[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/16 19:52 / Filesize : 134 KB / Number-of Response : 613
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【E1A】新東名高速道路 Part39



1 名前:R774 [2020/08/06(木) 00:47:15 .net]
東名高速道路を補完する次世代の高速道路”新東名高速道路 ”について語りましょう。

公式サイト
https://shintomei.jp/

前スレ
【E1A】新東名高速道路 Part38
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1585119046/

64 名前:R774 mailto:sage [2020/08/14(金) 19:43:19.99 ID:4YTNHTQu.net]
3車線化もトラッククレーンをつくることが目的だから

65 名前:R774 mailto:sage [2020/08/14(金) 19:44:12.42 ID:4YTNHTQu.net]
どっちも正しい
トラック輸送は守るが、トラックの追い越しは極力認めないってこと

66 名前:R774 [2020/08/14(金) 22:00:24.66 ID:bkcwA8Nv.net]
>>62
経済効率だけを優先する小泉改革の是非は議論の余地はあるが、
一般論として輸送効率を追求していけば、トラックの追越禁止や自動運転導入は方向としては間違ってない。

もし、運転という行為に人としての質の高い能力が求められるなら人が介在する余地は求められるが、
現状はそうではない。
ながら運転で後続を見ずにノコノコと追越に出てくるような低レベルなドライバーが増えている現状を見ると
どんどんルールを厳しくして最終的には機械にやらせた方が効率いいよねって話になってることに現場の人間が早く気付くべき。

67 名前:R774 mailto:sage [2020/08/15(土) 00:15:31.73 ID:pcbOaq/Q.net]
後続どころか、横に車が見え無きゃ平気で入ってくる連中
特にキリ番・ゾロ目のクズ!!!

68 名前:R774 [2020/08/15(土) 01:18:53.43 ID:6XV9/EBa.net]
>>66
トラックの追越しそのものを厳禁としたり自動運転を推進するというのはつまるところ高速道路の主役を物流トラックから乗用車に変えるということに変革することにならないか?
国がトラックの自動運転実現に躍起になってるのはゆくゆくはトラックドライバーという職業を無くしたい意思があるのは間違いないだろう

トラックドライバーは人間だから個人の感情が入らないということはないから乗用車に憎しみを持つドライバーが多い昨今欧州のように高速道路は乗用車のためのモノにするのはトラックドライバーから反発されるので現状では無理、しかし機械が運転するなら乗用車最優先という基本プログラムを組めば日本でも欧州のように乗用車のための高速道路になって140km/hも可能な新東名の本領発揮出来るんでは?
前スレでしきりに言われてた「乗用車は高速性能を最大限活かす為に新東名、遅いトラックは新東名禁止で東名利用、使い分けろ」というのも自動運転になれば可能では?

69 名前:R774 mailto:sage [2020/08/15(土) 01:19:52.85 ID:WQMSkk3B.net]
>>68
すごい早口で言ってそう
なお、中身はウザそうなので見てない

70 名前:R774 mailto:sage [2020/08/15(土) 07:07:20.52 ID:v7czhPGG.net]
新東名って初めて走ったけどクソ走りやすいな
流石120km制限

71 名前:R774 [2020/08/15(土) 10:09:25.37 ID:vj7pXarW.net]
つーか、ふつう追い越しって速度差+10キロ以上で追い越すだろ。

一台に何十秒もかかる追い越しは、ケツから見るとモタモタ仲良く並走しやがっってで、高校生の自転車並走で車道塞ぐのとかわんないんだよ。

72 名前:R774 mailto:sage [2020/08/15(土) 11:13:57.63 ID:eXGU8HqT.net]
大貨の速度厳守80km/h(社速でもある)を守るトラックと、
リミッターぎり約90km/hで走るトラックの混在が、僅かな速度差での追越につながっている。
ドイツなんか明らかな速度差がないと追越と認められなくて並走扱いになってしまう。
追越車線走行中に上り坂になって均衡しちゃうとか愚の骨頂。



73 名前:R774 mailto:sage [2020/08/15(土) 11:20:30.51 ID:usVh1Euo.net]
乗用車主役にするなら都市高速以外の高速道路は2車線以下で間に合うな。高速網が物流に影響してこないなら、新東名も新名神もこれ以上は建設せず済みそう。
新幹線網も発達してきたし、在来線で貨物ターミナルを増やして、トラックは短距離輸送にシフト。

74 名前:R774 [2020/08/15(土) 11:24:04.24 ID:6XV9/EBa.net]
結局ドイツや欧州でそれだけトラックに対して冷遇とも言えるような規制が出来るのって日本と欧州の物流のトラックへの依存度の違いから来てないか?
確か欧州は鉄道輸送のシェアが高いという話聞いたことあるし

ぶっちゃけスレ住人の本音は新東名は乗用車で思い切り飛ばしたい、その為には邪魔なトラックは走らないで東名を走ってくれということだろ?

