[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/02 09:40 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1057
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

上尾道路を語ろうpart7



1 名前:R774 mailto:sage [2017/12/08(金) 01:11:45.92 ID:XOYG7Sw1.net]
● 前スレ
上尾道路を語ろうpart6
mao.5ch.net/test/read.cgi/way/1468638317/

531 名前:R774 mailto:sage [2018/09/29(土) 15:30:25.85 ID:pBr6N1yq.net]
R17新大宮BP下り線の大宮西警察署前→宮前インター間は一度大事故起きないとあのままだろう。
大宮西警察署交差点から側道造って沿線の店舗と県道216号方面は、側道経由での運用のみが一番ベストだが沿線の店舗が納得しないだろう。
特に「しまむら」。

そういった事を提言出来るお偉いさんは皆無だし、枝野を輩出した所だから期待薄。

532 名前:R774 mailto:sage [2018/09/29(土) 17:30:41.34 ID:j1Lmwl7e.net]
役所の運用と議員は関係ねえんじゃねえかなぁ
バイアスかかってると面倒な人間になるな

533 名前:R774 [2018/09/29(土) 19:09:11.05 ID:DQFygVu5.net]
道路

534 名前:も改造計画はだれがたてるんだ? やはり国会議員か? []
[ここ壊れてます]

535 名前:R774 [2018/09/30(日) 09:08:57.79 ID:an84iTkp.net]
>>510
国会に限らず議員にそんな長期的視野の必要な計画を立てることはできません
みんな次の選挙に当選することしか考えてませんから

536 名前:R774 [2018/09/30(日) 10:35:43.17 ID:mCa7Ll3d.net]
>512
では、国道は国土交通省の役人で、県道は県庁の当該部署、市道は市役所。それぞれの役人? 役人にモノ申すのは議員 と思っていたが?

537 名前:R774 [2018/09/30(日) 16:20:28.66 ID:mCa7Ll3d.net]
下記の1に関わる段階で議員の力が必要なのでは?
www.mlit.go.jp/road/soudan/soudan_08a_01.html

538 名前:R774 mailto:sage [2018/09/30(日) 18:54:25.31 ID:cQdj3RAQ.net]
あの側道、一通じゃないからあそこから出てくる車がまれに居るんだよなあ

539 名前:R774 [2018/09/30(日) 21:26:50.70 ID:mCa7Ll3d.net]
大宮方面から新大宮バイパスに出るには、あの側道からUターンするように曲がるしかないんだよね



540 名前:R774 mailto:sage [2018/10/02(火) 13:30:34.08 ID:qPuekiIU.net]
今は、西大宮バイパス側から出られるようになってるけどね

541 名前:R774 mailto:sage [2018/10/04(木) 03:32:44.76 ID:wAecdsaZ.net]
かき混ぜマルチのせいで下層にあるのでage

542 名前:R774 [2018/10/04(木) 04:04:25.27 ID:wAecdsaZ.net]
ageられていませんでした。

543 名前:R774 [2018/10/04(木) 15:46:14.12 ID:NSIi3FRL.net]
>516 大宮方面から新大宮バイパスへ行くのに、西大宮バイパスに出ると大変だよね。
いっそのこと、あそこで三橋の信号が赤になるの待った方がいいみたいだね。

544 名前:R774 mailto:sage [2018/10/04(木) 17:59:22.77 ID:mhO5kqXa.net]
>>519
> 大宮方面から新大宮バイパスへ行くのに、西大宮バイパスに出ると大変だよね。
大変なの?直で出るときの鋭角ターンよりはましに見えるけど

545 名前:R774 [2018/10/06(土) 06:43:40.64 ID:jeKlcbb4.net]
昨日、宮前ICで大宮方面から川越線上の陸橋の交差点で右折してみた。
複雑だ! 新大宮バイパス出るには、右折してから一旦新大宮バイパスの下を
くぐり、Uターンするように陸橋に上がり、再び新大宮バイパスを越えてから
右折すると新大宮バイパスに出られる。そこを左折して上尾道路下をくぐって
右折すると上尾道路に出られる。結構めんどくさい。

546 名前:R774 mailto:sage [2018/10/06(土) 09:07:00.51 ID:EXIVaGh7.net]
>>521
何の事言ってるかさっぱりわからなくてワラタ
大宮方面ってそもそもここが大宮だし
地図見てじっくり追ったらわかったけど
行き先の新大宮バイパスは上尾方面なのね

547 名前:R774 mailto:sage [2018/10/06(土) 17:56:21.31 ID:CtHZUzz0.net]
多分>>521が書きたいのは県道216号櫛引から清河寺方面に向かい、R17バイパス下くぐって登り川越線上の陸橋交差点からの事でしょう。
管轄する行政(さいたま市北部建設事務所)の案内不足ですね、地元民の利用が大半と見て設置しないかナビ利用前提と見ているんでしょう。


清河寺方面から上尾道路の下り(桶川方面)へ出たいなら川越線上では無く、もう少し先の西大宮バイパス越えた直後の交差点を右折し突き当たり左折、その後道なりに向かい500m位で合流すると上尾道路下りに。

548 名前:R774 mailto:sage [2018/10/06(土) 17:59:49.14 ID:CtHZUzz0.net]
先ほどの訂正、清河寺方面からでは無く櫛引町又は新大宮バイパス宮前インター下から清河寺又は平方方面への間違い。

549 名前:R774 mailto:sage [2018/10/06(土) 18:25:50.00 ID:CtHZUzz0.net]
>>519
側道使って内野本郷つまり宮前インター直後から新大宮バイパス吉野町方面出るよりかは、しまむらの前からUターン状に行く方が見通しは良いし、インター直後の方が本線かなりスピード乗っているので側道から出るにはタイミング取りにくい。
但し>>505の可能性考えると改善必要。



550 名前:R774 mailto:sage [2018/10/08(月) 12:40:43.00 ID:DQhWsfbH.net]
>>523
>西大宮バイパス越えた直後の交差点を右折し 突き当たり左折、その後道なりに

突き当りを右折すれば西大宮バイパスだしね

551 名前:R774 [2018/10/08(月) 16:17:25.11 ID: ]
[ここ壊れてます]

552 名前:fE2FfqZe.net mailto: この道路の信号接続悪くね? []
[ここ壊れてます]

553 名前:R774 mailto:sage [2018/10/08(月) 20:16:00.70 ID:HaSg0ChH.net]
悪いね

554 名前:R774 mailto:sage [2018/10/09(火) 14:19:07.68 ID:V4kN88sl.net]
埼玉は全般的に信号繋がり悪くしている。

555 名前:R774 [2018/10/11(木) 19:13:37.70 ID:fenyHNDO.net]
特に上尾警察管内ね!

556 名前:R774 [2018/10/12(金) 21:19:15.05 ID:SKaLi3hV.net]
圏央道を桶川北本で降りると、直で北本方面に行けないんだね。標識には上尾。さいたま
があるし。

557 名前:R774 mailto:sage [2018/10/13(土) 10:49:09.97 ID:BbvCmCgB.net]
>>531
そもそも桶川北本は上尾道路とのジャンクションとして設計されてるからね

558 名前:R774 [2018/10/13(土) 15:27:31.33 ID:NqVUqRAT.net]
一般道には降りられない? と思っていたが・・・

559 名前:R774 [2018/10/14(日) 05:47:39.48 ID:0+5BkGza.net]
>>532
高速できたら多分ここ通すんだろうな、って感じの場所はあるけど
たぶん俺たちが生きてる間に高速が通る可能性はないよね…



560 名前:R774 mailto:sage [2018/10/14(日) 06:25:57.89 ID:m8Ofwj12.net]
したら桶北インターの北本って名前は詐欺ってことじゃん
まあ出た先にUターン路とかはあるんだろうけど

561 名前:R774 mailto:sage [2018/10/14(日) 07:15:43.93 ID:1lab1YCJ.net]
川田谷インターでよかった

562 名前:R774 mailto:sage [2018/10/14(日) 08:48:12.67 ID:AW4lqnec.net]
桶川川田谷IC〜桶川加納IC
北本通ってるのに名前が入らない・・・・
ってことで無理やりねじ込んだ北本www

563 名前:R774 mailto:sage [2018/10/14(日) 10:32:51.42 ID:hWXQcCWs.net]
桶川市加納だから桶川加納IC、桶川北本ICじゃ桶川市北本みたいだよな。

564 名前:R774 mailto:sage [2018/10/14(日) 11:02:47.29 ID:JUkg+3Ft.net]
北本なんてそのうち桶川か鴻巣に吸収合併されるからそれでいい

565 名前:R774 [2018/10/14(日) 12:44:40.97 ID:ghqcofw5.net]
桶川西、桶川東でいいだろ。

566 名前:R774 mailto:sage [2018/10/14(日) 14:03:57.02 ID:cfcMOnBD.net]
>>537
実は桶川北本インターは桶川市域。

567 名前:R774 mailto:sage [2018/10/14(日) 14:08:12.82 ID:cfcMOnBD.net]
>>538
確かに。
加納は昭和の大合併で桶川町(当時)と合併するまでは加納村だったし、本来なら桶川インターの所をその名残でネクスコから特別に認められたみたい。

568 名前:R774 mailto:sage [2018/10/14(日) 14:11:51.25 ID:cfcMOnBD.net]
>>539
北本は以外と頑固で名称変更以外は昭和の大合併も平成の大合併もしてない事が密かに誇りみたい。
それに北本は鴻巣も桶川もどちらからも距離置かれてる。

569 名前:R774 [2018/10/14(日) 20:48:55.84 ID:NnQRg7r6.net]
上尾が箕田まで、首都高が上尾までつながったらワシは幸せだよ



570 名前:R774 [2018/10/14(日) 21:54:59.76 ID:60Yii8JQ.net]
まー、北本は孤立した街だね!

571 名前:R774 mailto:sage [2018/10/15(月) 07:49:08.16 ID:1awHhAuQ.net]
北本は消滅可能性自治体にリストアップされている。

572 名前:R774 mailto:sage [2018/10/16(火) 13:47:07.86 ID:ZoIfsVyj.net]
>>533
Uターン路が交差点直前にあるので

>>535
微妙に食い込んでるとは聞いたぞ
該当番地が北本市大字石戸宿

桶川市川田谷と北本市大字石戸宿にまたがって所在

川田谷石戸宿ICって言われてもどこ扱いされるだろうし

573 名前:R774 mailto:sage [2018/10/17(水) 08:42:15.75 ID:XYnWhTgx.net]
そうやってNEXCOはどちらも立てて両方の名前を付けて忖度をするんだよ。場所的にも町境は空いているのもあるけど。

574 名前:R774 mailto:sage [2018/10/17(水) 08:48:01.73 ID:HW3PKfb9.net]
なお川越の要請を足蹴にした川島インター

575 名前:R774 mailto:sage [2018/10/17(水) 11:37:46.50 ID:F0qp+xre.net]
>>548
新幹線駅名と高速インターの名称めぐって血で血を洗う争いした三条市と燕市みたいな例もあるし

576 名前:R774 [2018/10/17(水) 18:45:06.07 ID:zmZBqM6U.net]
ジャンクションが完成

577 名前:すれば降りられないのか? []
[ここ壊れてます]

578 名前:R774 [2018/10/17(水) 22:44:36.24 ID:w4TjdcYB.net]
>>551
桶川北と北本南の出入り口ができるから必要なくなる

579 名前:R774 mailto:sage [2018/10/18(木) 17:51:24.48 ID:LCGNBXnT.net]
>>549
合併してれば川島川越でも川越川島でもなっただろうから
川越のがもともと合併やる気なかった
まだ土地は余ってるし合併するほどじゃない
消防だけ川島のをやってやるかじゃなかったけ



580 名前:R774 mailto:sage [2018/10/19(金) 08:27:14.77 ID:WVBoXCIi.net]
>>553
合併の時期によっては川越北か圏央川越になってたかも

581 名前:R774 [2018/10/25(木) 20:21:32.85 ID:dGQXwXeV.net]
今年の進捗はもはやこれまで(涙)

582 名前:R774 [2018/10/25(木) 21:38:14.20 ID:Q5GbZ/eO.net]
予算できまっちゃうしねー、来年度はがっつり来てほしい

583 名前:R774 [2018/10/25(木) 23:10:41.63 ID:7dRE78Ah.net]
道路予算は縮小だ

584 名前:R774 mailto:sage [2018/10/26(金) 05:34:15.66 ID:C+UemquA.net]
そりゃ中根先生はまだまだ力不足だから、予算引っ張ってこれない。

585 名前:R774 [2018/10/27(土) 06:17:31.69 ID:v05vfZnq.net]
中根先生は、いちおう何かの副大臣やってるんだよね
国土交通省の副大臣じゃないことは確かだけど

586 名前:R774 [2018/10/27(土) 16:29:30.91 ID:AaCrU8fm.net]
結局、上半期は調査だけ? 設計にも入ってないのか!

587 名前:R774 [2018/10/27(土) 18:31:55.07 ID:KqyxP4SM.net]
>>558
自民党は小選挙区で勝てない奴は
何十回当選しようと半人前扱いしかしてもらえないからな

588 名前:R774 [2018/10/28(日) 08:38:44.07 ID:rXe8CbAG.net]
今度から、自民党は小選挙区で何回か負けた候補者は比例区で復活しても
立候補出来ないようにするとか聞いた事があるけど・・・中根はいつも大島に
負けて比例で復活っていうパターンが多いからね。ミンスに超逆風っていう時でも
大島が勝ったり、中根が勝っても大島に僅差だったり

589 名前:R774 mailto:sage [2018/10/28(日) 12:19:44.79 ID:bWsIWyVs.net]
どうでもええわ議員選挙板でやれボケ



590 名前:R774 [2018/10/28(日) 16:57:38.58 ID:idQBeA5M.net]
進まない→予算がない→議員がー→そーいえば信号のつながりがわるいよね→進まない→予算が、、、endless!ここんとこの話の流れ

591 名前:R774 [2018/10/28(日) 17:10:51.35 ID:YZqZgIwH.net]
【ミステリー・サークル】 和製ホーキング気取りの大槻教授「神はいない」 【世界教師マ@トレーヤ】
rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1540692991/l50

592 名前:R774 [2018/11/01(木) 18:05:43.60 ID:cZs5DdQS.net]
とりあえず、宮前インターを改良してほしいな!

593 名前:R774 [2018/11/04(日) 12:03:17.76 ID:Bgm8DVRX.net]
新大宮バイパスへの合流が右車線なので、ずっと右側をゆっくり走る車、新大宮バイパスから
上尾道路へは、16号への分岐も同じ地点なので、三橋6丁目から流れが悪くなる上に、GSや
し○むらに入る車でスピードが極端に落ちる時がある。非常に走りづらい!

594 名前:R774 mailto:sage [2018/11/10(土) 10:02:16.01 ID:Sd8Ml1FI.net]
>>564
しゃーない。
それだけ官民加え政治家までやる気ない証拠。
一応、国交省のレポートでは上尾南までの高速延伸は推進と謳ってるが、上尾道路は半ば放置な事を地元は重く見るべきだ。
www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/04data/michijoho/301030siryou4.pdf

595 名前:R774 mailto:sage [2018/11/10(土) 10:05:51.05 ID:Sd8Ml1FI.net]
>>563
その板で取り上げられるほど大物でも無いしな。
だいたいさ、大島が民進とはいえ幹事長経験者だった事すら大物覚えてない奴らが大半だろう。

596 名前:R774 mailto:sage [2018/11/10(土) 10:08:18.20 ID:BZLZO+Mc.net]
そもそも広域幹線道路の整備

597 名前:チて問題は上尾道路なら首都圏全体を俯瞰して考慮すべき問題であって
埼玉県第6区程度の区域でどうこう語ったりしてる時点で低次元の糞ジャップ根性丸出しで本当にゴミ
[]
[ここ壊れてます]

598 名前:R774 mailto:sage [2018/11/10(土) 10:39:05.76 ID:Sd8Ml1FI.net]
>>570
アンタの様に全体を俯瞰と言う様な奴らに遠慮して結局何にも進まないって事、全国から要請殺到してるんだから勝ち取るのは当然だろボケ。
それと埼玉6区程度と言うけどさ、その区域通過する他地区からの勤務者や物流始めとした業務関係者への影響や
県南に集中する企業を移転させる要素にもなるんだぜ。

599 名前:R774 mailto:sage [2018/11/10(土) 11:15:29.90 ID:15uP4Zlz.net]
53 さきまにあ0512(sakimania0512):2006/06/12(月) 10:31:36 ID:8eZIrWIu
一日中メールしてくれて、相手からは絶対切らないでくれるのですが、
面倒臭い感丸出しで返事も必ず20分後です。
大事な相談とかしても短い返事しかくれないし、ちょっとカマかけてもかわされます。
正直言って私はどうでもいい存在なのでしょうか?

450 名無しさんの初恋 2017/04/22(土) 22:36:52.58
はいそうです



600 名前:R774 [2018/11/11(日) 12:03:05.49 ID:IfoDx6we.net]
>>568
圏央道以南についてのレポートなんだから当たり前だろ。

601 名前:R774 [2018/11/14(水) 08:39:31.82 ID:5djlvFbP.net]
宮前ICで上尾道路への分岐が2車線なので、新大宮バイパスから何も寛得ずに
そのまま右車線に流れる車が多く、流れが悪くなっている一因ではないだろうか?
分岐を1車線に絞って、走行車線に誘導した方が流れがスムーズになるのではないだろうか?

602 名前:R774 [2018/11/16(金) 20:01:35.52 ID:sOt9nfow.net]
信号のつながりわるくね

603 名前:R774 [2018/11/18(日) 07:18:03.86 ID:rHyOkDVN.net]
>>567
入る車がいなくて真ん中からギリギリで合流しなくちゃならん時は辛い

604 名前:R774 mailto:sage [2018/11/22(木) 14:45:54.72 ID:+vtvU/zL.net]
自専部の一部で都市計画変更が必要になったらしい
www.ktr.mlit.go.jp/oomiya/ir/08/301119/181119.pdf

605 名前:R774 mailto:sage [2018/11/22(木) 14:52:14.68 ID:JMvEBxq7.net]
あと何年掛かるんじゃい。10年?20年?

606 名前:R774 [2018/11/22(木) 18:29:16.39 ID:R0ZzcUoJ.net]
埋蔵文化財調査でまた10年くらい遅れるんだろうな。きっと!

607 名前:R774 mailto:sage [2018/11/22(木) 19:16:03.67 ID:U/zvQg0U.net]
ういーっす、希少な植物でーっす

608 名前:R774 [2018/11/22(木) 22:36:38.58 ID:bgt5Y3U8.net]
どっちにしろ専用部の都市計画決定手続きは必要だったわけで
それと一緒にやるだけ。

609 名前:R774 [2018/11/23(金) 06:20:05.02 ID:Fyy0YMud.net]
>>579
既存の新大宮バイパスと上尾道路のどこに文化財が埋蔵されているんだ



610 名前:R774 [2018/11/23(金) 07:26:43.49 ID:G14alSSx.net]
都市計画を見直す時に、新たに用地を購入した時に発見される可能性があるし、現在も100%確保されてはいないはず。

611 名前:R774 [2018/11/23(金) 14:37:31.68 ID:taMhmld8.net]
無いよそんなもん

612 名前:R774 [2018/11/23(金) 16:46:54.04 ID:G14alSSx.net]
隙を見つけて騒ぐやつらがいるものさ

613 名前:R774 mailto:sage [2018/11/23(金) 19:34:02.50 ID:nXNfAwgG.net]
おーっと大宮バイパスの分離帯に希少な植物が生えてますよ!!

614 名前:R774 mailto:sage [2018/11/23(金) 20:00:36.81 ID:EWHn+G1u.net]
>>586
お前の股間にも希少な松茸が生えていますよ!

615 名前:R774 mailto:sage [2018/11/23(金) 22:39:34.32 ID:GX9S8PCg.net]
えのき茸がどうしたの?

616 名前:R774 mailto:sage [2018/11/23(金) 22:55:38.60 ID:TN0p3bQ4.net]
なめこを見間違えたんじゃないか?

617 名前:R774 [2018/11/24(土) 12:12:28.99 ID:4ZK ]
[ここ壊れてます]

618 名前:bwghV.net mailto: どもー、珍しい雑草でーす []
[ここ壊れてます]

619 名前:R774 [2018/11/24(土) 17:45:19.96 ID:91ep0EWK.net]
>>590
昭和天皇「雑草という草はない



620 名前:R774 [2018/12/01(土) 07:07:14.04 ID:jVOooHiw.net]
とりあえず、今年度は測量だけで、来年度、新たな用地買収が必要かどうかだね。
新大宮バイパス、三橋のあたりは必要そうだけどね。

621 名前:R774 [2018/12/02(日) 14:17:36.87 ID:JaJPzNho.net]
用地買収が必要なのはすでにわかっていて、用地の範囲を正確に確定させるために測量をする。

622 名前:R774 [2018/12/04(火) 08:19:07.72 ID:LGe+/jdu.net]
その測量が終わって、具体的な用地買収が始まり、横から○○保護団体が出てくる!
そして工事が中断する

623 名前:R774 mailto:sage [2018/12/04(火) 19:52:10.98 ID:dVyI9vYg.net]
ところが、近年はその手の希少動植物の研究が進んで、支障のない工事方法とか移植方法が確立されつつあるんだよね

624 名前:R774 mailto:sage [2018/12/05(水) 19:13:43.91 ID:stzoZYOx.net]
オオタカっでどこにでもいるよねww
保護しなくて大丈夫なんじゃ

625 名前:R774 mailto:sage [2018/12/08(土) 21:19:09.80 ID:APi3Krss.net]
オオタカは個体数増加で
去年希少種の指定解除されてたな

626 名前:R774 [2018/12/09(日) 06:16:59.40 ID:yv0aquTb.net]
三橋から円阿弥の中央分離帯で地質調査をしているが、あれは橋脚の基礎工事のためかな?

627 名前:R774 [2018/12/09(日) 07:56:49.23 ID:2R2vxa1w.net]
>>598
新大宮BPを作った時に地質調査くらいしてるんじゃね
つっても40年も50年も前のデータじゃ意味ないか

628 名前:R774 mailto:sage [2018/12/09(日) 19:12:25.50 ID:1G8sn6tp.net]
5年前にもやってたけど、今また鴻巣市内でもボーリング調査しているよ

629 名前:R774 [2018/12/10(月) 08:30:31.42 ID:LXD6hwzF.net]
>>597
自称保護団体「我々の働きで増加した(キリッ、これからもますます反対運動を続けていく。(`・ω・´)」



630 名前:R774 mailto:sage [2018/12/10(月) 14:32:51.05 ID:B28/Bs66.net]
徳山ダム移転世帯の怒りを買った奴らのような連中だな

631 名前:R774 mailto:sage [2018/12/13(木) 00:58:38.62 ID:k7PoCYLw.net]
上尾バイパスって3、40年も前の道路地図から予定線の点線で描かれていたのにさっぱり進展しないな
同じ頃から予定線で描かれていた幻の外環千葉区間でさえ実現したというのに・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef