net]
- 私のとこは主任(施設長の息子)が処遇改善手当月12万円支給されてるみたい。事務員から聞いた
- 543 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/04(水) 00:43:47 ID:+FBJ14Wh.net]
- 主任してるなら、特定+既存とかなら許容範囲内やろ
非介福キャリア数年とかならうんこだご
- 544 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/04(水) 01:05:25.34 ID:5nLRNCn8.net]
- 利用者の自己負担額が増えるのも地味にデメリット
加算取得での自己負担額増を説明しても 「なぜ職員の給料を俺が出さないといけないのか」と言う利用者(家族)もいる
- 545 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/04(水) 01:10:05.86 ID:IT1LkVwD.net]
- >>543
ありえないと思いますけど(笑) その主任高卒上がりの7年目25歳です 年収が550万円ありランクルプラド?って車乗ってます。 施設長の息子で理事長が施設長の親族です。 娘さん(30)も他フロアで主任をやっていてとにかくブランド物の服やバック持ってますよ。 事務員が息子、娘の年収などを暴露して辞めていきました
- 546 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/04(水) 01:53:28.27 ID:0ij/dvkO.net]
- そんなとこにしがみつくしかない自分を恨め
- 547 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/04(水) 02:00:28.54 ID:5nLRNCn8.net]
- 親族を優遇することを悪と見なしてる従業員多いけど、
介護に限らず中小の家族経営ははそんなもんだろ 自分でそういう企業を選んで就職してんだから文句言っても仕方ないだろ 嫌なら大手グループにでも行けばいい
- 548 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/04(水) 02:03:45.47 ID:IT1LkVwD.net]
- >>547
そんなもんなんですねー そりゃそうか(笑)
- 549 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/04(水) 08:17:00.99 ID:nK00gSCT.net]
- >>542
理事や施設長の息子や娘なら、高待遇でも仕方ないだろ。 7年キャリアで主任ならそこまで高待遇とも思わないし
- 550 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/04(水) 09:19:23.90 ID:OLmXbBD6.net]
- 親族なら介護経験なしでも経験有りにして資格取らせてるしな。
- 551 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/04(水) 12:49:48.38 ID:vFBLcIX0.net]
- なんでそんなところに勤めているのか気持ちがわからん。
- 552 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/12(木) 07:38:04.19 ID:VDm96HY0.net]
- いつになったら処遇改善金もらえるんだろう
研修終わったと思ったらまた春から研修やるらしいし
- 553 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/12(木) 09:59:02 ID:7/8rHX0K.net]
- 早い所は10月から貰ってる
今出てなかったら、永遠に貰えないんじゃね? 直接、上に聞いた方がいいよ 転職は早い方がいい
- 554 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/12(木) 11:13:20 ID:VDm96HY0.net]
- >>553
まじか・・・ 4月分の給与に入ってなかったら聞く ブラックだからどうせ微々たるものなの分かってるけど こんな会社潮時って事だ
- 555 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/12(木) 11:32:56 ID:RVTnZSNF.net]
- うちなんか馬鹿だから全体が2000円処遇改善が増えてるだけで普段と大差なくて気づくまで時間かかったわ
ワイじゃなきゃ見落としてたね まあベテランには悪いけどワイは10年以上勤続してないから貰えるだけマシか
- 556 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/12(木) 11:39:06 ID:Iw+ryGuL.net]
- 出すものを出さない会社は自滅させるべき
- 557 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/12(木) 11:40:43 ID:KYjuYOaz.net]
- 誰に出すかは事業所が自由に決められるから違反ではないけど、
全従業員にどういう条件でどういう額が支給されるかを説明してないと違反
- 558 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/12(木) 11:42:28 ID:DTEYrmQh.net]
- いつ支給されるか提出した計画書に記載されていますよ。
計画自体の周知義務もありますので。 10月から3月までの分を6月に支払う会社もありますのでまだ支給されてない可能性も捨てきれませんね~。
- 559 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/12(木) 11:43:32 ID:VDm96HY0.net]
- 2000円とかw
貰えるだけマシとも割り切れない金額だな まあたぶんうちもそれくらい 政府は介護職一人一人に振り込むとかにしろよ 何だか最近社長がウハウハウキウキしてるのがムカつく
- 560 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/12(木) 11:55:37 ID:Iw+ryGuL.net]
- 社員で半年以上くらい雇用すると、ハローワークから1人だいたい100万くらい助成金がでるから、ブラックの社長はそれを狙ってる。
- 561 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/12(木) 12:04:26 ID:RVTnZSNF.net]
- 全員に小額出すか
一部に数万出すか 大きく2つに分かれてるね 10年勤続介福資格者に8万という話は政府の担当が馬鹿だったからである
- 562 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/12(木) 12:07:56 ID:KYjuYOaz.net]
- 特定に関して言えば一部に数万が正しいんだけどな
国の説明不足で一部以外の従業員に文句言われがちだからなかなか難しいけど
- 563 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/12(木) 12:08:19 ID:KYjuYOaz.net]
- 「正しい」というか「特定の制度として正しい姿」という意味だな
- 564 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/12(木) 12:20:37 ID:506X0Q8E.net]
- コロナの影響受けないよな?これから来る大恐慌で早々に廃止になんてならないよな?
- 565 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/12(木) 12:24:31 ID:RVTnZSNF.net]
- まあ、会社として一番上げたいのは初任給だからね
おかげで初任給だけは20万8000とか一般企業の大卒クラスまで増えてるな 相変わらず改善出して上司のお気に入りになれば気分で昇給されたりはあっても定期昇給は無いから長く続ける意味無いけど
- 566 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/12(木) 13:30:24 ID:IuWOOE4U.net]
- それは法人によるんじゃ?
まぁコロナでこれ幸いに賃上げ下げてる会社増えてるから今年はあかんな
- 567 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/13(金) 07:23:05.46 ID:+j4SrwLN.net]
- >>561
自分の所は Aグループの支給条件を他施設を含めて 勤続10年以上の介福有りで7万/月支給。中途採用でも 対象 今後 希望者が増えそう(笑)全社で200人位が対象ですでに支給開始されてます。
- 568 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/13(金) 07:51:03.49 ID:+j4SrwLN.net]
- 処遇改善の名目て月に4万円支給され これとは別に
処遇改善調整給として年間60万円支給され そして 特定て月7万円支給されます。特定の7万円がいつまで続くかは分かりませんが 処遇改善の名目で年間200万円近くが支給される事になります。特定については Bグループの一般介護職員は月1万2千円です。 多く支給されてるので当然不満はありませんが 仕組みが良く分かりません。
- 569 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/13(金) 09:44:45.07 ID:uXVMjsBt.net]
- >>568
そんだけ処遇貰って年収350万円とか お前の施設ウケんな
- 570 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/13(金) 09:51:23.58 ID:vfp5NN3Z.net]
- 基本給をかなりカットされてるね
- 571 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/13(金) 10:05:09 ID:H1dzC2ts.net]
- 基本給は11万円ですね
しかしこれだけ処遇改善あるので ホクホクですよ
- 572 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/13(金) 11:03:47.40 ID:+j4SrwLN.net]
- >>569
(笑)Aグループで夜勤してる職員は全員 年収500万は 超えますよ。
- 573 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/13(金) 11:09:17.08 ID:SVhCSE9p.net]
- >>572
嘘ついてんじゃねえよ? 証拠見せろ
- 574 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/13(金) 11:26:43.01 ID:owWv9S+P.net]
- また年収自慢と証拠うpのやり合いか
不毛だからどっちも辞めてくれ
- 575 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/13(金) 11:32:32.71 ID:ECVD5HsT.net]
- >>568
もう頑張りすぎないでと謳った結果ここ最近で2件も重大事件起こしてる某ライフじゃないですかやだー
- 576 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/13(金) 11:49:35.34 ID:fi9R6aGt.net]
- もうこんな制度やめにした方がいい
何だかんだ言っても経営者を益するだけの抜け道なんていくらでもある もらえる人ともらえない人がいたり、どんどん職場がギスギスしてきてる 人間の醜さが露呈するばかりのバラマキもう嫌だ
- 577 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/13(金) 12:09:29 ID:TD4O3Et5.net]
- うちは処遇改善で4万円、特定で6万円
年収490万円 ただ全員ではないみたいだな 自分は得してるからいいけどもらえてない人達はかわいそうだね
- 578 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/13(金) 12:55:48.61 ID:iSQ1SAFe.net]
- 処遇改善35,000
特定処遇25,000 年収520万 年収は悪くないけれどポジションと仕事量を顧みると立お得感が劇薄。
- 579 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/13(金) 12:56:35.55 ID:GwtXu8Xs.net]
- >>574
マウンティング大好き底辺職だからしゃーない
- 580 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/13(金) 12:59:46.76 ID:Y/Vcb+Qo.net]
- 税金投入しないとやっていけない業界とかやがて滅ぶ
- 581 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/13(金) 13:53:25.46 ID:GwtXu8Xs.net]
- それ土建の前でも言えんの?
- 582 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/13(金) 14:16:42.44 ID:M1tKfX+3.net]
- >>578
源泉徴収見せてみ嘘つき
- 583 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/13(金) 14:23:49.05 ID:bjxMk9Sp.net]
- ありがとう、アベノミクス
○消費増税5%→8% →(10%) ○所得税増税 ○住民税増税 ○相続税増税 ○年金支給0.7%減額 ○国民年金料引き上げ ○自賠責保険料引き上げ ○高齢者医療費負担増 ○診療報酬引き上げ(医療費値上げ) ○国民保険料高齢者引き上げ ○40-64歳介護保険料引き上げ ○児童扶養手当減額 ○石油石炭税増税ガソリン代リッター5円UP! ○電力料金大幅値上げ ○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小 ○公務員給与8%減額停止 ○公務員ボーナス11.3%増額 ○生活保護増額 ○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ ○配偶者控除、廃止 ○タバコ5%増税 ○法人税減税の財源に配当や売却にかかる税率の引き上げ ○大病院の初診料1万円 ○固定資産税増税 ○議員歳費20%削減廃止 ○残業代ゼロ合法化(※公務員は除く) ○死亡消費税導入 ○年金支給開始75歳程度まで繰り下げ ○原付税2倍に増税 ○出国税導入 ←NEW!!
- 584 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/13(金) 21:50:54.27 ID:rLYQ/Fnj.net]
- 給料70万円ボーナスは年間12ヶ月ですね私は
- 585 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/15(日) 16:35:32 ID:/HiKWbWw.net]
- コロナ恐慌対策で減税案の声がチラホラ。そうなったら財源枯渇で廃止だなこりゃ
- 586 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/15(日) 16:42:52 ID:CvY/SZ9C.net]
- こういう状態になったら介護という仕事は本当に弱い立場よね。
だって介護という仕事がなくなったって経済は回るんだから。 国からしたら「削るならまず介護から」になるよそりゃ。 生産性のない仕事なんだから仕方がない。
- 587 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/15(日) 20:31:48.47 ID:LxkjL1Wd.net]
- >>585
すでにばらまきまくってるし無理でしょ 有権者()には媚びるけど、こういうとこはどんどん削るからねー 本当に民主主義と福祉は相性悪いね
- 588 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/17(火) 16:55:51.02 ID:ijjo4DcW.net]
- 俺が勤務1日で退職した施設なんだが、介護職員の退職者数18人、多すぎワロタwww
俺の行動は正しかったようだなwww https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/14/index.php?action_kouhyou_detail_024_kani=true&JigyosyoCd=1470102219-00&ServiceCd=510#title06 しょうじゅの里鶴見 赤枝グループ。 社会福祉法人兼愛会しょうじゅの里鶴見(施設長:秋津 克巳さん、理事長:赤枝 雄一さん ) を1日で辞めた俺は正解だったようだなw https://download1.getuploader.com/g/jan_/36/resis%EF%BC%91.jpg
- 589 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/22(日) 17:45:24 ID:7c9gJWNU.net]
- >>586
生産性ってところを指摘するならパチ屋なんて最たるものだろ
- 590 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/22(日) 20:09:43 ID:MTX79GFX.net]
- せやで?そういう場所はバブル崩壊とともに切り捨てないといけなかったけど、金持ってる業界は無理に生きてるね
だから必要なところに人も足りなくなるし、バブル気分で娯楽して金が無いと貧困になった気になる
- 591 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/22(日) 20:19:29.38 ID:ttUEVoBN.net]
- >せやで?
まさにこうとしか言いようがないな なぜパチ屋が急に出てきたのか意味わからん
- 592 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/22(日) 20:49:07.51 ID:WYIZrfqz.net]
- >>589
パチ屋は税金を給料として投入してない
- 593 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/23(月) 02:15:38 ID:6mYwkZeN.net]
- 生産性ってところを指摘するなら
- 594 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/23(月) 07:49:16.15 ID:67wnPVVm.net]
- 特定加算一円もあがらん
ピンハネされてる?
- 595 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/23(月) 08:26:15.40 ID:MvXV5Sq+.net]
- コロナ拡大のこの状況で処遇加算いつまでもつのだろう
- 596 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/23(月) 08:35:16.58 ID:mvpSiUOL.net]
- 創価に課税しろ
- 597 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/23(月) 08:41:37.93 ID:BBZIQBo4.net]
- >>594
支給対象じゃないんだろ
- 598 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/23(月) 19:41:02.12 ID:L/+vF9Ek.net]
- >594
介福10年のキャリアでこんなのあてにするような 給料なのか?
- 599 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/24(火) 09:02:50 ID:mrBEWxP+.net]
- 久々に来たけど、スレ主の承認意欲だと現状では満足してないだろう
ヨソで蘊蓄語りやって気を紛らわしてるのかな
- 600 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/24(火) 09:24:49 ID:GZD48f0t.net]
- >>598
キャリア10年(転職しまくり)介護福祉士、に価値なんてないからね 中身によってほんと全然違う
- 601 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/24(火) 11:08:15.84 ID:+XjbTI/2.net]
- 特定が10年以上リーダー介護士なのにCグループ
その他の職種と一緒とかありえない 説明求めたが、年収が440超えてるから 施設で分配方法決めてるとか せめてBグループだと思ってたのに そりゃ人いなくて残業ばかりしてたら 超えるわ!
- 602 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/24(火) 11:09:14.31 ID:qtM9lRqa.net]
- >>592
バカ発見ww
- 603 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/24(火) 11:13:03.35 ID:26puqK8n.net]
- >601
資格ないの?
- 604 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/24(火) 11:16:06.11 ID:+XjbTI/2.net]
- >>603
介護福祉士持ってますよ
- 605 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/24(火) 13:02:22.42 ID:rYgWFYc4.net]
- 実際はaグループなんだけど、cグループ並みに金額が低いってことだろ。あくまでもグループの平均が2:1:0.5になればよいからaグループでも10万や0円がいてもおかしくない。
単純に勤務評価が低いだけだろw
- 606 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/24(火) 14:29:06 ID:+XjbTI/2.net]
- >>605
そうなのか 他の同じリーダー以上の人も同じ金額だった 勤務評価しだいで、どうとにでもなるのなら 仕方ないと思うしかないのか 440以下の人(役職なし)私の倍貰ってた つまりBグループだ 本当にAグループの人がいるのかも 疑問である
- 607 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/24(火) 14:30:12 ID:CTHRZjSH.net]
- 440超えてるんなら、もらえなくても仕方ないだろ
- 608 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/24(火) 14:47:32.97 ID:GZD48f0t.net]
- 理解せずにわいのわいの言う人はそりゃ評価さがるよね…
そもそもどんなに愚痴っても引っかからない範囲で自由に分配できるし
- 609 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/24(火) 15:01:45.14 ID:xNP2xuXh.net]
- >>607
貰えなくても仕方ない。 だから貰える場所に行くんだよなぁ…… こっちは一律介福歴10年で特定7万+通常4万は保証されてるんで、長く勤めてる人は笑いが止まらんシステムだわ。 まぁ介福歴自体は他施設問わないから、業務歴があれば1年目からでも貰えるのが一番デカいんだろうけど。 経験豊富な人がこの制度始まってから結構入って来てイイ感じではある。
- 610 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/24(火) 18:17:40 ID:rYgWFYc4.net]
- そう5chで愚痴いってもはじまらないから、辞めてほか行けばいいだけ
- 611 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/24(火) 21:22:02.39 ID:EvJd9CEk.net]
- 処遇改善 年度末精算分で 21万くらいでした。皆様はいくらぐらいでしたか?
- 612 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/24(火) 21:45:16.46 ID:AaYyEwRU.net]
- うちは年末調整だった。処遇改善は一律十一万だったな
- 613 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/24(火) 22:33:38.40 ID:SUgEmIDB.net]
- 特定処遇改善加算や処遇改善加算の仕組みを正しく人に説明出来ない奴は多分貰えてない説急浮上
- 614 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/30(月) 22:12:05 ID:y471YyRr.net]
- 処遇改善の年末調整分なしかも
今月なかった また説明はするとの事だが 施設側も後出しばかりせず 会開くなり、文書化して先に説明しろよ
- 615 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/03/30(月) 22:17:46 ID:y471YyRr.net]
- 人がいなく残業もしてたら
440超えるわ 低い特定貰ったって働く意欲なくなるだけ いいよな十分いただける所は 運営がコソコソ分からないように動くし 説明義務とかでもフル無視 有給の5日消化の話もなし 流石に転職決めたくなるわ
- 616 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/30(月) 22:19:43 ID:AjBxPxx/.net]
- 行くとこないから、こんな所で吠えてるんだろうな
かわいそうに
- 617 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/30(月) 22:31:26.24 ID:J0bnsuPE.net]
- 処遇改善は月42000円支給されてる
- 618 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/30(月) 22:59:29.76 ID:htiBczT6.net]
- 3月に処遇改善の余り?20万円貰ったよ
- 619 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/31(火) 12:51:03.27 ID:3N6wz5Ou.net]
- 都内特養
毎月 処遇改善 4.5万 特定処遇改善 1.5万 年収ば軽く400万超えますよ
- 620 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/31(火) 12:53:26.56 ID:KLgG9wWm.net]
- >>619
こえねーよバーカ 20年選手だろバーカ
- 621 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/31(火) 14:17:10.10 ID:ZZH/Jy9p.net]
- え?介護歴七年で特定加算付きで400越えてますがw
その代わり仕事量も半端ないけど
- 622 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/31(火) 14:47:06.32 ID:KLgG9wWm.net]
- >>621
源泉徴収票出せよ 嘘つき
- 623 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/31(火) 19:50:03.99 ID:6G0f+a48.net]
- >>619
月に手当6万も貰って400なのか やっベーな
- 624 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/31(火) 20:29:33 ID:BacQfsuL.net]
- 今日10月~3月の特定処遇改善出たけど54900円とかクソみたいな金額だったわ
しかも年度末に処遇改善の残りをもらってたけど今年はそれも入ってないんだけど(毎月の処遇改善の金額変わらず) 特定に関してはしょうがないにしても処遇改善の残りがもらえないのはどういう事だ? 誰か詳しい人教えてください
- 625 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/31(火) 20:34:34 ID:p/Dd8RC0.net]
- ?入ってきた加算額が少なかった
?「職員が増えた」「支給要件・金額が変わった」などで他の職員に分配されて余らなかった ?の時点で加算額は変動するんだから一時金としての支給なら変動しても仕方ないんじゃない
- 626 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/31(火) 20:48:51.24 ID:BacQfsuL.net]
- >>625
詳しく知らない所申し訳ないけど 普通の処遇改善も介護報酬を事業所ごとに一定の加算率を掛けた金額を職員で分配するで合ってる?
- 627 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/31(火) 20:57:10.11 ID:p/Dd8RC0.net]
- >>626
合ってる だから入ってくる加算額は報酬額とⅠ~Ⅲによって変動する https://kaigokeiei.net/swfu/d/kasann.jpg
- 628 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:02:53.63 ID:IF0w0krQ.net]
- 責任者らはみんなアルファード
俺たちはワゴンRや
- 629 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/03/31(火) 21:26:27.99 ID:BacQfsuL.net]
- >>627
ざっくり言うと今年は報酬がショボかったから処遇改善の残りは出せませんって事ね 教えてくれてありがとう
- 630 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/04/01(水) 10:42:19.78 ID:UZ6ERH2l.net]
- 障がい者訪問なんだけど
処遇改善込みで基本時給2000円ってどうなの? 安い?高い?24時間対応で夜勤ありです。
- 631 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/01(水) 10:42:54.37 ID:pRj4mCft.net]
- 高いと思う
夜勤も同じ時給なら微妙だけどそれでも高い
- 632 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/04/01(水) 10:54:26.01 ID:UZ6ERH2l.net]
- >>631
ありがとう! 夜勤は25%増しなので2500円です。 土日祝も2500円です。
- 633 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/01(水) 13:47:16 ID:ccVAu2Aa.net]
- 夜勤全部2500ならええわな
- 634 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/01(水) 20:07:39 ID:xNJHv3wC.net]
- >>630
めちゃめちゃ高えよ
- 635 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/01(水) 21:02:15.26 ID:tUOCy/KI.net]
- 都内なら、処遇込みなら普通だな。
パートのおばちゃんも、処遇なんてしらないけどそのくらいもらっる。
- 636 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/04/01(水) 21:42:13.46 ID:0fcq6p/t.net]
- >>3
うん。ごく普通。 ちな、俺の時給2800😗円。 重訪ね。
- 637 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/04/01(水) 22:13:56.03 ID:jyjucdWD.net]
- いやいや高杉君だろ
- 638 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/01(水) 22:21:36.02 ID:xNJHv3wC.net]
- >>635
だーかーらー 普通なら求人持ってこいよ嘘つき
- 639 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/01(水) 22:26:16.74 ID:facA43OR.net]
- 重度訪問介護関連の求人東京都
https://jp.indeed.com/%E9%87%8D%E5%BA%A6%E8%A8%AA%E5%95%8F%E4%BB%8B%E8%AD%B7%E9%96%A2%E9%80%A3%E3%81%AE%E6%B1%82%E4%BA%BA%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD
- 640 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/01(水) 22:28:16 ID:xNJHv3wC.net]
- >>639
訪問なんて移動時間は無給だから それじゃ割に合わないね 時給3500円は貰わないと
- 641 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/01(水) 22:31:22 ID:0fcq6p/t.net]
- いやー、同じ家に8時間とか常駐で移動時間なんてないんだよね。
- 642 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/01(水) 23:48:52.72 ID:gzs6YSMG.net]
- ケア21は待遇良いけどな
人間関係はやばいけど
- 643 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/02(木) 07:52:38 ID:0XTBQ9Av.net]
- >>640
こんな非常識だから介護の人間は世間知らずのバカ扱いされるんだよ。
- 644 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/04/02(木) 09:03:59 ID:AGYvT6cx.net]
- >>636
ねえ、重訪の単価知ってる? 単価を上回る時給じゃ赤字じゃない。 おかしいよねぇ?
- 645 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/04/02(木) 09:45:21 ID:zsRrYsPA.net]
- >>620
大丈夫?1年目からでもあるよ
- 646 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/04/02(木) 09:47:49 ID:zsRrYsPA.net]
- >>609
とても良い施設だとは思うが、その決め方だと対象者が増えて行くに連れて原資が必要となってくると思うんだ。その辺りはどうなのかな?
- 647 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/02(木) 11:46:06 ID:X/L33x+3.net]
- どうなのもこうも処遇全体のパイが決まってるんだから、1人あたりの金額が減るだけ。先に貰ったもん勝ち。
- 648 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/02(木) 12:55:23 ID:D7McezHT.net]
- >>645
ねーよ
- 649 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/02(木) 18:28:41.70 ID:sX0Jci9A.net]
- >>638
お前の周りの人間て皆嘘つきばかりだろ?
- 650 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/02(木) 21:16:23.93 ID:+7MUdjT5.net]
- >>644
知ってるけど、お前みたいなウンコマンは上乗せってわかる?
- 651 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/02(木) 21:17:03.45 ID:+7MUdjT5.net]
- >>648
余裕である。 てか、ワシもそうじゃった。
- 652 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:03:16 ID:pfyAIHHI.net]
- >>651
早く求人持ってこいよ ふつーにあるんだろ? なら求人持ってこれるよなあ
- 653 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:10:35 ID:+7MUdjT5.net]
- >>652
あほ?
- 654 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:12:08 ID:pfyAIHHI.net]
- >>653
ふつーにあるんだろ 持ってこれるよなあ? そんな未経験一年目年収400万円なんて あるわけねーだろバーカ
- 655 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/02(木) 22:18:23 ID:pfyAIHHI.net]
- 嘘コキの特徴
・ふつーにある ・探せばある
- 656 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/02(木) 23:11:32 ID:+7MUdjT5.net]
- >>654
わりー、お前みたいなバカにはないんだよ
- 657 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/02(木) 23:15:08 ID:pfyAIHHI.net]
- >>656
未経験で年収400万円以上くれる施設とかそもそもヤバイだろ 年収400万円渡さないと経営できないぐらい人材がいないってことだぞ? そんな施設がふつーにあるわけねーだろ
- 658 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/03(金) 00:22:41.65 ID:qSwe5Ymv.net]
- この手のスレ
ないとかあるとかの繰り返しだなあ 都内だったら400万超えるところある でも、昇給も緩やか 役職なしでも20年働いたら650万くらいいく特養もある 教えて欲しければメアド晒せば送ってやるよ
- 659 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/03(金) 00:25:01.72 ID:4JJex/aT.net]
- 地域性もあるだろうに不毛だよな
あってもなくてもどうでもいい
- 660 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/03(金) 00:27:49 ID:qSwe5Ymv.net]
- あるとかないとか語ってる奴は根性ないからすぐ辞める
語る時間が無駄
- 661 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/03(金) 03:14:20.94 ID:UcITZunS.net]
- かわいそう
- 662 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/03(金) 05:55:26 ID:GHMmcb9n.net]
- 都内探せ。介護福祉士なら当直込み30万位軽く届く。
ちな、城西地区。ハロワの求人でもでてる。
- 663 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/03(金) 07:17:23.66 ID:v7/Eu6xK.net]
- >>662
そういうとこってボーナス0.5やんw
- 664 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/03(金) 07:32:15.01 ID:v7/Eu6xK.net]
- てか求人貼れば一発じゃね?
あるとかないとか証拠提示すれば終わるのになんで拒むのか
- 665 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/04/03(金) 09:10:58.50 ID:J8YCHDfj.net]
- >>652
かなり精神病んでますね、、
- 666 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/04/03(金) 09:13:43.35 ID:J8YCHDfj.net]
- >>658
無い派の人→自分で探せない、能力が無い、資格が無い、経験年数が無い ある派の人→常に社会の情勢を見ていて情報の収集が早い、能力、資格、経験などもある。
- 667 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/04/03(金) 09:14:18.91 ID:J8YCHDfj.net]
- >>664
貼ったらダンマリなんだよw
- 668 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/04/03(金) 09:15:22.98 ID:J8YCHDfj.net]
- >>662
ボーナス無しでも360万以上やん、400万近く行くやん
- 669 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/03(金) 09:15:40.17 ID:vryMELXy.net]
- どっちでもいい派→どっちでもいい
- 670 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/04/03(金) 09:17:32.21 ID:J8YCHDfj.net]
- >>669
妙に納得してしまった。実はこの層が多いのかもね
- 671 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/03(金) 09:23:38 ID:vryMELXy.net]
- そんな求人があろうとなかろうとどうでもいいんだよなぁ
地域性もあるしあったからなんだっていう
- 672 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/03(金) 09:36:37.28 ID:IqOdLeDn.net]
- もう金のことで荒れるだけのスレになっちゃったね
- 673 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/03(金) 09:43:58.20 ID:vryMELXy.net]
- 支給額は事業所側の自由なんだしどこがいくら出したとか意味ないのにね
- 674 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:21:32.48 ID:uTnofNV2.net]
- 介護は金次第だよな
やりたくて介護になっていないだけに
- 675 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:34:38.89 ID:XRieA9f9.net]
- >>672
一人で騒いでるのがいるだけだろ
- 676 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/03(金) 19:36:55.52 ID:qSwe5Ymv.net]
- >>663
4ヶ月ですわ それに加えて処遇改善もボーナスの時に一括で貰えます
- 677 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/03(金) 19:37:13.93 ID:qSwe5Ymv.net]
- >>664
あほ?
- 678 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/03(金) 21:13:38.84 ID:/1C8TikE.net]
- >>676
4か月ってなんの話してるんだ? ボロが出てきたな
- 679 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/03(金) 21:27:43 ID:qSwe5Ymv.net]
- ボーナスが4ヶ月分の話だけど?
- 680 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/03(金) 22:44:03 ID:GHMmcb9n.net]
- 見つけた
- 681 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/04(土) 18:15:22.00 ID:gKvjL9Qo.net]
- よかったね
- 682 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/05(日) 08:39:04 ID:6uUqt9fJ.net]
- 在宅介護職員ですが、特定始まった10月に2万弱、4月の定期昇給で特定込みでこれまた2万弱。
1年で4万弱の上乗せ。 年間だと40~50万上がったってことだから ありがたい。
- 683 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/10(金) 02:29:26.76 ID:mp0LBdJY.net]
- 都内だけどうちは正社員はみんな未経験初年度年収400こえてるよ450ぐらいいってんじゃねーかなたぶん
さがせばあるはほんと ただ新卒じゃないと経験者じゃないと難しいかもな あと奴隷階級のパートおばもいる いつも現場でイキってるけど申し訳ないしせつない
- 684 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/17(金) 20:23:46 ID:KUdWP7nE.net]
- 今まで処遇改善は半年で7万→12万→18万
10月から17万 何で減ったのかな ちなみに施設説明では Aグループ 常勤4年以上夜勤あり B常勤日勤者夜勤なし3年 Cその他 その他って何だろう?
- 685 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/17(金) 20:54:47 ID:rxFpXc6D.net]
- そら山分けだから職員増えれば減るし、減れば増える
利用者が増えれば増えるし減れば減る 要件満たせず落ちれば減る
- 686 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/18(土) 14:07:23 ID:zu0z/e4y.net]
- 4月から特定改善が減ったわ。
10年以上の人数が増えたから、山分け分が減った。
- 687 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/04/24(金) 06:23:27 ID:IThH3ooI.net]
- >>684
ケアマネ、看護、リハ、事務など、その他の職 または3年未満の介護職かな?
- 688 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/04/24(金) 06:24:15 ID:IThH3ooI.net]
- >>685
これ、うちの施設に何回説明しても理解出来ない奴いてうぜぇ
- 689 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/04/24(金) 06:40:47.70 ID:W5u1lwyt.net]
- その手当貰ってみたい。
- 690 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/24(金) 10:39:04 ID:E8z8f8sG.net]
- ABCの区分も施設独自だからな。
うちのA区分は勤続10年以上で国家資格持ち 該当者が多いので特定処遇は17000円くらい。 通常の処遇改善も同額だから、月に34000円しかもらってない。
- 691 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/24(金) 11:30:28 ID:2RcCdlyq.net]
- うちの特定はAがまず上下2区分に別れて、上は管理者兼務してる者約2万円、下が10年以上の者約1万円、Bがそれ以外の正職員約5千円。
俺はこれを知ってから転職を本格的に考えるようになりました。
- 692 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/24(金) 11:44:09.80 ID:E8z8f8sG.net]
- >>691
分配方法に文句があるってこと? コロナ不況の影響で特定はなくなると思うが…
- 693 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/24(金) 12:07:55 ID:eD1jnLs0.net]
- 特定加算の主旨に沿った正常でオーソドックスな分配方法だけど一体何が不満なのか…
- 694 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/24(金) 12:11:02 ID:2RcCdlyq.net]
- >>692
誤解を与える伝え方をしてすまない。 転職はもともと考えてはいたのですよ。
- 695 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/24(金) 12:18:25 ID:E8z8f8sG.net]
- うーん、転職するんだったら早めが良いかも。
コロナ不況でリーマン時みたいに失業者であふれて、福祉に応募が殺到するぞ 一部上場出身の大卒中年エリートと同じ土俵で戦えんだろ?
- 696 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/24(金) 12:33:24.59 ID:2RcCdlyq.net]
- >>695
本当に伝え方が悪くて申し訳ない。 転職は同じ福祉関係、というか同業者でね、声をかけてもらってたんだけど、金を取るか休日をとるかで迷ってて、今回の特定加算でほぼ答えが出たってことなんだよ。 年休72日と105日で同じ給料ならどっちとる?って話しだよ。
- 697 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/24(金) 13:23:09 ID:E8z8f8sG.net]
- うーん、給与だけではないんじゃない?
人間関係とか施設の方針とか 施設の方針で他所で断られた人やたらい回しになってる人を 優先に受ける施設もあるからな
- 698 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/24(金) 16:01:54 ID:EfKP7r9h.net]
- 休み72てゲロ吐きそう
- 699 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/04/24(金) 22:09:10.91 ID:jOR+RkQn.net]
- コロナ不況で処遇改善なくなる可能性って高いの?
なくなるとしても1年後くらいなのかな
- 700 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/04/24(金) 22:20:41.95 ID:mGUNPsJV.net]
- 最低賃金あがりまくったから今、なくしたら最低賃金割れする職場が多発するから現実的に無理だろ
コロナ不況に影響受ける企業が莫大にあるから不況に強い業種として異業種との賃金格差は縮まるだろうな
- 701 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/24(金) 22:32:02.41 ID:jOR+RkQn.net]
- >>691
経営者がこちらをどう見ているのか残酷なほど浮き彫りにするよね ある意味、賞与の査定よりもエグい 自分も今回で色々あって経営者と話す機会もあったから、うちの経営者はブラックなんだとはっきり理解したわ てか失望した 今まで頑張ってきたのが馬鹿だったみたい 今すぐにでも辞めたいが、世の中がこんな状況だからタイミング迷ってる
- 702 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/24(金) 22:32:38.96 ID:q4jl7SJO.net]
- 処遇改善手当なくならないかな…
- 703 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/24(金) 23:38:45.28 ID:4rrIbIoI.net]
- なくなるどころか手厚くなる可能性あるよ
コロナ禍の中でも介護はインフラに近くなくせない仕事だけど 辞める人は増えるだろうから国の施策として待遇を手厚くする方向になると思う
- 704 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/04/25(土) 00:30:19 ID:2ldcHMyW.net]
- 手厚くするのはいいんだが今の不正が横行する制度では職場の不信感を煽るだけでかえって離職を助長している
単純に一律基本給に上乗せする制度にすべきだな
- 705 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/25(土) 05:53:53.74 ID:Vtf3y5/B.net]
- 処遇改善で調整されると格差が出るし、改善されないケースや落ち着いたからと減らすこともやられるからやめてほしい
- 706 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/25(土) 07:08:29 ID:E0+w7POE.net]
- 処遇改善で確実に現場の人間関係や信頼関係は悪くなった
もともときつい仕事ばかり押し付けられてる人や真面目に仕事してる人に限って国家資格持ってなかったりするから、今回の制度は決定的に酷い 一律にして欲しい
- 707 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/25(土) 07:34:13 ID:3oFYdCE5.net]
- >>706
そんなん国家資格取得すればいいだけな話だろ 真面目に働いてるけど無資格です! なんてどの業界でも永遠に最低時給だよ
- 708 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/25(土) 08:47:47.04 ID:+SreD5p7.net]
- 私は介護福祉士に手厚く支給するという考え自体は間違ってないと思う
介護福祉士を持ってない人が真面目に働いてるからって その働きが介護保険の主旨に沿ってるとは限らない 高齢者のいうことなんでもしてあげて、自立と真逆をやってたら介護保険としては意味がない 介護保険の主旨に沿った適切な介護を施す姿勢を 身に付けることができるというのが介護福祉士という国家資格であって そういう介護が増えれば増えるほど自立した高齢者が増え社会保障費は減る 介護福祉士に手厚く支給するのはそういう背景がある じゃあ現実介護福祉士全員がそんな姿勢持ってんのかというとまだまだだけど それを目指すということを否定していては何も始まらない だから介護福祉士を手厚くするのは当然の流れ
- 709 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/25(土) 08:50:02.24 ID:+SreD5p7.net]
- この制度の問題は支給の仕方だと思う
加算として事業所に支給してから配分、という形をしているせいで 「事業所が搾取している」「他の人と不公平」とかいう問題が出てくる 要は支給方法が不透明で複雑なんだよ この加算のせいで利用者の自己負担が上がるのも疑問 事業所に所属する介護福祉士の雇用証明をすることで 勤務中の介護福祉士に直接、または事業所経由で国が定めた額を支給するのが一番だと思う
- 710 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/25(土) 08:54:26.05 ID:+SreD5p7.net]
- 「真面目に働いてる」「一生懸命働いてる」「きつい仕事してる」
なんて社会人なら誰でも当たり前なんだよ。 そんな姿勢が評価されるのは学生のバイトまで。 社会人は結果を出さないと意味がない。 その結果を出すために取得できるのがまずは介護福祉士なんだから 処遇を厚くしてほしいなら>>707の言う通り取得すればいいだけの話 何も「介護系大学4年行く必要がある」なんて無茶な取得の仕方じゃないんだし 週1実務者研修受けて勉強すればだれでも取得できるんだから 不和を呼ぶ言い方だけど社会人のくせに甘えんなと思う
- 711 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/25(土) 10:13:25.56 ID:oWU5DZWy.net]
- >>707
>>710 分かったよ そもそもこの業界は自分のような人間が働く場所ではないからな 介護を一生の仕事とする意識がある人を優遇するべきで、末端はいくらでも替えがきくし 自分も近いうちに離職する決意はついたよ ありがとう
- 712 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/25(土) 10:17:44 ID:uwBw5Ojl.net]
- 介護福祉士は1年か2年で受験資格でいいわ
そのかわり難易度はケアマネくらい上げればいい
- 713 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/04/25(土) 12:13:29.99 ID:s6PiqWAN.net]
- 処遇改善にはキャリアパス制度がある(といってもザルのザルだが)
キャリアパス制度の中に資格を奨励する項目があるんだから職場で資格を取得する時に助成制度を作ることの条件を加えればいいんですよ 今の国の方針は幅がありすぎて矛盾を広げている。
- 714 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/04/25(土) 13:55:38 ID:hyEV2nkt.net]
- ウイルスコロナ感染世界大恐慌
社会保障費削減処遇改善なし グループホーム年収正社員13万円✖12か月だけ
- 715 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/25(土) 15:38:44.00 ID:vCd8Zx1Y.net]
- >>711
さっさと消えろ ウダウダ言う奴に限って長居しやがるから始末が悪い
- 716 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/04/25(土) 20:39:57.86 ID:8PgIHZvs.net]
- >>711
近いうちじゃねーよ 職場に迷惑かけるとか関係ないからな 明日辞めてこい
- 717 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/04/27(月) 09:30:59 ID:iKRLM1+t.net]
- うちの会社は
A、5年以上の介護職員(兼務も)介護福祉士 B、それ以外の介護職員 C、介護職員以外(管理者も) 介護福祉士取らなかった人はしょうがないと思うね。何故今まで取らなかったのかと。実務者必須になる前に受けられた人も多いはず。 Aの人たちは皆、こんなに貰っていいの!?って感じでした。
- 718 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/04/27(月) 12:54:06 ID:8aQ9jFpY.net]
- >>717
cグループは年収が440万超えてるともらえないよ、 管理者はさすがに440万こえてるだろ。
- 719 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/04/27(月) 16:56:24.42 ID:TRPp9X2k.net]
- >>695
リーマンブラザーズの破綻はどんどん首切りで破産悲惨だったな 新卒の若者が介護にいっぱい来た 有名国立全て いまや独身40歳代 いまは働き手が大量退職かつ子供がうまれず ただウイルス問題終息後世界をあげてウイルス対策に取り組むから 必然的に産業革命でさらに人が不足する 目先に一喜一憂するのは投資家だけでよいのでは?
- 720 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/05/03(日) 10:47:34.03 ID:XWUoWirS.net]
- 一段落ついたわい
一般企業はボーナス減るだろうね。
- 721 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/05/03(日) 18:32:38 ID:WI2y5h5Q.net]
- むしろ首切られるまである
- 722 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/05/03(日) 19:05:55.89 ID:c+7CUODL.net]
- 福祉も確実に減るわ
- 723 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/05/03(日) 23:41:32 ID:hrXTbaAG.net]
- 利用者が減るとかあれば影響あるけど、平常運転だわ
- 724 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/05/04(月) 09:14:29 ID:MCrwcCpJ.net]
- お前んとこ平常でも国の予算がガタガタだからな
処遇改善がなくなると思うよ
- 725 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/05/04(月) 19:03:48 ID:nMSVHLXo.net]
- 無くなるかよ アホか
- 726 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/05/04(月) 19:29:42.76 ID:KORR3lMM.net]
- 介護施設なんかなくなればいい
- 727 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/05/04(月) 19:53:15 ID:54B1TVxj.net]
- >>726
正直それだな
- 728 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/05/07(木) 20:17:29 ID:dOPzPhtI.net]
- 札幌ひばりが丘病院と元薬剤師ら書類送検
札幌市厚別区の病院で医療用麻薬のずさんな管理を行っていたとして、病院と薬剤師ら3人が書類送検 されました。書類送検されたのは、法人としての札幌ひばりが丘病院と30代と50代の薬剤師、それに 40代の薬剤助手の3人です。道厚生局麻薬取締部によりますと、30代の薬剤師が4年前に管理データを 誤って消去したことで在庫の数が分からなくなったということです。 https://youtu.be/XDbU6JtY0rc
- 729 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/05/28(木) 12:41:38 ID:ykz4/zr0.net]
- 厚生労働省の試案だとコロナの給付金は感染者の対応してる所で20万円、感染者がいないと5万円なのか
感染者がいなくても10万円にしてほしいわ
- 730 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/05/28(木) 19:55:44 ID:FIWv6RU0.net]
- むしろ感染者を出さなかったんだからよくやった20万!
で、えぇやろ…… で、不幸にも感染者出してしまったか、大変やったな。うん!20万!! これでみんな幸せよ
- 731 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/05/28(木) 20:58:07.95 ID:aMrfnVxz.net]
- 養護老人ホームはまたのけものか?
- 732 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/06(土) 20:08:04 ID:QkYh6r5s.net]
- うちの事業所が処遇改善払わない理由は、処遇改善にも税金がかかるから事業所がマイナスになるからだって
これは本当?
- 733 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/06(土) 20:20:25 ID:2zxBH6J1.net]
- 本当。事業者にメリットは一ミリもない。
だから、職員のことを考えていない事業所は事務処理や費用が増えるから申請もしない、
- 734 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/06(土) 20:21:34.84 ID:6gBkYhG8.net]
- 福利厚生費が増額となった分は総額から差し引いて支給してよいってなってなかったかな。
- 735 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/06(土) 20:25:46.91 ID:6gBkYhG8.net]
- 税金かかったとしても特定を算定していかないと、離職率増加&求人申込数激減で広告費の方が高く付くよね。
- 736 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/06(土) 20:36:12.62 ID:e+mSKbX3.net]
- 税金そんなに高いんだね
求人で処遇改善って書いてないと誰も応募して来ないよね
- 737 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/06(土) 20:44:13.08 ID:6gBkYhG8.net]
- 国はキャリアアップ規定や研修支援などが整備できない小規模事業所は、人手不足で潰れてもいいって事でしょ
- 738 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/06(土) 21:05:59 ID:2zxBH6J1.net]
- 給料や待遇が悪くても辞めない馬鹿が多いから大丈夫です。
- 739 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/06(土) 21:13:43 ID:EiLsUhU8.net]
- >>732
嘘に決まってんだろ 入ってきたものがまるまる出て行くんだから事業所に影響はない。増えた社会保険料や雇用保険料の事業所負担分も処遇改善分に含めていいことになってるからそこの負担もない。バカがバカを騙す構図だな
- 740 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/06(土) 21:15:41 ID:6gBkYhG8.net]
- それはあるかもね。処遇改善計画書を掲示しても開こうともしない介護職員が多すぎ(笑)
- 741 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/06(土) 21:18:06 ID:2zxBH6J1.net]
- >>739
それ計算するとメッチャ面倒なんだよね だから加算とらね
- 742 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/06(土) 21:21:46 ID:6gBkYhG8.net]
- いやいや顧問社労士へまかせりゃいいじゃん。餅屋は餅屋でしょ。
- 743 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/06(土) 21:28:12 ID:EiLsUhU8.net]
- 賞与で支払えば計算は楽だけど、まあそれすらできないのが介護業界
書類出すだけで貰えるものを面倒って、じゃあその金稼ぐのに500円の入浴介助を何回すんだって話 加算とる頭ないとこは遅かれ早かれ労働環境悪くなるし潰れるよ
- 744 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/06(土) 22:06:18 ID:6gBkYhG8.net]
- 賞与を一時金を含むで支給してもOKだったね。長く勤務している介護職員のことを考えると一時金で支給したほうが、すぐ退職する介護職員にいきわたらず、一人あたりの処遇改善額が増えるのでいいかもね。
- 745 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/06(土) 22:29:49.57 ID:2zxBH6J1.net]
- >>742
そんなんおらんし、雇う金もない
- 746 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/06(土) 22:33:11.25 ID:csMGZOg+.net]
- >>742
事務員でも半日もあればできる。社労士とか意味不明。
- 747 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/06(土) 22:48:56 ID:6gBkYhG8.net]
- 小規模事業所なんだね。うらやましい。
介護の複数事業所だけでなく、総合支援の障害や児童もやってるから、面倒くさくて社労士に丸投げだわ。
- 748 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/06(土) 23:35:49.83 ID:CFqTDOHG.net]
- その金で事務員やらパートやらどれだけ雇えるか
- 749 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/06(土) 23:55:12.06 ID:6gBkYhG8.net]
- 一文惜しみの百知らずだろ。事業所規模にもよるが、今時社労士の顧問料なんてクソ安いぞ。
- 750 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/07(日) 00:45:27.10 ID:ox7XJMiD.net]
- 社労士に頼む内容じゃないだろこんなの
改善前の賃金と改善後の賃金比較して、差額に社会保険料14%くらいのっけるだけだぞ 顧問契約なら毎月3万程度はかかるし申請の代行は別料金だから年50万とかだろ 事務員が真面目に書類作れば人件費年5万で済む、それでうちは1500万以上入ってくる
- 751 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/07(日) 01:02:48.40 ID:mL39CsLh.net]
- ご丁寧に顧問料算定基礎まで出してくれたけど、申請代行のみで顧問契約しているわけでもないし、うちは片手間でやってもらってるよ。それより優秀な事務員さんは、余計な仕事の負担までさせられて管理能力をうたがうよ
- 752 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/07(日) 01:18:08.73 ID:ox7XJMiD.net]
- この処遇なんかは普通に介護保険請求の一部だけど、各助成金、補助金どれも全部事務員がやって当然のことだぞ、社会保険の事も就業規則の改定も事務員だけでできる。外部の社労士なんか使わなくちゃいけない、ってのはまともな事務員育てれてないってことだからな
- 753 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/07(日) 01:29:40.92 ID:mL39CsLh.net]
- なんか怒らせちゃったかもしれないけど、あなたは人材育成しているつもりでも、事務員さんはどう思ってるだろうね。まぁ法人の考え方の違いってことで許してくださいな。
- 754 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/07(日) 01:49:16 ID:mL39CsLh.net]
- 芸は道によって賢しなので、むしろ事務員の人員削減だな。事務員って人員配置基準ないし多くいる方が無駄だね。
- 755 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/07(日) 03:41:37 ID:8vmZqPzy.net]
- ごめん、病院系列の介護施設にいるけど社労士なんて初めてきいたわ。そんな施設は他の施設基準出すのも社労士なのか?
ハロワや請求は事務員で十分。
- 756 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/07(日) 10:26:29.55 ID:LVy6hKV4.net]
- 私は在宅介護で身体1が855円、身体2が1270円、生活3が855円、処遇改善費なし
- 757 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/07(日) 10:28:23.92 ID:LVy6hKV4.net]
- ちなみに雇用形態は業務委託です
- 758 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/07(日) 21:40:07.53 ID:aiTisNeL.net]
- 慰労給付金もらえるのかなあ
心配
- 759 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/07(日) 21:49:39 ID:fP3l18gt.net]
- なんで貰えないと思う施設にいんの?
- 760 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/07(日) 22:14:28 ID:nobQyO00.net]
- ちゃんと全員に行き届くか心配なんでしょ?
うちの事業所は処遇改善すらないから慰労金だって申請が必要なら、しないだろうね
- 761 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/07(日) 22:39:41.63 ID:fP3l18gt.net]
- 処遇改善5すら投げてる施設は色々やばいよ
- 762 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/07(日) 22:48:55.86 ID:hqreUuFY.net]
- ヤバイのはそんな施設で働いてるゴミクズだろ
- 763 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/06/07(日) 23:45:50 ID:693PpR4C.net]
- 会社がコロナのせいで赤字なのでボーナス減額
- 764 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/08(月) 04:59:52.04 ID:A+u5FsRN.net]
- それは普通やろ
- 765 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/12(金) 19:46:30.09 ID:V43eY/b8.net]
- 処遇改善って今後制度そのものがなくなったりする可能性ありますか?
- 766 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/12(金) 20:03:54.76 ID:1pyU3CRd.net]
- >>765
なぜ基本報酬に上乗せせずに加算にしたかを考えればわかるでしょ。
- 767 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/06/12(金) 23:07:33.05 ID:tE1r7M1V.net]
- >>765
ない
- 768 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/12(金) 23:15:52.55 ID:y+H2g1nC.net]
- 賞与じゃなく基本給に上乗せを奨励してるとこをみると、今後無くすってことは無さそう
- 769 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/12(金) 23:46:54.47 ID:yjbituj2.net]
- 金なくなったらすぐ切れるように加算にしてるからな
- 770 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/13(土) 10:27:07.85 ID:VcGJGa5D.net]
- そういうこと。コロナでなくなっても不思議はない
- 771 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/17(水) 11:25:00.50 ID:if4fPq7h.net]
- ところで、利用者さんの送迎業務できなくて介護福祉士持っているのと、利用者さんの送迎業務できるけど資格なしとどちらが加算が良いのですか?
- 772 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/17(水) 18:51:20 ID:aWBnmBIH.net]
- >>771
介護福祉士資格に勝てるヘルパーはいません
- 773 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/17(水) 22:31:36.52 ID:Z8leIHnD.net]
- 介護福祉士も一定数以上いなきゃ加算もとれないからな
- 774 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/18(木) 06:15:24.70 ID:BFXYvjyI.net]
- 田舎だと一定以下の施設があるのか?
都内は半数以上が介護福祉士
- 775 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/06/18(木) 08:30:44.93 ID:ypx43PNe.net]
- 特養のサービス提供強化加算Iだと介福50%以上が条件で12単位加算だからなぁ。100人入居だと30日で36万円か。こりゃ手当て1万くらいで良いなら介福持ってない奴なんて雇いたくない。
- 776 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/06/18(木) 08:37:54.28 ID:ypx43PNe.net]
- 更に特定処遇改善加算もサービス提供強化加算IとってればIが取れるから+0.4%アップ。100人入居で1人1日800単位とざっくり計算しても、これでも月10万くらいの収入。その気になればリーダー1人に8万あげてもおつりが来る
- 777 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/18(木) 10:40:17.17 ID:qHSdssBj.net]
- まぁそこまでの人材居ないんですけどね
- 778 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/18(木) 14:54:33.35 ID:PEzXwO1N.net]
- 田舎だが介護福祉士保有者を常に確保ってのはなかなか難しい
新しく採用される職員で介福持ってるのなんて2割ないかもな
- 779 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/18(木) 23:55:50.65 ID:XiGbevJ9.net]
- 今、介護福祉士取るの複雑になってきたよね~。12年前に取っておいて良かった。
やっぱり、国家資格は加算の対象になって、施設側も良いんじゃないかな。
- 780 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/06/23(火) 21:02:55 ID:Z1EBRNU5.net]
- ちょっとスレチだけど5万もらえるって具体的に聞いた人いる?
- 781 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/23(火) 22:04:13.02 ID:UJVIMX+h.net]
- 国からは発信されたけど、都道府県からはまだなんも通知がないだろ。
- 782 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/23(火) 22:09:02.96 ID:GskY+xm2.net]
- 出すのはもう決まってるから待つだけ
- 783 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/06/25(木) 17:27:43.52 ID:WNhibTSF.net]
- 今回のは全ての職員に一律という事でいいのかな?
- 784 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/26(金) 01:24:54.49 ID:hvB/3WiR.net]
- コロナ感染者が都道府県内ででてから今月末までに10日以上働いてればな
ただ利用者と接する機会が全くない本部とか離れて請求だけしてる事務所とかは対象外
- 785 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/26(金) 08:56:33.77 ID:22s2j8Cz.net]
- なら良かった
濃厚接触に資格で差をつけたらおかしいもんな
- 786 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/26(金) 13:13:17 ID:kNoGtqvb.net]
- 金くれー
- 787 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/26(金) 19:07:43.62 ID:+YyvO7ze.net]
- 正規職員だけとかだったら萎えるよなぁ
- 788 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/26(金) 19:11:59.60 ID:NCz47sV8.net]
- >>784
えっ?!岩手無し?!
- 789 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/26(金) 19:34:03.79 ID:hvB/3WiR.net]
- >>788
出てないとこは確か緊急事態宣言でてからのカウントだな
- 790 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/26(金) 20:59:13.09 ID:Pit3282R.net]
- >>787
非正規も対象とはっきり書いてある でも一律なのか事業者の裁量なのかはまだはっきりしてなさそうだから、裁量なら正規と非正規の差をつけられる可能性はある
- 791 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/27(土) 19:22:16 ID:QTBmnS03.net]
- 処遇改善加算中抜き問題本当に解決して欲しいわ。
社長に言ったって改善する気無いし。 かと言って厚労省なんかに言ったら処遇改善貰えなくなるし。 事業所通さず個人に何とかできないかな...。 もしくは訴えた所はトップ交代で改善しないと 免許取消とか、何かうまい手だてはないのか? まぁ、一番はその会社訴えて転職なんだろうが...。
- 792 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/27(土) 20:32:29 ID:YWmofceK.net]
- どう中抜きされてんの?
普通に基本給にも手当にも賞与にも乗せれるから別にどんな出し方でもいいはずだけど
- 793 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/27(土) 20:59:53.30 ID:x354QyuJ.net]
- >>791
おまえが偉くなって管理すればいいじゃん 制度を理解してないし。何もできないヘタレなんだろうが
- 794 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/27(土) 21:05:52.48 ID:r0QEgumL.net]
- >>791
うちは地域ぐるみでヤバいのがバックにいると分かって、働いてるうちは何とかしようと考えるのやめたわ このスレにもいるしね 最後にでかいとこに訴えて逃げるのは良いと思う
- 795 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/27(土) 22:56:54.12 ID:kHhDDpLd.net]
- 処遇改善加算が何にいくら使われてるかなんて掲示なりされてるだろ
従業員に告知してないなら会社が悪いが、そもそも説明受けてもバカだから理解できない従業員多いし、中抜きとか妄言撒き散らすのもいるから酷いもんだよ
- 796 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/27(土) 23:15:42.44 ID:obVEiFGL.net]
- 50,000いつ貰えるの?
早く欲しいんだけど
- 797 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/28(日) 01:41:16.91 ID:z5jB0xWm.net]
- 8月くらい
- 798 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/06/28(日) 14:29:29.50 ID:294rWORZ.net]
- 50,000万円
- 799 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/06/28(日) 17:17:37.84 ID:2oE9DiqM.net]
- >>791
独立すればいいだろ なんで、介護やる奴は独立を選ばないで、丁稚を選び続けるんだ?
- 800 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/28(日) 20:01:09.76 ID:1KOwOMNk.net]
- >>791
市役所に福祉監査課とか福祉指導課とかいう名前の部署はないかい? そこへ言うのが一番いい。 処遇改善加算を取っておきながら、職員に還元していないのは重大な違反だから。 少なくとも事業主に注意は行く
- 801 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/28(日) 22:52:39.40 ID:qECZvhxN.net]
- 440万の縛りって必要かね
500万越えてもよくない?
- 802 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/06/28(日) 23:18:48.72 ID:2JLHQvB2.net]
- 介護職員で年収500万円以上は2%程度しかいないから
一般社会に置き換えると上級国民にあたる よって税金投入の必要無し 介護士(施設介護職、フルタイム労働者=非正規含む?)の平均給与 厚労省 月収 23.3万円 年収 329万円 民間調査による介護福祉士の年収分布 https://i.imgur.com/81YVs55.png
- 803 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/28(日) 23:42:57.47 ID:6/jJZCmh.net]
- >>791
自分が経営者になって申請してみたら? 処遇改善の仕組みがわかれば中抜きなんて無理だとわかるよ
- 804 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/28(日) 23:48:46.87 ID:MKKbnPM9.net]
- 中抜きと分からないように色々方法はあるよねw
教えないけど
- 805 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/29(月) 06:17:08.58 ID:XEbEJAUH.net]
- アッハイ
- 806 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/29(月) 10:01:45.26 ID:qlkXFCVZ.net]
- 実績報告書作ってるけど 『数字にそれなりの根拠はあるんだけど、これって絶対
書き方おかしいよね?』 って状態でも役所に突っ込まれてないな とりあえず ・加算受給分は全額処遇改善に充てている ・加算抜きでの給与賞与は下げてない の2点は守っていると断言できるが、とにかく「正しい実績報告書の算定方法」が分からん 報告書の様式で、“ 賃金改善額=現在の支給額-加算取得前の賃金 ” みたいになってて 給与支給額と加算を使っての改善額を今の実際の数字で出すと、比較基準となる 処遇改善交付金導入以前の賃金額が(逆算で求めて)毎年変わるというミラクル(笑) ----ここから蛇足---- 何度か正しい方法を調べようとしたことはあるんだが、過去と現在のを比較するために条件は 揃えなくちゃいけない、ってのが鬼門 増えた職員数(研修中の新人の給料分)、昔より経験年数が増えて上がった給与等級、 資格取得で増えた手当、有給使った、残業があった、遅刻早退して減額したetc …そういう処遇改善加算以外の要素を全部取り払ったり揃えた仮定状態同士の比較差額が 実際の改善額として扱われるの? 経験年数に応じた等級?昇給額は社長が実務見て決めるんで賃金テーブル逸脱常態ですよ ときどき計画書や報告書なんて片手間に数時間あればできるだろってレス見るけど俺にはムリだわー
- 807 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/29(月) 11:00:55.38 ID:aom5f4D+.net]
- 加算5とかならデータあれば半日で作るよ?
- 808 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/06/29(月) 11:08:14.22 ID:uUmGmnGK.net]
- 現場がそれだけ困ってるのを誰もきちんと再計算なんてしないさ
- 809 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/29(月) 11:49:19 ID:E/CbjM5f.net]
- >>802
それ今のデータなん? 低すぎない?
- 810 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/29(月) 15:26:36.70 ID:Tg1Hq3Hx.net]
- >>806
基準となる月に居なかった職員も、もし居たら賃金いくらかを仮定で出して、それらと比較して賃金改善した部分の金額を出す ただしパートから正社員になった職員とかは正社員での最初の待遇が基準になるからパートのときの改善分はリセットされる
- 811 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/06/29(月) 17:27:06.83 ID:trQpndIJ.net]
- >>809
平成30年
- 812 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/06/29(月) 17:29:02.49 ID:trQpndIJ.net]
- お前らマウントマンはよく低いとか底辺とか言うが実際はリアルが終わっててネットで強がりたい俺と同レベルだろ
俺、20×12=240+30=270万円=300未満
- 813 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/29(月) 17:46:07.67 ID:Ny3A1ccP.net]
- 処遇改善の締め切りいつまでかわかる人いますか?
勤務先の事業所、まだ提出してるそぶりない
- 814 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/06/29(月) 17:57:49.98 ID:TAmkftyf.net]
- >>813もう自然消滅だよ
こんなお金は毎月払えないから限定的に廃止になってる 騙されたと気づくべき
- 815 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/06/29(月) 18:00:48.20 ID:trQpndIJ.net]
- 加算②だっけか無くなるの
- 816 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/06/29(月) 21:51:02.87 ID:IdjZuPf1.net]
- >>813
今年の計画書提出は4月15日だけどコロナで遅れてるとこはあるかも 実績報告は7月31日まで
- 817 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/07/01(水) 19:14:42.91 ID:FXKAdWo9.net]
- 社会保険2年入ってる人が看護学校入ると国から生活費が毎月12万×36カ月で432万(月給22万の場合)もらえる!(教育訓練制度の給付制度)
学費も40万まで毎年無料=都立看護学校は3年間の学費全額無料!!!!!! そしてこの制度が使えるのは、なんと<今年の受験生だけ!!!!>(ここミラクル重要!)急げ!!! https://ameblo.jp/kango-kouryaku 東京都立看護専門学校の2021(令和3)年度の入試情報が発表されています。 来年度の入試の日程は以下の通りです。 https://ameblo.jp/kango-kouryaku/ 社会人入試: (1次)10月4日(日) (2次)10月23日(金) ※募集要項の配布開始は8月上旬 令和3年度 都立看護専門学校入学試験情報 令和3年度都立看護専門学校看護学科(3年課程)の入学試験を、 下記のとおり実施します。 1 試験の種類、出願期間及び試験日 種類 日程等 備考 社会人入学試験 【出願期間】 令和2年9月15日(火曜日)から17日(木曜日) 【一次試験日】 令和2年10月4日(日曜日) 【二次試験日】 令和2年10月23日(金曜日) 現在、都立看護学校の社会人率は半数を優に超える!!!!!!!!!! タダで430万ゲットして、学費分3年間で120万もゲットして 無料で看護学校を国の税金で学ぼう(=゚ω゚)ノ 今年の受験までだ!!!!人生が変わるのは今年が最大のチャンス!!!!!! ......................................................
- 818 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/07/04(土) 10:17:41.62 ID:padPcW8s.net]
- 慰労金ほんといつなんだろ、濃厚接触者がでたフロアとは別のフロアで働いているんだけど20万だよね?
- 819 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/07/04(土) 11:21:04.60 ID:jpU8u/gH.net]
- 10月以降?
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00148.html
- 820 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/07/04(土) 11:45:04.80 ID:010F1GTY.net]
- こんなん待っても無駄かもね
- 821 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/07/04(土) 23:18:25 ID:NbsEEzfQ.net]
- 10月以降ってのは、今後のコロナ対策に係る費用補助じゃない?
7月から申請受付だもんで、8月の給与に反映されるでしょ。
- 822 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/07/06(月) 22:04:35.23 ID:lL6iKQwN.net]
- 慰労金兵庫県はでないみたいだね かわいそうに
- 823 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/07/07(火) 08:33:54.64 ID:fx3FKpJt.net]
- 兵庫県酷いね
コロナ出てないからって何の負担もないとは限らないのに 世間では介護で毎日濃厚接触しまくりで働いてるというだけでクラスター連想するから汚いもの扱いだし 高齢者の施設に持ち込んだらそれぞれの生活すら大変な事になるからみんなめちゃくちゃ気を使ってる
- 824 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/07/07(火) 08:47:24.68 ID:nhrIPB/t.net]
- うちの県なんか財源が介護費用だかの負担増って聞いた途端に人権団体(笑)と高齢者団体(笑)とその家族が反対して
大挙して県庁に凸して知事が神妙な顔で検討しますとかほざいてニュースになってたわ コロナで死ね
- 825 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/07/07(火) 09:15:09.81 ID:nhrIPB/t.net]
- 高齢者代表ババア「月額数百円とは言え何の説明も無く私達弱者の負担を増やすのは納得できない」
死ねババア
- 826 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/07/07(火) 09:48:55 ID:Y9jzFLud.net]
- >>822
えー、てことは感染者100人未満のうちの県は出ない可能性高いね
- 827 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/07/07(火) 10:03:23.76 ID:fUrS+QEO.net]
- >>826
は?
- 828 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/07/07(火) 10:07:22.00 ID:fx3FKpJt.net]
- これで秋冬にコロナまた増えても国が就労金出しにくくなったりしたら介護士イジメみたいになる
- 829 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/07/07(火) 11:01:41.76 ID:W7kYpPUG.net]
- 兵庫県知事の井戸さんは少しは頭使った方がいいぞ。
コロナが出なかったのは、通常業務プラスαで「徹底した感染対策」をずっとしてたからだぞ。さらに熱がある職員はコロナでなくても休ませた、それによって人が少ない中で必死に働いてたんだ。そう、緊急事態宣言中も、感染リスクを負いながらずっと通勤続けて働いてたんだ。「なんにもしてないのに」それは言ったらあかんで。この人は介護を下に見てる。こんなことまで言われて兵庫県で介護続けようと思う人いるのかな?
- 830 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/07/07(火) 11:11:03.38 ID:5YIucO9+.net]
- なんにもしてないのに介護なんかに金やるなと?
県民の意見もあるだろうが酷い浅知恵だな なんにもしてないように見えて普通の仕事と比べてどれだけ心理的負担がかかってるか想像もできんのか 自分が兵庫県民ならやる気なくすわ
- 831 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/07/07(火) 16:19:59.04 ID:nd7355N1.net]
- さすが県庁所在地の公的な表示やゴミ袋の多国籍語が英語の次にハングルが並ぶ県は違うぜ!
人口的に中国語が英語の次に来るなら分かるが色々やべーよあの県
- 832 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/07/07(火) 17:05:58.17 ID:gKsk20AI.net]
- 海外に比べて介護施設クラスター驚異的に抑えられてるのは、コロナ発生してない施設も含めた全ての介護士の努力のおかげなんだけど
それに対して5万の価値もないと判断するんだ じゃあ発生させれば20万の方は出るんだよね ってなるよ バカなの?この知事
- 833 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/07/10(金) 17:12:50.19 ID:rPcGeRHC.net]
- >>816
もし7/31までに手続き間に合ったとして、実際お金払われるのはいつからかわかりますか? 勤め先で退職の話するともうすぐ処遇改善でるから…と引き止められてもうだいぶたつのですが…
- 834 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/07/10(金) 20:38:37.89 ID:ifpYn2Tz.net]
- >>833
今年の4月から来年の3月末(給与に含めて支給の場合は4月末)の間で事業主が好きなタイミング、好きな方法で支給できるから聞いてみるしかない。 ただ、その会話があったってことは一時金で支払われる可能性が高いから、夏の賞与支給のタイミングに一緒にってのがよくあるパターン
- 835 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/07/10(金) 20:52:17.07 ID:aP39t95S.net]
- >>834
まだ手続き完了してないのは確実です。色々書類集めてやってるのを見てるので。 7/31には提出するんでしょうけど
- 836 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/07/10(金) 21:23:43.01 ID:b+w667x3.net]
- 7/31に出すのは前年度実績だから夏にもらえるかどうかは関係ない。
- 837 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/07/10(金) 21:50:50.30 ID:7W7RdS0d.net]
- >>834
ウチは年度分を翌5月に一括支給なんだが違法かな?
- 838 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/07/11(土) 13:14:59 ID:T7VN15qg.net]
- 出してる素振りってなんだ?従業員がわかるようなもんなのか?
>>837 支給されてる以上払われてたら何でもいいよ
- 839 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/07/11(土) 16:03:46.75 ID:4Gb9KCXD.net]
- >>837
気持ち遅い気もするけど計画書どおりならまあいいんじゃないの その年度の処遇改善加算のお金が全部事業所に入るのが5月27日くらいだから、それ原資に確定した金額を従業員に支払うって理屈なら納得できるし
- 840 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/07/11(土) 19:32:32.30 ID:kwIrJTX5.net]
- 最終の入金の翌々月末が報告締め切りだから
- 841 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/07/21(火) 10:24:45.16 ID:+UcBS1FG.net]
- 慰労金の申請始まってる県あるね
- 842 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/07/22(水) 08:28:14.96 ID:NePJyeDf.net]
- 夏のボーナスが例年の70%も少なかった
そのぶん処遇改善が多め?に付いてて、一枚の明細に記載されてるからあたかもボーナスが増えたかのような錯覚 やっぱりな
- 843 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/08/31(月) 11:34:25 ID:5bddb4cY.net]
- 皆さん処遇改善手当があって羨ましい!
うちの施設は養護老人ホームだから手当はありません。入居者50名中 要介護者が43名、特養の空き待ちが13名(特養に入れずに亡くなる方も多い)それを日勤は3名、夜勤は1名でこなしてます。 かなりハードです。でも処遇改善手当はありません。 だから若い人の離職率は高いです。 手当は介護保険の加算で貰えるとかで…国の決める事はおかしい!!もっと現実を見て欲しい!
- 844 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/08/31(月) 12:40:57 ID:cqD7p2B6.net]
- まぁそもそも養護に要介護おるのがおかしいからなあ
支援以下が50なら全然変わるやろし そういうのも含めて医療福祉は狂ってるんだが
- 845 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/09/21(月) 01:44:36.10 ID:GPgawots.net]
- 杉原美枝 旧姓寺部
生月日昭和47年9月22日(1972年) 愛知県田原市池尻町上り世古63番地 0531-45-4900 実家 愛知県豊川市平尾町前田62 0533-87-4515
- 846 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2020/11/02(月) 19:19:48.70 ID:76U3xiz4.net]
- 楽天ポイント
https://youtu.be/PEsonAFSH_o
- 847 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/12/19(土) 21:43:51.39 ID:0JQ0gEjT.net]
- 俺のところ未だにコロナ給付金の支給がない。出るのは間違いないんだが… もうすぐ出るナスとセットな予感。給付金をナスと合わせるなんてナスをカットしてるような嫌な予感しかない。
- 848 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/12/20(日) 05:42:34.89 ID:9lW0EXKa.net]
- ノーダメージではないのにボーナス満額出ると言うのがそもそも幻想なのでは?
- 849 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/12/20(日) 09:35:31.01 ID:g8z6o10s.net]
- まぁ、消毒液とかの必要経費は確実に上がってるからねぇ
ショートやってる所はショートの受け入れ制限してりゃさらに収入が減る
- 850 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/12/31(木) 13:15:57.48 ID:ToabcJD9.net]
- 訪問事業所やってますが、ヘルパーは処遇改善だせだせと言うけど、うちのヘルパー月収の上限目標作って働いてる人が主だから
処遇改善払うとその分働かなくなるから出せない シフトまわらなくなるから
- 851 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2020/12/31(木) 13:19:14.24 ID:b+ozBbcS.net]
- ブラック乙
- 852 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2021/02/06(土) 08:46:33.95 ID:rya4cxi5.net]
- 一昨年に処遇改善手当が上がる話を聞いたが実際には事務手数料とかいう理由をいわれて5000円さげられたよ!
微妙だな。
- 853 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/02/06(土) 10:55:49.13 ID:xVf4uflS.net]
- なんだ事務手数料て
- 854 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2021/02/06(土) 22:59:54.91 ID:l7PHnesW.net]
- 申請書と実績作成費用だそうです
- 855 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/02/06(土) 23:22:09.51 ID:3wGXFAcn.net]
- >>854
それ完全にアウトです。 指定権者に言ってください。
- 856 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/02/06(土) 23:56:35.70 ID:T0N8IQvr.net]
- まぁそもそも事務手数料くらい国が出せって話だからねえ
コロナ給付金も事業者の負担なくとか言いながら、事務手数料はないし振込手数料の端数は事業者持ちだし 国が介護はクソ奴隷って言ってるのが透けて見えまくりなんだよね、そういう節々で
- 857 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/02/12(金) 20:45:12.31 ID:LszpwNiv.net]
- おいおい改定入ってa:b:cが4:2:1必須じゃなくなるのか。うちの事業所絶対aの取り分減らしてくるわ…
- 858 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/04/24(土) 14:27:41.65 ID:IJg0CR4P.net]
- うちの処遇加算6月支給だ。例年通りなら恐らく40万弱だな
- 859 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/04/24(土) 15:03:30.34 ID:afXiynFw.net]
- 今年は赤字も多そうだし、処遇改善出ないとこも増えそうだな
認められたら赤字補てんに使えるって知らないの多そう
- 860 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/04/24(土) 15:21:53.97 ID:QDO+xNJv.net]
- 赤字補てんなんてありえるのか
- 861 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/04/24(土) 15:41:07.66 ID:buaxFQd0.net]
- ちょっと赤字にしたくらいで認められるわけないわ
会社の存続に関わる程度だろ、先に役員報酬ゼロにしたり内部留保減らしてから来いって言われるわ
- 862 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/04/24(土) 21:02:45.50 ID:0U78sSCd.net]
- 赤字補填なんかに使える訳ないだろ誤解招く言い方すんな
- 863 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/05/18(火) 07:48:48.23 ID:3DaAyi19.net]
- 今年は賞与と一緒に支給との通知が来たけど、賞与減らされそうでやな感じだわ
コロナ前はイケイケだったのに急に少数精鋭でやってくとか言い出したり、不安要素は割とあるんだよねぇ
- 864 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/06/17(木) 07:21:28.81 ID:hpnijwmq.net]
- >>859
どうやるの?
- 865 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/06/20(日) 00:19:35.70 ID:gLPmf8FV.net]
- 特定処遇改善って、周りから妬まれたりしないの?
- 866 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/06/25(金) 17:55:43.26 ID:XRBijwy+.net]
- 病院勤務だけどナースも手当てと基本給上がってるから別に恨まれてない。ナースは年収が違うし介護士の年収なんて聞いたら安くて泣くだろうよ
- 867 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/06/25(金) 22:17:12.44 ID:9FTuwo0z.net]
- ナースは知らないけど
同じ職種の人から妬まれないのかな なんであいつ年数長いからってこんなにもらってんの?とか ABCで差あるんでしょ
- 868 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/07/13(火) 16:46:14.61 ID:ZUTY4XdI.net]
- 金額が訳のわからん上司の評価とかで金額が変わる分かるけど、
勤続年数長いって明確な理由があるのに妬むとか意味不明
- 869 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/07/13(火) 22:28:36.29 ID:BtBh560+.net]
- それが理解できないのが介護です
そりゃ平均所得も低いよね
- 870 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/07/14(水) 05:52:01.81 ID:dMYX7FBC.net]
- 特定処遇加算自体が有資格の長期勤務者が複数いないと満額付かないんだから、
転職繰り返してる自分自身を恨めやとしか言えない
- 871 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/07/16(金) 23:26:50.98 ID:MrjYRn1D.net]
- 自分がA.B.Cのどれなのか知る方法はないのですか?
- 872 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/07/17(土) 09:16:45.06 ID:2ECPm7sN.net]
- この加算は、
支給方法や支給金額、支給条件などを従業員に文書や賃金規定示す必要がある それを見ればわかる
- 873 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/07/17(土) 21:36:05.43 ID:ycD3Lrok.net]
- 前年度のやつは掲示で見たことある
毎月いくら入って年間いくらで、そこから給料でいくら出て行ったのかってやつ でも誰にいくらとかはわからないし何人で分配してるかもわからなかったなぁ AなのかBなのか知りたいなぁ
- 874 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/07/17(土) 23:38:30.83 ID:FMT4Bf3P.net]
- ABCの違いも書いてあったはず、ちゃんと読んでないだけ
- 875 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/07/18(日) 00:25:54.20 ID:tDNOkiLX.net]
- 本当に?
- 876 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/07/18(日) 13:42:54.75 ID:wIfNc6g1.net]
- >>873
「介護福祉士持ちは2万円支給」などの具体的な周知が必要 周知していないなら加算取得違反 それがABCのどれかまでは書かなくてもいいけど
- 877 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2021/08/03(火) 10:20:24.38 ID:TRsjqD1n.net]
- 処遇改善について、役所に聞いてみました。
「処遇改善も特定処遇改善も、法人に配分を任せているそうで、下限1円でもいい。 まさか1円を払う法人は無いだろうからアッハッハ」ですって。 介護福祉士と介護支援専門員持って、オペレーター兼介護をしています。 処遇改善1を取っている法人で働いています。 この度頸椎手術あり、以前は36000円処遇改善。 身体障害者となってしまった。 処遇改善8000円の提示を受ける。 金額は法人のやりたい放題でOKだそうです。
- 878 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/08/04(水) 06:25:02.28 ID:LR+OBO3m.net]
- 処遇改善はともかく、特別処遇改善はどこまでAに含めるか、本来なら支払わなくても良いB以下に支払うのか等が施設の裁量に任されてるんだから、
支払う金額が施設の裁量になるのは当たり前やろ
- 879 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/08/04(水) 07:50:01.57 ID:LR+OBO3m.net]
- つか、制度の議事録やら通達やらを読んで無いくせに確認という名のクレーム入れてくるやつの相手できるほど
福祉課は暇じゃないやろ 僕の考えた制度と違うとか言われても知らんがなとしか返事出来んわ
- 880 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/08/05(木) 17:17:42.35 ID:N25hS49i.net]
- 支給にルールがあるというだけで
各種手当や基本給がそれぞれの会社で金額に違うのと何の変わりもない
- 881 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/08/25(水) 02:13:12.64 ID:ZXVu037b.net]
- 常勤が途中で退職したら、残った職員に分配されて、貰える額が増えるの?
今月社員がふたり辞めたんだよね
- 882 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/08/25(水) 11:24:11.86 ID:CRsIXjRS.net]
- 処遇改善収入は職員数関係ないよ、利用者数で支給されて山分け
要件満たせなくなったらランク下がって下がる可能性はあるが
- 883 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/08/25(水) 12:24:41.51 ID:V2VKZREq.net]
- 関係あるけど?
- 884 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/08/25(水) 15:51:55.10 ID:ZXVu037b.net]
- Aグループに入れなくてBグループに振り分けられても、途中でAグループの人がやめれば給料増える仕組みで合ってるよね?
- 885 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/08/25(水) 16:30:16.01 ID:gRu/3O/q.net]
- 処遇改善加算収入にせよ特定処遇改善加算収入にせよ従業員に全額配ることには変わりないんだから、他の従業員を全員辞めさせれたらお前の総取りだよ
- 886 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/08/25(水) 17:08:37.91 ID:ZXVu037b.net]
- だよねラッキー
二人いなくなった
- 887 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2021/08/27(金) 21:07:12.83 ID:QucmvF9Q.net]
- ベテラン辞めたらボーナス増えるっていいなそれ
- 888 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2021/11/10(水) 07:21:03.85 ID:MHqkIRmp.net]
- ベテラン辞めたら処遇改善だけじゃなく、他の加算も減って、ボーナスどころか給料も減る可能性があるんやで
政府が来年2月を目処に月額5千円〜1万円の増額を目指してるらしいけど、是非とも宜しくお願いしたい 給与表の上限に達しているから、ここ数年は処遇改善分しか年収が増えてない
- 889 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2022/05/02(月) 18:54:05 ID:fgNO4E9z.net]
- 皆さんの所の会社では新しい処遇改善手当、ベースアップ手当という名前のものは支給されてますか?
- 890 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2022/05/05(木) 06:34:20 ID:j0MmkvLG.net]
- >>889
うちはないけど、例の9000ってやつ?
- 891 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2022/05/13(金) 21:48:50 ID:QSdxblJY.net]
- >>889
されてるけど5000円
- 892 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2022/05/14(土) 16:26:40 ID:MaicQNjX.net]
- 昇給と合わせてという謎名目で6,000円。
そして今月の処遇改善10,000円はワロス…ワロス
- 893 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2022/06/10(金) 17:00:13 ID:MhMuTPJ4.net]
- 加算はほんときちんと払わない会社多いな。いくら給料に反映させなくてもいいとしても、何万も会社によって差があるのはおかしいし求人見ても働きたいと思わないよな。
- 894 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2022/06/10(金) 19:06:00.70 ID:WMChWckJ.net]
- 処遇改善加算は全額賞与として支給されてる
求人にも処遇改善加算のことは触れずに賞与何ヶ月分と書かれてる 万年赤字と黒字を交互に繰り返す弱小NPO
- 895 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2022/06/10(金) 19:26:32.52 ID:75WAzTL1.net]
- 良心的ではないけど違反ではないからなあ
そして処遇改善は処遇改善でマトモに出してるとこはハローワークとかに反映されないから低待遇として評価されないという
- 896 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2022/06/11(土) 06:24:01 ID:1vHjUyrM.net]
- 加算を払わないんじゃなくて、そもそも加算を取っていない法人も多いんだよね
- 897 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2022/06/11(土) 06:28:05 ID:SV67PcwR.net]
- 今回から最低が3になって足切りされた施設も少なからずありそうだな
- 898 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2022/06/11(土) 14:55:13.28 ID:pf6Czueu.net]
- 本格的な団塊後期高齢者が始まってないのに
負担が地方自治体に移行だわ 医療費2割になった余裕の無さ 処遇もいつまで続くのやら? バブル崩壊か先手打切りしかないしな
- 899 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2022/06/11(土) 19:24:41.11 ID:Llq1+ypB.net]
- 899
- 900 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2022/06/11(土) 19:24:48.10 ID:Llq1+ypB.net]
- 900
- 901 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2022/06/11(土) 21:27:07 ID:pv9wfLRm.net]
- 今から処遇改善金切られたらまじ詰むわ。ほんとグダグダな業界だよな。自分は中年から始めてだいぶ経ち、もう他の職種へ行けないんだけど今の時代に新卒で介護来る子って何をどう考えて介護に来たのか不思議になるよ。
- 902 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2022/06/12(日) 15:55:57 ID:ytA4uXl5.net]
- 10年後には団塊が85歳前後
今の介護職数は要らないもんな。 施設数も。 政治家も気を使う必要はないからなぁ。 現実、必要な配置人数も緩和したし 選挙あるのに野党すら話題にしなくなったから 貧困介護職への流れは確定事項だな。
- 903 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2022/06/13(月) 21:04:43 ID:w3JpORoE.net]
- あと25年で定年だからそれまで処遇改善加算維持してくれ
介護じゃなくて障害福祉だが
- 904 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2022/06/13(月) 21:14:18 ID:kEtVocrQ.net]
- 4月に処遇改善を良く理解できないまま介護職に就いて5月の給料に一時金?だかで40万近く上乗せ支給でした
5/1に在籍してる介護職全員に同額とのことでしたが、転職する場合もその時期入職すべきですか? 現職場がレアケースなんでしょうか
- 905 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2022/06/13(月) 21:32:37 ID:1p4gDt/f.net]
- 支給のルールは職場ごとや
- 906 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2022/06/13(月) 22:02:42 ID:kEtVocrQ.net]
- >>905
そうでしたか、ありがとうございます
- 907 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [[ここ壊れてます] .net]
- 支給額が毎月違うのは何で?
- 908 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2022/08/23(火) 00:58:01.32 ID:MvUWqRrG.net]
- 処遇改善加算の仕組み勉強しようよ
その月の介護保険報酬の何%支給方式なんだから、それを山分けする仕組みの配分の事業所なら変わらないほうがおかしいわ?
- 909 名前:名無しさん@介護・福祉板 [[ここ壊れてます] .net]
- >>904
今更だが5月に40万も上乗せ支給って定時決定大丈夫なのか まあ一時金って言ってるから別に支給してるのかな
- 910 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2022/11/11(金) 02:22:05.52 ID:k0BaxDRV.net]
- 養護とか受入れ先渋滞で特養化してるのに処遇改善の対象にいい加減しろよと、介護業務してもタダだし特養に転職するわ
- 911 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2022/12/09(金) 12:28:00.34 ID:eY85PDAc.net]
- 皆さんの事業所は特定事業所加算は取得していますか?
実地検査が入りやすくなるって本当?
- 912 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2022/12/09(金) 14:51:45.52 ID:4S2zPSxv.net]
- >>911
スレ違いだけど取得してる 事業所の体制用件が重要な加算だから実地の可能性は高まるし見られる項目も増える そういう加算だから当然
- 913 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2022/12/09(金) 14:57:12.78 ID:gMtFEd3w.net]
- うちはしてないな
- 914 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2022/12/09(金) 14:58:38.76 ID:4S2zPSxv.net]
- 特定事業所加算分だけじゃなく処遇と特定処遇もⅠ取れるから結構でかいわ
ただシステム導入しないと個人経営にはまず実用は不可能
- 915 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2022/12/10(土) 10:38:36.67 ID:r48YByQy.net]
- 政府調査やるかも、多少マシになって来たな
つまり今までマトモに払ってない と言ってるようなもんだけどw
- 916 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2022/12/10(土) 11:47:59.35 ID:cPCRpbAI.net]
- 本気でそう思ってるなら官僚と同じくらい頭お花畑よ
- 917 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2022/12/10(土) 14:55:35.95 ID:ikd6KWHh.net]
- >>912
ありがとうございます。 実地でつつかれて返還になるのが怖いなあ。
- 918 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2022/12/10(土) 16:29:19.40 ID:r48YByQy.net]
- >>916
官僚と同じなら誇れるなぁ エリートと肩を並べられるとは。
- 919 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2022/12/14(水) 20:44:31.12 ID:Ns5V0jm0.net]
- >>917
実地指導で返還になることなんてないよ 返還になるレベルで突かれるのは監査 ていうか返還レベルまで行くとしたら そもそも要件を満たしてないか、 意図的に記録等の書類を改ざんでもしないとあり得ないので、 ちゃんと要件を満たした上で適切に運用してるならいきなり返還なんてないよ
- 920 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2022/12/18(日) 18:16:10.94 ID:AYBz6GEQ.net]
- >>919
ありがとうございます。 少し安心しました。 何かの資料を読んでいたら、ちょっとしたウッカリミスで多額の返還があった事例が載っていたので怖くなってました。
- 921 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2022/12/24(土) 11:51:37.78 ID:3s5lSZUN.net]
- >>920
集団指導とかの資料で返還事例は必ずあるよね ただどう? 私が見たことある限りでは「うっかり」なんてレベルのものはなかったけどな 当事者の表現として「うっかりこの要件を満たしてなかった」なんてのはあるけど、 いやいやその要件めちゃくちゃ大事な部分でしょって感じ そういう意味であくまで「適切に運用してるなら」なので、 安心はしていいけど改めての要件や体制、必要書類の再確認を
- 922 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:age [2023/02/07(火) 19:12:21.58 ID:e3FIRzZz.net]
- 介護職の給料アップ待ったなし
- 923 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2023/02/08(水) 11:25:23.95 ID:2Em2Q+yi.net]
- マイナンバーで口座に直接払いが出来るんだけどなぁ
なぜに会社を通し また経営状態を吟味する謎仕様なんだろうねw
- 924 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2023/02/08(水) 19:43:08.33 ID:P/mF3PNu.net]
- 会社もそう思ってるよ
クソみたいな手続きしたくないし、いちいち中抜きだとか騒がれてうざいし、職員と国と勝手にやり取りして取れと思ってる 処遇改善加算要件も職員が自分たちで満たす努力もしてくれって思ってるよ
- 925 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2023/02/08(水) 23:12:17.02 ID:dyA19oSs.net]
- はい出たw
いつもの経営者気取りな精神病患者 ひとり寂しく経営者スレで自演して来い
- 926 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2023/02/09(木) 23:45:30.48 ID:YnlzasHr.net]
- >>924
殆どの施設が思ってる訳無いだろ
- 927 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2023/02/09(木) 23:49:12.96 ID:eKeSZ3dh.net]
- 処遇改善加算のシステム理解してないのにそこまで語れるのすごいね
- 928 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2023/02/14(火) 12:03:37.86 ID:exjNqbDc.net]
- 賃上げで潰れる会社がある時代
介護だけ補助金ズブズブは維持できるだろうか 今度から会社に回せなくなるんだろ
- 929 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2023/02/14(火) 12:06:29.44 ID:exjNqbDc.net]
- たしか調査でマトモに払ってない事を官庁が把握してたはず
- 930 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2023/04/27(木) 03:18:22.97 ID:eNv2FRB5.net]
- [ナガッ!!!}(>∀<)ノ (´・ω・)y――――――――――――――――――・~~
- 931 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2023/04/28(金) 04:35:10.98 ID:TgY+YWOM.net]
- 何ヶ月か前にベースアップ加算取得したんだけど、請求ソフトに加算情報登録すんの忘れてた。
でも、返戻にはなってないのは何故なんだ?
- 932 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2023/05/23(火) 03:11:55.74 ID:nT6dhPzg.net]
- 事業所通さず直接欲しいのが
現場の声的に大きいよね。 色々煩わしいし。 処遇(特定)もうちょっと欲しいけど 特定とか無くして賃金の底上げして欲しい。
- 933 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2023/07/10(月) 06:51:14.08 ID:VxEYldzE.net]
- >>932
友人の施設で支給されてる 特定 支援 含めての 処遇改善がメチャクチャ多い 何故?年間 処遇改善だけで 約180万円 支給されてるそう どうして そうなるのか分からないけど 誰か教えて?
- 934 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2023/07/10(月) 10:17:26.53 ID:TZlis8S+.net]
- そいつが役職とかで特定多めに割り振られてるとかじゃないの?
- 935 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2023/07/10(月) 22:16:18.27 ID:SegnjYqR.net]
- >>934
介護福祉士でキャリア10年以上は 皆 支給されてるそう 羨ましい限り
- 936 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2023/10/25(水) 02:18:41.73 ID:euXFQ4rJ.net]
- 煩わしい申請抜きで
介護職に行き渡って欲しい
- 937 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2023/11/06(月) 20:40:18.24 ID:WaLJdl8Z.net]
- https://www.cbnews.jp/news/entry/20231106140948
勝手に増やしといて減らして仕事した気になるの草
- 938 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2024/03/31(日) 18:51:14.02 ID:yQIBEmbP.net]
- 相変わらず養護老人ホームは蚊帳の外なのか?もはやミニ特養化して役人たちも平気で要介護3以上も面倒見させる気満々なのに加算外何だから養護では働いちゃ駄目だよな~
- 939 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2024/03/31(日) 18:52:38.41 ID:dcRcP00W.net]
- >>928
でも介護業界って圧力団体弱いから福祉系ではいちばん予算少くて政治家もあんまり話題にしないのよね
- 940 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2024/04/30(火) 23:43:34.06 ID:5IKWKsRH.net]
- 厚生労働省より
疾病・障害認定審査会 感染症・予防接種審査分科会 新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査第二部会 審議結果 https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/001250072.pdf
- 941 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2024/05/01(水) 17:50:39.61 ID:xdPPtJBQ.net]
- 厚労省、偽情報対策の報告書2700頁超を不開示 ワクチン接種促進「世論形成」目的で3年間実施
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/61d6770bdb7d8d3757ec5dc43943a3ce8c85bf95
- 942 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2024/06/12(水) 18:23:43.27 ID:2fmBVjw4.net]
- 処遇改善1とか2とかにしないで
介護職は正社員はいくらとか 直接貰えるようにして欲しい。 会社によって支給額違うの おかしいよね。
- 943 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2024/07/09(火) 00:04:13.40 ID:h1gyo2Oc.net]
- 嘘やったんか(´;ω;`)
普通のダイエットの効果は無かった方がいいかも
- 944 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2024/07/09(火) 00:07:25.47 ID:zi/J2VIb.net]
- >>912
これ何? 30代以下は気持ち悪い
- 945 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2024/07/09(火) 00:35:51.11 ID:OtaLwZRt.net]
- 国会議員なるより
増えるかね? https://i.imgur.com/pBqmHz1.jpeg
- 946 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2024/07/09(火) 00:36:04.11 ID:Re4ELJcV.net]
- くめこねめほしふへこちらからちかひあこまてみのわもあへ
- 947 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2024/07/09(火) 01:08:00.88 ID:GCXcytzs.net]
- フォロー8人がセックスしている
そのハンバーグをすぐに逃げられたのに宿舎で吸ってたら疲れるやろ
- 948 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2024/07/09(火) 03:07:53.47 ID:5inPZHul.net]
- GC2、殆ど全員がヤングケアラーな訳じゃないからな
歳ばっか無駄にとったのに買う意味は? もう一回10連敗くらいして色紙自慢しとけや 赤字になってるんだろうな
- 949 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2024/07/09(火) 03:19:52.80 ID:TIPLHSIl.net]
- >>589
よゆー 含み14万でひーひー言ってるやん 自分のやってきたし バカが多いんだろな https://i.imgur.com/zhCHmXM.jpeg https://i.imgur.com/CtS5909.jpg
- 950 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2024/07/09(火) 03:55:40.02 ID:HsMgiq29.net]
- と思ったら、下った…
- 951 名前:名無しさん@介護・福祉板 mailto:sage [2024/07/09(火) 10:59:40.71 ID:olaOBL84.net]
- あげ
- 952 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2024/07/09(火) 13:23:51.13 ID:23APh5c7.net]
- 明日でディーラー見てくれてたじゃん
- 953 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2024/07/09(火) 13:46:25.67 ID:0vdMp47D.net]
- 結局仕事についた過保護ペンだからとにかく金を取っていってもどれも低予算が無さすぎるだけでなくなった
- 954 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2024/07/09(火) 14:09:32.26 ID:R3Dct3sR.net]
- でも、統一ネタはもう客はマスクなしだと。
その誘惑に負けて生命危ないよね https://i.imgur.com/chWGw5T.jpg
- 955 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2024/07/09(火) 15:00:42.13 ID:7SougSdg.net]
- 延々真顔で見続ける番組でゲラゲラ笑うようなもんの呪縛から解放されるのか
- 956 名前:名無しさん@介護・福祉板 [2024/07/09(火) 15:17:14.23 ID:kEmdrjaW.net]
- ソースは↓
ハメカスがウザくて仕方がない
|

|