- 1 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/26(水) 01:23:02 ID:4A5vpHw3]
- 各板の応援・支援・宣伝はこちらでどうぞ。
<公式サイト> ttp://2ch.gepper.net/ <非公式サイト・ミラー> ttp://www.geocities.jp/toname2/ ttp://freett.com/check3rd/ ttp://miko.me.land.to/ ttp://red.ribbon.to/~matica/ <関連リンク> 運営スレ etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1205935623/ 運営議論 etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1206438359/ 雑談スレ etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1206461559/ 愚痴スレ etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1206362341/
- 82 名前:ワールドカップ板、日本代表蹴球板勝手支援 [2008/04/30(水) 20:34:27 ID:ZhykcdQb]
- 第1回1930年、ウルグアイ大会(1)
13か国の参加、予選はなしです。 記念すべき第1回大会の参加国は以下のとおり。 チリ、メキシコ、アルゼンチン、フランス、 ボリビア、ブラジル、ユーゴスラビア、 ペルー、ウルグアイ、ルーマニア、アメリカ、ベルギー 実はアメリカとか、いちばん最初から参加してるし! ぬっちゃけアメリカあたりは 欧州開催でも南米開催でも交通事情が変わらんとか あと昔から札束は持ってるとかごにょごにょ さて、この頃のサッカーですが、今と大きく違う点が1つ。 なんと、選手交代は認められていなかったんですね。 つまり、怪我したらそのまま選手足りないままプレイ。 ・・・なんという、削ったもの勝ちのジャイアンルールだか・・・。
- 83 名前:ワールドカップ板、日本代表蹴球板勝手支援 [2008/04/30(水) 20:35:50 ID:ZhykcdQb]
- 第1回1930年、ウルグアイ大会(2)
この当時すでに、南米各国は欧州に並んでサッカーが盛んでした。 ただし、ブラジルあたりは、代表でプレイしてるのは白人がほとんどでした。 競技として黒人に門戸が開かれたばかりで、混沌としていたですよ。 サッカーといえばサポ乱入やら乱闘やらプギャーなんて、 焼き豚もとい野球好きの方はよく揶揄されますが、 実際のところ、第1回大会からそういう出来事が起こっているので あながち歴史上否定できない部分はあります。 フランス対アルゼンチン、 アルゼンチンファンがグラウンド侵入。 90分経過直後に試合終了の笛が鳴ったため、抗議した。 大混乱の末、試合はロスタイムとして再開されたらしいです。 審判てやつは、昔から結構、そんなもんだったんだね・・・。
- 84 名前:ワールドカップ板、日本代表蹴球板勝手支援 [2008/04/30(水) 20:37:51 ID:ZhykcdQb]
- 第1回1930年、ウルグアイ大会(3)
決勝は、ウルグアイ対アルゼンチンの南米対決。 世界でも有数の歴史を持つ対決で「ラプラタ・ダービー」と呼ばれます。 このときは、実は28年オリンピックの再現マッチでした。 そのため、試合前からピリピリした緊張状態。 伝えられる話としては、 チケット売り場に殺到する群衆が警備警官を圧倒し、売り場を金網で囲うことになったとか、 審判団が身の安全の保証を要求し、特に主審は生命保険を要求したとか、 アルゼンチンは終始警察の管理下におかれたとか。 直接的には、どのボールを使うかで対立。どっちも自国産を使用したがったんですね。 たかがボールと思われるでしょうが、実は先日の日本のアジア3次予選でも、 相手がどのボールを選ぶかわからず、練習ボールを現地調達したなんてエピソードがあります。 そんくらい、トップレベルではボールの感触の違いが重要になるらしいんです。 現在は、本戦は公式球が用いられ、 予選では、ホーム&アウェイのホーム側が、使用ボールを選ぶ権利を持っています。 このときは、前半後半別々のボールを使うという、実におかしなことになったそうな・・・。
|
|