75 名前:R774 mailto:sage [2020/08/15(土) 11:38:42.78 ID:7IaArdNc.net]
思い切り飛ばしたいっていうと160だの200だのでかっ飛ばすイメージだが
120制限で120出すのを邪魔するなといっているだけ
いや勝手なイメージで文句言ってすまんが

76 名前:R774 mailto:sage [2020/08/15(土) 12:06:52.79 ID:Mqz17wTM.net]
新東名で今までの高速のように乗って、センターに壁を作ってるアホ自動運転車のほうが邪魔

77 名前:R774 [2020/08/15(土) 12:11:01.31 ID:oPsIYCg5.net]
>>74
欧州は鉄道貨物が160km/h出せたり、3000tや6000tの列車もあるからなあ
日本だと110km/hが殆どで、1300tが限界
そりゃ輸送力に差が出るよね
日本は島国だから内航の貨物船やRORO船が発達してるのもあるし、
トヨタみたいな在庫を持たないでトラックを決まった時間にしか受け入れない生産方式をやってるのもあるしね
まー大型貨物は右側車線走るなってここに書くのは自由だけど、現実は変わらないよね

78 名前:R774 mailto:sage [2020/08/15(土) 15:35:58.07 ID:SrOnZszW.net]
とはいえ、貨物駅は一等地にあることが多いから再開発されることもある

インターの近くも一等地だから、物流倉庫や工場よりもショッピングモールや住宅にした方が固定資産税取りやすいしな

79 名前:R774 mailto:sage [2020/08/15(土) 17:47:35.22 ID:fdgWhtrN.net]
>>74
日本のレール幅では
>>77のようになってしまうからなあ

80 名前:R774 [2020/08/15(土) 18:41:03.06 ID:F7yb9NGw.net]
>>79
レール幅や車両限界が小さいのも一因だけど直流1500V電化がね
ヨーロッパのように交流20000Vとかが主流だと大出力の電気機関車が導入しやすい

81 名前:R774 mailto:sage [2020/08/15(土) 19:02:08.20 ID:EhHRv2lE.net]
やっぱり、サッサとダブルネットワークを完成させないとダメだわ。
このコロナ化でもまだ未完成のところは渋滞が酷いみたいだもんなぁ…

82 名前:R774 [2020/08/16(日) 12:50:59.40 ID:pz/tzgSB.net]
鉄ヲタ登場したのか?



83 名前:R774 mailto:sage [2020/08/16(日) 21:48:15.67 ID:1mW1tOqL.net]
このスレはず〜〜っと鉄オタの監視対象じゃねw

84 名前:R774 mailto:sage [2020/08/16(日) 22:40:50.61 ID:u5GNXLlF.net]
つーか道路と鉄道、どちらかだけってやつのほうが少ないだろ。
どちらか片方のみより両方知ってるほうが無茶言えなくなるから、
まだまともな意見になるんじゃね?

85 名前:R774 [2020/08/17(月) 00:30:56 ID:hELbaa/I.net]
23号スレも今、鉄道ネタになってる!

86 名前:R774 mailto:sage [2020/08/17(月) 00:39:25 ID:trZDBPim.net]
鉄オタは空気読まないからな

87 名前:R774 mailto:sage [2020/08/17(月) 21:28:47.95 ID:Q26TU8is.net]
鉄オタにも色々いるだろうが、
鉄オタをひとつにまとめて刺激するのはこのスレにとってリスクしかない、、、

88 名前:R774 [2020/08/17(月) 21:36:20.98 ID:qRjll5jZ.net]
撮り鉄はクソ

89 名前:R774 [2020/08/17(月) 23:10:59 ID:opBzk0JI.net]
23号スレの鉄ヲタみたいな人ならOK

90 名前:R774 mailto:sage [2020/08/18(火) 23:29:52.90 ID:LbAY3THW.net]
板違いネタは該当板でやれ
ここではやるな

91 名前:R774 mailto:sage [2020/08/18(火) 23:42:26.23 ID:NFfYiWFN.net]
じゃあ何日も引っ張ってんじゃねえよw

92 名前:R774 [2020/08/19(水) 01:35:27.51 ID:3kvmDL/o.net]
>>90
お前が来なきゃいいんじゃね?
ばーか



93 名前:R774 mailto:sage [2020/08/19(水) 11:48:09.56 ID:CWwoo2fq.net]
出発進行、ヨーシ!

94 名前:R774 mailto:sage [2020/08/19(水) 22:46:47.92 ID:VYgScsKo.net]
警笛鳴らせ

95 名前:R774 mailto:sage [2020/08/20(木) 02:01:12.86 ID:MY1SPuec.net]
残念ながらこのスレは鉄ヲタの方が多数派です(^^♪

96 名前:R774 mailto:sage [2020/08/20(木) 23:57:35.47 ID:cJLCCDFF.net]
鉄ヲタ...
まぁなんか、チー牛食ってそうな感じ

97 名前:R774 mailto:sage [2020/08/20(木) 23:57:35.47 ID:cJLCCDFF.net]
鉄ヲタ...
まぁなんか、チー牛食ってそうな感じ

98 名前:R774 mailto:sage [2020/08/23(日) 18:44:43.88 ID:nJYIdOuP.net]
猪瀬ポールの痕跡のカラーコーンが未だに残っているんだね!
これらがかたずいて、猪瀬ポールが完全に無くなると、走りやすさが格段に上がるんだろうね!

99 名前:R774 mailto:sage [2020/08/23(日) 20:14:15 ID:NMHDzTpp.net]
猪瀬のゴミも死ねばもっと気分がいい

100 名前:R774 mailto:sage [2020/08/23(日) 20:21:16 ID:iwkrnowz.net]
>>99
彼には、東京五輪の大掃除を期待したい!
誘致しただけと言われたくない!

101 名前:R774 [2020/09/02(水) 20:26:06 ID:h0TniwFm.net]
>>97
https://i.imgur.com/VMcJjG5.jpg
https://i.imgur.com/HOilEV5.jpg
突然語り出す発達障害でしょ?鉄オタって

102 名前:R774 [2020/09/03(木) 20:02:56.48 ID:V9kzh3Az.net]
>>101
23号スレの鉄ヲタは南海電車マニアらしい
(シャバ僧くん)



103 名前:R774 mailto:sage [2020/09/04(金) 01:51:17.83 ID:Hk2NkUSH.net]
ゆきりぬとスーツは横国つながり

104 名前:R774 mailto:sage [2020/09/05(土) 23:02:01.56 ID:+QIYVVbp.net]
御殿場JCTから新東名御殿場は2020年度完成予定だから
そろそろ正式名称が発表されてもいい頃合いなんだが

前のスレで書いたけど、俺の予想は御殿場富士山口

105 名前:R774 mailto:sage [2020/09/05(土) 23:26:42 ID:DeZyFUFm.net]
それ覚えてるわ
俺はなんて言ったかなー
御殿場須走か御殿場小山ってシンプルに提案した気がする

106 名前:R774 mailto:sage [2020/09/06(日) 04:14:53.44 ID:J2M77qsN.net]
御殿場須走だな

107 名前:R774 [2020/09/06(日) 07:15:52 ID:cD9subzu.net]
今の彼女が淡路島出身だから
この夏初めて明石海峡大橋通ったけど
あの交通量で3車線あるのうらやましいと思った
そのあと新東名愛知県区間とか新名神兵庫県区間通ったけど
時代は退化したのだと感じた。

108 名前:R774 mailto:sage [2020/09/06(日) 08:12:32.82 ID:VRQhvkk0.net]
>>107
新東名2車線区間は目先のことしか考えられない器の小さな男が権力を持ってしまったゆえの失敗。
本四連絡橋を何本も建設した話とはまた別。あれは利権。

109 名前:R774 mailto:sage [2020/09/06(日) 08:48:25.53 ID:UAGiRt5u.net]
何気に御殿場市内っていつも大渋滞してるからね

110 名前:R774 mailto:sage [2020/09/06(日) 09:04:09.44 ID:VRQhvkk0.net]
>>109
やっぱりアウトレットの影響がでかいのか?
1車線の道ばかりだから?
富士山観光の影響じゃないよね。

111 名前:R774 mailto:sage [2020/09/06(日) 09:21:46.97 ID:UAGiRt5u.net]
富士山観光だと思う。渋滞がひどいのは駅の西側。

112 名前:R774 mailto:sage [2020/09/06(日) 09:27:52.14 ID:QgGNb1Dh.net]
まあ明石海峡大橋も鉄道併用橋捨てたりしてるから一応犠牲はある



113 名前:R774 mailto:sage [2020/09/06(日) 19:12:11 ID:QEJ5DT6c.net]
>>110
アウトレットは御殿場ICの出口渋滞の原因になってる
足柄SAからアウトレット直結のSICでも作って、アウトレットに近い位置に特急停車の御殿場線新駅でも作ればアウトレット渋滞は解決しそう
富士山渋滞は新東名神奈川区間と御殿場バイパス西区間・須走道路延伸で解決

114 名前:R774 mailto:sage [2020/09/06(日) 19:50:10.18 ID:PwqsiJYr.net]
直結じゃないけ足柄SICならあるし、請願で地元負担じゃなきゃアウトレットのためにJRが駅造るようなことはしない。
しかも特急ふじさんはガラガラ。駅造っても荷物抱える買い物客が乗るかねぇ。

115 名前:R774 mailto:sage [2020/09/06(日) 23:02:44.01 ID:pBAz7tJN.net]
明日、大雨で通行止めになるかもってNHKでやってたよー

116 名前:R774 mailto:sage [2020/09/07(月) 21:16:29 ID:IWktjiWL.net]
>>114
そういえば足柄SICが開通してたな
自家用車以外のアウトレット需要は今でも高速バスがあるしな
荷物は宅配を低価格で利用できればいいんじゃない?
特急ふじさんはJR東海の特急としては乗ってるほうだし、空席がなければアウトレット需要が増えても吸収できない

117 名前:R774 mailto:sage [2020/09/07(月) 22:31:48.46 ID:wNXC5rl5.net]
>>107
あれはアクセスがクソだから橋自体は空いてるように感じる

118 名前:R774 mailto:sage [2020/09/07(月) 22:32:37.77 ID:hChxLQxC.net]
愛知区間の拡幅はやらんなかな?

119 名前:R774 mailto:sage [2020/09/07(月) 22:38:29 ID:oR9AcZe+.net]
橋梁設計の入札公募出てから進歩あるのかな

120 名前:R774 mailto:sage [2020/09/07(月) 23:55:33.96 ID:WgTnm02Q.net]
本当に
トンネル拡幅は活線工事でやるのかな?

121 名前:R774 mailto:sage [2020/09/08(火) 00:17:26.77 ID:ufH5k85m.net]
トラックが死ねば拡福なんていらねーよ

122 名前:R774 mailto:sage [2020/09/08(火) 00:23:17.74 ID:AuujdpOu.net]
>>121
お前がきえれば全て解決



123 名前:R774 mailto:sage [2020/09/08(火) 05:39:18.82 ID:Zl1eFc2l.net]
トンネル3つ目掘るほうが安上がりでしょう

124 名前:R774 mailto:sage [2020/09/08(火) 06:26:39.34 ID:2ggjlNS3.net]
トンネル内に防護壁を設置して
残りのスペースで工事するらしいけど
難易度高そう

125 名前:R774 mailto:sage [2020/09/08(火) 06:47:35.06 ID:8hGVdIiO.net]
それもこれも全てイノセントのおかげ

126 名前:R774 mailto:sage [2020/09/08(火) 10:26:06.50 ID:Zl1eFc2l.net]
>>124
そんな難しい工事を全線でするわけがないから一部区間だけじゃないかな

127 名前:R774 [2020/09/08(火) 11:12:42.11 ID:uC0ceQ1p.net]
別にそんなことしなくても一部区間だけ交互通行にして片側工事すればいいと思うけどな。その区間だけ速度落ちるけどいやなら東名に逃げればいいんだし。

128 名前:R774 mailto:sage [2020/09/08(火) 22:55:02.29 ID:w/c3vhSX.net]
>>123
3本目のトンネルを掘るための用地がない

129 名前:R774 mailto:sage [2020/09/09(水) 02:10:07.69 ID:pteIiLs7.net]
>>128
用地は既存内でいけると思ったけど
違うのか?

130 名前:R774 mailto:sage [2020/09/09(水) 08:22:44.17 ID:aZSRrnlJ.net]
>>128
山の用地っていうのはギリギリじゃなくて広くとってるんだ。

131 名前:R774 mailto:sage [2020/09/09(水) 09:41:14.63 ID:8PHXSOKY.net]
>>116
ふじさんはJR東海区間を走っているけど、車両も小田急だし小田急の特急って感じ。

132 名前:R774 [2020/09/10(木) 04:09:59.27 ID:97oK7cKg.net]
>>129
既存用地でいけるのはトンネル拡幅



133 名前:R774 mailto:s [2020/09/12(土) 00:26:23.05 ID:M/hhce3l.net]
東京IC→名古屋南IC、2時間20分

134 名前:R774 mailto:sage [2020/09/12(土) 14:52:51.47 ID:8CpW9Mr4.net]
>>133
速すぎやろ

135 名前:R774 mailto:sage [2020/09/12(土) 17:08:51.97 ID:cqWsAj8s.net]
>>133
お巡りさん、こいつで〜す

136 名前:R774 mailto:sage [2020/09/12(土) 19:52:46.11 ID:41Aou1lj.net]
>>133
のぞみ号乙

137 名前:R774 mailto:sage [2020/09/12(土) 20:44:53.79 ID:f9qq1w9D.net]
>>136
こだま号なんだよなぁ…

138 名前:R774 mailto:sag [2020/09/12(土) 22:41:50.98 ID:XLo9YU5u.net]
一見速そうに見えるが、東京インター→名古屋南インターは350kmなので、
平均速度150km/hで走れば2時間半を切ってしまうんだよな。そこまで飛ばしてる訳ではない。

139 名前:R774 mailto:sage [2020/09/12(土) 23:20:48.98 ID:TR7amZSM.net]
一発免停レベルの速度を「そこまで飛ばしてる訳ではない」とか頭おかしい

140 名前:R774 [2020/09/13(日) 00:10:18.20 ID:DsOJgB8f.net]
>>139
うるせぇよ

141 名前:R774 [2020/09/13(日) 00:40:45.84 ID:KkWtaV1b.net]
東京方面から名古屋南インターでは降りることが出来ないから案内はされないはずだけどどこの地点を指しているのでしょう

142 名前:R774 mailto:sage [2020/09/13(日) 00:47:39.96 ID:rUnTuguu.net]
>>141
名古屋南JCTから名古屋高速に入るんでは?



143 名前:R774 [2020/09/13(日) 01:32:21.70 ID:fnb4xK19.net]
>>138
>一見速そうに見えるが、東京インター→名古屋南インターは350kmなので、
>平均速度150km/hで走れば2時間半を切ってしまうんだよな。そこまで飛ばしてる訳ではない
それは流石に極端だけど
新東名全通して120km/h解禁したら
東京-名古屋は3時間切るか?

144 名前:R774 [2020/09/13(日) 02:27:55.41 ID:TnpDpqjI.net]
動くシケインが90kmで蓋しますので無理でつ

145 名前:R774 mailto:sage [2020/09/13(日) 07:46:03.98 ID:bc0HKOu4.net]
愛知県区間150はかなり厳しいなあ。あそこいつも眠くなって岡崎のサービスエリアに行くんだが

146 名前:R774 mailto:sage [2020/09/13(日) 10:01:04.94 ID:2eU+uhii.net]
平均速度100km/hでさえ、140km/h巡航ぐらいの感覚じゃないと無理だよね。
夜中のガラガラ状態ならもっと低くても大丈夫だけど

147 名前:R774 mailto:sage [2020/09/13(日) 12:00:31.72 ID:rCfmh+O8.net]
愛知県区間ってインターチェンジの間隔も長いし
道も狭いし怖いわ。岡崎市在住だけど
東京方面から戻ってくる時は遠回りかもしれないけど
引佐JCTから東名に移動している。

148 名前:R774 mailto:sag [2020/09/13(日) 14:50:11.44 ID:HiwSEPB2.net]
愛知区間も片側3車線になるよ

149 名前:R774 [2020/09/13(日) 16:20:18.05 ID:j5BWBQRP.net]
政府がそういう構想は持ってるけど、事業化されたわけではない

150 名前:R774 mailto:sage [2020/09/13(日) 17:09:44.80 ID:rCfmh+O8.net]
トンネル広げるの難しいのは言うまでもないけど
高速道路の上の橋も作り直しだろ?
あと両線に跨る標識とか案内板も作り直し
15年くらいかかりそう。

151 名前:R774 [2020/09/13(日) 19:10:39.20 ID:K20Bq0Jj.net]
>>138>>143
平均時速132qで走れれば、こだま号と同じ
のぞみ号になると平均時速210qにならないと無理
まあ違反だけど、平均時速がこだまに近いスピードは比較的達成しやすい

現実問題100q→120qに最高速度が上がるだけでもかなりの効果があるわな
120km区間の取り締まり速度が130qなら実質こだま並みのスピードは達成されてしまうけど、
120q区間の取り締まり速度って何キロなのかいまいち不明確

100q区間の実質+20の120qまで許容というのから考えれば140qだけど
厳しく見るよね…おそらく
アウトバーンの推奨速度130qがうらやましい
アウトバーンの無制限区間は破壊的な効果がある

在来線特急でも平均時速100q超えるのは数少ないから、普通に許容される流れで走るだけでも相手にならないし

152 名前:R774 mailto:sage [2020/09/13(日) 19:12:20.03 ID:RHqiIJXW.net]
100も120も取締のラインは変えないでしょう
罰金は減るけど



153 名前:R774 [2020/09/13(日) 19:34:06.96 ID:8uTxen1P.net]
設計速度140km/h区間は140km/hまで引き上げても問題ないでしょ
現実として実勢速度138km/hというデータがあったわけだし
そのかわり引き上げた速度違反には厳しくすればいい

154 名前:R774 mailto:sage [2020/09/13(日) 19:45:30.69 ID:1FFmWFwk.net]
>>153
そりゃ無理だわ
自分の車だけなら問題無くても
他の車の存在が有るように

道路の構造と
通行する全ての車の能力(操作する人も)は一致してないからねー
大型トラックとの速度差が有り過ぎてしまう問題も有るよ

155 名前:R774 [2020/09/13(日) 20:14:04.31 ID:8uTxen1P.net]
>>154
運転技能が足りないと思えばその速度で走ればいいの
140km/h制限≒140km/h指定ではないのだから

一般道が0km/h⇔60km/hを許容してることを考えれば
(もっと言えば対面通行の-70km/h⇔70km/hもすごいけど)
80km/h⇔140km/hは絶対値的にも相対的にも大丈夫でしょ

156 名前:R774 [2020/09/13(日) 20:15:11.81 ID:bx3qM6oZ.net]
流石に新東名は速度差が大きいせいか大型トラックも追い越し車線にはあまり出てこないな

157 名前:R774 mailto:sage [2020/09/13(日) 20:34:39.59 ID:GrswFB7+.net]
新東名と旧東名は一般国道と高速自動車国道くらい別物な道路

それがどっちも一律100キロ制限なのは駄目だわ

158 名前:R774 mailto:sage [2020/09/13(日) 20:41:24.86 ID:0Hn/ue4r.net]
一部区間だけでも無制限にして欲しい
案外事故増えないような気がする

159 名前:R774 [2020/09/13(日) 21:01:34.08 ID:FngVioFT.net]
そうなったら自分が煽られる側になることに気づいてない者のなんと多いことか

160 名前:R774 mailto:sage [2020/09/13(日) 21:04:03.05 ID:VHinwU0F.net]
>>158
ダメ
絶対ポルシェとかで300キロ出す馬鹿が出る

161 名前:R774 [2020/09/13(日) 21:31:04.51 ID:8uTxen1P.net]
>>159
でもチコちゃんは知っています。

162 名前:R774 mailto:sage [2020/09/13(日) 22:05:52.29 ID:1FFmWFwk.net]
>>155
と云うか
車線で速度差有ればまぁまぁ危険は少なくなる
例えば
第一走行車線90
第二走行車線110
追い越し車線∞
とかな



163 名前:R774 mailto:sage [2020/09/13(日) 22:37:40.16 ID:nEVRG0Bw.net]
>>160
もう出てるけど

164 名前:R774 mailto:sage [2020/09/13(日) 22:54:50.99 ID:I8kstxiT.net]
じゃあ無難に200km/h制限くらいでいいのでは
一応制限してますくらいな感じで






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<134KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef