[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/17 10:00 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

大阪府の道路事情 part8



1 名前:R774 mailto:sage [2017/04/26(水) 19:10:43.38 ID:FEfKtcvb.net]
大阪府の道路事情について語るスレ

前スレ
大阪府の道路事情 part7
hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1472024717/

過去スレ
part6 hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1450198905/
part5 hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1425349106/
part4 hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/way/1331910800/
part3 engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1240887973/
part2 society6.2ch.net/test/read.cgi/traf/1157205570/
part1 society3.2ch.net/test/read.cgi/traf/1095495527/

680 名前:R774 mailto:sage [2017/09/21(木) 07:27:52.37 ID:ZHU3YsLY.net]
>>672
どちらでもいいって左岸が京守線でんがな

681 名前:R774 mailto:sage [2017/09/21(木) 13:19:04.56 ID:tmWW/KFr.net]
モノレール豊川駅下の信号交差点要らなくね?171交差点の一つ南の交差点。激しくボトルネック。せっかくのいい道が、、、

682 名前:R774 mailto:sage [2017/09/21(木) 13:30:44.88 ID:xdtjsLBA.net]
彩都側からの流入がなぜか1車線に減るのが問題なんだよあそこ
普通に2車線のままなら渋滞しないと思う
あそこ車線絞る意味は何?

https://www.google.co.jp/maps/@34.8382272,135.5265649,3a,75y,194.82h,61.79t/data=!3m6!1e1!3m4!1so2TV1N0FCZaqRDQQDAdllw!2e0!7i13312!8i6656?hl=ja
こっから交差点に進んでみても時に絞る意味ないんだが

683 名前:R774 mailto:sage [2017/09/21(木) 16:38:54.28 ID:tmWW/KFr.net]
171から南下してくるのを1車線にして信号なしに合流させればいいのにね。171と平行に走ってる一本南の道路を使ってる住民に偉い人でも居て、ソンタクしたのか?

684 名前:R774 mailto:sage [2017/09/21(木) 16:40:14.49 ID:tmWW/KFr.net]
>>676
1車線でも信号がなければ全然違うよね。

685 名前:R774 mailto:sage [2017/09/21(木) 17:28:30.14 ID:fN0FK0Cx.net]
>>677
西国街道なので歩く人とかに配慮してるんじゃねえの
狭いけど意外と交通量がある
高架などで信号passするようにしてればあれだが、あっさり街道をぶった切るわけにはいかなかったのかも

686 名前:R774 mailto:sage [2017/09/21(木) 20:45:00.14 ID:eqlw20mz.net]
>>679
デメリット大きすぎだよね。せめて左折オンリーにして、歩行者用アンダーパスか押しボタン信号にしてほしいな。そんなのはあかんのかな。

687 名前:R774 mailto:sage [2017/09/21(木) 22:11:46.96 ID:fN0FK0Cx.net]
>>680
駅の西側からは道路を渡らないと駅を利用出来ないし、駅前ロータリーが東側にあって
直接あの道路には出られないようになってる
まあ地元民からするとR171方面へ曲がることが出来ないのは不便だし苦情が来るかもね
あの辺を整備するときに地元へ大きく配慮はしてると思うがね

688 名前:R774 [2017/09/24(日) 17:13:49.78 ID:P+LOeUEI.net]
日曜は彩都でマイホームを建てようと現地見学に来てる人が、帰りに豊川駅下交差点で大行列作ってる

r1はムダに絞ってるとこ多いが、本来の完成形はどうだったんだろう?



689 名前:R774 [2017/09/25(月) 12:53:56.46 ID:nHJs6o8v.net]
1号曽根崎を走っていて、上空2000mから4Kgの飛行機部品が落ちてくるとは絶対思わんな
2.5m前に落ちたら運転席の窓ガラス直撃で死んどったで

690 名前:R774 mailto:sage [2017/09/25(月) 16:12:57.52 ID:WJmIdDwp.net]
r1が昔は1周丸々4車線だったって本当に想像がつかない
昭和の頃に免許取れる歳だったらよかった

691 名前:R774 mailto:sage [2017/09/26(火) 10:40:51.27 ID:vPhQwSD/.net]
>>683
西天満の新御への入口に近い辺りみたいだから、
大きな音を聞いたら、事故かと思うよね。

大阪空港へ降りる便なら、大阪市内上空飛んでるけど、
関西空港発なんだよね…

飛行機からパネルが外れた場所ってどこの上空だろう?と思った。
速度も凄いだろうし、パネルだと風の影響も受けやすいだろうしね。
落下可能性があった場所は、相当に広いんじゃない?
大坂市街地に落ちて、人的被害がなかったのは奇跡的かも。

692 名前:R774 mailto:sage [2017/09/26(火) 12:29:00.60 ID:T08JGW6D.net]
最近カメムシいっぱい見るんだけど。冬は大雪かな。早めにスダッドレスに履き替えよう。

693 名前:R774 [2017/09/26(火) 13:38:19.32 ID:J7tPlEBW.net]
コカ・コーラwest前からエキスポシティ南駐車場までのr1、路面には40の上から50と書いてある
いつから制限速度変えたんだろう?

694 名前:R774 mailto:sage [2017/09/26(火) 15:43:33.41 ID:Ahke71++.net]
>>687
今年の春頃、樫切山北交差点から北の1車線区間は、40のまま
っつーか、さっさと元の2車線に戻せよw

695 名前:R774 mailto:sage [2017/09/27(水) 07:16:11.03 ID:lY+CwvWW.net]
>>687 以外なら、r121の南千里〜青山台の50m区間が5月頃から60制限になった
だが、50の標識を撤去しただけで60の標識に交換したわけでないので、50のままと思ってる車も多い
50制限時代、しょっちゅうねずみ捕りとかパンダ、白バイと盛んに取り締まってたからな

696 名前:R774 [2017/09/27(水) 13:17:23.04 ID:vY02+R4k.net]
>>689
交差点で右折専用レーンがほとんどない道?

697 名前:R774 [2017/09/28(木) 14:34:00.60 ID:sBL5ldKH.net]
昨日の昼3時半年前過ぎの新御堂南行き渋滞は酷かった
朝渋滞より酷かった
中環のアクセス道も渋滞してたし、新御堂は箕面船場まで渋滞

事故?

698 名前:R774 mailto:sage [2017/09/28(木) 19:50:24.56 ID:lMujVFlO.net]
r121かまど屋前交差点の南行き、いい加減に右折レーン作ってほしい
あそこ、いつも右折車で塞がれるから右車線がまともに機能できない



699 名前:R774 [2017/09/30(土) 22:07:25.69 ID:EZ5F2QAs.net]
【衝撃動画】9月30日大阪市此花区、東京都中野区、神戸市三田上空でUFOを目撃!
https://goo.gl/VVJM4v

700 名前:R774 mailto:sage [2017/10/01(日) 21:34:26.31 ID:+UChOozp.net]
>>693
リンク踏んでないけど、此花上空で見えるなら市内全域+尼崎伊丹あたりまで見えそう

701 名前:R774 mailto:sage [2017/10/02(月) 07:31:57.99 ID:Ckao2N0Y.net]
>>694
此花上空にUFOいたら、深夜でないかぎりスカイビルとかUSJが大騒ぎに成るはずだよな。

702 名前:R774 [2017/10/02(月) 09:31:41.77 ID:Myanon5p.net]
r121といえば、阪急千里山駅上の高架道路で渋滞は減ったの?
逆に新御堂渋滞からの抜け道車両が増え悪化?

703 名前:R774 [2017/10/02(月) 13:13:34.74 ID:NgX8V44F.net]
ひどいわ

704 名前:R774 [2017/10/03(火) 16:59:59.87 ID:kBOjfTM4.net]
谷町筋最強
名古屋の環状線よりはるかにいい道

705 名前:R774 [2017/10/03(火) 17:17:57.34 ID:Bbh3oPQk.net]
>>698
運転荒いバカ多いけどね

706 名前:R774 mailto:sage [2017/10/04(水) 01:50:46.42 ID:NvsFJyMK.net]
>>698
何をもって最強なのか
走りやすさでいったら御堂筋や堺筋の方がいいけど

707 名前:R774 [2017/10/04(水) 04:47:35.29 ID:ZQrV/wKL.net]
>>700
一方通行じゃなく、双方向じゃん
御堂筋なんか、中央大通りみたいな大きい交差点じゃない交差点で本線から右左折(特に右折)するときが難しい
少し手前から側道に入りたくても路駐してる車で混んでたりして

708 名前:R774 mailto:sage [2017/10/04(水) 05:45:15.47 ID:NvsFJyMK.net]
>>701
じゃあ信号がない新御堂が最強かな



709 名前:R774 [2017/10/04(水) 08:00:29.06 ID:rAJ5hlOV.net]
あ、あみだ池筋最強

710 名前:R774 mailto:sage [2017/10/04(水) 09:39:41.36 ID:jjR/wel8.net]
松屋町筋やろ

711 名前:R774 mailto:sage [2017/10/04(水) 19:43:07.22 ID:hqqzfGCQ.net]
なにわ筋の、御堂筋の出来損ない感が好きだな。本線4車線+両側に側道2車線の一方通行を作ろうとしてたんだろうなっていう

712 名前:R774 [2017/10/06(金) 14:18:11.15 ID:UPn/0ner.net]
地下鉄が途中までしかない今里筋は走りやすいの?
今里駅からBRTにするらしいが、バス優先レーンができても他の車線でさばける道路キャパある?

713 名前:R774 mailto:sage [2017/10/06(金) 15:47:40.23 ID:yBLG3Ipw.net]
地下鉄の有無で地上の走りやすさとか関係ないと思うが

714 名前:R774 mailto:sage [2017/10/06(金) 15:50:01.35 ID:7OV5InGb.net]
今里筋は、今里交差点から南は微妙に道幅が広いよな

715 名前:R774 [2017/10/06(金) 20:12:05.47 ID:kCOFmyl9.net]
>>704
あそここそ飛ばすバカ多いな

716 名前:R774 [2017/10/07(土) 01:18:19.24 ID:n/U8hRqB.net]
このスレで今里筋がでたことないでしょ
地下鉄も大赤字路線で、道路もイケてないのかなと

717 名前:R774 mailto:sage [2017/10/07(土) 04:05:29.66 ID:ZJgfRLa3.net]
道路と地下鉄に何の関連性があるんだ

718 名前:R774 mailto:sage [2017/10/07(土) 06:45:30.58 ID:RroNqPEg.net]
さっぱり分からん
何言いたいんやろ



719 名前:R774 mailto:sage [2017/10/07(土) 11:12:18.56 ID:cUGZgT4p.net]
今里筋は蒲生4の北行き、今里の南行き、杭全の南行きが常に混んでる印象

720 名前:R774 mailto:sage [2017/10/07(土) 15:25:06.47 ID:MLoFA/gB.net]
>>711-712
いつものわけのわからないことを質問する奴だからスルーしたほうがいい

721 名前:R774 mailto:sage [2017/10/07(土) 21:37:24.36 ID:vi1VVheR.net]
>>713
今里の五差路のことを、年配の人は今里のロータリーって言うような

722 名前:R774 mailto:sage [2017/10/07(土) 23:07:39.46 ID:7hYyLuroo]
>>715
同様に、杭全ロータリーという人もいるな。

723 名前:R774 [2017/10/07(土) 23:46:33.42 ID:KBj4IeLQ.net]
杭全て、支那の地名みたいやな

京都の街中の道走ったら、大阪の南北筋の一方通行は効果が高いと思った

724 名前:R774 mailto:sage [2017/10/08(日) 04:04:32.75 ID:AWlUIJIy.net]
大阪は名字がそのまま地名になってるところが多い

725 名前:R774 [2017/10/08(日) 12:34:17.88 ID:K822hOYa.net]
杭全のとなりに百済があるで

726 名前:R774 [2017/10/08(日) 23:54:11.05 ID:KVIifbbg.net]
まだ部分開通なのに、高槻東道路は交通量多い

727 名前:R774 mailto:sage [2017/10/09(月) 10:16:39.45 ID:S87Gt755.net]
中環の行き先表示だが

伊丹、豊中、吹田は守口方面
茨木、摂津は門真方面

くっきり別れてる。文化圏の違いなのかな?

728 名前:R774 mailto:sage [2017/10/09(月) 13:27:39.42 ID:sL45ow5a.net]
何言うてまんの



729 名前:R774 mailto:sage [2017/10/09(月) 18:31:03.97 ID:S87Gt755.net]
守口と門真は大体同じような位置だと思うんだけど、場所によってどっち使うか差があるね。

730 名前:R774 mailto:sage [2017/10/09(月) 19:31:56.85 ID:MZ5X8j11.net]
176から大阪府に入ったところで
「守口」「大阪市内」と言う表示見るけど、ここで守口行きは違和感感じてた

731 名前:R774 mailto:sage [2017/10/09(月) 21:33:33.27 ID:pNEq1DSY.net]
中環頻繁に使ってるけど北行きは「池田」、南行きは「堺」しか記憶にない

732 名前:R774 mailto:sage [2017/10/09(月) 22:00:37.00 ID:segEbmUg.net]
市役所がそれぞれ中環の西にあるか東にあるかの差
南北はほとんど同じような位置

直線距離で伊丹から見たら守口市役所の方が近い
摂津からだと門真市役所の方が近い

733 名前:R774 mailto:sage [2017/10/10(火) 01:00:48.20 ID:n6+YZs5o.net]
守口は国道1号線
門真は国道163号線

近すぎる表示は長距離路線では混乱するから2つ先程度を表示しているのだろ。

734 名前:R774 mailto:sage [2017/10/10(火) 06:09:54.73 ID:bvS6ZcWm.net]
>>724
守口方面が中環で大阪市内が空港線やろ
全然違和感はない

735 名前:R774 [2017/10/10(火) 13:32:20.51 ID:sMF9ZOQC.net]
https://i.imgur.com/n0MrjFB.jpg
内環の豊中と、神戸からきてる山手幹線(r606)を直線で繋げないかなぁ
一応、南に迂回する形で繋がってはいるが、交差点の右左折が無駄すぎる

せめて信号に関係なく通行可にして(整備)ほしい

736 名前:R774 mailto:sage [2017/10/10(火) 14:34:42.20 ID:bvS6ZcWm.net]
>>729
r606は山環違うで
338が山環

737 名前:R774 mailto:sage [2017/10/10(火) 16:42:08.53 ID:abSb6BKD.net]
兵庫県道計画なのでスレ違いだが
もともとr606はほぼ直線で繋ぐ構想がある
https://web.pref.hyogo.lg.jp/hsk06/hs04_1_000000009.html

738 名前:R774 [2017/10/10(火) 17:11:30.78 ID:fa7Yn2HB.net]
>>731
今話題の三菱電機と鋭意交渉中なんだよな
伊丹製作所が分断されるから



739 名前:R774 mailto:sage [2017/10/10(火) 17:35:37.33 ID:rtyLDaIn.net]
兵庫の話は以下で。

兵庫県の道路 part5©2ch.net
mao.2ch.net/test/read.cgi/way/1460216472/

ちなみに内環と山幹は緯度が違う。
山幹は空港線のマツダ〜豊中のダイキ〜R176の阪急バスの庄内の所だから。

740 名前:R774 mailto:sage [2017/10/10(火) 17:41:30.30 ID:LY2VEhOM.net]
山幹もつながってないから勘違いしたんじゃない?

741 名前:R774 mailto:sage [2017/10/10(火) 19:28:47.00 ID:iVVpAflp.net]
道路ではなくて駐車場だけど地下の心斎橋長堀駐車場って狭くてウザイなぁ。仕方ないから助手席から降りたよw

742 名前:R774 mailto:sage [2017/10/10(火) 19:40:45.99 ID:cDBA3OWy.net]
ちゃりんこで内環走ってて阪急の吹田駅のところで通れなくなったんやけど
あれって北側の踏切迂回するしかないの?

743 名前:R774 mailto:sage [2017/10/10(火) 22:14:23.84 ID:LLEQrClM.net]
>>733
ドンマイ

744 名前:R774 [2017/10/11(水) 08:53:30.53 ID:HArKHMqh.net]
山幹から内環へスムーズにつながれば、塚本周辺やR43やR2などの渋滞が分散しない?

745 名前:R774 mailto:sage [2017/10/11(水) 09:31:30.70 ID:GopJ4yXd.net]
山幹通り〜内環の接続は、マシな方だと思う.。
急ぎなら名神も使えるし。

それより内環は江坂がめんどい。

山幹通りから大阪市内へは、神崎橋〜加島に抜けるでしょ。
市内に向けて改善するなら、
R2歌島橋を立体交差にした方がいいんじゃない?

746 名前:R774 mailto:sage [2017/10/11(水) 13:53:38.14 ID:+OKBqbZb.net]
だから山幹と内環は場所が全然違うって言われてるだろーが。

747 名前:R774 mailto:sage [2017/10/11(水) 17:19:51.95 ID:Dcn3oWZd.net]
>>738
ほぼ影響ない
無駄金やな

748 名前:R774 mailto:sage [2017/10/11(水) 18:33:54.72 ID:zfwwNgS0.net]
山幹は全通してる車なんて全然いないぞ。
全く補助道路として使われてないし、圧倒的にR43、R2が早い。



749 名前:R774 mailto:sage [2017/10/11(水) 19:50:44.74 ID:yZamRNN7.net]
西宮ガーデンズ行く時だけは山幹使う

750 名前:R774 mailto:sage [2017/10/11(水) 21:28:49.86 ID:BR1ygTH9.net]
>>739
R2歌島橋立体化って、できれば最高だけどまず不可能だろうな。下に線路やら歩道橋やらも通ってるし

>>742
猪名川沿いに下ってきて、最後空港線のコーナンプロのところに出るルートは割りと使うな。今の交通量ならもうあれでいいやって思う

751 名前:R774 mailto:sage [2017/10/12(木) 00:31:39.38 ID:zpdNAyCk.net]
弁天町で6台玉突きらしいね。

752 名前:R774 mailto:sage [2017/10/12(木) 00:39:00.24 ID:JyRDi4K0.net]
ヤマカン通行はほぼ沿岸の住民

753 名前:R774 mailto:sage [2017/10/12(木) 13:28:09.73 ID:AoHWLgL5.net]
確かに内環のあの終わり方はちょっと気になるな
個人的には淀川にあと1本橋がほしいけど

754 名前:R774 mailto:sage [2017/10/12(木) 21:46:24.75 ID:yEczpYYZ.net]
>>747
r606はこのあいだ橋脚工事が終わってんじゃなかったっけ?

755 名前:R774 [2017/10/13(金) 09:35:37.31 ID:PTj/11lG.net]
>>739
内環の江坂は、一本南の江の木町交差点の道を使えば迂回できる

756 名前:R774 [2017/10/13(金) 21:33:03.10 ID:PTj/11lG.net]
>>748
https://i.imgur.com/Jvdw986.jpg
これかな?
r606の川の東側は尼崎(兵庫県)だが、内環とかいてある
グーグルのミス?

757 名前:R774 mailto:sage [2017/10/14(土) 17:43:59.15 ID:21E0069z.net]
国道になった時点で中央環状以外の外環状と内環状は愛称になってしまって
区間を決めるルールみたいなもんはもう存在しなくて好き勝手呼べるんじゃないの

758 名前:R774 mailto:sage [2017/10/14(土) 18:53:02.07 ID:LB9CFN4x.net]
R479以外の内環状線表記はあまりないね
グーグルマップと一部の道路看板だけみたいだ
地元ではr606を内環って呼んでたりするけど



759 名前:R774 [2017/10/15(日) 10:28:44.82 ID:IFjXkX2hP]
内環状線と山幹の接続問題は立ち退きに関わる地元住民が
土地の買収に応じないと町内会が一致団結してる内容をテレビの特集で見たことがある

760 名前:R774 [2017/10/16(月) 21:20:07.57 ID:s6bbYvre.net]
阪高が湾岸線工事規制するから、阪高のあちこちで事故・渋滞起きて、また何ヶ所かの入口が閉鎖されたから下道にまで影響した

761 名前:R774 mailto:sage [2017/10/16(月) 22:01:53.98 ID:q98nvuvP.net]
仁川の阪神競馬場に行く時って抜け道はあるのかな?2号線を右折してからの縦方向がやたら渋滞しててなぁ
淀の京都競馬場は駐車場台数も多くて大した渋滞はしてないけどさ

762 名前:R774 mailto:sage [2017/10/17(火) 07:38:11.71 ID:g1DEbGI9.net]
完全に兵庫スレの話。

763 名前:R774 mailto:sage [2017/10/17(火) 12:08:51.55 ID:vq+nh+bh.net]
>>755
消えろ

764 名前:R774 [2017/10/17(火) 16:54:20.18 ID:6U0WpaxN.net]
今日も阪高のあちこちの渋滞で下道まで影響

765 名前:R774 mailto:sage [2017/10/17(火) 21:36:03.65 ID:lZ1qQn2n.net]
>>755
西北に車とめて阪急で

766 名前:R774 [2017/10/18(水) 21:30:31.44 ID:zrLhROLR.net]
万博周回道路の平日と土日祝のギャップがありすぎる
全てエキスポシティが悪いんだが
平日は、堂々とダンプやトラックが左車線と、右車線の駐車場入口過ぎたゼブラ帯に路駐してる

767 名前:R774 mailto:sage [2017/10/18(水) 23:39:08.69 ID:EcwILI1N.net]
>>755
電車で池化す!!!!!!!!!!!!!!!!
ギャンブルキチガイは頭おかしすぎるは!!!!!!!!!!!!!

768 名前:R774 mailto:sage [2017/10/19(木) 12:42:31.70 ID:q/pzE0Ji.net]
どっちが頭おかしいのかは明白だな…



769 名前:R774 mailto:sage [2017/10/19(木) 13:38:56.36 ID:n931IV92.net]
>>760
全部3車線にして1番左はエキスポ渋滞の影響なくしてほしいな。

770 名前:R774 mailto:sage [2017/10/19(木) 18:38:22.96 ID:bJqbHWk/.net]
>>743
未だに西宮ガーデンズは周辺道路や駐車場は大混雑?

771 名前:R774 [2017/10/19(木) 18:44:24.02 ID:P7k6fQW6.net]
産業道路の阪急摂津市踏切の渋滞酷い
迂回の中環も奈良交差点のせいで迂回にならん

772 名前:R774 [2017/10/19(木) 18:57:09.86 ID:jvkPQP33.net]
駅ができてから余計ひどくなったな
できる前は通過列車ばっかりだったのが
できてからは停車列車(京都方面)で閉まってる時間が長くなった

773 名前:R774 [2017/10/19(木) 22:04:56.16 ID:qTmiyk0w.net]
ほんと、あちこちで路駐が多いわ
とくに酷いのが府道1号の阪大病院前交差点の北側の北行き
しかも、すぐ南にあるみのり交差点で府警は左折信号無視をしょっちゅう取り締まってる
(歩車分離信号なのに)

やること間違えてないか?

774 名前:R774 [2017/10/19(木) 22:21:25.08 ID:ltP669t7.net]
道路のペイントが剥げてる所、最近多くない?

775 名前:R774 [2017/10/22(日) 00:15:48.96 ID:E17Bdysjn]
万博周辺に駐車監視員を配置してもいいかも

776 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! [2017/10/22(日) 14:29:09.36 ID:HiIuTvaR.net]
>>765
あの道はそもそも中環の抜け道として使われてたからな(JRのガードが完成してから特に)

777 名前:R774 [2017/10/22(日) 15:49:29.84 ID:FoVnfBkv.net]
>>770
阪急との踏切もアンダーパスにすればいいのにと思う
正雀車両基地があるから、阪急は連続立体交差にせず、十三高槻線と豊中岸辺線は跨線橋にするんだし

778 名前:R774 [2017/10/22(日) 22:47:32.58 ID:mw9FrwZK.net]
道路にいろんなものが散乱してるなー
明日の朝に明るくなったら、ヤバイものまで路面にあったりして



779 名前:R774 mailto:sage [2017/10/23(月) 09:41:27.75 ID:oRDI3z8z.net]
中国道吹田出口降りて一番右をひたすら右車線で最後に遠慮がちに合流。
そのままできれば流れで一番左車線。
穂積の陸橋上がる寸前のエネオス前のゼブラから無理矢理合流、流れで右車線へ
これが最速ダンプ流走り方

780 名前:R774 mailto:sage [2017/10/23(月) 10:23:54.99 ID:7r8E5Dkt.net]
ダンプの走り方が一番酷いね。
裏道、生活道路爆走、右折レーンから直進レーンへの割り込み、
知り合いにはドでかいエアーホーンを鳴らす。

でも高速は決して使わない。

一姫二トラ三ダンプなんて言うけど、白ナンバーの貧乏ダン公が公道で一番マナーが悪い。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef