[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/02 09:40 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1057
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

上尾道路を語ろうpart7



1 名前:R774 mailto:sage [2017/12/08(金) 01:11:45.92 ID:XOYG7Sw1.net]
● 前スレ
上尾道路を語ろうpart6
mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1468638317/

712 名前:R774 mailto:sage [2019/03/01(金) 16:41:09.90 ID:Pk83NTfQ.net]
>>678
ちと見てくるべ

713 名前:R774 mailto:sage [2019/03/01(金) 17:58:19.00 ID:sdgFjrq3.net]
>>681
期待

714 名前:R774 [2019/03/03(日) 13:53:49.11 ID:aagucb+H.net]
>>680
止まるのが嫌な人は自動車専用道路(高速)をご利用ください
という思想で設計された道路だからねぇ

715 名前:R774 mailto:sage [2019/03/03(日) 16:49:29.72 ID:LZn0uVVd.net]
専用部はよ作れやああああああ

716 名前:R774 mailto:sage [2019/03/03(日) 19:48:06.61 ID:GULj8BZl.net]
発想からして腐ってんな

717 名前:R774 [2019/03/03(日) 21:07:02.41 ID:UPrc3YWn.net]
右折信号廃止しよう?

718 名前:R774 [2019/03/04(月) 12:44:23.31 ID:7oVJ7dl0.net]
ドンキの裏だけとなんか測量みたいなのしてたわ。
あと千明だんごのところの駐車場とその向かいの駐車場が立ち入り禁止になってる。
重機とか看板は無い。

719 名前:R774 mailto:sage [2019/03/04(月) 17:51:54.45 ID:sfYQqiw2.net]
>>687
土木コンサルに図面が渡って道路設計の測量をやってるんじゃね・・・
この様子じゃ結構時間が掛かりそうだな・・・

720 名前:R774 mailto:sage [2019/03/05(火) 08:18:28.08 ID:7riV5vEX.net]
>>686
アメリカだと、右折信号がよく感応式になっていて、右折車がいなければスキップしているな。



721 名前:R774 [2019/03/05(火) 12:23:02.96 ID:3TmJPU+4.net]
>>689
アメリカは右側通行だから左折では?

722 名前:686 mailto:sage [2019/03/05(火) 20:27:20.57 ID:7riV5vEX.net]
そうだったw

723 名前:R774 mailto:sage [2019/03/05(火) 20:45:48.82 ID:GxmzLuAD.net]
熊谷BP 市内
なんか専用部に道作ろうとしてたな

ラグビー用か?

724 名前:R774 mailto:sage [2019/03/06(水) 00:31:58.92 ID:yWGy/Een.net]
>>692
たぶんこれのことかな
www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000690128.pdf

725 名前:R774 [2019/03/06(水) 16:10:27.54 ID:Mz+1Ev4h.net]
>>689
交通量に応じて変わるなら良いなぁ。
上尾道路は右折で3回は待つから嫌になっちゃうわ

726 名前:R774 mailto:sage [2019/03/06(水) 20:54:49.48 ID:0CFoQzv5.net]
ttps://www.kensetsunews.com/archives/293188
新大宮上尾道路橋梁詳細設計に着手/その1は3月11日まで受付/関東整備局

関東地方整備局大宮国道事務所は、全体事業費2000億円となる国道17号新大宮上尾道路与野〜上尾南の橋梁詳細設計に着手する。

727 名前:686 mailto:sage [2019/03/06(水) 23:04:05.32 ID:moC3VQBp.net]
首都高か

何年かかるやら

728 名前:R774 [2019/03/09(土) 16:37:02.35 ID:bplf89bt.net]
今回の計画でちょうど延びてくるあたりかな

三菱商事都市開発、マルチテナント型物流施設 「MCUD上尾」着工のお知らせ
https://www.atpress.ne.jp/news/177867

所在地  :埼玉県上尾市大字中新井
交通   :首都高速「与野」IC 約7.4km
      圏央道「桶川北本」IC 約8.6km
      JR高崎線「上尾」駅・「宮原」駅 約3.8km
敷地面積 :約46,206.8m2(約13,977.6坪)
延床面積 :約92,024.0m2(約27,837.3坪)
構造・規模:鉄骨造 地上5階
設計・施工:新日鉄住金エンジニアリング株式会社
竣工時期 :2020年夏(予定)

729 名前:R774 mailto:sage [2019/03/09(土) 18:05:09.49 ID:steOOqUx.net]
上尾南高と上尾道路の間あたりかな

730 名前:R774 [2019/03/10(日) 04:34:51.11 ID:aO82VkwdY]
医者金を払わずに車に乗るな。義眼になれ。
医者金を払わずにそこに住むな。医者屋外にいろ。こじきだから。屋内から出て行け。



731 名前:R774 [2019/03/10(日) 14:47:49.09 ID:eCbRawn3.net]
与野インターからの方が近いんだね

732 名前:R774 mailto:sage [2019/03/11(月) 10:53:44.21 ID:rusId+nI.net]
>>697

UDトラックスの車両が保管されている南側の土地かなあ。
昨日通ったら大規模な工事やってたわ。

733 名前:R774 [2019/03/11(月) 17:10:32.29 ID:pHjOcIoI.net]
この場所って県が絡んでいるんじゃなかったっけ?
初めは工場を誘致したけど、どこからも引き合いが無かったから物流倉庫になったとか
様々な工場にとって、上尾ってよほど魅力が無いのか?

734 名前:R774 mailto:sage [2019/03/12(火) 07:11:29.72 ID:4X01im+z.net]
高速icは遠いし一般道はトラックにとっては狭いし

735 名前:R774 mailto:sage [2019/03/14(木) 07:49:51.60 ID:tswa04Rm.net]
これまだS5〜圏央道繋がってなかったの?
俺が昔族やってた頃に比べて道路開発って年々遅くなってるな

736 名前:R774 [2019/03/14(木) 16:25:46.30 ID:KupfB7/2.net]
9割赤信号に引っ掛かるな
県道51のところは立体にしてよ
なんなのこの道

737 名前:R774 mailto:sage [2019/03/14(木) 22:00:20.25 ID:6xXJqNPy.net]
>>704
専用部はこれから
一般部は一部2車線があるけど行けるようになった
たしかに信号は鬱陶しいが、旧中山道よりはずっと早い

738 名前:R774 [2019/03/15(金) 05:14:33.77 ID:O1uOiSAH.net]
>>705
立体化は高速作るのと同時でないと無理

739 名前:R774 mailto:sage [2019/03/15(金) 07:54:01.29 ID:C7i6zkfx.net]
立体交差の前後に信号を作って台無しにされる未来が見える

740 名前:R774 [2019/03/15(金) 10:19:25.68 ID:hJ0LsHHsh]
刑事訴訟で有罪判決になった医者について詳しく教えて下さい。
公金を盗もうと思って道路工事をしています。僕は無職こじきです。
医学部から給料が欲しくて盗みました。



741 名前:R774 [2019/03/15(金) 12:27:10.50 ID:biTuEdRP.net]
>>705
上尾陸橋とか愛宕とか混むよ

742 名前:R774 mailto:sage [2019/03/16(土) 05:56:21.35 ID:7IRnmWyW.net]
故土屋氏が県知事だったらもう少し早くできてたかな

743 名前:R774 mailto:sage [2019/03/16(土) 06:12:25.88 ID:oi2fjPA/.net]
あいつ剛腕だけど県庁内で嫌われてたし、蓮田・上尾方面は嫌ってただろ

744 名前:R774 mailto:sage [2019/03/16(土) 06:19:34.88 ID:MmOqg4l/.net]
ドンキ裏の駐車場にバイパス工事の張り紙があるな
そろそろ始まるか?

745 名前:R774 [2019/03/16(土) 18:20:31.31 ID:aM+qxlIs.net]
>>713
俺も見た。ついにか。

746 名前:R774 [2019/03/17(日) 05:55:55.40 ID:RjzulNTH.net]
ドンキ裏の工事はまさか上尾道路ですか?

747 名前:R774 mailto:sage [2019/03/18(月) 02:42:59.47 ID:CaZg1wX1.net]
>>713
第二というかドンキから県道渡った反対側の駐車場は閉鎖されていたな。
ようやく上尾道路絡み始まりかな。

748 名前:R774 [2019/03/19(火) 08:15:53.85 ID:+eK6MNkd.net]
今回のドンキ裏の工事どこまで繋がるんだろう

749 名前:R774 [2019/03/20(水) 23:14:10.47 ID:8RWBWjGk.net]
今期も予算20億前後ぽいからなぁ、高崎線越せるかなぁ

750 名前:R774 mailto:sage [2019/03/22(金) 04:01:02.80 ID:aOtRKlTE.net]
予算が増えないとしたら中根先生の努力が足らない証拠。



751 名前:R774 mailto:sage [2019/03/22(金) 05:14:22.83 ID:xFMXzzuP.net]
そうやって他人任せにしてるから、鴻巣はいつまで経っても田舎なんだよ

752 名前:R774 mailto:sage [2019/03/22(金) 13:10:18.90 ID:eEOv0BVh.net]
あのオオタカが出る江戸川の橋って名前あったっけ?

753 名前:R774 [2019/03/22(金) 23:49:35.58 ID:LksEvPzU.net]
>>720
他人任せにしてなくてもいつまでも田舎だと思いますが何か?

754 名前:R774 [2019/03/23(土) 05:08:56.36 ID:oCsUFSEO.net]
>>719
中根某とやらが早く国土交通大臣になるといいね!w

755 名前:R774 [2019/03/30(土) 15:51:00.35 ID:wyWv8KwF.net]
www.ktr.mlit.go.jp/kisha/kyoku_00000826.html

新大宮上尾道路19億
上尾道路II期27.5億
本庄道路が30億

756 名前:R774 [2019/03/30(土) 23:16:31.84 ID:TezXLQWJ.net]
>>724
キタか、まぁ前年より高いからまぁましか、本庄より安いが高速部分にとられた感かなぁ、さっさと上尾道路全部つないでから高速やれよとは思うが

757 名前:R774 [2019/03/31(日) 09:17:27.55 ID:F1JfYabF.net]
桶川の江川だっけ?
あそこはまだ片側一車線なの?

758 名前:R774 [2019/03/31(日) 14:48:01.15 ID:S/sMsrxU.net]
まだ、1車線だよ

759 名前:R774 [2019/04/07(日) 12:34:07.02 ID:Qil10jtM.net]
結局、ドンキの裏工事してるの?
重機とか全然見当たらないし。

760 名前:R774 [2019/04/07(日) 23:07:07.53 ID:jee6bjaQ.net]
>>728



761 名前:R774 mailto:sage [2019/04/09(火) 05:29:11.65 ID:RYkDpQci.net]
あと30年は掛かるな

762 名前:R774 mailto:sage [2019/04/09(火) 08:02:30.44 ID:yf1466T2.net]
時間がかかるように思えるのは、都市計画とかアセスとか事前の手続きだから
実際に動き始めたら早いのが普通だけどね

763 名前:R774 mailto:sage [2019/04/14(日) 08:16:56.34 ID:XhscKMz9.net]
ドンキの反対側の民家壊してるな。
とうとう始まったか???

764 名前:R774 [2019/04/14(日) 09:51:42.92 ID:IJgUlV3O.net]
ドンキの裏のとこって高架になるんだよね

765 名前:R774 mailto:sage [2019/04/15(月) 08:57:38.82 ID:bY5Dmlje.net]
下間久里のように現道と鉄道を続けて高架で越えないと意味ないな

766 名前:R774 mailto:sage [2019/04/15(月) 10:36:40.82 ID:j6pBRaoN.net]
バイパスなのに立体交差がない
たまに陸橋を造っても両端に信号を設置して台無しになる
ストップアンドゴー地獄

767 名前:R774 [2019/04/15(月) 15:50:24.67 ID:wba1xTYA.net]
>>735
埼玉らしいよね

768 名前:R774 [2019/04/15(月) 22:00:10.77 ID:ctEp4svq.net]
>>727
あそこの二車線化はいつやるんだよ、その先の高速道路なんてほんとどうなるのやら
寺の墓の所もそうだが

769 名前:R774 [2019/04/15(月) 22:03:40.05 ID:ctEp4svq.net]
江川がどうなるのか分からんから二期開通したらついでに圏央道〜箕田間の方先に専用道路もつくってくんねーかな

770 名前:R774 [2019/04/16(火) 00:23:39.26 ID:IhvC57vW.net]
立体交差したければ専用部使えってことでしょ。



771 名前:R774 mailto:sage [2019/04/16(火) 16:06:41.42 ID:kYClvjiU.net]
>>735
そこが群馬との差。

772 名前:R774 [2019/04/16(火) 20:33:39.65 ID:uznA56Io.net]
新潟市の新新バイパスを見習ってほしい

773 名前:R774 [2019/04/17(水) 18:30:53.08 ID:DAsAZ/5+.net]
富山の国道9号なんて、ほとんど立体交差。なぜこうならない!

774 名前:R774 mailto:sage [2019/04/17(水) 20:00:24.42 ID:hO8X1yLt.net]
道路に金掛ける事許さない県民性と電車通勤の埼玉都民だらけなんで。

775 名前:R774 mailto:sage [2019/04/17(水) 21:36:05.25 ID:dXDorBQX.net]
8号?

776 名前:R774 mailto:sage [2019/04/17(水) 23:11:13.28 ID:2Ewxv4Wl.net]
そうなんだよなぁ道路ばかりに金かけられないんだよなぁ
まあおかげで住みやすくなっている面もあると思うけど

777 名前:R774 [2019/04/18(木) 12:15:11.44 ID:1+6J1Cvx.net]
ベルクの向かいの高崎線の間の住宅地ちょいちょい取り壊してて遺跡調査もはじまてた

778 名前:R774 mailto:sage [2019/04/18(木) 17:11:27.61 ID:4QhiLJFc.net]
整地されて重機が置いてあった

779 名前:R774 mailto:sage [2019/04/18(木) 19:22:29.12 ID:UpA+gtea.net]
鴻巣は動き出したか
北本は…

780 名前:R774 mailto:sage [2019/04/19(金) 02:47:16.48 ID:9fAcTkRS.net]
北本市長選と市議選でどの候補者も上尾道路の事はダンマリ。
すなわち北本が全ての元凶。



781 名前:R774 mailto:sage [2019/04/19(金) 15:00:49.07 ID:meeM91TN.net]
そうなの!?
圏央道が通ったからもうどうでもいいんじゃねw

782 名前:R774 mailto:sage [2019/04/19(金) 16:30:58.54 ID:6siWcyEc.net]
というより桶北まで伸びたから

下り方面は関係ないんでしょう

783 名前:R774 mailto:sage [2019/04/19(金) 18:52:20.41 ID:3sjBTVg5.net]
     ...| ̄ ̄ | 全面開通はまだかね
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
   ...||            ||
   ...||            ||

784 名前:R774 mailto:sage [2019/04/20(土) 00:11:03.23 ID:13r5elfE.net]
>>749
ってか南部新駅計画がいつの間にかタブー扱いされなくなったのがびっくりだが・・・
住民投票でNG叩きつけられてなかったかな・・・

785 名前:R774 mailto:sage [2019/04/20(土) 00:23:21.82 ID:13r5elfE.net]
>>751
正直実感としてはシャトレーゼのとこの踏切がある道路や鴻巣駅北にあるアンダーパス使えば一応何とかなるし・・・
北本市街地はそこそこ道路があるから桶川北本ICまで辿り着ければ何とかなるし・・・

北本南部住民が言う話だと「一応上尾道路は何とかなったし圏央道も何とかなったから・・・んじゃJR高崎線新駅欲しい&ニューシャトルの延伸して欲しい」らしいよ・・・
んな銭は街には無いよ・・・

786 名前:R774 [2019/04/20(土) 09:08:00.15 ID:EztcVIU5.net]
>>749
しょせんは解脱市

787 名前:R774 mailto:sage [2019/04/20(土) 10:12:21.69 ID:19/fsKWQ.net]
>>754
通勤時間帯中心に混むから狭い裏道や市街地に入り込んで危ない状況。
それに通過車する大型や特大車でR17箕田〜日の出まで早朝深夜除き相変わらず流れ悪い。

北本市民は基本的に無関心無気力で金掛かると分かると手のひら返す。
みなみ北本駅もJRが負担一切しないと断った途端に北本市民冷めた。

788 名前:R774 mailto:sage [2019/04/20(土) 10:18:10.84 ID:19/fsKWQ.net]
>>755
正にそれ。
だから鴻巣からも桶川からも距離置かれてる。
仕方無くゴミ、消防、水道は協業だけど。

789 名前:R774 mailto:sage [2019/04/20(土) 15:12:50.78 ID:3B4Hllz4.net]
あぁ、永遠に厄介者かな、北本市は

790 名前:R774 [2019/04/20(土) 17:10:25.95 ID:8HtVv6yO.net]
北本は国道と県道以外、一切他市と直通の道がないものね。桶川から鴻巣に抜けるのが大変。
北本はつぶすしかない!もはや単独の市として限界でしょう!



791 名前:R774 mailto:sage [2019/04/20(土) 18:36:26.18 ID:JPDvmCaC.net]
北本駅利用の大半は鴻巣市民、つまり・・・(結び

792 名前:無し) []
[ここ壊れてます]

793 名前:R774 [2019/04/20(土) 19:00:08.03 ID:L1yVLyzk.net]
>>757
ゴミの処分は既に鴻巣と北本で組んでやってるのか
今度行田・鴻巣・北本で組んで鴻巣に新しく処分場を建てる話が行田市長選では争点になっているのに、北本市長選では全く争点になってないんだよな
不便になるとは思ってないのか?

794 名前:R774 mailto:sage [2019/04/20(土) 20:17:48.01 ID:13r5elfE.net]
>>760
小田急マンションから北は鴻巣市域だし・・・
鴻巣市民が利用するって言っても2割から3割程度じゃね・・・

>>761
北本・鴻巣・吉見でやってたのが北本・鴻巣・行田になって吉見は比企郡で比企郡市と桶川で共同でごみ処理やるみたいだし・・・

>>756
南部住民は駅作れうるさいけどな・・・
一応テストでバスを走らせても乗らないんだから駅作れは口だけでしょ・・・
バスの乗客を見たことない・・・
文句あるなら南部住民が自治体分離すりゃ良いんじゃねって思うがなぁ

>>759
団地から洗車場の脇を通って日出谷小の交差点に出る道と三菱マテリアルの踏切から三共理化学出る道は市道じゃね・・・

795 名前:R774 [2019/04/20(土) 20:19:39.94 ID:JYwVqjJO.net]
>>760
北本市民がつい最近まで鴻巣駅乗降者数上と自尊心をもっていたが実態はそれな

796 名前:R774 [2019/04/20(土) 20:29:49.23 ID:JYwVqjJO.net]
>>762
都心行くのに値段、時間等で人形町当たりの奴まで結構利用したりするし、
地図みればわかるけど常光、松原団地あたりは
完全に北本駅利用、両サイド挟まれる北本駅
ちょっとスレから脱線するが、、、
二ッ家あたりは桶川駅使えばいいんだよ

797 名前:R774 mailto:sage [2019/04/20(土) 21:03:41.70 ID:JPDvmCaC.net]
知り合いにまさにそういう利用の奴がいたからなぁ・・・
たしか旧騎西町境あたりって言ってたかな

798 名前:R774 [2019/04/20(土) 22:00:31.71 ID:p9MAdXvT.net]
>>763
鴻巣は免許センターあって県内から人来るんだからそりゃ乗降者おおいでしょ

799 名前:R774 [2019/04/21(日) 07:44:39.70 ID:XiuPSwks.net]
>>766
それが免許センター出来てからも北本のほうが多かったのが自尊心だったんだな、違反書き換えは車だし東松山や加須久喜方向はバスで来るから、明確に逆転したのは駅前ショッピングモールができてから。北本はあとは北里とスバルで維持してるのかな。

800 名前:R774 mailto:sage [2019/04/21(日) 12:50:48.86 ID:dxlbON6y.net]
>>767
スバルは事業縮小で撤退・・・
代わりにグリコが・・・

ってか爺婆多過ぎる・・・



801 名前:R774 mailto:sage [2019/04/21(日) 12:57:23.69 ID:Fi3u3zoR.net]
現王園市長は企業誘致すると選挙戦で言ってるけど、それには広大な敷地と十分なアクセスの取れる道路が必要なのに何も具体的な事示されて居ない。
市議に至っては誰がなっても一緒。

802 名前:R774 [2019/04/21(日) 19:32:16.40 ID:K8LWTLqU.net]
グリコが出来ても、雇用があまり増えなかったって聞いたな。
グリコもスバルも従業員は何人くらいいるんだか

803 名前:R774 [2019/04/21(日) 20:53:58.63 ID:XiuPSwks.net]
グリコなんて殆ど機械化でプリッツ詰める係りだろうしね

804 名前:R774 mailto:sage [2019/04/22(月) 09:38:58.10 ID:kGPAD/wd.net]
>>769
ってことで市長が代わるけど、ちったぁ進展するのかなw

805 名前:R774 mailto:sage [2019/04/22(月) 13:06:55.76 ID:tgjtJlAM.net]
>>772
現王園はビジホしか考えてなかったし、三宮はデーノタメ遺跡の事しか考えて無い。
いずれにせよどちらが当選しても少子高齢化推

806 名前:進、企業進出や地域活性化は無いよ。上尾道路?全く関心無いね、むしろ遺跡調査盾に後退するかもな。 []
[ここ壊れてます]

807 名前:R774 mailto:sage [2019/04/22(月) 13:13:30.94 ID:tgjtJlAM.net]
>>770
グリコ北本は保全関係やパート含めると500人程居る、シフト制だから常に同じ方は居ないのでそれほど多く居る様に見えないけどね。
スバルは汎用機部門だいぶ人員減らしヤマハ発動機に売却予定なんだけど、色々有って進んで無い。

808 名前:R774 mailto:sage [2019/04/22(月) 19:06:11.98 ID:ZFLcfC0a.net]
>>738
用地あるんだし
北本はほっといて
桶北ICから熊谷407までいっちゃえば大分変わるよね~

809 名前:R774 [2019/04/29(月) 16:37:05.86 ID:U5O9WK7g.net]
北本市内で道路用地から遺跡がでたら、もうおしまいかも!
北本を通らないルートはむりか!

810 名前:R774 mailto:sage [2019/04/29(月) 17:10:14.60 ID:LxpN+Kac.net]
本気で荒川越えて吉見へ回避するルート検討した方が良いかも知れない。



811 名前:R774 [2019/04/29(月) 19:14:10.81 ID:7+1VQSSB.net]
>>776
遺跡なら鴻巣でもポコポコでるからデーノタメ並の何かがでなけりゃそっとじじゃね?

812 名前:R774 [2019/04/30(火) 16:21:31.51 ID:XCxxJBqA.net]
鴻巣の移籍は調査だけで済むかもしれないが、北本は保存して観光客誘致を考えそう!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef