[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2chのread.cgiへ]
Update time : 07/14 11:31 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 789
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ぶっちゃけ日本の戦い方がつまらなく感じた人



1 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 20:19 ID:SBIGOAzc]
日本ってだけで応援してるけど、冷静に見たらシュート5本で引篭もりってつまらんよね(´・ω・`)
2002年みたいな戦い方が見たいな~

2 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 20:20 ID:AiKUZkMg]
シュート20本打って0点ならついまらないだろw

3 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 20:22 ID:iwHRLgEM]
勝つサッカーと魅せるサッカーの両立は至難の業

4 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 20:22 ID:nxADtXdE]
せやな

5 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 20:29 ID:x7uvVmeo]
勝ちゃいいんだよそれが全て。
内容まで求められるのはブラジルとかあの辺だけ。

6 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 20:33 ID:cZURNzZE]
つまらないサッカーで勝ち点取るなんて最高にかっこいいじゃないか
まるで鹿島みたいだ

7 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 20:37 ID:icb/rh4w]
つまらないけど、あれが今の日本の精一杯なんだろうな

8 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 20:38 ID:cWK007Rg]
見せるサッカーなんて遣ったら相手の良さを引き出して
大敗間違いなし

9 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 20:41 ID:SBIGOAzc]
魅せるサッカーじゃなくても、ちゃんと攻めて欲しい(´・ω・`)

10 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 20:43 ID:D69TVPTM]
ポンテとワシントン頼みのサッカーは面白かったのかとロンドンまで略



11 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 20:43 ID:hhCd1kE.]
魅せて勝つサッカーができるのはレッズあたりか

12 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 20:45 ID:cZURNzZE]
魅せて勝つサッカーなんて、昨年の脚阪くらいしか…
浦和は早く結果がついてくるようになるといいな

13 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 20:45 ID:D69TVPTM]
>>11
元気?

14 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 20:47 ID:3OYMbnvU]
シュート5本って馬鹿にしてる奴いるけど、全部枠内なんだぜ。

枠内シュート率1位が日本だぞw

15 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 20:50 ID:NVSBuIOc]
たかだか1時間余りで蚊トンボを獅子に変化(かえる) 勝利とはそういうものだ

16 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 20:56 ID:0RXg.8ko]
ヨーロッパに行っても使われないんだから、北米、南米リーグに移籍でもしてこいよ。

温いJじゃダメだわ

17 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 21:00 ID:D69TVPTM]
これはイグノにきついお言葉

18 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 21:03 ID:upZLSLrE]
日本は悪ないよ
草食日本をカメルーンがどう料理するかが見所だったのだから

19 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 21:06 ID:1fB1Qqoc]
中学生のスレか

20 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 21:14 ID:BLD2pBTs]
この試合のつまらなさの原因は、日本よりカメルーンの不調だろう。
カメルーンは、何かチームに深刻な問題があったのかな。
そうであっても、もっと個人技で攻めてくるかと思ったのだが、全く前に出てこられなかった。
まあ、ギリシャも同じような感じだったけどね。
日本は、極論すればゼロトップにして、守備を固めたんだけど、予想に反してボールをコントロールできて拍子抜けしたって感じね。

それから、本田はすばらしかったと思うよ、カメルーンの前に出る圧力を試合の間中そらしていたんだから。
でも、この試合で一番活躍したのは、松井と長友だと思うんだけどな。
マスコミは本田持ち上げすぎ。本田の性格がわかっているから持ち上げているんだろうけど、これでは誤解を生みすぎる気がする。
あとで、マスコミが必殺手のひら返しで、負けたときに本田を攻撃しないかが不安だな。



21 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 21:31 ID:5plvG7bQ]
>カメルーンは、何かチームに深刻な問題があったのかな。

かな。 じゃなくてありまくりだろw

22 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 21:41 ID:uxbB3ADA]
代表ではあれでもいい

23 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 21:43 ID:cWK007Rg]
>>21
なにがあったの?

24 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 21:48 ID:icb/rh4w]
ぐぐれかす

25 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 21:48 ID:5plvG7bQ]
>>23
自分で調べろ馬鹿

【不屈の】カメルーン代表2【ライオン】
sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1163859399


26 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 21:51 ID:k.Z95iy6]
勝つことに集中してる時点でもう終わっとる w
そんなのスポーツじゃねーよ
ビジネスだろ

27 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 21:56 ID:bU/GrKvI]
魅せるサッカーはこれからやるだろ。岡ちゃんは策士だからな

28 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 22:00 ID:icb/rh4w]
プロにとってスポーツはビジネス
これ普通、とても普通

29 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 22:09 ID:9Qo6DVX6]
初めからつなぐ気の無いでかいクリア繰り返してたのは確かに見ててキツイ

30 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 22:23 ID:uxbB3ADA]
魅せるサッカーはクラブでいいと思うけどな。W杯は内容的にはCLには遠く及ばないんだしそっち観てれば充分でしょ。




31 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 22:26 ID:upZLSLrE]
カメルーンが魅せてくれた上での勝利が良かった
両軍で美しい譲り合いの精神

32 名前: mailto:sage [10/06/16 22:36 ID:hb/P0UOg]
確かにつまらない戦い方だけど
70分までの守備はほぼ完璧に近いすばらしい出来だったよ。

33 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 22:39 ID:lQhFBd8s]
今のホンジュラスの引きに引きまくった専守防衛の戦い方みて
カッコいいと思ったヤツいるか?
この前の試合後半、日本はまさにこんな感じの戦い方だったよ


34 名前: mailto:sage [10/06/16 22:43 ID:KkbSHml2]
日本のサッカーにカッコよさを求めてるのか?

35 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 22:45 ID:gdnhi4jU]
後半疲れまくって走れてない状況でどうしろと

36 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 22:47 ID:upZLSLrE]
チリが良かったからホンジュラスの必死の守備もよく見えたよ

37 名前:おれ [10/06/16 23:10 ID:eK9QmfV2]
W中村が試合出なくなってから、
ペナルティ外での無駄なパス回しがなくなって、
攻撃もだいぶ良くなってきたが、
でも、まだまだだ。

松井が高めで持った時、
どうして長谷部はじーっと横で待ってるんだ?
その為に前線で膠着してしまう。
松井が持った時、
長谷部は右前のスペースに走ってボールを受け
コーナーからクロスを上げるべきだ。
どうして横パス待ち、バックパス待ちしかしないんだ。
だから日本は攻撃のカタチにならないんだ。

38 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 23:13 ID:1tRnRIPQ]
面白いサッカーしてしかも勝つってのは理想だけど
それが出来てる国ってどれだけあるんでしょうね
一部以外はどこもガッチガチでしょ
安定して勝てるようになってからそういう贅沢は言ったほうがいいと思うよ

39 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 23:14 ID:1bVgnEB2]
作戦が前線維持で時間稼ぎして少しでも守備温存だったわけだが

40 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 23:16 ID:23JvUI5I]
勝てば官軍負ければ賊軍っていうだろ



41 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 23:18 ID:.aWPFbjc]
このサッカーなら別に98の時点でも勝ち点取れてたかもな
あの頃より守備的だった
サイドバック全く上がらないもん

42 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 23:19 ID:f1.PMG5g]
>>1
2002年の代表もサンドニでボコられて以降、十分守備的だったじゃん。
ニワカ多いな~。

43 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 23:20 ID:bU/GrKvI]
>>33
点入れるまでは一応攻めてただろ


44 名前:おれ [10/06/16 23:21 ID:eK9QmfV2]
対カメルーン戦、
前半0対0の時のことだ。

その時ですら、
そんなことをしていたわけだ。
長谷部は点を取る意識、センスが
欠如しているとしか思えない。

いざ高めにボールを送ったならば
スイッチを入れ
早めに攻撃をし切らなければ
点など取れぬだろう。

45 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 23:21 ID:FhLmwqEw]
でも、これで日本人には2種類いるってことがわかったな
内容重視=美学重視=武士の子孫
結果重視=中身どうでもいい=農民の子孫

46 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 23:21 ID:1tRnRIPQ]
両サイドバックに攻撃を求めるブラジル式はジーコがやりましたな
今の構成がいいとは言わないが堅いことは堅い

47 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 23:22 ID:XDokKzME]
岡田ジャパンが赤いユニ着て
スイスと試合やっているようにしか見えないけど。

スペインの試合展開やフォメが岡田ジャパンとそっくり。

48 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 23:23 ID:.aWPFbjc]
>>42
後ろ7人でブロック作って攻撃は前3人任せ
そして前3人も攻撃出来てるかと言われれば攻撃してるってよりは
後ろ休ませるためにキープするって感じだった
あの頃よりよっぽど守備的だったよ

49 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 23:23 ID:FAP5YhSE]
スイスが日本に見える

50 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 23:27 ID:.aWPFbjc]
イングランド戦、コートジボワール戦とこの方向でチーム作って来てるら
次もあぁいう戦い方になるんだろうな





51 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 23:29 ID:rY0PuJY.]
内容が云々言ってる奴にまともな日本人はほとんどいない
在日やチョンがほとんど

up3.viploader.net/football/src/vlfootball000986.jpg


この在日のキムさんも日本のことをけなしている

日本戦はカメルーンのよいところを完全に抑えて完封した素晴らしい試合だった
イタリアのカテナチオに通じるものがある
海外メディアで酷評しているのはデンマーク、オランダなどのライバル国家や
イギリスのような反日国家だけ
ブラジル、イタリア、フランスなどのサッカー強豪国は真価を認めてほめてくれている

カメルーンよりもはるかに格下のデンマークには大量得点で勝利してほしい
練習試合で本気出さずに情報戦を駆使してきた日本がついに覚醒した感じ




52 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 23:30 ID:XDokKzME]
岡田ジャパン対スイス
眠い。


53 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 23:31 ID:tyvzpuSM]
もういいじゃん、日本の事は

54 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 23:35 ID:icb/rh4w]
ボールが伸びる、ボールが伸びると事前に解ってたことなのに
パスが行き過ぎるのが一向に修正されないのが気になったな

55 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 23:35 ID:.aWPFbjc]
>>51
褒めてるのは日本のこと未だサッカー後進国だって舐めてるってことだぞ
弱小国がよく我慢強く耐えましたって言われてるようなもの
中山が日本の試合じゃなかったら寝てましたって言ってたらしいけど
そういう評価下されても仕方ないよ

サッカーの魅力を殺す戦術
直前にどうしようもない迷走状態にまで落ち込んで
これしか方法がなくて、その末に結果出せたのは本当に良かったけど
これは協会の責任だよ
当初の日本の特徴を生かすサッカーはどこ行ったんだよ

56 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 23:40 ID:1bVgnEB2]
今の日本の特徴

FWが居ない

をバッチリ生かしたじゃん。

57 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 23:41 ID:1tRnRIPQ]
いつ日本がサッカー先進国の仲間入りしたんだよ
まだまだ発展途上だろ

58 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 23:42 ID:SBIGOAzc]
>>51
> ブラジル、イタリア、フランスなどのサッカー強豪国は真価を認めてほめてくれている

はいはいwちゃんとソース持ってきてねwww

59 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 23:43 ID:kWekZNbE]
結果としては勝ったね
普通にツマラン試合だったけど


ツマラン試合しか出来ないから民衆も本気で好きにならないんだろうけどね
WCはお祭り気分のニワカが盛り上げてくれるけど
結局国内リーグの人気は一向に上がらない


60 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 23:45 ID:.aWPFbjc]
>>57
先進国、せめて中堅国に入ろうという気概が必要なんじゃないの?
まぁ直前でこれまでの強化が完全に破綻してたから今更嘆いても
どうにかなるものではないけどさ
協会の責任はしっかり追及されるべきだと思うぞ



61 名前:おれ [10/06/16 23:46 ID:eK9QmfV2]
日本のFWは釣り男にしたほうがいいな。
冗談抜きで。
今の日本にはクロスを決められる選手がいない。
クロスを上げても高さで負けて、
頭で決められる選手がいない。
速いサイド攻撃からアーリークロスを上げるような時、
目標となる選手がいない。
それも日本が点を取れない一因になってると思う。

62 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 23:47 ID:.aWPFbjc]
>>61
カメルーン戦はクロスまで殆ど行けなかったよ
よく本田は一回のチャンスを落ち着いて決めたよ

63 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 23:48 ID:C3FW5.Wk]
まあスペインやアルゼンチン相手なら
まだ言い訳も立つけど
カメ相手にあのサッカー90分やんなきゃいけないってw
勝ち負け以前に情けないし、みっともないし、絶望的だろ

64 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 23:48 ID:1tRnRIPQ]
>>60
目指すのは目指しゃいいけど
今現在その実力が無いのに華麗なサッカーやろうったってそうはいかないでしょうに
守備軽視のバンザイアタックで玉砕すりゃ満足なのか

65 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 23:52 ID:.aWPFbjc]
>>64
今現在その実力がないのは確かだが
岡田は何年監督やってんだ?時間は十分あったのにそれをやれなかったということ
そしてそんな岡田体制を放置し続けた協会が一番悪い
岡田はそんな壊滅状態の中で自分の本流である超絶リスク軽減サッカーに立ち戻って
何とか結果出せたのは偉い

でも、それは日本サッカーにとってどうなんだろう?ということ
これで協会のミスが帳消しになったらまた繰り返すんじゃね?

66 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 23:54 ID:Gjh/m1NI]
つまらないて言ったて、
勝てばいいんだよ!
前回なんて間違いなく
一勝出来たのに、
ありえないシュートミスで、
一勝も出来なかったんだから。

67 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 23:57 ID:.aWPFbjc]
>>66
正直前回大会のチームも面白いサッカーではなかったぞ?
結果じゃなくて協会が本気になって日本サッカーを強く、魅力的にしようという
気概がないのが問題であり、不満の残るところ

68 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 23:57 ID:HNG3KmSM]
アルゼンチンと中日は似ている

69 名前:名無しが急に来たので [10/06/16 23:58 ID:8jAVkcJg]
>>1
だったら見んなよ

以上

70 名前:おれ [10/06/16 23:59 ID:eK9QmfV2]
日本は前線での突破力もないくせに、
南米的なポゼッションサッカーをしようとしている。
突破力がないんだから、
戦術重視の
アメリカのような極力無駄なパスを排除した、
シンプルな攻撃の合理的サッカーを
目指さなければならない。



71 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/16 23:59 ID:1tRnRIPQ]
>>65
なんか論点ズレてねえ?
つまらないサッカーをすることの是非とかに絞ってくんねーかな
なんかベンゲルに4年与えたら洒脱なサッカーやって勝てるって言ってるみたいで
ちょっと絡みづらいんだけど

72 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 00:01 ID:k927dePw]
>>69
だったらこのスレ見んなよ

以上

73 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 00:01 ID:5FPM0UkQ]
バルサから
メッシやアンリ(つまりアタッカー)を取りあげたら
得点無理な岡田ジャパン

74 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 00:07 ID:Oq5Iew1k]
マスコミに望む事
・イケイケドンドンな雰囲気を作るな
・守備的サッカーの魅力を伝えろ
・茸を必要以上に持ち上げるな
・本田をヒーローにするな、むしろ守備を褒めろ
・あれは本田の1トップというよりもゼロトップ

75 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 00:11 ID:7tHpDCZE]
チャンス数回しか無いのにきちんと決めて
前線ラインガッツリ維持したのにヒーローにするなも無いもんだ
バカオシムなんかに乗せられてどうする

76 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 00:14 ID:b7vqOMzc]
>>75
そんなもん放っておいても大多数がヒーロー扱いするんだから
それよりも他の10人の頑張りも認めてあげなってことだろ
サッカーは11人でやるものだから誰か一人ばかりチヤホヤされる状況が続くと
不協和音が出てきちゃったりする

ドイツの失敗を繰り返すな
スターシステムはチームにとって深刻な害を及ぼすことがある
まぁ煽ることも大切だけどその煽り方をもうちょっとマスコミは考えるべきだと思うぞ

77 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 00:17 ID:Mt0NAd2Y]
i2ch.net/z/-7I50.lS3!mail=sage&skin=000000-ffffff-0080ff-4040ff-ff8000-ff8000/JQ/FLnR0/n#b

78 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 00:32 ID:cWK007Rg]
日本を高く評価している強豪国はたくさんある

日本に否定的な発言している人間はお里が知れる

今回日本がGL突破したらアジアで初めて2度以上トーナメントに実力で行けた国になるね
審判買収してベスト8やベスト4にまで進んだどこかの2国とは違って

それにしても今日見た北朝鮮選手の顔はキモかった
あれじゃブラジルの選手が近づけないわけだ
おかげで1点入れることができた
キモイ顔で初めて得したね


79 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 00:36 ID:k927dePw]
うわ・・・

80 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 01:09 ID:oMe6//LI]
いまからこのスレは、【ぶっちゃけスイスのサッカーがつまらん】とタイトルを替えます



81 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 01:23 ID:SlprPQBo]
正直今回ははこの強豪チームもあんま面白い試合してないよ。日本だけじゃない
むしろ日本はまだまし。



82 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 01:26 ID:k927dePw]
まるで日本が強豪チームかのようだ

83 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 01:33 ID:iRLeTG2Y]
>>1
海外メディアもそう言ってるね 日本のマスコミはバカ騒ぎ&煽り一辺倒だが

【サッカー/W杯】英BBCはカメルーン戦を酷評「生ぬるい試合」「オランダとデンマークは今後心配することはほとんどない」★2
live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276576147/l50


84 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 01:36 ID:cWK007Rg]
反日国家の戯言などまともに聞いてられるか

85 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 01:38 ID:gscSCkhs]
ぶっちゃけ贔屓目無しで見ると今の所カメルーン戦が一番つまらなかったと思ってるのは俺だけ?
それとももっとつまらない試合見逃した?

86 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 01:42 ID:tU8GMse6]
俺個人見解では、紅屋と有るゼリーの戦いがつまらなすぎて萎えた。次いでに中継してたテロ朝スタジオもお通夜

玄人好みとかじゃない、ガチでひいた試合

87 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 01:46 ID:czEMLOHk]
勝つことに集中してる時点でもう終わっとる w
そんなのスポーツじゃねーよ
ビジネスだろ

ボコボコに撃ち合ってこそ

88 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 01:47 ID:5IXf8BA6]
まぁ日本戦がつまらなく感じたの日本というより攻めてたカメルーンのせいではあるだろうけどね
引きこもってるチームが偶発的に1点取ってそれを守り抜こうとする、なんてのはW杯では良くあることだけど
崩す側があんなに選択肢無いってのはめったに見れない気がする
逆に普通の崩しが出来るチームが相手だったなら(06のオーストラリアとかでも)点取られてた可能性かなりあったとも思う

89 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 01:48 ID:k927dePw]
中田「サッカーはビジネスだ」

90 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 01:53 ID:ELGRN19k]
親日家エト―のプレゼントだったな!
(*^o^*)



91 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 01:53 ID:62A21oOY]
だって目標にしてるスペインがあれじゃあな


92 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 01:57 ID:APxA2EDw]
今回トーナメントに行けたら4回出て、2回ベスト16だよ、結構すごいじゃん

93 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 01:58 ID:m9hrWM9c]
結果が全てやろ

94 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 02:00 ID:o7IQeG1c]
今日のスペインの負けが全て

どれだけ派手で華やかでも負ければ悲惨w

95 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 02:01 ID:7tHpDCZE]
何故ブラジル、フランス、イタリア、ドイツは日本賞賛してるのを言わないのだろうか
サッカーとして頂点クラス国家のマスコミはスルーして英だけアピールするのはなんでぇ?

本田や長友にビッグチームスカウトが付いたり
韓国より日本が誉められてイラッとしちゃったのかな?

96 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 02:01 ID:gx3BZToo]
>>85
お前は間違ってないと思うが アルジェvsスロベニア を見逃してる可能性はある

97 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 02:03 ID:62A21oOY]
イギリスが他国を褒めるわけないだろ。

98 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 02:12 ID:00m4MgZk]
>>83
海外メディア?あ~ほんとだ(´・ω・`)

【サッカー/W杯】ブラジルメディア絶賛「日本のサッカーは過去数年間で明らかに進化した。われわれは今日、目の当たりにした」★2
live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276570781/

【サッカー/日本代表】フランスのスポーツ紙「日本がライオンを屈服させる」との見出しで、「日本の堅実さが上回った」と評価
live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276564422/

【サッカー/W杯】スペインメディア「日本代表がライオンを黙らせた」「ライオンは子猫だった」
live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276672417/

【サッカー/W杯】イタリア代表リッピ監督「韓国と日本に驚かされた」
live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276565540/

【サッカー/W杯】中国メディアも本田圭佑を絶賛 「日本の新天王!」「非常に美しいパスが多かった」
live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276588998/


99 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 02:14 ID:00m4MgZk]
>>83

【サッカー/日本代表】ロシアでは、スポーツ紙だけでなく、一般紙も“本田”を手厚く報道「日本のサッカー史を書き換えた」
live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276563584/

【サッカー/W杯】南アフリカ市民、日本を称賛 「最高のパフォーマンス」「カメルーンが負けたなんて…」
live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276565254/

【サッカー/W杯】エムボマ氏が日本絶賛!「中沢と闘莉王は空中戦制した」「オランダにも勝てるかも」
live28.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1276656392/


情弱が

100 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 02:17 ID:cWK007Rg]
とりあえずあの試合で日本けなしてる奴はサッカー見る目ゼロのニワカかチョン確定だな



101 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 02:28 ID:yGdzP1Mk]
>>100
にわか乙

>>1
あれが岡田サッカー

102 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 02:31 ID:k927dePw]
まあロシアと中国が誉めてるのは本田だけどな

ロシアは自国が出場してないもんだから
ロシアリーグの選手を持ち上げたいんだな

103 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 02:37 ID:S4eZVkug]
初戦でしかも奇跡的にリードしてりゃ守備的になるに決まってんだろ
相手の方が実力上なんだし点取りに来てるから押し込まれて自然と守備的になってくるんだよ

104 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 02:45 ID:UKFqoB7I]
ボクシングの亀田戦法だな

105 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 02:50 ID:XwuKWgJc]
日本より酷いガチ引きサッカーしたスイスは褒めるくせに
日本はバッシングするんだなあ
よくわからんわお前らは

106 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 02:54 ID:5IXf8BA6]
>>95
てか弱い立場だと見られてた国のチームが勝ったことに対して、第三者の国のメディアがわざわざ叩く方がおかしいんだよ
良かったねっていいところ見付けて褒めるのが普通
韓国やイギリスが例外なだけだw
だからこそ、強豪国のコメントを本音の賞賛と捉えるのはどうかと思うよ

>>98に貼ってるブラジルの記事なんて、実情知ってる俺らからしたら失笑レベルの内容なんだしさ

107 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 03:02 ID:k927dePw]
まあ日本じゃスペインを抑えきれんし、カウンターで点取れる力もないしな
スイスのカウンターは迫力あったし、得点時以外も何度かあった

108 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 03:08 ID:gx3BZToo]
>>104
あんな○成のアホと一緒にするなよ
あいつらはバンテージが異常に膨らんでたりバッティングしたりと反則のオンパレードだろうが

109 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 03:15 ID:5IXf8BA6]
>>105
迷走した挙げ句gdgdなカメルーン相手に引きこもった日本と、
組み合わせ決定時から守備的になるのは分かりきってたスイスを同列に見ることなんて出来ないよ
日本は日本の形を作れてないんだし
これが日本の目指してた形で、ある程度の期間をかけて作り上げてたなら評価するし、
どんな引きこもりサッカーでも全力で応援するけどさ

110 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 03:44 ID:7tHpDCZE]
亀田戦法は審判買収しないとできない



111 名前: [10/06/17 03:49 ID:NLOXCU7E]
あれが一番美しいサッカーだろ
それかまた横バックパスみたいのか?
あれ以上は期待できないから

112 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 04:27 ID:KLaiKrMc]
日本はつまらないけどあれしかできないんだろうな。ガキの頃から
1対1を突破する練習をしてほしい。まあ指導者もできないから
無理だろうけど。

113 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 04:38 ID:Wr4waOJQ]
U-15合宿の時、大熊に連動性やら速攻カウンターやら

個人技では世界に勝てない(笑)

とか言われた

仕掛ける奴がいなきゃ崩せないよねww

ゆとり乙なのか(泣)

114 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 05:19 ID:5FPM0UkQ]
スッキリおはよー。

スペイン代表:バルサをコピー(笑)
日本代表:スペイン代表をコピー(笑)

あんな岡田ジャパンと瓜二つの眠い糞サッカー見て
スペイン代表が強いと思っていたニワカちゃん達は
サッカー見る目が無いね(笑)
前半だけみて寝た俺正解。
(・∀・)



115 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 05:49 ID:5IXf8BA6]
まぁでも1試合厨も大変だな
1試合で自分の意見コロコロ変わるんだから
1試合も見てないのに語ってるアホもいるが

116 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 05:58 ID:1qr/WYCk]
さいたまスタジアムまで場外見に行くサポーターて何なんだ(笑)?



117 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 05:58 ID:nE4BmvK6]

日本の勝利が悔しくて、つまらなく感じたのだろうw

118 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 06:02 ID:RvFDkyoo]
勝っても負けても魅せる広島のサッカーをこれからもよろしくね!

119 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 06:18 ID:00m4MgZk]
パブリックビューイングすらケチつけてどうしたいの?馬鹿なの?

120 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 06:31 ID:0TT9/.kE]
>>119
生で選手が見れる訳じゃないんだから家で見ればいいじゃん
勝ったり負けたりしたら集団心理で暴れたりするんだから



121 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 06:38 ID:MSxPNmGs]
いつから日本は面白いサッカーなんて目指せる身分になったw

122 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 06:48 ID:IPUyEiCg]
プロリーグ
観客に魅せるサッカー


W杯
がむしゃらに国の為に戦うサッカー

サッカー分かんない引きこもりは口出すな



123 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 06:54 ID:SF6IwW7A]
選手が必死に頑張ってる試合は面白い

124 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 06:57 ID:4vQmings]
サッカー自体が引きこもり戦術推奨のスポーツじゃん

125 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 07:03 ID:W81IyCiE]
>>122
お前こそサッカー知らないニワカだろ

次世代を担う子供たちは代表の試合をワールドカップルという舞台で見て成長する
だから、各国はその国のスタイルを大幅に崩したサッカーはしない
次世代につながらなくなるからね
それを岡田は崩しやがった……。だから批判してるんだよ


「魅せるサッカー」と「結果優先のサッカー」との単純な対比の話じゃないんだよ
バーカ

126 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 07:06 ID:MSxPNmGs]
アホかこいつw

127 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 07:07 ID:IPUyEiCg]
ワールドカップルw

128 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 07:08 ID:3w1p0V4I]
>>65
時間は十分にあったって3年やそこらで
FIFAランキング一桁のような国になるなら苦労はねーよ馬鹿

129 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 07:17 ID:7Q5bMQ4A]
100%惨敗の前評判だったのに
相手の不調をついたギャンブル布陣がまぐれ当たりして勝ったら
魅せるサッカーしろとかつまらないとか言い出すニワカ

大体この4年間つまらなくない試合なんかなかったろ

130 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 07:18 ID:S0fYurIw]
日本のつまらなさは闘い方の問題じゃねーよ。むしろ今回みたいなほうが日本らしい。
カウンターサッカーでもフランスなんかは見てて感嘆する。
つまりクオリティが低すぎるのがつまらん原因。勝ったことは嬉しかったけどね。悲しくなるほどクオリティが低い



131 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 07:23 ID:nE4BmvK6]
>>130
日本人選手に求めるのが酷ってもんだw
今までの日本戦を見てなかったのかwww

132 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 07:25 ID:MSxPNmGs]
それこそプロリーグが出来て20年未満
初めてW杯に出場して10年ちょっとの日本にどこまでのクオリティ求めてるの?って話。
フランスとどれだけサッカーの歴史に差があると思ってんの?


133 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 07:37 ID:62A21oOY]
日本代表叩いてる奴、親善試合とかも見てないんだろ
今の日本代表は強い相手でもそれに合わせて試合してるぞ。
ただ弱い相手にも合わせちゃうのがどうもね
カメルーンは弱かった。日本としては戦い易い相手だし



134 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 07:41 ID:mJNV9cDs]
勝ちゃいいんだよ
勝ってなおかつ魅せる試合とか…
欧州サッカーでも観てろ

135 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 07:44 ID:k927dePw]
ワールドカップルで和んだw

136 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 07:59 ID:33WYtp0U]
>>134
欧州サッカーでも魅せるサッカーなんてほとんどないよ。
プレミアやセリエは現実的なサッカーしてるし、中堅以下のリーグなんて糞ツマランw
代表なんて尚更です。
面白いサッカーをするスペインはスイスにやられるし、バルサは糞つまらないインテルにやられる。
欧州サッカーだって変わらんよ。

137 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 08:02 ID:nE4BmvK6]

うだうだ言ってる奴は、日本が勝ったのが気に入らないだけでしょ


138 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 08:09 ID:k927dePw]
つか「つまらなく感じた人」スレなんだから、不満吐き出してガス抜きさせりゃいいだけ

意に沿わないスレにわざわざ喧嘩しに来る奴の方が頭おかしいんだけどな

139 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 08:20 ID:nE4BmvK6]
何故、つまらなく感じたのかを語ってもいいんじゃね?

140 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 08:26 ID:SF6IwW7A]
結構良い位置でボール奪えてたのに自分たちのミスで速攻がうまくいかなかったからか




141 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 08:27 ID:33WYtp0U]
老獪なゾーンプレスとかカウンターの美学がわからん奴はサッカーの楽しみの半分を放棄しているようなもん。
バルサやスペインのサッカーだけがサッカーじゃないんだよ。
パラグアイやミランのようなサッカーもある。

バルサがインテルに負け、スペインがスイスやアメリカにやられる。
それもまたサッカーの醍醐味。

142 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 08:33 ID:MSxPNmGs]
じゃあチラシの裏にでも書いてろ

143 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 08:39 ID:t8qFLTag]
カメルーン戦は相手もグダグダだからごまかせたけど
オランダデンマーク戦で純粋なひきこもりになったら嫌だな
勇敢に戦ってほしい

144 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 08:45 ID:8kIzXB3s]
つまらなく感じた人スレなんだから
引きこもり上等の人はこなければいいんじゃないか

ちなみに俺はインテル嫌い

145 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 08:55 ID:0QYqqwNU]
リアルタイムではドキドキしながら見てたけど冷静になって見直したら面白くはなかった
多分両国に思い入れがなければつまらない試合だろう

ただみんなサボらず戦ったいい試合ではあったと思う

146 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 08:57 ID:viL8EaJY]
全く期待してなかったもん あれでも身震いした

147 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 08:57 ID:gx3BZToo]
>>129
アジアカップのオージー戦とか面白かったんだが
結局あいつらに一泡吹かせることはできなかったが

148 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 09:08 ID:T4d8sRXY]
つまらないのはリードされてるカメルーンが必死に攻めてこなかったから。
日本はのんびり時間をつぶしてやっただけ。
完勝だったな。

149 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 09:13 ID:5IXf8BA6]
>>129
でも100%惨敗な空気を作り出したのは他でもない日本代表自体だからね
それを1つ場当たり的に勝ったからって今まで散々批判してきたのを掌返ししてる奴の方がニワカだろ
もう2ちゃんですら大会前には大半を占めてた岡田や本田(茸)批判が完全にタブーになりつつある
批判したらチョン認定とかだし
そもそも岡田が言ったベスト4はともかく、弱小に位置する出場国の目標となる決勝トーナメント進出が現実目標だったのに
1つ勝てば奇跡、満足って雰囲気を作り出したこと自体が罪だよ
このままじゃ成長も反省もされないまま南アW杯が終わり、いつものように騒いでたニワカは去る
そして協会の体質は変わらないままブラジルへのgdgdな道が始まる

一番怖かったパターン

150 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 09:16 ID:33WYtp0U]
>>143
日本がカメルーンをグダグダの沼地に追い込んだんだよ。
カメルーンが縦への突破に使えスペースを日本が完全に制圧していた。
ゆえにカメルーンの最大の武器である縦への突破は封印され苦し紛れの放り込みしか出来なかった。
日本はまるでミランのようなサッカーをした。

縦への突破力があるカメルーンにハイプレスを挑むのは自殺行為。
中盤を制圧した岡田の判断は正しかった。
だがオランダ相手に中盤勝負は不可能。
次回は中盤勝負ではなくハイプレスで行くべきだ。
オランダにはカメルーンほどの縦への突破力はないし、ラインも高い。
日本の十八番のハイプレスがかけやすい相手。



151 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 09:25 ID:33WYtp0U]
>>149
ありていに言えば、テストマッチの結果で「惨敗確実」とか言う奴は、テストマッチの結果で「これは行ける!」と思うのと同じくらい愚か。
極論を言えばテストマッチなんて全敗でもかまわん。

152 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 09:28 ID:vgLlREcw]
あれでつまらなかったとか言う人は相当神経図太いな。
俺なんか何度も心臓とまりそうになったよw

153 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 09:34 ID:33WYtp0U]
ジャンケンでパー最強!とかチョキ最強!とか言ったらアホだよな。
パーはグーには勝てるがチョキには勝てない
サッカーの戦術もそれと一緒。
パーを出すのがわかってるスイスにグーで挑んだスペインは愚か者。
チョキの日本にはグーの俺は楽勝♪と思ってたら日本にパー出されて負けたカメルーンは間抜け。
チョキと見せかけてパーを出した岡田は賢い。

154 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 09:36 ID:BIICniyY]
つまらなかったかもしれんが、勝つことによって決勝リーグにいける期待も増えるからこれからの試合にも楽しみが増える

負け出発より勝ち出発、一戦一戦が楽しみなる

155 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 09:36 ID:srcm308s]
cc

156 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 09:40 ID:k927dePw]
>>139
語ってもないおまえが言うな

117 名前:名無しが急に来たので[] 投稿日:10/06/17(木) 05:58 ID:nE4BmvK6 [1/4]

日本の勝利が悔しくて、つまらなく感じたのだろうw

131 名前:名無しが急に来たので[] 投稿日:10/06/17(木) 07:23 ID:nE4BmvK6 [2/4]
>>130
日本人選手に求めるのが酷ってもんだw
今までの日本戦を見てなかったのかwww

137 名前:名無しが急に来たので[] 投稿日:10/06/17(木) 08:02 ID:nE4BmvK6 [3/4]

うだうだ言ってる奴は、日本が勝ったのが気に入らないだけでしょ

157 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 09:40 ID:gx3BZToo]
>>149
岡田みたいな糞馬鹿に対して謝れというアホだけは理解できない
1つ上の板はアホの巣だわ

158 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 09:41 ID:5IXf8BA6]
>>151
そりゃあ根本のスタイルが変わってないならね
あんだけ直前に迷走しといてテストマッチの結果云々の問題ですらないでしょ
希望が見出せない負けばかりだと確実にファンは離れるよ
W杯だけ盛り上がれば良いって考えなら別にいいけどさ

159 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 09:43 ID:33WYtp0U]
グーが好きだからと言ってずっとグー出してたらアホだわな。
スペインはまさにアホで、コンフェデ杯でアメリカにやられて今回スイスにやられてる。
それがスペインが結果出せない理由。
グーチョキパーを相手によって使いわけられるブラジルは五回優勝している。

160 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 09:44 ID:gx3BZToo]
>>152
もっと心臓に悪いシーンなんてここ20年以内にいくらでもあったろ
>>153
カメルーンは手じゃなくてケツを出した件についてどう思う?



161 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 09:50 ID:33WYtp0U]
>>158
今年の不調は明らかにコンディション不良であって戦術の破綻ではないから。
走り勝つサッカーが基本のチームが走れない選手ばかりではそりゃ勝てんわな。

162 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 09:50 ID:gx3BZToo]
>>159
ブラジルほどグーを出し続けるチームは無いと思うんだが・・・
そしてパーを出した相手に対してグーで殴りつけて勝利する
ジルベルトシウバのくたびれた姿がそれを物語ってると思うが

163 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 09:54 ID:k927dePw]
>>152
そりゃ単に思い入れの問題だな
あれが全然関係ない国同士の試合だったらどうか

164 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 09:54 ID:5IXf8BA6]
>>159
スペインに関しては国民がそのスタイルを求めてるんだからいいんじゃない?
一応ユーロも勝ったわけだし
スタイル変えて勝つよりは貫いて負けるのを良しとするんでしょ

あと岡田はチョキと見せ掛けてパー出したんじゃなくて、パーしか手が無かったんだと思うけど…

165 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 09:56 ID:33WYtp0U]
>>162
いんや
ブラジルは引いて守るカウンターを基本にしている。
さらに中盤に守備ブロックを作るミドルカウンターも出来る。
華麗なパスサッカーも出来る
サイドにも展開出来るし縦への突破も出来るし放り込みも出来る。
イタリアにもスペインにもパラグアイにもなれる。

166 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 10:02 ID:gx3BZToo]
>>165
それは今回だけ
もう一度繰り返す
それは今回のドゥンガだけ

167 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 10:05 ID:vgLlREcw]
>>163
そうかもね。
まぁとりあえず俺は日本は勝ってくれればいいよw
面白い試合はブラジルとかスペインに任せるw

168 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 10:07 ID:33WYtp0U]
>>164
日本はハイプレスとサイドバック・センターバックのオーバーラップを信条としてたわけで。
カメルーンにしてみればそういうサッカーはシマウマのようなご馳走。
ライオンはシマウマを喰えると思ってヨダレたらしてた。
でもシマウマは来なくてかわりにハリネズミが来た。

169 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 10:18 ID:33WYtp0U]
>>166
ちがうよ
基本的にブラジルはしっかり守って強力なセンターフォワードに放り込むカウンターサッカーの国。
そりゃロマーリオやロナウドやリバウドやアドリアーノがいれば中盤でパス回しをするよりトップに直接渡した方がよいわな。
いわゆる戦術ロナウドだ。

しかしながら中盤でパス回しも出来るし、サイドバックを使っての左右の揺さぶりもトップクラス。
相手がセンターフォワードを警戒して真ん中を固めたらサイドから崩す事も可能。

170 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 10:19 ID:2tTQIzLI]
パスミス・トラップミスもうちょっとどうにかならんの?って思った。
一応プロなんだろって。カルメーン戦なんて大したプレッシャーも掛けられてなかったのに。
ボール失ったのがミスばっかりってのがつまらなさ過ぎる。



171 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 10:23 ID:33WYtp0U]
>>170
まあワールドカップだからねえw
落ち着いて練習通りのサッカーをやれって方が無茶。
オランダ・デンマークもイタリア・パラグアイも結構ミスがあったよ。

172 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 10:34 ID:Ie1haa7A]
>>170
カルメーン戦て
なんだか少しエロいな

173 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 10:40 ID:W81IyCiE]
この試合を…
つまらないと言う奴=日本はまだまだ上を目指すべきと考えて
る奴=日本人
面白かったと言う奴=日本の限界はこんなもんだと考える奴=チョン
ってことでFA?

174 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 10:43 ID:Vt310EXk]
>>169
優勝した時のブラジルってそういうサッカーが多い。94年然り、02年然り。
82年や06年のように、中盤にタレント集め過ぎると交通渋滞起こすのがブラジル。
国民は後者を望んではいるんだけどな。

175 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 10:47 ID:i1o5W7Y6]
>>166
日韓の時も3(5)バック+Wボランチで守って、攻撃は前線の3人だけだったよ。
かなり本国で批判されたけど、結果優勝。


日本の場合、引き篭もってマイボールになってもただ相手側に蹴り返しているだけだから、
超高確率で再度相手ボールになって守備一辺倒。
だから余計につまらなく見えるんだよ。

リスクはあるけど、繋いでカウンターで相手に少しでも脅威を与えれば、
反撃してるって感じも見れるし、ゴールの臭いもしてくるんだけどね。

176 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 10:51 ID:33WYtp0U]
>>173
この試合を評価する奴=サッカーをリアルと考えている
この試合を評価しない奴=サッカーをファンタジーと考えている。

サッカーをリアルと考えているイタリア人やブラジル人はこの試合を誉めるだろう。
サッカーをファンタジーと考えているスペイン人やスペインかぶれの日本人(キムコやオスギ)はこの試合をけなすだろう。

現実には日本は勝ちスペインは負けたんだよ。

177 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 10:54 ID:33WYtp0U]
>>174
今回は強い方のブラジルですな。
ブラジルは優勝すると調子ぶっこいて華麗なパスサッカーを目指して失敗する。
っで次回は反省して現実的なカウンターサッカーをやって優勝する。
その繰り返し。

北朝鮮戦では北朝鮮がしっかりと真ん中を守ってカウンターを封じると、サイドを崩して得点した。
カウンター一辺倒でも無いんだよね。

178 名前:名無しが急に来たので mailto:中盤をsageるな [10/06/17 10:59 ID:oMe6//LI]
>>150
俺もそう思う。
日本とスイス見れば 、日本は勝つ為に中盤を抑えた。スイスは手を打たなく、勝っちゃった。ってことか。

一番叩かれるべきは、格下のNZ相手にあんなサッカーして、結局追い付かれたスロバキア。

179 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 11:02 ID:Vt310EXk]
>>178
カメルーン相手には日本の戦い方で良かったけど、スペイン相手にはスイスの戦い方のが
良かったと思うよ。スイスが手を打たなかった、ってのは間違いだと思う。


180 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 11:12 ID:33WYtp0U]
>>179
つうかパーしか出せないスイスに対してグーを出したスペインが愚か者だったって話しだな。
つまりはスイスの戦術勝ちではなくスペインの自爆。

日本の場合はチョキを出すと見せかけてパーをだした。
つまり岡田の戦術勝ち。



181 名前:名無しが急に来たので mailto:中盤をsageるな [10/06/17 11:16 ID:oMe6//LI]
>>179
スイスの選手交代の意味がわからんかった。
1人目は仕方ないけど、2・3人目は時間稼ぎにしか見えなかった。明らかにヘススの突破を防ぐ選手を入れるべき。

182 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 11:24 ID:lHsadB6Y]
大会自体がそもそもお試しだから

183 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 11:24 ID:62A21oOY]
>>181
別に時間を使うのは悪くないだろ。ただの遅攻じゃなく選手交代なら誰も文句言えないだろ
それも戦術

184 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 11:32 ID:Vt310EXk]
>>181
なんかわざと右サイド(スイスから見たら左サイド)は突破させてた気がするねぇ。
片側だけ固めりゃいいんだから、対応して逆に守りにくくするより、1か所だけ空けといた方が
守りやすいんじゃなかろうか。

185 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 11:35 ID:Lw3RMzeg]
クリアーだけして下がりまくったディフェンスラインが最大の問題なのは当然のことだが、
交代で入った3人が大した役に立たなかったのが原因。

岡田の交代は的確だった。
疲れの見えた順に交代していって、監督としてできる手は打った。
だが、岡崎も矢野も前線でキープ、あるいはシュートまでいく攻撃を何回作ったか。
稲本に至ってはディフェンスラインの前で相手の攻撃のフィルター役をしなきゃならないはずなのに
フィルター役ではなく、そのままディフェンスラインに吸収されてしまった。
それでは別に長谷部のままでもほとんど変わらない。
プレッシャーをかけて相手をフリーにしないようにするのが仕事だった。

事実、バー直撃のシュートをどフリーで打たせたり
ジェレミの横からのクロスもどフリーであげられた。
2つの場面は運よく失点に繋がったからよかったが、ただ運が良かっただけ。
だからオーストラリア戦の教訓が生きたと言ってるが、
内容としては変わってない。シュートが決まったか決まらなかったかという、それだけのこと。
ドイツ大会と何も変わってない。運が味方しただけ。

186 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 11:41 ID:NRKeO3Es]
>>180
とりあえず…
じゃんけんの基礎から学ぼうか

187 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 11:51 ID:uWQcRXZI]
>>162

黄金の中盤がいた86年までは
グーを出し続けるチームって印象かな

90年大会以降確実に変わった
その結果優勝したけど
史上最高につまらないチームって言われていた

188 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 11:52 ID:uWQcRXZI]
ごめん187だけど

90じゃなくて94の間違い

189 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 11:56 ID:33WYtp0U]
>>185
縦への放り込みなんてゴール前に人数かければ怖くない。
つまりラスト15分に縦の放り込みしか無い状態にカメルーンを追い込んだ日本の戦術勝ち。
パワープレーで本当に怖いのはサイドからクロスをあげられる事。
これだと真ん中に人数かけても守りきれない。
四年前のオージー戦ではそれをやられたんだよ。
今回は両サイドバックが踏ん張ってサイドを抑えてくれた。
それが四年間の進歩。

190 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 12:01 ID:33WYtp0U]
>>187
黄金の中盤の前のペレの時代も「戦術ペレ」のカウンターサッカーだったんじゃないかな。
まあ俺がちゃんと見たのは86年からだから断言はしないけどね。



191 名前:名無しが急に来たので mailto:中盤をsageるな [10/06/17 12:03 ID:oMe6//LI]
>>184
イエニの状態が悪いから、左からの責めが機能しなかったと思うが。
左イエニ、右ヘススからトーレスの頭って狙いだったと思うが。

イエニの交代が遅かったのも、敗因の一つだろう。



>>185
岡田の交代は良かったと思う。が、ベンチにろくなのおらんな。特に矢野はなんだい。



192 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 12:06 ID:Vt310EXk]
>>191
ん?交代した後スペインは更にヘスス一辺倒だったけど?

193 名前:  mailto:sage [10/06/17 12:15 ID:1OXC.j2A]
よく日本はスペインやメキシコみたいな細かいパス主体のポゼッションサッカーを
目指すべきとか言われてる気がするけど、どうなんでしょうね?

メキシコは分かりませんがスペインはクラブでもそういうサッカーが求められている
し実際やっているからそのスタイルな訳で。
Jリーグの主流のスタイルってなんだろう?わりと展開が早くてあまり緩急のないサッカー
ってかんじでしょうか?

岡田監督がクラブでやったこともないサッカーをやめて(諦めて?)現実的な今の戦い方に
なったのは当然というか必然だし、変な夢みない今のサッカーをつまらないとは思わないけどな。


194 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 12:26 ID:uWQcRXZI]
>>190

まあ戦術ペレって部分はなきにしもあらずだけど
リベリーノとかペレ級の化け物が他にもいたから
一概にはそう言えないかも…

俺はW杯は82年から見ているオヤジだけど
94年の時からブラジルは勝つための現実主義になった印象


195 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 12:27 ID:33WYtp0U]
>>193
ロングボール主体のサッカーは強力なセンターフォワードがいてこそ成り立つ
強力なセンターフォワードがいない日本はハイプレス&パスサッカーを基本にするのは妥当。

しかしながら相手によってはハイプレス&パスサッカーが自殺行為なわけで、第二の選択肢として一昨日のような中盤に守備ブロックを作ってサイドに展開するミドルカウンターサッカーも必要。
強力なセンターフォワードがいない日本には引いて守ってロングカウンターと言う選択肢は無い。

196 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 12:43 ID:orgsfEZE]
中澤、足遅い。見ててヒヤヒヤする。

197 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 12:50 ID:KLaiKrMc]
日本てスペイン目指すんでしょ。別の国が優勝したら今度は
そっちに気持ちが移るんだろうな。

198 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 13:01 ID:mX5.FDh6]
本来目指してたチームも、俺たちが望んでたチームもこんなチームじゃなかったことだけは確か。
でもW杯で無惨な負け方すると本当に気分が滅入る。そういう奴は多い。いくら岡田が嫌いでも、負けちまえとは言えない矛盾を抱えてる。
だから岡田は結果論だが最低限の仕事はしたと言える

199 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 13:11 ID:33WYtp0U]
>>198
ワールドカップで自分たちの望むサッカーが出来るのは数カ国。
さらにその中でトーナメントに進めるのは2~3
今の日本がそれを目指すのは思い上がりだわな。

200 名前: [10/06/17 13:21 ID:IFgVrM9E]
北でさえブラジル相手につなぐサッカーやろうとしてたのに
ふつうの戦い方して勝ってきた亀相手にひたすら遠くへボールをクリアするだけとか
もうね、あほかと

これを異常と思わないやつは狂ってるわ



201 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 13:38 ID:3J91zVyw]
つまんなくたって別にいいよ。
それに岡田監督だって勝つために最善を尽くし妥協した結果でしょ。

オランダ戦はドン引きで傷を浅くして、得失勝負に望みをかけてくれればいいや。

202 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 13:39 ID:33WYtp0U]
>>200
カメルーン戦で勝ち点0だったらその時点で日本のワールドカップが終了するわけで。
「勝ち点1を確保した上で勝ち点3を狙う」ってサッカーをするのは当然。
後半積極的に二点目を取りに行くのはアホ。

203 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 13:40 ID:k927dePw]
点は取れたものの、前半中頃には既に運動量が落ちてた
後半はやられっぱなし、戦術云々よりも単なるスタミナ切れ

204 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 13:43 ID:gIrC8A1g]
それでも勝ったんだから褒めるべきでしょう。
点も取れない、スタミナも切れてた前回に比べれば成長してる。
それもこれも中村俊輔を出さなかったからこそなりたった。

205 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 13:44 ID:MSxPNmGs]
>これを異常と思わないやつは狂ってるわ

こういうことを平気でいえちゃう奴こそ狂ってるよw
危ない宗教にはまってる奴とかは、自分が正しいんだ
周りがみんな狂ってると思い込むよねw

206 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 13:48 ID:xiXNZEhU]
日本って精神論のせいでこんなに穿った観られ方するんだよな。もっと狡猾でいいじゃん

207 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 13:49 ID:gIrC8A1g]
勝利よりも大切なにかがある

って本気で思ってそうだからな

208 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 13:52 ID:33WYtp0U]
>>203
ちがうよ
カメルーンを「縦の放り込み」に追い込んだんだよ。
真ん中に人数をかければ縦の放り込みは怖くない。
カメルーンにはほとんど勝ち目は無かった。
サイドを封じた時点で日本の勝ち。

209 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 13:52 ID:k927dePw]
>>204
守備的にせよ、20分以上打たれっぱなしじゃな、スタミナ切れるの早過ぎ
日本の守備はそんなに堅くないし、逃げ切れたのはカメルーンの拙攻のおかげなのが否めないからな

今の代表にしては良くやったとも言えるが、それは妥協や諦めを含めた感想

210 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 13:54 ID:MSxPNmGs]
っていうか日本人のほぼ100%が普通に勝利を喜んでるだろ。
ごく一部の捻くれものがイチャモンつけてるだけ。



211 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 13:55 ID:33WYtp0U]
>>204
中村俊輔は関係ない。
ベストの状態の中村は運動量もあるし守備も出来る。

今回の勝因は右サイドバックが内田では無かった事と、今まで地蔵だったホンダが必死で走った事と、遠藤のコンディションが戻って走れた事。


212 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 13:57 ID:k927dePw]
>>210
スレタイ見えてるか、ここはそういう人用のスレだよ
そこにわざわざイチャモンつけに来るおまえも充分に捻くれものだよw

213 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 13:58 ID:SF6IwW7A]
互いの意見をぶつけ合うのが2ちゃんねるだと思ってた

214 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 13:59 ID:gIrC8A1g]
>>211
前回はベストじゃないのが分かってて出したジーコ
今回はベストじゃないのが分かってたから出さなかった岡田

岡田が実際23人の中に呼んでる以上はこう考えるのが普通では?
コンディションをしっかり上げた前5人は素晴らしいね

215 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 14:01 ID:33WYtp0U]
>>209
いや
カメルーンは苦し紛れに縦に放り込むだけで効果的な攻めは出来て無かった。
出会い頭の交通事故的失点以外は有り得なかった。
カメルーンをそういう状況に追い込んだのは日本の守備が老獪だったから。


216 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 14:02 ID:k927dePw]
>>213
意見をぶつけ合うのはいいが、捻くれもので片付けるなら最初から来るなってこと

217 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 14:04 ID:k927dePw]
>>215
そういう状況に追い込んだのは、繋ぎ役のソングの土壇場の出場回避だよ

218 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 14:06 ID:Et2ya7Mc]
あのカメルーンになんでもう一点とりにいかなかったのかだけが不可解
カメルーンには負けたことないやん


219 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 14:08 ID:Et2ya7Mc]
退化した日本

弱いのだからと理由をつけ、できることまでやめたチキン

220 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 14:09 ID:eI.RKIP.]
つまんなくないよ、日本の試合。

昨日のスペイン戦、
イニエスタが中に入ってきてコネコネやって
攻撃が単調、相手はブロック固めて待ってればいいだけ状態。
ポルトガルのオナウドも中でコネコネ。
かつての日本もキノコが中でコネコネ。
相手は守るの楽。

今の日本はサイドに選手が張ってて効率的に攻められてるし(特に松井の効果)、
前三人であれだけ攻撃できるっていう驚きがある。
サイドバックの上がりがもっと増えればもっと面白くなる可能性がある。



221 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 14:11 ID:oEKlVuEU]
>>149
この勝ち点3は日本サッカーにとって
本当にいいものなのか?とか書いたらぼろくそいわれたよ。

結果出したからいいじゃんなんていうけど、
勝ち点3とったことで、すべてがうやむやになりそうなんだよ。
「大会的には」たしかに成功した、結果を残したけど。
ドイツからこっち、サッカーファンを増やせず、
アジア杯は4位。
岡田監督は、勝てないだけじゃなく、サッカーファンに
向けてのメッセージをほとんどしてこなかった。

日本としての戦い方も決まらず、欧州遠征もほとんどしない。
結果もプロセスも最悪。
本当にこれじゃあ、成長も反省もないと思う。
たぶん次回のW杯までも、またキリンカップで本気じゃない相手と 
試合しつづける。スポンサーのほうを見て、代表があるって感じで。

サッカー人気が続いて、Jリーグの客も増えてって、そういう前進があってこその
成功じゃないのかって思う。
「大会期間中だけ」人気があっても仕方がないだろうに。
ほんとに、最悪のパターン。

222 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 14:11 ID:33WYtp0U]
>>214
そういう事
サッカーは団体競技だからだれか一人を外したから劇的に変わるわけではない。
逆に一人を入れても大きくは変わらない。
よってコンディションが良い選手を使うのが常道。
遠藤は間に合ったが俊輔は間に合わなかったってだけだ。

松井だってずっとコンディションを維持できるわけもないから、どっかで俊輔を使うだろ。

223 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 14:12 ID:srcm308s]
>>220
低脳が無理して長文書くなよw

224 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 14:13 ID:MSxPNmGs]
別に>>212とかにお前は捻くれものだ。と言ったんじゃなくて

>>206-207あたりがまるで日本人全体の気質がこういう試合を認めない。
と言っているようなレスに対して
大多数の日本人は普通に「よくやった!」と思っていて
認めてないのは一部の捻くれ者だけだろ。と言ったまでだよ。

225 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 14:13 ID:k927dePw]
>>218
そんな体力なかった
それやって2点目とれたか疑問だし、体力尽きてやられてたかもよ

226 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 14:15 ID:eI.RKIP.]
第一シードの国も半分ぐらいはgdgdじゃんw

そんな中で日本は迫力はないが
結構整備されたと思うがね。
中村外して松井起用したことで。

中村入れたコネコネが見たい人たちには
残念な布陣に映ってるかもしれないけどw

227 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 14:17 ID:Et2ya7Mc]
>>225
冷静に試合を見直してみろ

確かに日本は弱いけど必要以上に自分たちを卑下しすぎだ

あの時もう一点とっておけばってなるぞ

228 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 14:17 ID:33WYtp0U]
>>221
勝ち点3をとったんだからこの試合に限っては良いに決まってんだろw
もちろんあと最低二試合あるわけで、岡田ジャパンの評価がこの試合で確定するわけではない。
総括するのは大会終了後

229 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 14:18 ID:Et2ya7Mc]
総括は好きにすればいい
スルタイ通りにレスしとる

230 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 14:22 ID:k927dePw]
>>227
前半25分(厳し目で見れば15分)を過ぎた辺りから徐々にペースダウンしてる
前半終盤にタイミングよく点を取れたが、決して攻勢に勢いはなかったよ

もう1点取ってほしかったのは俺も同じだが、後半始まってすぐに無理だと思った
交替もちょっと遅すぎた気がする



231 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 14:24 ID:SF6IwW7A]
四年前と違って守りきるって意思統一出来ててよかった
点とりにいってまた同じ失敗したらアホすぎる

232 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 14:25 ID:tpLmtzeM]
>>1 勝てば官軍
いまさら何いってるのw

スペインは30本近くシュートしたのにスイスに負けた
運が悪かったのではなく、スイスの守備が勝ってただけ

FIFAランキングなんて3つ星ガイドくらいあてにならないわwww

ワールドカップは1点勝負 気持ち折れたチームが負ける
正直オランダなんて中盤プレスし続ければ
崩壊すると思うけどな

233 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 14:26 ID:Et2ya7Mc]
沸いてきた

234 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 14:30 ID:33WYtp0U]
>>226
中村がコネコネっていつの時代だよ。
イタリアに渡った後の中村はワンタッチプレーが中心。

235 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 14:32 ID:ilj/AaJ2]
つまらなく勝つサッカーはイタリアへの褒め言葉だからな

236 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 14:35 ID:Et2ya7Mc]
イタリアじゃないし

237 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 14:37 ID:by0xwSYE]
勝も負けるもサッカーよ

おまいたちにサッカー愛はあるわけ??

238 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 14:40 ID:33WYtp0U]
>>236
スペインでもないしw
日本は弱小ではないが強豪でもない。
中堅国だ。
中堅国がワールドカップで面白いサッカーをしようなんてのは思い上がりだよ。
つまんなくても勝ち点を取れるサッカーをせにゃならん。
面白いサッカーはシードされるようになったらすればよい。

239 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 14:42 ID:Et2ya7Mc]
日本は日本だろ


240 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 14:42 ID:ilj/AaJ2]
絶対、善戦の敗戦より凡戦の勝利



241 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 14:44 ID:33WYtp0U]
>>237
わかっとらんな

引き分けこそサッカーです。
サッカーを愛してれば引き分けが最高。
双方が完璧なサッカーをすれば引き分けになる。
それがサッカー。


242 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 14:47 ID:Et2ya7Mc]
選手が主役のサッカーなら面白い

243 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 14:58 ID:/HFr4SNM]
幻のファルカン・ジャパンとオシム・ジャパンはどっちが強かったんだろうか

244 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 15:09 ID:Z0doe.9w]
勝ったのは嬉しいしけど、あの内容でマスコミがばか騒ぎしてるの見ると百年後も世界で同じような位置付けにいるんだろうな。 優勝しても内容悪いと批判されるブラジルに対等に戦える日はこないだろうな。

245 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 15:11 ID:7tHpDCZE]
そんな国ブラジルしかねーから

246 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 15:15 ID:33WYtp0U]
>>244
内容は悪く無かった
現実的な大人のサッカーが出来ていた。
現実的な大人のサッカーが出来んスペインはスイスにやられた。
サッカーには芸術点はない。
勝ち点を取れるサッカーが良いサッカー。
それがわかってるドゥンガはロナウジーニョを切った。

247 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 15:16 ID:R2qIQpmI]
つまらんサッカーで頂点極めたモウリーニョを全否定なのですね

248 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 15:20 ID:N/MQfKCM]
まあ、スペインのサッカーもポゼッションで守備をしてる意味もあるんだからね
それはそれで現実的と言える。ただ哲学が違うだけで
ただ日本の場合はスペイン見たいには出来ないわけだから
岡田サッカーが現実的だろう

249 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 15:22 ID:FRCllVzc]
基本的に、一度は自力で上位に来る事が絶対に必須
そこから全てが始まる
すなわち、ベスト8が今後を盛り上げる為の最低条件
結果を出す事で、人の注目を集めて社会認知を得て波及効果をもたらす
野球見れば分かるが、世界一を2回も取ったらみんな注目しまくってただろ
現実的な結果をもたらす事が、全ての始まりと言えるだろう
コンセプト主義は、ある程度成熟してそれからの話
今は、純粋に勝ちフラグを拾い続けて、基盤を築く段階
2006はそれで失敗して、以降は失意の4年となったのだから

250 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 15:25 ID:Lw3RMzeg]
>>231の考えがちょっと違うんだよね。
攻撃は最大の防御で、攻撃してる間は失点しないわけだ。
だから無理に攻めるわけじゃなくても、攻撃する姿勢を見せる必要があった。

後半残り20分は完全に守りに入っちゃったからカメルーンとしてはやりたい放題なわけよ。
クリアーしても10秒後にはペナルティエリアにボールを放り込まれてるw

これで無失点だったんだから選手たちにはよくやったと言ってやりたいし、
精一杯の力を出し切ったんだが、そんなのは2度とないぞ、と。
攻撃する姿勢を見せなきゃ相手選手も下がらない。
カメルーンの5~6選手はずっと日本のペナルティーエリア内に居た気がする。
ちょっと言い過ぎだが、それくらい酷い守り方だった。



251 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 15:28 ID:Z0doe.9w]
ならスイスがまたスペインと試合して勝てると思うか?10回やっても勝てないじゃないかな。ブラジルは自分達のスタイルがしっかり確立した上で今回の戦い方をドュンガが選んだ。日本は先を見据えないで戦ってるだけ


252 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 15:32 ID:33WYtp0U]
>>250
やられまくってません。
真ん中に人数かけて守ってる時に縦の放り込みをされてもほとんど失点しません。
ようするにカメルーンは苦し紛れの無駄な攻撃で時間を浪費したんだよ。

253 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 15:40 ID:PImmP6zc]
最初からガチガチに守ろうとしてたわけじゃなくて
オフェンス能力がないせいああいう守備的な試合になってしまっただけのことじゃないの?
普段の日本代表見て無いからしらないけどさ



254 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 15:41 ID:Lw3RMzeg]
>>252
実際にバー直撃のシュート食らったろ
あんなの高地でボールが伸びてなかったら普通に決まってたわけだが

255 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 15:44 ID:33WYtp0U]
>>251
スペインが懲りずに同じ戦い方十回試合してもスイスに勝てないよw

サッカーに限らす戦いの基本は「相手のやりたい事をやらせない」って事。
「自分のやりたい事をやる」ってのは二の次。
スペインは後者に拘って前者を蔑ろにしたから負けたんだよ。

ブラジルやイタリアはまず前者から入り余裕があれば後者をやる。
だからこそ何回も優勝している。
中堅国の日本なら余計に前者が重要だ。
ワールドカップで後者を出す余裕はまだないよ。
もちろんアジア予選では後者で圧倒して欲しいけどね。

256 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 15:47 ID:33WYtp0U]
>>254
ミドルなんてそう簡単に決まらん。
せいぜい十本に一本。
たまたまその一本がでちゃったら仕方ない。

257 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 15:47 ID:4o422D76]
カメルーン戦はつまらないもなにも、あの戦法が一番良い結果に結びつく最善の戦略だったのでは?

まあ1点取ってから後半もう少し攻撃に積極性が見せられればもっといいのだろうけど。

258 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 15:49 ID:SF6IwW7A]
DFラインの背後で仕事させなきゃいいだけだしな
全くミドル打たせない守備なんて無理

259 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 15:49 ID:4UemQsUM]
W杯勝てばいい
それだけ

260 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 15:51 ID:0Ox4u3MY]
>>257
確かに、あの戦い方しか勝つ方法はなかったかも知れん。

ただ今の日本、どうしてこうなった、というプロセスの部分で、
嫌気が差したファンが多かったんだろうな。

そもそも、監督や選手だって、あんな戦い方をする予定じゃなかったわけで。



261 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 15:52 ID:33WYtp0U]
>>258
めったに決まらんミドルを恐れてディフェンスが前に釣り出されたらそれこそ相手の思うツボだよな。

262 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 15:56 ID:oaVer8Sk]
>>251
スペインは結局攻めきれずにゴール前に放り込むだけだけだろ 
精度低いし背も低いのにめちゃくちゃなことやってたぞ


263 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 15:59 ID:33WYtp0U]
>>260
嫌気をさしてる奴なんてよほどのひねくれ者w
ほとんどの人が勝ち点3を賞賛しとるよw
今批判してるのは「三連敗確実!」とか言っちゃって引っ込みがつかない人くらい。

264 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 15:59 ID:IFgVrM9E]
言い訳してるやつ多いが
つまらんサッカーという前提は否定してないのな
むしろ、つまらんからこそ言葉を尽くして言訳してないと
落ち着かないというのが実際だろう

265 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 16:00 ID:BYLsLUnM]
日本がWカップをつまらなくする。
まあこれはスイスも一緒だが。
あんな100%ディフェンスしかしないチームを決勝トーナメントで
見たくないだろ。

266 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 16:00 ID:fqZMnQDY]
勝てば、どんなサッカーでも面白いよ!

267 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 16:07 ID:HjHddP..]
W杯で楽しいサッカーなんてないだろ
ジリジリするようなサッカーばかりだし、逆にそれこそがW杯の良さでしょ

268 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 16:08 ID:xtKebUaw]
オランダは↓の理由で、反日国家なのかもしれない
detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222429947
ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E6%97%A5%E6%84%9F%E6%83%85
↓の方は下の方の 欧米における「反日」感情 にオランダも長々とあり


269 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 16:08 ID:YVjW5PZY]
日本人以外が見たらそりゃつまらんだろうけど
オレは日本人だから楽しいぜぃ

270 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 16:09 ID:ilj/AaJ2]
>>265
おいおいカウンターは見ないふりかよw



271 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 16:09 ID:33WYtp0U]
>>264
いや カウンターの美学やゾーンプレスの美学がわかってる人には面白いサッカーだと思うぞ。
スペインサッカーの信奉者には最低の試合だが、俺のようなイタリアサッカーの信奉者には面白い試合だった。

まあ日本には守備の文化がないからイタリア的なサッカーは理解されにくいだろうがな。

272 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 16:12 ID:33WYtp0U]
>>265
100パーセントディフェンスでは点取れんだろw
日本もスイスもカウンター仕掛けたからこそ一点取ってるわけで。

273 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 16:15 ID:34sqHXDA]
このスレ見て、日本もW杯で結果だけじゃなく内容を求められるようになったんだなぁと思った

274 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 16:16 ID:QBQE.zFo]
カウンターなんてほとんどしてないよ。

繋ぐわけじゃなく意図なく蹴り返して、10秒後にはまた放り込まれの繰り返し。
あんなんじゃいつかは綻びが出るよ。

275 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 16:19 ID:7TUll98k]


276 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 16:22 ID:33WYtp0U]
>>274
数少ないチャンスをものにするからカウンターなわけでw
たくさん仕掛けたらそれはカウンターじゃないですw

277 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 16:24 ID:QBQE.zFo]
ん?
相手の攻撃を受けた上で、攻め上がった相手の隙を付いて反撃するのがカウンターだろ。
手数なんて関係ない。

278 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 16:26 ID:DWvIAP2E]
相手が追いつこうとDFライン上げまくってパワープレイに徹してるのに
一度すらカウンターで相手を脅かすことが出来ない


279 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 16:26 ID:SF6IwW7A]
いい形で速攻仕掛けられそうな場面は何回かあったけどミスなんかで潰しちゃってたな
ただほとんどやったことない付け焼き刃的な戦術だからあんなもんかなぁとは思う

280 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 16:27 ID:5IXf8BA6]
まぁ亀の出来考えれば2点目をもう少し狙う姿勢はあって良かったと思うけどね
それこそ決勝トーナメントいくためには
亀があの出来続くならデンマと得失点差になる可能性も充分あるわけで
試合後の岡田のコメントから察するに後半2点目を狙う目論見は結構あったみたいだし


>>238
いや本番直前までその思い上がりでいこうとしてたのが岡田だろ?
それが全く通用しなくて迷走した挙げ句この選択肢しかなくなっただけ
テストマッチで結果出てれば普通に90分運動量で勝ろうとし、且つパスサッカーしてたよ

俺はその過程があるからこそ今の日本のサッカーがつまらなく感じる
初めからこのサッカー目指してたなら素直に応援してる



281 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 16:27 ID:7TUll98k]
だいたい、守備が得意って理由でFWを選んでるのがひどいよな
守備も得意ならまだわかるけど

守備要員でFWを選出してる国がどこにあるんだって

引きこもりはつまらん
数年前のcl決勝のミランvsインテルなんて最悪だった

282 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 16:27 ID:33WYtp0U]
>>277
カウンターを決めるには相手を前がかりにする必要があるわけで。
何十回も仕掛けたら相手のラインが下がるからカウンターにならなくなる。
わざと攻めずに出来るだけ引きつけてからじゃないとカウンターは決まらない。

283 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 16:30 ID:33WYtp0U]
>>278
リードしている状況で相手が苦し紛れの攻撃で時間を浪費してくれてんのに攻める理由がない。
もちろん三試合目で得失点が関係してたなら別だがな。

284 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 16:35 ID:QBQE.zFo]
>>282
あの戦いを見て、わざと相手に攻めさせたとでも思ってんの?
そもそも今の代表は、世界を相手にしたら攻撃が通じない上に守りが酷かったから、
守備的な布陣にしただけであって、同時にカウンターを仕掛ける戦術なんて持ち合わせていないよ?

亀戦の試合終盤を観ててそれがわからんの?

跳ね返したボールがたまたま味方に行けば、結果としてカウンターになったのかもしれんが、
押し込まれて押し込まれてどうしようもなくなってただけだっつーの。


手数を出して相手が少しでも引けば、跳ね返したこぼれ玉を拾われる割合が下がるからそれはそれでOK。



285 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 16:35 ID:IFgVrM9E]
その場しのぎに味方のいない遠方にひたすら蹴り続ける糞サッカーが
一撃必殺のカウンターサッカーに見えるひともいるらしいというのだけはわかった

286 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 16:35 ID:PVurku7o]
勝てればどうでもいい

287 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 16:40 ID:islVySxw]
相手が日本の雰囲気に飲み込まれたのがよかったな、攻めにくそうだったわ亀

288 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 16:41 ID:0Ox4u3MY]
そもそも亀戦の1点だってカウンターじゃねーべ。

289 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 16:41 ID:34sqHXDA]
つまり攻撃に繋がる守備が出来なきゃねってことか


290 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 16:42 ID:HjHddP..]
別に90分ずーっと引きこもってたわけじゃないしね



291 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 16:47 ID:k927dePw]
スイスはちゃんとカウンターしてたし、実際それで得点した
一緒くたにするのが間違ってる

292 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 16:53 ID:33WYtp0U]
>>284
まずカメルーンは縦への突破が怖いチーム。
つまりは最終ラインの前にスペースを空けると一気にそこを使われる。
ゆえに従来通りのハイプレスは自殺行為。
よって中盤に守備ブロックを作って制圧しカメルーンの縦へのスペースを消した。

その上でミドルカウンターを仕掛けるわけだが、カメルーンのディフェンスは4人が中央に絞っていた。
ゆえにサイドの松井に出してサイドからディフェンスの裏を狙わせた。

これが前半の日本のコンセプト。

293 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 16:54 ID:33WYtp0U]
>>288
まあカウンターだろうな
カメルーンのサイドが上がって出来た裏のスペースを使ったカウンター。

294 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 16:59 ID:0Ox4u3MY]
>>293
いやいやいやいや、さすがにこれをカウンターとはw
www.youtube.com/watch?v=83KmVB9U7WI

ちょっともちつこうぜ。

295 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 17:07 ID:k927dePw]
>>294
ペナルティエリアに相手6人もいる超スローカウンター
サイドチェンジのパスを受けただけの松井に「見事なサイド突破」とか解説、滅茶苦茶言ってるなw


誰だっけ、山本?

296 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 17:09 ID:xtKebUaw]
野球でも、防御率の良い球団は上位に逝きやすい
4番を集めまくった頃の虚塵は、一見凄いニワカには強そうに見えた
だろうけど、4番集めたわりにはたいした事はなかったでしょ
守りの強いチームは安定して勝ちやすい 超攻撃型のチームは大勝も
できるけど、脆いし計算しにくい

297 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 17:16 ID:nMoNKi2Y]
日本は下手くそばかりで面白い戦い方なんて出来っこないから勝負に徹して正解
むしろ日本ができる面白い戦い方って何なのか聞いてみたいね
↓こういうのか?

  ○○
 ○  ○   ワー
○ ● ○    ワー
 ○  ○
  ○○

298 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 17:18 ID:Et2ya7Mc]
カメルーンとは相性がいい
負けたことがないのにね

299 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 17:18 ID:IFgVrM9E]
攻められっぱなしのID:33WYtp0Uに、今の日本代表がかぶってみえる件
論理をつなげなくて、ミスパスしまくり、さてもゴールは遠い
さて、どうするよID:33WYtp0U

300 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 17:20 ID:Et2ya7Mc]
ここ1~2年名プレイヤーは生まれなくなってきてるよね
それまで各国各リーグから次々と生まれていたのに
それが最近のトレンドなんだろうな



301 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 17:26 ID:7TUll98k]
名波、相馬で崩してた頃の代表が一番面白かったなあ

302 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 17:26 ID:orgsfEZE]
ミドルを打ってれば印象はまた変わったんだが。
あのボールとりづらいみたいだし、はじかれても2度目、3度目の攻撃ができるのに。

303 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 17:32 ID:4UemQsUM]
>>265
観客や視聴者を楽しませる為に勝つ戦法を捨ててまで
魅せて楽しませるサッカーをしなきゃダメなのか?
サッカーはプロレスじゃないんだぞw
真剣勝負のW杯だからこその戦い方を楽しめよ

304 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 17:34 ID:Xo/WN6sw]
勝てなきゃワールフォカップはいい試合もくそもない。
格好わるくても勝たないとお話にならん。

あと日本を応援する立場からすると攻められっぱなしでドキドキするのも
面白さのひとつじゃないのかな。
ジャンプ漫画で主人公がいったんピンチになるような感じで。
一回戦のドイツみたいな圧倒的な強さで勝つのもいいけど、
たぶん日本のサポのほうがワールドカップでドキドキを堪能したと思う。

305 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 17:36 ID:Lmbn2kq.]
>>283
前掛かりになった相手に少人数のカウンターで
点を取れるプレーを少しでも見せなれれば相手にとって嫌なこと
今の日本にはそれができる戦術が無い。
ただ下がって守ってるだけならディフェンスラインは下がりっぱなしで危険極まりない。
案の定ゴール前での守備に意識がいきすぎて簡単にミドルを打たれただろ

306 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 17:37 ID:Lmbn2kq.]
>>265
スイスの場合は時折カウンター仕掛けてただろ

307 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 17:41 ID:xtKebUaw]
○野球でも、防御率の良い球団は貧打でも上位に逝きやすい
ハムおたじゃないけど、ダルビッシュ以外はたいした選手がいなかった
けど守備良くて貧打の日ハムが、FA、逆指名で良い選手を集めてた虚塵に
数年前日本シリーズで勝った たいした選手がいない日本サカは日ハム型
を目指すべき でも日本サカはデカイのいないから、守備型目指してもあれだなw

308 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 17:42 ID:1ZJtExcA]
後半も半ばで1-0でリードしている日本,
攻める姿勢を見せたところ自陣で不用意なパスをカットされて失点.

さりとて,守りきる意思表示をしたら不用意なクリアの連続で
相手の分厚い攻撃に持ちこたえられなくなってやはり失点.

ガス欠になったらどっちを選んでも結局だめ.
しかし,現在の日本はガス欠になるまで動かないと
後半の半ばで1-0という状態をそもそも作ることができない.

309 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 17:45 ID:orgsfEZE]
ケンゴだったらミドル打ってたかな。

310 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 17:47 ID:QBQE.zFo]
>>305
>>256
ID:33WYtp0Uに言わせば、10本に1本決まれば良いミドルは、何本打たせても良いらしい。
決まってしまったら運が悪かったで済ませるからw

ID:33WYtp0Uはイタリアが大好きらしいから、亀戦の日本はイタリアちっくに見えて良かったんだろう。

・・・って、アホかっ!!







311 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 17:56 ID:oMUb2cPA]
>>130
何故か負けっぱなしの湘南のカウンターサッカーが好きなんだけどなんでだぜ

312 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 18:03 ID:T4d8sRXY]
日本人の大半はカメルーン戦を何度も見返してニヤニヤするだろう。
スペイン人はスイス戦を二度と見たくないだろう。

これが現実w

313 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 18:26 ID:KyAtaU6U]
母国がどう考えても格上の国に勝ってるのに戦術うんぬんでつまらないとか言っちゃうやつは
どうかしてるとおもう。

バーレーンなんかを相手に今回みたいなディフェンシブな戦いやってるんなら話は別だけど。


314 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 18:30 ID:7IT3MBOI]
内容を伴っての勝利は次の大会以降の宿題とすればいい。
今回は初戦勝利したことで周りから
何言われようが勝ち・引き分けに徹するサッカーをしての
グループリーグ突破を目指すのは何もおかしいことではない。


315 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 18:41 ID:lOBFU2KA]
WCでは相手は全て格上なわけだから、まともに攻めることなんてできない。
だから堅守速攻を狙う作戦しかないんだが、ただ守ってるだけじゃダメだってこと。
しかもディフェンスラインに全て吸収されて一列になってたでしょ。
バルサ相手に守り続けたインテルとかチェルシーもずっと守り続けてたんだけど、
ちゃんとディフェンスが2ラインになってMFが横一列に並んでプレス掛けてた。

疲れてて前に出る力も残されてなかったんだけど、
交代で入った3人も一緒になってディフェンスラインに吸収されてどうするw
お前らがフィルター役にならなきゃなんなかったんだろ、と。
先発した11人は本当によくやった。感動もした。
ただ、岡崎、矢野、稲本には(ほんの数分だけなので時間稼ぎの交代とはいえ)文句をつけたい。
ピッチに入る前に指導があったはずなのに引きこもってんじゃねーよ、と。

316 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 18:46 ID:Et2ya7Mc]
>>313
だからカメルーンに負けたことがないんだって

317 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 19:12 ID:jBya9QO6]
まー今回の勝利は日本のいわゆる「負け組」の人たちにも勇気を与えたんじゃないかな。
親善試合で負けまくり、メディアからは嘲笑され、サポからは罵倒を浴びせられ続けた監督と選手た。
そんななか、ぎりぎりまで追い詰められた中で懸命に勝つための戦術を考えた監督。
自分たちに出来ることを少しでもしようと国歌斉唱のときに肩を組もうと考えた選手たち。

そして見事に勝利をもぎ取った。
これすごいことだよ。一本の映画作れるくらいにね。
ワールドカップが国家の総力戦ってのがよくわかる。
人材だけならはるかに上のカメルーンは日本に総力戦で敗れたということ。

318 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 19:25 ID:xtKebUaw]
>>317
国家の総力戦といえば、カメルーンには日本の金で作ったサカー場があるらし
いけど、そのサカ場の従業員のカメルーン人が、日本に恩返しするためにも、
日本に勝ちたいとテレビで言ってたなw 奇麗事言わなくていいから恩返し
するなら、勝たせろよと

319 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 19:29 ID:xtKebUaw]
カメルーンの日本の金で作ったサカー場て、日本のODAの金
で作ったサッカー場のことね

320 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 19:31 ID:wYYSBFv6]
じゃおまえら、
ギリシャvs日本の対決でも見て喜んでろよ

ガチガチやぞ!
ガッチガチのガチガチやぞっ!



321 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 19:33 ID:aEM.yR5.]
サッカー坊はしゃぎすぎ!
よえーのに調子のんなよまじ(^..^)ウナギ

322 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 19:59 ID:7ZeAFDw6]
スイスのサッカーを目指すのは別にいいんだけど、だったらちゃんと
組織だったカウンターを見せてくれ。

中盤でボール取ったら素早く前線が動き出すとかさぁ。
そういうのが全く見られなかったからつまらないって言ってるんだ

323 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 20:07 ID:uWQcRXZI]
俺の学生時代のサッカー部の監督は
どん引きカウンターサッカーを居合い切りに例えていた

ここぞという時に抜いて一撃でしとめる
刀が鞘に納まっている時も
相手に「抜かせたら斬られる」って思わせるのが
カウンターサッカーの極意だとよく言っていた

どん引きカウンターで引き分け狙い。
つまり、鞘の中身が竹刀の状態の時は
如何に竹刀だと悟られないようにするかが重要なんだよね

この間の日本は得点したシーン以外は
完全に竹刀だと相手にも観客、視聴者にもバレちゃっていたのが
個人的には残念な所だったかな
試合結果はもちろん大満足でしたが…

鞘の中には真剣が納まっている、納まっていると思わせるどん引きサッカーは
それはそれで見応えがあって面白いし、俺個人は好き

長文スマソ

324 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 21:48 ID:Lmbn2kq.]
>>313
とても格上とは思えない相手だっただろ?
世界ランキングとやらを鵜呑みにしすぎだよ

325 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 22:16 ID:Vt310EXk]
>>323
いい監督じゃないか。パスサッカー至上の監督よりはよっぽどできる人だな。
しかし前回の試合は一度でも真剣で斬りつけ、その上致命傷を負わせたんだから
残念ではないでしょ。


326 名前:おれ [10/06/17 22:30 ID:yE1KDYIE]
日本代表が得点できる可能性は
カウンターだ。
それが証拠に
いままで日本が得点しているのは、
フリーキック、コーナーキックばかりだ。

327 名前:名無しが急に来たので [10/06/17 22:35 ID:UKTn3CEI]
Jリーグ自体、草サッカーみたいなものだからな。

328 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 22:35 ID:474K2OsE]
ハイハイワロス

329 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/17 23:23 ID:DJ15gXuM]
>>324
それは結果論だな。そういうことを言ってる連中の中で
「カメルーンはがたがただし日本でも勝てるよ。俺が保証するw」
なんて言ってたやつは1人もいないだろ?
これで日本が負けてたらしたり顔で
「日本がカメルーンに勝てるわけないだろw ニワカ乙wwww」
とか言って勝ち誇ってたのは目に見えてる。
ついでにスペインがスイスに勝ってたら
「これが本物のサッカーなんだよ! わかったかニワカどもw」
とかわめいてたろうなw

330 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 01:24 ID:lm8.0OAk]
FIFAランクよりも、ブックメーカーのオッズの方がよっぽど的を得てるでしょうな。
まぁ、どっちにしても日本は最低ランクだけどなw



331 名前:名無しが急に来たので mailto:age [10/06/18 01:27 ID:XYmWI3Mk]
何試合もして運が良ければそりゃ守れる試合もある。
単にそういう試合をしただけ。
決して実力ではない。
同じ事2回も出来ると思ってるのが見当違いだ。

332 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 01:37 ID:RedtZVtw]
弱いんだからこうやらないと勝ち点取れないんだししょうがなくね?
出ている選手達が、自分たちのサッカーをやってダメだったらしょうがないとでも思うか?
どんな手を使ってでも勝ちたいと思うのが普通だし、それを実行したまで。

333 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 01:40 ID:QVkzW2iw]
ドMなサッカー、良いじゃないか
これこそ日本オリジナルだと思うけどなあ

334 名前: mailto:sage [10/06/18 01:40 ID:FdSWoFhY]
面白い戦いで勝てるわけない

335 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 01:41 ID:03MPuccc]
面白いとかつまらないとかどうでもいい。
「勝て」それだけだ。



336 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 01:44 ID:J0TtajDw]
日本がW杯の舞台で専守防衛に努めて勝ち点を挙げる
それだけで素晴らしいじゃないか

337 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 01:47 ID:EXEX.5XE]
ワールドカップ見ている世界の自国の国民はひたすら勝つことだけを願っているのに
ここのスレはなんなんだ

338 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 01:49 ID:Rp3sLBBc]
どこの国にも自国アンチいると思うぞ

339 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 01:56 ID:EXEX.5XE]
おかしいよ日本人じゃないだろう
ワールドカップは国を代表して戦っている
だからオウンゴールした選手は射殺されたり、負ければ監督には
強烈な罵声が待っている。どの国も自国の応援、熱狂するのがサッカー
世界で最も競技人口が多いのもうなずける。

340 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 01:57 ID:O8oCjH9c]
面白いとは思わなかったが代表は勝つことが最優先だろ



341 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 02:06 ID:Cyh1kbAQ]
ねっばっこい感じでいいじゃん
納豆つか餅つか梅雨つかじとー粘り腰
選手は明るくていいな1人例外は居るが

342 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 02:23 ID:718MBkrk]
日本人は変なところで勝負に淡白だからな
悪い言い方すると負け癖がついてるから
「自分たちの実力さえ出し切れれば負けてもいい」なんて平気で言える。

343 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 02:34 ID:5seWC8ao]
まあ負けるよりは勝つ方が良いに決まってるけど
誰が見ても力で勝ったって試合をしてほしいわな。

344 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 02:38 ID:53JpA7aI]
向こう30年は日本に手が出せないぞ。みたいな勝ち方?

345 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 02:44 ID:xg3RY9gE]

どフリーなのにクリアしたり、無駄に駆けずり回って取ったボールをすぐにパスミス連発。しまいにいつも通り終盤バタバタ。相手に恵まれただけ。

346 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 02:48 ID:2tsCM2qU]
>>344
カメルーンはそうなるんじゃねぇーの

347 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 02:55 ID:RpOUS.rg]
>>338
だよな。アンチの存在を許さないヤツは、半島人や過去の共産主義者とメンタリティが同じ。

348 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 03:05 ID:Rp3sLBBc]
アンチもいなきゃ代表が温くなりそう

349 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 03:09 ID:0/JJae56]
こういう議論ができるも楽しみの一つだからな。
イタリアなんかリーグ戦が終わった週末の夜は何時間もサッカー討論番組やってる。
誤審があったりしたら、そのリプレイを何百回と流すw

結論として「勝てばいい」というのはその通りなんだが、
あの戦い方じゃ2度と勝てないからこういうスレが立って白熱するわけだ。
別に互角に渡り合わなくてもいいし、守ってばっかりの試合でもいいけど、
攻撃もしてくれ。守ってるだけじゃ凌げないから。
オランダが相手でも向かっていかなきゃ無失点なんてありえない。

350 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 03:13 ID:Ip48FaIk]
単に叩きたいって奴もなかには居るかも知れんが
もっとこうあって欲しいと願うからこそ不満が出ると思うんだ

そこに有るのは決して嫌悪のみではないと思う



351 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 03:17 ID:Rp3sLBBc]
いいなぁイタリア・・・
俺も素人だから、サッカーあまり詳しくないけど、イタリアの人はサッカー見る目のある
解説者やマスコミがたくさんいるのだろうな・・・
日本の解説者やマスゴミでサッカーやそれ以外のスポーツ見る目ある人何人いるんだろう・・・

352 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 03:32 ID:/etuLiMU]
見る目ある奴出したらヤマダ電機が怒るからだろ

353 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 03:37 ID:xg3RY9gE]
解説者少なければ金払って海外から連れてくればいいだけと思うが、そもそもそんな濃い番組流しても視聴率上がらないからやらないんじゃ?=そこまでファンの興味も見る目もない。

昔、ダイヤモンドサッカーやってたテレ東あたり冒険しないかなぁ。

354 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 03:47 ID:PMMnM.hg]
日本が早々に取った貴重な1点をそのまま守りきって勝つなど誰が期待した…
日本がもっとも苦手な勝ち方をなんと本番でやってのけた、これのどこがつまらないゲーム
だったと言えるのかわからねー。
最高に感動したわ。

355 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 03:49 ID:RpOUS.rg]
>>343
そりゃそうだ。コアなサッカーファンが全員見たとしても、視聴率は10%もいかないだろう。
視聴率を稼ぐには、コアなファン以外も引きつけなければならない。社会現象的なことを起こさないとダメなのさ。
ジャンルは違うけど、羞恥心とかがヒットを飛ばしたのがいい例だよ。

356 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 03:56 ID:Rp3sLBBc]
>>353
というより、確証はないが日本人て西洋人ほどスポーツに興味持って無いのかも

357 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 04:23 ID:ywYNFrL.]
つまらないよ
得点以外はヌルいし、後半は殆ど攻められっぱなしだし
でも、国際大会は勝てばいいんだよ、つまらなくても
今の日本に、ブラジルのように勝利に内容まで求められてはいない
あれで負けてたら、それこそ救いようが無い

358 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 04:29 ID:Rp3sLBBc]
つまらないサッカーが日本のペースなんじゃない?

359 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 04:32 ID:wKU8jhGc]
今回フリーキック決まらんけど

急にボールが変わったので

とか批判でてんの

枠上目立つけどなんなの

360 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 04:35 ID:RjOPXtG2]
つまらないよ
引き篭りも引き篭りだね
ちゃんと仕事しろ



361 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 04:44 ID:VsiS53i2]
面白いサッカーって何?

釣男のオウンゴールを期待してるのか?

今日のアルゼンチンのようなサッカーは今の日本代表にはできない

362 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 04:46 ID:QKLTfybk]

★サッカーて似たり寄ったりだろ!!



363 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 04:50 ID:wKU8jhGc]
大久保とスナイデルが喧嘩して両者退場したら日本勝てるんじゃない

364 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 04:50 ID:Rp3sLBBc]
01年から02年にかけては日本のサッカーみてて、
小5ながらわくわくした記憶はある。
 

365 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 05:00 ID:I3gnRzuo]
サッカーって本質的には退屈なスポーツじゃね
だからこそファンタジーが持てはやされるが
それは文字通り幻

366 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 05:41 ID:qt40ZBP2]
虐待されてるみたいで悲しくなった(´。・ω・`)

367 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 06:20 ID:NmUk/iJ6]
そもそも弱いんだから、守ってカウンターでいいんじゃね。
スペインだのメキシコといったサッカーは日本人には無理。
体格的にも性格的にも一生追いつけないと思う。夢見すぎ…
現実見て、今のサッカーで頑張ってFIFAランキング15~20ぐらいで
喜ぶのが楽しいんじゃないの?

368 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 06:27 ID:hHyzKQlk]
体格的に差がありすぎるから、どうしても守り主体の戦略にならざるをえない。

369 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 06:31 ID:.v2VB4EE]
>>367

四年前はFIFAランク16位になってたけど・・・。



370 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 06:32 ID:py8NcpAA]
>>367
なにその全否定
うざいわシネよ



371 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 06:49 ID:Cyh1kbAQ]
勝てばいいんじゃ!どうせヨーロッパ人なんて日本のサッカーを鼻で笑ってんだから
これでも急激に進歩したんだぞちょっち前なんか予選敗退の連続ですよ‥
期待するほうがおかしい

372 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 06:54 ID:Rp3sLBBc]
勝ってくれよ・・・日本
神話になってくれよ・・・

373 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 06:55 ID:Aai1L9xM]
面白くなかっただろ
でも勝てばいいと思ってるよ、負けるよしマシ

374 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 07:01 ID:JjbukhmQ]
今の日本がWCで内容が充実しつつ勝利ができると思ってるなら相当なニワカでしょ。
そりゃ目指すところはそこにあるけど
今までの試合見てそんな実力があると思ってるのかと。
普段まったく見てないからこんな事言ってるのだろ。
勝利ができただけでも立派な状況である事を理解してないんだな。

375 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 07:09 ID:6h6qHSoY]
>>294
これが噂の超スローカウンターなのか
遠藤が持った時点で前にはMF4DF4がいるのに?
サイドに張った松井に相手左SBがつけてないだけに見えるんだがな

376 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 07:13 ID:CIDUdApc]
だから守り通すサッカーするならちゃんとそういう目標の元にチーム作り
して強化してけって話だろ。
前の試合はそれすらアップアップすぎて中途半端だって話だろうが

377 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 07:29 ID:JjbukhmQ]
>>376
それは面白いとかつまらないとかの話じゃないじゃん。
岡田スレでもいけばいいw

378 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 07:35 ID:LTNu0qHs]
試合内容もつまらないし
メンバーもまたつまらない

379 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 07:45 ID:NmUk/iJ6]
>>370
何、チミは夢見てる口?めんどくせぇなぁw
まぁチミが一度死んで生まれかわった頃でも
日本はW杯で優勝なんかできてないし。
今後100年先ぐらいの間にまぐれでベスト4ぐらいあるかもしれんけどw

380 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 07:50 ID:Hv68.tBs]
四年前と比べると急激につまらなくなったな
フルボッコでも四年前の方がおもしろかった



381 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 07:55 ID:Hv68.tBs]
ガチガチに固めるわりには、危ない場面では寄せない当たらないで相手に打たせるしよ。意味がわからん。

382 名前:やれやれ [10/06/18 07:58 ID:aQu6DqZ.]
今のチームだと、つまらないかもしれないがあれしか勝つ戦い方はないんだろんな。必死で守ってカウンターで僅かなチャンスに賭ける。岡田の今までの試合みても縦にいけてサイドからでチャンスを作るのができたのは今回のだけだろ。
中盤にボールこねまくって挙句相手にチャンスやるのが全て台無しにしてたからな

383 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 08:02 ID:LTNu0qHs]
カウンターすらできないことに不満を感じるよ
カウンターに適した人材選んでないじゃん

384 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 08:06 ID:Hv68.tBs]
前の親善試合だかなんだかの方が崩すだけならできていたぞ

385 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 08:11 ID:Hv68.tBs]
岡ちゃんの単独陽動作戦はおもしろい

監督が主役だな

386 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 08:30 ID:sxPycJpA]
体格が全然ちがう相手とぶつかり合いをやってるので、日本人は小さいので
当然動きが守り一辺倒になるよな、

387 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 08:38 ID:8pCejChY]
守ってカウンターの何が悪い?ってレスが多いが、
カウンターなんて全然仕掛けれてないだろーが。

試合内容が>>345が語ってるような内容だったから、
不満だらけでつまらなかったというのが殆ど。

勝ったという結果については、ここで批判してる連中も含めて誰もが喜んでるよ。
ただ、もう1回同じような展開の試合になって同じ内容の試合をすれば、
無失点で切り抜けるのは難しいだろうって言ってるわけ。

追加点を取るチャンスなんてなんぼでもあったのに、
そのチャレンジすら自ら放棄してたようなもんだもん。




388 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 08:42 ID:2tsCM2qU]
いいんじゃないの優勝候補と持ち上げられて自惚れて結果負けるスペインと違って
貶されようがワールドカップは勝てばいいと割り切ってる分だけ日本のが随分
成長してる

389 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 08:51 ID:Hv68.tBs]
勝ちに拘るぶんスペインより日本が上か

他国を見ていても思うがこれからワールドカップはそういう大会になるのかもね

390 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 08:52 ID:sJjFxUhI]
>>388
>優勝候補と持ち上げられて自惚れて結果負けるスペイン

頭が悪いにも程があるな・・・



391 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 08:54 ID:2tsCM2qU]
>>390
アンタがな

392 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 08:55 ID:zOd9eafM]
まあ結果を出してるうちは
文句言う必要はないな
次のオランダ戦ではっきりすることだろう

つまらない上に惨敗なら好きなだけ叩けばいい
つまらなくても引き分け以上の結果が出せるなら
それはそれで認めるしかない

393 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 08:56 ID:qebXkZ.E]
前掛りの相手に追加点を狙うのは普通に考えれば望ましいし理想な展開だけど
それすると同時に失点のリスクも増える。
そのリスクを考えて追加点を狙うのがベストの選択だったかどうかは
日本の実力とのバランスで、考え方によるだろう。
結果的には1-0で勝ったわけでチャレンジを捨てたとかそこまで悲観することは無いでしょ。
あれが0-1とかでそういう展開になっていたなら思ってもいいが。

394 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 08:57 ID:ph3X9AfY]
岡田も選手も練習試合を連敗し内容もボロボロで
精神的に追い詰められてた。
自業自得とは言え半分理性を失ってたと言っていい。

そこまで追い込まれた連中に
>追加点を取るチャンスなんてなんぼでもあったのに、
>そのチャレンジすら自ら放棄してたようなもんだもん。
と言っても意味がない。
前振りですでにそう判断する余裕すら失われてた。

それはサッカーで飯食ってる人間の言い分じゃない、
と言うだろうけど「これが今の日本の実態」

そういうメンタル面を含めて今後の課題と言うならまだしも
つまらんつまらんばっかじゃそれこそ意味がない。

395 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 08:59 ID:qebXkZ.E]
>>392
つまらない試合で惨敗がデフォだろw
実力差考えれば引き分け以上ならかなりの良結果もよいところ。
それはもうカメルーンの勝利なんて鼻くそほどの結果だね。
そんなのしたら岡田教に入信するわw

396 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 09:08 ID:zOBn9Vio]
引き分け以上って・・そんなの俺が今年ニートを脱出できるくらい望み薄だろ。
日本が明日勝ったら顔出しでチンコうpしたるわ。

397 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 09:15 ID:zOd9eafM]
いや望み薄なのは分かってるよw
ただ、つまらないだけで叩いていてもしょうがない
よくも悪くもオランダ戦ではっきりするんだから
それまで静観すればいいってこと

それとオランダ戦は亀と同じ戦い方にはしないのではというのもある
引いて守りきれる相手だと思えないしね

398 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 09:23 ID:Hv68.tBs]
つまらないと思うのは個人の勝手だ、ほっといてくれ
勝つのは嬉しいがつまらないサッカーをつまらないと言ってなにが悪い
個人の主観だ
日本だから応援はしてる

399 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 09:23 ID:5seWC8ao]
基地外日本代表ヲタが叩きまくるボロ負けした韓国に


日本は通産12勝38負
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

400 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 10:15 ID:sJjFxUhI]
>>391
スペインの選手のうち誰が自惚れていたと言うんだろう
相当なプレッシャーを以って初戦に臨んだと思うんだが



401 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 10:41 ID:RPIYEwNc]
>>388
>貶されようがワールドカップは勝てばいいと割り切ってる

そんなの聞いた事ないぞ
日本独自のスタイルを作って、それで世界の強豪の仲間入りってのが目標だったろ


>>394
意味があるとかないとかじゃなくて、そう思ったからそう書いてるわけ
スレタイがそうだろ


あと、スペインを例えにしたレスを見るけど、全くもって意味不明。
スペインの場合は、あれがスタイルであって最大の強み。

ああいう戦い方でユーロで優勝して、欧州予選も勝ち上がり。
スイスの戦術にバッチリはまって負けたけど、
結果を受けて戦い方を変えるわけがないし、変える理由も全くない。



402 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 10:53 ID:EXEX.5XE]
それまで欧州ではドイツにも、ワールドカップでなかなか勝てなかったオランダが編み出した組織的サッカー。
サッカーの進化はオランダから始まった。全員攻撃、全員守備のトータルサッカー
マークが非常にしにくい攻撃スタイルの元祖。いまはこのトータルフットボールが主流

403 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 10:57 ID:Hv68.tBs]
>貶されようがワールドカップは勝てばいいと割り切ってる

選手は割り切ろうとしているように見えるが、、、元気ないよね
インタビューでも覇気がない

404 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 11:12 ID:VshIpJLo]
まてww
今思ったんだがここでサッカー経験者ほとんどいないだろwwwwwww
海外厨やら批判厨が海外の攻撃的サッカーを見てry
的な意見にしかみえない
まぁ匿名だからオレは経験者ーだなんっていうやついるだろうが匿名だしな・・・
まぁもっと言うならスポーツもしたことないんだろうな
この大舞台でドンだけ勝つこと難しいかもわかんないやつにつまんねーとかいわれるとか人間性疑うよ
はっきり言って俺やお前らより努力してるしがんばったからあのピッチに立ってる
それを応援もしないでつまんないとかいうやつはなんなの?

とまぁ言っても批判されるだろうが努力してないやつに言われてもなんともおわん
あまりにも低レベルすぎるぞ海外厨と批判厨は・・・

405 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 11:18 ID:FtMMAHuY]
長友のスピードはメッシより速いんだって
メッシみたいなキレのあるドリブル突破はできなくとも
せめて敵を2、3人引きつけて味方をフリーにしてからパスを出せよな。

406 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 11:24 ID:DqVKy3z2]
ここか(笑)

日本がカメルーンに
負けるといってたにわか達は(笑)

407 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 11:32 ID:mW2Tb2Ls]
勝てば良いんだ、戦術に観客を楽しませるとかいう要素入れてたら勝てるかよw


レス見て思ったんだが軽い発言は止してくれ、恥ずかしい
国歌が流れただけでピッチの上で涙ぐむ監督やファンだっているんだ、歴史と重みを知ってたらそんな事いえないだろ??

408 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 11:37 ID:b/Egkuz6]
韓国みたいに1点リードされて攻めて大量失点食らうのはごめんだ。


409 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 11:45 ID:wlJbqn6Y]
皆勝ったことは良かったって思ってるだろ。
だったら無批判でいろよ・・・ってわけにもいかないだろう。

410 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 11:46 ID:Lkdao6CI]
スイス、スペインはまさにつまらないサッカーが
面白いサッカーを破る典型



411 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 12:00 ID:Ip48FaIk]
スイスを引き合いに出す奴はニワカ

速攻カウンターで何度もスペインゴールに迫ったのにつまらないとか
ボコボコ点の入る素人サッカー見とけ

412 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 12:18 ID:5.dDdGgQ]
スイスがつまらないとかどんだけだよ。

413 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 13:01 ID:2J/X1qaI]
稲本が出てきたところから最後までぜんぜんだめ
ボールをキープできない
ボールをとられるのを怖がって 大きくけりだす
それの繰り返し
一体ドーハで日本は何を学んだんだろうか?

414 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 13:11 ID:ZrLaaSPY]
決勝Tでは、セクシーフットボールで世界を魅了するよ。

415 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 13:23 ID:Uxdv5AIw]
アフリカ女『私の二つのボールにハンドしちゃダメよ~(はぁと』

アフリカ男『ウホッ
俺の二つのボールはしっかり椰子の木がマークしてるぜぇ』

アフリカ女『私のゴールにあなたのポストをシュートしちゃって~』

416 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 13:24 ID:xg3RY9gE]
今の内容のままいったとして、
チリは運悪く予選敗退。
日本は運良く予選通過。(ベスト16虐殺)

人々の心に残るのはチリだろう。
さて、どっちが評価されるのやら。

417 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 13:30 ID:Uxdv5AIw]
日本のほうが心に残る

418 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 13:34 ID:b/Egkuz6]
日本の試合のテレビ観戦中にくそしたり風呂に行く余裕があるから良い


419 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 13:35 ID:l2bvOw9Q]
スイスはすばらしかったよ

420 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 13:47 ID:N1j3BHh2]
>そんなの聞いた事ないぞ
>日本独自のスタイルを作って、それで世界の強豪の仲間入りってのが目標だったろ


だからそれは「勝つために」日本が自分たちにあったスタイルを作ろうとしたんだろ。
面白いサッカーをするためではありませんよ。



421 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 14:02 ID:l4uSbJEc]
試合の終盤、矢野か誰かがボールを受けて前に運ぼうと少し時間を作った。
そこで解説の山本も「ここで少しラインを上げたいですね」と誰もが思った事を言った。
画面がワイドになったとき、ディフェンスラインがペナルティエリアの中のまま微動だにしてないの見て吹いた。
なぜ前に出ない。お前ら守る気あんのかよ。

ボクシングに例えてみよう。
相手が凄いパンチ力を持った選手でも、こっちが殴りに行けばガードもしなきゃならなくなる。
こっちが反撃もせずにじっとしてたらどうなるか?
そりゃサンドバック状態で殴られまくられる。反撃してこない相手ほど楽な相手はいない。

攻めることが守りを弱くすることだと思ってるにわかはそこが分かってない。
スイスのように戦えればそれが理想の形だ。
日本がカメルーンに勝ったのも、スイスがスペインに勝ったのも1-0という結果は同じだが、
内容は全く違う。

オランダ戦では少なからず改善されることを願う。
攻撃的な守備と言えば分かってもらえるかな。積極的にボールを奪いに行かなきゃ
ドイツ大会でのブラジル戦のようにフルボッコに遭う。

422 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 14:10 ID:dK99nZsg]
>>416
チリなめるな
落ちるのはスペインだ

423 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 14:49 ID:xg3RY9gE]
>>422
なめてないでしょ 笑
つーか、めちゃ評価してるし。
運が悪かったのは、
スペインが初戦負けたこと。
そのスペインが3戦目なこと。

だが、きっとチリスペインは今大会の名試合の一つになると思うよ。

424 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 15:24 ID:kK0yQXsk]
>>417
そりゃあ日本人からしたらね
そもそも日本vsカメルーンなんて当事者以外からしたら何の印象も残らないでしょ
ある意味よくあるW杯の試合なんだから


勝つことが全て!これがW杯での戦い方だ!(キリッ
って言ってる奴多いけど、そもそも直前でボコボコにされて迷走してなければこの戦い方を岡田は選択してなかったと思うんだよね
その辺はどう思ってるんだろ?

425 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 15:26 ID:Ip48FaIk]
勝つことが全てだと思ってるんでしょ

426 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 15:35 ID:CKMVhfTk]
この戦術なら人選が違うのでは?

427 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 15:40 ID:wlJbqn6Y]
それを言ってやるなよ
最初からこうやるつもりじゃなかったんだもん。

428 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 15:43 ID:WFoDyGr2]
日本には『ゴール前のドリブル禁止』の暗黙の掟があるからな

429 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 15:50 ID:sJjFxUhI]
>>424
いや本田FWとか迷走そのものだから
悪あがきしたところに糞状態のカメルーンが自爆しに来ただけ
それなりの戦い方はしてたが前半もっと攻めることができただろと思うのだが・・・

430 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 15:55 ID:U0lTLufs]
中途半端がいいんだよ、前のめりに攻めてもガッチリ守っても
何故か得点を許すんだから、適当なつまんないサッカーが日本の持ち味。



431 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 15:55 ID:S3CMJdrc]
ワールドカップ史上最悪とさえ酷評された試合で勝っただけだから
後に何も残らんでしょうな

432 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 15:58 ID:/etuLiMU]
史上最悪は五点差つけられて何もできずラフだけやって負けた時の韓国だろ

433 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 15:59 ID:YuXhIfEo]
本田FWはアリだろ、決定力で言えば一番信頼できるし

むしろトップ下とかのほうがありえん

434 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 16:37 ID:EXEX.5XE]
>>431
結果オーライ、勝てばいいんだよ、勝った時ほめなければ、いつほめるときあるんだ
勝った時ぐらいほめなければ、どんどん腐っていくだけ。いかにしたら勝てるか
どうやった勝てるか、考えることが成長の第一歩。何でもけなしたり、何もしなかったり、
諦めたりする事が、何も成長しないし、何も生まれない

435 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 16:44 ID:jqPdPPdE]
典型的な「できない子」を育てるやり方だな



436 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 16:45 ID:BXxr8TqI]
>>434
お前が褒めても何も変わらねーよwwwwwwwwwwwww

437 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 17:01 ID:WekzXPTk]
サッカー後進国なんだし、つまらなくて良いんだよ
「ポゼッションじゃ勝負にならない」ってのを理解しただけでも評価に値するわ

438 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 17:03 ID:Ip48FaIk]
>>434
とりあえず読点とIDが凄い

439 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 17:04 ID:nAlWc.WE]
オランダやスペインでも苦しむのにサンピンはしおらしいサッカーやってろ

440 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 17:07 ID:tfxq8dYI]
岡田監督見ると何となく広岡監督連想するニワカです



441 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 17:11 ID:tfxq8dYI]
>>425
八百長とかラフプレーとかで勝って
結果がすべて、と開き直るのは醜いが
退屈なサッカーで勝つ分には別にかまわん
何の良心の呵責もなしに
勝ったからいいだろと、言い切れるよ



442 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 17:14 ID:Hv68.tBs]
勝ち以外になにが残るんだ

443 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 17:17 ID:BXxr8TqI]
>>442
負け組のお前に言われても・・・・

444 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 17:17 ID:mc8SB8OQ]
美しく勝利せよ!

ヨハンクライフ

445 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 17:25 ID:Ip48FaIk]
>>441
俺に言われてもな
どう思ってるんだろ というから こう思ってるんだろ と答えただけ

446 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 17:26 ID:mLvKuWXE]
明日は絶対日本が勝つな。間違いない 絶対勝つ

オランダは大した事ない
日本のが上 本田がいるし

447 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 17:42 ID:.aiM2tWc]
対戦相手考えりゃ面白いだの言えるような立場じゃない
勝っただけでも満足だろ

448 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 17:50 ID:7lpXDVAs]
「スイスつまんねぇ」とか「スロベニアつまんねぇ」とかいうの
ちらほら見るけど、逆に外国人に「日本つまんねぇ」って思われてるんだろうな。

449 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 17:57 ID:J0TtajDw]
理想のサッカーは鹿島みたいなスタイルだな。
手堅くネチネチしてて、負けた者の心に胸糞悪い印象を長く残すサッカーだ。
必死に抵抗する相手を執拗に虐め倒して、最後には傷口に手を突っ込んで内臓をグチャグチャに握り潰すような
あんなサッカーを、中堅国以上の相手に対してできるようになってほしい

450 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 18:06 ID:Ip48FaIk]
>>448
逆でもなんでもない

日本つまらんってのが前提で、他国も同じだと言うのが反論の言い分なんだから



451 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 18:15 ID:WekzXPTk]
>>444
「勝つ時は少々無様でも良い」とも言ってるぞ>クライフ

452 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 18:20 ID:dJBtPr/E]
究極的にサッカーのルールがつまんねえなんだよな

面白く戦う方がリスクが高く不利なルールが問題なんだよ
ボールを保持してよりシュートを打つ攻撃型チームが有利なルール変更が急務だと思う

まあ欧州はアホだから伝統を崩さないと思うけどね

453 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 18:22 ID:WekzXPTk]
>>452
ゴールを少し拡げれば解決出来るなそれ

454 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 18:22 ID:LBeWVJHw]
オッス、オラ闘利王。応援よろしくなp(^^)q

455 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 18:23 ID:.aiM2tWc]
全否定はしないけどその理屈もどうか
攻撃型だとルール上不利とか別にないし
そもそもシュートを打つ攻撃型=面白い
てのも微妙なところ

456 名前: [10/06/18 18:27 ID:dJBtPr/E]
バルサがインテルに敗れスペインがスイスに負ける

弱者は引き籠り戦法に勝機を求めるのは昔から変わらない
攻め勝たないと勝てないルール変更こそ新しいサッカーの道だと思うけどな

457 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 18:31 ID:Ip48FaIk]
つまりボールを保持せずシュートを打たない
守備型の日本はメチャ有利ってことですか

458 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 18:38 ID:LvmxTvJc]
>>452
アメリカ人乙

459 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 19:10 ID:bpQQEHuw]
>>456
それをやったら番狂わせが起こりにくくなってサッカー人気も落ちるよ。
おらが町の弱小クラブがビッグクラブ相手に死に物狂いで守って勝ち点もぎとる姿に
みんな感動するんだから。
特に今回の日本は連敗続きでぼろぼろの状態から立て直しての勝利。
4年前には感じられなかった戦う気持ちを感じさせてくれたからな。
そりゃ日本人みんな熱狂するわ。

460 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 19:13 ID:kK0yQXsk]
>>452
攻撃的な戦い方が守備的な戦い方に屈するなんてどのスポーツでもよくあることでしょ
野球もゴルフもテニスもバスケもアメフトも

守備的な側にちゃんと哲学や目的意識、冷静さがあるならそれでも楽しめるのがスポーツなんだよ
もちろんそれがつまらんって人がいるのも分かるけど


ただ、そもそも今回の日本にはそういう守備側のメンタリティーがあったわけじゃなく、
付け焼き刃でたまたま上手くいっただけだからね
まぁこれが日本サッカーのキッカケになるなら別にいいけど(どうせならない

とりあえず日本の最近の状態を知った上で、あの試合を客観的に見ても楽しめる試合だと言える奴はどうかしてる



461 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 19:16 ID:vglGKO7Q]
ぶっちゃけおまえらサッカーオタのコメントがマジレスすぎて糞つまらない。ダジャレの1つも言えんのか!と …

462 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 19:32 ID:npO13ARY]
ぶっちゃけ、加茂さんが春先「そろそろ岡田らしいサッカーしろよ」って言ってたのを
追いつめられるところまで追いつめられてやっと岡田サッカーしただけじゃない、
コンサドーレやマリノスでやったサッカー。


463 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 19:33 ID:Hv68.tBs]
どんなスポーツでも、リスクをおかしてでも挑戦しなくては発展しないのだよ
まおちゃんを見ろ!

464 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 19:33 ID:ADHoiCW2]
正直、日本の試合は客観的に見れないというか、
どんな戦い方だろうがハラハラドキドキで
つまらないとかそういう感じでは見ていない。

守備的な戦い方については460の言うように
それまでの準備期間とまったく関係ないやり方を本番でやって来て
それを某金子タツヒトのように繋げるボールも全てクリアにしてしまったとか
アンチフットボールとかっていうのは選手にとってみたら
今までそんな戦い方を今の代表では殆どやったことも無い訳だし、
岡田に言うんだったら準備期間を無駄にした罪を咎めるべきで論点が違うよね。

守備的な戦い方そのものについては
アジアの弱い国に対しては日本のポゼッションサッカーでもいいけど
今のオーストラリアや韓国やその他の海外強豪相手は引きこもりカウンターサッカーの
精度を上げて行く戦い方の方がいいと思う。オランダやスペインのような
たとえ負けても自分の戦い方を貫くほどの価値は今の日本のサッカーには無い。

465 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 19:38 ID:n71gDv82]
大げさに言えば両方のチームが引きこもって攻める気0ならドローかPKしか待ってないんだよな。
だからどちらかが攻めなければならない。でも攻めたもん負け。
びっちり引いた守備陣を崩せるわけないからボールとられてカウンターで負ける。
要はどっちが恥も外聞も無く引きこもれるか。それが今のサッカー。
強情の張り合いだな。そっちがリスクかけて攻めてくるまでこっちも絶対に攻めないぞと。

466 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 19:43 ID:Hv68.tBs]
>>465
余りにも酷ければ審判から指導が入るんだな

467 名前: [10/06/18 19:46 ID:dJBtPr/E]
日本もスイスもインテルも悪いわけじゃないんだよ

ゲーム内容はルールを決める奴が構築する問題で選手の義務じゃない
日本の試合がつまらんのはサッカールールのせい
引き籠りが強いのもルールのせい

そろそろルールを変える勇気も持って欲しい

468 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 19:47 ID:Ip48FaIk]
むしろ審判がボール奪ってシュート決めたりw
ピット上の小石(=審判)のやることだから文句は言えんし

469 名前: [10/06/18 19:49 ID:dJBtPr/E]
もっとファールを厳しく取ればいいのに

470 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 19:51 ID:U0lTLufs]
>>467
3点シュートとか?



471 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 20:01 ID:n71gDv82]
そのうち全てのチームが堅守速攻型になりそう。

472 名前:名無しが急に来たので [10/06/18 20:04 ID:awP4yNVY]
>>449
鹿島のサッカーが理想とか、真っ当な感性してたら思わねーよw

473 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 20:12 ID:xg3RY9gE]
ちなみに繋げるボールをクリアするのは選手の状況判断が悪いだけ。

遠藤は多少ゲームをコントロールしようとしていたが、周りがミスを恐れて攻め急ぎ、無駄なパスミス連発したあげく、いつもの終盤ドタバタ。

474 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 20:36 ID:N1j3BHh2]
日本のサッカーが他の国からつまらんと酷評されるなんて
むしろ俺はようやく世界に認めてもらった、大きな前進、と受け取るべきだと思うね。
今まで日本なんかどうでも良い存在だったのに無視できなくなったってことだろ?

475 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 20:38 ID:WrKTSXkU]
いやまあ、WCだから注目されて、
結局 「 WCに出てくるレベルじゃねー 」 という評価なわけで。

476 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 21:02 ID:N1j3BHh2]
いやいや、本当に単なる雑魚が勝っただけだったら
「よくがんばりました」みたいに褒めてくれるよ。
W杯のレベルじゃない。とかいうのは逆にW杯常連国としての地位を築いてきてる証。

逆に言えば日本を褒めたブラジルやイタリアにはまだまだ見下されてるってことだ。

477 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 21:27 ID:BXxr8TqI]
日本代表をインテルと一緒にするなよwww

全然違うだろうがww

478 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 21:33 ID:Ip48FaIk]
>>474
国籍とか関係なく、つまらんものをつまらんと言ってるだけだろ

479 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 21:49 ID:v.IpNLCE]
>>478
韓国ぼこられて涙目な在日死ねやこら

480 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 21:56 ID:bpQQEHuw]
>>478
まーエアコンの効いた部屋で優雅にスカパーでサッカー観戦しかしてないなら
「連敗脱出した勝利の味」ってのはなかなかわからんかもね。
自分の愛するクラブや母国の代表が苦しみの果てに勝ち取った勝利。
カメルーン戦の勝利はまちがいなく今後何十年も語り継がれるよ。
そして逆境に陥ったすべての日本人フットポーラーの支えにもなる。




481 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/18 22:06 ID:Ip48FaIk]
>>480
いや俺じゃなく、他国がつまらんと酷評してることの話だし
このスレ、話の流れも読まずレスする奴多いな

482 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 00:06 ID:9B2J6k1o]
>>480
何十年も語り継がれるにはその何十年もの間、W杯で勝てなかった場合だと思うけど
人間ってのは過去を振り返るとき、一番良かった時代を思い出すものだから

483 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 00:15 ID:J/G1s7EI]
日本につまらなくない勝ち方を求める事自体が無い物ねだり
何世代も後になってやっと期待できるかどうかと言う次元の代物なんだよ、それは

484 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 03:25 ID:HKD.LdoI]
とりあえずオランダに負けた上、釣男がイエローってのが最悪パターンだな
メガネはちゃんとあの馬鹿に言いくるめておけよ

485 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 07:13 ID:0OJnBti.]
ぶざまに負けるのがカッコ悪いから、今の日本は弱い仕方ないと予防戦張るんだよなサカヲタって
それかそういう世代が多いのかね

486 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 07:55 ID:HKD.LdoI]
>>485
アルゼンチンに大敗したのがそんなに悔しかったか

487 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 08:30 ID:rc2XIQfA]
つまらんと言われたから世界から認められるようになったとか
そんな大それたもんじゃない
単にテレビつけてたまたまやってた日本VS亀の試合が
純粋につまらなかったからつまらんと言ってるだけ

488 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 08:37 ID:95S3GJaE]
>>487
日本だもの、しょうがない
面白い試合を期待するほうがどうかしているw

489 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 08:38 ID:0OJnBti.]
>>486
アルゼンチン戦まだ一度も見てねーわ

490 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 08:40 ID:0OJnBti.]
>>488
守備一辺倒でも面白い試合はあるのだよ



491 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 08:41 ID:OKg1JA2M]
>>487
現実はゲームみたいに行かないからつまらないよね

492 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 09:17 ID:SI44Hcb2]
>>490
カウンターサッカーは面白い
日本は引き篭もってるだけだ

493 名前:__ [10/06/19 09:19 ID:Dppz3lDc]
カメ戦ははじめてディフェンスの面白さを感じた
イタリア人の評価だけは高かったみたいだぞ

トルシエ「日本には守備の文化が無い」
取り合えず課題クリアじゃね?


494 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 09:20 ID:jxOpd4WE]
塚本

495 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 09:25 ID:oLmmWVgk]
>>493
守備なんて呼べるものじゃねえだろ・・・。あれは・・・。守備も攻撃もgdgdだった
カメルーンがエトーの爆発力しか頼る物がない内紛状態のもっとgdgdチームだからなんとか凌げただけ。
それでも後半などは危ない時が結構あったしな。

オランダの攻撃力を前にしてはボコスカ入れられるだろ。おそらくデンマークにもな。

496 名前: [10/06/19 09:33 ID:S1pmZ1zA]
もっと点取りゲームになるようなルール改正が急務なんだよ

今は点を取られないゲームをする方が合理的になっているのが問題
合理的に攻める事が勝利の最短距離になるようなルールが好ましいよ

つまらんと言われたって合理的に引き籠り戦術が弱者の勝利の最短距離だもん
選手にエンタメまで求めるのはある意味八百長

497 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 09:41 ID:7Rp8738o]
タレントの質自体は06から明らかに落ちているんだから、
始めから面白さなんて期待してない。
闘う姿勢と勝利へのリアリズムと結果が出てれば何も文句はないよ。

むしろ、戦前は散々コケにしておいて(ここまではまぁ妥当な評価)
試合後、美しさがないだの大事なものを失っただのこんなサッカーでは未来はないだのと
勝ちすら評価しない評論家が糞だし、
そんな文章書き続けてメシが食える連中と業界には吐き気すら覚える。

実際、日本の第一線で活躍した選手経験・監督経験のある人で
そういった評価なしなんて態度の人は誰もいない。

498 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 09:57 ID:HKD.LdoI]
今大会で点が入らないのは高地と公式球の悪条件が大なのにルール改正とか短絡過ぎる
ミドル(FK含む)、セットプレー、センタリングの精度の狂いが激しすぎ

日本の引き篭りはそれとは別問題

499 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 10:03 ID:vQr0Y5d2]
>>496
お前は弱者が弱いままで強者に踏みにじられる競技が好きみたいだな


500 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 10:09 ID:0OJnBti.]
>>497
結果が散々でも、チャレンジしようとしていた代表を支持してたぜ
ガチ試合でそれをやらなければ進歩しないんだよな

引きこもりカウンターを日本の色にするには守備陣弱すぎるだろ
イタリアとは違うんだぜ



501 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 10:14 ID:dkZS6/9M]
日本-カメルーンをワーストゲームと酷評したギュンター・ネッツァーのお国が無様に散ってマティアス・ザマー

強国が勝ち点の計算を誤ってる大会だな

502 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 10:17 ID:95S3GJaE]
アジアの中でも強くない日本なのに
W杯での試合で何期待してんだwww

503 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 10:18 ID:q2TO5OO.]
ワールドカップだからこそでしょ?

お前は今までの試合みたのかと

504 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 10:28 ID:rPcM5ds6]
勝利の勝ち点4にすればいい

505 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 10:59 ID:BLgo9Pwo]
>>500
決勝トーナメントでやればいいだけ

506 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 11:16 ID:5yDVMHG6]
>>495
いや、少なくとも韓国戦のギリシャみたいな、セットプレーから通常のディフェンスまで終始主導権握られてるようなお粗末なのに比べたら、動きはある程度封じてただろ
オランダに通用するかは知らんが

507 名前: [10/06/19 11:34 ID:0IJLGaN6]
日本がカメルーンに何もさせなかったからな
つまらないといえばつまらないけど、
日本人なら面白かっただろ
欲をいえば松井にはクロスばかりではなく、たまには切り込んで欲しかった

508 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 11:36 ID:VtmsObrQ]
神様お願い!

今夜の試合にもカルト創価の中村俊、森本、内田の糞虫三匹が沸いてきませんように…
(´・人・)

509 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 11:38 ID:1Uohwd5c]
大久保選手のポジションって何ですか?守備的FW?
今日負けて予選突破が厳しくなりそう。宴は終わったか。。。
ガンバレ日本!番狂わせ第二弾!


510 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 11:54 ID:dKIPTfOg]
イングランドは日本を酷評する前に
格下にスコアレスドロー。
結果も内容もまったく残してない
自国の糞サッカーなんとかしろよw




511 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 13:19 ID:jJLRrk5I]
>>509
大久保はテベっさんが理想なんだろうな。
まあ遥かに及ばないが。

512 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 13:33 ID:OKLDxXCY]
>>510
イングランド×アルジェリアの方が大会ワーストゲームに相応しいな。

513 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 13:43 ID:pBC89F4w]
今日もまた引きこもるんだろうな

514 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 14:18 ID:HKD.LdoI]
今日は引き篭っても相手がドアを破壊してくる

515 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 14:49 ID:jJLRrk5I]
初戦勝ったからってこれだけマスコミで煽られて
視聴率が凄いとかなんとか言われると
もう今日は見ないで、いいんじゃないかとも思う。
どうせ虐殺されるしな。

516 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 14:52 ID:HKD.LdoI]
酒買ってくるか
シラフで見るもんじゃねぇな

517 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 15:13 ID:1Uohwd5c]
ニワカとして質問するぜ!玄人さん、教えてくれ!

なぜ日本はスペースがあってもドリブルで仕掛けないんだ?相手チームも釣られてスペース生まれるんじゃね?

なぜ日本は自陣のゴール前でボール奪ったときに何で安易にロングボール出しちゃうん?フリーな選手がいるのに何で他国みたいにパスを繋いで組みたてないんだ?

ゴールキックのときロングボールを蹴り出すよりもDFに出した方がボール支配できるんじゃね?

518 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 15:19 ID:7Rp8738o]
>>517
玄人でも何でもないけど、

・ドリブル
そこまでの絶対的ドリブラーがいません。

・ロングボール
多分、システムが急造だから。

・ゴールキックをDFに出さない
これはどこの国もほどんどしません。
万が一で起こるDFをチェイシングしたFWに掻っ攫われるリスクは犯さない。

519 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 15:24 ID:vfqWcrtY]
超可愛くてセクシーなアルゼンチンサポーター
ttp://www.jiji.com/jc/wcup?id=wcup_s_africa&s=photolist&p=wcp00801-09451302&d=013soccer

ベッキー・狂得みたいに誰か日本に呼んでくれないかな?
他にも美人サポーターがいれば紹介して!!

520 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 15:24 ID:h4S2ndt6]
mainichi.jp/select/today/news/images/20100617k0000m050067000p_size5.jpg



521 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 15:31 ID:HKD.LdoI]
>>519
スレチなんだよバカ

522 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 15:53 ID:DE6Ie2X6]
他の板は巻き込まれ規制食らってるのに
ワールドカップ板は書き込める
なんでだろ


523 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 15:56 ID:7Rp8738o]
運用が暫定だからかなぁ?
ログも残さず落ちたら捨てるらしいし。
試合が始まると途端に重くなるから
鯖も大したことないので済ませてそう。

あとはガス抜き?w

524 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 16:28 ID:FQOex79g]
この板って実況もOKなんだよな

525 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 16:35 ID:7Rp8738o]
OKじゃないだろw
日本がゴールしようもんなら激重で規制するまでもなく繋がらなくなるぞ。

526 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 16:36 ID:9B2J6k1o]
まぁ後半は足が止まりDFラインと中盤の間が間延びしててそこを何度か亀に付かれてたからなー
それなのにそれ放置して、パワープレーとも呼べないようなひたすら意図の無い放り込みをし出した亀に負けてたら本当に日本は終わってたと思うよ
06のオーストラリアの比じゃないレベルで

それを体格がいい釣男がいるからパワープレーも跳ね返せるとか、1トップの本田はフィジカルで戦えるから良いとか、
この勝利はオーストラリア戦からの進歩だ!とか言ってる実況解説マスコミには「う~ん…」って感じだった

527 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 16:56 ID:7DPY8mDo]
戦い方がつまらないとかより
実況の過剰な持ち上げが返って馬鹿にしてるようでウザい

プロ野球並みに選手がミスしたらけなせと思う


528 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 17:07 ID:zeWF/UAc]
>>525
ん?でも実況板でしょ?

529 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 17:27 ID:HAVSxm6c]
実況しながらサッカー見る奴ってちゃんと見てるの?w


530 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 17:30 ID:DE6Ie2X6]
日本が追い込まれて怖くなると
テレビ消して実況板だけ見てる



531 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 17:37 ID:HAVSxm6c]
実況したいだけの奴もいるよな
試合ほとんど見てないくせに通ぶって
糞試合とか言って見る奴

532 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 17:43 ID:7Rp8738o]
気合入れて見る試合は当然TVの前で正座。

流す試合とかあるだろ。
そういうのは実況いながらとかはある。
たまに書込からの発見もあるし。
いい試合なら、後でしっかり、見直す。

まぁ、20年後くらいには、
一億総ニコニコ生実況みたいなことになってるんじゃないの?w

533 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 18:22 ID:Z2z9J0rQ]
正直4年前はワクワクしたのに、今回は日本が勝とうが負けようが
そんなに興味ない。
戦い方が守備的でつまらないからね。
でもお隣の韓国が煽ってくれるおかげでついつい日本を応援してしまう。
だけど糞弱いからいつ点入れられるか見てるのが苦痛になってくる。

534 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 18:26 ID:/6Ou7JqE]
みんな!








ボールの視点で
サッカーを見て
  みようよ!

535 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 18:37 ID:P/lxMh1E]
蹴飛ばされるの嫌いから嫌です
目も回るし

536 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 22:26 ID:SI44Hcb2]
糞つまらん引篭もりサッカーで負けかよ・・・

537 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 22:31 ID:b9AAssnY]
スペイン風のパサーソッカー(笑)
日本に得点の気配無かったね。

ドリブル突破できる選手ゼロじゃん。


538 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 22:50 ID:PdLqTqTU]
日本よく頑張ったー。
絶対決勝トーナメントいけるでー!!!


539 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 22:57 ID:mmw9NklE]
ホント、日本代表、駄目ですね。改めてがっかりさせられます。。。今日のオランダ戦、1-0って点差は着いてないけどオランダにとっては予定どうりの内容じゃないでしょうか。




540 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 22:59 ID:FxScA82Q]
こら!俊輔
バックパスばっかすんな



541 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 23:03 ID:NO0jSZ/I]
大会後、日本のサッカーって世界中から絶賛されると思う。
W杯予選突破するのにキュウキュウしてる国とか、FIFAランク50位以下の国にとっては最高の教材になると思う。
岡ちゃんも日本首になっても、アフリカの方で監督したらいいんでねえか。

ぜひアルジェリアの監督でも。

542 名前: [10/06/19 23:03 ID:xX6S4Ea2]
こういうサッカーをしないとオランダと僅差の試合をできないのが今の日本の実力。

日本だけじゃなく、スペイン、イングランドもそうだが、強豪に勝つにはスペースを潰すしかないからこれだけ我慢するのは仕方ない。
今日の日本は後半のメンバー交代以外100点だと思う。

543 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 23:04 ID:79uURWWI]
中田がハーフタイムで日本はうまくやっているみたいなコメントして
正直??だったんだが、試合後セルジオがテレ朝の空気読まずに
本音でもっと攻めるべきだったって言ったら
メッチャうなづいててワロタw
中田もなんか毒が抜けたというか丸くなったね。
旅して謙虚になったのか

544 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 23:07 ID:WXJxqKgw]
中田の目に中村はどう映ったのか本音で聞きたい

545 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 23:09 ID:bBwr40Gw]
>>541
とりあえずここまでは子供扱いされてるが
これから激変するのか?楽しみだな

546 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 23:13 ID:bBwr40Gw]
>強豪に勝つにはスペースを潰すしかないから

潰し続けても攻めなきゃ勝てないっつーのw

なんつう面白い釣りレスだよw

547 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 23:17 ID:dKIPTfOg]
結局どんな戦い方しても認めない奴っているんだよな

548 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 23:18 ID:wGbnChhw]
ケガしてるなら仕方ない

549 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 23:21 ID:ZKpQ1o4E]
今日のゲームプランはできれば1点差負けもしくは引き分けでデンマークにプレッシャーをかけること
そうすれば1勝1敗1分け、もしくは1勝2分けで勝ち抜け
オウンゴールで前半に失点した韓国は攻めざるを得ずボコられた。
こんなにプラン通り試合してんのに何の不満があるのか?

550 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 23:22 ID:qzHR25YY]
>>546
イタリアのサッカーとかみたことないのか?
相手にボール持たせつつスペース潰してボール奪取
速攻カウンターでブラジルとも渡り合ってきたんだぜ
まぁ退屈だけど柔よく剛制す
日本人にはこの戦い方が最高にマッチしてるな



551 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 23:22 ID:qzHR25YY]
>>546
イタリアのサッカーとかみたことないのか?
相手にボール持たせつつスペース潰してボール奪取
速攻カウンターでブラジルとも渡り合ってきたんだぜ
まぁ退屈だけど柔よく剛制す
日本人にはこの戦い方が最高にマッチしてるな


552 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 23:33 ID:dKIPTfOg]
日本の試合に文句言ってる人は
ただ単に日本そのものが嫌いか
日本はブラジルぐらい強いと勘違いしてるんだろうね。

553 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 23:34 ID:bBwr40Gw]
>>550
セリエかぶれかw 欧州サッカーと日本のサッカーを20年くらい見てから物を言えよ
お前のレスをイタリア人に見せてやりたいよw
>>542には失笑するしかないわ

554 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 23:39 ID:bDrf.wPQ]
>>552
日本人じゃないからしょうがないw

555 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 23:41 ID:NO0jSZ/I]
>>545
日本のマスコミに、出場国以外の日本チームの印象とか報道をして欲しいが

無理な希望だろうな


556 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 23:43 ID:qzHR25YY]
>>553
おいおいこの程度のレスで20年とか意味のわかんない中傷かよw
具体的な反論しろよ低脳
ファビョンちゃってまともにレス返せまちぇんか?w
韓国はイタリアに嫌われてんもんなぁ

557 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 23:51 ID:bBwr40Gw]
>>555
そんなに知りたいなら他力本願でなく自分で
>>541をそのまま海外各国の掲示板に英文で書いて直接意見を聞いてこいよ

558 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/19 23:56 ID:Ju8UHM1o]
実況板とか見るとオランダ戦前半の戦い方批判してる奴多かったけど、
つまらんサッカーすなとか、そういうの要求できるのはブラジルやスペインレベルの強豪だよ。
スイスだって日本より余程酷い引きこもりサッカーやってたスペインに勝利した。
国際試合で第一に結果。内容は二の次。

559 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 23:57 ID:bBwr40Gw]
自己批判をするとすぐに韓国人と思い込む2ちゃんねらーの脳ってのは
どうなってんの?
具体的に言われないとまだわからないか?
カテナチオを日本サッカーに擬えて退屈なんて言う時点で誰にも相手にされない
ついでにおまえ手が震えてるぞw 

560 名前:名無しが急に来たので [10/06/19 23:59 ID:QvXKu9yk]
FIFA公式よりこの試合に関して世界からのレス

素晴らしい試合だったよ(中国)
なんて試合だ!なんてゴールだ!日本は激しく戦った。本当に尊敬するよ。
でも勝つのは1チームだけなんだ。(オランダ)



561 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 00:00 ID:zjPYR2lU]
>>552
こういう奴がいるから進歩できないんだよな
思考が狂ってる
自己批判のできないガキってのはゆとりwの影響なのかね

562 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 00:03 ID:zjPYR2lU]
FIFA公式って2レスしかないのか

563 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 00:03 ID:2.YpYnTA]
>>560
そのオランダさんの後はだいたいこんな感じ。

Love you Japan! (Croatia)
It is frustrating(Japan)
Japan gave a good fight this time they have bad luck. Congrats to Netherlands(Timor-Leste)

Japanese自虐的すぎw

564 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 00:06 ID:gYtsTGY.]
日本人は何にしても基本的に自虐バイアスが入るから
多少自信過剰なくらいの方がちょうど良い。

565 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 00:08 ID:UmZKm4Zg]
>>559
プレースタイルに対する具体的な意見がなく20年とか意味の分からない脊髄レスしてファビョってたから朝鮮人に近いカスだって思ったわw
ちなみに日本で朝鮮人認定されるのは最大級の侮辱だからな

だからさぁそういった中傷じゃなくてプレースタイルの話してんだよ低脳w

怒りと悔しさでプルプルしてるんでちゅかぁ?w


566 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 00:11 ID:8CHLb/iM]
オランダ戦は悪くなかった
シュートが枠外なのと、交替選手が役立たずだったが

川島が2点防いでなかったらやばかった

567 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 00:17 ID:/4s/2dBU]
>>561
進歩できないって
現に日本はカメルーン戦で泥臭い内容ながら勝利という結果を残し
オランダ戦は敗北したが、今度は明らかにいい内容のサッカーして
06年より明らかに進歩してるんですがw
進歩しないのは結局貶すしか能が無いお前じゃん。

ちなみに俺は日本がクソ試合した時は容赦なく批判するし
今日の試合に関しても茸だけは完全に使えないと思ったぞ。

568 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 00:19 ID:PFfVJDZ2]
FIFA公式よりこの試合に関して世界からのレス

日本はすごく仕上げてきたよね。でも韓国の様にもっとアグレッシブに激しく
する必要がある。日本のフットボールに彼らの姿勢を追加するとよくなるね(アメリカ)

ドイツとオランダがベストのチームだ(マレーシア)
良い試合だった。行け!スナイデル!(ニュージーランド)
俺は試合前にスナイデルが決めるんじゃないかと思っていたんだよ!
そしたらその試合をきめてしまうなんて!ほんとにハッピーだ!
彼は自分のFIFAファンタジーチームの一員だからね!(パキスタン)

569 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 00:21 ID:zjPYR2lU]
プレースタイルの前提もわからず自己批判と中傷の違いもわからない池沼
可哀そうに怒りと悔しさでプルプルして誤字だらけだもんなお前w 
>ファビョンちゃってまともにレス返せまちぇんか?

570 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 00:23 ID:2.YpYnTA]
>>568
オランダさんからは最大級の賛辞が続々と

great match japan really tried their best but could not withstand the pressure nice shot
from wesley he really hade some power behind that ball making it go back
to the right a bit witch the keeper dint anticipate on and miss pounched
it any way good match from both sides the strongest survived in this match(Netherlands)

What a match, and what a goal! Japan fought hard, really respect them,
but only one team can win: Hup Holland Hup!(Netherlands)

二人の要約。
日本よくやった。尊敬する。でも勝ち残るのはより強い俺等。



571 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 00:23 ID:J.EtmJxU]
ニポンマダマダネwwwwwww

572 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 00:25 ID:zjPYR2lU]
>>563
クロアチアさすがw

まあ本当に強くなればちゃんと憎まれるようになるさ
自己批判を拒絶するような幼稚な真似をやめて建設的議論ができないようでは
一生「よくやったよ」のガキ扱いだな

573 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 00:30 ID:UmZKm4Zg]

勢いがなくなったなぁ
つまんねぇからもっと盛り上げろよ>>569
これじゃホントにチョンみたいじゃねぇか
あとアンカーぐらい打とうぜ低脳w

じゃあさぁ今日のプレースタイルを自己批判(笑)するなら日本はどういうプレースタイルに変えて行けば良いんでちゅか?

574 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 00:33 ID:ROyy80js]
日本のW杯全試合の中で、今回のオランダ戦が一番良かったよ。

575 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 00:33 ID:6vjgZUuE]
卓球の世界選手権を大々的に放送した方が遥かに有意義

日本サッカー弱すぎなのに放送しすぎだろ恥ずかしい><

576 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 00:36 ID:2.YpYnTA]
>>572
まぁな。でも、少なくともドイツの失策は取り返してる。

98フランスのときの「よくやった」は、
「おまえらポコチンついてたんだな」程度の評価だった(引用NHK山本アナ)。

今回は、明らかにオランダ相手によく戦ったと胸を張れる。

憎まれるようになるのは、
それこそ、ベスト4を2回くらい実績として残すくらいじゃないと。

577 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 00:38 ID:zjPYR2lU]
>>567
02年より明らかに退化したんだが?
どっちが能がないかよく考えろよw

>ちなみに俺は日本がクソ試合した時は容赦なく批判するし
>今日の試合に関しても茸だけは完全に使えないと思ったぞ。

えらいえらい その調子で頑張れよw

578 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 00:38 ID:8WqpEGZw]
>>575は 試合負け確定になったら試合途中にスタジアムから帰る奴だな

579 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 00:41 ID:8CHLb/iM]
>>577
自国開催は度外視

580 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 00:41 ID:/4s/2dBU]
自己批判とか偉そうなこと言っておいて
自国開催の02を実力と思ってる完全なニワカかよw
これはもうお話にならない。



581 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 00:42 ID:zjPYR2lU]
>>570
それを読んで[最大級の賛辞」とはまるで北朝鮮の捏造報道だなw

582 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 00:43 ID:6vjgZUuE]
>>578
サッカーなんて興味ないわw
うざいから文句を言いに来ただけ
弱いんだから引っ込んでてもらいたいよw

583 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 00:43 ID:jEqbs4ko]
日本のディフェンスは過去を見ても悪くはねえんだって。
問題は常にあさって方向へのゴール。
オランダに対し勝ちに行ったのは非常に現実味に欠けた。
控えを使っておいてデンマークにベスト布陣で望むべきだったぜ…
トルシエもカメルーン試合後言ってたが

584 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 00:45 ID:UmZKm4Zg]
自国開催を実力と言っちゃうとか4ー1でレイプ試合されるくらい恥ずかしいわw

585 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 00:45 ID:86ExdLDI]
日本は攻撃的じゃないからつまらなく感じるけどスペインもつまらない
と思う俺はわがままなのか。

586 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 00:46 ID:dDhr9ev2]
内容良くても

負けは負けだよねwwwwwwwwwwwww

587 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 00:46 ID:NIEhsojA]
のび太にジャイアンとガチの殴り合いをしろって言うのか

588 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 00:47 ID:2.YpYnTA]
>>581
捏造と来たか。自己批判と卑下は違うぞ。

オランダ国営テレビ 日本の規律、組織力を評価
www.sponichi.co.jp/soccer/flash/KFullFlash20100619131.html

589 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 00:47 ID:ThEi2pRs]
釜って廚は どこにでも湧くね

590 名前:murai [10/06/20 00:48 ID:AK822zPI]
日本代表のガン 中村俊輔
www.youtube.com/watch?v=iamm8GuoeB4&feature=related



591 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 00:49 ID:2.YpYnTA]
>>586
まぁな。でもオランダ相手だからな。

次は負けは許されん。正直デンマークも厳しいのは否めないが。

592 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 00:50 ID:Ww6aJomM]
今日は面白かったよ、1点取られてから点取りに行ってたし。

593 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 00:51 ID:uVuYxabA]
>>570
勝者の余裕だなw

594 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 00:51 ID:zjPYR2lU]
>>576
フランス大会と比べるのはさすがに自虐的に過ぎるw
そこまで卑下しろとは言わないわ 
あん時は大はしゃぎで職場の人間どっとフランス行きやがって参った
しかしJ発足も海外移籍もこれでは何の実も結んでないとしか言えん
どうでもよければ見もしないけどやっぱり自分の国だから
叱咤しても進化させたいのがファンだろ

後ついでに他の池沼にもわかるように説明してやってくれよ
忍耐力ないんでレスする気にもならん

595 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 00:53 ID:jEqbs4ko]
>>586 まさにそれ
押してる様に見えても後で、惜しかっただのなんだのと言ってみても、球は常にあさっての方向。
まるでカラで盛り上げまくってるバカな司会者やマスコミ、間抜けなサポーターそのものだ。

596 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 00:55 ID:.QZ86j6c]
全然面白い
日本つまんねーって言ってる奴はサッカー知らんど素人でFA

597 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 00:59 ID:jEqbs4ko]
ファインセーブだと何回も言いまくるのが妙に好きな国だが、相手のキーパーは言われてないだろ。なぜか?
日本はあさって方向のシュートだから、キーパーいなくても入ってねえからだ

598 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 00:59 ID:zjPYR2lU]
>>588
ああこれははっきり言っておくけどニュアンスがまるで違う
上の内容を最大級の賛辞とまで誤訳するのは捏造とまったく同じ
婉曲な英文表現は非ネイティブはよく誤訳するが
日本のマスゴミとくにスポーツ新聞の翻訳記事は故意もあるから
一切信用しないほうがいい
自分で原文のみ読んだ方がいいぞ

599 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 01:03 ID:dDhr9ev2]
勝てば良いんだよって言ってた奴出て来いよwww

600 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 01:04 ID:8CHLb/iM]
ミートすれば枠に行かない
狙えば威力がない

奇跡の一発はいつ出るのか



601 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 01:04 ID:8kZLQeKQ]
>>586
真面目な話、どこが良かったのかサッパリ分からない。

追加点を取って突き放す気持ちがまるでないチームに喝をいれるには日本の得点しかない、
と思い後半は日本を応援したんだが、攻め手の糸口がまるでない。
前線に脅威が全くなく得点の匂いがまるでしない。
守備にも、攻めへの意識や組み立て、展開への意図が一切見られず弾き返すだけ。

代表チーム自身も、まさか無垢(無知)なサポーターと同じくシュートさえ打てば良い、
と考えているのだろうか?

602 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 01:05 ID:zjPYR2lU]
>まるでカラで盛り上げまくってるバカな司会者やマスコミ、間抜けなサポーターそのものだ。

まったくその通り
それを指摘されると他国人呼ばわりするクズ
世代の違いとはいえ同じ国の人間として恥ずかしいわ

603 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 01:06 ID:UmZKm4Zg]
雑魚扱いされてきた日本サッカーの歴史人材環境考慮すれば今日の健闘がどれだけ凄いか理解できるけどなぁ

隣の国みたいに阿呆が自分の国の力を推測できず身の丈不相応な考えもつのは仕方ないわ

604 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 01:11 ID:jEqbs4ko]
サッカーの良くないとこは何と言ってもあのハゲ、デブ、メガネそしてとことんバカなサポーター共だろう。
あいつらの兜頭の姿見た時から勝てる気が失せた

605 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 01:12 ID:gYY5xr4U]
日本の戦い方がつまらないといってる奴は
朝鮮人か
友達一人もいないネクラか
精神異常者か
のどれかだろ

606 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 01:12 ID:jEqbs4ko]
サッカーの良くないとこは何と言ってもあのハゲ、デブ、メガネ、いい年こいた間抜けなオヤジに、そしてとことんバカなサポーターどもだろう。
あいつらの兜頭の姿見た時から勝てる気が失せた

607 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 01:13 ID:lUCUJ92U]
十分、面白かったよ

608 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 01:14 ID:8CHLb/iM]
>>604,606
批判があさっての方向

609 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 01:15 ID:Ltn98OtQ]
前半は亀戦以上にゲロカス試合だった。
後半は良い試合だった。

客観的に見ればね。日本人としては今日は楽しめた。

610 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 01:15 ID:zjPYR2lU]
「阿呆が自分の国の力を推測できず身の丈不相応な考えもつ」状況が自覚できただけでもよかったな>ID:UmZKm4Zg

最近のガキは素直なのか単純なのか2ちゃんに洗脳されすぎていて危険な傾向だと思うわ
逆に韓国や中国なんかも同じ現象なのかね



611 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 01:16 ID:UmZKm4Zg]
>>606
うわぁ・・・かわいそう
お前病んでるなぁ

612 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 01:16 ID:TDoBF/WQ]
一本狙わないポイント柔道
懐に入らず優勢勝ち狙いのアウトボクシング
送りバント、スクイズばかりの甲子園野球を展開するプロ野球チーム

みたいなもんですかね?


613 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 01:21 ID:.QZ86j6c]
>>612
ようは派手なのが見たいって事か
にわかの沙汰だな

614 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 01:21 ID:jEqbs4ko]
>>611
バ~カ、サッカーのサポーターて奴らは常に水道橋酔っ払い並みに酷い。
まあ水道橋酔っ払いに政治を聞くようなバカなテレビばかりの国だから仕方ないんだろうが。
しかし、女も含めてよくあんなのばかり写すもんだなと感動するぜ

615 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 01:21 ID:UmZKm4Zg]

>>610
お前みたいな精神病んだ人生詰んでるおっさんに言ってんだよ
自国の実力、現状を受け入れずひたすら自己批判という名の日本卑下中傷
突っ込まれたらテンパって自国開催を実力とか言っちゃう恥ずかしさ

それじゃあ自殺したくなるわおっさん

616 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 01:27 ID:nQOU2Dcg]
今日は十分頑張った。

見てておもんないとか内容についてどうのこうの言ってるけど
今現在の日本の力でどうGLを突破するかを考えたら90点くらいあげれる闘いしたんじゃね?

岡崎のシュートは決めて欲しかった><
デンマークに勝って決勝進出!!

617 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 01:29 ID:8CHLb/iM]
カメ戦より良くて納得できたし、俺はこのスレから脱却だな
オランダ戦でまだつまらんなら、もう見るだけ時間の無駄だと思う

618 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 01:30 ID:dDhr9ev2]
どんな内容でも勝てば良いだよね??
勝たなければ意味ないんだよね???
勝ちこそすべてと言ってた奴でてこいwww

619 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 01:31 ID:zjPYR2lU]
テンパるっていうのは
>>556
>>573
こういう真っ赤な顔して打ったレスのことを言うのw 
トルシエ着任からのチーム作りの話をしてんのにバカの一つ覚えで自国開催自国開催って
反論してるつもりか?w
はっきり言いたくなかったがまさに精神病んでるのはお前
自覚できないだろうけどね 自殺なんかすんなよ 病院行って治してもらえ

620 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 01:33 ID:vpWQSkNc]
WBCでは圧倒的に優勝したのに玉蹴り坊ときたら…笑
これを言えば野球は世界でマイナーと鼻息荒く言い訳するが野球はパワー要素が強いのに外国チームに勝てる
それにくらべメッシやマラドーナの身長は?
明らかに身長やパワーがそこまで関係ないのに人種の壁やら言い訳するし...
下手くそなパス回しに自ら相手にパスを頻繁に渡す日本w
明らかに技術が無さすぎてワロタw
玉蹴り坊は恥を知り岡田のチンカスをしゃぶればいいよ(^..^)



621 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 01:33 ID:TDoBF/WQ]
>>613

プロスポーツなんだから当たり前じゃないか。
テニスでもバレーでも守備型のチームも面白いけど
その守備力を活かして点に繋げるから面白いんだろ。

今日のは今の日本として精一杯だから仕方ないし、その中で楽しみを見つけるしかないけど
面白いサッカーかという話なら面白くないサッカーだろうに

622 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 01:37 ID:2.YpYnTA]
>>615>>619
ほれ。お前らの真の敵>>620がやってきたぞ。

623 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 01:38 ID:pGiifYM6]
まぁ精一杯なのはわかるが・・・98年から、まるで進歩してない・・・

624 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 01:39 ID:nQOU2Dcg]
>>618
どう考えても勝ち狙ってやってるやろ。

625 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 01:41 ID:rGtmlpWk]
何がようがんばったや。オランダは
初めから舐めてかかってたの丸わかり。60%の本気度やね。
スナイデルも、まだまだリーグ上がればこんなもんじゃ無い、
とパッキリ言うとるし。

626 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 01:46 ID:akPgUViw]
関西のゆとりって関西弁でカキコミするよなw。

627 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 01:46 ID:vpWQSkNc]
まず岡田みたいな女々しいやつが監督とかありえん(笑)
シャレでも男気ある三浦や中山やラモスのほうがマシだろうが
日本のパス回しは小学生が見ても下手くそとわかるくらい余裕もなく雑
無駄なクリアや相手にパスを渡すとか(笑)
岡田岡田と言うやつは連帯責任として岡田のチンカスをしっかりしゃぶれ!(笑)

628 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 01:50 ID:.QZ86j6c]
>>621
それなら守備的かどうかは関係ないだろw

629 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 01:53 ID:zjPYR2lU]
>>622
俺は別にいいけど真性の池沼同士をあんま煽んなよw

630 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 01:56 ID:ywMsX5WI]
98年より全然レベルアップしてるでしょ。
どこ見てんの?



631 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 01:59 ID:UmZKm4Zg]
>>619

だからそのお前が盲信するトルシエの戦略が上手くいったのは自国開催のアドバンテージが最大前提にあるんだよw
物事の相関関係すら捉えられないおっさんなんてこれからゴミのように捨てられるぞ


あと自殺はおっさんに対してのメッセージ笑
ちゃんと読解しろよ
お前学歴相当低いだろ


632 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 02:01 ID:vpWQSkNc]
この野郎言い訳する前に岡田のチンカスを牛乳に混ぜてのみやがれ!
まず日本サッカーはレベルが低いのになんでチームがやたら多いんだ?
これじゃあ薄い層で試合してもレベルが上がらんだろうに(笑)
中村とかそんなに凄いのか?
30歳の過去の人を引っ張りすぎこりゃ星野センイチ同様だな岡田(笑)
本田は海外で何年活躍してんだ?
数ヵ月の活躍で神様扱いかよ(笑)
ついでに岡田の裏筋舐めあげれ!

633 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 02:05 ID:lUCUJ92U]
オモロイやん

634 名前: mailto:sage [10/06/20 02:09 ID:EoGuqaKU]
大久保が初めていいと思った。サイドを勝負出来れば得点の匂いがとりあえず感じて楽しめた。
本田の出来は最悪だった
せめてまともにトラップや人を使えるようになってから大口叩けよ!自分をロナウドとかと勘違いしてんのか!

635 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 02:10 ID:dDhr9ev2]
大久保オナニーだった。


636 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 02:13 ID:zjPYR2lU]
ああ皮肉は理解できなかったか この程度の理解力もない知能だと一生苦労するぞ
トルシエは大嫌いだよ 戦略が上手くいった?w全く何も見てないんだな
お前の脳内だけの前提を世間に押しつけんなw
そもそも日韓大会の結果など言及すらしていない
妄想癖に識字障害もあるとは気の毒だが池沼の相手すると反吐が出る体質なんだわ
他の優しい2ちゃんねらーにひらがなで解説してもらえ

637 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 02:14 ID:EoGuqaKU]
本田エリア付近で勝負出来る場面二、三度あっただろ逃げてないで勝負しろよ!あんだけでけー事言ってんだからよー!

638 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 02:15 ID:zjPYR2lU]
おっとアンカーがないと泣いちゃうんだったな池沼くんは
>>631 ID:UmZKm4Zg はいよ

639 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 02:16 ID:vpWQSkNc]
野球ファンの俺が日本サッカーを切ってやろう(⌒‐⌒)
まず岡田はありえんラモスみたいな熱い男か三浦を使え(笑)
チーム数が多すぎるからせめて10チームで(笑)
パス回しが下手くそなのは明らかに層が薄いチーム同士で緊迫感がない競り合いをしていないから(笑)
弱いならこの際世代交代として中村中澤田中はいらない(笑)
最後に一言森本使ってみ(⌒‐⌒)
文句あるなら岡田さんの玉裏しゃぶれ!

640 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 02:20 ID:0cr0bX/k]
>>630
98年は完全に浮き足立ってたもんなぁ
あれと比べるとかなり今の日本はレベルアップしてるよな
やっぱり海外経験者が多いってのは、当たり前だがかなりプラス



641 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 02:24 ID:UmZKm4Zg]
>>636
じゃあ2002年から何が退化してるの?


おっおっさんアンカー使える様になったじゃんえらいえらいw

642 名前:ID:UmZKm4Zg  [10/06/20 02:26 ID:zjPYR2lU]
>こういうサッカーをしないとオランダと僅差の試合をできないのが今の日本の実力。
>日本だけじゃなく、スペイン、イングランドもそうだが、強豪に勝つにはスペースを潰すしかないからこれだけ我慢するのは仕方ない。
>今日の日本は後半のメンバー交代以外100点だと思う。

皆が参照できるように貼っておいてやるな

643 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 02:26 ID:hEao.T0g]
>>639
田中何歳だよw

644 名前:ID:UmZKm4Zg=ID:qzHR25YY  [10/06/20 02:29 ID:zjPYR2lU]
>イタリアのサッカーとかみたことないのか?
>相手にボール持たせつつスペース潰してボール奪取
>速攻カウンターでブラジルとも渡り合ってきたんだぜ
>まぁ退屈だけど柔よく剛制す
>日本人にはこの戦い方が最高にマッチしてるな

ほい主張の続きどうぞ

645 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 02:33 ID:UmZKm4Zg]
>>644
んっ?特にないぞ?
あとそれわざわざ書き込まなくてもアンカー使えば一発なんだぜおっさん
もう少し勉強しようなw

主張を聞いてるのはこっちなんだがおっさんのいう「2002から退化」してるのはなんなんだ?


646 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 02:34 ID:aE11IZz6]
川島  逆方向に飛んで相手にゴールをプレゼント
中村  走らない、パスできない、奪われる、使えない いらない
岡崎  毎回毎回シュート外してキモ顔で笑ってやがる勘違い野郎 いらない
本田  いたの? ってレベル。試合に参加していない。
大久保 必死なのは伝わるが、こいつじゃ100%決まらないから最後はパス回せよ。

岡田  中村、岡崎、玉田って馬鹿じゃねーのwww 得点奪われ得点力のない日本の敗戦が決定した時に
    デンマーク戦で最も重要になる松井下げたて休ませたのは認める。

647 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 02:34 ID:dDhr9ev2]
イタリアサッカー通ぶって語ってる奴いるがww
試合みたかめちゃくちゃパスサッカーだぞww

648 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 02:36 ID:HSHH.V4I]
本田を残すんであれば走れる選手を入れなきゃ…
逆に本田交代なら中村投入も分かるけど
結果0-1で収まったが欲目を出して自滅するとこだったぞ

649 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 02:38 ID:UmZKm4Zg]
>>647
プレスのかけ方はかなり良かったと思ったんだよなぁ
2003・4あたりのカッサーノトッティあたりのイタリアのフットボールがおれは好きだわ

650 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 02:41 ID:zjPYR2lU]
Quoteすらわからないとは呆れたな どこまで頭が悪いんだ?
アンカー覚えて嬉しいのはわかるが専ブラ非ユーザーにも見やすく貼ろうな

>妄想癖に識字障害もあるとは気の毒だが池沼の相手すると反吐が出る体質なんだわ
>他の優しい2ちゃんねらーにひらがなで解説してもらえ

読解できるまで何度でも読もうなw 



651 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 02:41 ID:EoGuqaKU]
確かにイタリアいいサッカーしてた。まず日本と個が違いすぎるし、試合の運びがとにかく上手い。日本は走って走ってつねにグループリーグ突破を(二位)目標にしてればいい みんな期待しすぎー(笑)


652 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 02:49 ID:UmZKm4Zg]
>>650
アンカーまぁた忘れたのかw
ホント学習能力ないなぁ

そんな粘着してんだから早く答えろよおっさん
2002年から何が退化してるの?w
もう良い年なんだ他力本願にならず自分で答えような
ママみたいな存在は社会にいないぞ

653 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 02:54 ID:4nEWNKVs]
>>650
>>652

よそでやれ

654 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 02:55 ID:XWCfGbK6]
オランダ戦は美しく散ったな

655 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 02:55 ID:4zM1nmco]
つまらないサッカーで大いに結構!

多量にシュート打っても、得点入らない試合見せられるより
大いに満足できるわボケ



656 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 02:59 ID:.QZ86j6c]
匿名でここまで興奮できるってのは怖いな
その時点で何言っても説得力内w

657 名前:おれ [10/06/20 03:25 ID:PJZlBJfA]
2010FIFAワールドカップオランダVS.日本を観て感じたこと。
日本代表の選手は無能揃いであること。
もし、無能でないのならあんな無様な試合はしない。
脳味噌のある選手なら自分のテクニックの至らなさを自覚し、
トラップ、パス、ドリブル、シュートの自主トレーニングをするであろう。
トラップがうまくできないならトラップの練習をする。
シュートが枠にいかないのならシュートの練習をする。
そんなことは小学生にだってわかることだ。
Jリーグレベルで安穏としているのであろう。
時間は全ての人間に平等に24時間。
脳味噌のある選手ならば、日本の得点力の無いことを自覚し、
戦術検討ミーティングの開催を提言するであろう。
世界のトップチームがどのように得点しているのかも理解していないのであろう。
シュートレンジでもたもたボールを持ち無駄にゴールチャンスを潰す。
トップチームの試合を数多く観、テクニック、戦術を分析し、
その見解をチームに開示し、共有するべくミーティングを開催しようとする選手なぞ
いないのであろう。

658 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 03:26 ID:z5D8hjFw]

ぬう

659 名前:おれ [10/06/20 03:32 ID:PJZlBJfA]
2010FIFAワールドカップオランダVS.日本を観て感じたこと。
日本代表の選手は無能揃いであること。
もし、無能でないのならあんな無様な試合はしない。
日本の監督は「相手より走ればいい試合が出来る」という。
脳味噌筋肉な発言。
脳味噌がある人間なら、
「相手を走らせスタミナを消耗させる」というだろう。
相手より走るにはスタミナトレーニングに時間を使わねばならず、
テクニック、戦術のトレーニングがその分、削がれてしまうだろう。
脳味噌を備えた選手ならば、そんな発言に異を唱えるだろう。
テクニック、戦術がないからそんな戦いにならざるを得ない。
走るべき時には走る、寄せるべき時には寄せる。
それも理解していない。

660 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 03:32 ID:WK6en/Gs]
>1
2002年の方がよかったよねー
なんでこんなんなっちゃったのかなぁガッカリ



661 名前:おれ [10/06/20 03:43 ID:PJZlBJfA]
2010FIFAワールドカップオランダVS.日本を観て感じたこと。
日本代表の選手は無能揃いであること。
もし、無能でないのならあんな無様な試合はしない。
戦術がないから練習では無闇にボールを蹴るだけ。
相手を仮定して練習しないから、それが試合で露呈する。
ただ監督、指導者のいいなり、言われるがまま。
学生、プロを通じてそれでやってきたのであろう。
あの試合を観る限りそう思える。
いかに点を取るか、どう点を取るかが伝わってこない。
もし脳味噌のある選手なら自ら考え、いかに守り、いかに攻めるかを
理解しているはずだ。
あの試合を観る限りそういう選手はいないのであろう。

662 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 03:49 ID:rEJ0Q0hE]
得点の可能性を感じない感じにくいチームだから
仕方ない

663 名前:おれ [10/06/20 03:51 ID:PJZlBJfA]
2010FIFAワールドカップオランダVS.日本を観て感じたこと。
日本代表の選手は無能揃いであること。
もし、無能でないのならあんな無様な試合はしない。
1点取られてから、同点にするべく戦い方もしない。
1点ビハインドで甘んじてしまう。
韓国、北朝鮮のように強豪国から1点をもぎ取り
一矢を報いるような試合もできない。決定的な局面もつくれない。
強引にでも相手ゴールをこじ開けるような練習もしていないのであろう。
「オランダだから負けてもいい」そんな考えじゃ、
いつまでたってもW杯の3位ですら夢のまた夢であろう。
全く持って負け犬根性である。


664 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 04:06 ID:DmoaIqgU]
>>663

一矢を報いて-3点してどうする?w
最低限1点差負けでデンマーク戦を迎えることが決勝トーナメント進出の条件なのに・・・
世界で活躍するタレントがいない日本がこんなにプラン通り進めた試合なんてないぞ
交代選手は残念なところが多かったが、これ以上望むのは根性の問題ではなく選手層の問題
オランダ相手に0-3から0-1にできたのは決して偶然の結果ではない

 

665 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 04:11 ID:rEJ0Q0hE]
つかファールスロー大杉ワロチ
日本だけだぞこんなファールスローすんの
基本に忠実じゃない日本はもっと正確性の向上を目指せよ

恥ずかしい

666 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 04:26 ID:WK6en/Gs]
>>663
>1点取られてから、同点にするべく戦い方もしない。
>1点ビハインドで甘んじてしまう。

そうー!!
これがイライラするんだよ!
ビハインドなのにgdgd攻めに行かないのなんで?

667 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 04:35 ID:W3coUTU6]
これがアンチフットボールやっ!!

668 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 04:38 ID:fuj4xldQ]
面白いサッカーなんていらん
鬼プレス鬼プレスでハエのように群がってスペースを与えず
相手をイラつかせてラフになってきたとこで反撃
これなら強豪相手でもgdgdに持ち込めることを証明できた
日本はこの方向を突き詰めるしかない

669 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 04:41 ID:DFX9xhxs]
カメルーン×デンマーク 
今見てるが、日本の2戦より100倍おもしれー
勝つことを最重要視するのはもちろんだが
もっと日本サポーター魅了する試合してくれ

次のデンマーク戦でしょっぱい試合して
グループリーグ敗退した日には
日本サッカー界の未来が更に暗くなること間違いなし

670 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 04:43 ID:fuj4xldQ]
>>669

むしろこのまま勝ち進んだら日本サッカーのスタイルは未来永劫このまま



671 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 04:44 ID:DmoaIqgU]
日本が決勝トーナメント進出もしできたならオランダ戦こそ評価される
運でもまぐれでもなく戦略で強豪国に0-1で戦えた試合ということで
もちろん次は点を穫るステップを目指すべきだけど
あくまで世界45位だからw そこを自覚しないで夢見てもそれこそニワカ

672 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 04:45 ID:WK6en/Gs]
卑屈…

673 名前:おれ [10/06/20 04:45 ID:PJZlBJfA]
>>664
勝ち点1よりも、
得失点差ってか?
珍しい世界3位狙いですね。

674 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 04:47 ID:xDso/idI]
>>671
W杯出る前の日本がFIFAランクで異常に高かったの知らないのかにわか

675 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 04:48 ID:i/toOolY]
ストライカー居ないからなw


676 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 04:48 ID:Dz3zGYKQ]
>>669
めちゃくちゃ魅了してただろ、今日の試合は

サッカーの何を見てんだよ、おまえw

677 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 04:49 ID:ZwX6LNBw]
日本は点を取る強い意識ながなかったんだよ、点を取られない事まばり考えていた
それが敗因だよ

678 名前:おれ [10/06/20 04:50 ID:PJZlBJfA]
>>664
かつてサッカー不毛の地と言われたアメリカの
躍進ぶりみせつけられた昨日の試合のあとに、
そういうコメントはあまりにもさびしいね。

679 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 04:55 ID:DmoaIqgU]
>>673

得失点差めちゃめちゃ重要じゃん
もちろん負けるより引き分けがいいに決まってるけど
このままデンマーク1点差で勝てば、日本、次は引き分けでよくなる
世界ベスト4もなにも決勝トーナメント進出しなきゃ何も手にできない
つか自国開催以外はリーグ戦敗退してんだから
引き分けで良い状況で3戦目を迎えるなんてスゲーこと
たとえオランダから1点穫っても1-4にされたんじゃ意味がない


680 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 04:57 ID:DFX9xhxs]
>>670
あー、その通りかもね

勝ち進んでも価値があるケースは
デンマークがカメルーンに2点差以上つけて勝つ。
(日本が勝ち以外進出不可な状況)

最初から攻撃的スタイルでデンマークをガチ撃破

このパターンなら残る物はあるかも?って感じかね



681 名前:おれ [10/06/20 05:02 ID:PJZlBJfA]
>>679
負け狙いのチームか。
それはさびしすぎるね。
そういうチームを必死に擁護するサポータも
同じにみえる。

682 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 05:07 ID:DFX9xhxs]
>>676
今日のサッカーに魅了されたのなら、
君はこのスレにこないで「今日の試合は面白かった」なんて
感じのスレで話ししてれば?

正直スレ違いな発言だと思うけど

683 名前:おれ [10/06/20 05:10 ID:PJZlBJfA]
負け試合、
決定的な局面もほとんど作れず、
それで魅了て・・・
日本のW杯優勝は今後もなしでおk?

684 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 05:10 ID:WK6en/Gs]
今の日本代表のプレースタイルって
見ててちっともわくわくしない。
2002年はもっと攻める姿勢があったのに、
だんだんダメになってきた

685 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 05:13 ID:nUnhk7xI]
攻められる選手がいないからじゃね?
だから守り重視になる
バリバリのストライカーでも育たんものかね


686 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 05:13 ID:DmoaIqgU]
>>681

連投になりスミマセン でもそれが今の日本の実力
「攻撃的スタイル」って、じゃあ今のチームで何ができる?
釣男FW? 長友オーバーラップ?あんだけピンチ救ったのに前に出すの?
選手が2流なことを今さら嘆いても仕方ないし、漫画じゃないんだから
愛や根性だけで奇跡なんてめったに起こらない つか起きたら強豪国は何だっつ話で・・・
ちゃんと結果出して欲しいから岡田批判とかもあったのだろうに、身の程を知るべき


687 名前:i mailto:sage [10/06/20 05:14 ID:crhSRZfA]
日本の試合のツマらなさは凄い

688 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 05:20 ID:WK6en/Gs]
相手をイライラさせるだけの蠅サッカーなんて
やってる選手だってつまんないんじゃないの?
見てる方もイライラさせられる

689 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 05:27 ID:h3x0W27w]
>>688
手こずってるのに何でつまんないんだよ。いってること可笑しいぞ

690 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 05:32 ID:WK6en/Gs]
手こずると何で楽しいの?



691 名前:おれ [10/06/20 05:33 ID:PJZlBJfA]
>>686
個人の技術はどうしようもならない部分はある。
しかし戦術でどうにかなるのではないか。
走るべき時、走るべき場所に走る。
得点をする為の
パスを出すべき時にパスを出す。
サッカー後進国であったアメリカが
コンフェデで2位になったという躍進の事実。
アメリカは特筆されるテクニシャンはいなくとも、
試合スタイルで十分楽しませてくれる。
それは戦術を徹底的に突き詰めていった結果ではないだろうか。
日本は攻撃的ではなくとも、
少ないチャンスをいくつかのバリエーションでの
カウンターで確実に得点する戦術、
それに伴う基本的技術の磨き上げが必要でろう。

692 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 05:34 ID:nQOU2Dcg]
Sexでいうと、じらしまくって女がたまらなくなっていく様

693 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 05:40 ID:.4tX8pQw]
>>692
じらしまくりすぎて
本番の時にはババアだったとさ

694 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 05:42 ID:pbTsBpUc]
やはり開催前から何度もここに書いてきたとおり
「週刊プレイボーイ」が「辞めてくれ岡ちゃん」で酷評しただけあって
日本は予選を通過しそうだな。
「週刊プレイボーイ」のスポーツ予想は間違いなく逆の結果になるからな。

1点差でデンマークが勝ったことによって日本は引き分けでも良くなった。
しかもデンマークのケアーもイエロー2枚累積で日本戦は出場停止。

やはり「週刊プレイボーイ」のフラグ力は凄まじい。
思ったとおり運も味方している。
日本は予選を通過は確実、良ければベスト8だな。

695 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 05:42 ID:DrbnLrss]
日本が弱いと思ってるからこの戦い方でも全然つまらなくないな
日本が強いと思ってる人はつまらないと思うだろうね

696 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 05:53 ID:5ug8vfj.]
つまらないのは間違いないけど
弱いの分かってるからまあ許せる

697 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 05:53 ID:lWEb354w]
日本が強いと思ってる人っているのか・・・??
WCの実績なんてOZにすら及ばないのに・・・

698 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 06:18 ID:LrO1mkeY]
>>697
まぁ、勝つだけじゃ何の意味も無いと叫んでいる奴は居るねw

699 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 06:23 ID:/4s/2dBU]
カメルーン戦とオランダ戦はそれぞれ別の人が文句言ってるんだよね?当然。

700 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 06:38 ID:LWfU1YG6]
しょうがないよ
でも決勝トーナメント進出目前というワクテカ



701 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 06:46 ID:KUYIVBbE]
24日がワクワク

702 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 06:52 ID:Gi78fnbM]
戦い方としては亀戦より今日のほうが面白かた
でもやっぱり勝ったほうが試合後が嬉しい

703 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 07:00 ID:z6O4wv/M]
カメ戦から少し色気をだしたオランダ戦
個人突破を求められてるから前三人の出来次第になってもうた

704 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 07:05 ID:ZYoVxpl2]
ぶっちゃけオランダが本気モードだったの後半開始直後の10分間だけじゃねーか
善戦も糞もねーよ
茸の投入はスポンサーへの配慮とあわよくば戦犯に仕立てようとしたな岡ちゃん

705 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 07:13 ID:iCz04sCA]
まあ冷静に考えたら、今までの岡田ジャパンで組織的な意図を持って崩す場面なんてなかったから
攻撃面で期待するのはやめた方がいいかもな。
次の電マ戦も0-0を至上命題にして、GLでの総得点1で通過を考えるべきか。決勝TもPK戦狙いで。

706 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 07:31 ID:z6O4wv/M]
前半のオランダに点取れなかったから悪いんじゃないか?
何回もチャンスあったのに、もったいない
しかしですよ、それやったらフルボッコだったかもしれないから昨日のでいいかもしれん

707 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 08:27 ID:F/jHNcBQ]
以前は点を取りに行ってカウンターで点取られて大量失点だったが、
点を取りに行かないから大量失点はしない、それだけだ。

とにかく下手だ、パスは通らないし簡単に球を取られる、
球が来たら蹴り上げるだけ、シュートも緩い球しか打てない。

どうせ上位に行かないのだから、もっと若い連中を採用して
その教育の期間と考えた方がよさそう。

708 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 09:15 ID:wE4/sCiw]
【毒キノコの歌(日本昔話)】

頭が悪い子、俊輔君♪
ピンチの起点はイットー賞♪
逃ーぃげてばかりでまた負けた♪
まーた負けた♪

いいな、いいな♪
フリーキックだけっていいな♪
おいしいとこだけ自分で蹴ぇって♪
その他のプレーは敵パスばかり♪

僕は怒った。選手もキレた♪
俊輔!お前はバイバイバイ♪

709 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 10:15 ID:86ExdLDI]
個人の技術が低いチームってほんとつまらないね。
オランダに1失点て喜んでるけどこんな戦い続けてたら
いつまでたっても点の取れないチームのまんまだろうな。

710 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 10:18 ID:jf4TJb.Y]
>>709
オランダ相手にはしゃーないと思うが
カメや、おそらくデンマーク相手にも同じだから腹が立つ



711 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 10:19 ID:0s1BMc4I]
守備はヨーロッパでもネタにされそうなくらいにw良かったけどな。
多いときは4~5人くらいでボールに飛びついて、舞い散る桜吹雪のように強い印象を全世界の人々に与えたに違いない。
攻め手についてはもう誰も何も言うことは無いだろうw

712 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 10:38 ID:Hk8/vO.E]
ブラジルじゃねーんだから内容より結果でしょ
世界レベルじゃ三流国なんだから

713 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 10:41 ID:/qxtG5i6]
アルゼンチンの奴ら どこでボールもらっても まず振り返って
ゴールをめざすぞ

714 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 10:45 ID:IJB//MxU]

スイスはどうなのよ?
日本と同じくらい引いて守ってたけどな
ただ全体の守備の連動性は日本が上回ってたし、スイスはスペインに何度も決定機を
作られてた。
日本は欧州中堅くらいの実力はあることはもう分かったんだし、そのレベルだと
強豪相手じゃあんなサッカーしか出来ないだろ。
一人で打開できるFWや中盤の選手が出てくるまで待つしかない

715 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 10:46 ID:nSKfsQtE]
久しぶりに見た茸には驚いた
まったくオーラがなかった
目に輝きもない
最近のホンダ熱にふて腐れているのか・・?
一応スターだから・・?


716 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 11:01 ID:Su.f7hvE]
ヤツは腑抜けになったのさ

717 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 11:29 ID:WHQscm1.]
日本とブラジルって人の行き来は昔から結構あるので
いつか日系ブラジル人やブラ系日本人ばかりの代表になると思っていた。





718 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 11:56 ID:Pp10E51A]
戦前にもレスしたが、
長友はやっぱり超ワールドクラスだな。
ユナイテッドに移籍して、パクと一緒にアジアの根性サッカーで
チェルシー潰して欲しいわ。赤い悪魔のユニも似合うよね。
ガリーネビルからならレギュラー奪取余裕だしな。

ただ、代表目線で言うと、SBなんが残念だわ。
ボランチが出来れば、日本代表を優勝候補に導けるマケレレに
なれるんだがな。

719 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 12:13 ID:z6O4wv/M]
キノコはまだまだやる気だぞ
カズやらオシムやら応援しているようだから2ちゃんねらだが密かにまだ期待している

720 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 12:25 ID:kRO34WnY]
>>718
クロスが上手かったらなぁ…



721 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 12:29 ID:y33HCnxk]
>>714
スイスはカウンターサッカーで
日本は引篭もりサッカーだろ

根本的にぜんぜん違うぞ。
勝ちに行くサッカーと引き分けを狙うサッカー

722 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 12:32 ID:2.6Yz8JU]
引き分ければGL突破とか喜ぶ奴が多いが
勝つしかないデンマークに本当に引き分けられるのかな?
実のところ難しいんじゃないかと思う
オランダ戦が1点差でよくやったというけど
明らかに終盤は流されてたし

引き分けでいいとか思う発想が糞なんだよな
点取らなきゃ勝てないという単純な事実から目をつぶり続けた
結果が今の日本のサッカー

723 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 13:06 ID:vA6vQl5c]
決勝Tにいけば守ったもん勝ちだから。
0-0のままいけば最後はPK戦。
イタリアが優勝できてスペインやオランダが優勝できない理由はそれにある。

724 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 13:16 ID:Pp10E51A]
でもマジで長友はメガクラブへ行くべき
日本で可能性あるのは彼だけ。
日本サッカー界全体で、彼を送り出すべく、
工作してほしい。
ユナイテッドで、鬼の走れる軍団を築いて欲しい。
メガクラブで活躍する選手が出てくると大きいよ?
韓国のパクのように。
事実、彼は守備なら
アシュリーコール、エブラ、セルヒオラモス、
カンナバーロ、プジョルより遥か上の次元にいる。
もし中央でもあの守備ができれば、
バロンドール狙えるレベル。
まあアタッカーに該当者なしの時限定だが。
カンナバーロで取れたんだから行けるだろ?
あとはCLで勝てるチームに行くだけ。
まじでFC東京にはもったいない選手。
ポジションは違えどクリロナと等価の選手が
Jリーグに居なきゃならないのは
日本サッカー界にとって大きな無駄だわ



725 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 13:20 ID:sETYfPWM]
戦術とかフィジカル云々以前にトラップとパスが下手すぎる

726 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 13:21 ID:lDQgSUss]
川島はよく1点で抑えたよ

727 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 13:22 ID:trHvcNvg]
昨日ほど松木がウザイと思ったことは無いし
セルジオの苦言も言い過ぎじゃね?と思ったことは無い。

ほんと、中田ヒデが俊輔の事をどう思ったか聞いてみたいね。
気の毒だったよな。昨日のパフォーマンスは。

728 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 15:50 ID:ggb4oYnk]
いまの代表の戦い方やらせるのなら人選が間違っているな
トップには前田が必要だし、右サイドとスーパーサブとして、達也か石川
プレーメイカーとして、小野を入れとくべきだった
いまの人選はあくまで俊輔システムの人材だろ?
それ放棄する時点で人選ミス
いまの戦い方させたいなら人も変えとくべきだったな
そうすればもっとよくなってたと思う

729 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 16:03 ID:PV4TO5mQ]
決定力がねえ

DFだけ戦えるレベル
GKもしかり

つまんねーサッカーだな
早く日本に帰国しろよ

730 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 16:04 ID:/4s/2dBU]
欧州中はW杯本番ですら
日本が善戦すると「相手は本気じゃなかった」
と言い出すことがわかったw



731 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 16:10 ID:LrO1mkeY]

日本が善戦すると憎らしくてしょうがないのだろなwww

732 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 16:14 ID:OQ6Ia0t6]
まあ、日本がつまらないならつまらないでいんじゃね?

どのみち決勝トーナメントには面白いチームしか進めないんだし。

733 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 16:15 ID:uHqGTXus]
日本というかヨーロッパのチームの闘い方がつまらん。ポゼッションなんざクソ食らえ!
アルゼンチンみたいにボールを持ったらゴールに突き進めよ!

734 名前:名無しが急に来たので [10/06/20 16:20 ID:wvz8ikO.]
チリはおもしろかったよな。しかしスペイン相手でもあれだとレイプされるんじゃね?

735 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 16:35 ID:PV4TO5mQ]
>>731
善戦?
あれはラッキーゲームというもんだ

736 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 16:38 ID:BAKMDvKY]
日本語に訳されるのがそういう記事ばっかりってだけ
昨日のは、オランダは良く走る日本の中盤に封じられていたと普通に書かれている。
普通の欧州のサッカーファンも、昨日の試合は日本の方がよかったとFIFAサイトにコメントしてる

日本は、テクニカルで良く走り、組織的という定評がある(そのレベルは別として)
初戦ではそれを見せられてなかったので失望したと書かれるのであって、
昨日のオランダが本来のプレーを見せられなかったという不評と全く同じこと
こういうのを「反日」「アジア蔑視」とか受け取るのは、何だかなあと思う

737 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 16:50 ID:/Q0sAMg.]
運も実力のうちだってばよ

738 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 16:50 ID:PV4TO5mQ]
ブーブブブブブブーブブブブーーブブーブブブブブーブブブブーーブブブーブブブブーブブ
ブブーーブブーブブブブブーブブブブーーブブブブブブブーーブブーブブブブブーブブブブ
ブブブブブーブブブブーーブブブブブブブーおーにぃっぽーブブーブブブブブーブブブブー
ブーーブブーブブブブブーブブブブーーブブブブブブブーーブブーブブブブブブブブーーブ
ブーブブブブー  / ̄\ブブブブブーブブブブーーブブにぃっぽーブーブブブブブブーブー
ブブーーブブー | ^o^ |ブーブブにぃっぽーブブブブブブーーブブーブブブブブーブブブブ
ブーーブブーブブ\_/ーブブブブーーブブブブブブブーーブブーブブブブブーブブブブブ
ブブブブブーブブブブーーブブーブブブブブーブブブブーーブブブーブブブブーブブブブー
ーブブーブブブブブーブブブブーーブブブブブブブーーにぃっぽーブブブーーブブブブーー
ブブーブブブブブーブブブブーーおい おい おいおいおいおいブブブーブブブブーブブブー
ブーブブブブブブーブブブブーーブブーブブブブブーブブブブーーブブブーブブブブーブブ



739 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 16:57 ID:q5f3UFYU]
ドリブルがへぼすぎる
少年サッカーで自己中プレイと怒られるんだろうな
センターライン超えたら基本ドリブルでいいよ

740 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 17:21 ID:gYY5xr4U]
オランダは手抜いてたね
最小の努力で勝ち点3を取りに行った感じ
日本はかなり本気モードだったけど0-1
あれくらいが限界なんだろうな



741 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 18:03 ID:HSHH.V4I]
>>728
そういうこと
事前にいくらでも決断出来る要素あったのに、メンバー決定後まで何もしなかった岡田は本来叩かれるべきなんだよね
そもそも1勝して全ての風向きが変わるぐらい大会前になんの期待感も結果も出せてなかったのが問題なわけで
日本はまだまだ弱いんだからW杯ではこういう戦いしかないって言うが、そこのシフトに最後までいこうとしなかったのが岡田なんだし
もっと早い段階で決断してればより良いメンバー選べたし、勝つための生命線である前3人のコンビネーションだってより取れるようになってたよ

742 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 18:51 ID:btPzXEx6]
つまらなければ見ないこと
それがニワカに出来る唯一の主張


743 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/20 19:02 ID:ZmtDxoh6]
退いて守る国は少なくない。
しかし日本の戦い方は正直32カ国中で群を抜いてるよ
まったくリスクを犯さない、得点ってなんですかってなもんだな
攻撃は万に一つの幸運を待つだけ

744 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/21 09:59 ID:9UBeYZDo]
>>740
勝ち抜けが決まってないのに何処の国が手を抜くんだよ。

745 名前:名無しが急に来たので [10/06/21 13:41 ID:Cio.Yvh.]
>>518
ありがとうございました!m(_ _)m

746 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/21 13:47 ID:WatIWqKM]
>>745
さわやかな奴だ

747 名前:名無しが急に来たので [10/06/21 13:57 ID:NJ/tnqYA]
>>743
いいんじゃね?俺個人としては、今回の日本代表の
戦い方は好きだよ。

『超絶組織的持久力守備』

いいじゃん。カッコいいじゃん。日本のカラーとしては悪くないよ。
『日本と戦ったら攻め疲れが心配、その隙を狙って攻撃してくる。日本は侮れない』
なんて、評価されたら最高じゃんか。



748 名前:名無しが急に来たので [10/06/21 14:29 ID:Cio.Yvh.]
ニワカとして質問するぜ!玄人さん、またまた教えてくれ!

大久保は何がしたいの?守備?
守備的FWってポジションってあるの?
何がしたいのか真面目に分からん。

749 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/21 14:30 ID:1lMSPk4U]
ジーコジャパンみたいなサッカーの方が面白い。
オシム岡田辺りから欧州のツマランサッカーに似てきた

750 名前:おれ [10/06/21 17:27 ID:81KYZMLg]

相手GKにボールが戻った時とか、
相手DFがボールを持った時とか、
日本代表選手はひとりもボールを持った相手に寄っていかないことがある。
そのため、相手はフリーで正確に前方にパスを出すことができる。
高い位置でのプレッシャーをかけないから、
相手守備陣のミスなど出るはずもない。




751 名前:& ◆/p9zsLJK2M [10/06/21 17:35 ID:sKJDsl2E]

大久保ねえ、なんだろうな。
運動量は豊富かもしれんが、
普通、あのくらいになると運動量は落ちて
テクが身に付いてくるんだが、逆じゃネーの?
いまの代表には必要かもしれんが、
足下うまくないからな。

752 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/21 17:35 ID:Gbdxc0.E]
>>750
トルシエ~ジーコ時代はしっかりプレスしてたけど
今のFWは何をカン違いしてんだか

753 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/21 17:36 ID:Gbdxc0.E]
ちょっと違うな
当時はしっかりプレスかける選手もいた、が正確だな

754 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/21 18:17 ID:tGtXSx2c]
得点の匂いがしないし、イメージも浮かばない。
そんなチームだからじゃね?

まぁ、ワーワーが基本の日本サッカーらしいといえばらしいけどww


755 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/21 18:28 ID:tGtXSx2c]
そもそも、日本に守備の美学なんてないし、守備的で世界の強豪って呼ばれたのはイタリアのみ。
そのイタリアでさえ、近年は世界の攻撃的サッカー主流の流れに乗って攻撃的なのを目指してたし。

サッカーの歴史の中でも、列強国やビッグクラブ以外で後々まで語られるのは、
攻撃的チームの方が圧倒的に多い。
まぁ、そういうのは総じて、最後は大敗して散ってしまうのが多いけどねw



756 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/21 18:59 ID:cmegW5c.]
欧州南米以外で面白いサッカーが出来るチームなんてないから

757 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/21 19:55 ID:EPD1NZLY]
ジーコジャパンの戦い方は
ブラジルみたいな精鋭ぞろいじゃないと無理なんです
日本には身の丈に合った戦い方があるんです
弱いなりに精いっぱい戦って華々しく散ろう!というのも美学とは思いますが
やはり「勝ちたい!」と思えば、今の戦い方で正解なんじゃないでしょうか

国民にしたって、勝ってほしいんですよ
弱いから負けてもしょうがない、とは思わない
審判買収で非難ごうごうならともかく、
守備でガチガチは、見てる分には退屈ですが、戦術としてはフェアですから
それで勝てる確率が少しでも高まるなら、それでいい。


758 名前:名無しが急に来たので [10/06/21 20:04 ID:w6odmNiw]
武士道は死んだか・・・

759 名前:名無しが急に来たので [10/06/21 20:16 ID:31y6Iyco]
武士道と云は 死ぬことと見付けたり

760 名前:名無しが急に来たので [10/06/21 20:16 ID:uetw96yI]
武士道は華々しく散ることとは違いますよw



761 名前:名無しが急に来たので [10/06/21 20:20 ID:B7gEL3tk]
日本チームてボール持ったらゴールに向かう練習してるのか?
オランダ戦の1失点だって結果論だし点が入らなきゃ意味ないだろ。

762 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/21 20:20 ID:kUK/gQlY]
>>757
その身の丈に合った戦い方に最後まで気付かずあがいてたのが岡田なわけだが

実際この戦い方が今の日本に合ってるんだろうとは思うけど、もっと早く決断は出来た筈なんだよ
そうすればメンバー選考だって多少変わっただろうし、
今のスタメンでもっと効率的にカウンター仕掛けられるだけの連携深めたり意識統一も出来た
途中交代の選手の役割ももっとはっきりしたものに出来たわけで

そういう部分棚上げにして結果が全てとか言ってるのに凄い違和感あるんだよね


763 名前:名無しが急に来たので [10/06/21 20:23 ID:uetw96yI]
>>762
オシムの悪影響のせいだったなw

764 名前:名無しが急に来たので [10/06/21 20:31 ID:cWK007Rg]
血迷った挙げ句の岡田采配で結果出たからあれなんだが、当初岡田が目指したサッカーも当然今のやり方じゃなかったはずなんだよな
ワントップ本田の恩恵で
右サイドに先発で入った
松井が活躍したり 阿部がアンカーで機能したり嬉しい誤算のお陰で初戦勝利したようなもんだよ

今のやり方なら交代要員にシュートの上手さで大黒を抜擢しても面白かった
どうせチャンスは数回しかこないんだし

765 名前:名無しが急に来たので [10/06/21 20:34 ID:70m.L2vY]
やっぱダサいよな。
デンマーク戦ではあんな酷い戦い方はして欲しくない。
ただ単に世界からバカにされるだけだ。
そんなのは代表チームとは言えない。

766 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/21 20:37 ID:HlNdfeFo]
世界からバカにされるとか自意識過剰w
むしろ世界は日本ごときをそこまで注目してねーよ

767 名前: [10/06/21 20:41 ID:f1/g9pTE]
「サッカー」してるな。面白い試合

768 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/21 20:51 ID:RPU1yK6c]
だね

769 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/21 20:56 ID:EPD1NZLY]
野球で言ったら
バントと盗塁で一点先取したら
あとは、四番打者全打席敬遠
時にはリスクを冒しても満塁策、
終わってみたら1-0
みたいな感じを目指してるんですね
別にいいじゃない、それで。
卑怯な手使ったわけじゃあるまいし
正々堂々としたもんですよ
途中で寝ちゃうかもしれないけど。


770 名前:名無しが急に来たので [10/06/21 21:00 ID:uetw96yI]
>>769
野球とかに例えられても全くわからんw
眠たくなったら寝てもいいんじゃね?
誰かに強制されて見てるわけじゃねーんだろ?



771 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/21 22:24 ID:EPD1NZLY]

ほら、面白い試合なんて言ってたらこうなったろwww

772 名前:名無しが急に来たので [10/06/21 23:01 ID:ZQB9YgIQ]
>>1目が覚めたか?
お前の言う面白い試合とやらは北が見せてくれたよな?

ドイツ 4-0 オーストラリア
アルゼンチン 4-1 韓国
ポルトガル 7-0 北朝鮮

アジアの馬鹿どもがアジア枠減らすために頑張ってるぜ。
こんな試合を日本にして欲しかったのか?

773 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/21 23:31 ID:YzCNzxBs]
対戦順を考えると初戦に負けたら全て終わりだから慎重に、守備的に闘って勝利
デンマークがオランダに2点差で負けたから、1点差負けまではOK
やはり守備的に闘って、1点差負け。
最終戦は引き分けでも2位通過。F組のパラグアイの1位通過は堅いから
イタリアを避ける意味でも、勝つ必要は全くない。
当然守備的に闘うでしょう。

もし、所詮で先制点を取られていたら?結果は自ずと違っていたはず。
4年前は初戦に負けて、それ以降、守備的な闘いを禁じられた。
最後はブラジル相手に万歳特攻でアホらしく散った。
そういう日本代表が好きな人もいるでしょうが、今回も同じ事をしていたら進歩がない。

774 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/22 00:15 ID:uupiy6q6]
7-0とか、
こんなゲームして嗤われるくらいなら
テレビの前で熟睡された方がまし
身体を張って全世界にお笑いを提供するなんて
サービス精神もつ気はない

775 名前:名無しが急に来たので [10/06/22 00:23 ID:AT/4HWxA]
あさだまおもそう
みてておもしろくないお

きむよなのほうがおもしろかった

776 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/22 00:25 ID:DRerdJ9I]
日本は誤審がなかったら実質オランダに1-0で勝利でもう欧米と肩を並べたんだから
こんなアジアは脱出して欧州枠にでも入れてもらったほうがいい
そのほうがレベルアップにもつながる
北チョンなどと一緒に扱われるのは国辱もの

777 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/22 00:55 ID:uupiy6q6]
ヨナは、2A三発のジュニア構成で勝った
審判買収して

778 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/22 00:59 ID:uupiy6q6]
真央は3A三発なのに負けた
最初から出来レースだった

779 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/22 01:20 ID:1m.VqeqA]
サッカーの話しろよ

ネトウヨだらけで萎えるスレ

780 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/22 01:27 ID:GX15gn36]
サッカーと関係ない嫌韓発言はうざいが
ネトウヨとか言い出し無駄に煽るお前が言っても説得力が無い。



781 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/22 01:36 ID:uupiy6q6]
最初にキムヨナとか言い出したのは、そっちのほうだ
つられた俺も悪いが
つりざお垂らしたやつに言われる筋合いはない

782 名前:名無しが急に来たので [10/06/22 09:29 ID:LVtu7SwE]
日本戦がつまらないのは、しょうがない
ガチガチに守って、少ない枚数でカウンターというスタイルしかないから
つまり勝っても負けても印象の薄い試合になってしまう

ハイライトを編集する人も大変だと思う
尺に見合う決定機の場面が少なすぎてね

783 名前:名無しが急に来たので [10/06/22 09:43 ID:DYzynjhk]
【大相撲】「名古屋場所はブブゼラを持って応援に行こう」ネットで多数の呼びかけ


gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1263484970/

784 名前:名無しが急に来たので [10/06/22 09:56 ID:Plzc/Sh2]
つまらなくてもチョンみたく虐殺されるよりはマシ
今大会は南米以外はヒキコモリサッカー躍進してるんだから
日本の戦い方はこのままでいい、変に色気出す必要なし

785 名前:名無しが急に来たので [10/06/22 10:00 ID:bLf1JSp2]
てかガバガバ点叩きこまれて試合ぶち壊しとか只のバカだし

786 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/22 10:05 ID:hHsGlAKw]
いい守りをしているが・・・なんだよね

787 名前:つまらん [10/06/22 10:31 ID:fbdsxlDg]
守備的なワールドカップてつまらない。

788 名前:名無しが急に来たので mailto:sage [10/06/22 10:39 ID:0cWSiV4.]
先制点を取られたら即破綻だよ。

引き篭もられたら何もできないで終了ぽい。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef