[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/23 06:39 / Filesize : 241 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ワンピース【矛盾・質問】解決スレ



1 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sa [2008/12/16(火) 17:07:23 ID:uYIGDkb70]
ワンピースって疑問が多過ぎる

①悪魔の実の能力者専用の海楼石を使った防具がなぜ無いのか?
 よろいや服で全身をおおったら、どんな能力も無効になり
 光とか雷とかの自然系も関係なく能力者には100%勝てる。
 能力者がいない海賊や、特に政府や海軍はそろえておくのがあたり前

②巨人族の能力者がいないのは何故か?
 もともとの桁が違い過ぎるから、更に能力者になれば
 すぐにあっさりと海賊王になれるはず

③ブルックのヨミヨミの実って、100歳で老衰や不治の病で
 死んだとしてすぐに甦ったら、またすぐに死んじゃうのか?

とりあえずここら辺から解明していって

2 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 17:10:17 ID:556ARSfu0]
ルッチが俺は体術を極めた、ゾオン系が迫撃戦最強とか名乗ってた癖に
実際全然極めてなかったし、最強でもない件

3 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 17:11:51 ID:wHrXsQ00O]





なるよ

4 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 17:15:29 ID:vwmRVzCq0]
正直多過ぎではないよな。
まだマシな方かな。


5 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 17:21:30 ID:vC1v3Lzc0]
海楼石の防具で身を包んでも、白兵戦ができる能力者にしか意味ない。
巨人の大きさと悪魔の実の大きさが合ってないから発現しないだけ。若しくは単純な確率論。
知るか。骸骨でも生き返るんだから多分生き返んだろ阿呆。

6 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 17:22:52 ID:l5jjoMpH0]
なんでこんな糞漫画なの?

7 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 17:23:35 ID:cdTNgxPoO]
黒ひげのラフィットが
簡単に海軍本部に入れたし
どーやって海を航海したのか
他の海賊が苦労して航海してるなか
ラフィットは簡単に行って簡単に帰ってきてる

おかしすぎる

8 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 17:24:50 ID:vwmRVzCq0]
そこがラフィットの謎な所

9 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 17:30:37 ID:556ARSfu0]
サンジは足が燃えても熱くないのか

10 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 17:46:32 ID:4dQHGRN0O]
サンジは自分で自ら、
片足を鉄足にした。




11 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 18:00:20 ID:mmPjzjQn0]
>>5
いや白兵戦能力者専用でも充分でしょ
いまワンピで最強の呼び声が高い黄猿サマに勝てるんだぞ!

あとブルックって確か相手海賊の毒で死んだんだよね
だから病気で死んだとしても、ヨミヨミの実で甦った後は
その病気のもとは浄化されてそうな気がする
(まあブルックは白骨化してたからとっくに毒は抜けてたんだろうが…)

それからもし子供の時に死んだなら、甦っても老衰で死ねると思うけど
老衰で死んだのなら、ブルックみたいに肉体が朽ち果てるまで不死で
いられると思う罠


12 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 18:05:34 ID:H6/lcmT9O]
海楼石の防具あっても雷はリアルな雷だから食らうよ

13 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 18:06:45 ID:WAZwblfxO]
黄猿に勝てるわけないだろ
一発蹴られて終わり

14 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 18:10:03 ID:vWtcfTYr0]
回楼石触れた瞬間力抜けるじゃんってか生身に戻るだろ

15 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 18:10:16 ID:SHS55M84O]
海楼石は海の固形物

16 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 18:12:40 ID:6IRANo870]
>>1

①の答え
もしその防具が海賊に奪われたら
逆に大将や七武海が倒されてしまう可能性があるから

②の答え
ただ悪魔の実を食べた巨人族が描写されていないだけです
もしいたとしてもスピードが鈍いから
スモーカーあたりに海楼石の十手で即捕まる

③の答え
まず骨だけで生きていることに疑問はないのかね

17 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 18:13:57 ID:WAZwblfxO]
>>14
当然蹴られたほうは吹っ飛ぶけどね

18 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 18:15:03 ID:vWtcfTYr0]
生身で光の速度の蹴りしちゃ訳だから黄猿は木っ端微塵だよねw

19 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 18:16:17 ID:Vbn5bbrH0]
「よみがえる」ってことは、不死って訳じゃないよなぁ・・・
と時々思う

20 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 18:17:55 ID:t5Ua0zDtO]
なぜルフィの麦藁ぼうしはあれだけの戦闘を繰り返してもボロボロにならないのか。



21 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 18:18:25 ID:WAZwblfxO]
>>18
モブやウルージさんは光の速度の蹴りをくらっても木っ端微塵になってないけどね


22 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 18:19:14 ID:dl+rXEYrO]
>>6
それは君が金蠅だからw

23 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 18:19:20 ID:MqzzAhUyO]
海水を放水する発想すら無い海軍

24 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 18:20:08 ID:o5ODffDcO]
防具なんていらんだろ。どうせ死なないんだし、怪我しても肉喰って宴会すれば治る。


25 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 18:23:26 ID:XZDmLBaa0]
海水でも流れる水じゃ効果ないんだろ

26 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 18:24:22 ID:ma/wHDEOO]
>>23水をかけても意味ないよ

27 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 18:29:24 ID:Gxmb68uX0]
何で嵐脚食らっても切れないんですか?
誰だか忘れたけど

28 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 18:38:45 ID:RABvOcMO0]
カイロウセキはものすげー堅いから複雑な形状には加工が困難
仮にカイロウセキで鎧兜作っても、重くて話にならん
そんなものを必要とするのは、生身で能力者に対抗出来ない雑魚だから、着ても動けそうにない
仮にまともに動ける強い奴がいたとしても、相手の能力無効と引き換えに自分はハンデ背負って生身でガチバトルせにゃならん
能力者に対抗出来る非能力者にとっては、足枷になりかねない
カイロウセキはおそらく能力者本人に触れないと意味ないから、ロギア系やメロメロ、ノロノロの放出系攻撃や、ドフラの他人操作は防げない

29 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 18:41:04 ID:6IRANo870]
モンキー・D・ルフィ、ロロノア・ゾロ、トニートニー・チョッパー 、ニコ・ロビン

これ以外の仲間は何で名前が適当なの?

30 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 18:44:42 ID:RABvOcMO0]
カティ・フラムを忘れるな



31 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 18:47:11 ID:yfe/t8uX0]
>>1
ヨミヨミって本人の人格をそのままに「蘇ってる」けど、
生物として「生き返ってる」って訳じゃないでしょ

私!もう死んでるんですけどーーーー!って自分で言ってるじゃん

だから生きている者に対して有効な寿命だの病だのは関係ないと思う

32 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 18:50:43 ID:ptoIFMLqO]

①何故コーラが動力源になれるのか?
②【海底】の上昇海流で何故島が上空に吹っ飛ぶのか?横からなら空には行かないよね
③雲を加工する技術を持つ前は空島の連中はどうやって雲の上にいたのか?
④エネルはどうやってプロペラ飛行船で大気圏を突破したのか?
⑤剃は何故地面を何度も蹴ってる間に体が移動しないのか?
⑥月歩はどういう原理?
⑦何でギア3のルフィは都合よく体に穴が開いてるのか?
⑧大航海時代がモデルなのに何故サイボーグがいるのか?
⑨シャボンティの樹脂は何故水中でも効果があるのか?
⑩何故船が海王類の巣にオートセーリングで助けに来れるのか?海軍の軍艦も渡れないからトンネル建設したんじゃないの?

33 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 19:18:55 ID:mmPjzjQn0]
>>16
巨人のスピードが鈍いからって、悪魔の実の能力によっては
スピード関係ないのもたくさんあるだろうし…

それに巨人で能力あれば、破壊力と攻撃範囲が桁違いだろ!
巨人もバカばっかじゃ無いんだろうし、海楼石に簡単に
やられるとは思えないけどなあ


34 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 19:21:04 ID:RABvOcMO0]
>>32
この手の疑問は、矛盾と言わないと思うんだが。
漫画内の世界観や設定にリアル世界の理屈や常識をベースに疑問投げかけても意味がない。
唯一⑩はまともな、というか素朴な疑問だが、運が良かっただけじゃないかと。

35 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 19:36:27 ID:JX1M7176O]
司法の塔のてっぺんから落ちたのに生きてるウソップ
階段から落ちて死んだくいな
これどうなのよ

36 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 19:37:03 ID:gp5KSNYIO]
モモンガクラスの奴が乗ってる海軍の軍艦一隻奪えば海楼石大量に手に入るよな

何故海楼石持ってる海賊が殆どいないんだ?

37 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 19:39:54 ID:ptoIFMLqO]
>>34
実際の世界の常識だってあってこそのファンタジーだろ?
世界観全てがファンタジーってんならコーラなんて間違っても出すべきじゃない

38 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 19:40:11 ID:I7ABWYf7O]
>>32はドラマ見ながらテレビに話しかけるジジババと同レベル

39 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 19:47:10 ID:EhRetxZV0]
悪魔っているの?
体がゴムになって何故生きてられるの?


40 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 19:47:27 ID:Z9prcQmt0]
「なぜガンダムは、ガンダムシールドと同じ素材でガンダムを作らないのか?」
と思った事がある。
シールドなら大丈夫だが、全身をあれで作ると重すぎてダメらしい。
だから海廊石も、手錠くらいなら大丈夫だが、鎧となると重すぎてダメとか




41 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 20:00:33 ID:Z9prcQmt0]
俺の一番の疑問
【ルフィは17歳のまま海賊王になるのか?】
一体、白ヒゲやシャンクスは何をしているんだ。


42 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 20:00:42 ID:teOtRHPm0]
>>37
つポパイ

43 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 20:03:07 ID:yfe/t8uX0]
>>32
その疑問はちょっと大人気ないっていうか…その手のを矛盾と言うなら
「ゴムで雷を防げるわけないだろ」とかいろいろ出てきてしまうじゃん
絶縁体であることと雷を受けても平気であることは、全く無関係だからね
むしろ逆に電動率の高いものの方が助かる率高いでしょ
でもそういう点に疑問を挟みだすと漫画なんか読んでられない

44 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 20:03:46 ID:dl+rXEYrO]
何で
ID:ptoIFMLqOは馬鹿なの?

45 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 20:09:00 ID:fmbwNKxH0]
>>5のいうとおり巨人の大きさと悪魔の実の大きさが合ってないから
発現しないだけっていうのが一番しっくりくる気がする。
七武海みても巨人レベルでは無いけど大きなやつが多いし
やっぱデカイ=強いは確実にあると思う。
自分の指の第一関節位しかない大きさのやつ相手に
しかも悪魔の実の特種能力まで供えてたらまず負けっこないだろ。
だから作品の内容維持の為にそういう設定になってると思はれ。
けどもしかしたらまだ出ていない残りの四皇の中に
巨人の能力者がいるかもね。


46 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 20:16:44 ID:kUjsUzPlO]
>>35くいなは子供だからさ

47 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 20:21:54 ID:gp5KSNYIO]
>>43
なら最初からゴムは絶縁体で雷が効かないなんて設定にしなきゃいいじゃん

科学的なことを中途半端に持ち出して、熱のこととか考えてないから突っ込まれるハメになる

漫画だからとか言うなら、絶縁云々とか科学的なこと最初から言わずに漫画らしいトンデモ設定でエネルを倒せば良かった
それこそ覇王色だなんだって奴でさw

48 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 20:24:06 ID:WA6au+EX0]
オークションの時に舌を噛んだ海賊は懸賞金が1700万だったけど
1700万より高値で売れる見込みがあったのか?

49 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 20:25:34 ID:vWtcfTYr0]
>>40
重すぎて駄目なら船になんて使えんだろ

50 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 20:26:14 ID:282eThPWO]
打撃と衝撃って何が違うの?



51 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 20:26:50 ID:fmbwNKxH0]
海楼石で出来た刀があれば現時点のゾロでも黄猿に勝てると
思うんだがどうだろう?

52 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 20:27:26 ID:yfe/t8uX0]
>>47
ワンピ世界の物理法則が現実と合致してるという保障も検証もないのだから
そういう突っ込みはナンセンスだってことを言いたいんだけどね

なんせあの世界はブラックホールが「穴」として描写され、
光の速度で正の質量が移動しても何も起こらない世界だからね

53 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:P [2008/12/16(火) 20:31:13 ID:QrZ1z0DR0]
>>50
邪拳(ジャンケングー)のグーが打撃(外部破壊)で
チョキが局部破壊、んでもってパーが衝撃(内部破壊)です。
あと、追加で、掌手や双発勁もパーの類です。

54 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 20:31:56 ID:hvIIuDPtO]
なぜ隙だらけの敵を攻撃しないで見物してんの?
なぜさっさと攻撃しないでごちゃごちゃしゃべるの?
なぜノーリスクの必殺技をもったいぶって最後に出すの?
なぜわざわざ急所を外すの?
なぜトドメをささないの?

55 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 20:38:27 ID:gp5KSNYIO]
>>52
なら最初から中途半端に現実の科学的な設定組み込まずに、自分で全ての設定考えればくだらん突っ込み受けることもなかったってことを言いたかったわけなんだけどね

雷のこともそうだし、砂は水で固まるとかもそう

拳についた少量の血で能力発動しなくなるクロコダイルが、ゴムゴムのバクバクでルフィのクチに入った時、何故唾液で固まらないのか
尾田は自分で設定したルールさえ作中で守ることができない
漫画だからって適当に描きすぎ

56 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 20:38:37 ID:kUjsUzPlO]
>>48あっただろうな。
奴隷として使い物にならなくなったら
落札者が政府に渡せば1700万以上で買っても1700万は戻ってくるからな
あそこのオクにいるのは金持ちばっかだし

57 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 20:42:40 ID:gp5KSNYIO]
>>55みたいな矛盾が出るのも、砂は水で固まるだとか雷はゴムには効かないだとか、中途半端な設定持ち出してるのが原因

最初から覇王色wとか漫画らしい設定でやってりゃあ、漫画だからって理由でなんでも説明できる

58 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 20:42:56 ID:YjsO4LTBO]
>>49 水は100センチの正方形でどれほどの重さに耐えられるか

59 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 20:45:03 ID:yfe/t8uX0]
>>55
いやほんと適当だからね、そもそもゴムゴムの能力だって
刺突は有効なのにそれ以上の刺突能力を持つ拳銃弾が無効で
跳ね返せるとか…おいおいそりゃあ無いだろって感じだしw

まぁでも少年漫画だしそれでも良いかなって思って以来、
そういう科学的な云々は気にしなくなったかな

60 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 20:48:02 ID:njTdG3+I0]
おまえらばかじゃねーの

現実の世界と漫画の世界に矛盾とかあたり前じゃん



61 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 20:49:42 ID:clFyw3wPO]
漫画と現実の区別がつかないとか……


62 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 20:50:12 ID:kUjsUzPlO]
>>55あの時戦ってたのは砂漠だからなー。唾液程度なら渇くし口の中も乾いてるだろ
それにあのバクバクの後ルフィはまともにクロコダイルに攻撃してないからなー

63 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 20:54:30 ID:RABvOcMO0]
>>55
言いたいことはわかるが、そんな堅い頭でこの手の漫画読んでも面白くないだろ?
厳密さは要らないから、例えばゴムは感電しないだろうっていう多くの人の共通認識やイメージを利用して
ある程度の説得力持たしてるところに能力者の戦いの魅力があるんでないの。


64 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 20:56:43 ID:dl+rXEYrO]
ID:gp5KSNYIO
は顔真っ赤にして何と闘ってるんだろう?
無職で暇だから漫画の世界にのめり込みすぎて現実と混同しちゃってるのかな・・・

65 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 20:57:36 ID:yhcgI7Ok0]
以前どっかで、ゴムが雷を無効化したことを
物理法則持ち出して必死に否定してた奴いたが、
そういう奴は漫画読まないで科学雑誌とか読んで語った方が本人のためにもいいと思た

ワンピースの矛盾をそんなに考えたいなら、ロジャーのあの髭ありえなくね?から入ることになる

66 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 21:00:26 ID:dl+rXEYrO]
>>49
浮力って知ってる?
タンカーが何十万tあるのか知らないのかしら・・・

67 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 21:00:46 ID:mQNLs/vg0]
人身売買を黙認している海軍。いくら悪人、犯罪者とは言え・・・
これで、もう海軍で「正義」を振りかざす奴らの大義名分なんて
なくなったな。

68 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 21:01:03 ID:yfe/t8uX0]
まー>>1がワンピ固定にするだけして、前提とか何も書いてないのが問題
何でもこじつけて解決するなら漫画板にあるような強引解釈スレでいいじゃんて思うしね

69 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 21:04:30 ID:dl+rXEYrO]
>>53
あと、追加で、アンチもパーの類です。

70 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 21:05:01 ID:pmC7+MY20]
>>67
それは、この漫画の核心に迫ることであって矛盾ではないのでは???



71 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 21:06:10 ID:YjsO4LTBO]
少年ルフィは海でもがけたのに今のルフィはもがけない

72 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 21:10:37 ID:YGtijsLP0]
>>51
海楼石の刀があれば今のゾロでも黄猿に勝てると思う。
多分攻撃をあてることは出来るだろうし、その時点で黄猿は
力が抜けた状態になるだろうから、もうゾロの勝利確定じゃね?

あと海楼石がもしも重い??っていうなら、胸とかの急所部分近くの
服に縫い付けておくだけでも、能力者あいてなら結構効果的っぽい気がするな。


73 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 21:12:46 ID:XHYn752wO]
だって所詮、『漫画』なんだもん。

74 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 21:18:19 ID:YjsO4LTBO]
>>72 光速の黄猿にどうやったら剣があたるのか

75 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 21:22:53 ID:sJYD0X/AO]
>>1

② PS2のワンピのゲームでミニミニの実を食った巨人いたよ。


76 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 21:24:34 ID:XHYn752wO]
だって所詮、『ゲーム』なんだもん。

77 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 21:24:55 ID:YGtijsLP0]
>>74
レイリーおじいちゃんの剣があっさりあたったから

78 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 21:26:48 ID:dl+rXEYrO]
そーいや何日か前に
ID:gp5KSNYIOは全く同じ矛盾を武器にアンチスレで信者叩きしてたな。
そん時は信者一人で周りはアンチだらけだったからかなり強気に信者叩きして勝ち誇ってたっけw
仲間が少ないと何もできないチキンだったとはw
信者一人に寄ってたかってレス浴びせて反論の余地も与えない卑怯者はアンチスレから飛び出さないでコソコソとアンチスレでアンチ活動してなさいw

79 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 21:27:15 ID:ptoIFMLqO]
>>43
ようするに尾田は中途半端なんだよ。
宝樹アダムとかは世界観で分かるんだが、コーラっていってワンピ中のコーラしか頭に浮かばないような奴しかいないのが普通か?
オルジナルのジュースとかならまだ分かるんだが、それで済むならこのスレ要らなくね?

80 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 21:28:40 ID:qS3vb4zKO]
結局マントラってなんだか
説明あったっけ(´・ω・`)



81 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 21:29:13 ID:YjsO4LTBO]
移動する場所が分かればの話

82 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 21:29:33 ID:AOujv9CFO]
>>48
おーーーっ気付かんかった

>>20
多分シャンクスの覇気をまとってるんでしょう。
あーでもバギーのナイフで破れたか。
バギーが覇気使えるからで。

83 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 21:36:20 ID:dl+rXEYrO]
>>79
その通り!
このスレの必要性が解らない。
君も一つ大人になったね!

84 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 21:37:54 ID:yfe/t8uX0]
>>79
要らないって言ってるんだってばw

85 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 21:38:19 ID:XHYn752wO]
だって所詮、『漫画』なんだもん。

86 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sgae [2008/12/16(火) 21:43:47 ID:dl+rXEYrO]
アンチはアンチスレが過疎ってるからって出張してくるなよw
アンチスレでバカ同士ゴキブリのようにコソコソと活動してなさいよw

87 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 21:50:07 ID:XHYn752wO]
何だかそこの坊やはイラついてるの?図星で悔しかったら反論お待ちしております♪

88 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 21:50:37 ID:pmC7+MY20]
エネル以降の敵よりもエネルのほうが強そうに見えるのはなぜ?

参考:changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1220787577/l50

89 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 22:10:08 ID:XHYn752wO]
>>86君?
ぐうの音も出なくなったの?それとも血管ぶちギレてグロッキー?
そんときは、ごめんっ!!

90 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 22:19:44 ID:XHYn752wO]
>>86君?
坊やから喧嘩売っといて、スッゴい逃げ足だね~
坊やみたいなの、何て言うか知ってる?
『腰抜けチキン野郎!』



91 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 22:21:16 ID:yfe/t8uX0]
>>90
いやあんたも、そろそろやめなってw
だって所詮、『2ちゃんねる』なんだし

92 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 22:26:29 ID:9BRFcjbr0]
まず第一に殆どのシーンで質量保存の法則や運動量保存の法則などの基本的で矛盾してる
チョッパー巨大化なんて、体積は増大してるが、前者の法則に基づいて質量は変化していない
通常の時の体重がおよそ50キロ~100キロ(もっと軽そうだが)だとする
そうなるとあの巨大化した時、ちょっとした風でも吹いたら、あの表面積の全てをその体重で受けきらないといけない
風速20mの風を体重50キロの人間が何もつかまずに、静止できるかを考えてくれれば、あの設定が無理がありすぎるのは、どんなバカでも分かるはずだ
よってワンピースはご都合主義のクソマンガ
そんなクソマンガに何が起きても感動なんかしませんね

93 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 22:27:16 ID:XHYn752wO]
了解

94 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 22:27:35 ID:Dp+iSqmk0]
つまりアトムはクソマンガ

95 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 22:29:37 ID:9BRFcjbr0]
>>40
宇宙用モビルスーツなら質量とか関係なくね?
少なくともホワイトベース規模の戦艦を動かすだけの動力は開発できてるんだろ?

96 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 22:32:36 ID:pmC7+MY20]
>>95
関係あると思う
重たいと勢いがつきすぎて止めるのが難しくなるんじゃないの?
よくわからないけど・・・

97 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 22:34:06 ID:bQeINvZaO]
>>92
その考え方だと世の中はクソマンガで溢れていますね。

98 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 22:34:33 ID:dl+rXEYrO]
>>90
君にアンカふった覚えはないんだが?
シャブ食いながら2チャン ですかw

99 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 22:35:48 ID:clFyw3wPO]
>>20
毎回ボロボロになった → 直す → ボロボロ → 直す → ボ(ry
の流れを見たいか?
漫画なんだからいらない部分は切って当たり前
いるものは科学なんぞ無視して描くのも漫画なら当たり前

100 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 22:37:27 ID:3phOO89qO]
>>92
フィクションって言葉知ってますか?



101 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 22:39:31 ID:9BRFcjbr0]
>>96
そこは逆噴射で調節できるんじゃないの?
ホワイトベースに限らず、どの戦艦にも数多くのモビルスーツやシールドが保管されてるわけでしょ
それにシールドを支えてるのはガンダムやザクの腕でしょ(重たいとしてもそこまで重たいとも思えない)
やっぱり納得いかない点が多いよ

あとワンピースは戦艦にカイロウ石を貼り付けてたりもしてるし
浮力って言うけど、浮力なんてものは着水部分の表面積によって変わってくるわけだし
同じ型のカイロウ石が貼り付けてない船との着水の高さに大きく差が出ないと可笑しくなるよね

102 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 22:40:56 ID:ptoIFMLqO]
この漫画にでてくる違和感が漫画だからで済むのは凄いね ほいじゃ

103 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 22:42:10 ID:yfe/t8uX0]
>>96
大雑把に言うとそれで合ってる
重量と違って質量ってのは慣性制御のかかりにくさの度合だし

>>101
じゃあガンダムも>>92で書かれた理屈でクソアニメってことでFA?

104 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 22:43:05 ID:9BRFcjbr0]
>>97
>>100
見解の相違だなぁw
現実的なフィクションもあれば非現実的なフィクションもある
ワンピースは後者だと言ってるだけで、別にフィクションじゃないとは一言も言ってませんよ

105 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 22:44:06 ID:ma/wHDEOO]
矛盾を考察して適当に補正するスレかと思ったら
やっぱり準アンチスレになってたかww

106 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 22:44:32 ID:9BRFcjbr0]
>>103
ガンダムの公式設定なんて知らんけど、数百キロに収まるような設定だったの?


107 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 22:46:46 ID:yfe/t8uX0]
>>106
いや、基礎的な科学の素養が欠落してるのにSFってのは、>>92

>あの設定が無理がありすぎるのは、どんなバカでも分かるはずだ
>よってワンピースはご都合主義のクソマンガ
>そんなクソマンガに何が起きても感動なんかしませんね

に該当するんじゃないかと思ってね
実際問題としてホワイトベースが浮くわけ無いからさ、人型ロボの大活躍も滑稽でしょ?

108 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 22:48:32 ID:dl+rXEYrO]
>>99
ケンシロウも新しい革ジャンを購入してる所を描写されてたらハマらなかったw

109 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 22:50:43 ID:yfe/t8uX0]
つまり何が言いたいかというとですな
俺もアンチではあるが、設定がしょぼい→だからクソっていう気は無いんだってことね
何となく勝ってしまうバトル+感動大安売り→だからクソっていうのはしょっちゅう思うけどさ
だから最初に>>43で大人気ないって言葉を使ってしまったんだわ

110 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 22:53:08 ID:9BRFcjbr0]
>>107
ようするに金属強度の問題?
確かあの物語はガンダリウムっていう特殊な加工金属があるんじゃなかったけ?
ようするに既存の金属強度の限界を凌駕してると考えられるわけで
それよりも前に開発されてるザクとかもとりあえず既存の金属強度の限界は超えてる特殊な加工金属によって形成されてるのかもしれない
そしてある程度の質量があれば風にも吹っ飛ばされない

でもチョッパーは違う
推定100キロ以下のその体重であれだけの表面積の風などを支えきれるのか?



111 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 22:53:13 ID:dl+rXEYrO]
準アンチスレっていうかアンチが立てたんでしょw

112 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 22:56:42 ID:g8k823C60]
普通に利用すればいいよ
本スレやバレスレに結構今更な質問が溢れてる事あるから

113 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 22:59:04 ID:t5Ua0zDtO]
悪魔の実の能力を取り除く天使の実はないのか?

114 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 23:03:30 ID:vWtcfTYr0]
シャンクスが雑魚魚に腕食われたのはルフィに海の厳しさを教えるためわざとってことでいいの?w

115 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 23:04:38 ID:dl+rXEYrO]
>>113
今のところ似た感じで黒髭の能力しかないがありふれたら漫画としてつまらんしなぁ

116 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 23:05:57 ID:yfe/t8uX0]
>>110
質量うんぬんの話で言うと、ガンダムがシャアザクに腹を蹴られたら、
あんな4点シートベルトでは絶対に支えきれないけどね
数万トン単位のモビルスーツの宇宙での力積は交通事故どころじゃないからね

でもそうじゃなくて、例えばモビルスーツの話で言えば、質量云々以前
全高18mもあるような人型ロボでなんで戦争するんだよっていう根本的な話ね
ミノフスキー粒子の所為?視認高度の確保?いろいろ理屈は言われたけど、
結局、あのロボットで戦うお話を書くために、ウソやでたらめを並べたわけよ
でもガンダムの場合それで上手くいってるし人気もあるじゃない?
ってかスレチなんでガンダムの話はここでやめてねw

…で、だから話を書くための設定が幼稚だったりウソでもまぁ良いかな、と思ったんだ
でも設定じゃない肝心のお話の時点でまぁアレだから好きじゃないんだけどねワンピの場合

117 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 23:07:25 ID:2BaxnGDBO]
このスレはナルトとか鰤が題材のほうが絶対盛り上がる

118 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sgae [2008/12/16(火) 23:20:58 ID:dl+rXEYrO]
漫画に対して矛盾スレを立てるのはどうかと思うが・・・
まあ議論するなら許せるがクソだとかけなしてアンチ行為するならアンチスレで存分に楽しんでくれって感じだよ。

119 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 23:26:30 ID:zStiYfC8O]
>>118
とりあえず漫画だからですべての矛盾に納得できるお前の来るスレではないわなw
君は本スレに引きこもってたほうがいいよw

120 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/16(火) 23:27:47 ID:6o+UrV0u0]
W7行く時ひかれそうになった海列車でかすぎん?



121 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 23:30:09 ID:RABvOcMO0]
トムさんサイズなんだよ

122 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 23:43:34 ID:dl+rXEYrO]
>>119
矛盾についての議論は認めてるんだが?
内容がクソだのクソだから感動できない発言はアンチスレでやれって事だよ。

123 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 23:45:58 ID:jXHHP+bx0]
とりあえずここは設定上の自分ではよくわからないところとかを聞く場であって、科学的なことをとやかく言う場ではないんだろ
まぁ>>1の説明不足でもあるけど

124 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/16(火) 23:54:36 ID:+VygbMkW0]
海楼石は硬すぎて加工にむかないとか・・
おかげで弾丸も作れない

巨人族は食べても量が少なすぎて効果が無いとか

125 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 00:08:58 ID:LqzD497JO]
海楼石が現実の石と同じ重さだとしても石で服は作れないし鎧にしても重くなりすぎるだろうな。
鉄なら溶かして薄くして鎧に加工できるけど石は薄く加工できないからなぁ。

126 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 00:33:58 ID:NLqn7gVp0]
>>1のは答えようがなくないか?
あまり物語に直接影響しないし

こっちも使って欲しい

ワンピース専用考察スレッド part4
changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1228669350/

127 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 00:56:52 ID:zAmIoV8yO]
いやいや
ちがうだろ
海楼石は海の力を持った石で
拘束にしかつかえない

海僂石の鎧なんてずぶ濡れになった人間と一緒
そんなのに勝てないのならルフィは顔も洗えない


128 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 01:17:53 ID:qTbDKyoc0]
バギーの探しているキャプテンジョンの宝のジョンって
モリアのスリラーパークの将軍ゾンビのキャプテンジョンと同一人物?

129 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 01:22:07 ID:JU0PxutoO]
能力が無くなるのかがわからんな。
アーロン戦では水の中でルフィは伸びる事ができたが、
クロコの時は牢屋から脱出出来なかった。ゴムはともかく煙なら出れそうなもんだが。

130 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 01:31:45 ID:GGTeD+xSO]
ロングリング島で海を凍らせたのにゾロやサンジが体を溶かせたのはなんで?



131 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 01:32:46 ID:RgAER/bz0]
>>129
体質変化型のパラミシアは、実食った時から死ぬまで変化しっぱなしだから。
他の発動型や変身型のパラミシアやロギアやゾオンみたいに、能力を発動したり
変身したりしないといけない能力者と違う。

132 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 01:33:37 ID:sKms7YGqO]
>>129
力が入らなくなるだけ、能力がなくなるわけではない。

牢屋の隙間を通れるほど細長い煙にはなれないんだろう

こじつけでなんでも解決してやるよ

133 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 01:33:40 ID:7bEfeJqa0]
フラグ囁かれてたルフィの腕輪はジョンつながりでバギー関係だったりして

134 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 01:35:54 ID:sKms7YGqO]
>>130
凍らせた側と船側が反対に位置してたから、そこまでは凍らなかったんだろう

135 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 01:36:57 ID:RgAER/bz0]
海楼石に近づくだけで能力者は影響されるからな。
牢屋の格子の間をすり抜けようとすると、海楼石の影響範囲に
入ってしまうんだろう。

136 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 01:45:23 ID:Qa/fTdpMO]
ダズの掌でゾロ吹っ飛ばした技なんなの?
全身刃物人間なだけで真空波みたいな技なんで出せんだよ
8年間これだけモヤモヤすんだよ

137 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 01:50:17 ID:a0UeKoAOO]
ありゃ手ですっ飛ばしてんだよ

138 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 01:54:03 ID:AjYrjRE50]
>>127
顔洗うくらいの水じゃ海の力にならんだろ
海楼石に触れるのは海に浸かるのと同じ

139 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 01:55:30 ID:1ZTiCEacO]
とりあえず当時から最強クラス現四皇の船長シャンクスはなんで海王類のカスなんかに腕食われたんだ?

1話から矛盾してる

誰か納得いく説明してくれ

140 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 01:58:07 ID:AjYrjRE50]
カクの上に放った斬撃が下に降ってくるやつとゾロの腕が6本になるやつ
あれがマジで意味わからん



141 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 02:10:40 ID:a0UeKoAOO]
こじづけでごめんね

>>139
海の過酷さ、己の非力さを体張ってルフィにわからせた
ルフィはシャンクスの偉大さを知った

>>140
多分飛ぶ斬撃は空気より重いんだよ
増えたんじゃなくて気迫で見せてるんだと思う
カクもそれっぽいこと言ってた

142 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 02:31:02 ID:AjYrjRE50]
うーん…そもそも飛ぶ斬撃なんなのかよくわからん

143 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 02:37:04 ID:CWiHBbRt0]
答えは「漫画だから」に行き着くよ。

144 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 02:39:33 ID:a0UeKoAOO]
>>142
おれもわからんw
とんでもなく鋭い風とかはどう?

なんか漫画の矛盾ってより現実的にどんなもんみたいになってる


145 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 02:43:00 ID:EnyEOS960]
女キャラがおっぱいでかすぎw

ナミとかロビンとか普通によく走るけど
ナマであのサイズだと、実写はギャグだぞ

146 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 02:43:41 ID:7bEfeJqa0]
嵐脚は一応鎌鼬系の何かってんじゃなかったっけ
天井で跳ね返るんじゃなく突き抜けそうだよな
斬撃は初期から明らかに刃物当たってないとこまで斬れる描写あったから
今更飛んだがどうしたって気もする

147 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 02:50:35 ID:LqzD497JO]
>>145
夏目りお?みたいなグラドルのがギャグだぞw
たしかJカップw

148 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 02:52:34 ID:MTbnCwFo0]
ローが海兵をズタズタに切り裂いて
頭と爆弾を交換し、体が爆発したのに
なぜ、「あつつつつ」で終わるのか?


149 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 02:52:40 ID:g9vpeCLzO]
なぜスモーカーにタックルが通用するのか誰か説明してくれ

150 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 02:54:37 ID:EnyEOS960]
>>147
あそこまでデカイとキモくない?しかも巨乳って乳輪でかいし

ナミもロビンもDカップくらいでいいよw
垂れず揉めるの万能Dカップw Dの血統ww



151 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 02:59:25 ID:LqzD497JO]
>>148
現実じゃありえないだろうな。
まあ地球を吹っ飛ばすほどのエネルギー弾を間近にくらって流血と服破れですむ漫画もあるからなw

152 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 03:03:51 ID:LqzD497JO]
>>150
たしかに現実にあそこまでデカイのは引くわw
つかおっぱいにDの血統ってw

153 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 03:18:52 ID:MTbnCwFo0]
ルフィーたちは既にかなりの距離を旅してきたのになぜ1個も
悪魔の実を見つけられなかったのか?


154 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 03:33:41 ID:mMLaCvFRO]
とりあえず海楼石の使い方としては、スモーカーとワイパー(?)がまともだと思う。

スモーカーの使ってるサイズでも、直接触れたら能力者一人くらいは駄目にできる。
空島のやつはシューズに仕込んでた。

のに海軍は船とか牢屋とか手錠(しかも必要と思われるバギーには使わず)。

155 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 03:36:14 ID:fh9CruzaO]
ワンピの世界観をふまえて、ストーリーの流れの中であきらかに矛盾を感じたのならば分かるけど、その基本を無視したレスが多いな。

156 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 04:26:55 ID:Ji1OYnbSO]
>>139海中じゃあサンジだってアーロン幹部のクロオビより弱い
溺れてるルフィを優先して真っ先に助けに向かったから

157 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 04:42:48 ID:fh9CruzaO]
>>139
海の恐さを身をもって知らせたかったからってなんかのスレで読んだ。
自分はそれで納得したけどな。
あそこで簡単に倒したのとルフィが受ける衝撃は大きく変わるし。
新しい時代に懸けてきたってセリフでも全てうなずける。

158 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 05:17:03 ID:s58+hMkHO]
意味の無いスレ……

159 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 05:19:26 ID:LqzD497JO]
海中で溺れた人を助けるってのはかなり難しいらしいからね。
剣などの武器なしで片手間で倒すのはさらに難しいだろうし。

160 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 05:49:25 ID:0wPw304fO]
男の性欲処理は言っちゃ駄目



161 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 06:28:45 ID:9RGVJ2qZO]
海楼石の手錠はめられたロビンが歩き回れてたのはおかしい

162 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 07:39:29 ID:UseZW9zHO]
クロコダイル戦の最後
ストーム打った時なんでラスパーダは突き抜けたのにボディにはヒットしたの?

全く理解できないんだが

163 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 07:54:43 ID:0t0qRk+z0]


164 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 08:23:49 ID:LqzD497JO]
全く理解できない奴は何回か読み返してみればいい。それでも全く理解できないならちょっとアレだな・・・

165 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 11:41:58 ID:vT/Rh18OO]
ゆとりは漫画ですら読解力皆無

166 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 14:01:57 ID:mMLaCvFRO]
>>161
そういやそうだな。

なんでだろう?はめ込んである結晶が小さいとかか?
大きさや距離で効果が変わるのか?
だったら剥き出しで背中に背負ってるスモーカーがヤバイな。

後、「漫画だから」で何でも済まそうとする奴、「偉大な尾田先生はアホなので自分の作品内での辻褄合わせも出来ません。」ってことでOK?

167 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 14:38:54 ID:Ykx5rhrs0]
なんで階段から落ちたくらいで死ぬの?
人ってこんなに簡単にしんでいいの?

168 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 14:49:25 ID:E3ilbiAT0]
というか階段から落ちたら普通死にます。
高さ100mくらいから垂直に落ちた程度だったら生きてる方が普通ですが。

169 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 14:51:22 ID:r8+ayxLc0]
あの世界は大人になると人体の強度が子供の頃の1000倍に成長するんだよ

170 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 14:52:17 ID:xusoMRPv0]
ここ何のスレ?
>>1を見る限り、考察スレに行ったほうが良いと思いますが。



171 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 15:00:08 ID:dplSsG9kO]
リッチーが鉄の檻を壊したのが未だに信じられない

172 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 15:14:56 ID:bWVl13cGO]
悟空とクリリンは銃で体中蜂の巣にされてもピンピンしてるのはなんで?
クリリンには鼻の穴がないけど人間じゃないの?

これらと同じ程度の質問しかないな。

173 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 15:19:05 ID:cWRmbX0YO]
>>161 封じ込められているのは『悪魔の実の能力』

歩く 喋るなんてのは人間の基本だろ

174 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 15:32:13 ID:Clcvz8XYO]
>>172
バカスwwwwwwww

175 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 15:33:57 ID:ojoFbw/VO]
シャンクスが大物になればなるほど第一話で腕食われたのに疑問が沸く

176 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 15:35:11 ID:YHQSJbBfO]
クリリン鼻クソ飛ばしてたよなw
ブルマのパンツに入ってた宝石くんくんしてたしw

177 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 15:38:59 ID:/VfrXcC60]
>>173
アラバスタ編で海桜石に触れただけのルフィがへにゃってなってたから
ロビンにも同様の効果があると考えていい

そうすると、考えられる結論は4つ
① 能力、及び各個人によって、海桜石の影響力が異なる
② ロビンの精神力が強かったため、へニャってならずにすんだ
③ 手錠が海桜石ではなかった
④ >>164

個人的には②で、体に力が入らないが、なんとか動けるレベルだったと予想

178 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 15:40:20 ID:/VfrXcC60]
>>177
あ、間違えた
>>164じゃなくて>>166でした

179 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 15:42:19 ID:bW6p/nxBO]
ギンの攻撃一発が軍艦の大砲以上

180 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 15:43:57 ID:/VfrXcC60]
>>179
何を今更

ルフィの技一発で地下遺跡崩壊とか
数え始めるときりがねぇぞ



181 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 15:59:41 ID:nStYD/Ww0]
>>139
シャンクスが1話で腕を食われたのは
ルフィに海の恐さを身をもって知らせたかったからっていうよりは
自分の子供あるいは弟のようにかわいがっていたルフィが海王類に
食われそうになった。その時にシャンクスだけなら覇気かなんか出して
余裕で片付けられたけど、海王類を撃退するレベルの覇気を出せば
子供のルフィは耐えられないで死んでしまう可能性が高かった。
シャンクスはとっさの判断で自分の片腕とルフィの命を天秤にかけて
迷わずにルフィの命を救った、とみるべきだと思う。
ってかそれ以外にピッタリなのが無いから、ずっとそれで無理やり
納得してきた訳だがw

182 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 16:03:16 ID:mMLaCvFRO]
>>177
なるほど。
俺も②に一票。
エネルも力は使えない感じだったけど無駄口は叩いてたもんな。

183 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 16:03:17 ID:r8+ayxLc0]
ピンポイント覇気が可能だからその説明は無理がある

184 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 16:03:45 ID:5zXgSt850]
まぁ説明付くから良いか。


185 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 16:05:20 ID:5zXgSt850]
ピンポイント覇気は鍛えないと駄目だろ

186 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 16:14:43 ID:u5h6IPuqO]
ゲダツが空島から落下してタンコブ1つですんだこと

187 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 16:39:34 ID:nStYD/Ww0]
よく>>74みたいに黄猿が光の速さ=最強
(なんだったらDBの悟空にも勝つらしいw)とか言ってる奴いるけど
あれってマジで言ってんじゃないんでしょ? 盛り上げる為だよね?

ほんとに光速なら秒速30万キロ(地球7周半)だから
レイリーが見切るとかのレベルじゃなくて刹那であの場にいる全員
瞬殺だよね。黄猿の闘いかたを見てるとどうみても光の速さには
程遠く思えてならないけど…
まあ誰も光速なんて信じてないんだろうけど



188 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 16:49:03 ID:fmRaX7D7O]
ゴムは伸ばしすぎたら切れるのに
なぜルフゥは切れないのか

189 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 17:10:25 ID:z5gekjQjO]
あの時はシャンクスか四皇って設定が無かっただけちゃうん

190 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 17:14:36 ID:9RGVJ2qZO]
>>177
手錠全体が海楼石じゃなかったらわざわざ鍵を探す必要がなくなるからないと思う
逆に海楼石が効いてなくて動き回れるくらいならアーロンパークでのルフィみたいに能力は使えるはずだ



191 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sa [2008/12/17(水) 17:16:45 ID:/9htmax10]
>>187
黄猿が光速なんてホザいてんのは信者だけだろ
普通に読んでたら明らかに違うの分かるじゃん
尾田は何の実の能力でも科学とかはそんなに意識して無いでしょ
ぽくしてるだけ
光→物理攻撃無効・眩しい・反射・速い くらいの小学生でも
ついていける位のごく単純な感じで

だいたいもし本当に光速なら10秒で全海賊全滅できるっしょ
信者一押しの無敵能力で、地球70周分も動き回れば充分だろってww


192 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 17:21:25 ID:VMfTMLSk0]
相対性理論を無視すんなw
本当に光速なら、逆に黄猿は一歩も動けんだろうがw

193 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 17:25:36 ID:9RGVJ2qZO]
シャンクスは腕無くす前ミホークと互角だったな

194 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 17:44:18 ID:mY5NIj7CO]
つーか、キザルて光?ビーム?レーザー?
似て非なる物をごっちゃにしすぎ

195 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 19:07:52 ID:p9JxDSqAO]
>>194


196 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 19:10:32 ID:MndM4QoG0]


197 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 19:16:15 ID:67V5bVbn0]
ヨミヨミの実って俺も気になんだけど
あれって甦った後は身体は成長するんだろうか?
>>31あたりの意見はすごい解り易い気はするんだけど
それだったら成長はないっぽいよね

例えば赤ちゃんがヨミヨミの実を食った後殺されたとする。したら
①赤ちゃんのままで甦ってそのまんまの状態で不死みたくなる
 身体も心も成長しない

②身体はそのままで心だけ成長していく

③身体も心も成長する
どれになんだろう?

まぁあんまありえない設定だけど
世界貴族が奴隷あたりで実験したとしてどうなんのかな?



198 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 19:46:29 ID:e8w49bYb0]
体は腐敗していくんじゃないか?

199 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 20:25:47 ID:g/MjeMQM0]
海楼石って政府が全部ガメてんじゃね?
黄猿あたりの戦い方を見てたら、あきらかに相手が海楼石を
持ってないのを前提とした戦法だし
もし海楼石が一般的に出回ってたら、あんなに隙だらけで
余裕こいてられないでしょ
四皇あたりのビッグネームなら持ってても不思議じゃないけど
パッと出のルーキーとかその辺の海賊じゃ到底手に入るシロモン
じゃないと思われ

>>197
俺は②だと思うな >>198みたく身体が崩壊してきたら過程がグロいw

200 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 20:37:39 ID:zj6Xh5nW0]
トリコとサンジってどっちが強いの?



201 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 21:03:22 ID:1qFeegNv0]
余裕でサンジ

202 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 21:10:15 ID:mY5NIj7CO]
>>195-196
じゃあどうやってビームを撃ってるんだぜ?!

203 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 21:12:02 ID:YwzxFr8S0]
光を収束させてるだけだr

204 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 21:12:24 ID:pF6/RNYEO]
>>200 どっちの漫画でやるかで決まる

205 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 21:17:14 ID:9RGVJ2qZO]
ヨミヨミって寿命あるの?

206 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 21:27:35 ID:mY5NIj7CO]
まておまw、光を収束しても所謂ビーム(粒子砲)にゃならんぞ

207 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 21:35:33 ID:YwzxFr8S0]
レーザーだもん

208 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 21:41:40 ID:mY5NIj7CO]
ちょwwえらいテキトーだな
虫眼鏡じゃあるまいし光を収束してもレーザー光にはならんのだけどw

いやいい、みんなあんまり気にしてないみたいだし

209 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 21:46:27 ID:pF6/RNYEO]
現実と漫画の世界を比較する奴ってなんなの?

210 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 22:00:26 ID:VMfTMLSk0]
キャラ同士でどっちが強いかの話をしてる時に、メタ比較をする奴ってなんなの?



211 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 22:56:07 ID:jtfMHUb/0]
つか黄猿のあれがビームだってのはルフィがテキトーなイメージでそう言ってるだけだし
釣りじゃないならID:mY5NIj7COにはあまりに読解力がないしw


212 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 23:00:21 ID:GGTeD+xSO]
ペルー生存が1番の矛盾

213 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 23:11:47 ID:soR38efP0]
>>32
カンタン!


6歳から12歳を中心に少年が読む漫画だから


214 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 23:12:28 ID:bWVl13cGO]
全然矛盾じゃないよ。
ペルが5㌔の爆風に堪えられる体だった。
ほら解決。

215 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 23:14:21 ID:U10PdzL+0]
バギーがなぜ獄中逃げれてるのか教えてください
カイロウセキの手錠されてたんじゃないの?

216 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/17(水) 23:16:30 ID:U10PdzL+0]
>>181
覇気の威嚇で人殺せるの?
爆弾抱えても自爆しても死なない世界なのに

217 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 23:19:10 ID:mY5NIj7CO]
>>211
なら優れた読解力で>>208の矛盾を説明して下さいw
日付の変わる前にねw

218 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 23:33:37 ID:jtfMHUb/0]
>>217
だから読解力がないんだしww
光人間なんて存在から矛盾してる者の矛盾を説明しろとかwww

219 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/17(水) 23:37:06 ID:mY5NIj7CO]
なんだよもう
面白そうなSFネタの1つでもいいから、書いて欲しかったんだがな…

220 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/18(木) 05:35:53 ID:8GjxrXNj0]
チョッパーが巨大暴走化した時って
どのくらいの破壊力になんの?
巨人ブロギーの1/5位にはなってんのかな?

てか普通に巨人の海賊団が最強のはずだけどな
1人2人ならともかくあんなバケモンが団体できたら
どうにもならんだろ? 
一応能力者用に海楼石持ってたら普通に勝てるだろ
もともとがデカデカの実くってるようなもんだし
巨人は欲が無いというか海賊王なんかに興味が無いんだろうね





221 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 06:06:16 ID:QM/p7Z8lO]
>>220
巨人ってただデカいだけじゃん
死角多いしあの世界では大した驚異にならんだろ

222 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 06:11:19 ID:vxxou/CN0]
考察スレ行こうぜ

223 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/18(木) 06:49:03 ID:IOBVZo/hO]
なぜ強いはずのCP9やクロコダイル、モリアが覇気を使えないのか

そう、処女だらけの島はザコでも皆当たり前に使えてるんです!
やっぱ覇気=処女童貞限定の技でしょ

おまえらも童貞の頃は覇気あった覚えがあったはずだ

Dの意思=童貞の一族の意思

ガープ、レイリーは高齢童貞のエネルギーで覇気もすごい


224 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/18(木) 07:10:43 ID:iWDATxH1O]
ドアドアの実の能力がイマイチ理解できない。 エアドアの中は別次元にいると考えていいですよね?

225 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 07:23:09 ID:8Id3eYYMO]
>>181
>>157

226 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/18(木) 09:16:26 ID:q/gODXUzO]
尾田も1巻当時はこんなに続くとは思わなかったんだろうな

227 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/18(木) 09:43:26 ID:WSiaeZBnO]
>>223

ガープが童貞な訳が無い

じゃなきゃ息子(ドラゴン)や孫達(エース・ルフィ)は、この世に存在しない

228 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/18(木) 10:13:05 ID:4m6TzHaXO]
>>227
体外授精かもよ

229 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/18(木) 10:42:02 ID:MK+u8rZv0]
ぶっちゃけこの作者、そんなに深く考えてかいてなさそうだからまじめに考察するだけ不毛だと思うんだが
俺も長い間ゾロの刀が右についてるのは何か理由があるのかと思ってたら最新刊のSBS見ると特に意味はないみたいだったし

230 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 10:57:30 ID:wTA/9MAS0]
そんなとこに意味あるとか疑問にも思わなかった



231 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 11:01:31 ID:SP0iLLTA0]
ライトノベルやら昨今のファンタジーにありがちだが、
よく主人公たちが買い物をしたり、食事したりすると、現代並に物資・食材が豊富にいきわたっていること。
これだけ便利なのは、輸送業が発達しているからだが、
普通のファンタジーなら魔法で何とかしていると脳内解釈できるが、ワンピの場合は、島と島の行来きだけで非常に大変。
グランドラインは貴重なエターナルポーズがないと目的地に行くのも困難。ログポーズ持ってても逆行するのすら無理。
それでなくても海賊が横行しているのに。


232 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/18(木) 11:20:47 ID:H6jyLwyl0]
当初、尾田はちょうど100話で終わらせる予定だったんだけどな。
まさか、500話も行くとは思ってなかっただろうなw

233 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 11:34:56 ID:BlkQ3RGzO]
サウロは怪力だけで中将
おそらく恐竜化ドレーク少将よりパワーある

234 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 11:37:03 ID:ZmeJne+T0]
>>231
他の島から持ってきたんじゃなくて「その島内部での物資の流通が現代並み」なんじゃないのか?
別に各島が日本並みに資源が枯渇しまくって
どこぞから食料その他輸入しないと立ち行かないって描写は無いし。

唯一そんな描写があったのがW7の過去編で海列車作る時だけ。

>>232
5年でワンピース手に入れて完結位の予定だったとは言ってるな。
SBSやインタビューで。

235 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/18(木) 12:08:55 ID:IOBVZo/hO]
>>232
ちょうど100巻で終える予定だったと見えてビビった

236 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/18(木) 12:23:26 ID:7u8cNdJRO]

まだ>>139の答えがみつからないね。

どう考えても矛盾してる
ルフィなんて海出てまだちょっとだろ?
シャンクスなんて当時から伝説の海賊なのになんで海王類のカスに腕食われてんだよ
覇気習得済みなら近づくだけで気絶だろーが

237 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 12:24:46 ID:j0zVfMJX0]
ワンピース最高!

238 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 12:28:03 ID:VOrJVz700]
>>236
マゾだから、以上。

239 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 12:40:09 ID:FVrgd+rIO]
シャンクスが海王類に腕やられたのはおかしいってよく議論にでるけど
アレってセルゲームで悟飯がべジータかばって腕やられたのと一緒の理屈だろ?
攻撃するには間に合わなかっただけって話じゃない?
別に疑問でもなんでもないと思う

240 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 12:46:33 ID:K7KvfKLSO]
誰でもそんな先の連載考えて1話書かないでしょ~
最初は感動を入れたかったんだよ(T^T)



241 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 12:48:20 ID:uo/A9kyn0]
あの近海の主は海王類の中でもすごい強い部類ってことにしとけばよかったのにな
後でルフィに簡単に倒させたりするからおかしくなるんだよ

242 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 13:03:30 ID:MK+u8rZv0]
白ひげと遭ったときはルフィの未来のためにあえてくれてやったぜみたいな言い方してるな
それでもおかしいけど

243 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 13:04:37 ID:iktThD/e0]
咄嗟の出来事でそこまで庇えなかったでFA

244 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 14:15:30 ID:cClFCWRf0]
フランキーがスリラーバークに対し
船大工として特に興味を示さなかったのが不自然

245 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/18(木) 14:41:31 ID:1YVRLN5AO]
>>244
お前がそんな細かいところにこだわるのが1番の不思議w

246 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 14:42:47 ID:XowiUxfZ0]
>>244
もうそういうとこって脳内補完でいい気がする

247 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 14:51:46 ID:aKam29GV0]
そういやフランキーが仲間になってすぐのスリラーバーク編で
船大工技能が何故か神の手技能になってて噴いた覚えがあるな
加速装置でも積んでるのかあの海パンは

248 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 14:53:10 ID:YEe/gsRWO]
>>244
フランキーは船の中でも海賊船や船艦にしか興味を持たない為。

スリラーはどうせアイスバーグが回収するんだよ。
わざわざ舵が壊れたと言う描写書いてたし。
来年のCP9の表紙連載で描かれるよ。

249 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/18(木) 16:54:59 ID:vdFDaXqt0]
海楼石の弾丸とかどう?厄介そうな銃弾無効化できるロギア系とかよけないから
もろに効きそう。それを警戒して銃弾をよけるようになればそれはそれで普通の銃弾でけん制できる
重いほうが銃弾の威力は上がるしたいして石も使わない。

250 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 17:00:27 ID:d2W+4wG60]
散々切られても平気で、岩をも砕く打撃を耐える世界で、

弾丸なんてイテテレベルです。



251 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 18:02:03 ID:1YVRLN5AO]
質問を装い叩いてるかなんかしらんが良く読んでからレスしない奴が多杉。
スモーカーが海楼石とは謎の部分は多いが「海と同じエネルギーを発する鉱物」と説明している。
つまり直接触らなくても身近に海楼石が大量に使われたオリでは能力が発動できない。
触れるにしても能力者の体に触れる面積によって効力も違ってくるんだろう。
エネルギーを発する鉱物ならば海楼石の大小によって効力も違ってくるはず。
きっと能力を発動させないギリギリのサイズが手錠なんだろう。
そして手錠サイズなら能力は発動できなくてもなんとか歩く事はできる。
つまり銃弾は小さいから能力者に当たっても効力はないんだろ。
さらにスモーカーの十手は「先端に海楼石を仕込んである」と言っているから十手を背負っていても何も支障はない。

252 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 18:27:58 ID:1YVRLN5AO]
ん?252?252なんだな?
252~!252です!

253 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 18:32:16 ID:UvaoLJxm0]
手錠で言えばエニエスロビーのフランキーとロビン
明らかに壁に鎖で手錠繋がれてるのになぜかロビンがフランキーの前に移動してる。
鎖の長さはそんなに長くない。更に、フランキーのクードブーで鎖を引き千切る。
サイボーグフランキーは大丈夫だとしても生身のロビンは絶対に腕が千切れるはず。


254 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 18:33:55 ID:NQMUCLCQO]
>>251
つまりスモーカーはオサレさんって事か

255 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 19:20:49 ID:1YVRLN5AO]
>>253
お前さ、そーゆうのは矛盾指摘じゃなくて下手な粗探しって言うんだよ。
フランキーの体の幅が何センチで手錠の長さが何センチとか計りながら漫画読むなよ。
ロビンの腕がちぎれるとか馬鹿なの?
クードバンだって元々調整できんだろ?
馬鹿晒して楽しいか?

256 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 19:51:37 ID:UvaoLJxm0]
>>255
典型的な信者乙
計らなくったってみてわかるだろw
あの状態じゃ千切れるのが普通だろ。
クードバンが元々調整できないって1回だけしか描写ねぇだろ馬鹿

257 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 19:55:02 ID:UiJGzepMO]
>>252
生存者あり

258 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 21:25:29 ID:tfm9PCjbO]
>>251
直接触れなくても効果があるなら(効果範囲が大きさで決まるなら)、大きな結晶で遠巻きに囲むとか?すれば安全になるよな。

スモーカーのあのサイズが「直接触れたらアウトで、身体のすぐ側にあってもOK」なサイズってこと?

後、海軍船には大量のってやつはどうだ?あの組織にも結構能力者居たよな。

259 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/18(木) 21:30:32 ID:wSERWKIaO]
オークション会場に賞金首が13人、内5人が1億越え
ってセンゴクに報告が入ってたけど、

1億越えのキッド、ルフィ、ロー、ゾロ、キラー
手配書がハッキリしているロビン、フランキー、ナミ等は
確実だろうけど残りの5人は誰?

260 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:P [2008/12/18(木) 21:32:54 ID:VT4z16Dp0]
海賊らしくない。もっとエグイ描写あってもいいはずだ!!



261 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/18(木) 21:47:28 ID:dq0udW/CO]
>>260
少年雑誌に何を求めてるんだw

262 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 22:18:37 ID:1YVRLN5AO]
落ち着けよ馬鹿w
できんだろ=できるだろ
だよw
何回も調整して撃ってるだろ?

263 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 22:37:57 ID:1YVRLN5AO]
>>258
海軍船は船底に張り付けてあるだろ。
巨大な海軍船の船底と甲板との距離ぐらい考えろよ?その間に木材も張り巡らされてるだろうし元々は海中に効力を求めて船底に張り付けてあるわけだし。
スモーカーの十手だって背中に背負えば先についてる海楼石が発するエネルギーは主に下に向かうだろ。
弾丸よりはデカイから直接触れたら力が抜けるんだろうしあの大きさなら背中に近くても問題と考えられんだろ。
てか矛盾にもならない質問する前に無い知恵絞って自分で少しは考えろよ?
星を消滅させるエネルギー弾を身近にかわして服が破れるぐらいですむDBのが矛盾してるがガキじゃねーんだから俺だったら恥ずかしいからそんなの質問しねーよ。

264 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/18(木) 22:47:49 ID:4wMq7NyOO]
Mr.3が海楼石の檻をあけられたのも矛盾だ

265 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 23:00:57 ID:1YVRLN5AO]
>>264
白痴じゃなきゃ質問する前に良く嫁

266 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/18(木) 23:09:25 ID:/OKfkenBO]


267 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/18(木) 23:09:58 ID:ufaemUI8O]
>>259ルフィ、ゾロ、サンジ、ロビン、ナミ、ウソップ、チョッパー、ブルック、フランキー、キッド、キラー、ローかな?あと1人はわからん

268 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/18(木) 23:11:28 ID:/OKfkenBO]
そもそも全身煙になったら死ぬぜ

ゴムもだけど



269 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/18(木) 23:11:48 ID:4wMq7NyOO]
一応呼んだと思ったけど、既に書いてあった?
それと、質問じゃなくて指摘のつもりで書いたんだけどw

270 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sa [2008/12/18(木) 23:19:17 ID:xlBuKQg00]
う~ん やっぱ海楼石だよな
あれが一般に流通してるのか非常に気になる
もし能力者のいない海賊船なら持ってないと絶対にヤバイ訳じゃん
自然系の能力者相手にした場合ミホークレベルにならないと勝てないだろうし

あと悪魔の実が使えないとしたらワンピ世界の巨人は
やっぱ弱いんだろうか? 現実的に考えるとあんな巨大ビルみたいな
相手に、いくらトロくても絶対に勝てない気がするけど…
セーム・シュルトもトロけどでかいってだけで3連覇してるじゃん
まあ全然関係ないけどw






271 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 23:46:27 ID:1YVRLN5AO]
>>267
それは俺も最初思った。
尾田やっちまったなってwでもよくよく考えたらレイリーじゃないかと。

272 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 23:51:53 ID:1YVRLN5AO]
>>271
間違えた。
レイリー×
ベポ○

273 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/18(木) 23:51:59 ID:M612yx0zO]
いやいやいや
普通にローかキッドの手下に賞金首がいんだろ
あのおっさんがレイリーだって分かってたら海軍はもっと大騒ぎしない?

274 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/18(木) 23:56:35 ID:iSFBY/YsO]
MH5って何の略何段?

275 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 00:02:45 ID:1YVRLN5AO]
MH5=M字禿レベル5

276 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sa [2008/12/19(金) 00:13:22 ID:clISwVeM0]
Mr.3(ドルドル)が防御オンリーで対抗したとしたら
黄猿って勝てる?



277 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 00:20:04 ID:bCU2dr8sO]
質問があります
麦わらの一味以外のキャラの身長教えて下さい

278 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 00:24:38 ID:CxJoo+RVO]
Mr.5はウンコする度に便所爆破してるのか?

279 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 00:37:34 ID:hR3RLYYoO]
大抵の疑問は「漫画だから」で済むような気がするが。

280 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 00:42:55 ID:CptGjZjp0]
ところで巨人族の女はまだ~?



281 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 00:48:27 ID:/be4uIGmO]
>>206
そりゃ~わっしにも正直わからないね~

282 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 03:04:09 ID:FncxvvFi0]
既出だったらすいません~
質問です。
ロジャーは、古代文字を使えなかった・・・
なら大鐘楼に刻み込んであった文字は誰が?
そもそも、どうやって大鐘楼の場所までいったのでしょうか?

283 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 03:15:55 ID:c+MaNHzZO]
>>263
まず、「矛盾」とは思っていない。可能な限り肯定したいくらいだ。

とりあえず結晶の放射するエネルギー、何かで遮蔽できるのか?
服の上からなら効果は有るみたいだが鎧ならどうだろう?
それと空島の奴、あのシューズ海楼石付いてたよな?剥き出しだったっけ?



街の石畳の下に海楼石敷き詰めたら能力者封じ込め完了じゃん?


284 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 03:29:32 ID:NzrBAkoAO]
海に身体が触れる面積に比例して能力が抜けるのなら
半身浴程度なら問題ないのなら
スモーカーやワイパーの海楼石じゃほぼ意味ないはずじゃないか?

285 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 05:18:13 ID:9v6nlhnT0]
天然物なのでカイロウセキにも純度の違い、成分含有率にはバラつきがございマッシュ。

286 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 07:07:01 ID:DlEpb3wHO]
何故爆発に巻き込まれようが
死なないの?


287 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 07:46:39 ID:WiLWDkWN0]
黒ヒゲのティーチさんは覇気つかえるのでしょうか?
使えるのでしたら何故ヤミヤミの実などくったのですか?

エースはスモーカーとのやりとりからして覇気使えないのは確定だと思いますが
なぜそんな相手に悪魔の実を使ってなぐれたと喜ぶのでしょうか?

288 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 07:49:22 ID:WiLWDkWN0]
あともう一つ
地図から島を消し去るほどの恐ろしいバスターコール

あれの一斉放火をもろ?に食らったフランキー一味が五体満足で生きてましたが
あれはどうして助かったんでしょうか?
フランキー一味の中に能力者なり、覇気の使い手がいたんですかねぇ

289 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 07:50:57 ID:Gzzt3kUDO]
七武海は覇気はつかえません

290 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 08:01:02 ID:iKlGy4lMO]
青キジが海を凍らせている件



291 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 08:09:12 ID:Blm6FbnM0]
CP9が覇気使えないザコの集まりなのは
所詮は暗躍機関だからだな。
そもそも覇気使える強力な海賊や犯罪者を相手にする事が無い、と。

292 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 08:37:41 ID:9v6nlhnT0]
覇気があれば何でも出来る!って思ってる猪木が意外と多いみたいだが、
覇気の登場で悪魔の実が万能ではないとわかったよーに、覇気だって万能じゃないでしょ。
食べた実による打撃無効とかの耐性は無視出来るみたいだけど、能力による攻撃は通用するんだし、
当人同士の相性や戦闘スキルや身体能力で勝敗はどっちにでも転ぶ。
覇気>悪魔の実の能力とか、悪魔の実>覇気とかっていう構図にゃならない。
同じように、覇気有能力者vs.覇気無能力者の戦闘でも、覇気だけで勝敗は決まらないよきっと。

293 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 08:48:26 ID:/mu8aJDL0]
>>287
覇気使えるやつが悪魔の実を食ったって別におかしくないんじゃないの?
覇気+悪魔の実の能力で強さ増すんじゃない?
ってかミホークとかゾロが悪魔の実を食わないのって
プライドが高いからだけでしょ。あとは海に落ちても大丈夫なようにか?

まあ俺個人的には実を食ってないガープが最強だと思うわけだがw

294 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 09:04:57 ID:WiLWDkWN0]
>>293
ヤミヤミはロギア殴れるかわりに
自分へのダメージが倍になるはずなんですけどねぇ

覇気で実の能力者殴れるなら
ヤミヤミなんてリスクのあるもん、白髭の船員殺してまでして食う必要ないと思うんだけどねぇ

295 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 09:23:27 ID:9v6nlhnT0]
>>294
ダメージを常人以上に受ける代わりに、有無を言わさず能力者を引き寄せられるんだぞ?
その上、引き寄せて掴んじまえば能力自体を封じることが出来るんだよ?
今までの描写見る限り、覇気じゃ能力自体を封じることは出来ないようだから、
エースみたいに遠隔攻撃可能な能力者が、離れたところから攻撃し続けたらどうなる?

296 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 09:24:20 ID:tSwBu4WXO]
チョッパーが海に落ちても悪魔の実の能力が解除されずに
頭脳強化のままであること

297 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 09:26:02 ID:s6+6FOD60]
覇気使えないとダメっていうより
突然(能力としての)覇気なんて便利なもんが出てきて、
あれ?今までの強敵は使えなかったの?ってなるのは当然

298 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 09:31:26 ID:/mu8aJDL0]
覇気ってどこまで便利なもんなんかイマイチ不明だな…
悪魔の実の能力を全く無効にできるんなら
物理攻撃受けつけないはずのスベスベの実のアビルダなんかも
軽く一刀両断できるんだろうか?
あと覇気出しっぱなし状態なら、ハンコックの美しビームや
ノロノロビームなんかも全く効かない無敵状態になんのかな?


299 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 09:39:12 ID:bq6fCi4p0]
まぁ後付けだから仕方ない。
後付けじゃなかったら上手く伏線張るチャンスあったし

300 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 09:39:19 ID:9v6nlhnT0]
>>297
確かにいきなりで戸惑ったことは否めないが、先に進めば知らない世界があるのは仕方ない。
ドラクエで初めて凍てつく波動やられた時を思い出せば「まあそうだよな」って思える。



301 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 09:41:41 ID:WK/I9BOi0]
>覇気出しっぱなし状態なら、ハンコックの美しビームや
>ノロノロビームなんかも全く効かない無敵状態

これが出来るなら覇気が使える女島の連中はハンコックの石化能力をいつでも無効化できることになるんだが。
全く無効化した様子は無かったし無理だろ。

302 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 09:54:23 ID:/mu8aJDL0]
>>301
女島の他の連中はハンコックの覇王色の覇気よりは
弱かったから対象外じゃない? ってか他のやつ覇気使えたっけ?
唯一覇気が使えそうなニョン婆はメロってない訳だし
まあルフィの場合は女に興味がない設定だからしょうがないとして
覇王色の覇気が使えて超エロい奴ならどうなんだろかw

303 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 10:07:00 ID:a2QH+46jO]
>>299
伏線張ってあったぞ
読者が勝手に悪魔の実の能力バトルだと勘違いしてた
だけで、黒髭の発言やら45巻あたりでのシャンクス
の威嚇やら何気に伏線は張ってあった
尾田自身DB信者だし"気"の設定は最初から考えてた
と見るのが妥当
後付け感があるのは先入観が強すぎるせい
最初のシャンクス、バギー、アーロン、ワポル、etc
からずっと威圧する描写は存在してた

304 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 10:10:13 ID:Lu/rV4Ze0]
覇気で威嚇して相手が怯む描写はそりゃあったけど
能力者殴れたり行動読めたりなんて完全に後付じゃん

305 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 10:10:41 ID:UUasmnDbO]
ルフィがキリバチを破壊したのは覇気?握力?

306 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 10:16:11 ID:WiLWDkWN0]
>>303
最初から覇気の設定あったなら
近海の主覇気で気絶させればいいじゃない・・・

307 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 10:17:49 ID:9v6nlhnT0]
>>304
後付けかどうかは尾田や近しい人しか知らないこと
後付けのように感じるのは理解出来るけど、
考え無しにロギア系みたいな超えられない壁を登場させるとは思えない

308 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 10:21:06 ID:UUasmnDbO]
>>306
そこは一話、二話としての演出だろ
シャンクスの片腕食われる、ルフィの銃の強さ

309 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 10:22:03 ID:Lu/rV4Ze0]
ロギアは今まで弱点設定してそれで倒してたんじゃん
これからロギア対策を安易に覇気に頼るのも萎えるなー

310 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 10:22:25 ID:bq6fCi4p0]
>考え無しにロギア系みたいな超えられない壁を登場させるとは思えない

一応早めの段階で海楼石っていう対能力者アイテムはあったじゃん。

後付けじゃないなら
水なしでクロコを殴れた理由を拳に付着した血とかにしないで、上手くぼかして欲しかったわ。
そうすりゃ あー、あの時はそういう事だったか って見事に繋がるし。
まぁいいけど。



311 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 10:27:02 ID:a2QH+46jO]
>>306
10年前の手負いのシャンクスだぞ?
結局威圧は出来たが覇気で気絶までは出来なかった
でおかしいか?
修羅場くぐり抜けまくったいまのルフィでさえ相手を
選んだり自分の意思で覇気を対象に向ける事が出来な
いのに全員が同じように使えると考える方がおかしい

312 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 10:35:41 ID:9v6nlhnT0]
>>310
冒険ものって先に進めば未知の世界が広がってるワケで、敵や登場人物も強者になるし、
そこで初めて知る・出会うモノってあるじゃない?それが冒険の醍醐味というか。
だから存在を仄めかす程度にしておいて具体的な部分は、ある程度のとこまであえて出さなかったんじゃないかと。
だから俺は後付けじゃなくて演出だと思ってる派。
面白ければどっちでもいいんだけどさ。

313 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 10:38:37 ID:CxJoo+RVO]
血でクロコダイル殴れたのは無いなと思ってたわ
マジであそこを『何故か殴れた』みたいな感じによかったのに


314 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 11:04:00 ID:nMbbhp6PO]
何故か殴れたで負けたらクロコダイル涙目だろw

315 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 11:24:56 ID:DaqIV82bO]
エネルに海廊石つけて殴ると殴れそうなのに
ルフィに海廊石つけて殴ってもびよーんてなるだけでダメージなさそうな
気がするんだけどロギアはこういうところじゃパラミシアより弱いのかな。

あとロギアのパラミシア版てあるんでしょうか。それと逆にドルドルの
ロギア版の実とか。

316 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 11:33:56 ID:DaqIV82bO]
クロヒゲの一味は西部劇がモデルなんですか?
登場した町もそうでしたし、雰囲気も格好もそんな感じです。
ドクと言うのは日本で言う沖田総司のガンマン版です。アメリカでは非常に
有名です。ラフィットも「ほあんかん」とかワンピースの世界じゃ浮いてる
名前です。でもどうして西部劇のノリなんでしょうか?

317 名前:316 [2008/12/19(金) 11:39:39 ID:DaqIV82bO]
大将全員の顔や名前はある一つの邦画から取られたと聞いたことがあります。
それと一緒で黒ヒゲ一味も尾田の好きな一つの西部劇映画から取ったのかも
しれませんね。

318 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 11:43:37 ID:95weDYOxO]
確かにルフィにはアーロンの時に見せた超絶パワーアップもあったし
クロコの時にもロギア攻略を匂わす描写をちらっとでいいから出して欲しかったな

319 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 11:45:12 ID:WHkQ6JdGO]
スカイピアやシャンディアの人みたいに背中に羽がある人々は、昔は月の住人だったんだよね?
ロボット作る技術も持ってたし、スペーシー中尉達は、からくり島出身。
凄い伏線あるな。

320 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 11:55:33 ID:c+MaNHzZO]
>>292
弓矢に覇気を纏わせると岩をも砕く矢になるみたいです。

弓矢に使えて他の物に使えないとは思えないので。

例えば服やマントなんかに纏わせれば、無敵の盾の出来上がり?



321 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 12:54:29 ID:PuZgs8QQ0]



適当に書いて矛盾が出来ても


信者が勝手に理由をつけて納得してくれるから


楽でいいね






322 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 12:55:32 ID:0wMHm3I50]
クロコの金剛宝石を突破したのって覇気?

323 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 13:00:32 ID:+RRGfRcnO]
でも、ワンピースはドラゴンボールとかジョジョに比べて矛盾するとこが少ないよな。

324 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 13:16:08 ID:l6yzSmJk0]
なんというか…
ワンピースの矛盾をアンチしてるやつってさ
ジャンプ漫画読めねーよな
矛盾が気にならない、かつ面白い漫画って…ワンピレベルじゃないとな…
要するにワンピのクサさがつまらんのだろ?
ここまで人気だったら、そりゃムカツクだろうけど
信者の巣にまで入ってくるって…幼稚なのか?泰葉なのか?

325 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 14:02:20 ID:O7JoIpKO0]

解決も何も、「マンガだから」しか言えないんじゃないのか???

まあ自己啓発本のひとつだし。


326 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 14:02:52 ID:WK/I9BOi0]
>>302
そりゃあいつらは覇気使えただろ
ルフィが覇気使ってるかどうかも判別できてたし。

覇王色の覇気が使えて超エロい奴は普通に石化されると思うよ。

>>320
あるある。
覇気を纏わせればただの布の服が全ての刃物を弾く最強の鎧になったり
髪の毛一本でも人体を貫く必殺の武器になったりするんだよ。

327 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 15:33:57 ID:N0ULPwBJ0]
>>313
血にだって水分あるんだから殴れなきゃおかしい。
その前にスモーカーの煙がエースの炎に通用しない。
→覇気以外でロギアには例外的な弱点があるって明言しちゃったからな。

・バロックワークスでロギアはクロコだけだった
・アラバスタを制圧するまでクロコは海へ出ようとはしなかった
・しかも水の少ない砂の国を狙った

クロコはクロコで自分に都合のいい状況作っちゃってるし。
お山の大将でいさせてくれって言ってるようなもんだ。

328 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 15:48:23 ID:/be4uIGmO]
まぁ、お山の大将でいいんじゃね?

329 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 16:50:23 ID:yB0opEG70]
怪僧ウルージが空島出身ってことは
エネルに虐げられてきて、とてもかなわないから
下界に逃げこんできたって考えて良いの?

330 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 17:34:15 ID:0MDZOcCI0]
>>329
エネルの支配が始まったのが6年前だから時期的には微妙
あとエネルは白々海の入り口で入国管理してたから白海(人が居るかどうかは知らない)までは支配してなかったかもしれない
あと今ナミが居るところみたいに他にも空島はあるっぽい
つまりどうとどでも取れる

ていうかエネルは雷で地面に大穴掘ってるけど実際にそんなこと可能なの?
漫画的演出?




331 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 17:42:39 ID:O7JoIpKO0]
ゴムだから電撃が効かないってのと殴れるってのは別問題だよね?

332 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 17:43:29 ID:+RRGfRcnO]
あのさぁ~マジで前から不思議に思ってることあるんだけど、空島の住民に羽があるのは理解できるんだけど… まだバースが浮く前の黄金都市に住んでる住民にも羽が生えてるの?

333 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 17:50:01 ID:A+NyJAgd0]
>>332
矛盾でも疑問でもないこと言うな
アレは伏線として見るべき

334 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 18:01:33 ID:U2GE+93k0]
>>332
エネルの壁画で太古の住人である月の民に翼が生えている
この事から地球に移住した翼の民は青海に降りたのと空島に永住したのと二通りあって
長い年月が経って交流が断絶しただけなんだと思われる。

335 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 18:05:34 ID:K16XKKii0]
>>330
あーなるほどね
ってかウルージってキャラが立ってんのか立ってないのか
いまいち微妙~ 別に好きでも嫌いでもないんだけど
今んとこただ大きくなるだけだしなー
エネルに見つかってたら速攻丸焼きだったろうし
多分スルーしてたんだろうね


336 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 18:10:29 ID:+RRGfRcnO]
>>334 納得いく説明ありがとう

337 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 18:12:32 ID:FncxvvFi0]
ロジャーはどうやって
大鐘楼にたどり着いたのでしょうか?

338 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 18:18:58 ID:yor6xsgb0]
ワンピース読んだ誰もが感じる矛盾というか疑問は、「何で海賊なのに海賊をやらないのだろう?」だよな。
海賊王になるとか言っているけど、海賊王って何なんだろうな。
海賊やらなくても海賊王になれるのかな?


339 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 18:20:51 ID:/be4uIGmO]
>>296
チョパのブレーンポイントはランブルの力でしょ。

340 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 18:31:05 ID:aiSSodqs0]
>>337
登ったんだろ、ジャイアントジャックを。
空島にくる時は勿論、ノックアップストリーム。



341 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 18:32:40 ID:/be4uIGmO]
>>337
そりゃスレ違いだろw
つか意味わからん質問すんなよw

342 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 18:34:19 ID:K16XKKii0]
>>327
クロコダイルって考えてみればかなり哀れなキャラだよね
元々の腕っぷし・頭のキレ・残虐性とか相当高そうだから
かなり海賊向きだと思うんだよな
んで悪魔の実でも最強のロギア(自然)系能力手に入れた時は
もう無敵だって自分で思ったんじゃね?
けど水なんていう何処にでもあるありふれたモンが弱点だって
気がついた時の絶望感たるや

ガガガ━Σ(ll゚ω゚(ll゚д゚ll)゚∀゚ll)━ン!!!

il||li????●il||li  だったろうな

はっきりいってマジであはれだよ
みんな クロちゃんのこと馬鹿にするのもう止めようよ


343 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 18:40:38 ID:JmdmJHI60]
ルフィがシャンクスに言ったロジャーと同じ言葉
何なんだろうか?

344 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:P [2008/12/19(金) 18:44:35 ID:u0MAWnXv0]
>>280
出てるじゃないですか、九蛇島で。

345 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 19:10:38 ID:K16XKKii0]
>>280
う~んけど巨人の男がいる以上
もちろん女もいるんだよな 完全に盲点だったわw
どこかに巨人島もあるわけで…
てか巨人族って人口が圧倒的に少ないんだろうね
奴隷市場でかなりレア的立場だったし




346 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 19:24:30 ID:FncxvvFi0]
>>340
途中に神の社があったとおもうんですけど
誰にも見られないようにとか、そんな感じなんですかね?
>>341 
不思議じゃないですかね?
今まで誰も知らなかった、行かなかった場所に辿り着いてたこと・・・

347 名前: ◆AHOAHOw9iI [2008/12/19(金) 19:31:42 ID:dEHDeFur0]
あほ

348 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 19:35:42 ID:5+r+ks7UO]
>>339
頭脳強化はランブルじゃなくてただの人獣型

ランブルは基本の三形態である脚力(獣型)・頭脳(人獣)・重量(人)に、飛躍力・腕力・防御力・角の四つ強化を加える薬。SBSで尾田が言ってる


つまり海に落ちて能力解除したなら獣型になんなきゃいけねんじゃね?という疑問だろ

349 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 19:37:49 ID:a2QH+46jO]
>>346
ロジャーは声聞けるらしいから一人だけ行けても不思議ではない

350 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 19:38:43 ID:oRRvk6nB0]
>>335
ひざをついてやり過ごしたんだろ



351 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 19:58:13 ID:FncxvvFi0]
>>346
確かに、場所はわかるのは声を聞けるからというので納得はできます。
でも、それと行けるのは関係してるんですかね?
ガンフォールとロジャーは、仲が良かったっぽいですけど
ガンフォールは、大鐘楼の場所どころか、存在すら知らなかったんですよねぇ。
すごいジャンプでもしたのかな・・・

352 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 20:23:55 ID:Rj3f6zJQO]
>>343 宝払いで

353 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 20:50:35 ID:O7JoIpKO0]
フォクシー戦ってアフロに鏡がたまたま入ってなかったら負けてたの?
エネル戦ってたまたまゴムじゃなかったら負けてたの?
クロコ戦ってたまたま水落ちてこなかったら負けてたの?
モリア戦ってたまたま影のストック無かったら負けてたの?
アマゾネスが助けてくれなかったらキノコで死んでたの?

まあ結局はルフィに王の資質なんてあるの?って質問なんだけど。

354 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 21:02:43 ID:1BDc3UwK0]
君は王は完全無欠だと思ってるの?この世界で

355 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 21:02:50 ID:v+oDzQeIO]
とりあえずクロコ戦で水が落ちてきたのは偶然ではない

356 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 21:16:44 ID:Evg2luIM0]
>>353
【運も実力のうち!】

この一点突破でこれからもルフィ率いる麦わら海賊団は
海賊王とワンピースに向けてひた走るでしょう


357 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 21:29:55 ID:+RRGfRcnO]
>>353  エネルはありえる

358 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 21:39:25 ID:Evg2luIM0]
雷のエネルに対して偶然唯一の天敵のゴム人間だった
これは何なの??
てか奇跡のコラボで勝利だよ!
けどこんな奇跡がこれからもたくさんあるんだろうなw

359 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 21:58:26 ID:/be4uIGmO]
>>358
真性ですか?

360 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 22:09:29 ID:O7JoIpKO0]
>>355
クロコが自分を放り投げる位置まで計算してたって事?凄いですね。



361 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 22:13:59 ID:XU14B+ywO]
>>360
放り投げてないし
真下に落としたんだけど

362 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 22:14:46 ID:0MDZOcCI0]
>>353
もしルフィがたまたまゴムじゃなかったらなんて言い出だしたらきりが無い
2話でアルビダの金棒で殴られた時点でもしかしたら死んでたかもしれないんだぜ?

363 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 22:19:37 ID:zhcP4mAY0]
バギーが縦に切られて生きてたぞ
確実に能力アップしてるな

364 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 22:23:19 ID:95weDYOxO]
いや、元々縦に斬られても大丈夫だったんじゃないか?バギーの能力

365 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 22:23:46 ID:dEHDeFur0]
>確実に能力アップしてるな
前は縦に切れなかったんだっけ?

366 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 22:25:37 ID:/be4uIGmO]
>>362
そいつアンチスレにいる真性だよw

367 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 22:35:23 ID:zhcP4mAY0]
>>363
>>364
ルフィが縦にチョップしてた事があるぞ


368 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 22:40:08 ID:dEHDeFur0]
>>367
もっと面白い答え書けよ
はいもう一回

369 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 22:48:46 ID:zhcP4mAY0]
>>368
なーんだ
オマエ知恵遅れだったのかf

370 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 23:02:56 ID:dEHDeFur0]
>>369
思いついた?



371 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 23:14:53 ID:UJyMx0Eo0]
>>363
え? 今ってバギー縦に切られても生きてるの?
そんな描写どっかにあったっけ?
少なくてもこれまでの設定では横にはOKだったけど
縦切りの対応は無かったでしょ?

っていうか頭まで縦に切られてOKならもう相当ロギア
に近い能力になっちゃうね。どうやったら死ぬんだレベル

372 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 23:23:09 ID:zhcP4mAY0]
>>371
バレ見てないの?

373 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 23:27:29 ID:UJyMx0Eo0]
>>372
ごめん バレって何?
なんか初心者で申し訳ないm(_ _)m

374 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 23:35:24 ID:zhcP4mAY0]
>>373
zipをDLして
ジャンプの発売日の前に
ワンピを読む行為

375 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 23:36:29 ID:ciLApxta0]
今度からググるんだぞカス

376 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/19(金) 23:38:04 ID:Rh4e6j4j0]
>>373
切られたァ!走りずらっ!
www2.vipper.org/vip1032988.jpg

377 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/19(金) 23:45:41 ID:UJyMx0Eo0]
>>376
あぁzipってこれのことだったのか!
〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー3

マジで真っ二つじゃんw
バギーすげーな! これ能力相当↑してね?

378 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 00:12:44 ID:ij3iPxSf0]
百計のクロの抜き足と剃ってどう違うの?

379 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 00:15:01 ID:yw7AQiot0]
剃だと
女がパイパンになる
ロビンもナミもツルツルマンコになってたじゃん

380 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/20(土) 00:22:13 ID:3UB5M/8QO]
それは剃毛!



381 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/20(土) 00:22:27 ID:cg4A9XFfO]
ジンベエっていつの間に…てかなんで囚人になってんの?
既出だと思うがやさしい人教えて!

382 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/20(土) 00:28:42 ID:75gnEI0QO]
>>381 召集拒否して暴れたから

383 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/20(土) 00:29:32 ID:nuZtZnOiO]
>>381
なんかセンゴクによると一番に参加してくれると思ってたらしいが
訳ありで暴れて監獄に入れられたらしい
白髭絡みで何かあるか、もしくはアーロンやハチらの件が絡んでるかもしれない

384 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 00:38:08 ID:cPkcFqRzO]
ニコ動でロビンがルフィにクラッチしてるの見たんだがあれって何話?
分かる人いたら教えてくれ

385 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/20(土) 00:41:52 ID:k7atzfmt0]
>>311
シャンクスはあの頃からミホークと伝説になるような戦闘を何度もしてるんだよw
ちょっと山賊にぼこられたくらいで覇気使えないとかないでしょw

むしろ山賊に覇気つかっとけばいいじゃないw




まぁ覇気はどう考えても後づけだよw

386 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/20(土) 00:44:45 ID:k7atzfmt0]
クロコダイルはルフィーの血の水分で殴られてたけど

今までクロコダイルは血がついて殴られる弱点にきづかなかったの?
クロコダイルが相手怪我させる=攻撃されるになるんじゃw



つーかさ血で固まるなら
汗とかでも攻撃できたの?
戦闘中なら誰でも汗くらいかいてるよねwwww

387 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 00:46:00 ID:5e7Leocn0]
ベポの中にはブルーノさんが入ってるの?

388 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 01:00:37 ID:6Xw6GAkr0]
戦闘になるときに、ナミがゾロに「悪い顔・・・」みたいな感じで言ってたのってどのあたりでしょう?

389 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 01:12:24 ID:wMrpHHAc0]
なんで海の上で戦闘ないの?w
海賊じゃなくて盗賊なの?

390 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 01:13:01 ID:QLfO1G820]
>>388
ロビンの回想終わりで跳ね橋を「早く下ろせ」って言ってるとこ



391 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 01:22:05 ID:6Xw6GAkr0]
>>390
てゃんx

392 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 01:25:30 ID:Y4dpbYFl0]
ルフィから主人公補正をとったら何が残るの?

393 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/20(土) 01:28:47 ID:k7atzfmt0]
自慢の金玉

394 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/20(土) 01:31:07 ID:K5psmUH9O]
>>389
クリーク戦を思い出して下さい

395 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/20(土) 01:47:27 ID:pKnICcDe0]
なんでバギー強くなったことになってんだよカス

396 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 01:58:52 ID:Y4dpbYFl0]
弱いままだと話しについて行けないから
ようは過程も根拠もクソもないご都合主義

397 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 02:02:28 ID:tzIN6T6KO]
散々既出だろけど、強いはずのシャンクスがレベル1のルフィに
一発でやられるような雑魚に腕をくいちぎられたのはなんで?

398 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 02:05:26 ID:MJyYsbSV0]
>>389
海賊って言うと海上戦思い浮かぶだろうけど、
実際も、上陸戦/陸上戦の方が主体です。

海賊の海上戦は、殆どが、砲門の打ち合いです。

399 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 02:14:01 ID:TlnDP5E20]
ルフィーは超強くて、人望あって、将来海賊王になれる幸せ者。

そんな奴がさらに世界最高の美女にデレデレされるとか・・・
これほどの矛盾と不公平はない。

400 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 02:18:57 ID:Y4dpbYFl0]
全部主人公補正のたまものだけどな

ぶっちゃけあんまりハンコックが美人に見えないのは俺だけ?



401 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 02:48:02 ID:cSRWBrLz0]
果物食べたらゴム人間になるっておかしくね?

402 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 04:51:16 ID:MJyYsbSV0]
>>399
お前は、弱くて、人望無くて、将来何もない奴が、

世界最高の美女にデレデレされると思ってるのか?


ゆとりにも程がある。

403 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 08:49:22 ID:E1xYFy060]
ワンピ世界が地球上であるとは一言も明言されてないんだから、
遠くはなれた惑星の話だと思えば、物理法則の矛盾や不思議現象は全て解決。

404 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 09:25:21 ID:40RUqDGCO]
>>398
それをやれっていってんじゃね?
質問主じゃないけど
確かにウソップの見せ場はとんでもバトルよりこっちのが良い

405 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 11:11:22 ID:D0Tn2s8EO]
砲弾の撃ち合いばっかの漫画みて楽しいか?
あとバレしてる奴はなんなの?
みたくない奴もいるんだから迷惑かけねーでバレスレでやれや粕!

406 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 11:13:29 ID:bLlfMzFF0]
つーかサニー号の砲門て前門波動砲以外にあったっけ?

407 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 14:16:38 ID:CN1ua4j40]
ルフィの何が凄いって運の良さが凄いよねー
もの凄いラッキーの連続で生きのびてる奴が熱いセリフ吐いて

聞いてくれる奴なんているのかね??

408 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/20(土) 15:37:28 ID:k7atzfmt0]
バスターコールってなんだったの?

409 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/20(土) 15:45:45 ID:jxR/1SW4O]
マスター!コーラが鈍ったもの…

410 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 16:09:01 ID:6eWirM730]
ヨミヨミの実はいつでも自分の意思で死ねるんじゃないかな?もしくは未練が無くなったら~とか
ブルックはラブーンにあったらポックリいきそうだし

ところで泡島はグランドラインのどの辺にあるの?
7本ラインがあってその両端がカームベルトで外海から入れなくなってるんだよね?
そのカームベルトが近くにあるんだから端にあるってことでいいのかな?



411 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/20(土) 17:09:54 ID:tiUGewC/O]
>>402
それ…
ゆとりとか関係無くね?

412 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/20(土) 17:19:02 ID:a+hB9lP4O]
>>311
白ひげの副隊長であるエースと本部大佐のスモーカーは覇気を知ってしかるべきなのに決着がつかないとか エースは黒ひげの部下の攻撃が覇気を使ったものという可能性をみじんも考えてない
などの描写からどう考えても覇気は後付け

413 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/20(土) 17:45:42 ID:n/SjvrXiO]
>>392
やるせなさ

414 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 17:54:41 ID:3S5u0upk0]
>>410
マジでヨミヨミの実の設定は終わってるよな
ナルトのジャシン教設定と同じくらい終わってるwwwwwwwwwwwwww


415 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 17:58:22 ID:CbopyKX60]
>>408
国家戦争クラスの軍事力(笑)

ルフィってマーガレットたちを助けてもらうとき本当に海賊王の夢諦める気だったのか?

416 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 18:01:05 ID:wtqAMriC0]
>>415

なんとかなる!みたいな。

417 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 18:22:02 ID:D0Tn2s8EO]
>>412
エースは副隊長じゃねーだろ。
あと覇気を後づけ言ってる奴はなんなの?
後づけかどうか俺にはわからんが後づけだったらどーなの?覇気を後づけにしてどーしたいの?
エースが副隊長って言い切る読解力しかなくて読み込んでもない奴が後づけって決めつけんのもおかしな話しだ罠?

418 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 18:24:28 ID:HItE989S0]
覇気って後付だよな
あれは萎えるな

419 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 18:29:10 ID:5/di4c4RO]
やっぱワンピスレは伸びるな

420 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/20(土) 18:35:13 ID:zfPc6rLBO]
チョッパーは空島で急激に成長したのかな?



421 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 18:43:24 ID:TZcT8lCQ0]
>>412
どっちも覇気が使えるとしたら? 決着はつかんよ。
黒ひげの部下については素性がわからんから今は議論しても無駄じゃねーかな。

それにしてもスモーカー……どうなんだろうな。
あいつ年齢から考えても異例のスピード出世でおまけにロギアなのに最弱の東の海配属。
東の海の生まれも確定してるし……意外と世間知らずで左遷されたのかもね。

>>410
ニョン婆さんによると泡島と女ヶ島は結構離れてるそうな。

422 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 19:04:40 ID:K6WczFzd0]
お前等バカすぎw
ここでいう「矛盾」をまず定義しろや。
現実の自然法則とワンピ内での現象との「矛盾」なのか
ワンピ内での設定における「矛盾」なのか

前者で矛盾うんぬん言うのは→「漫画です。バカですか?」で終わり。

後者で話するんじゃないの?w

だから、ゴムだけど雷無効化なんて有り得ないなんて言ってんのは
頭弱いだけだろ。

423 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 19:08:59 ID:kd8+PaaC0]
ブルックがモリアに影をとられると気を失って2日は目覚めないと言っている
影をとられたルフィ達はフランキー達にタンコブができるほど殴られても目が覚めず
ウソップに好物を持ってきたと言われてようやく目が覚めたというのに
ロビンだけ影をとられてから目を覚ますまでが異常に早かったのはなんで?

まあルフィ達が目覚めたのも矛盾してるかもしれないけど
一応好物に引かれて目覚めたと説明できるけど
ロビンのは何もなく目覚たからな
モリアじゃなくブルックが2日は目覚めないと言ってるだけとか
世界中の人間で試したわけじゃないから絶対2日は目覚めないと言い切れない
と言われたらおしまいだけど

424 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/20(土) 19:16:15 ID:c2fSudHIO]
>>412
スモーカーvsエースのあの台詞は「(今すぐには)決着はつかない」と言う意味。
黒髭部下の攻撃には覇気が篭っておらず、覇気使いのエースは余裕でそれを察知出来たと考えられる。

ほい。こう考えりゃ覇気は後付け確定とはいかんだろ。

425 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 19:19:29 ID:KkGhW4OY0]
海から見える島の大きさがすべて異常に小さいこと。

直径5,6kmくらいしかなさそうだ。そんな島で何十人も自給自足できて、物資まで充足してて
店や飯屋が現代並になるわけがない。

426 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/20(土) 19:24:35 ID:pKnICcDe0]
>>422
はげどう

427 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/20(土) 19:36:17 ID:x7OAyrItO]
>>423
「ポーネグリフがあったぞ~~~~!!」

428 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 20:00:36 ID:HItE989S0]
戦闘シーンでもギャグ入れて全然メリハリが無いよね
汚田はそろそろ自分のギャグがつまらないことに気づいた方がいいと思う

429 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/20(土) 20:36:06 ID:g20kOxO+O]
>>428
はぁ?お前のセンスがずれてるんだろ
何故気付かないのかwwwwww

430 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/20(土) 20:41:00 ID:KtXJn1IoO]
>>422 はげどう



431 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 20:43:43 ID:UwBePLSIO]
海賊なのに略奪しないとか矛盾しすぎ
女片っ端からレイプして町人ぶっ殺しまくれよ

432 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 20:45:00 ID:bcflsB3rO]
そもそも何が海賊なの?

433 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 21:03:09 ID:6eWirM730]
ワンピースを探すこと=海賊?

434 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/20(土) 21:16:21 ID:Q2SP+r7XO]
>>431
そんなワンピース誰も求めてません

435 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 21:37:21 ID:yw7AQiot0]
>>408
ヤクザ用語で言うところの『ハッタリ』

436 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/20(土) 21:38:22 ID:k7atzfmt0]
ワンピースの世界のコーラって何でできてるの?

437 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 21:40:27 ID:yw7AQiot0]
>>436
コカコーラ社との契約により公開できません

438 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 21:45:50 ID:UwBePLSIO]
>>434
俺は求めてるけど?
ちゃんとした海賊かけと思ってんのは俺以外でもいる

439 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/20(土) 22:09:46 ID:CbopyKX60]
ワンピース最大の謎
あのグランドラインの無茶苦茶な気候の中で元気に育つ怪奇みかん

440 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/21(日) 00:33:13 ID:7dcg8NMm0]
実を2つ食べたらどうなるかって議論でてる?



441 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/21(日) 00:37:53 ID:M4mEffrGO]
>>440 つ…釣られないくまー

442 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/21(日) 01:55:44 ID:wzL4NCPIO]
ちゃんとした海賊をワンピースに求めてるなんて頭悪すぎて救えないよw

443 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/21(日) 02:06:56 ID:MXeHBjtVO]
>>440
食べても意味ない。
最初に食べたのが死ぬまで残る。
死んだら新しい実が木に実る。
ルフィが死んだらゴムゴムの実が実る。

444 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/21(日) 02:21:37 ID:LIj4J8wo0]
>>442
>>438はワンピース始まった当初から思ってたことなんだろうよ

445 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/21(日) 03:07:24 ID:iJW7eWQaO]
最近読めてないから覇気?ってのがイマイチ分からない
何なんだアレ
迫力?威圧感?

446 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/21(日) 03:07:45 ID:tEnqZLJdO]
2つ食べたら大爆発すんだっけ
ウソップが悪魔の実弾で黄猿辺りを爆破する日が来るんだろうか

447 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/21(日) 03:12:45 ID:dg1j7vdy0]
>>443は>>の質問の意図を取り違えてるとおもうよ


448 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/21(日) 03:16:18 ID:dg1j7vdy0]
ごめん
>>443>>440の、だった


449 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/21(日) 03:26:34 ID:Ua4bfebJO]
①作者が思い付かなかった
重量や数の問題という簡単な理由で
防具の生産に至らなかったのなら
現実的に考えても漫画的に考えてもとっくに説明されてるだろう
尾田が思い付いたら作中でどうにかフォローすると思う

②作者が思い付かなかったか
巨人族が強くなりすぎるから自粛してるんだろうね
作者と作品の都合
物理法則が現実とは云々と垂れる割には
体がでかいからともっともらしくフォローするのはどうかと思うが

③ファンタジーだからとしか言えない
生前の通りにちゃんと生き返る訳ではないんじゃないかな

雷などロギア系に関してはせっかく現実にある自然現象をもって来てるんだから
もうちょっと現実になぞってほしい
余りに食い違うと現実の自然系を持ってきた意味がない
作者のオツムの手に負えないなら最初から独自の能力を考えるべきだと思う

子供向けなら尚の事
子供がそのまま信じてしまったらどーすんだ


450 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/21(日) 03:46:00 ID:Vil4WGx00]
>子供がそのまま信じてしまったらどーすんだ
こういう漫画を漫画として楽しめない子供が>>449みたいになるんだね
ワンピは学習漫画じゃないっつーの。想像力や感受性とかそーいう部分を刺激する漫画だろ



451 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/21(日) 10:46:36 ID:Ua4bfebJO]
その反論はもう見飽きました
もっとマシな反論してください

あと漫画的な解釈は結構だけど
そんな議論もなんの余地もない見方してて楽しいですか?


452 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/21(日) 11:22:35 ID:NxugBul3O]
>>451が誰に対してなのかわからん

453 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/21(日) 11:28:27 ID:XZW6+Ma0O]
>>452
ほっとこうよ。
俺も腐ボーンとかその他の作品になるとこんな感じだから、ちょっとわかる様な‥

454 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/21(日) 13:12:37 ID:mTXxy7/T0]
>>450
まともな想像力や感受性でいえば幸運の連続で今の命がある奴らが何を言っても心に響かないよねwww

「偉そうなこと言ってるけど、お前ら生きてるのたまたまじゃん!」としか言いようが無い。

455 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/21(日) 14:11:49 ID:2pGsiouD0]
格というか偉そう感はガープ・白髭が№1で良い?
お二人に比べちゃうと、大将とか七武海もどうしても
小物感が漂うと思うのは俺の気のせい?

456 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/21(日) 14:16:29 ID:80712MJl0]
白髭は世界最強だし偉そうだから気のせいじゃないが
ガープは中将だから大将より大物ってわけでもなさそう
何で中将なのかは分からん

457 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/21(日) 14:28:31 ID:2pGsiouD0]
ガープって昔センゴクと組んでゴールド・ロジャーを
ギリまで追い詰めたりしてたんだよね。青キジも敬語使ってるし
実力なら海軍元帥より上なんじゃない(少なくとも同格)

けど偉くなるのがメンドくて中将に留まっているんじゃないの?


458 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/21(日) 15:36:15 ID:IbJ2xC6R0]
>>440
確か死ぬはず。劇中でもそのようなことを言っていた。

>>457
敬語使っていたのは年が上とか勤続年数が多いとかそういった理由じゃないの?


459 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/21(日) 15:45:03 ID:kvOWap6W0]
アオキジはガープに世話になった、といってる

460 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/21(日) 17:55:11 ID:BdwgQMrHO]
やっぱゴールド、ロジャーって悪魔の実の能力者だったのかな?  
ゴムゴムの実だったらスゲー冷めるな…



461 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/21(日) 17:56:36 ID:80712MJl0]
質問なのかそれは

462 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/21(日) 18:15:00 ID:4BFMtnQhO]
ガープに偉そうって形容詞は似合わないと思う。
下っ端に手伝ってくださいよ!?とか言われてる辺り
誰にでも別け隔てなく接するから、相手によっては高圧的に見えるってだけで。

463 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/21(日) 18:16:15 ID:LIj4J8wo0]
ロジャーが手足伸ばしてる姿想像したら噴いた

464 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/21(日) 18:37:48 ID:4BFMtnQhO]
青雉:松田優作
黄猿:田中邦衛
赤犬:西田敏行
でいいか?

465 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sa [2008/12/21(日) 20:34:30 ID:HdFiCiSm0]
ガープはDの系統の現在の最古参だから別格だろ
分かってるだけで
ガープードラゴン…世界最悪の犯罪者

ドラゴンーエース…白ひげ海賊団2番隊隊長
     ールフィ…将来の海賊王

老いた現在でもメチャメチャ強いだろ
けどストーリー上で本気モードで闘うことって
これから先も多分無いと思うけどな

466 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sa [2008/12/21(日) 20:40:24 ID:HdFiCiSm0]
>>460
ロジャーはゴムゴムの実の能力者じゃないんじゃない
もしそうだったとしたら、シャンクが実を見つけた時点で
すぐに食べてると思うけど
憧れのロジャー船長と同じ能力になりたいんじゃね?

467 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/21(日) 21:11:14 ID:K+9RygLQO]
いいこと?>>466
シャンクスは…私は
シャンクなんかじゃあ
ない…!

468 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/21(日) 21:12:52 ID:LIj4J8wo0]
ガープードラゴンって誰かと思ったわ

469 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/21(日) 21:41:21 ID:dEPmvQLr0]
やっぱり糞ババアの顔を描かせたら
漫☆画太郎が宇宙一だな
尾田はまだまだ修行が足りないよ

470 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/21(日) 22:10:39 ID:7nkhjkusO]
疑問なんで鳥爆弾の爆発至近距離で受けて死ななかったの?
あれ生きててすげぇ萎えた



471 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/21(日) 22:14:24 ID:dEPmvQLr0]
>>470
ヒント
防御力世界一
鉄塊(剛)セラミックバージョンの使い手

472 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/21(日) 22:19:58 ID:nT4VE3v+0]
あの瞬間にあの鳥は電光石火覚えて爆発する瞬間にそれで逃げれた
そのあとピジョットに進化したらしい

473 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/22(月) 01:54:05 ID:jmCYIidwO]
アームズの巴武と同じことをしたんだよ


474 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/22(月) 02:23:36 ID:GlOYgN/tO]
額に人差し指と中指を当てて移動する技を習得してたんだよ、きっと

475 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/22(月) 03:51:54 ID:3AlfrDP0O]
「オラのことかぁ!!」

476 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/22(月) 04:51:25 ID:jXADCQOi0]
シャンクスって悪魔の実の能力者じゃないんだっけ?
能力者なら『(覇気とかの作用で)泳げるけれど海では一般人並』ぐらい
になって、海王類ごときに腕食われてもおかしくないと思うけど。

あと、海楼石の効果だが、要は『悪魔の能力を封じる』で良いと思う。
ルフィのようなパラミシアは全身が『能力』だから脱力するけど、他の
能力者は能力がでないだけ、みたいな。

477 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/22(月) 05:26:19 ID:jVVUdj9Z0]
ルフィ…船長・誕生日5月5日(子供の日) 17歳:172cm 懸賞金3億ベリー

ゾロ…剣士・11月11日(ぞろ目) 19歳:178cm・1億2千万

ナミ…航海士・7月3日(73=なみ)18歳 身長:169cm
   3サイズ:B86・W57・H86→B95(Iカップ)・W55・H85(サンジの推測)
   1600万

ウソップ…狙撃手・4月1日(エイプリルフール) 17歳・174cm 3千万


サンジ…コック・3月2日(32 =さんじ)(アニメでは3月4日)
    19歳(喫煙者のためアニメでは20歳) 177cm(アニメでは180cm)
    7700万

チョッパー…船医・12月24日(クリスマス・イヴ) (人間に換算して)15歳・50

ロビン…考古学者・2月6日(26=にこ・ろびん) 28歳・188cm
    3サイズ:B99(Iカップ)・W59・H89 ・8000万 

フランキー…船大工・3月9日(39=サイボーグ)34歳・225cm・4400万

ブルック…音楽家兼剣士
     4月3日生まれ(『ヨミヨミの実』の『ヨミ』=4、3)
     88歳・266cm・3300万

これ以外のキャラのプロフィール分かる人おしえて!








478 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/22(月) 05:27:01 ID:vcd7HFoA0]
仕方ないだろ!作者低学歴なんだから!

479 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/22(月) 06:22:25 ID:/QJk4UgtO]
>>476
シャンクスは別に鋼鉄で出来てるわけじゃないんだから、状況次第で誰にでも傷つけることは可能でしょ
DBやブリーチの世界じゃないんだからさ

そんなややこしく考えなくても・・・

480 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/22(月) 07:00:58 ID:ALz8+ULuO]
>>470
そんなこと言ったらネイサン・ペトレリはどうなるの
核爆発至近距離でうけたのに即死しなかったよ

鳥さんは広場ふっとばす程度の爆弾なわけだし、生存できちゃうでしょ


つか普通に考えて
爆弾持って上空まで飛ぶ→時間1、2秒前に爆弾さらに上空に投げる→鳥さん急降下→爆発→至近距離での直撃をのがれる→九死に一生を得る



481 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/22(月) 13:57:23 ID:1Qw8LzrqO]
>>476
納得した。

482 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/22(月) 14:46:18 ID:x6EzoeF+0]
全く納得できない

483 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/22(月) 14:50:07 ID:x6EzoeF+0]
なぁ直径5km吹っ飛ばす爆弾をあのサイズに圧縮できる技術があったらもうプルトンいらなくね?

484 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/22(月) 14:52:36 ID:XThpw+aD0]
>>483
プルトン自体がまだ出てきてないのに?何知ったかぶってんの?

485 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/22(月) 14:56:43 ID:x6EzoeF+0]
なんで怒ってんの?

486 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/22(月) 14:58:21 ID:XThpw+aD0]
怒ってるのはそっちじゃんww

487 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/22(月) 15:03:15 ID:QgY98VC4O]
どっちでもいいよ

488 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/22(月) 15:44:41 ID:zVOBidRvO]
航海に出て月日はどのくらい流れたんだね

489 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/22(月) 16:02:39 ID:PyZMvRPeO]
ヨーキ船長がグランドライン1周するのに
1~2年かかる(根拠なし)って言ってたから半年くらいかな

490 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/22(月) 16:17:08 ID:EHCqdVYp0]
バレスレ立てて



491 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/22(月) 16:37:07 ID:YA0bYUSuO]
ペルが生きてたのは奇跡的に核が無傷だったんだよ。
で、医者がレゴブロックのように・・・

492 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/22(月) 16:41:38 ID:MiOK3lFE0]
バレスレがないぞ

493 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/22(月) 17:34:00 ID:LjTnzUbfO]
一部の刀が高スペック、海賊時代、希少な割に安過ぎると思います

494 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/22(月) 17:49:04 ID:631Lj9ABO]
まぁペルのことは爆弾が爆発する前の4コマを見る限りペルの手前に爆弾が描写されていてペルは翼以外は見えない構図になっているよね。
あの構図が全て。
本当にペルもろとも爆発した描写をするなら横から見た構図にしたはず。
ペルは鳥類最速の隼なわけだから残り数秒で爆弾から必死で離脱した。
手前の爆弾を使い離脱を見せない事で読者をハラハラドキドキさせるという尾田の手法だと思う。
もちろんいくら隼だからといって爆心地から5㎞も離れられるわけはないから瀕死の重傷は負うわけだが。さらに爆発は空中だと殺傷力が激減するもの。
爆発直前の2コマはペルと爆弾は別々に描かれているだろ?
上記の説明を吟味した上でもう一度あのシーンを読んだみれば納得する人もいるはず。

495 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/22(月) 17:51:44 ID:631Lj9ABO]
×読んだ
○読んで

496 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/22(月) 17:55:54 ID:xksh9dLo0]
(〃д〃)

497 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/22(月) 19:41:33 ID:M8nELONyO]
>>494
何秒も使い別れの挨拶してるときに残り数秒で爆弾から必死で離脱したスピードで必死に酸素が薄い上空まで運んで余裕をもって離脱すれば無傷ですね!
なんという信者フィルターwwwww

498 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/22(月) 20:22:19 ID:631Lj9ABO]
>>497
まぁ、火病らずに落ち着きなさい。
別に南鮮人に理解されなくとも構わんから。
あぁ、キムチを食べ過ぎると脳が残念な事になるから気をつけてね。

499 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/22(月) 23:35:03 ID:PyZMvRPeO]
>>497
実際生きてたんだからそう解釈するしかないだろうが

それともあの爆弾をマトモにくらって
生きてたとでも?

500 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 00:51:58 ID:k1g4l/IPO]
つーか別の世界なんだからさ… 何?この下らない討論  お前等ディズニー見てネズミが普通に会話するのおかしいとか言ってるレベルじゃん、お前等、童貞なん? 
俺の疑問はランブルボールはヤバイクスリに見えることだな。



501 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 01:11:09 ID:g4Lc44aEO]
今週のバギー何で能力使えたの?
囚人はカイロウセキ嵌められてんじゃないの?

502 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 01:17:40 ID:Z0BBn/mI0]
>>501レベル1だからじゃね

503 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 01:36:17 ID:r+J7oKgT0]
>>500
ネズミが犬飼ったりネコがネコ飼ったりするのは違和感あるよ
ランブルは見てる人間まで暴走するヤバイクスリだろ

504 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 02:32:24 ID:297SlfY8O]
そもそも爆弾ごときでワンピ世界の住人が死ぬ訳ないからな。

熊の圧縮爆弾でも誰一人死んでないし

505 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 02:51:33 ID:uMBtaltUO]
ワンピ世界
爆弾<銃<刃物<拳

現実世界
爆弾>銃>刃物>拳

506 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 02:58:22 ID:DSRA7Kuv0]
自爆の爆発でガチで死ぬのなんかヤムチャぐらいだからな

507 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 03:30:10 ID:r+J7oKgT0]
ナッパもブゥも無事だったよな
ダイ大のメガンテはどうだっけ

508 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sa [2008/12/23(火) 06:04:54 ID:9YJ2zusH0]
ルンバー海賊団のキャラコのヨーキ船長って
懸賞金いくら位なの? 最終的に億超えてた?
っていうかルンバー海賊団って子供の頃のルフィが
遊んでもらってたシャンクスの所と似てる感じで(雰囲気が)
結構好きなんだが

509 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 06:43:20 ID:q/mVRvqw0]
バスターコールってなんだったの?

510 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 06:47:15 ID:q/mVRvqw0]
バギーはどうやって抜け出したの?



511 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 06:53:36 ID:yloTjJtn0]
「能力者か?」って言われてたから
普通の手錠だったんだろ、バギーは
海楼石の手錠じゃなければ手首外せば取れるから脱獄は簡単だろ


512 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 07:05:57 ID:MldyIF1HO]
A:はめられてないから

513 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 07:15:18 ID:4Ld24jjtO]
おまえらもうやめな
無意味だから
漫画と現実を一緒にしちゃダメだよ
悪魔の実ってありえなくねっ
から入っちゃう

514 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 07:16:46 ID:q/mVRvqw0]
なんで能力者かチェックしないのかね
仮にも世界一の大監獄なんだよね?




515 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 07:41:37 ID:0wNwWnTr0]
1500万とかカスも同然、億クラスの海賊もいっぱい捕まってるところでは
だからバギーなんか能力者である注視する必要もない、どう頑張っても脱獄できなさそうな場所だし

516 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 07:44:23 ID:q/mVRvqw0]
エース処刑って大々的に発表したんだし
ミス一つ許されないですよね?

白髭一味の能力者が身分偽って捕まって助けにくるかもしれない
能力者の中には姿を変えれるのがいるかもしれない

普通チェックしません?
カイロウセキ触らせるだけでいいんですよ?
ヘニャヘニャになるんだし

517 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 07:47:36 ID:bJi1yo9JO]
あの鳥は最強生物なんじゃないの?

518 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 07:51:36 ID:tt+3xAQmO]
海楼石の手錠してもロビンみたいに走れる人もいればクロコダイル達みたいに囚人ぼこれる人もいます


519 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 07:54:45 ID:yloTjJtn0]
そういえば手錠はされてなかったな
たとえ牢から出れてもインペルから出れなきゃ意味ないしな

520 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 08:27:07 ID:wGwW6se/O]
海楼石ってレアメタルなんじゃないの?
たとえ世界最大規模の牢獄でも海楼石製の手錠を数十個用意するのが限界とか

いつかあった海楼石の牢屋は芯柱だけ海楼石だったとか



521 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 08:28:30 ID:0wNwWnTr0]
クロコダイルに閉じ込められた時、結構な量つかったかいろうせきの檻あったじゃん
船の下にもしきつめれるほど結構な量あるし

522 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 08:41:42 ID:/I49Bn5MO]
ワイパーでさえ海楼石を手に入れることができたんだから
ひたすら海楼石集めて船底に貼ってイーストブルーからカームベルト超えていけば
ラフテルすぐいけるんじゃね?

523 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 08:54:26 ID:HVy5xAy5O]
>>522
俺はラフテルは沈んでると思うんだ

524 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 09:10:58 ID:yloTjJtn0]
>>523
俺は逆だな
ラフテルは空に浮かんでると思う

525 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 09:47:43 ID:J+3WpOyxO]
くだらない質問する奴って在日4世の小学生の朝鮮人だろw
くだらない質問にレスしても時間の無駄だ。
朝鮮人なんだからw

526 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 10:13:07 ID:k1g4l/IPO]
>>524 それは空島

527 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 10:30:03 ID:XGVk+mt+O]
ラフテルにいくにはワープホールを通らなきゃいけないと思うんだ


528 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 14:22:21 ID:culnH7gO0]
Qトリトリの実あればラフテル行き放題じゃね?

529 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 14:26:30 ID:ixmZ+T5m0]
海に浮かんでる2つの岩を船で8の字に周ると、ラフテルが海底から出現するんだよ。

530 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 14:43:48 ID:rHCcX7ms0]
ラフテルは宇宙にあるんじゃない



531 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 14:49:37 ID:eccnBS7FO]
>>528
パーン

532 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 14:54:01 ID:BJJW5JQEO]
>>529
ドンキーコング3?

533 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 14:57:28 ID:q/mVRvqw0]
クマさんにワープしてもらってラフテルでも監獄でもいけばいいのに

534 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 15:02:27 ID:KJ0vkboGO]
空島で、エネルの企みを知らせに来た神隊の人って死んだの?
コニスの親父と一緒に裁きくらって、結局コニス父の方は生きてたけど。

535 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 15:32:16 ID:FvL+x4/o0]
生きてんじゃない

536 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 15:58:58 ID:5L/86wqyO]
ワープホール?

537 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 16:53:13 ID:D08hbTlRO]
アラバスタ編のビビとナミの風呂を覗くシーンでルフィはナミの裸を見て鼻血出して倒れてたのに、ハンコックの裸をみてもどうも思わないのはなぜ?

538 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 16:54:59 ID:Vhcp3usn0]
乳首が見えたか見えてないかの違い

539 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 17:00:21 ID:Pik3mYTf0]
裸に興味があるか無いかの違い

540 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 17:02:41 ID:D08hbTlRO]
>>538
真面目に答えてw
>>539
意味不明



541 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 17:03:00 ID:/JF5yjzq0]
ナミに興味があるか無いかの違い

542 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 17:05:46 ID:/JF5yjzq0]
もしくはハンコックに興味があるか無いかの違い

543 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 17:12:02 ID:X5KG1n+R0]
>>537
あのシーンでは、ルフィは、飯が食わせてもらえるかも、と期待している描写が
あります。なので、あの場面では、頭の中は食べ物以外の事はないので、女体を見ても
勃起しません。

544 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 17:17:16 ID:+Ci7NgKz0]
即出かもですが
アーロン編で水中のルフィの首が伸びたのはなぜ??
海中では能力奪われるんじゃなかったっけ??

545 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 17:21:20 ID:0ldK9FDU0]
メジャータイトルはつらいのうw
マイナーなやつなんて許されないレベルのいっぱいあるのにw

546 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 17:22:54 ID:0ldK9FDU0]
>>537
尾田が童貞卒業したから描写も変わった
ってかハンコックの乳店は意味ないよな見せるのは背中なのに
サービスサービス

547 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 17:23:44 ID:MsCf7JWB0]
>>544
ルフィのようなパラミシアは特別に力が抜けるだけ

548 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 17:24:59 ID:Vhcp3usn0]
>>544
力が抜けて自力では能力を発揮できないだけ
別に能力が使えなくなるわけではない

549 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 17:28:18 ID:XC8zf/Bo0]
>>544
力が抜けて自力で変化できないだけで
誰かの手によって伸ばしてもらえれば伸びる

550 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 17:39:50 ID:+Ci7NgKz0]
>>547-549
サンク。みんな物知りだなぁ。
「奪われる」=「無能力化」だと思ってた。
ついでにゴム人間のルフィの「歯」もゴム?
ならものすごく噛むのとか難しそう。



551 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 17:45:03 ID:MsCf7JWB0]
>>550
自分の意思で非ゴムを維持できる

552 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 17:56:57 ID:1h8SD52g0]
ノエル       天才剣士。
ワグナス     古代人探索のためヤウダ国の支配をもくろむ。
ボクオーン    傀儡師。人形を操り戦う。
ダンダーク    暴れん坊。己の体を強化改造することに熱心。
スービエ     海の覇者。海中で戦う。
クジンシー    相手の力の源(LP)を盗む。
ロックブーケ  七英雄の紅一点。相手を魅了する技を使う。

ワンピースの七武海
ミホーク     最強の剣士
クロコダイル   古代兵器探索のためアラバスタ国支配をもくろむ
ドフラミンゴ   他人を操る能力を持つ
くま        暴君くま。パシフィスタという改造人間
ジンベエ     魚人族の長
モリア       相手の力の源(影)を盗む
ハンコック    七武海の紅一点。相手を魅了し石化させる

ロマサガ2七英雄と七武海
まさか全員を同一作品からオマージュとは

553 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 17:58:45 ID:oArpOoKb0]
ロビン188cmってどういうことだよ
でかすぎだろ 175ぐらいだろ

554 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 18:14:20 ID:/JF5yjzq0]
>>552
これを見て思った。
きっとジンベエは「海の主」の娘との融合を目論んでいて
クロコダイルの親友がミホークでミホークの妹がハンコック。
黒髭はえっと…分からない。

555 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 18:24:57 ID:0uTHxCdA0]
ギャグ描写じゃない部分までギャグですね。

556 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 18:54:06 ID:+Ci7NgKz0]
>>551
って事はSEX時はもちカッチカチ??

557 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 19:02:47 ID:Id2dhjsqO]
サンジはフランキー見てて複雑な気持ちにならないのかな
ゼフに紹介して機械の足作って貰えばいいのに

558 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 19:05:04 ID:MsCf7JWB0]
>>557
傷を治すための体の変わりの機械と
足一本の機械じゃ訳が違うよ

559 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 19:10:36 ID:Id2dhjsqO]
フランキー足空洞化してケンタウロスみたく改造してたじゃん

560 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 19:19:47 ID:MsCf7JWB0]
>>559
自分と他人じゃ違う…かもしれない



561 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 19:22:51 ID:TkGL4M890]
>>558
ベガパンクならもしかしたらできるかもな

562 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 19:53:48 ID:3tLdfKHWO]
実際ロジャーは今の化け物クラスより強いんかね?
黄猿の光速の蹴りを止めたレイリーは覇気で実体に当てることができても二人の足はもたないはず。骨折とかのレベルじゃないでしょ。

563 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 20:12:39 ID:MsCf7JWB0]
>>562
あれはキックじゃなくてレーザー

564 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 20:23:03 ID:nkkkSUTnO]
ほんとなら黄猿ってピカッてどっか行くたびスッポンポンポだよな

565 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 20:30:19 ID:3tLdfKHWO]
つかロギアの人間は物を食べても無意味なんじゃ?


566 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 20:41:34 ID:MsCf7JWB0]
>>565
能力のオンオフくらい自由でしょ

567 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/23(火) 22:40:33 ID:D6gg/fiD0]
ゾロの技名はダジャレになってるハズだけど「飛竜火焔」てなんなの?

568 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 23:54:35 ID:eccnBS7FO]
ヨーキ船長が病気の時に
「俺たちは一足先にグランドラインを出る」
って言ってたけどヨーキ以外に誰がグランドライン出たの? 舵とる船員?

569 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/23(火) 23:56:39 ID:/JF5yjzq0]
伝染した奴らだろ

570 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/24(水) 01:27:32 ID:Oy9iKiwD0]
>>567
全部が全部駄洒落でもないだろ



571 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/24(水) 01:57:08 ID:/fVCW2Dj0]
チョッパーのドーピングがおかしい
ヒトヒトの実の変形を変えるのにトナカイの角とか毛が強化されるのが納得いかねえ


572 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/24(水) 02:03:45 ID:OchEuwRx0]
もうゆでみたいに「だって尾田だから」で解決できるだろ
マジに考えるのがアホらしくなってくる

ベガパンクが500年後の科学力持ってるというからアホらしくてやってられん
サイボーグ作れるのに飛行機もつくれないとかありえねぇだろ世界政府



573 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/24(水) 02:43:58 ID:cN484eKwO]
ゾロは二度と負けないんじゃなかったの?
エネルと戦った時どうすんだ?って思ったらあっさりやられてそれ以降もダメダメじゃん。

574 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/24(水) 02:51:51 ID:IqPPPTAmO]
>>573
二度と負けないとは言ったけど、三度負けないとは言ってないだろ

575 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/24(水) 03:01:18 ID:g5IEEcX6O]
当時海で一番評判の高かった医師>クロッカス byレイさん
チョッパーの島の医者やあのおばあさんは?

576 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/24(水) 03:05:40 ID:3xYKnYGsO]
>>575
クロッカスさんは冬島出身です。



577 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/24(水) 03:09:36 ID:g5IEEcX6O]
>>576
ありがとうです。
じゃあチョッパーと同郷かもしれないんだ?
なんかの伏線になるのかな。

578 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/24(水) 03:14:38 ID:Oy9iKiwD0]
20年あまり前ならくれはは100歳超えてるし
他の医者も海へ出る気がなかったんだろうな

ハタチそこそこの頃から独り岬の灯台守やってて
どのへんで医者の腕を磨いてたんだろうか

579 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/24(水) 03:15:49 ID:3xYKnYGsO]
>>577
いや、つじつま合わせで適当に言っただけなんだ
すまん

580 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/24(水) 03:25:21 ID:g5IEEcX6O]
>>578
今全巻友達に貸してて名前が思い出せなかったんだ。
くれは! スッキリした。

>>579
真に受けてしまったじゃないかw



581 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/24(水) 03:44:04 ID:PnRg5h2OO]
>>574
アホていいね(≧∇≦)b

582 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/24(水) 03:45:10 ID:Oy9iKiwD0]
剣士相手じゃなきゃノーカンなんだろうな

583 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/24(水) 03:47:56 ID:PnRg5h2OO]
>>582
なるほど マジで納得

584 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/24(水) 04:59:31 ID:kO/3yLmj0]
俺はもう、(剣士相手には)二度と負けねぇ!

585 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/24(水) 05:40:56 ID:QCWf8uL80]
>>508
ヨーキ船長の賞金額の描写は無いね。いくらかは分からんわ
器はデカそうだし、未知のウイルスにやられてリタイヤしなかったら
充分億超えしてたと思うけどね。けどほとんどルーキーの時に
消えたから、多分5~6千万くらいじゃないかなと

ヨーキのモデルはキャラコ(布地の種類)ジャックことジョン・ラカム
鮮やかな手並みで強奪を繰り返した海賊
人はあまり殺さず捕虜にも寛大で、当時の海賊としては
少し毛色が違ってたんだと。伝説の女海賊№1アンボニーと
恋仲で船に乗せてて、最後はアンボニーら女が戦ってたのに
自分たち男連中は隠れてた所を捕まって処刑されちゃうっていう
ちょっと情けないんだけど、未だに海外では好かれてるんだって

ラカムは相当オサレさんだったみたいで、海賊旗も超有名!
パイレーツオブカリビアンとか他たくさんの映画にも
同じデザインの旗が出てるよ。
以上踏まえるとやっぱメジャー海賊の一人だし、ワンピの世界でも
生きてれば相当な賞金首になったと思うけどね





586 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/24(水) 06:30:50 ID:2A+e9MBgO]
>>585
なんでヨーキのモデルがそいつって決めつけれるの?ソースは?

>>1
ワンピが完結してるならその疑問も分かるがこれから描写される可能性もあるだろ
バカは黙って読んでればいいんだよ

587 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/24(水) 06:53:57 ID:SZ5SVo10O]
スリラーバークでは七武海をナメてたのに女々島ではスゲー強い奴らと認識してるルフィ


588 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/24(水) 07:04:11 ID:zRO6cJ9QO]
くまに全く歯が立たずバラバラに飛ばされた後だからなー
てかゾロがシリーズボスに勝っちゃったらルフィの出番なくなるしw

589 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/24(水) 07:19:19 ID:Hwp7uX2sO]
>>587
たしかにー。
モリアんこと聞いた時クロコをナメた発言してたわ。

590 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/24(水) 07:19:29 ID:zRO6cJ9QO]
>>572ワンピ世界の飛行機の存在なんて多くの読者は別に望んでないから
描く必要がない
小型飛行機なら扉絵で登場してる



591 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/24(水) 07:30:37 ID:bac+4R6C0]
>>587
ルフィ「ギア使えばクロコレベルなんて楽勝だろw」→モリアに苦戦→クマにフルボッコ→ルフィ「やっぱ七武海つよいお」

592 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/24(水) 07:35:05 ID:dk4PH28n0]
>>572
もちろん作れると思うけど、エネルの船だって飛んでたし

作らない理由なんて色々あるだろ

・飛行機は能力者に落とされたら乗組員は死ぬ可能性が高いが、
 船なら能力者の弱点である海に逃げられる

・長時間飛ぶ事が困難(あの世界では物理的に)

・長時間飛ぶ為のエネルギー源が不足してる

・長時間飛ぶ為の飛行機の材料が不足してる

これらは、勝手な妄想に過ぎないがな

593 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/24(水) 09:02:55 ID:tL681ufQ0]
悪魔の実は古代兵器に対抗するための生物兵器だったんだよ!!

594 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/24(水) 11:26:58 ID:DeV+0qnF0]
>>592
あんまりそんな思考の呪いみたいなこと言わない方がいいよ?

ゴムゴムの『ロケット』とか『ジェット』とか言っちゃってる世界観で♪

595 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/24(水) 12:31:03 ID:BSVfGbko0]
バスターコールってなんだったの?

596 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/24(水) 12:58:39 ID:36G71JV20]
マリーゴールドが髪に火をつけて平気だったは、覇気を使ってたからだと考えれば、
サンジの悪魔風の技を最近使いだした事は説明できるよな。






597 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/24(水) 13:21:03 ID:BSVfGbko0]
ゾロの顔三つに増えてたのも覇気で具現化したの?

598 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/24(水) 13:29:54 ID:0Vc5p6laO]
そりゃ残像だろハゲ!
最近は馬鹿自慢レスが流行ってんのか?

599 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/24(水) 13:38:39 ID:36G71JV20]
>>597
そういう覇気はまだ出てないよな。
 
ルッチの生命帰還・紙絵武神ってランブルボールの効果と似てるから、
両方とも覇気が関係してる希ガス。
蛇姉妹も髪を操ってたし。

600 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/24(水) 13:46:56 ID:12lhEvMU0]
〉髪を操ってたし

蛇だからだろアホか



601 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/24(水) 14:01:07 ID:BSVfGbko0]
>>598
あんな形に残像ってでるもんなの?
くるくるまわってるん?

602 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/24(水) 14:06:11 ID:Hq4e4a1z0]
ちゃんと読んでない奴がいるな。
ちゃんと読んでから質問して欲しい

603 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/24(水) 15:02:36 ID:0Vc5p6laO]
>>601
ID:BSVfGbko0
ようレス乞食w
今日と明日くらいはマルチ自重しろよw

604 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/24(水) 15:20:53 ID:yk+hRVtGO]
あ、あれを残像で納得出来るとは…
大した奴だ

605 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/24(水) 15:34:45 ID:qk//7/2lO]
100度の湯に1分もいたら全身大火傷すると思うのですが?

606 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/24(水) 15:58:31 ID:NKN9Dyn8O]
ドラゴンって、モンキー・D・ドラゴンって形で名前出てたっけ?本名ラゴンやの可能性ある?

607 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/24(水) 15:59:23 ID:B9K35UCu0]
ガープがフルネームバラしてる

608 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/24(水) 18:30:30 ID:DeV+0qnF0]
残像かよwww無駄な動きして疲れるだけじゃん、まあワンピだしいっか。

609 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/24(水) 20:44:33 ID:v5HLGKNzO]
残像だったら何のためにくるくる回るんだ?

ナルト早くきてよォ!!お願いナルトォォ!!

610 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/24(水) 20:52:40 ID:mCcmoTN10]
あれは幻影だ。



611 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/24(水) 20:54:59 ID:4kjhw1pv0]
>>609
(*´д`*)ハァハァ エロイなサクラちゃん

612 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/24(水) 21:55:56 ID:ItAV1RgS0]
気迫でここまで幻をみせるかってカクがゆってたろ

613 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/24(水) 22:05:14 ID:JsXv42Oe0]
>>612
それだと強い奴には見えないはずなのにね

614 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/25(木) 01:18:21 ID:YGfF1/Jv0]
>>613
サッカーとかで、下手でも頑張ってるのはわかる…みたいな?

615 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 01:35:06 ID:N44WNfzPO]
質問お願いします
チョッパーって実際触ったらフワッフワですか?

616 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 01:35:20 ID:Td3Bvm3L0]
                         ,.,.,、
                        :i" ,;i:
                       /゙"゙7'
                      /_,,二/
              '"  ̄ ` ー‐<__ /
          /: : /: :/: : 7⌒ヽ:`ヽ /
            /: / / : : /: : : : : : : : : : : :.ヽ
         l: /: :{ : : /V!: : :{: { : : : l : : : :',
         レl: :∧: /-ヘ{: : ハト\: :l: : } : j}
            |: {: :V\ \{ __, ハ|: / : :リ   メリークリスマス!
            ヽハ{  ̄ r ┐ \ /: : |/: : :/
             /: : :ヽ、 `‐' _ _/: : :/: ヾ〈
           {i_;斗: 7:>/)7/厶斗ヘ{i: :八
           {_x'了∠-‐‐く:_/>∨: } }
            ,ィ《ヾ、「====、Y´  `l_ノノ
          {ハ \j-―― -、} '´ ̄j|<_
         /  \/'´ ̄ ̄ ̄}   /」 / )
          /  ヽ、 {      Z  /_/ jr'
         \    ヽ、     〉/  〃


617 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/25(木) 05:37:32 ID:Pnvxlosw0]
>>516
いわれてみれば最もだな
いくら何でもこの緊迫した時期に
世界一の大監獄のチェックぬる過ぎ

>>586
ヨーキ船長の通り名は「キャラコのヨーキ」
着てる服や性格を考えるとおのずと分かると思うけど
てかワンピ世界の海賊はほとんどモデルがいる
ジョン・ラカムの恋人のアン・ボニーがモデルになってるのも
多分名前が同じで女海賊の大喰らいのボニーのはず


618 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 05:50:45 ID:+iAA2RQt0]
test

619 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/25(木) 07:33:43 ID:Lzfq7LZL0]
質問なんですが
バスターコールの一斉攻撃くらって誰もが死んだと思ったフランキー一味が生きてましたが
何かの能力を使ったんですか?

620 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/25(木) 07:58:39 ID:KXp2JfuVO]
>>619
砲撃は巨人が受けて、崖に落ちそうになったけどロープの奴のロープのおかげで皆助かった



621 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 08:41:20 ID:ILgp6H0vO]
>>516それだけエースがいるレベル5にはレベル1から行くのは困難だという、
インペル側に自信があるんだな。過信に変わるかもしれんが
だけどバギーがずっと捕まってるよりルフィとバギーが共闘した方が面白いだろ?
つまり面白さ絶対主義w

622 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/25(木) 08:42:14 ID:2HoMpH9wO]
船って喋るんですか?

623 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 09:08:17 ID:QJTEc1sO0]
ずっと前に出たかもしれないけど、11巻の57ページでルフィがアーロンの鼻を折っているんですが、
その後のコマで逆に曲がって見えるのはなぜですか?
ただの映っている角度の問題?

624 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 09:22:33 ID:ILgp6H0vO]
>>623かっこいい構図にこだわった為
または作者のミス

625 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 09:29:16 ID:QJTEc1sO0]
構図にこだわったのか
その発想はなかったです

626 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 09:36:59 ID:PnRI9NNc0]
>>614


627 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/25(木) 10:17:59 ID:8MoQXEY8O]
ウソップとヤソップとポルチェちゃんと
モズとキウイとフォクシーとカクって
鼻長族かな

628 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 10:31:46 ID:IFhd76d50]
>>627
ヤソップの鼻は長くないぞ。
ウソップのは母譲り
母の親戚も登場すると嬉しいけど、しないんだろうなぁ

629 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 10:37:50 ID:PnRI9NNc0]
ちなみにバンキーナ

630 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/25(木) 10:39:57 ID:WcdPxpPk0]
ノーランド、ゼフがグランドラインからどー矢って帰ってきたのはもうでてる?



631 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 10:41:23 ID:IFhd76d50]
>>630
ノーランドは政府専用のルートをつかった
ゼフはわからん

632 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 10:46:16 ID:vnuudre/O]
>>613.614冬休み終わったらくんなよな

633 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 10:47:07 ID:IFhd76d50]
>>630

第291話
「マリージョアへ進路を取り"ノースブルー"へ連絡!!ルブニール王国へ帰郷する!!」

第292話
「マリージョアより"グランドライン"入りの許可がやっと下りた」

634 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 10:49:23 ID:PnRI9NNc0]
>>632
はいはい、
さぁ一階に戻ろうね。ママが暖かいスープ作って待ってるよ

635 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/25(木) 10:51:06 ID:WcdPxpPk0]
>>631-633
なるほど!俺全然読めてねえ・・

636 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 10:53:51 ID:IFhd76d50]
>>635
救いようのないワンピヨタの俺よりは遥かに健康だと思うぜ。

637 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 10:56:52 ID:z0dsu67S0]
シャンクスはなんでわざわざグランドラインを出て風車村まで行って長期滞在してたんだ

638 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 11:00:22 ID:IFhd76d50]
>>637
未だに謎。

639 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 11:12:40 ID:DG0T0E/z0]
>>637

作者の都合、キモ信者の思考の呪いの産物のような理由は無い。


640 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/25(木) 11:49:28 ID:jtdFEkWmO]
基地外さん、アンチスレから主張乙です。



641 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 11:55:16 ID:3v4n4YWU0]
>>637
たぶん単なる観光。
3巻位のバギーの回想によると
海賊見習い時代には、自立したら世界を時間をかけて見て回りたいって言ってたらしいし。

642 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 12:20:25 ID:z0dsu67S0]
な~る

643 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 12:33:35 ID:PnRI9NNc0]
空島の大蛇の目の中でルフィが何か言ってアイサがツッコミ入れてるけどアレ何て言ったの?

644 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 12:42:05 ID:DG0T0E/z0]
>>641
一ヶ所に長期滞在と世界を見て回るってのは違うね、おしい

645 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 12:52:07 ID:PnRI9NNc0]
>>644
別に長期滞在じゃなくて暫く航海の拠点にしてただけだよ

646 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 12:57:15 ID:26/TgwOr0]
新規旗揚げするのに『最弱の海』が美味しかったんじゃないの?
イーストブルーに行ったのはローグタウンがあったからだろうし。

647 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/25(木) 13:49:18 ID:8sIrMjA00]
52巻のシャンクスに言ったルフィの海賊王と同じ言葉ってなに?

648 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/25(木) 16:08:01 ID:8MoQXEY8O]
宝払いで

649 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 18:25:46 ID:N44WNfzPO]
>>615

650 名前:OP [2008/12/25(木) 21:09:55 ID:vhzx9YlE0]
nazebesukousien.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/ONEPIECE/
□↑↑↑のゲームでは、一人の海賊となって海賊王を目指します。(野球でね)
□監督名は自由ですが、選手名はワンピースのキャラクターでね!
□一人一選手まで。
□なお、このサイトは尾田栄一郎大先生に許可を取ってません!



651 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/25(木) 23:19:25 ID:9y8Mhzaw0]
>>643
ルフィ『やらせろ
アイサ『それって淫行よ

652 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/26(金) 00:41:58 ID:chpINI7I0]
いつ見ても美しい月夜に降る雪と美しい月夜に降る雨の意味が分からない
前者はドラム
後者はアラバスタ
グランドラインの天候はそういうレベルじゃないのか?

653 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/26(金) 05:10:18 ID:2k8eyqhbO]
>>643
ルフィ「やっぱけつの穴からでない?」
アイサ「絶対やだっ!!!」

654 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/26(金) 05:34:30 ID:s+HZH+BU0]
悪魔の実の自然系の能力であと残っているのはなに?
闇(ブラックホール)や光や雷は出ちゃってるし…
あとはもう空気とか時間とかのレベルになっちゃうんだろうか?

あとルフィの宿命のライバルって誰?
少年漫画じゃ王道でしょ? DBのピッコロやベジータみたいな奴
バギーは初期の小悪党で腐れ縁だし(ピラフやヤムチャくらい?)
シャンクスは永遠の憧れって感じだし

655 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/26(金) 07:31:01 ID:hZ/yrVz/0]
水が無い。
無い可能性も高いが。

656 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/26(金) 07:41:23 ID:ag7WKuBWO]
>>649
前奈良で鹿触ったけどフワフワまではいかないし、毛硬い方だと思う。
トナカイも似たようなもんだろ?だめ?

657 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/26(金) 09:20:57 ID:v9UEaVxMO]
>>654
あと自然系で残るは・・・

時間(たぶんラスボスか)
核融合、核分裂、中性子線
反物質、真空エネルギー
ダークマター、ミニブラックホールなどなどを操る能力

水分子を分解する能力があればカナヅチでもいいし

658 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/26(金) 10:35:33 ID:a3Tj1FFYO]
>>647
この海で一番自由な奴が海賊王だ
だろ、多分。

659 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/26(金) 11:59:46 ID:YvFvomHxO]
そんな厨な能力ヤミヤミだけで十分です
恥ずかしいんで

660 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/26(金) 12:14:50 ID:c2D2cxVvO]
チョッパーは正面からみて右側の角に鋼鉄のつなぎ目がありますよね。
単行本49巻476話
「ナイトメア・ルフィ」より
P119の3コマ目で右にあるのが確かに確認できし。

でもP121の3コマ目をみると後ろから見て右(正面からみたら左)にあるんですよ。
いつ両方折ってたんですか?



661 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/26(金) 12:24:12 ID:totObqak0]
第一話のシャンクスは、相手を倒す事より、ルフィを確実に助ける方を選んだだけ。
覇気で倒せば良いとか言ってる奴いるが、何よりもルフィの命が大事だったから海へ飛び込んだと見るべき。
問題なのはシャンクスの防御力の低さだろ



662 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/26(金) 12:29:00 ID:totObqak0]
インペル編では、ウソップの腕、あるいはサンジの足一本など
いまからでも潰すべき


663 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/26(金) 12:42:42 ID:AODT8K6ZO]
ナミさんとビビちゃんは棒と孔雀スラッシャーのみでどうやって10tの重さの人間を吹っ飛ばしたのか

664 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/26(金) 12:43:46 ID:9QNMhbM40]
覇気は防御にも使えるっぽいのにな、まあいずれにせよ海賊になって一年で
周囲を気絶させる覇気を放つルフィがバケモノなんだろうな。

665 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/26(金) 12:53:53 ID:auJ/dEnRO]
シャンクスは能力者の
可能性がある。


666 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/26(金) 13:03:00 ID:0M4dOXfQ0]
ヒトヒトの実は人が食べたらどうなんの?

667 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/26(金) 13:10:48 ID:UI5If0UjO]
ヒトヒトの実にはなにかあってほしいなー
チョッパーの○人目イベントかなんかで

668 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/26(金) 13:21:21 ID:nG5TEDwC0]
>>663
バレンタインさんはやられる!と思った瞬間10キロになってました

669 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/26(金) 13:28:26 ID:4v0R+9MY0]
ゴムに打撃でダメージを与えるナミさんとビビちゃんの覇気力と腕力舐めんな。

670 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/26(金) 13:32:46 ID:198LOoIsO]
ネジマキ島かなんかで水になる能力者いたよ



671 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/26(金) 13:37:54 ID:IcWoeOuDO]
ゼンマイ侍

672 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/26(金) 19:06:10 ID:vXr5JG72O]
ミスター1はかいろうせきの手錠をしていたのに何故あんなにも強いのか

673 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/26(金) 19:16:20 ID:0fDCzJ6nO]
>>667
ただのカナヅチ人間になる

674 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/26(金) 21:45:47 ID:Yp1BHdIv0]
>>586
>>1 ワンピが完結してるならその疑問も分かるがこれから描写される可能性もあるだろ
バカは黙って読んでればいいんだよ

つ~かお前が馬鹿じゃんw
最終回まであと何年かかるか分かんねーのに
なんでわざわざ待たなきゃなんないの?
別に他の奴の意見聞いたって良いじゃん
マジ消防は書きこみしないでくんねーかな

>>666
ヒトヒトの実とか他の動物の実は、その動物が食べたら何も
変わらない。まんまカナヅチになるだけ。超効率悪いわw

675 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/26(金) 21:48:22 ID:EapDs+7l0]
>>674
漫画だからいくらでも設定つく可能性あるだろ
弓と矢でスタンド使いがさされたら何も起きない所を
レクイエムが出たように後付け可能だからな

676 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/26(金) 21:58:27 ID:o2whIUb+O]
>>670
たぶんドロドロの実の液体人間でパラミシアだったはず

677 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/26(金) 22:12:13 ID:vXr5JG72O]
なぜルフィは歯で鉄の檻を破れたのか

678 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/26(金) 22:15:17 ID:vXr5JG72O]
なぜ高台の時限爆弾のところまで対オーズ戦でみせた
ゾロがチョッパーを跳ばす技をしなかったのか(バロックワークス

679 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/26(金) 22:21:35 ID:5bDoCi+vO]
>>674
ヒトヒトの実とか他の動物の実は、その動物が食べたら何も変わらない。まんまカナヅチになるだけ。


これ、どこに書いてあった?ソースを教えてくれい。

680 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/26(金) 23:48:31 ID:QdrP6EOz0]
人 と な る 。

SBS読んでない奴多いのな



681 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/26(金) 23:57:58 ID:cZ6O27M2O]
>>676
トロトロじゃない?

682 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/27(土) 00:20:35 ID:jDswE80C0]
>>657
カゼカゼの実…空気になれる

683 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/27(土) 00:21:47 ID:3Fv/0Y9L0]
実はヒトヒトの実にも種類があるってことになるかもしれない
モデル○○みたいな
ベポがカンフー使ってるあたり何か怪しい

684 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/27(土) 00:50:59 ID:8RPaeMs30]
結局チョッパーの基礎形態はどれなんだ
トナカイ形態が素ってことでいいのか?

685 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/27(土) 01:47:03 ID:nmePXDDrO]
まだロギアで草木の能力者が出てねえぞ

地面に根を生やすことにより、上部を切られたり壊されたりしても再生できるとかイイと思う

周りの草木を操って攻撃草木と会話可能
ほんの小さな木材部分からでも大木を生やせる(これにより軍艦を一瞬で破壊可能)など

686 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/27(土) 01:53:05 ID:SBZ1Iyr+0]
動物と会話できるようになるとかの恩恵が欲しかったな動物系

687 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/27(土) 03:59:06 ID:ZG3tD4biP]
ヒトヒトの実食ったら人語解するようになるんだから
描写されてないだけで地味に能力あったりしてな
ルッチと鳩とか

柴犬がイヌイヌの実タイプ・チワワ食うようなパターンなら
同種族の実でも変形するのかな

ベポはパッパグと同じノリだと予想

688 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/27(土) 05:24:39 ID:aHgyk5tKO]
>>654
連載初期は海賊としてではないが、戦闘力ではゾロがライバルになると思ってた。
正直クルーはナミ、サンジ、チョッパーだけでいいと思ってる。

689 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/27(土) 06:45:22 ID:rIuT223GO]
赤犬さらっと出たけど
巨人なのかなあれ?

690 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/27(土) 08:46:34 ID:Q2A08KbV0]
>>689
kwsk



691 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/27(土) 08:57:37 ID:qI36PsnN0]
>>689
いい加減恥ずかしくないのか…今更そんなので釣られる馬鹿なんて……


>>690!!!!??

692 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/27(土) 10:15:55 ID:sibZSnvcO]
>>674

こいつwwwwwwwwwwwwwww

693 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/27(土) 12:08:32 ID:gGwAcW5E0]
覇王色ってネーミングはなんですか?

694 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/27(土) 13:33:41 ID:qI36PsnN0]
ハチが助けたパンサメの家の冷蔵庫に悪魔の実があったよな

695 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/27(土) 14:02:29 ID:Yw0j8fhhO]
>>692
痛いよね
消防とか久々に聞いたわ

696 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/27(土) 15:35:34 ID:J8YzQmxn0]
矛盾じゃないけど、質問。
空島編読み返してて、空の人達に羽が生えてるのはわかるんだけど(空=天国にいるから?)、過去編のシャンディアの人達に羽がついてるのはなんで?
実はシャンディアも空島の人達もどちらも過去文明の人々の子孫とかだったり?世界政府に追われて空に逃げたとか・・・?
ファンブックとかは読んでないから、知ってる人いたら教えてほしい

697 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/27(土) 15:43:24 ID:zc8i8frq0]
ペルーが生きてたのはなんで?

これにはさすがに答えられないよね

698 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/27(土) 15:50:12 ID:qI36PsnN0]
>>697
本人の生命力

699 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/27(土) 16:20:57 ID:vtXNj8hX0]
>>697
すごいね人体

700 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/27(土) 16:57:41 ID:dCSOxk1L0]
草木を操る実はゴミを木に変える人をパクりそうなのでいらない



701 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/27(土) 17:02:05 ID:ZK78tUil0]
>>654
今回のインペル関係の話で黒髭がルフィのラスボスになる話が描かれるんじゃないかなと思ってる
そうなる場合はエースは死ぬんだが・・・

違うパターンだと白髭死亡のエースが遺志を受け継ぐって感じなのかなあ
そうなるとエースにとって黒髭がラスボスか・・・

バクマンでいうところの売れる漫画の条件の1つ
である魅力的なライバルっていないなw

702 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/27(土) 17:35:08 ID:+Uk1SAk1O]
>>654ライバルはキッドとローだろ。52巻読む限り。
あとエースは登場タイトルの法則により麦わら一味入る展開もありえるよー

703 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/27(土) 17:57:45 ID:8RPaeMs30]
>>702
「俺は白ひげ海賊団を抜けるからオヤジ(白ひげ)が俺のために戦う理由はもうない!」
てな感じか

704 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sa [2008/12/27(土) 21:48:12 ID:S7EqU3KE0]
>>702
キッドとローはライバルの器じゃ無いって気がするが
まあルーキー同期生の腐れ縁って感じ?
やっぱ最終的に黒ひげがラスボスなんじゃね

あと求婚のローラのママって新世界で超大物だから
四皇に入っている可能性相当高いんだよね?


705 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/27(土) 22:35:02 ID:SDVMS/7F0]
チョッパーって変形種類が8つない?


706 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/27(土) 22:41:32 ID:gGwAcW5E0]
>>697
さすがにも何もこのスレほとんど妄想返しじゃん

707 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/28(日) 12:48:36 ID:PMvn+Y8B0]
>>702
それは無い
絶対ない

708 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/28(日) 17:26:02 ID:8Tcav8yhO]
インペル編はエース過去編があるな

709 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/28(日) 21:38:10 ID:QzyI0l3q0]
永続的な仲間でなくても一時的な加入の可能性もある
今回の件で白ひげに万一のことがあったら戻りにくいだろうし

過去キャラから仲間に入るならバギーに1票

710 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/29(月) 10:31:18 ID:9Evnp8OR0]
過去キャラが仲間になるというのはガセだと判明したはず



711 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/29(月) 10:48:18 ID:LZoDToVWO]
シャンクスが腕喰われたのは、まだその時覇気なんてできなかったとか。
そんでアラバスタでルフィがスモーカーに突っ込んで当たったのは、十手が体に当たって煙化しなかったてのは?

712 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/29(月) 11:54:02 ID:+KZ1eBvq0]
このスレいらなくね
矛盾とかそんなのどーでもいーじゃん
そういう世界観で売れてるわけだしさ。
それともなに、現実世界と完璧に同じ世界の中でくりひろげられる漫画しか読みたくないの?
尾田に文句いうやつらさ、頭悪いだろ。何が楽しいの。
まぁ、働きもしないで親に寄生してるヤツらにとってはそれが唯一の楽しみかもしれんがな

713 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/29(月) 11:58:37 ID:QsiD+nT/0]







まで読んだ

714 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/29(月) 12:24:39 ID:jMupycvh0]


715 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/29(月) 12:38:41 ID:QIyfY8gR0]
>>712
ワンピースが好きすぎてぇ~文句言う奴が気に食わないですぅ~

まで読んだ。

716 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/29(月) 13:30:41 ID:xbeCyr1+O]
ラブーンが待ってる双子岬にグランドライン一周して戻ってくるって言ってるけど
双子岬の反対側に水路無いよな。
4つの海からリバースマウンテンの頂上に水路が集まって双子岬に降りてくるわけだろ。
グランドライン終点まで行ったら一度カームベルト越えて普通の海に出てからじゃないと双子岬に戻ってこれなくね?

717 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/29(月) 13:53:37 ID:26QOkZGsO]
しらん

718 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/29(月) 14:47:34 ID:uilx9P4MO]
矛盾じゃなくて質問なんだが
チョッパーって何か夢があって海に出たんだっけ?
それともルフィに誘われたからってだけ?

719 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/29(月) 15:15:06 ID:93we76glO]
単行本読み直せゃ

720 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/29(月) 15:21:24 ID:uilx9P4MO]
わからないんですね
わかります



721 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/29(月) 15:25:07 ID:9Evnp8OR0]
>>720
わからないお馬鹿な君に教えると
チョッパーの夢は「万能薬になる」だよ
ちょっと読んだら分かるはずなのに

722 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/29(月) 15:45:46 ID:uilx9P4MO]
手元に単行本がないと何度もいっただろうが

723 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/29(月) 15:48:24 ID:9Evnp8OR0]
>>722
何度も?
っていうか俺も手元にないよ
一回読んだら分かるはずなのになぁ

724 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/29(月) 15:52:32 ID:WXS1XzVRO]
>>723
相手すんなよ
ゆとりがうつんぞ

725 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/29(月) 15:57:40 ID:mwLi2Qs40]
このスレで一番馬鹿なやつ>>32

726 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/29(月) 17:49:58 ID:UmBm9/V60]
>>1 巨人の能力者
これはいないで欲しいな

強過ぎるっていうのもあるけど
巨人って大雑把な性格っぽいじゃん
メシのとき間違って2つ目の悪魔の実を食べて
大爆発おこしたら最悪
肉片が飛び散ってそれだけで普通の町は壊滅しちゃうだろ!

727 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/29(月) 19:21:27 ID:0cHYRrel0]
巨人の能力者出すならオーズとか出さないような気がする
やっぱ巨大な生物との戦いは能力がどうのというより
パワーバトルみたいなベタなのが描きたいんじゃないかな

俺からすれば白ヒゲとかクマとか十分に巨大な生物だ
ブルックもすげー背が高いし

728 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/29(月) 19:53:19 ID:uilx9P4MO]
>>723
一回読んだだけでわかるわけねえだろボケが
5年以上も前のエピソードだぞ

お前はジャンプ見てコミックス見てアニメ見て映画見て知ってるヲタだろうが死ね!!!!

729 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/29(月) 21:09:10 ID:2XLj7EdOO]
ゆとり乙w

730 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/29(月) 21:21:38 ID:RET3GH0qO]
超ゆとり面白れw



731 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/29(月) 21:29:32 ID:9m9rpwZEO]
>>685
ソラソラの実 天候操作
とかドラゴンっぽい

732 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/29(月) 21:33:02 ID:nNblpr82P]
>>716
ナミが持ってたバギーの海図ではリバースマウンテンの西側1/4が
等高線も引かれてない空白になってたと思う
裏に通路があるかないかもわからないんじゃないだろうか
それこそラブーンが体当たりしてた辺りに出る隠し通路あるかもだし

グランドライン進水式みたいに全員の夢宣誓が魚人島前後であるかな
728が情報整理する意味でもあるといいんだけど

733 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/29(月) 21:39:43 ID:vj9LJ3E5O]
空島の天界人の背中の羽は何?
エネルとウルージは知り合い?
エネル一味とウルージは何処から来たの?

734 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/29(月) 21:42:25 ID:ER7g8oDh0]
トリは何故生きていたのか?
この疑問には現在以下の説の対立があります

①防御力世界一のトリだった
②ロビンが細工して爆弾の威力を弱めていた
③所詮漫画に過ぎない

735 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/29(月) 21:42:41 ID:1tEG3Xr2O]
みんな~!!





















漫画だよ…w

736 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/29(月) 21:48:39 ID:B+s+NoX0O]
俺は思うのだが
読者が作者以上に考えてたのなら意味がない
よって漫画は受動的であるべき

737 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/29(月) 21:54:32 ID:nNblpr82P]
>>736
昔機動戦士ガンダムってアニメがあってね

738 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/29(月) 22:00:25 ID:ER7g8oDh0]
>>737
無いよ

739 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/29(月) 22:55:26 ID:AXn9OvFgO]
>>734
④ 爆発寸前上空へ離脱。ギリギリまで距離を離す。
自分の下方で大爆発のため、重症+遠方に跳ばされる。

に一票。

740 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/29(月) 23:09:50 ID:h4XxW4tQ0]
>>711暇だから俺がレスしてやるぜ電話ちゃん
シャンクすのあれは確実に覇気でしょ、尾田ちゃんのながーい複線だったってことでいいじゃない。

アラバスタの、ルフィがスモーカーへの突撃は
不意打ちだったからでしょ。んな常に煙だったらなにもできないっつの。



741 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/29(月) 23:20:55 ID:3MiT8XogO]
つーかこのスレいらねーよな

742 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/29(月) 23:48:10 ID:Fx6frSh8O]
アーロン編で死にかけのゾロを縄で縛ったうえ魚人が近づいてきてる船に置いてきぼりにし、
そのことを反省した様子もないウソップが平気で仲間面してるのはなんで?

743 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/29(月) 23:49:46 ID:h4XxW4tQ0]
>>742
お前が電話だから?

744 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/30(火) 00:33:29 ID:eAPxLLz90]
ID:uilx9P4MO
ゆとり全開だな

745 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/30(火) 01:04:15 ID:/N0lQ3kz0]
>>697
ロビンが爆弾の威力を爆竹レベルまで引き下げていた説が最有力
そう考えれば、あの時計塔で爆弾の見張り任されてたバロックワークスのやつから
全く死ぬ覚悟がよみとれないことも納得できる。

大人の事情説
あれでペル死んだらペルの仇のロビンを船に乗せてる事実を後でビビが
受け入れる描写ができないから

746 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 01:11:46 ID:A65A5jddO]
それよりルフィの服が縮んだりDr.チョパの帽子がでかくなるのはなぜだ?

あとチョパってティンクあるのかな?ティンコ

747 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 01:34:53 ID:UTfonWXb0]
そんなのあったらナミが枕代わりにしてる時とか困る
チョッパーは実は女

748 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 01:56:26 ID:hAjzwwJh0]
>>745
どこの小学生が考えた説だよ


749 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 09:03:23 ID:N0DbtGhfO]
>>733あの羽は空島のファッション
体にはえているわけではない。

750 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/30(火) 10:32:52 ID:SQZQXPxlO]
ルフィに出血を伴う外傷があるにも関わらず
ギアを使用しても無問題なのは何故?
ギアの理屈から考えると出血が増すはずだけど

>>745
火薬の量を減らすとか中途半端な事をやった理由がわからない
中身をすり替えるなどいろいろとやりようがあるから
それは無いと思うけど
作者の都合が最有力でいいと思う



751 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 10:40:22 ID:UQPwmUgl0]
ルフィは最初ビブルカードの事を知ってそれが小さくなってるのを知ったとき
「エースはたとえピンチでも俺に助けられたくないさ。かえってどやされちまう」
とか言ってたのに、最近なんで助けに行こうとかしてるの?

尾田がこの台詞を度忘れしてるの?

752 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 10:48:27 ID:flBjgq6d0]
>>751
人間の言動と行動は一致しないもの
仲間より、兄を選んだツケは麦藁海賊団の解散
と言う形支払わされるんだけどな

753 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 10:49:42 ID:HJULFz4N0]
ペルが死ななかったのは「ワンピだから」で良いと思うんだけど。

>>751
いや、「エースにはエースの冒険があるけど
さすがに兄ちゃんが処刑されるのを黙って見すごす事は出来ない」
的な事を言ってました。
確か。

754 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 11:17:15 ID:Yl1B5Oiq0]
爆薬の量を減らしておいたとか中身を変えておいたとか・・
広場への投下失敗を予想して時限式の保険をかけまでした
クロコダイル相手にそんな責任を問われるであろう事しないんじゃないかな。
ロビンの乗船に対するビビ・読者の抵抗を少しでも和らげるみたいな
意見に同意だな。
とはいえ、麦わら一味はぺルは逝ったもんだと思ってる上で
ロビンを受け入れたわけだけど。

755 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 11:23:15 ID:SQZQXPxlO]
個人的にワンピだからで済ますのはかまわんのだが
ワンピの議論スレとか最高に意味がなくね?


756 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 11:26:17 ID:t8PXAf/d0]
突っ込んじゃダメなところとそうでないところを見極められない人にはワンピ議論は難しい

757 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 11:48:34 ID:sWOIhdja0]
>>751
海賊として冒険中に死ぬんなら本望だろうけど
海軍に捕まって処刑ってわかったらさすがに助けに行くんじゃない?

ボクサーがボクシングで死ぬのは見守るしかないけど
それ以外のことで死にそうなら助けたいみたいな(微妙だなw)

758 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 11:57:58 ID:tK3VaCzr0]
冒険で死ぬのって海賊としては海軍に処刑されるのと一緒じゃないか?
自分の身は自分で守る、エースは力が及ばなかったから海軍に捕まり死ぬ
そう考えるとルフィの行動がどうしてもおかしくなってしまうが

759 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 12:08:21 ID:ppb0TMKx0]
何やってるかわからない場合は放置
詳しい理由がわかったら助けるって感じかな
まあ、ご都合な性格といえばそうだが

760 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 12:10:15 ID:UTfonWXb0]
ルフィは仲間がいなくなったことでエースを救出してあわよくば白ひげ海賊団にはいるのもありかなって考えてるんだよ
けっこう世渡り上手



761 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/30(火) 12:43:33 ID:NfwRClyy0]
>>745 ⇒作者の都合説で同意
>>751
あの時は私情で仲間をピンチにまきこみたくなかったから
まぁ今回も天竜人殴って全滅の危機に遭遇したわけだけど…
あれはカッとなってやっちまったから仕方がない。

いずれにしろ一人身になって動きやすく感じてるのはルフィも尾田も同じ。


762 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 12:51:20 ID:TFZOheSJ0]
>>573
それは剣士としてでしょw

しかもゾロが野望に向かって戦ったときに負けないってことでしょw
そんな幼稚園児の屁理屈みたいなこと言ってたらこの世の漫画すべてを
否定することになるしなwww

763 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 12:54:54 ID:tNmb9TME0]

まあ運の無い読者が、運が良すぎるルフィたちのセリフごときで泣いたり出来るんだから

全部「ワンピだから」でもよだれ垂らして楽しむと思うよ?


764 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/30(火) 12:57:36 ID:eAPxLLz90]
なんで「二度と負けない」って言っただけで文句言うの?
口からそういう言葉が出ただけなのにゾロカワイソス(';ω;`)

765 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 13:37:23 ID:PVvHuoyK0]
>>762
いや、一度でも負けたら死ぬくらいの覚悟があってこそのあの言葉だろ
死を覚悟して鷹の目に切られたけど助けられたからああ言ったんだ
幼稚園児の屁理屈はお前

766 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 13:53:55 ID:tNmb9TME0]
だいたい刀持って雷に突進して気絶してる時点で「こいつは運の良さでのし上がる気だなw」
って思ったよ。ワンピの敵キャラってルフィたち相手にした途端おそろしい不幸の連続が
ルフィ達の意識的な努力そっちのけで襲ってくるよなwルフィたちの勝利とコネ入社って似てるな

俺にそっくりwww

767 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/30(火) 14:04:34 ID:72TmMqHLO]
>>718万能薬(=なんでも治せる医者)(´;ω;`)

768 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/30(火) 14:07:09 ID:72TmMqHLO]
じゃないな

仲間 への憧れかな、チョッパーずっと一人だったし…

769 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/30(火) 14:10:20 ID:72TmMqHLO]
じゃないわ、俺馬鹿

海賊への憧れだわ、ヒルルクが言ってるな

まぁとにかくチョッパー楽しそうで何より

770 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 14:12:56 ID:tK3VaCzr0]
ハッキリ「俺が万能薬になる!!何でも治せる医者になるんだ!!!」って言ってるじゃないか



771 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 14:28:40 ID:TFZOheSJ0]
>>765
そうだよ。
だからその言葉を否定した>>765はおかしいと言ったんだけどww
俺は別にゾロの言葉を否定したわけじゃないけどなw

そんな細かいことまで説明しないとわからないの?

772 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 14:47:13 ID:PVvHuoyK0]
日本語で頼む。
お前は>>573に何を言いたかったんだ?

773 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 14:51:48 ID:tK3VaCzr0]
A「ゾロは二度と負けないって言ったくせにエネルに負けたじゃん」
B「アレは剣士としてだろ、相手が剣士じゃないならおk」
C「いや、一度でも負けたら死ぬ覚悟だったんだろ」       


Cがイミフ

774 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 14:57:01 ID:HJULFz4N0]
>>770
それはチョッパーの夢だけど海に出た理由じゃなくて、
海に出た理由としてはヒルルクに海賊は凄い奴らなんだぞ的な事を言われて興味持ってて
そこで化け物だろうがタヌキだろうが関係無いから一緒に行こうと誘われたから
ついていったみたいな。

775 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 14:58:11 ID:PVvHuoyK0]
>>773
だから俺はBにそれは屁理屈だろと言ったまで
Bの
>それは剣士としてでしょw
>しかもゾロが野望に向かって戦ったときに負けないってことでしょw

これも勝手な解釈だと思うんだがなんで俺のだけ駄目なんだ?

776 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 14:59:40 ID:M0Zc9SotO]
>>553
ゾロやサンジより頭一個でかく描かれていますが何か。
参照画像いくつか貼ろうか?

777 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 15:10:20 ID:0v08Hcs60]
ゾロは完全タイマンのバトルじゃ負けないってことだと解釈した
最終的に他の人が戦ったりするキャラはタイマンの条件には入らない
もともとエネルはルフィの相手だったしね

漫画的な技法の話だけど俺はそう解釈することにしたw

778 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 15:21:50 ID:tK3VaCzr0]
ハンコックのメロウで石化出来る条件をkwsk

779 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/30(火) 15:48:02 ID:Af7tOTesO]
完全タイマンっていうか、剣士相手には
二度と負けないって意味じゃないの?

780 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/30(火) 16:51:15 ID:bHfCDxHA0]
>>704 求婚のローラのママって四皇に入っている可能性相当高い?
確かに言われてみたらそういう気がするな
スリラーパーク編の最後の方でローラの部下が「もの凄い海賊」
って言ってるわけだから、少なくともモリアよりは格上じゃないと
おかしい感じだし
まぁあくまで妄想に過ぎないけど可能性はあるよな

>>778
俺もめちゃ知りたい
ルフィは女に興味が無いってことでウヤムヤに石化回避が当然って
ことになってるけど、それじゃあ悪魔の実の能力の意味が無い気が…
女に興味が無くてOKなら赤ちゃんや子供にも全く効果ないんだろうか?



781 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 17:00:00 ID:J3tPF8Xa0]
>>778
ハンコに魅了される事が条件

動物だろうと女だとうと幼児だろうと、ハンコは魅了出来ると確信している池沼である

782 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/30(火) 17:07:01 ID:SQZQXPxlO]
剣士以外の相手には負けても構わないとか
決意が中途半端過ぎね?
世界一の剣豪を目指してる割にはやっすい覚悟だなって感想なんだが
正直あの名シーンが台なしになるし
そんなんでミホーク倒されたら非常に萎えるんだが


783 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/30(火) 17:07:04 ID:bHfCDxHA0]
センゴクが「あの女は強い」って言ってたほどだし
ハンコックがあこれまで石化出来なかった奴って殆どいなかったんだろな

ルフィが石化されなかったのってアラレちゃんレベルでマジ純粋無垢だったから?


784 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/30(火) 17:08:44 ID:EeHuvc5CO]
>>754爆弾って爆発した際に飛んで来るモノで死んじゃうからさ、空中なら助かる可能性もあると思うんだが。リアルでは無理だぞ。だがワンなら可能な範囲だよ。

785 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 17:14:03 ID:HJULFz4N0]
>>782
同感。
「俺はもう剣士以外には二度と負けねえから!
棒術使いやサイボーグ相手には100回負けても良いけど!!」
ってカッコ悪すぎる。

ていうかあれは
これからもう誰にも負けないように今までより更に頑張って強くなるよ!
ていう決意表明で
実際に勝負に負けないって事じゃないと思うんだけどね。

786 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 17:17:25 ID:fftmf/0Y0]
どんなに強い決意で挑んでも、負けるときは負ける

787 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 17:39:38 ID:N0DbtGhfO]
ゾロが全勝しちゃったらルフィの出番がなくなるだろ

788 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/30(火) 17:50:37 ID:tZvziRU90]
なんでナミはあんなにもカワイイのか

789 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/30(火) 17:52:11 ID:72TmMqHLO]
チョッパー自体ワンピースだよな

790 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 18:45:07 ID:+5PrLotI0]
>>782
同意。

>>785
決意表明というのもわかるけどやっぱ負けちゃいかんと思う

>>787
だからゾロが戦う相手はNo2とか副隊長とかルフィの次に強いやつ
とやるように尾田がセッティングすればいい
エネルと戦ったのは尾田らしくないミスだと思った



791 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 20:53:58 ID:2lldGx5E0]
黒ヒゲがブルックに触ったらどうなるの?死ぬ?

792 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 20:56:31 ID:O1e1OR6o0]
>>791
チョッパーが触られたら、ただのたぬきに戻るのか?

793 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 21:02:39 ID:tK3VaCzr0]
>>792
そこは海楼石に触れたら、だろ

794 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 21:33:49 ID:3Vm9xsv60]
何ヶ月も同じ船のなかにおっぱい大きい美女がいるのに、
みんなオナニーしないのかな。

795 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 22:30:45 ID:7HcBJ8Fh0]
>>791
死なない

796 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/30(火) 22:31:36 ID:7HcBJ8Fh0]
>>794
ヒント
ロビンの手コキ

797 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/31(水) 00:49:46 ID:0ZSQKTqq0]
>>794
するよ
するに決まってんだろ

798 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2008/12/31(水) 01:00:34 ID:US7WFJti0]
>>794
そこはさやっぱ少年誌だから…
ロビンなんかいつも船長に手だしてるよ


799 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/31(水) 10:39:38 ID:TvcUqUD40]
モクモクやピカピカは飛行能力タイプとは違うのか?

800 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/31(水) 11:12:55 ID:VToLZOL+0]
ロビンはクロコダイルの秘書やってたときに、
クロコダイルとセックスしてたのかな。



801 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/31(水) 11:24:39 ID:us2xQd1U0]
>>772
そんな細かく分析しんでもいいだろww
 
そんなんフィーリングで解釈すればいいんじゃないの?

100歩譲って↑じゃだめっていうならルフィが雷をまったく食らわない
っていうのはおかしくないか?
とかいろいろありすぎるだろw
矛盾が全くないっていう完璧な漫画はそんなにないと思うが・・・
少 年 漫 画 だ し な


802 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/31(水) 12:09:56 ID:Lnim8YUy0]
>>800
クマさんに飛ばされた先で大変なことになってるよ・・・(´Д`;)ハアハア

803 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/31(水) 14:44:25 ID:xgbKRwkO0]
天竜人は元々自分達の奴隷だったハンコックが七武海やってるのを
気づいてるんだろうか。やっぱ奴隷の数が半端じゃなさそうだから
気づいてない?
あと、こいつら基本的に珍しいもの好きそうだけど、世界で5種しか
確認されてないトリトリとか、超珍しい古代種(恐竜になれるやつ)とかの能力者は
天竜人に目をつけられたりしないんだろうか。

804 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/31(水) 16:22:38 ID:sabkqmLT0]

ルフィが天竜人殴ったせいでシャボンディで今頃『麦わら狩り』みたいなのが始まってて
かくまってると疑われた住人が拷問とかされててもルフィには知ったこっちゃありませんか??
天竜人を不機嫌にした時点で多くの人が大迷惑なんですけど。

805 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/31(水) 16:26:46 ID:sabkqmLT0]
剣士には二度と負けない、剣士以外なら負けていい

ゾロのなかで剣士ってジャンルはそんなに強くないんだろうね
この職業なら世界一なれんじゃね?程度のもんか

806 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/31(水) 18:43:50 ID:GxKpZP130]
>>803
美貌をウリにしているハンコックなんだから
天竜人の間でも有名人っぽい感じもするなあ
もちろん毎晩性奴隷だったろうし

807 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/31(水) 20:54:20 ID:Xoe9ywlhO]
てーか剣士って名乗ってるキャラ自体どれだけいるよ
ミホークとたしぎとリューマとTボーンもそうか?
剣を使うだけならカクも青雉も黄猿も使ってたが

808 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2008/12/31(水) 21:39:27 ID:sLxlQ/iD0]
カクみたいなのも自称剣士つってたぞ
剣使ってるやつは剣士なんだろう

809 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/01(木) 00:58:07 ID:lzMTN6a60]
俺の能力「トキトキの実」であけましておめでとう

810 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/01(木) 07:21:21 ID:NYtrAPhhO]
ゾロ「おれは世界一の剣豪に。ルフィが世界最強の海賊王になればいいのさ」



811 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/01(木) 08:47:16 ID:n7E62MNS0]
初めてサンジがロビンに会ったとき女に手を出さないはずのサンジが銃を向け
二度目に会ったときは女好きのサンジがロビンの顔さえ覚えてないとはどういうこと

812 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/01(木) 08:48:36 ID:gz6SZ+df0]
>>811
なんかニューハーフっぽいから仕方ない

813 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/01(木) 10:13:33 ID:45p/oi5MO]
うん仕方ない

814 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/01(木) 10:24:47 ID:E7FC3Xwk0]
ルフィにメロメロが効かないのは
知名度やルックス、ステータスなど表層的な要素には全く影響されない稀有な人物だってこと

815 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/01(木) 10:36:51 ID:NYtrAPhhO]
>>811最初に会った時はロビンの顔を観る前に銃を向けた
2回目に会った時はロビンだって気付いてての言動だと思うよ

816 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/01(木) 12:10:09 ID:9AwTOuzm0]
ナミがcp9に勝った事
ありえない・・

817 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/01(木) 14:29:04 ID:vRBNSJjMO]
まぁ変に色気出さないで
戦闘開始と同時に剃で距離潰して死ぬまで指銃撃ちまくれば
すくなくともナミに負けることはなかったわな

818 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/01(木) 15:08:42 ID:HOOarfoqO]
全てにおいて運とタイミングが良すぎる。



819 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/01(木) 15:40:26 ID:45p/oi5MO]
うん良すぎる

820 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/01(木) 16:20:56 ID:UGYtXP3gO]
>>1能力者が海楼石の鎧つけてどうすんだよ
「専用」の意味理解してから書け



821 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/01(木) 16:26:39 ID:ZJCF2hDfO]
24巻でウソップが船の修理中に打ったのは
中指なのに人差し指が腫れてるのは
単なるミスだよな?SBSの答え意味わからんし

822 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/01(木) 17:40:55 ID:JwTNb9ltO]
つーかロビンがいなかったら雲海でウソップ死んでたよな

823 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/01(木) 18:37:37 ID:0e81SU250]
>>822
そんなこと言ったら切りがないって

824 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/01(木) 20:42:40 ID:8LJ+XqRjO]
>>814
でんでんむし

825 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/01(木) 20:49:59 ID:HvoJ3SY70]
>>791
ってかブルックってどうやったら死ぬの?
ヨミヨミの実ってイコール不死不死の実じゃないんだよね?
戦って粉々になったりしない限り
平穏無事な状況なら永遠に生き続け(存在し続け)そうなんだけど?

826 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/01(木) 21:48:00 ID:ZJCF2hDfO]
生き返るの一回だけじゃないの?
わからんけど

827 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/01(木) 22:33:34 ID:2eOfOtQUO]
すでに骨なのに斬られて痛がってるのが謎
あと段々骸骨が普通に歩いてることに驚かれなくなってるよな

828 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/01(木) 23:25:57 ID:6/h07riu0]
>>825
人に忘れられたら死ぬ。

829 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/02(金) 00:26:59 ID:ekWVkeGBO]
>>828 真理

830 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/02(金) 01:17:13 ID:5w3G3B6t0]
四皇についてなんだが、アニメでウォーターセブンにガープと
コビー達が来た時、四皇のシルエットらしきものが出たよね。
シャンクスと白髭とカイドウとあと一人。
赤髪と白髭以外のシルエットが凄い雑魚臭漂うシルエットだったけど、
あれは本当に残りの四皇はあんな微妙なビジュアルなのか?
いくらなんでも適当すぎる気がするんだが。



831 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/02(金) 03:38:14 ID:Ok+DabFpO]
わかるわけねーだろ

832 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/02(金) 07:08:06 ID:tZDbgoDIO]
ねーだろ

833 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/02(金) 07:13:48 ID:6O3nNIAT0]
だろ

834 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/02(金) 07:17:14 ID:/UyB2DmsO]
>>830
原作でもシルエットでたよ。
髭ある方はなんか強そう。

835 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/02(金) 07:41:07 ID:8WowZHHk0]
>>778
「ハンコックの美しさに心を奪われていること」




836 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/02(金) 10:07:58 ID:M7Hm0gC6O]
七武海のシルエットは全員同じ体型で剣持ってた

837 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/02(金) 10:32:00 ID:8uSD38KB0]
インペルダウンてどうやってつくったの?
海王類に目視で認識されるはずなのに
海上に停泊してる軍艦なぜ襲われないの?

838 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/02(金) 10:37:32 ID:vvuxJrVW0]
船底に海楼石がついてるから
カームベルトも突っ切れる

839 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/02(金) 10:38:53 ID:zJ4b3SJPO]
もともと魚人達が造ったものだったんじゃね?>インペルダウン

840 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/02(金) 10:55:18 ID:8uSD38KB0]
>>838
いやだから海王類でも目視でわかるでしょって話w



841 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/02(金) 10:57:43 ID:8uSD38KB0]
というかすでにトムが海王類の嫌がる音を出せる仕組みを発明してるのに
ベガパンクは応用できないんだろうか?

842 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sa [2009/01/02(金) 11:07:40 ID:PRUOmQ2U0]
>>825
ブルックって本人が納得したら逝けるんじゃね?
①ルフィ達とグランドライン制覇してラブーンと再会する
②麦わら海賊団inブルックでラブーンと一緒に冒険する
③ラブーンの寿命がきた時にブルックも一緒に逝く
って妄想してみました

843 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/02(金) 11:15:16 ID:jnz2TqIC0]
ブルックはかなり貴重な存在
誰も見たことのない黄泉の国に行った経験がありさらにそこから戻って来た
骨だけで生きてるということで悪魔の実の真髄を唯一証明できる可能性がある。ベガがブルックを研究すれば凄いことになる
さらに伝説とまでなっている海賊王をルーキー呼ばわりまでしてる



すごすぎ

844 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/02(金) 15:06:56 ID:Hf1JcE2r0]
くまのレーザー直撃しても壊れないカルシウムってすごいですねw
量産くまもわざわざ硬く作らなくても尾田に頼めば「なぜだか壊れない」仕様
で描いてくれるはず

845 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/02(金) 15:47:26 ID:tZDbgoDIO]
はず

846 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/02(金) 16:58:49 ID:qvPZdkbX0]
>>820
>>1能力者が海楼石の鎧つけてどうすんだよ
「専用」の意味理解してから書け

っておまいだけだぞ んなこと言ってんの
>>1は非能力者が対能力者用に使う海楼石を使った防具のことを
いってるんだろ。たしかに紛らわしい書き方だけどよく考えたら
普通に分かるじゃん。初期のレスよく読めカス




847 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/02(金) 17:51:06 ID:AsB4Q31C0]
ログポーズためたり、方位磁石が狂うグランドライン通るよりも
ルフィクラスの海賊団になったら、カームベルトで方位合わせて
進んだほうが早くない?海王類なんて敵じゃないだろうし。

848 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/02(金) 18:07:28 ID:EAXQpWoKO]
ウルージは何故可愛いの?

849 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/02(金) 18:14:21 ID:fns7xE08O]
モコ‥モコ‥

850 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/02(金) 18:26:41 ID:WhORYABCO]
>>830
未登場のシルエットだけで判断してはいけませぬよ
それに変身能力とかあるかもしれないし、技や性格がとても魅力的な敵かもしれないし



851 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/02(金) 19:15:48 ID:jnz2TqIC0]
>>847
ムリ
大型の海王類には海の上じゃ勝てない
船壊されたら終わり

852 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/02(金) 21:05:06 ID:FZWRVeWs0]
まぁカームベルトにいるのは海王類の中でも大型だから無理だろうね。

インペルダウンってどうやって建てたんかね?

853 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/02(金) 22:34:54 ID:0GPIRLJS0]
>>851
サニー号は空も飛べる
コーラを大量に積み込めば可能

854 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/02(金) 23:01:41 ID:N/ZzJwih0]
>>853
カームベルトが数キロ程度の幅ならそれも可能だろうが
さすがにそんな程度じゃないだろう
そもそもサニー号のアレは長距離用の機関とするのには燃費悪すぎる

855 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/02(金) 23:02:00 ID:MO1o7+WM0]
>>852
つ木下塔基地牢 工法

856 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/02(金) 23:06:17 ID:0GPIRLJS0]
>>854
コーラ樽半分で1キロ飛行可能
現在3樽搭載可能なので6キロ飛行可能
あれを10樽にすれば20キロ飛行可能
ルフィやゾロが元気なウチは海王類を倒しながらの通常航行
疲れたり超大型が出てきたら飛行するって方法なら何とかなりそう

857 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/02(金) 23:12:52 ID:N/ZzJwih0]
>>856
飛ぶのに必要なのは1kmにつきコーラ三樽
コーラ樽を大量に積めば当然飛距離も落ちるし船内スペースにも無駄が多すぎる

858 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/02(金) 23:14:39 ID:0GPIRLJS0]
>>857
船内に
水槽とか
プールとか
ミニメリーよか
無駄なものが相当ある
コーラを積むのが
もっとも有意義

859 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/03(土) 00:59:02 ID:Mswh8XCa0]
コーラプールにすればいいんじゃね?

860 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/03(土) 01:30:26 ID:VqhbTFAb0]
いっそ羽つければよくね?



861 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/03(土) 02:00:44 ID:9AMZRwQUO]
いっそ船じゃなく飛行機にすればいーじゃん

862 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/03(土) 02:46:02 ID:T7hOo7FQ0]
>>859
ガス圧に耐えられる構造にはなってないだろ
水全部抜いてその重みの分だけ積むのは可能だろうけど

エニエスロビーの滝の仕組みってまだ記述ないよな?
不思議機械で人為的に水抜いてるならインペルダウン建設の謎もそれかも

863 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/03(土) 07:34:44 ID:mbpfwDq/0]
たとえ飛行していったとしても
着地地点に海王類がいたら船潰れてアウトだな

864 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/03(土) 09:30:17 ID:iA38J9TF0]
どのみち既にグランドラインにいる今、
わざわざ危険を冒してカームベルトを渡る必要はないんだけどなw
そもそもログが必要なグランドラインの特徴を考えれば
カームベルトを渡る利便性はあまりない

865 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/03(土) 10:28:50 ID:X2SLkrWQO]
ただただフィールドのモンスターを倒しながら魔王を目指すドラクエの何が面白いのか

866 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/03(土) 11:17:18 ID:MZxlkjMT0]
ハンコクの体に無反応だったルフィさんって
若いのに、男としてもう終わってるの?

867 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/03(土) 13:32:15 ID:ZFHy54/JO]
その議論飽きた
上の方でさんざん話したから見てみれ

868 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/03(土) 13:57:24 ID:tr/78wBZ0]
>>866
ショタの脳内ではルフィは小学生の設定だから気にしないらしいよ。
17歳ルフィにとって女のオッパイはデッカイ腫瘍みたいなもん

869 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/03(土) 14:16:04 ID:y1KP9TKZO]
>>868だがよアラバスタでナミの幸せパンチでルフィも鼻血出してるんだよな。それはどう説明するのよ。

870 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/03(土) 14:27:20 ID:HfOHj/ABO]
ルフィはナミのことが好きなんだな。



871 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/03(土) 14:34:39 ID:VqhbTFAb0]
愛あるヌードは
防ぐ術なし

872 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/03(土) 16:08:37 ID:seG0G+1d0]
>>869
最終的にはルフィとナミくっつくだろ
(ついでにゾロ+たしぎも ロビンは生涯独身っぽい)
だからナミ以外には無反応でもしゃあないかなっていうのはあるな

まあルフィが唯一美人って認めているのが
スベスベのアビルダってのもどうかと思うけど…


873 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/03(土) 16:24:16 ID:VW8JOlzcO]
ルフィの腕の飾りがコマによって付いてる時と付いてない時があるんだけど、なんかのふせん?
(最新ジャンプとか参照)

874 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/03(土) 16:41:48 ID:seG0G+1d0]
ゴメン ふと思ったんだけどアビルダの能力(摩擦ゼロで物理攻撃無効)
ってロギア(自然系)にも有効だったっけ?
もしそうだったら相当強い能力だと思うんだけど
確か一回スモーカーに捕まった記憶があるんだけど
あれってスモーカーの十手海楼石にやられただけで
モクモク能力にやられたわけじゃないんかな?

超うろ覚え+初心者で申し訳ない m(_ _)m


875 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/03(土) 16:46:08 ID:tr/78wBZ0]
女の裸って恋してないから興奮しないなんてもんじゃねぇよ気持ち悪いな、

言ってる奴は女か???

876 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/03(土) 17:08:47 ID:S0MWTW810]
海楼石の手錠に関して
ゴムとかの肉体を変化させた能力者は、普段から操り人形のように能力で肉体を操作していて
海楼石に触れるとヘロヘロで肉体をうまく動かせない
ロビンとかの肉体自体は変化しない能力者は、肉体自体は普通の人と同じで
海楼石に触れても能力が使えなくなるだけ

こんな感じかな?

877 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/03(土) 17:22:17 ID:i9zBPCrZ0]
>>874
煙は滑りようがないから捕らえられた

878 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/03(土) 17:29:54 ID:MZxlkjMT0]
>>875
アラバスタ編とアマゾネス編のルフィの反応の違いは、キャラチェンジとしか言いようが無いな
無駄に悟空を模倣してないあたり、アラバスタの時の反応のほうが自然で良かった。

誰か麦わら帽子被せたダディークールの「パイプカット」AA作ってくれw

879 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/03(土) 17:30:52 ID:hKL7mzzf0]
エース処刑まで1週間
グランドライン後半にいるだろう白ひげがどうやってくるのか疑問


880 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/03(土) 17:33:03 ID:i9zBPCrZ0]
ルフィは一度に一つのことしか考えられない
「覗く」
「偉い奴に会う」



881 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/03(土) 18:08:04 ID:u4mwvYQoO]
アラバスタ編 女に反応
ロビン加入
アニキ加入
アマゾネス編 女に無反応
すでにヤリ飽きたか
ウホッに目覚めたか、だろ

882 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/03(土) 18:26:26 ID:xvTSXUWsO]
>>879正確には処刑が決まるもっと前のエースがインペル連行された時点で動き出してるだろう
新世界でもエース抜きでそんなに先にはいなかったと思うし。海軍が見張りできてた位置だし。消されたけど

883 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/03(土) 19:59:56 ID:SfbmvjvA0]
ルフィは裸を見れば興奮するが、美人だからといって興奮するわけじゃない。
それだけの話。要するに単純だから直結する事象以外に反応しない。ナミが
水着や下着になっても反応してなかっただろ?

ハンコックの裸を見たときは既に「お前むかつく」という男女以前の認識を
もっていたからそういう気分にならなかった。

>>875
普通の性欲持ってる奴が年頃の女に「お前うんこでるの?」なんて聞くかよw

884 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/03(土) 20:21:36 ID:CSETWAdr0]
>>879
白ひげとか四皇レベルになるとグランドラインの抜け道や
ルートカット方法も相当知ってるんじゃないかな
なんせ海賊王ロジャーのライバルだし

>>873
ワンピってそんなんわりと多いよね
多分シリアスシーン以外じゃ気い抜いて書いてるんじゃね?
マーク有ろうが無かろうがどっちでもいいやって感じで

885 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/03(土) 20:41:19 ID:i9zBPCrZ0]
>>883
性欲関係ねぇww
相手が人魚なら俺も聞くよ。遠回しだけど

886 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/03(土) 20:47:33 ID:VW8JOlzcO]
性欲あるからそういうこと言って楽しんでる可能性もある
俺も小6くらいの時、幼なじみ(女)に「お前のうんこ見せろ」って言ったことあるし
ルフィの精神年齢=小6

887 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/03(土) 20:49:12 ID:i9zBPCrZ0]
>>886
お前基準かいw
せいぜい幼稚園児~小3くらいだろ

888 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/03(土) 22:29:41 ID:PmAXAo030]
ナミって船大工とかとセックスしてたよね

889 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/03(土) 23:29:02 ID:kEzvuvZKO]
>>888
パウリーと?

890 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/03(土) 23:40:42 ID:hKL7mzzf0]
ナミとウソップがやってるのはガチだろう仲良すぎ



891 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:soge [2009/01/03(土) 23:59:35 ID:k/8kUACu0]
クリマタクト作ってくれた時にウソップ~大好き!って言ってたな
あの化け物じみた奴らの中で親近感が一番あるのはウソップだな

892 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/04(日) 00:04:39 ID:bdxOy/j80]
エースは鎖に繋がれちゃって
溜まってるだろうに
処刑される前に
クロコの尻で
一発ぐらい抜かせてやれ

893 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/04(日) 00:07:55 ID:lSsaT2IIO]
ゾロ おめェら気は確かか?


ルフィ大爆笑。そして一言…
おれちょっと引いたぞ!^^


ナミちゃんとロビンは男についてあーだこーだ、


チョッパー ウソップ!こいつらなにはなしてんだ?
ウソップ チョッパーはまだ知らなくていいんだ

サンジは…

894 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/04(日) 00:10:10 ID:lSsaT2IIO]
あげ

895 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/04(日) 00:16:11 ID:WvM20FQ8O]
>>893
どうした…?
頭打ったんじゃないか

896 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/04(日) 00:17:35 ID:0me5JouCO]
>>20
あの麦わら帽子は
ロジャー

シャンクス

ルフィと受け継がれたものだから。

897 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/04(日) 00:18:48 ID:0me5JouCO]
っていうか>>1についてなんだけど、カイロウセキって希少なんだろ。
単純に手に入りにくいだけだと思うが

898 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/04(日) 01:13:15 ID:lSsaT2IIO]
>>895
ルフィ達がこのスレみたらどうすんのかなーと思って書いてみました

899 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/04(日) 01:18:45 ID:/Vp9AM/50]
次スレは考察スレと合わせよう

900 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/04(日) 01:53:41 ID:43cwC/uS0]
こっちできいたらいいのかな
ワンピースって結局、何のことを指しているのでしょうか?



901 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/04(日) 03:58:59 ID:0me5JouCO]
空白の100年以前、世界は平和だった。
その一躍を担っていたのがとある王国(Dの王国、コブラが言っていた王国)
しかし、ある海賊組織がその王国に戦いを仕掛けた(または戦争が起こった) 。
この時、争いを好まないDの王国は島を守るため「プルトン(総称)」を作った。
これは兵器ではなく、「人工的に海流を生み出す機械」であり、「堀」の様な役割をした。

(プルトン、ポセイドン、は単品ではなく、それぞれ合わせてはじめて効果が出るもので
ポセイドンは海底に、プルトンは海上に、といった具合で設置し海流を起こす)
これは地上から見ると浮き島の様に見える為「ラフテル(浮き木)」と呼ばれた
これによって、海賊(相手国)は近づけなかったが、結局王国は敗北する。
そして、勝利した海賊(相手国)は侵略の事実を隠すため、
滅びた王国へ誰も近づけ無いようにラフテルを強力に設定した。
これによりラフテルを中心に強力な海流(グランドライン)が生まれ、世界の海は4つに別れた。
同時に、海賊達(相手国)はそれを境に「世界政府」を名乗り、海賊達は「海軍」となった。

しかし、王国にも生き残りがいた。
彼らは世界に散り、残った知恵と、歴史の事実を世界に分散させた。
これが各地に残るポーネグリフ(海賊の事や、プルトンについて書いてある。)である。
侵略の歴史の発覚を恐れた世界政府は正義の名の下に、生き残りを根絶やしにするため
「海軍」を全世界に配備し世界を監視していた。

しかし、ある時G・Dロジャー(Dの子孫)がグランドラインの果てで失われた王国の残骸
(もしくは動き続けるラフテル)を発見してしまう。
政府はG・Dロジャーを処刑し、七武海を結成させ、以降海賊達をも監視することになる。
政府は、ラフテルを使い海流を元に戻すと全てが明るみになる事を恐れている。
そして、ロジャーの言っていた財宝「この世の全て」とはラフテルを止めて
グランドラインを無くし、世界の海をひとつに戻すこと。

これこそ「ONE-PIECE(オールブルー)」世界の財宝だ。海はこの世の全てを生み出すから。

902 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/04(日) 04:35:44 ID:43cwC/uS0]
そういう話だったんですね
説明ありがとうございました

903 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/04(日) 04:50:57 ID:35fYpPqQ0]
次スレ立てました

ワンピース考察【質問・矛盾】解決スレ6
changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1231012170/

904 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sa [2009/01/04(日) 11:48:08 ID:/odN0A040]
>>874
アビルダのスベスベ能力は物理攻撃無効だけど
流石にロギアにはやられるんじゃないかね

けど覇気を使えないゾロや、あの最強怪物オーズの攻撃も全く
寄せ付けないだろうから、相当やっかいな能力だと思うぞ


905 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/04(日) 12:02:32 ID:FDauSNLy0]
アルビダ自身の攻撃力は皆無と

906 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/04(日) 12:21:46 ID:S5rBXQkOO]
902 鵜呑みにするな

907 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/04(日) 13:15:51 ID:GkG+WtkS0]
アワアワは物理無効?

908 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/04(日) 13:35:45 ID:FDauSNLy0]
>>907
質 問 す る 前 に よ く 読 め

909 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/04(日) 13:40:48 ID:GkG+WtkS0]
あわあわは物理無効?

910 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/04(日) 15:53:31 ID:43cwC/uS0]
>>906
(´・ω・`) …ちがうの?



911 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/04(日) 16:52:10 ID:YC1idK7y0]
>>910
あくまで予想な

912 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/04(日) 17:00:33 ID:6dFbyLXEO]
>>876
逆に考えるとルフィやアルビダは手錠かけられても
第三者の手によって簡単に縄抜けできるよな
能力の性質自体は失うなわれないわけだし

913 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/04(日) 17:00:47 ID:6dFbyLXEO]
>>876
逆に考えるとルフィやアルビダは手錠かけられても
第三者の手によって簡単に縄抜けできるよな
能力の性質自体は失なわれないわけだし

914 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/04(日) 18:14:18 ID:43cwC/uS0]
>>911
なるほど、覚えておきます(`・ω・´)シャキーン

915 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/04(日) 19:07:42 ID:UZ/6aBaR0]
>>900
人類最大の汚物 共産社会

916 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/04(日) 20:41:00 ID:GkG+WtkS0]
黒ひげは隊長のサッチをついでに海軍に引き渡せばすぐに成り上がれただろうに
なんでドラム滅ぼしたり1億のルフィを追いかけたんだろうね

917 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/04(日) 21:03:58 ID:FDauSNLy0]
>>916
サッチが弱いからだろ
そんなに名のある首じゃないってだけ

918 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/04(日) 21:10:12 ID:Ja3U9TnY0]
白ヒゲのとこの隊長格が弱いって事もないと思うが

919 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/04(日) 22:43:50 ID:bdxOy/j80]
>>917
サッチは強いぞ
白ヒゲのトコの隊長(一桁番号)は7武海レベルだぞ

920 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/04(日) 23:01:17 ID:o/TUEZK70]
"海に愛されてない海の恩恵を得られない悪魔の実の能力者が海賊王になっても仕方ないよな。
強くなりたいために海に嫌われる悪魔の実をこぞって手に入れようとする奴ら共に海賊王の
資格はない。まさしく海の人間である魚人が海賊王になるべき"って意見に"それはロジャー
が海軍に出頭した理由だ"って答えがあったんだけどこれってただの推測?





921 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/04(日) 23:05:09 ID:QSOm0wPu0]
>>876
逆に考えるとルフィやアルビダは手錠かけられても
第三者の手によって簡単に縄抜けできるよな
能力の性質自体は失うなわれないわけだし


922 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/05(月) 01:05:43 ID:IDSSwSlb0]
悪魔の実を残してその実の能力者が死んだらまた実に悪魔は宿るの?

923 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/05(月) 01:32:19 ID:e6VfqRNE0]
残り物には宿らず新しいのが生まれるんじゃない?

2個食べて爆発したらちゃんと新しいのが2個できるんだろうか
悪魔が喧嘩して消滅なんてのもありえそう

924 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/05(月) 01:49:12 ID:IDSSwSlb0]
>>923
メカニズム解明するのを急いでほしい

925 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/05(月) 02:26:39 ID:iHCE7q5EO]
悪魔の実は海王類の排泄物

926 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/05(月) 02:33:48 ID:tqA7+z/UO]
そう言えばひとつなぎの財宝を予測するスレで
ワンピースが見つかる事は海軍にとっては都合が悪いみたいな予測があったが
ロジャーの処刑方法から見る限りそれはないよね


927 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/05(月) 02:42:16 ID:e6VfqRNE0]
ワンピースを見つけるためにはポーネグリフ解読が必須であるとかじゃ?
そうならオハラを消滅させたことでリスクはかなり低くなったと思う
GL踏破できる船を造った優れた造船技師も難癖つけて殺したしな

928 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/05(月) 02:58:21 ID:/XSUbiVY0]
造船技術自体を危険視したわけじゃないよ
つーかその理屈だと造船技術の発達してるW7等をオハラ同様消滅させないといけなくなる

929 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/05(月) 05:34:41 ID:dknGyMpK0]
>>905
スベスベ能力は元々腕が立つかルフィレベルでやる気がある奴が喰ったら
相当使える能力になるだろな。けどアビルダに食われちゃったからな…
逃走用の能力にしかならんだろ

>>922
悪魔の実を残してその実の能力者が死んだらまた実に悪魔は宿るの?

悪魔の実は一口食べた時点で能力がそいつに移ってただの実になるぞ
そんで能力者が死ねばどこかでまた同じ実がなる。一時代に同じ実は一つだけ
もちろん2個食って爆発したら、また何処かで同じのが2種類なるだけだろな


930 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/05(月) 08:14:32 ID:GsUyjkgAO]
>>929
能力者が死んだらその実がどこかに生るなんて誰が言ったんだ?
妄想だろ?



931 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/05(月) 11:07:00 ID:cqOdNdXBO]
巨大な海王類を切り刻むブルゴリをルフィは簡単に倒してしまう。
カームベルトって自由に行き来出来そうだよな。

932 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/05(月) 12:40:22 ID:qKxw0HYJO]
黒ひげのマークのドクロが何で3つあるかの
説明あった?

933 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/05(月) 13:31:05 ID:7DkaC2RQ0]
3つごだから

934 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/05(月) 17:26:06 ID:HlXMYHalO]
>>931バギーは簡単にはブルゴリ倒せなかったなw

935 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/05(月) 17:38:48 ID:e6VfqRNE0]
>>931
とはいえ船ひっくり返されたらルフィは終わりだからな
世の中うまくできてる

936 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/05(月) 17:44:19 ID:quQ71Mox0]
>>919
妄想乙
あとお前なんか臭いぞ

937 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/05(月) 19:04:24 ID:o4wV+WPM0]
仮に機関銃で武装できるとしても際限なく巨大な猛獣に襲い掛かられる
道を通りたいとは思わない。

938 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/05(月) 19:39:08 ID:2+ncCjww0]
>>930
ググれカス

939 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/05(月) 20:08:29 ID:qKxw0HYJO]
>>933
トン

あんなオッサンが3人もいるのかw

940 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/05(月) 20:41:19 ID:VYh+0z440]
今さら>>902のコピペにレスするのもなんだけど、
>そして、ロジャーの言っていた財宝「この世の全て」とはラフテルを止めて
>グランドラインを無くし、世界の海をひとつに戻すこと。
>これこそ「ONE-PIECE(オールブルー)」世界の財宝だ。海はこの世の全てを生み出すから。

グランドラインをなくしても、結局レッドラインで二つに区切られたままなんだよな。



941 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/05(月) 21:31:43 ID:j8C2epyU0]
バギーが一皮剥けるイベントがあるぞ

942 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/05(月) 21:56:53 ID:quQ71Mox0]
>>939
プッ

943 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/05(月) 23:53:14 ID:e6VfqRNE0]
グランドライン消滅と共にレッドラインも沈み崩れるんだろう

944 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/06(火) 00:47:01 ID:mUTyGc0rO]
カームベルトを無くさせるには
海王類を全滅させなければならない

945 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/06(火) 00:58:52 ID:F/DFyO3x0]
人や動物の大きさがコマ変わるたびに大きくなったり小さくなったり
するのをやめて欲しい。ワンピはそれが多すぎ。なんで?

例えばドリー、ブロギー、まつげ、ドフラ、ブルック・・

946 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/06(火) 07:41:07 ID:7o/ShBd10]
何十年も航海してワンピース見つけられない白髭ってなんなの?

947 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/06(火) 09:16:32 ID:TdjrZ37/O]
そして主人公は数年で見つけるのですね
王の資質ですね 本当にありがとうございます

948 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/06(火) 09:40:54 ID:FdVPS4dz0]
まだふーしゃ村出てから二か月だろ?

949 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/06(火) 10:54:21 ID:MGBmCjBG0]
>>946
勝手な妄想だがワンピースが「仲間」だと仮定してみる。

実は白ひげはワンピースが何なのかってことを知っていてそれを見つけるのに
ふさわしいヤツを探してるんじゃないかな?(ようするに世界一仲間を信頼し、
世界一仲間から信頼を受けているヤツを探している)
んで、白ひげはロジャーほど仲間を信頼してなかったなどの理由で
白ひげはロジャーと互角に戦って負けた。そして仲間がどれだけ大事か思い知らされた。
それが原因で、船の中での最高の掟は「仲間を殺してはいけない(?)」的なことになり、
黒ひげはその掟を破り、エースに黒ひげを殺せ(?)と
命令したがエースは破れ、黒ひげが独立して海賊王になろうとしている。
そして今、エースが処刑されそうで仲間がピンチだからエースを連れ戻そうとしている。
(まぁこれは当然の理由だけど・・・)
前に白ひげとシャンクスが会った時、シャンクスが白ひげに「エースと黒ひげを今ぶつけてはいけない」
と言ってるのを白ひげもわかっていただろうが、「仁義を欠いてはこの世を渡っていけないとティーチの馬鹿に教えなければならない」
と言った。ということはもしそんな仁義を欠いたヤツが海賊王になって
ワンピース(仲間)を手に入れるのはおかしいと思ったからあんなに黒ひげにこだわってたのはそういう理由じゃないかな・・・

でもエースは「白ひげを王にする」と言ってるし、ワンピースが「仲間」っていうのも怪しいし・・・
どうかな?

950 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/06(火) 13:01:58 ID:LUyIKa9g0]
>>949
ちょっとなに言ってるかわかんない



951 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/06(火) 13:14:37 ID:mUTyGc0rO]
>>949
ドンマイ

952 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/06(火) 13:24:47 ID:TpJkaRb4O]
ルフィが通ってきたルートに限っていえば、途中で出会ってきた悪人達がいなかったらどんだけスムーズに来れたんだろう。人以外の障害ってあったっけ?

953 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/06(火) 14:21:05 ID:kfa5ctBPO]
>>949
マジレスしてあげるけどワンピース≠仲間
って作者が言ってたよ

954 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/06(火) 14:52:39 ID:2ypRhc1F0]
>>916
確かにな
シャンクスのとこの超ぺーぺー使いっぱの
ロックスターの懸賞金9400万だったしね
その雑魚でもあの時点のルフィの懸賞金とほぼ同じだろ
それでいくと白ひげ海賊団の4番隊隊長のサッチの賞金額なら
どう低く見積もっても七武海と同レベルにはなるだろ
俺は軽く超えてると思うんだけど

黒ひげがサッチの遺体を七武海入りの手土産にしなかったのは
単純に速攻で白ひげ海賊団から離れたかったからじゃないの
後になってタイマンでエースには勝ったけど
一人きりで隊長レベルに囲まれたら流石にアウトだと思ったんじゃね


955 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/06(火) 15:35:57 ID:kRp4v/CQO]
>>916サッチは黒ひげと特に仲良しの友達だったからさ
友を売って名を上げるのは黒ひげ的になかったんだろう
まァサッチがヤミヤミの実を手にしたのは悲運だったな

956 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sa [2009/01/06(火) 15:54:54 ID:Yng59c2q0]
>>912
逃走用にはまさにうってつけの能力だなw
スベスベの実の能力が物理攻撃無効っていってるけど
そもそも物理学上では熱・光・電磁気・音・素粒子・核etc
その他もろもろ含まれてるぞ
っていうことはアビルダは海楼石以外では無敵ってことになるんかな?

957 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/06(火) 16:49:39 ID:uxAVSZ0U0]
>>954
サッチが七武海レベルならヤミヤミを手にした黒髭が七武海なので

非能力者ティーチ>サッチ=能力者ティーチ

になってしまう

958 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/06(火) 16:58:00 ID:80GrQtCr0]
>>952
リトルガーデンの1年足止め+疫病+金魚
BW関与と運の良さがないとあのへんで全滅だったと思うよ

959 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/06(火) 17:15:55 ID:HzHiAzzAO]
ちょっと質問。
アーロンの懸賞金が2000万って低すぎる気がするのですが気のせいでしょうか?


960 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/06(火) 17:36:29 ID:mUdjUh1sO]
俺はクリークが低すぎると思う
本来はミホークに斬られたあの大型艦隊が無数にあったんだろ?
どう見てもやばい



961 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/06(火) 17:54:17 ID:80GrQtCr0]
艦艇がいくつあろうが七武海ミホーク=一応政府の味方に瞬殺だったからな…
懸賞金がつくならむしろ海軍船乗っ取りとかのほうだろ
それに300万アベレージの海で一千万越えって結構なもんじゃないか?

962 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sa [2009/01/06(火) 19:17:36 ID:zFhUf/UT0]
>>957
最近懸賞金額のインフレ化が進んでるような気が…
俺もシャンクスのパシリのロックスターが9400万なら
どう考えてもサッチはその何倍かないとおかしくなると思うんだ
白ひげ海賊団は1600人を16の隊に分けててその№4だぞ
多分白ひげ海賊団の船員って雑魚でもそこそこの賞金首っぽい気がするし

しかもパッと出のルーキーが七武海と変わらない1~3億の懸賞金
がかかってるしな(まあルフィは七武海倒してるから良いとしても)
現役№1の海賊団の№4ならルーキーよりは全然多い賞金首
かけられてないとおかしい気がする罠
つーか七武海の賞金額がもっと高くても良い気がするな

963 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/06(火) 19:24:08 ID:KxEUo2wQ0]
質問なんだけどブルーノはドアに入ったらその間どこいんの?

964 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/06(火) 19:41:03 ID:2Cn4Lmox0]
>>962
賞金額=強さ
じゃないって言ってただろうが

政府に対して脅威になる人ほど高くなるんじゃなかったか

965 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/06(火) 19:45:48 ID:80GrQtCr0]
>>962
船長の懸賞金は個人の危険性+一味の危険性でつくから
元々自分の船があったロックスターは並のパシリよりは高額になるんじゃ?
ずっと誰かの下についてたら余程のことしなけりゃ多額の懸賞金つかないだろう

七武海は政府・海軍サイドへの寝返りが許されるだけあって
元々民間人への直接加害行為や政府・海軍への敵対行為が少なく
実力にくらべて懸賞金が上がりづらかったんじゃないか

966 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/06(火) 19:57:06 ID:uxAVSZ0U0]
単にイーストブルーに世界にとって重要なものがないからだろ
あんな安い海じゃどれだけ暴れても政府にとっちゃ大して困らないからな

967 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/06(火) 20:05:40 ID:UlhgImWj0]
ウソップが最初についてたウソって
部下が5000人→クリーク
金魚のフンに上陸→ドリーとブロギー
みたいな感じで実現?してるけどなんか他にあったけ?

968 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/06(火) 20:07:02 ID:80GrQtCr0]
最近だと巨大なコンドルとか

969 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/06(火) 20:13:00 ID:SjIb6pTs0]
>>967
巨大なコンドル→チョッパーの飛ばされた島

970 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/06(火) 20:36:44 ID:80GrQtCr0]
>>966
ロビンが飛ばされた島ってイーストじゃなかったっけ?
あそこに手出したら結構いきそう



971 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sa [2009/01/06(火) 20:38:33 ID:u9Biw7Ef0]
>>964 >>965
いや賞金額=強さじゃないってのは分かってるよ
けど白ひげ海賊団だぞ 政府に対して脅威そのものだろ
いくら船長じゃなくても隊長格なら相当な場数踏んできてるだろうから
必然的に賞金額は上がってると思うけどね

例えばルーキーのキッド海賊団は船長のキッドが3億1500万
戦闘員のキラーがおよそ半額の1億6200万
白ひげの賞金額は相当高いだろうから、№4のサッチも
それなりの賞金額とみるのが妥当だと思うんだけど


972 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/06(火) 20:59:07 ID:uxAVSZ0U0]
>>971
きっと4番隊と3番隊以上は
オフィサーエージェントとフロンティアエージェントくらい違うんだろうよ

973 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/06(火) 22:31:50 ID:sm+HSItF0]
>>971
黒ひげ的には『仲間殺し』で名を上げるより『新進気鋭の一億』を
倒して名を上げた方が得でしょ。黒ひげのやった事は白ひげ海賊団
としても不名誉なので多分一部の人しか知らない。

ラフィット登場時に海軍が把握してなかったしね、白ひげの幹部が
死んだ、って。

あと、アーロンの賞金は地元の海軍士官を抱き込んでたから実際の
数値より低いぐらいで丁度良いと思う。プリンプリン准将殺したの
が表に出れば、倍はいったんじゃないかな。

974 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/06(火) 23:11:23 ID:TcLUBAq60]
>>959
妥当

975 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/06(火) 23:37:36 ID:TcLUBAq60]
>>967
知らない

976 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:age [2009/01/07(水) 00:40:38 ID:/Wczz8pB0]
次スレあるね

ワンピース考察【質問・矛盾】解決スレ6
changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1231012170/

977 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/07(水) 00:56:04 ID:rUIdBj6T0]
先こっちからじゃない?

ワンピース専用考察スレッド part4
changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1228669350/

978 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/07(水) 05:34:10 ID:QodvzCot0]
>>973
2つとも解り易かった サンクス!

>>956
アビルダの防御面が無敵ってことは現時点ではないと思われ
ロギアには普通にやられそうな感じ
けど能力って鍛えれば上がていくんだし
バギーのあの能力進化をみてると
鍛えればアビルダもどんどん無敵化していく気がす


979 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/07(水) 07:49:04 ID:SXjJWKvUO]
いつの間にアビルダなんてキャラ出たの?

980 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/07(水) 09:07:01 ID:KmVWbY+A0]
考えてみれば、政府海軍にとって脅威なのはどちらかというと、
海賊団という集団暴徒であって、構成員個々にそれほど重きを置いてない希ガス。
少数海賊団と大所帯海賊団じゃ一人の重みが違うから
サッチ隊長の懸賞金が肩書きに見合う額じゃなくても、あまり矛盾は感じないかなー。
例えば麦一味からロビンがいなくなるのと、白ひげ団からサッチいなくなるのじゃ、
組織の弱体化の度合いが違うもの。



981 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/07(水) 10:34:11 ID:n4khbGEgO]
もしロジャーが能力者だったのなら、いつか同じ実を食ったやつが現れそう。ロジャー死んだから、新しく実がなってるだろうし

982 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/07(水) 15:41:55 ID:5cXnM4BV0]
念のため言っとくがロジャーがゴム人間では無いと証明されたからな
もしそうであればレイリーが何らかの反応を示すはずだと

983 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/07(水) 16:14:31 ID:X6znjQSp0]
予想

ワンピースとは?

ラフテルにあるのは最後のポーネグリフ。
つまりポーネグリフに刻まれている空白の100年が完成する場所。
一繋ぎの財宝ワンピースとは空白の歴史が埋まり、過去と未来が繋がって
一つの歴史となること。
現にスカイピアにあったポーネグリフにはロジャーの名が刻まれていた。
全てをそこに置いてきたとはポーネグリフという歴史そのものを置いてきたってことなんじゃないか?


と俺は思うわけだが

984 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/07(水) 16:17:23 ID:X6znjQSp0]
そもそもワンピースって直訳するとパズルでいうひとつのピースのことだよな
つまり歴史がパズルそのもので世界に点在するポーネグリフ全てまとめて一つのピース
そしてそのポーネグリフの最後のひとつがラフテルにある

ってことだよな?

985 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/07(水) 17:25:57 ID:3CT+Jtd00]
>>984
ありえそうな説だ~ね
確かにワンピースって
単純に莫大な財宝とかでは絶対無さそうだしな


986 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/07(水) 17:27:37 ID:5cXnM4BV0]
>>984
え?それが前提でその歴史が何なのかって話じゃないの?

987 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/07(水) 17:38:11 ID:Byv0LhxG0]
海軍政府の悪行の歴史
それが証明されると政府崩壊、世界は生まれ変わる…てな感じで

988 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/07(水) 17:42:46 ID:X6znjQSp0]
え?その前提での話しなのか?
スマン、過去ログ読んでなかった

989 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/07(水) 17:44:30 ID:L4ZAT00g0]
想像妄想は自由だけど押し付けたりは駄目だぞッ

990 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/07(水) 17:52:38 ID:mfeP9fmRO]
おまいら
乂1000取り合戦場乂

1000取り合戦、 /
 いくぞゴルァ!!/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄
  \∧_ヘ
   /\〇ノゝ∩
""" /ニ√゚Д゚)ノ
  /三/|゚U゚|\ """
  U(:::::)
""" //三/|三|\"""
   ∪ ∪
 """    """
 \オ―――ッ!!/""
"" ∧_∧∧_∧∧_∧
 (   )  (   )
"∧_∧∧_∧∧_∧_∧
(   )  (   ) )



991 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/07(水) 17:54:52 ID:L4ZAT00g0]
ワンピース専用考察スレッド part4
changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1228669350/

ワンピース考察【質問・矛盾】解決スレ6
changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1231012170/

んじゃ次スレ候補もっぺん貼り

992 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/07(水) 17:57:10 ID:OwOvX+liO]


993 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/07(水) 17:59:28 ID:X6znjQSp0]
んで、更に予想

ロジャーが処刑されたのは歴史を知ったから。
ロジャーは考古学者であると同時に海賊だった。
ポーネグリフの謎を知りそれがこの世に2つと存在しない宝だとした。
政府はロジャーが海賊であることを逆手に取り、あくまで正義の名の下にという名目でロジャーを処刑した。
しかしロジャーにラフテルに全てを置いてきたと宣言され、それを目的に海に出た海賊を目の敵にした。
ポーネグリフの歴史がバレることを恐れた政府はオハラに学者を集めた。
表向きは仲良くし、ポーネグリフを解読可能になると予想される学者が集結するのを待った。
で、オハラの学者を一網打尽にした。だがポーネグリフの読めるロビンは難を逃れていた。
その後行方を捜し、麦わらの一味に加わったことを知る。
で、麦わらの一味に莫大な懸賞金を賭けて捕らえようとしている。

か?

994 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/07(水) 17:59:40 ID:OwOvX+liO]


995 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/07(水) 18:00:51 ID:3Ax0WHB80]
うめ

996 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/07(水) 18:01:21 ID:OwOvX+liO]


997 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/07(水) 18:04:32 ID:3Ax0WHB80]


998 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/07(水) 18:06:28 ID:X6znjQSp0]
1000ならナミすわんは俺の嫁になる

999 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい mailto:sage [2009/01/07(水) 18:07:56 ID:3Ax0WHB80]
1000

1000 名前:名無しさんの次レスにご期待下さい [2009/01/07(水) 18:13:26 ID:fUSm/ei90]
俺が1000を取る!!




1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<241KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef