[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/02 09:40 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1057
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

上尾道路を語ろうpart7



1 名前:R774 mailto:sage [2017/12/08(金) 01:11:45.92 ID:XOYG7Sw1.net]
● 前スレ
上尾道路を語ろうpart6
mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1468638317/

837 名前:R774 mailto:sage [2019/05/09(木) 17:38:39.76 ID:3sVhO856.net]
国民全員の代表と定められている存在が特定地域の事情にやたら影響する辺りが実に後進国らしいなw

838 名前:R774 [2019/05/09(木) 17:43:24.48 ID:KYT8N1r1.net]
そんなのは程度はあれどどこの国もいつの時代も同じ
逆に言うと議員全員が自分の地元に利益誘導せずに平等に運営してる国おしえてくれ

839 名前:R774 mailto:sage [2019/05/09(木) 18:05:16.60 ID:znHE8SPC.net]
地域への利益誘導てのはまぁわかるけどこの道は国管理の直轄国道だしさぁ

840 名前:R774 [2019/05/09(木) 19:15:53.90 ID:BY+zDWZS.net]
>>804
民主主義国家ではないよね

841 名前:R774 mailto:sage [2019/05/10(金) 05:27:19.81 ID:Hkliad7/.net]
地元の陳情を国政に反映させるのが国会議員だろ
アメリカでもイギリスでも同じ
頭大丈夫か

842 名前:R774 [2019/05/19(日) 17:51:23.41 ID:Qo ]
[ここ壊れてます]

843 名前:Z5bW7o.net mailto: >>800
大丈夫
まもなく着工する
[]
[ここ壊れてます]

844 名前:R774 mailto:sage [2019/05/19(日) 17:53:12.95 ID:dGVWYiCg.net]
だがいくらも行かないうちに我らが北本が立ちはだかるんだなぁこれが

845 名前:R774 [2019/05/19(日) 17:54:21.67 ID:QoZ5bW7o.net]
都市計画決定し、事業化までしている。
今さらルートは変えない。



846 名前:R774 [2019/05/19(日) 20:51:11.59 ID:Fb6uGPRA.net]
現ドンキは閉店して旧吹上アピタに移転。
ドンキ跡地はめでたく上尾道路に。

847 名前:R774 [2019/05/20(月) 14:34:08.85 ID:folUy9VK.net]
>>811
それ本当?

848 名前:R774 mailto:sage [2019/05/21(火) 03:46:33.26 ID:hoCEPini.net]
ドンキは道路用地には掛からないじゃないか?
もっとも他のドンキよりも駐車場手狭だけどな。

849 名前:R774 [2019/05/21(火) 19:35:09.75 ID:PpbYht1i.net]
>>812
>>813
アピタが無くなってつらい吹上民の妄想なのでそっとしておいてあげて

850 名前:R774 mailto:sage [2019/05/21(火) 20:02:19.67 ID:5RAH2s6X.net]
だから何度言えばwww

851 名前:R774 [2019/05/22(水) 00:03:12.14 ID:2NdfXvsP.net]
確かにドンキは上尾道路にかからない

852 名前:R774 mailto:sage [2019/05/22(水) 16:18:16.79 ID:HJyz3q77.net]
でも北鴻巣のドンキも長崎屋からの鞍替えだけど、老朽化及び手狭になりつつ有る。駐車場の狭さとキャパの無さは評判悪い、だけど上尾道路完成したらロケーションとしては最高かも。
これに対し吹上の旧アピタは場所が悪い。

853 名前:R774 mailto:sage [2019/05/26(日) 05:39:38.85 ID:up3oQkUx.net]
高崎線の線路脇、用地の遺跡調査やってるな

854 名前:R774 [2019/05/26(日) 08:38:46.69 ID:E/yIsnSC.net]
>>818
それ既出だがな、その周りの住宅地も取り壊し進んでる、ようやく目に見えてきた感

855 名前:R774 [2019/05/26(日) 19:24:16.16 ID:qP+I+bTm.net]
>>819
でも実際に道路が開通して車が走り出した頃、我々は既にこの世にはいない気がする



856 名前:R774 [2019/05/26(日) 19:46:01.16 ID:hSIXQnah.net]
>>820
少なくとも30年前におやじがそんな風にボヤいてたのは本当になりそうだわ

857 名前:R774 [2019/05/27(月) 13:14:12.51 ID:JFsX+9jW.net]
北本のせいだな

858 名前:R774 mailto:sage [2019/05/27(月) 22:22:26.16 ID:AFRiPXF+.net]
そりゃ北本はトマトカレーと上尾道路に関わる地域が森林セラピーに認定された事ばっかり。
おまけに北本市議会は全くと言う位に上尾道路の事はタブーして一切取り上げない、流石共産党など環境パヨクが占めるだけ有る。

859 名前:R774 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:23:32.81 ID:FbyQN9A/.net]
桶川宮前間の17号の交通量27%減なんだな
二期が完成したら半減しそう。

860 名前:R774 mailto:sage [2019/06/13(木) 11:25:12.52 ID:FbyQN9A/.net]
新大宮上尾道路、6.3億が19年度19億。設計料?
上尾道路、4.1億が6.1億。これは何に使うんだ?
2期、20億が27.5億。用地買収?

861 名前:R774 [2019/06/14(金) 22:10:20.76 ID:Wcrb9l8T.net]
鴻巣ベルク向かいの住宅地はゆっくりガリガリ解体進行中

862 名前:R774 mailto:sage [2019/06/17(月) 10:47:49.11 ID:7vmNyfHx.net]
>>825
多分その通りだろう。
結局は金目。
如何に予算を引き出すのが国会の先生方の役目。

863 名前:R774 mailto:sage [2019/06/17(月) 10:58:28.77 ID:7vmNyfHx.net]
>>824
宮前〜坂田までの減った分は単に鴻巣方面から上尾や桶川、指扇方面或いはその逆へ普通車や軽自動車での通勤買い物等の車が分散したからだろう。
だが肝心の大型特大の分散には殆ど繋がっていない、R17の渋滞考慮しても坂田から川田谷まで回って上尾道路も結局大差無いからだ。早期深夜は勿論

864 名前:朝晩の群馬新潟長野富山からやってくる大型特大車の動き見れば一目瞭然。 []
[ここ壊れてます]

865 名前:R774 mailto:sage [2019/06/17(月) 21:35:48.39 ID:9uwSdAZj.net]
日の出から産業道路経由でR16外回りに行く車は
上尾道路関係ないからな

長野中部関西上越北陸行くのが上武国道通らなのと同じように



866 名前:R774 [2019/06/19(水) 22:36:35.94 ID:DSDk8MkP.net]
開通した部分もポツポツ未買収のとちで一車線やら蛇行区間あるがいつ解消されるのか

867 名前:R774 [2019/06/29(土) 14:32:43.64 ID:ihIOW9nc.net]
>>827
桶川北本鴻巣から国土交通大臣が出ればあっという間に予算が数倍になりそうなもんだが

868 名前:R774 mailto:sage [2019/07/03(水) 18:25:03.74 ID:v5fM3K3R.net]
>>831
大島が未だに強い地域だからまず無い。
それに公明党が国交省占めて居る事自体間違い、敢えて言えば学会の会館が有る付近だけは整備進んで居る。

869 名前:R774 [2019/07/07(日) 09:38:47.25 ID:JIC8uBE5.net]
>>832
その理論だとドンキのあたりはもうできててもおかしくないはず、、、

870 名前:R774 mailto:sage [2019/07/07(日) 14:40:10.54 ID:Jb01JVsT.net]
今回の参院選、埼玉県選挙区で道路網整備を押し出してるのが公明党の候補のみというのが何とも

871 名前:R774 [2019/07/07(日) 16:49:40.58 ID:og0SaBrv.net]
道路っていう公約だけにつられて、校名糖に入れるのも何だかな
学会員だったら、どんな公約にもかかわらず、何が何でも校名糖に入れるんだろうが

872 名前:R774 mailto:sage [2019/07/10(水) 16:08:40.67 ID:knBg6p0X.net]
関東整備局大宮国道/高架橋色彩検討にCIM活用/新大宮上尾道路与野〜上尾南間 [2019年7月10日5面]
https://www.decn.co.jp/?p=108445

関東地方整備局大宮国道事務所は、埼玉県のさいたま市中央区と鴻巣市を結ぶ新大宮上尾道路のうち、与野〜上尾南区間の整備事業で高架橋の色彩を検討する。
周辺環境に配慮した道路整備を進めるため有識者検討組織を設置した。圧迫感が少なく風景と調和した道路を目指す。
CIM(コンストラクション・インフォメーション・モデリング)を活用して高架橋の彩りが風景に及ぼす影響を検証。検討結果を踏まえ年度内に色彩案を決める

873 名前:R774 [2019/07/10(水) 18:57:57.45 ID:W0xDlPf7.net]
いや、そんな検討する前に道路本体を早く作ってくれよ。。。

874 名前:686 mailto:sage [2019/07/10(水) 20:28:00.84 ID:29653uTB.net]
何のために引き延ばしてるんだか。

875 名前:R774 [2019/07/10(水) 20:32:01.46 ID:vmAUePyb.net]
ダラダラ工事して、未着工の区間は予算切れのままで終わりそう



876 名前:R774 mailto:sage [2019/07/11(木) 08:05:14.34 ID:476MV1R4.net]
>>833
公明党の強い地区は整備されて居るぞ、拝島とか鶴見とか典型的な例だ。

877 名前:R774 mailto:sage [2019/07/11(木) 08:13:40.66 ID:476MV1R4.net]
>>829
上武道路を西別府〜田口町の全線走って見ろ、新潟長岡群馬前橋ナンバーのトラックやトレーラーいっぱい居るぞ。
その連中が西別府で更に中山道から合流した富山長野ナンバーの連中と相まってそのままR17南下して箕田〜吉野町まで早朝からワンサカ居る。

878 名前:R774 mailto:sage [2019/07/11(木) 08:21:38.84 ID:476MV1R4.net]
>>837
環境パヨク対策だろ、特に延伸区間はあの枝野の地盤だからな。
首都高美女木から与野まで延伸時も景観等の理由も含め伸びた訳だし。

879 名前:R774 [2019/07/11(木) 20:32:58.77 ID:Aq8w4jGw.net]
>>840
だから、二期の終点箕田のドンキ向かいあたりに学会会館あるんだが、、、はよつくれやw

880 名前:R774 mailto:sage [2019/07/13(土) 04:36:26.99 ID:ejaE5Gnj.net]
>>843
なのでその近辺だけとりあえず動き有ったな、箕田から旧ドンキ駐車場付近までの県道76号間約500m位だけど先行開通するんじゃね?
まずは地元出身のN先生がO氏に勝つ事だな。

881 名前:R774 mailto:sage [2019/07/13(土) 15:01:56.23 ID:dIXhGH1H.net]
ヒゲの隊長が上尾に引っ越してきてたようだね
https://www.nikkansports.com/general/news/201907060000575.html

882 名前:R774 [2019/07/13(土) 19:46:01.70 ID:k30sXHP+.net]
>>844
なにがなのでだ、くそ遅いわ…はよせや

883 名前:R774 mailto:sage [2019/07/14(日) 02:01:37.96 ID:/zZ9WzBE.net]
>>841
824でワシ何かおかしなこと書いてるか?

884 名前:R774 mailto:sage [2019/07/14(日) 03:23:30.26 ID:aWlhbj7m.net]
>>847
横だけど、上越方面行きは上武道路使ったほうが速いからそのことじゃないかな?

18号方面行きなら上武道路つかわないけど

885 名前:R774 mailto:sage [2019/07/14(日) 04:53:07.24 ID:/zZ9WzBE.net]
>>848
上越は上中下越の上越という意味で書いた
羅列してる地名から分かるかと思ったが
はっきり市とか地方と書けばよかったかな



886 名前:R774 mailto:sage [2019/07/14(日) 06:09:53.95 ID:TO5uOB11.net]
上越って長岡ナンバーだから中越の車と見分けつかんのよね・・・
てか今だと上沼道通って六日町から17号や関越入ってきてる車結構いそう

887 名前:R774 [2019/07/14(日) 09:58:58.94 ID:Tq2lP393.net]
>>845
それまで住んでたのがさいたま市北区なのか
道理であのあたり妙に佐藤のポスターが貼られてると

まあ上尾も広いから
車で移動することを考えたら現段階ではまだ
上尾道路沿いより第二産業道路か16号沿いの方が有利だな

888 名前:R774 mailto:sage [2019/07/14(日) 23:24:55.01 ID:RFwJHj0K.net]
自民党は弱小野党候補に負け続けるうだつの上がらないN先生から髭の隊長に候補者チェンジだな。

889 名前:R774 mailto:sage [2019/07/20(土) 20:42:54.54 ID:8AUS5rZx.net]
>>850
まだ上沼道はそれほど進んで無い、十日町市街までなら十分使える様になったけど。まだ浦川原〜十日町市内まではまだまだしょぼい田舎道、後20年は掛かるな。

890 名前:R774 [2019/07/23(火) 03:53:36.46 ID:76zRFJaA.net]
群馬に旅行に行った帰りに17号バイパスで帰ったら途中までは
高速並に飛ばせてすごくよかった。だけどバイパスが終わると
16号に着くまでに2時間ぐらいかかるぐらい渋滞してた
もうさっさと上尾道路とつなげてバイパスを全線開通させて
欲しいと思ったわ

891 名前:R774 mailto:sage [2019/07/28(日) 03:18:08.70 ID:YsfzrQxT.net]
群馬と埼玉で道路整備の意気込みが違う事を思い知るのがR17に良く現れている。

892 名前:R774 mailto:sage [2019/07/28(日) 09:52:16.91 ID:05C/pQuV.net]
>>855
群馬県に入ってレベルアップするのがR17
レベルダウンするのがR122

893 名前:R774 mailto:sage [2019/07/29(月) 03:29:06.99 ID:9HlEzP6d.net]
R17で三国峠を越えると群馬県側のうねうねと新潟県側の快走路に両県の道路整備への意気込みの差を感じるものだ。

894 名前:R774 mailto:sage [2019/07/29(月) 06:13:10.42 ID:Lb2RxmgV.net]
>>856
だが予算が付くと一気に取りかかるのが群馬、館林の区間も東毛幹線までは完成した。
R122は群馬も埼玉もどっちもどっちだ、埼玉は加倉の区間なんとかしないと。

895 名前:R774 mailto:sage [2019/07/29(月) 06:16:37.48 ID:Lb2RxmgV.net]
>>857
新潟は地形の差も有るけど角栄が築き上げた道路王国だけある。
それでも新潟市内等県民



896 名前:からすれば不満有るようだけどな。 []
[ここ壊れてます]

897 名前:R774 [2019/07/30(火) 02:44:06.50 ID:9WKadLlS.net]
とりあえず今年は二期予算27億中20億が用地買収に使われて宮前〜大間あたりの用地買収が進む予定ぽ、総延長の5分の1ぐらい?

898 名前:R774 [2019/07/30(火) 23:34:52.81 ID:8kTHwOaw.net]
>>859
新潟県からすれば東京に行くための道路だけど、群馬県からすれば新潟に行くための道路だからな。
前者は力を入れ、後者の力が入らないのは当然。

899 名前:R774 mailto:sage [2019/08/01(木) 21:35:42.27 ID:Uen3+PYm.net]
>>861
上武国道もそうだよな
東京へ向かう道と都心から遠ざかる道と

900 名前:R774 mailto:sage [2019/08/09(金) 18:19:43.34 ID:TF5ojb/d.net]
>>858
予算/人口/平均公示地価(坪)
群馬県 7,511億円/197万人/14.6万円
埼玉県 18,884億円/730万人/51.8万円

まあ端的なデータだけど
埼玉県は群馬の3.7倍人口があるのに予算は2.5倍しかない。
そのうえ地価は3.5倍(公示地価)。

埼玉は県南部が東京のベッドタウン化しているから、人口の割に経済活動が弱いので
国がベッドタウン交付税みたいな仕組みを作らないかぎり発展しにくい構造。

901 名前:R774 [2019/08/11(日) 23:28:52.52 ID:27oV3plb.net]
地価が高いし、小さい敷地の宅地が密集してるから個々の交渉やらで手間と時間かかるしな
立ち退き件数多けりゃ、その中のごねる奴も多いだろうし
グンマーガーとはいうが群馬と埼玉じゃ大分違うわな

902 名前:R774 [2019/08/14(水) 15:14:12.50 ID:6IPGJUGX.net]
昨日、新大宮バイパス、熊谷バイパス、深谷バイパス、上武道路と走ったが、上部国道。
群馬に入るとがぜん走りやすくなる。少なくとも宮前から熊谷バイパスを同等の道路に
してほしいな!
帰りはR254で帰ったが、富岡バイパスが途中で切れ、そのあとは全くの国道とは思えない。
藤岡での渋滞はひどいし、主要道との交差点の毎に渋滞するし。県知事が変われば少しは
良くなるだろうか?

903 名前:R774 [2019/08/17(土) 08:20:26.05 ID:PmINIIED.net]
県知事じゃ誰がなっても同じ
埼玉県から内閣総理大臣、悪くとも国土交通大臣が出ない限り
国土交通省としても忖度予算をつけることができない

904 名前:R774 [2019/08/18(日) 07:56:35.42 ID:12c5DkAZ.net]
つーても、上田知事の前の知事で土建王国、自身の土地へのインフラ誘導から反発の上田知事でのインフラ停滞感だからな、ようやくの知事交代で多少は違ってくるのでわ、違ってほしいと言うところ

905 名前:R774 mailto:sage [2019/08/18(日) 09:42:04.03 ID:6wF2Xgsa.net]
青島が県知事になったら青島元都知事時代のように自民党県連主導のほったらかし政権になると思うが、今の自民党県連に道路族がどこにどれだけ分布しているのかがよく分からん



906 名前:R774 mailto:sage [2019/08/19(月) 10:11:30.11 ID:O1dEGTEL.net]
今の埼玉自民には道路というか関連して土建族で力持ったのは居ないよ。
但し党の方針として道路と鉄道のインフラ整備に他の党よりは注力しているのは確か。

907 名前:R774 mailto:sage [2019/08/19(月) 10:21:57.89 ID:O1dEGTEL.net]
>>865
藤岡は群馬。
西毛地域の道路開発を今後進めて行く方針みたいだね。
知事が一太に変わったのでどうなるか。

908 名前:R774 mailto:sage [2019/08/19(月) 10:27:11.76 ID:O1dEGTEL.net]
>>866
県道に関しては大きく関わるし、予算の配慮も変わってくる。
ここ数年で拡張や開通した県道は土屋時代の流れだ。

909 名前:R774 [2019/08/21(水) 08:06:17.48 ID:llTsTc4q.net]
北本の旧中、西松屋の向かいがようやく拡幅始めたな



910 名前:やるじゃん北本、やっと本気だしたな []
[ここ壊れてます]

911 名前:R774 [2019/08/21(水) 21:53:55.18 ID:5w1D7g/4.net]
>>866
まぁ、なんつーか兎にも角にも誰がやっても同じ理論をほざく奴は、ちょっと政治、社会知ったあげく行き着いた俺カコイイな中二病的奴らに多く、得てしてあまり考えてない思考停止の奴で、なんの筋も通ってなく理論、理想もなく自分はそうはなりたく無くないと思ってる

912 名前:R774 mailto:sage [2019/08/23(金) 12:50:34.27 ID:feZEcbc6.net]
>>872
北本に本気出して貰いたいのはそちらでは無いw
上尾道路に関しては議会含め相変わらず黙殺されたままだ。

913 名前:R774 [2019/08/25(日) 16:42:52.76 ID:bFRe3h3C.net]
北本の旧中は無駄に電線地中化してるしな、なんなんだべな

914 名前:R774 [2019/08/25(日) 21:44:18.51 ID:TSR+Q+Lr.net]
北本は見栄っ張りだから駅前など目立つ所にはお金をかけるけど、市のはずれなど中心以外にはお金をかけない。また目に見えないところにもお金をかけないな

915 名前:R774 mailto:sage [2019/08/26(月) 01:28:39.70 ID:5PF0Caiv.net]
ヒント:解脱会



916 名前:R774 [2019/08/26(月) 15:08:25.76 ID:Qk2zO17P.net]
高校のソフトボール部の県大会は解脱会のグラウンドで開催したんだぜ

917 名前:R774 [2019/08/28(水) 21:05:59.83 ID:0ISeFcQ5.net]
解脱市になっていれば状況が変わっていたかな?

918 名前:R774 mailto:sage [2019/08/29(木) 08:59:51.21 ID:qROe4/rv.net]
それはどうかな?
ま、八王子みたく付属の大学から駅まで近道の有料道路が出来てたり(しかも15年で償還扱い)な事も有るけどね。
解脱会が宿場町移転してから何も無かった北本に駅の設置で大きく寄与したのは確からしい。

919 名前:R774 [2019/08/29(木) 22:49:22.01 ID:2a5tdFiN.net]
とりあえず、青島ダァが死んだので今後も上尾道路の進展は無さそうと見て宜しいのか?

920 名前:R774 [2019/09/01(日) 07:21:50.87 ID:P7y5xkCw.net]
そういえば、また上尾道路で地質調査を始めたね!

921 名前:R774 mailto:sage [2019/09/01(日) 09:49:24.17 ID:cF2pPxVp.net]
上尾道路(大宮→北本方面)を17号線の迂回路として最近通勤で使い出したんだが、片側2車線→1車線に減る場所が早すぎるのと信号が多すぎるのが難点。

車線減少は上尾市と桶川市の市境の橋(名称不明)がまだ片側しか開通してないからというのは理解できるけど、減少する場所が橋のかなり手前から始まるのが理解できない。
橋の直前まで2車線分以上のスペースはちゃんとあるのに、なぜあんな手前までしか工事をしなかったのか。

あと、1車線に減少する付近からとくに信号が連続し、車列が数珠つなぎになる事もあってかなり通過に時間がかかる。
しかも本線に対してかなり小規模な道の為に過大ともいえる数と長い遮断時間の信号群。
まだ暫定開通という事情は分かるけど、せっかくの迂回路なのにあまり道路のポテンシャルを活かせておらず残念。

922 名前:R774 mailto:sage [2019/09/01(日) 10:18:28.80 ID:cF2pPxVp.net]
更に言うと、上尾道路+新大宮上尾道路の二重構造にしなくても、新潟県にあるバイパスみたいに盛り土の連続立体交差道路として整備した方が予算も時間も節約できて、今頃もう桶川北本I.Cまで開通していたんじゃないのかと考えてしまう。
現状では完成までにまだかなり時間を要する(2026年度以降?)みたいだし。

この前出張の時に通った上越市の上新バイパスの連続立体交差区間は実に快適だった。上尾道路もああいう道路だったらいいのにと思う。

923 名前:R774 [2019/09/02(月) 09:51:52.41 ID:XzBEp ]
[ここ壊れてます]

924 名前:uib.net mailto: >>884
埼玉には田中角栄みたいな政治家が居なかったので無理です。
[]
[ここ壊れてます]

925 名前:R774 [2019/09/02(月) 17:01:46.34 ID:j7beihhm.net]
江川の橋はもう一本つくるよていあんの?結局



926 名前:R774 [2019/09/02(月) 22:30:54.44 ID:RCSt0nOV.net]
上尾道路なんて新参者なんだから交差する細い道路の方が偉いに決まってる。
このために専用部の建設が決まっている。

927 名前:R774 [2019/09/03(火) 06:37:51.57 ID:Rvoypt1J.net]
>>884
車線数に関しては↓
www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/02sigoto/17/ageo10.htm

専用部の盛り土構造については、交差道路の多さ故に厳しいかと
通学路の歩道橋なども地下道にするなど変更が必要になるし

928 名前:R774 mailto:sage [2019/09/04(水) 02:08:55.99 ID:ax8lCjsP.net]
ういーっす希少な植物でーす!

929 名前:R774 [2019/09/08(日) 07:56:46.74 ID:dOjNw5od.net]
国道9号線は新潟県内だけではなく、富山から石川県まで大きな市内を迂回する形で連続立体交差に
なっています。静岡の1号線もそんな感じ、4号もバイパスも連続立体交差。
これは何の違い?

930 名前:R774 mailto:sage [2019/09/08(日) 13:57:13.06 ID:ek6bAoYn.net]
>>890
土地に余裕のある田舎と比べられてもな

都心から50q県内で比べたら
有料バイパスだらけの神奈川や千葉よりはましだともいえるし

静岡と比べるなら上武国道のグンマ側は交通量当たりで考えたら
遜色ないといえる

931 名前:R774 mailto:sage [2019/09/09(月) 05:00:22.07 ID:5aKpx2qz.net]
上武道路の連続立体は凄い

932 名前:R774 mailto:sage [2019/09/09(月) 16:56:13.62 ID:AL1SQoPD.net]
田舎と比べてもってここら辺なんか元々糞田舎のうえ上尾道路周辺なんて言うまでもないだろ
何もかも無策無能の極み

933 名前:R774 [2019/09/10(火) 19:07:19.20 ID:DHids3Qf.net]
わかった、こうしよう
 
 
引っ越しおばさんを北本に呼ぼう

934 名前:R774 mailto:sage [2019/09/16(月) 17:43:33.24 ID:DFlJJt22.net]
新大宮上尾道路(首都高)の着工は、役人のチンタラした行動で
あと5年は無理か?認可されて2年半、用地も確保されているのに
やってることは地質調査と草刈りだけ。

935 名前:R774 mailto:sage [2019/09/18(水) 01:56:12.89 ID:t2V6SjNj.net]
>>895
地質調査は看板見ると12月までやるみたいだしね
マジでチンタラやってるわ
完成はいつになる事やら…



936 名前:R774 mailto:sage [2019/09/18(水) 09:59:28.45 ID:3pMQxWKC.net]
一部計画変更があるようだから、開通まであと10年完成まで20年というところでは
新大宮バイパスの植樹帯設置のための拡幅に時間掛かりそうだけどそれとは関係なく本線を開通させられるので

937 名前:R774 mailto:sage [2019/09/20(金) 21:54:00.58 ID:kjdGtl9a.net]
生きてる間に出来るんかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef