[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/05 08:53 / Filesize : 342 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営スレ★4



1 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/19(水) 23:07:03 ID:zJJM5e9V]
<日程>
4月   一次予選組み合わせ抽選会(ネトラジ放送担当者募集中)
5月1日 一次予選第一試合開催(開幕日)

<公式サイト(筆頭のサイト以外は全てミラー)>
ttp://2ch.gepper.net/
ttp://www.geocities.jp/toname2/

<前スレ>
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営スレ★3
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1203601911/

<関連リンク>
>>2-5辺り

2 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/19(水) 23:09:39 ID:zJJM5e9V]
<関連スレ>
第3回2ch全板人気トーナメント雑談スレ
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1201531329/
第三回2ch全板人気トーナメント参加の是非について (bbspinkに飛びます)
pie.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1199622462/
第3回2ch全板 コード関係の議論スレ2
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1204815760/

第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営スレ-12
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1117017097/
第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営議論スレ-04
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1114875265/
第2回2ちゃんねる全板人気トーナメント 予想3
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1114877716/

第一回2ch全板人気トーナメントを振り返る
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1111989377/
第1回PINKちゃんねる全板人気トーナメント
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1110385521/

3 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/19(水) 23:11:15 ID:zJJM5e9V]
投票コードに関する相談受付
ttp://giabbit.s35.xrea.com/test/read.cgi/to/1066315511/
トーナメントwiki(ミラー一覧/過去ログ、投票等各スレテンプレ、コード関係のFAQ、etcetc...)
ttp://vote2.simurgh.be/
トーナメント板(運営スレ避難所、集計人ゼミ、テンプレ保管、etcetc...)
ttp://jbbs.livedoor.jp/shop/93/
トーナメント板2
ttp://giabbit.s35.xrea.com/to/index2.html

<第2回の公式サイト>
bbsvote.kakiko.com/2ch.html plum.s56.xrea.com/2ch.html
www.geocities.jp/bbsvote_2005/2ch.html 6419.net/bbsvote_2005/2ch.html
bbsvote.e-city.tv/2ch.html www.geocities.jp/tournament_2ch/2nd/2ch.html
www.hiyoko.info/2ch.html kagoshima.cool.ne.jp/bbsvote-2005/2ch.html
ency.hp.infoseek.co.jp/2ch/2ch.html

4 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/19(水) 23:12:22 ID:zJJM5e9V]
ロゴ
ttp://www.geocities.jp/toname2/img/top02.png


5 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/19(水) 23:19:58 ID:zJJM5e9V]
<ただいま募集中のもの>
○ 公式サイトをミラーしてくれる人 (もう数箇所必要かも)
○ 投票スレのスレ立てを行う人 (投票スレはスレ立てを宣言しなければなりません、たくさん必要)
○ 集計人 (もっとたくさん必要)
○ 抽選会をネトラジなどで中継してくれる人 (任意、各板の宣伝は各板の選対にお任せ)
○ 宣伝FLASH・宣伝ムービーなどの宣伝材料 (任意、各板の宣伝は各板の選対にお任せ)
   ■ 第3回全板人気トナメのFLASH職人よ、集え!
   pc11.2ch.net/test/read.cgi/swf/1202597032/
   ■ 第3回2ch全板人気トナメの動画職人よ、集え!
   pc11.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1204939282/

6 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/20(木) 00:24:18 ID:F0LYB4q8]
抽選日は4/5に決定しました。

7 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 00:24:37 ID:M2qoQa0q]
1乙。

そして抽選日4/5キタ!

8 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 00:25:48 ID:BNV98X1V]
>主催
前スレより
993 清き一票@名無しさん sage 2008/03/20(木) 00:20:27 ID:Un80g7uA
主催がみんなに言われたからって意見を変えてたらトナメは成り立たんぞ
なんと言われようと一度決めたら揺らがない、そういう人が中心だとみんな納得する
まあ5位決定戦なんていらないけどな

なんて糞たれ外野の声に負けないで頑張ってくれって
意味だと思うから仕切り頑張ってね!

9 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 00:26:04 ID:aPP5H2zy]
>>1もつ

1000:03/20(木) 00:23 Un80g7uA [sage]
4/5で

抽選5日か。
そろそろ選対立てないとまずいか。

10 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/20(木) 00:27:53 ID:ZtLsk4Zt]
抽選会4/5
開幕5/1
1次予選10票以上取った板が1次敗者復活戦
1次敗者復活戦は300板以上だと2試合に分ける(抽選もやる)
1次敗者復活戦は12板突破
1次・2次敗者復活戦のみ1人3票

こんな所でしょうか。



11 名前:前スレ738 mailto:sage [2008/03/20(木) 00:28:14 ID:KBvDjw5f]
>>1&運営
乙です

4/5ってわりと早めだねw

12 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 00:29:56 ID:VrqE3gLW]
無茶しやがって・・・4/5までにほぼ全てのことを決めなきゃダメじゃないのか

13 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 00:31:39 ID:M2qoQa0q]
>>10
>.1次敗者復活戦は300板以上だと2試合に分ける(抽選もやる)
これは別に抽選の必要ないんじゃね? 無駄に時間ロスするし。
素直に前半・後半で分けるだけでいい気がする。

それ以外は同意。

14 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 00:33:28 ID:M2qoQa0q]
そういえば4/5って再来週の週末だな。

……ってすぐじゃん!


15 名前:前スレ738 mailto:sage [2008/03/20(木) 00:33:38 ID:KBvDjw5f]
書き忘れた、
前スレで抽選会にネットラジオ使うのかどうかについてちょいちょい話してた者ですが
必要性があれば言ってください。その日に備えて準備しますので。

必要か不要かの判断は主催にお任せします。

16 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 00:34:25 ID:aPP5H2zy]
>>10
1次復活戦の勝ち残り12板って、
本選への門12板に合わせて俺が適当に書いただけだけど決定でいいのかな?

17 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 00:35:15 ID:Sezd2i+X]
>>1


>>12
実質今月いっぱいと思ってやらないとダメという気持ちでないとなぁ。

18 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/20(木) 00:39:33 ID:ZtLsk4Zt]
議題に出た残件って、コード発行所を除くと
・カレンダー
・ひろゆきに名前欄メール

以外は今の所ないんでしたっけ?

>>15
抽選方法は基本的に埴輪さんの提案のやつでやろうと思ってます。
抽選自体に必要はないですけど、盛り上げるために実況していただけるならして欲しいです。

>>16
特に問題ないでしょう。

19 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 00:40:03 ID:VrqE3gLW]
オレ1割くらいで考えてたけど

20 名前:前スレ738 mailto:sage [2008/03/20(木) 00:42:48 ID:KBvDjw5f]
>>18
了解しました
少し、考えさせてください

その間誰か出てきたらそちらにお任せしますので



21 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 00:43:39 ID:sJ1e6ssr]
2ちゃんねる画像掲示板は参加させるの?

22 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 00:45:39 ID:VrqE3gLW]
これの改変
bbsvote.kakiko.com/2ch_rules.html

23 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 00:45:57 ID:aPP5H2zy]
かなり狭き門だなw
まあ敗者復活戦はそういうものだとは思うけど。
1割だと30〜40か。

24 名前:21 mailto:sage [2008/03/20(木) 00:46:06 ID:sJ1e6ssr]
閉鎖してましたね
すいません

25 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/20(木) 00:46:51 ID:ZtLsk4Zt]
宣伝デキタ
   _δ_
  / ⊥ \
  |____|
  ‖∧ ∧¶  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚)/ < おう、5/1から第3回全板人気トーナメントやるぞ
   /  /    \  4/6に抽選するから投票所にきてくれ。
  〈  (      \
  ∫ヽ__)        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/

あと、集計人やったことある人に質問です。
前回のルールでは、
>・投票スレは、前スレが埋まってから次スレに移ってください。
>途中のスレが投票時間終了までに使い切られていない場合、次スレ以降の投票は全て無効です。
>これで無効票になる可能性が強い場合、現行投票スレでの再投票を強く推奨します。
こんなのがあったのですが、これを変えてどの投票スレでも有効する事はできるのでしょうか?

26 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 00:47:19 ID:Un80g7uA]
日にちがw

27 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/20(木) 00:49:08 ID:ZtLsk4Zt]
日にちマチガエタ
   _δ_
  / ⊥ \
  |____|
  ‖∧ ∧¶  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ( ゚Д゚)/ < おう、5/1から第3回全板人気トーナメントやるぞ
   /  /    \  4/5に抽選するから投票所にきてくれ。
  〈  (      \
  ∫ヽ__)        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    U U
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/


28 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 00:50:43 ID:aPP5H2zy]
>>18
今のところ思い付くのはそれくらいですかね。

カレンダーが意見わかれるから少し時間かかりそうだけど
早めにつめていきたいね。

29 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 00:56:17 ID:sJ1e6ssr]
敗者復活は3票まで投票できるけど
前回のルールが1レス内に<<>>は2個以上あったら無効なんだけどどうするの?
敗者復活のみ有効みたいなのはできるのかな

30 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/20(木) 00:57:58 ID:ZtLsk4Zt]
>>29
集計スクリプトで複数板に投票するようにできるみたいです。
間違っていたら他の詳しい人、指摘してください。

ルールはそれに準じて改変します。



31 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 00:58:45 ID:KDN7JbOs]
割とどうでもいい意見だけど
主催って全板以外もいるし、全板主催も過去二人いるから
どーせ名前付けるなら別のにしてくれ

うどんでもみかんでもいいから

32 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 00:58:49 ID:SyncSwn+]
>>29
とりあえずひらがなトナメの投票スレでも見てくれば

33 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 01:04:41 ID:M2qoQa0q]
>>18
カレンダーについてはttp://www.geocities.jp/toname2/calendar01.htmlさんの
B4案でいいんじゃない?
主催イチオシのB3案からの修正案だし。


>>31
まさにいま雑談スレでアツイ論議が交わされてるとこw

34 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/20(木) 01:08:52 ID:SemuDt7A]
過去スレ読破してきました。
ちょっと混乱してきた。
とりあえず今日のところは寝ます。
続きはまた今夜。。。

ところでここってsage進行?

35 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 01:09:40 ID:M2qoQa0q]
>>34
運営スレだし、sage進行の方がいいかと…。

36 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/20(木) 01:12:23 ID:Vu7zoCz5]
>35
運営スレをsageにしてどうする?
あんた馬鹿ですか?

37 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 01:13:38 ID:mJdLpunn]
qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1181702275/946
事後承諾よろしくww

38 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 01:13:39 ID:UyBWEB8j]
B3かB4案に一票

理由
板数自体が増えてるのに日程短くするというのは問題がでそう
全板が好きなので長い方がいいから
運営がかまわないなら長くしてくだしあ><

39 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 01:14:02 ID:aPP5H2zy]
>>33
B4は本選2回戦きつい気がする。
B3の6月10日辺りの休みを5月30にして調整とかは?
準決勝は二日やって一日休みでもいいかなと思う。
あと5位決定戦の削除で少しつめられないかなと。

40 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 01:14:28 ID:M2qoQa0q]
>>36
また何も知らない奴らが山ほど来て過去ログを見ずにグダグダ言い出すぜ?
せめて確定事項増やしてからだろ。



41 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 01:17:03 ID:Un80g7uA]
投票スレじゃないんだから基本sageじゃね?

42 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/20(木) 01:24:58 ID:+hsoevZB]
宣伝もかねてage

43 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 01:28:41 ID:VrqE3gLW]
>>39
>B3の6月10日辺りの休みを
「3日に2試合の日程の解消(例:1次予選ラス→敗者復活)。」
とか言う意味があったり

それ以外はガッテンガッテン

44 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 02:10:05 ID:VrqE3gLW]
>>39
www.geocities.jp/toname2/calendar01.html
できた

45 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 02:23:05 ID:aPP5H2zy]
>>44
お疲れ様です!
できた言われる前に見てたw

B5、俺は日曜出勤で水曜休みだからひじょーーにありがたい日程なんだが
やっぱり普通に土日に決勝のがいいよな。
詰め込むよりは26か27に決勝置いて中休み増やしたいけど
(準決勝の休み削ってみたらといっておいてなんだが)
A案支持者とかの意見はどうなんだろう。

46 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 02:27:39 ID:hDet5szM]
>>25
有効にすることはもちろん可能。
だけど、23時時点で立っているスレを全て探してリストに加える作業が必要だから
面白半分で終了間際にスレ乱立させる人に格好の餌を与えることになったり、
23時前後にdat落ちが起きた場合にどのスレが有効なのか揉めることになったりして
あまりいいことが起こらないと思うのでお勧めできない。

大量に無効票が出そうな状況なら有志がスレを埋めたりするはずなので
それほど心配する必要はないかと。

47 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 04:39:44 ID:t2X+DjhP]
etc7が人大杉になってから来てなかったけど、
read.htmlを覚えたので遊びに来たお

前スレさらっと見てみたけど、ここの流れがさっぱり分からんw
新スレだし、決定事項と未定事項の一覧表を誰かが作ってくれるとウレスィ

で、スケジュールについてちょっとだけ意見
大多数の板が参加して楽しめるのは予選と本戦までで、それ以降は傍観者が増えるから、
最終抽選後、準々決勝から決勝までは、予定がタイトな方が見てて楽しめると思う
前回の印象からそう感じたし、甲子園とかもそんな感じで盛り上がるじゃん
あと決勝戦は、一般人が時間にゆとりのある連休最終日、7/21がベストかと

というわけでB5を元に、既存と大差ないけどこんな日程を新たに提唱してみる
議論とか皆の都合とか知らないから、ダメなところがあれば修正なり却下なりお好きにドゾ

48 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 04:40:47 ID:t2X+DjhP]
【私案】
.   5/1〜21 : 一次予選 (うち5/7、14、21休み 特に抽選前日の21は予備日として必要じゃね?)
      5/22 : 二次予選の抽選
  5/24〜25 : 一次予選の敗者復活戦 (絶対土日の方が盛り上がるって)
5/26〜6/13 : 二次予選 (うち5/30、6/6、13休み兼予備日)
6/14〜6/30 : B5案に同じ
    7/1〜9 : 本戦2回戦 (7/5休み)
      7/10 : 抽選
  7/12〜15 : 準々決勝
  7/17〜18 : 準決勝
      7/19 : 3位決定戦 (で、連休中日の7/20こそ、自由参加のエキシビションにふさわしいっしょ)
      7/21 : 決勝戦

49 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/20(木) 08:16:54 ID:F0LYB4q8]
もうそれでいいよ

50 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 10:09:49 ID:HQn5jHbU]
俺の知る限りでは決定しているのは抽選日と開催日くらいか
後はひ(ryにエイプリルフールの名前変更などをお願いしてみることくらいかな
とりあえず今の議題は日程という感じ

忘れてたけど、主催の名前も募集中だったなw



51 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 11:55:48 ID:4H3SCGfL]
>>47
>最終抽選後、準々決勝から決勝までは、予定がタイトな方が見てて楽しめると思う
>前回の印象からそう感じたし、甲子園とかもそんな感じで盛り上がるじゃん

支援物資やら挨拶回りやら企画作りやらする暇がなくなって
ただの投票数競争パワーゲームと化すね。前回もそうだったけどさらに。

52 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 13:36:31 ID:mJdLpunn]
>>51
既にこのトーナメントの形式とか戦い方そのものが
パワーゲーム的なんだが

53 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 13:59:50 ID:4H3SCGfL]
>>52
それを加速させてどうすんのってことだよ

54 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 14:16:05 ID:Hzmsg9UB]
雑談の方で、主催さんの名前を「やあ」にしよう、という動きが出てきた。
運営側としてはこの名前はどうだ?

55 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 14:44:55 ID:aPP5H2zy]
>>51
俺も似た意見かな。
終盤は各板企画も面白かったから、それを楽しむ余裕が欲しいし
企画立てる時間を与えたい。
甲子園っていうよりは、観客参加型のアトラクションてかんじかな。

予選部分の日程はいいと思う。
後半のインターバル入れて26の土曜か27の日曜に決勝いれられないだろうか。

期間長いの反対意見も多いから微妙なとこかな。

56 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 15:02:07 ID:t2X+DjhP]
>>50
さんきゅ

>>51-53
そう言われると確かに、日程キツキツだと番狂わせの可能性は大幅に下がるなぁ

前回は、特にVIP vs 狼の事実上の決勝戦以降はなんだか結果も見えてしまって、
時間のある日だけ自分の板のラシに参加する程度だったからさ
フラリと見に来ても、試合が休みの日だったりすることも多くて、
何となくしらけてしまったというか、後半戦ダラダラ続いてるなという印象を受けたんだけど

当時は俺もライトユーザーだったから、いま同じことやったら印象も違うかもしれないね
敗退板たちも参加して面白そうな企画でワイワイ盛り上がれるなら、
そっちの方が本来の主旨に合っている気もしてきた

57 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/20(木) 15:09:26 ID:T0cB2G7x]
>声には出さなくても、スレ内とかで呼びにくいじゃんw
>放送協会タソとか可憐車タソみたく、呼びやすい名前があった方がいいんじゃないかと。

言いたいことはわかるし理解出来る
しかしあくまでスレ上では文字表記なだけだしどう読もうとそれは個人の自由であり
ああ2chのスレ内での擬似生命体と化してる人は語ることが違うなあと思った

58 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 15:10:17 ID:1uSYD26C]
ttp://2ch.gepper.net/test/bbs.htm
現時点での、参加板まとめてみました。SETTING.TXTはまだとってませんが
壁、ミャンマー等と一部の書き込み可能なゴミ箱は知ってる限り書いておきました(下の方)が、参加するんでしょうか?

59 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 15:11:14 ID:rrv77yKR]
>>51
同意。
結果じゃなくて過程を楽しむ物であるべきだよな。
あの辺が一番面白いのに。いろいろ見て回ったりとか
知らない板にうけるような企画をみんなで考えたりとか

60 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/20(木) 15:17:28 ID:ZtLsk4Zt]
負けた板も、その板の支援物質を他板の試合に絡めて出してきたり、
合同ラシの企画をしたりとか色々やってましたね。
自分の板が負けたら終わりとか、同盟先が負けたら終わりとか、
少しでもそうゆう感じにならないように何か出来る事があればいいんですけどね。
こればかりは参加する人次第なので、あとは盛り上げる人たちの頑張り次第です。
(敗退板のエキシ的試合はあまり賛同は得られませんでした。)

あと、組み合わせ云々について
>本選抽選では予選2回戦と敗者復活戦での獲得票TOP4板をシードに、
>準々決勝抽選では本選二回戦での獲得票TOP2板をシードにする事を提案します。
>(シードとは、別の山に配置されるという意味で、試合が少なくなるわけではありません。)
みたいなのがありました。
今のところ大きな賛成も反対もない状態です。



61 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 15:25:34 ID:VrqE3gLW]
オレは主催でもイイと思う
まあ第3回っぽいモノがついてればもっとイイと思うけど

62 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 15:28:09 ID:VrqE3gLW]
敗退板のエキシ的試合は
やりたいやつらがエキシでやるんじゃない?

>>61
あっ、名前の話ね

63 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 16:31:30 ID:t2X+DjhP]
>>60
敗退板は、もう試合とかじゃなく全く別次元のことをやった方が楽しいんじゃない?
特に具体的な話ではないんだけど、何かアイディアが出てくるかもしれないし出てくる気がするし
少なくとも、公式日程にあらかじめ試合を組み込んでおく必要性はないと思う

あと、抽選でのシードについては大いに賛成です

64 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 16:34:00 ID:KDN7JbOs]
負けた奴の事は負けた奴らが考えたらいいさ

65 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 16:44:47 ID:s6GwnQZ4]
まあ負けた後も忙しいんだよな。
友好板への支援とか持ち込まれた企画への参加とかな。
エキシはそのときのノリで決めてもいいんじゃねえのかい。

66 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 17:39:09 ID:U+WiuCtz]
全板トナメ第三使徒 主催

67 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 17:48:42 ID:B+w3/a74]
にしても抽選から予選まで長いな

68 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 18:05:54 ID:Sezd2i+X]
>>48
だと最後の組は抽選から試合まで1月半か。
もえつきそうだw



69 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/20(木) 19:27:11 ID:XsaMybbL]
>>25
>途中のスレが投票時間終了までに使い切られていない場合、次スレ以降の投票は全て無効です。
現在のツールでは、これは対策完了済みなので、起こり得ません。ただ、
>どの投票スレでも有効する事はできるのでしょうか?
この質問には必ずしもYesと答えられません。「正当と認められる投票スレ」とはなにか、という問題だけは残ります。
つまり投票スレが乱立した場合にですね、その中にRound数やスレタイなどがおかしいものが含まれていたら
それをどう考えるのかという問題です。

ツールには投票スレに含まれるべき文字列をもとに投票スレを探す仕様がありまして、
その文字列+指定したRound数の数字で、専ブラのログから該当投票スレを探し出して集計しています。
ですからその「投票スレに含まれるべき文字列」を決めて、それを満たしていない投票スレは採用しないとすること、
例えば「第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント投票スレ」という文字列を誤字脱字なく含んでいること とか、そういうのがいいと思います。
#tkconfig.plもしくはconfig0.txtの「スレタイに含まれるトーナメント名」という項目のことです

Round数に関しては、アニメ最萌の慣例では「前スレより数字がさかのぼっている次スレは採用しない」というのがあります。
理由はさかのぼることがあり得ると混乱するからですが、採用するかはお任せします。

70 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 19:33:52 ID:P/6rWnGg]
一回上げきって
落としてまた上げるが吉



71 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/20(木) 19:57:03 ID:XsaMybbL]
あと、前スレから
・抽選の件(確認)
>小グループに分けず、一回のチキンレースで各組出場板が1板か2板ずつ決まる方法でもいいんでしょうか。
おkですおkです。一度に決まる数が1板なのか2板なのか3板なのかはお任せします。

・足切りの件
>余り候補が多過ぎると集計ツールに負荷が掛って、フリーズしたりする可能性がある
これは私の旧スペックなPC(北森Pen4の1.6G+メモリ768MB)でも、最萌で集計を何度かやってきて、一度も経験ありません。
まあ投票対象600というのは経験ありませんが。
フリーズしたんじゃないかと思うくらい待たされたことは数知れずありますけど、実際にフリーズしたことはないです。
だから心配のしすぎなんじゃないかなぁと思います。

ただ足切りをしなくていいのかというとまったく逆で、した方がいいと思います。
理由は、投票候補があまりに多いと確認するだけでうんざりする事があるからです。
足切りをしてもうんざり度について大差ない数かもしれませんが、しないよりはいいかと。
基準に関しては具体的な数はともかく、票数を推します。
票数を基準にすることについて抵抗がありましたが、◆V8Te562x0Qさんのデータを見て考えを固めました。
対戦相手に関係なく一定の票をとにかく集めればよいのも利点ではないでしょうか。

72 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/20(木) 20:51:16 ID:SemuDt7A]
帰宅しました。
把握しておいたほうがよさそうなことがたくさんありそうなので、
もう一度過去ログ(前スレからで充分ですよね?)を見直して
私的にまとめてみようと思います。


73 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/20(木) 21:27:43 ID:S4X2jIrP]
946 名前: 動け動けウゴウゴ2ちゃんねる 投稿日: 2008/03/20(木) 01:11:30 ID: AGkWuMw10
ひろゆきさんかまほらさんかうさたんに質問と言うより要望があります。
ローカルルール欄の上の方
(voteなら 「ほのぼのニュース いぢめる?」 のところ)に
↓を追加してほしいのですが。
<FONT size="-1"><B><A href="2ch.gepper.net/">第3回2ch全板人気トーナメント</A>が始まるそうです。。。</B></FONT>
前回 さぼてんさんがお願いしてやってもらっていて
今回も変更をお願いしたいと思っているのですがいかがでしょうか?


948 名前: 名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66 投稿日: 2008/03/20(木) 08:00:59 ID: xKav+s9b0
>>946
無関係の第三者ですが一応。

いくら全板人気トーナメントの開催をひろゆきが認めたといっても、ローカルルールの文章を変更
するのなら、ちゃんと正しい手続きは必要だと思うですよ。
あなたはローカルルールの文章に追記するのが必要だと思っていても、他の板住人さんが同じ
考えとは限らないでしょう?あなたの独断で決めていい事だとは思えません。

74 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/20(木) 21:28:14 ID:S4X2jIrP]
949 名前: ◆Gaia/jjVc. 投稿日: 2008/03/20(木) 08:41:13 ID: +vP8ofO20
>>948
余計なお世話かもしれませんが、>>946さんのおっしゃっている箇所は、
掲示板個別に設定変更できるローカルルールの部分ではなくて、
その上の全掲示板共通で表示される1行の部分のことだと思いますよ。

952 名前: 名無しさんの助言 ◆JogenOuJ66 投稿日: 2008/03/20(木) 14:16:09 ID: xKav+s9b0
>>949
ああなるほど、そこの部分についてでしたか。こいつはうっかりでした。
>>946
ということで、こちらの勘違いだったようです、すみませんでした。

・・・でも、そうなると逆に「ローカルルール変更依頼」でどうこうしていい部分ではないですよねえ。
前回はキャップ持ちの人が依頼したようですし、住人から依頼できる場所ではないのかも。

953 名前: どくどくさぼてん 投稿日: 2008/03/20(木) 14:44:22 ID: rkhnuM9t0
別にキャップ持ちかどうかは全く関係ないんだが
ただまぁ、そこはbbs.cgiを直接いじらない限りどうしようもないところなので、
管理人に直接お伺いを立てる以外どうしようもないんじゃないですかねぇ。
前回はそうしてたけど。

75 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 21:47:25 ID:gLYHjabU]
◆JogenOuJ66が、勘違いしているだけの話

76 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/20(木) 23:00:10 ID:SemuDt7A]
ふー。適当にまとめ完了。
気になった点を1つずつ・・・。
過去ログで見落としがあったらゴメンナサイ。

・予選の形式
 前スレ>>840以降議論が無いようですが、これで決定なのでしょうか?
 あと、一次敗者復活戦出場権は100票以上?30票以上?10票以上?

・本選の形式
 1回戦 12日間(72→24) ※1日2試合
 2回戦 8日間(16→8)
 準々決勝 4日間(8→4)
 以下略
 これで合ってますか?


77 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/20(木) 23:06:58 ID:SemuDt7A]
続き。

・抽選の手順
  読んだけどよくわからかった・・・

・4/1全板での名前欄の変更
  これは話が進んでるのでしょうか?

・集計時のキーワード
  事前届出制にするか否か。
  する場合はその方法。
  しない場合はどこまで表記ゆれ等を認めるか。
  といったところが議論中、と理解してOKでしょうか

・コード発行について
  結局「待ち時間10分固定」で決定・・・なのかな?
  無いと思うけど携帯オンリーは反対。
  私のようなウィルコム使いが締め出される><


78 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 23:06:59 ID:aPP5H2zy]
>>76
10でいいんだと思ってた。
決定ではなかったんだっけ?

79 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/20(木) 23:11:14 ID:SemuDt7A]
さらに続き。


・抽選ラジオ
  すごくやってみたいけど、PC入れ替えてから
  ラジオ環境復活させてないんだよなぁ。
  そのかわりに動画配信はじめちゃったけど。

・・・以上、決定してそうなこと、決定してなさそうなこと、一通り列挙してみました。

漏れがあったらどなたか追記願います。


80 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/20(木) 23:20:52 ID:SemuDt7A]
あ、対戦形式は一応まだ確定じゃないのかな。
前スレ>>824からコピペ

>824  ◆APFKcKFi7U  2008/03/17(月) 21:52:57 ID:VgHof70M
>あと、日程関係は今の所>5-6 + >49 + 3位決定戦となっています。
>これを4/1頃までに決めましょうか。
>予選が短すぎると言う意見もちらほら見かけましたので、
>そうゆう人は「XX組に分けて投票(1組XX板前後)。上位XX板勝ち抜け」というようなのを
>>5-6案に修正を加える形で具体的な対案を出してください。

これがまだ活きてるのね。
ちょっと日程と絡めて考えてみます。
考えた結果何も出てこないかも知れませんが。

>>78
 10でよさそうな雰囲気ですけど、はっきり決定したわけでもなさそうですね。
 もうここでボーダー決定しちゃってもいいような気がします。





81 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 23:26:38 ID:+7YJDGa8]
>>77
抽選方法はひらがなトナメのと同じじゃないのかな?違ったらごめん。
名前欄変更はひろゆきにメール送信待ちだったと思う。
キーワードも保留のまま、コードはコードスレ、ラジオ大募集中、のハズ。
対戦形式はカレンダー決めと絡むから、そこと一緒に進めないとだね。

82 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/20(木) 23:28:47 ID:Sezd2i+X]
脚きりボーダーについては10でいいと思う。
板のおもしろがらせだけでなく個人でもPC+携帯で2票というのがさけられない(前回でもほとんどの機種で投票できたし、今回投票できない機種持っている人はまずいないだろ)。
こんな状況でも1ケタというのは「やりたくないから」でいいんじゃ?
やりたくないところにむりに参加させるのはおかしい。
もしみんなを敗者復活にというならトナメそのものの宣伝を積極的に行うことこそ本筋で、眠っていたい板をたたき起こすことではない。

83 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/20(木) 23:35:20 ID:SemuDt7A]
>>81-82
レスありがとうございます。

・抽選
 ひらがなとなめのログみてもよく分からなかった。
 抽選とチキンレースの関係って・・・?

・名前欄変更/キーワード
 保留中了解。

・コード
 そういえばコードスレの存在忘れてました。

・足切りライン
 私も9票以下を足切りに賛成です。
 ただ、対象の板が多くなりすぎたときのために
 「一次敗者復活戦が○○○板以上になったときは2日間に分ける」
 としておいて、機械的に2分割する方法を決めておいたほうがいいと思います。
 (ディレクトリ名でソートして交互に割り振るとか)

84 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/20(木) 23:36:23 ID:XsaMybbL]
キーワードはどうするか手順・方法が決まったら、実際の作業は
キーワード関係用スレを別に立ててそちらでやった方がいいかもしれませんね。
他の運営作業の妨げになりそう。

85 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/20(木) 23:37:40 ID:ZtLsk4Zt]
時間ないんですが、気になった事だけ取り急ぎ一件だけ。

>>73
どこの話か分からないんですけど、「ほのぼのニュース いぢめる?」の変更は
すでに前スレでひろゆきさんにメールして「いいんじゃないすかね。」って言われました。
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営スレ★3
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1203601911/325, 334

認識違いな話が進むと大変迷惑がかかってしまう事があるので、
全板トーナメント全体の要望として2ch運営系の板に書き込むのなら、
あらかじめ運営スレで話をまとめてからにしてください。
どこのスレなのか教えてくださると助かります。

86 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/20(木) 23:42:32 ID:SemuDt7A]
>>85
えーと、>>73ってさっきどこかで見たなぁ。。。
ちょっと記憶たどって探してきます。

87 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/20(木) 23:44:48 ID:XsaMybbL]
>>83
>抽選
まずはこのスクリプトを見てください。
j72820.chez-alice.fr/up0/file/u2_000351.html

上段に抽選したい対象を列挙し、2段目に任意の3つのIDを入力すると
IDが種となって抽選が行われるという感じのスクリプトですね。

チキンレースとはその「任意のID」を決めるために、抽選日に、日時分秒を指定して複数回行われる
ID取り競争といったようなもののことで、通常の投票中に起こるチキンレースとは似て非なるものですね。

88 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/20(木) 23:45:29 ID:XsaMybbL]
>>86
>>37ですよ。

89 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/20(木) 23:45:48 ID:SemuDt7A]
>>85
見つけたー。
>>37 これです。

90 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/20(木) 23:47:59 ID:ZtLsk4Zt]
>>60書いた時に見落としてましたね。 私のミスです。 すいません。
いちおう、そっちのスレにも現在の状況を書いておきます。



91 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/20(木) 23:49:29 ID:SemuDt7A]
>>87
なるほど。乱数の種を得るためにチキンレースをするわけですか。
ようやく理解しました。


92 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/20(木) 23:58:25 ID:ZtLsk4Zt]
足きりボーダーは特に異論がないようなので10票で決定していいと思います。

名前欄はBeメールがどうなってるのか調べてきます。

93 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 00:04:00 ID:GQwdsFX7]
Beメールはまだエラーでて届かないよw

94 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 00:20:15 ID:IMHaJLzB]
ついでに一言
もし足きり阻止運動ができてみんな復活すれば、それはそれで最初やりたくないといっていた人の意向にもそいます。


あと、敗者復活はだれかが表にしていた2勝勝ち抜け方式&2次予選まで、でOK?


95 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 00:26:19 ID:Axgh0mP4]
○第1次敗者復活戦
 一次予選敗退板(獲得票数10票以上)参加
 ※板数が400板以上の場合は2日間にわけて開催。
 投票は1人3票まで
 ※上記12板勝ち抜き『第2次敗者復活戦』エントリー

○第2次敗者復活戦
 第1次敗者復活戦勝利板12板+二次予選敗退全板(獲得票数制限なし)参加
 投票は1人3票まで
 ※上位12板勝ち抜き『本選』エントリー


敗者復活戦に関してはこんなかんじ?

第1次敗者復活戦で、何板以上なら二日にわけるか(400は適当です)、
わけるならわける方法
ここがまだはっきりしてないか。

96 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 00:37:31 ID:IMHaJLzB]
>>95
整理されてみると「同じ板に3票」ってどうするんだ? スクリプトとかまったくわからないんでおしえてくれ。
単純に運営を困らせるだけの嫌がらせが出てくるだけっぽい。
1IPで1票でいいだろ。日程あまれば緊急エキシビジョンやればいい。

97 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/21(金) 00:38:35 ID:yyKzr+z7]
予選の形式について

一次予選、各組45板は多いと感じました。
これだけの板から1つお気に入りのを選んで投票って大変そう。
そこで、各組26〜27板だった前回(第2回)に近づけてみました。
結果、予選が36試合に増えます。

・一次予選 24組(各組33-34板) 各組上位8板が二次予選へ
   一次敗者復活 一次予選敗退板のうち、10票以上獲得した板が参加。上位5%(端数切捨て)の板が二次敗者復活へ
・二次予選 12組(各組16板) 各組上位5板が本選へ
   二次敗者復活 二次予選敗退板(132板)+一次敗者復活通過板(10板くらい?)が参加。上位12板が本選へ。

本選参加板数 二次予選突破60板 + 敗者復活板12板 = 計72板
ここから先は変更なし


98 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/21(金) 00:39:03 ID:yyKzr+z7]
で、それを踏まえた日程案。

 5月:
  1〜27 一次予選(水曜休み)
  28,29 一次敗者復活
  31 二次予選抽選
 6月:
  1〜14 二次予選(水曜休み)
  15 二次敗者復活
  16 本選抽選
  16〜30 本選1回戦(水曜休み)[三つ巴/1日2試合]
 7月:
 2〜10 本選2回戦(7/6休み)
 11 ベスト8抽選
 13,14,16,17 準々決勝
 19,20 準決勝
 21 5位決定戦(または休み)
 22 3位決定戦
 24 決勝戦


99 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 00:45:56 ID:I60G7W2p]
賛同しかねるな


100 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 00:49:57 ID:IMHaJLzB]
>>97-98
予選を10日近く増やすのはどうだろうね。
もし長くするなら予選でしぼって本選増やすほうがまだまし。



101 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 00:53:22 ID:I60G7W2p]
>>99
理由は
ぱっと見
日程に再考の余地があるから

それだと敗者復活組が可哀想だよ

102 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/21(金) 00:57:54 ID:yyKzr+z7]
>>100
今までに出ているB案〜B6案と比べてみても
予選終了(二次敗者復活実施日)が一番早いB案が6/10終了、
一番遅いB4案だと6/15終了ですので、それほど日程が延びた感じはしないと思いました。

>>101
どう可哀想なのか分からないので、
もう少し噛み砕いて説明してもらえますか?


(仕事に差し支えるので1時半までには寝ます。ご了承ください。)


103 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 01:04:37 ID:/OqrK8rO]
>>97
予選の組み分け増やすとその分だけVIP枠、狼枠、ダウソ枠、etcが増えて
如何に大勢力に媚びうるかってトナメになりかねん気がする

104 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 01:09:13 ID:CiZpc6mW]
>>96
過去ログとか読んでから書けよ
他のトナメでも1IP複数候補投票ルールは普通に行われてるぞ

105 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 01:12:43 ID:I60G7W2p]
>>102
予選のラスト組とか連荘やら中1日だぞ〜

余裕居れてその日程組んでみたけど
26日か27日が決勝だな

106 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/21(金) 01:18:50 ID:yyKzr+z7]
>>103
なるほど。それは全く考えてませんでした。
今確認して気付いたんですけど
一次予選24組・二次予選12組って前回と同じなんですよね。
だったら許容範囲・・・?

>>105
すいません。日程案に考慮が足りなかったようです。
決勝戦の日程はそれくらいになりそうですね。

そろそろ眠気が限界なので今日はこれで寝ます。おやすみなさい。



107 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 01:19:03 ID:I60G7W2p]
www.geocities.jp/toname2/calendar01.html
いっちゃん下〜

108 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 01:32:58 ID:Axgh0mP4]
自分でもカレンダーとにらめっこしてみたけど、これかなり難しいのな

短くとか考えてないトナメ厨仕様
予選>>48案が好き
6/14 2次復活戦
6/15 抽選
6/16 休み
6/17、18、20、21、22、24、25、26、28、29、7/1、2 本選1回戦
(23月曜、27金曜、30月曜休み)
7/3木曜 休み
7/4、5、6、8、9、11、12、13 本選2回戦(7/7月曜、10木曜休み)
7/14 休み
7/15 抽選
7/16 休み
7/17、18、20、21 準々決勝(19土曜休み)
7/22 休み
7/23、24 準々決勝
7/25 休み
7/26 3位決定戦
7/27 決勝

109 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/21(金) 01:53:02 ID:I9gYSix2]
日程は、>>107でいうとB案系列、中でもB6案はなかなかよく出来ていると思います。
特に予選段階は、ほぼこれでいいように思います。
あえて言うなら、本戦一回戦の抽選、7月15日は日曜なので
抽選をもし平日なら夜にやるはずのところを昼間にやって、
初日7月17日試合組に半日でも余裕をあげたいと思う程度です。

もし終盤に余裕を持たせたいなら、終盤をB3案とほぼ同じにしてみるのもいいかもしれません。
7/1〜7/11 本戦二回戦(6/30、7/3、7/6、7/9は休み)
7/12 抽選日
7/14〜7/20 準々決勝(7/13、7/15、7/17、7/19は休み)
7/22〜7/24 準決勝(7/21、7/23は休み、7/25 or 7/26は休み or 3位決定戦)
7/27 決勝
5位決定戦は削除決定、3位決定戦もなんならやらなくてもいいかも?という感じです。

これの他に、本戦二回戦までB6案、準々決勝からB3案というそのまま切り貼りできてしまう案も。

110 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/21(金) 01:55:46 ID:wJShNL9Y]
議論中の話に参加できなくてすいません。
決勝を休日かつ休前日にするか、決勝と3位決定戦を休日とするかってのも
ちょっとどっちがいいのか分かりませんね。 平日だと少しもったいないような。

-------------------------
まちBBSの管理人さんとお話して、あちらの会議室板に連絡用のスレを作らせてもらいました。

第3回全板人気トーナメント
www.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tawara&KEY=1206030889

とりあえず報告まで。
今夜はこれで失礼します。



111 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/21(金) 02:18:54 ID:I9gYSix2]
予選〜本戦一回戦までをB6案、本戦2回戦をB3案(日付は7/1からにズレる&6/30は休み、っていうか>>109と同じ)、
準々決勝以降をB4案の切り貼りというのもありか。
本戦2回戦がB6案ではきついと思いつつ、5位決定戦をやりたい、準々決勝以降1日おきはやりすぎだ、もしくは
準決勝2日目22日・3位決定戦24日・決勝26日のスケジュールがいい場合はこっちかも。

決勝は、26日と27日で比べた場合、出ている案では26日が多いですが
27日より26日の方がいいですか?

112 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 02:27:50 ID:I60G7W2p]
それオレのサジ加減w
決勝後明日のことを考えず打ち上げ&反省会したいから〜
27日でも別にいいんでない

113 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 07:54:34 ID:5wNTGgEd]
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント予想スレ 1回戦
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1206053576/

114 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 12:18:27 ID:qxToGrRR]
>>97-106
周辺 ◆bUtPMDdfCUの予選案についてなんだが、
すでに開催日や抽選日が決まり、日程案が出てる段階で
予選の対戦形式を議論するにはあまりに時機を逸してないか?
さすがに空気嫁と言わざるを得ない


>>109
どうせ準決勝から決勝まで2日以上開くなら
5位決定戦やって欲しいところだけどな。
準々決敗退4板の巴戦なんて面白いカード、みすみす捨てるのは勿体ない。。
今の日程案の中で5位決定戦をスケジュールに組み込むのはそんなに厳しいんかな…?


>>112
乙乙。
「決勝戦の翌日は休み」にはちょっと同意w
B6、B7案は洗練されててどっちもいい案ですな。

115 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 12:20:28 ID:GQwdsFX7]
夏休みに入るのね

116 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 12:20:52 ID:dqaYYjSr]
長くやってください(`・ω・´)

117 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 13:38:30 ID:ZeNKgDpv]
決まりかけていることを経緯を無視して蒸し返す奴っているよね

118 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 13:44:45 ID:iRo0ZIsh]
まあ、万人の納得する日程案というのは多分無いので
そろそろやあ!(主催)が決めちゃってもいいと思う。

119 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 13:48:50 ID:5wNTGgEd]
じゃあいっそのことJリーグや野球みたいに来年の5月くらいまでロングランでやるとかw

120 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 14:54:31 ID:6OgVi21w]
>>60

>あと、組み合わせ云々について
>>本選抽選では予選2回戦と敗者復活戦での獲得票TOP4板をシードに、
>>準々決勝抽選では本選二回戦での獲得票TOP2板をシードにする事を提案します。
>>(シードとは、別の山に配置されるという意味で、試合が少なくなるわけではありません。)
>みたいなのがありました。
>今のところ大きな賛成も反対もない状態です。

賛成。



121 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 15:07:58 ID:hjGegRKx]
シード作ると誰がどう得するの?

122 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 15:16:47 ID:e1GKf99m]
それすると強いとこが安全に勝ち上がるだけじゃね?
トナメ後半を盛り上げるにはいいが
フェアではないな

123 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 15:29:11 ID:9GpCSsnQ]
本戦初回でTOP4シードに入るのは、
ほぼVIP・狼・ニュー速・ダウン辺りの指定席になる可能性が高い。

この大規模4板にとっては本戦初期での潰し合いがなくなり敗退確立が減るのでメリットになる
又、早い段階で超強豪が消えるのは寂しいと感じる人にとってもメリットになるだろう。

でも、抽選によって思わぬ対戦になるのもトナメの面白さだと思うんだよね
取敢えず
・現状ではお馴染みの特定の大規模板数板への優遇措置に偏ってる。
・シードなしにするか、もう少し本選抽選シードの枠をもう少し増やして大規模板以外の板にも予選2回戦か敗者復活戦で頑張ればシード枠取れる可能性を作って欲しい。

124 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 15:31:28 ID:9GpCSsnQ]
もう少しが二回w
シードなしも一興。

125 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 15:33:28 ID:Axgh0mP4]
シードになるくらいつえー板と最初当たらないから一回は勝てる希望が持てるってことでないのか。
違うのか。

126 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 15:39:59 ID:68zIY9yc]
>>125
抽選シードだから、シードになった板も最初の試合免除される訳じゃないぞ
普通に戦う。
シードになった板同士が直接あたらない様に抽選操作するってだけだ。

127 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 16:04:02 ID:e1GKf99m]
大規模板の優遇措置といっても過言ではない
中規模板にとっては大規模板とあたる確率があがるため
勝ち上がるのが難しくなる

128 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 16:13:47 ID:TXjqn4lL]
シードは上位2位、準々決勝まで適応、というのはどうだろうか
・・・優遇すぎか

129 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 16:13:59 ID:DA4Bif/h]
シードになった板以外の板にとってはいいことないな

130 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2008/03/21(金) 16:17:14 ID:Mp2Y08Y8]
シード反対
狼とやりてーぞ



131 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 16:18:53 ID:DA4Bif/h]
>>128
前回準々決勝で死闘を演じた二板の為にあるようなシステムだが
いっそその位少な目の方がいいかもナ

132 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 16:20:25 ID:DA4Bif/h]
まあ、一切ナシでもいいと思う。

133 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/21(金) 17:46:50 ID:wJShNL9Y]
連絡事項:
まちBBSの関東板管理人ノブさんからメールをいただいたので、
本人のご了承をえてこのスレで公開させてもらいます。

--------------------
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営スタッフのみなさま

この度は、まちBBS会議室にお知らせいただき、ありがとうございました。
ご連絡用に、まちBBS関東板管理人ノブからメールを差し上げました。
個別にご相談があれば、ご連絡ください。よろしくお願いいたします。

尚、まちBBSは各地方板ごとに代表管理人を置いていますが、
関東板の代表管理人は「ライ@関東」氏になります。

トーナメントの成功を心よりお祈り申し上げます。


134 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/21(金) 17:47:55 ID:wJShNL9Y]
>>128
すいません、あまり理解できてないかもしれませんが
>>準々決勝抽選では本選二回戦での獲得票TOP2板をシードにする事を提案します。
>>(シードとは、別の山に配置されるという意味で、試合が少なくなるわけではありません。)
この部分のみを採用するという意味ですか?

135 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/21(金) 18:02:29 ID:wJShNL9Y]
前スレ929さん、乱数についての事ありがとうございます。
返事を忘れてました。 申し訳ありません。

ビットシフトを加える事で規則性の高い下位桁を捨てて、
規則性の低い上位桁を乱数として使うというですよね。

136 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 18:08:40 ID:TXjqn4lL]
>>134
中途半端な所で1位と2位がぶつかるのは盛り下がるかもしれないけど
3位と1位なら盛り上がるんじゃない?っていう感じです

主人公のチームとライバルのチームが決勝まで当たらないの法則

137 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 18:26:31 ID:0Dq4DDsF]
シードはいらんだろ

138 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/21(金) 18:41:10 ID:qDYgaS+J]
やあさんが決めた事に従います。

ご英断を

139 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 18:46:29 ID:HgypnmAl]
八個山があってそのうち四個は流石にないよな
やっても二個だな
ベスト8は無しが妥当

140 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 18:57:41 ID:qxToGrRR]
>>134
日程案とシードについて、そろそろ決めない?
特にシードについては両案歩み寄りはないだろうし、やあさんに一任したいと思う。
どんな答えでも従うよ。



141 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/21(金) 19:33:32 ID:S+V8FfZH]
シード案は何回か出てたけど
vipとかが変な板を入れるといけないってことでなしになったはず

142 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 19:36:20 ID:37mc6P09]
シードはなしがいい
理由は>>127

143 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/21(金) 19:38:50 ID:6zKwsnZH]
主催の名前はやあさんで決定なのだね

144 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 19:43:40 ID:2/7fRoZ7]
1位だけ一戦免除とかなら面白かったかもしれない
一見有利だが、試合間隔が開くので実は不利かもしれないみたいな

145 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 20:00:43 ID:37mc6P09]
やあさん→ヤクザ
ヤクザにケテーイ!

146 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 20:24:28 ID:Axgh0mP4]
>>126
そういう意味なのか。

優勝候補の4板が本選を確実に勝ち上がるためにあるようなもんじゃん。
なんとか予選を勝ち上がった中小規模板に残されたのは実際4枠引いた枠しかないんじゃないの?
まだ読み違えてる?

147 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 20:31:19 ID:PXITNwIs]
まったく段取り悪いクズどもだな
さっさと始めろよブタども

148 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 20:33:51 ID:hDHeRauM]
一生懸命やってるブヒ
もうちょっと待って欲しいブヒ

149 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/21(金) 20:41:53 ID:6zKwsnZH]
>>146
そうだと思うが自信無い
図にしてもらえ

150 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 20:58:22 ID:RMozALEs]
>>146
その4板が本当に鉄板優勝候補ならそういう言い方も出来るけど、
むしろシード権争いで強豪板が本気を出して、予選後半が盛り上がる可能性も

それよりあれだな、予選の試合の曜日によって有利・不利が分かれるな
試合の日程が遅ければ遅いほど、だんだん当落ラインが見えてくるから有利だし



151 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 21:18:00 ID:Axgh0mP4]
うーん、なるほど。
まあやってみないとシードがスマートに勝ち抜いていけるかは、わからないところもあるけど
出来レース的になる気がしてならないよ。
VIPと狼とダウソが同ブロックで三巴でも楽しいじゃないの。

152 名前:名無し募集中。。。 mailto:sage [2008/03/21(金) 21:18:05 ID:FUwH3iP4]
>>130
ダウソ様を潰す流れか

153 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 21:18:50 ID:ZT35sJzW]
>VIPvs狼vsダウソ
熱すぎる

154 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 21:23:07 ID:WnQWSi50]
>>153
票田抱えてるところをいかに抱き込むかで流れが変わりそうだなw
狼だってVIPだって単独じゃ準決勝並の票をかき集めるのはしんどいだろうし。

155 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar mailto:sage [2008/03/21(金) 21:26:16 ID:Mp2Y08Y8]
>>152
違うよ
負けるなら狼に負けたい
で早く楽になりたいのよ

156 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/21(金) 21:27:27 ID:0wBzRfqe]
>>140
それこそ集計スクリプトの実験台にして
投票によってきめるべきなんじゃねーの?

157 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/21(金) 21:33:37 ID:0wBzRfqe]
っていうか、シードなんぞいらん
800以上の板に個性はあろうがスタートラインは平等であるべきだ

158 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 21:45:38 ID:DxTFIj4T]
シードするなら前回ベスト16(ベスト8でも可)は1次予選免除のほうが中小の板にとっては予選勝ちあがる確率あがるからいい。

159 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 21:47:37 ID:RMozALEs]
まぁ、あくまで人気トーナメントだからな

160 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/21(金) 21:55:11 ID:wJShNL9Y]
>>157
1次抽選のスタートラインはみんな一緒ですね。

乱暴な言い方をすると、超強豪板が最初に潰しあうと残りの日程を見る気がしないから
多少出来レース気味でも残しておけるようにしたらという意見があったんですよ。
しかし、全ての組み分けが獲得票数で決まるとガチガチすぎるねとか言う意見もあり、
じゃあどうしようかと考えて一部にシード導入(試合免除は無し)という案を提案したのです。

そして今再び検討してもらったわけですが、結局のところ超強豪板の優遇策というのは
トーナメントの最後まで超強豪板同士の戦いをとっておいて欲しいという
傍観者的な立場の意見に思えるんですね。 実際にトーナメントに参加する立場の意見としては
全ての参加板が公平にされるべきだと言う人が多いと感じます。
当然、傍観者と参加者というのは簡単に割り切れるものではありませんけど、
私としては参加者よりの意見を大切にしたいので、シードなしという事にしておきたいと思います。



161 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 22:03:28 ID:8rLEkn/+]
主催はごちゃごちゃ言わずにずばっと決定だけしろよ
みんなの意見聞いてたら意味不明なトナメになるぞ

162 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/21(金) 22:06:08 ID:wJShNL9Y]
>>161
よし分かった。
すぱっとお前の意見を却下

163 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 22:06:47 ID:8rLEkn/+]
うわぁ・・

164 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 22:13:05 ID:ZT35sJzW]
主催のいうことはぜったい!11

165 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 22:16:35 ID:8rLEkn/+]
もしかして馴れ合いたいだけなのか・・?
俺はトナメがぐだぐだに成りそうだから意見したのにこんなガキっぽいレスが帰ってくるとは
恥ずかしながらちょっとショックだよw

166 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 22:16:57 ID:C/ojrxwO]
主催者様にさからうものはしけい!わはははは

167 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 22:19:57 ID:GhVhBIl4]
シード無しか
ってことは2次予選後の抽選
本選1回戦後の抽選
本選2回戦後の抽選
はかなりドキドキもんだな

168 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/21(金) 22:20:50 ID:S+V8FfZH]
>>165
おまえガキだろw

169 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/21(金) 22:25:18 ID:wJShNL9Y]
>>167
抽選は1次予選前、1次予選後、2次予選後、本選2回戦後の4回となります。

170 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 22:30:31 ID:qxToGrRR]
>>165
161でのお前の言い方が悪いのがそもそもの原因。
あれじゃスルーされて当然だろw



171 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 22:31:14 ID:DuD9E9hU]
>>167
シードがあってもなくても抽選はドキドキです><

シードはなしで確定?
予選については>>95でおk?

んであと日程。俺はB7がよく出来てると思う。


172 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 22:39:14 ID:f1A2IgX5]
まぁ主催の言い方もアレだったけどな
意見を出してその中で決定するのは主催の仕事

173 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/21(金) 22:43:14 ID:0wBzRfqe]
格闘技のトーナメントの形式も面白いんでない?
本選にはいったら決勝以外は毎回抽選とか

174 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/21(金) 22:52:20 ID:6zKwsnZH]
なるたけオーソドックスにいこうよほんとにもうw

175 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/21(金) 22:56:03 ID:wJShNL9Y]
>>172さんが要約してくれましたが、そうゆう事です。 すいません。

ちょっと時間ないんで今夜はここまでかもしれません。

176 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 22:58:09 ID:Gjkbj4U2]
いっそのこと厨房!と葉鍵をシードにしたらどうだww

177 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 23:08:36 ID:qxToGrRR]
>>172
今回の運営はちょっと特殊だからね
(まあ前回の主催もかなり特殊ではあったけどw)

>>175
寝る前に>>140たのむ〜。

178 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 23:30:33 ID:qDYgaS+J]
日程を何とか今夜中に決めて欲しいな

179 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 23:32:25 ID:RMozALEs]
>>177
>>140を踏まえて、まずシードについて決定してくれたんでしょ
日程に関してはだいたいの案は出そろってるんだし、
一晩じっくり考えさせてあげれば良いんでね?

>>178
と思ったけど、早く決めちゃいたい人の方が多いのかなぁ

180 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 23:33:29 ID:RMozALEs]
でこれ、もし日程が決まったら次は何を考えるんだ?



181 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 23:35:45 ID:JV9SljAK]
何を決めるか今から決めようぜ

182 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/21(金) 23:35:58 ID:PGpEtNih]
獲得票二位の板が、獲得票一位の板に既に敗退していたらどうなるの?
前回のvip・狼のように

183 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 23:46:54 ID:RMozALEs]
>>181
お前天才だな
あと10日しかないから、ひ(ryにお願いする名前欄のアイディアでも募集しとく?

>>182
それは確かになかなか難しい、慎重な検討を要する問題ではあるけど、
今回はシード制の導入を見送ったから関係ないらしいよ

184 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/21(金) 23:52:42 ID:JV9SljAK]
こんなのでいいのかな?

やあ!第3回2ch全板人気トーナメントがはじまるよ!

185 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/21(金) 23:53:01 ID:0wBzRfqe]
まだいっぱいあるぞ、やることは

186 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 00:01:08 ID:M6o9YjnO]
>>5
今はオレがとりあえず保存してるけど
過去ログ倉庫の人とかも
必要なんじゃないかと思っていたりする

187 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/22(土) 00:04:23 ID:S+V8FfZH]
変に宣伝すると逆にうざがられるきがする。

188 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 00:04:33 ID:JV9SljAK]
あと観戦記を書いてくれる人

189 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 00:05:14 ID:JV9SljAK]
アレ?IDがもどった

190 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/22(土) 00:06:41 ID:I2s5gaqb]
IDかわってないw

観戦記はほしいね



191 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/22(土) 00:09:26 ID:0HHVmOVr]
>>180
集計に関する細部細則の詰めですかね?
集計時キーワード募集(板の別名・略称)のこととか。
他に
・集計ツールの設定内容の確定(config0とconfig2の確定、共有)
・投票ミスした人がいた場合の対応方法(再投票などのルール)
・投票スレの次スレ立ての作法
といった細々とした、しかし開始までに細則として決めておかないと
困っちゃうような事がいくつか残っているようなので、それを決める。
で、ただ決めるだけじゃなくて、公式サイトに成文化として載せるまでを
4月の半ばまでには終わらせたらいいんじゃないでしょうか。
こんな感じで……↓
saimoe-m-2nd.hp.infoseek.co.jp/rules.html#details
(昔、私が主催やってサイトも自分で作ったさいもえのルールページ)
(書かれているルール内容自体はちょっと古くなっているので、参考にしないほうが)

192 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 00:16:02 ID:M6o9YjnO]
第二回のサイトのを改変しようぜ

193 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/22(土) 00:28:55 ID:0HHVmOVr]
>>192
plum.s56.xrea.com/2ch_rules.html
これですね。てか、>>191もこれの改変ですがw

194 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/22(土) 00:54:49 ID:ERtDJcxt]
>>177
すいません。 戻って来ました。
今出てる案の中ではB7がベストですね。

今すぐ決めた方がいいですか。
月曜に4/1までに決めようと言ったけですが、
日程が決定しないと決められない事柄があったら早めに言ってください。

195 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 00:56:40 ID:eZ6khSW+]
>>10 + シードなし

今んとこきめごとはこれぐらいか?

196 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 00:59:36 ID:HZMXP8U+]
>>194
それが決まらなければ
選対スレを立てられません。

ごめんなさい、それだけです。

197 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/22(土) 01:16:34 ID:ERtDJcxt]
>>196
了解しました。

抽選日など比較的議論の必要のないものに付いては時間をかけずに決めれるのですが、
日程は現在の案も時間をかけた結果洗練されて作られた物です。
時間をかけずに確定していた場合、敗者復活の2次案や2日案も出ませんでした。
今のB7案もだいぶ洗練されたものなのであまり大きく変わりはしないでしょう。
時間がかかり申し訳ありません。 今しばらくお待ちください。

今の案を「仮日程」として選対スレを立てるか完全な確定を待つかはお任せします。

198 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 01:22:12 ID:mtJmYzbx]
日程は土日で決めてしまったらどうかな?
人も平日よりはくるだろうし。
B7案賛成。
5位戦入れたらって意見もまた出てたけど、公式で入れるか有志でのエキシにするかとか。
あと一次敗者復活戦の2日間わけの場合の分割方法、
これ適当でもいいと思うけど決定はしてなかったよね。

>>195
まとまったのはそんなとこだね

199 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/22(土) 01:37:08 ID:ERtDJcxt]
>>198
>>10に書きましたが
集計ツールが300板以上だとだいぶ重かった(不可能ではない)という話なので、
300板を超えたら2試合に分けるという事にしています。
分割の抽選は、一次予選後のチキンレースで一緒に決めてしまえば時間ロスもありません。
チキンレース一回で1次敗者復活戦の振り分けを全てやるという事でいかがでしょうか。

200 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/22(土) 01:56:20 ID:ERtDJcxt]
>>191の事項ですが
集計時キーワードの募集は抽選後に運営スレで随時受け付けていいんじゃないでしょうか。
受付によってスレが機能しなくなったら別途スレを立てるか、
外部板にスレを立てるかすればいいと思います。
早めに受け付ける事によるデメリットが思いつきません。

>・投票ミスした人がいた場合の対応方法(再投票などのルール)
これって、集計ツールの仕様のままにするしかないと思うんですが、
パラメターなどで変えられるんでしょうか。(ぱっと見た所そんな場所がなさそうだったので)

>・投票スレの次スレ立ての作法
私の記憶では前回は
運営スレでスレ立て宣言→立てれたか立てれなかったかを報告
という流れだったような。 そのままでいいと思ってます。
見当違いの事を言ってたらすいません。

>・集計ツールの設定内容の確定
これは詳しくないんで色々見てる最中です・・・・・・すいません




201 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 02:29:17 ID:/ppizuVo]
>>200
5位決定戦は?
準決勝から決勝まで2日以上開くし、ぜひ5位決定戦やって欲しい。
準々決敗退4板の巴戦なんて面白いカードを、みすみす捨てるのは勿体ないと思うんだが…。。
今の日程案の中で5位決定戦をスケジュールに組み込むのはそんなに厳しいんかな…?


202 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 02:30:31 ID:mtJmYzbx]
>>199
300なら1日、301なら2日でですね。
抽選もそれなら手間が増えなくて済みそうですね。いいと思います。

>>200
抽選直後〜
その板の試合開始日まで受付ってかんじでしょうか。
試合当日は追加不可、試合結果後〜次の試合日まではまた追加可能とか。
受付はわかりやすいように別スレ立てられるならそっちのほうがいいかと思いますね。

203 名前: mailto:sage [2008/03/22(土) 02:36:45 ID:H/YTpUmH]
テスト

204 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/22(土) 02:41:04 ID:ERtDJcxt]
>>201
残念ながら5位決定戦は反対多数で却下されました。
3位決定戦が準々決勝敗退板を含めた6板対戦になります。
空いた日はその他のエキシビションをお楽しみください。
今のところ
・チーム戦
・本選敗退板試合
などがあがっていますが、エキシビションは参加者の希望などをより多く取り入れるために
トーナメントが始まってからでも決めてください。

205 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 02:54:46 ID:M6o9YjnO]
3位決定戦は2板のほうがいいよ

5位決定戦は公式にはやらなくていいって話で
エキシでやるかもしれないという流れだった気もする

206 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 03:00:49 ID:U1YvUcyT]
いま集計ツールってどうなってんの? まだ jperl のやつ使ってる?

207 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 03:01:36 ID:/ppizuVo]
>>204
当時は確か「スケジュールのスリム化」の為にカットになったんだと思う。
今の日程案なら普通に組み込めると思うんだが…。

他に5位決定戦をやりたくない理由ってあるんかな?


>>205
それも思ったけど、3位決定戦は公式で5位決定戦はエキシっていうのはどうなのかね?
対戦カードもギリギリまで分からないし、あえてエキシ扱いにする必要無いと思うんだけど…。

208 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 03:19:56 ID:Ny3IiS5E]
>>207
参加板の負担
準々決勝まで残った板なら中の人は多かれ少なかれ無理してる
特に選対を仕切る人、支援人、挨拶回りする人
次へ進めるって言うならモチベーションが上がるが
そうでないなら5位でも6位でも7位でも8位でも一緒

終盤になれば1つでも多く勝ちたいと思う反面
負けて楽になりたいと思うことがしばしば
まぁこれは個人的な意見だけどねw
ついでに言うなら3位決定戦もいらない
が、これは決まったみたいなので今更gdgdは言わないけど
公式の5位決定戦は反対、やるならエキシで

209 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 03:51:56 ID:/ppizuVo]
>>208
>これは決まったみたいなので
まだ確定してないぞ。
ちょこちょこ話題には出てるが、毎回別の話題でうやむやにされてるw


>参加板の負担
そうかな?
漏れ前回は某8強の選対やってたけど、準々で負けたあとも結局ほとんどのメンバーが最後まで選対活動やってたぜ?
選対コテが2,3人しかいない小規模板ならともかく、そこまで行けば負担とかほとんど関係ないと思う。
逆に「あともう一戦できる」って思う人間も少なくないと思うけどな。

それに、3位・5位決定戦なんてそれこそお祭りの要素が大きいし、うまく力が抜けて素直に面白い戦いになると思う。
……と、前回トナメのベスト8トナメ票見て強く感じた。
plum.s56.xrea.com/2ch.html
市況vsジャニvs狼vs虹板 って、かなりアツい戦いだと思わないか?

あと公式の5位決定戦はNGでエキシならOKっていうのもよく分からない。
別にエキシでやることになったところであいさつ回りが無くなる訳じゃないし、選対活動的には何も変わらないんじゃないかな?
それなら公式でやっても問題ないと思うけど…。

210 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 04:31:57 ID:Ny3IiS5E]
>>209
負担が大きいかどうかは選対次第だからなんともだが
決勝よりも前日のエキシで力尽きた俺としては負担が大きかったかなって思った

>市況vsジャニvs狼vs虹板 って、かなりアツい戦いだと思わないか?
実際参加した身としては熱い戦いだったよ
でもそれは次があったからってのも熱い戦いの要因のひとつじゃない?

>あと公式の5位決定戦はNGでエキシならOKっていうのもよく分からない。
5(3)位決定戦自体がいらないと思う
エキシはその時の雰囲気で決めればいいじゃないの?
あんまりスケジュールをガチガチにしてしまうのはどうかと思っただけ

お前の言いたいことも分からんでもないが俺が言いたいのはそんなところ
あとは他の人たちがうまく決めてくれるでしょ
んじゃ悪いがお先にノシ



211 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 04:54:53 ID:weDW0WTy]
>>177
特殊ってどう特殊なの?

212 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 05:22:59 ID:ZThq3uPn]
単独勝負ならVIP優勝が見えてるでしょ。
3板ないし5板の団体戦にしたほうが面白いと思う。

3板なら2勝で勝ち抜け。5板なら3勝で勝ち抜け。
VIPには超過疎板を組ませること。
票配分の妙によってはVIP敗退もありうる。

213 名前:名無し募集中。。。 mailto:sage [2008/03/22(土) 05:39:09 ID:ebxeBUPd]
5位決定戦はエキシがいいよ

理由は5位を目指して
一生懸命になれるかって聞かれたら
無理だと思うから

まあそれはうちだけかもしれないけどw

214 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 05:53:49 ID:fYkpIAzI]
>>212
妄想は雑談でやんな

215 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 06:09:10 ID:qOYoJfx7]
>>210
3位・5位決定戦が必要ない、という意見には同意する部分もあるけど、
現状の案は、決勝戦を土曜日に置くために中途半端に日程が余っている印象が強くてな〜
ほとんどB7案のままで、7/24を5位決定戦に、7/25を3位決定戦に変更って案はどう?

>>204当時の反対多数で却下のときとは、状況が違うんじゃないかなと思うし、
準決勝から1日置いてフィナーレ3連戦なら、俺には特にキツいようにも感じないんだよね
3位・5位決定戦なら、いっそエキシビションチックに自由参加にしちゃっても良いし

>>205
3位・5位決定戦をやるのかやらないのかは別として、やるとしたらその意見に同意
そこの6板は混ぜちゃダメだと思うわw

216 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 06:56:32 ID:M6o9YjnO]
5位になりたい板を募集して+ベスト8敗退の4板
で誰でも5位になれるというエキシを思いついた!
寝てないから面白いかどうかはわからないw

217 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 07:26:29 ID:EkoZadNJ]
>>215
最後らへんは皆疲れ切っているから
日程が空いているとかなり助かるよ

218 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 08:00:15 ID:w+1Q2p+g]
おう、一ヶ月ぶりに来たらもう詳細決定してるみたいだな。


ネトラジやってもいいが4/5が無理すぎてワロタ。

219 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/22(土) 08:53:55 ID:hHaAmj2O]
今起きたが

>>204
>3位決定戦が準々決勝敗退板を含めた6板対戦になります。

普通3位決定戦は準決勝で負けた板同士でやるもんとちゃいますか?
俺はそれでやるもんだと思っていたんだが

220 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/22(土) 09:01:19 ID:9hIAw9o8]
立てたよ

【第3回全板トナメ主催】◆APFKcKFi7U を叩くスレ
tmp7.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1205885418/




221 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/22(土) 09:46:03 ID:006bkgGu]
貼るみしても
たててから二日でわざわざ自演して書き込みためました
みたいなタイミングで貼るなよw

222 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/22(土) 10:06:03 ID:006bkgGu]
貼るみ→貼るに

223 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 10:20:32 ID:cS53ybFo]
>>200

集計時キーワードの募集はせずに2ch運営で設定した板の正式名称、
例えばこの板なら「投票所」
またはディレクトリ名、例えば「vote」等にしたほうが
良いと思うぞ。

トナメ参加者が任意に決められるようにしたした場合、
同一の板から複数のキーワードが出てそれがお互い板住民の総意
と言って譲らなかった場合どうするか?
異なる板から同一のキーワードが出た場合どうするか?
正式名称と乖離してどの板のことなのか分からない場合どうするか?
また、それらの判断をだれがするのかで荒れそうだし。

224 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 10:36:45 ID:MZAFWk7P]
>>223
それは例えばこういうこと?
それとも一番上も○?

×モ娘(狼)
○ハロプロ@2ch掲示板
○morningcoffee

225 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 11:04:09 ID:s3IfKFJN]
集計時キーワードで揉めるのもまた一興と思うのは俺だけか?
判断は集計人の多数決かなんかでいいだろうし。
文句のある奴は集計人になれと言うことで。

まぁ最終判断はやあ氏に任せるが、ネタ投票を楽しんでいる奴も
伝統的に数人ではあるがいるということはわかって欲しいと思う。

226 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 12:23:05 ID:fAVEnwmA]
おいおい狼がダメなんてオイラ泣いちゃうぞ

227 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 12:51:59 ID:tOGXKUBU]
>>200
>・投票ミスした人がいた場合の対応方法(再投票などのルール)
これって、集計ツールの仕様のままにするしかないと思うんですが、
パラメターなどで変えられるんでしょうか。(ぱっと見た所そんな場所がなさそうだったので)

これはレス番指定で有効無効を判定することが出来る
ただし手動でやらないといけないからスレにはりつくか出力されるhtmlファイルや無効キーワードなどを見てネチネチがんばるしかない
有効ワードなんてどれがいいか随時増やしていけばいいじゃない
ちょっと集計人がめんどくさいだけ

228 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 13:17:32 ID:tOGXKUBU]
日程はB7案を元にして考えてるんだけど
準々決勝を15〜18にして19休、20〜21を準決勝にできない?
準決勝と決勝はなるべく休祝日でやって欲しい

229 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 15:04:22 ID:HxQL/tVH]
>>228
準々決勝4日連続きついって。頼むよ。

準決勝からけっしまで日が空きすぎるのは反対。
決勝まできたら全力投球かお祭騒ぎあるのみで、
投票先に頭を悩ませるところも少なそう。
日数あける意味がない。

むしろ準々決勝や準決勝に時間をあげたほうが
いい試合になると思うよ。
土日祝で試合日に人が多い方がいいって意見はわかるけど、
一週間無駄にあけたら離れてしまう人もいるでしょう。

230 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 15:07:14 ID:HxQL/tVH]
あと土日祝休めない俺とかに準決勝くらいゆっくり見せてくれないかとかな。



231 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 16:45:30 ID:tOGXKUBU]
準決勝と決勝で日数あけるのは第一準決勝と第二準決勝で勝った板が支援物資等の準備期間だと思っていただければ
じゃないと差が出るだろ
でも確かに準決勝と決勝あきすぎてるなぁ
準々決勝なら4日連続でもそれほどでもないと思う

232 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/22(土) 16:52:26 ID:23jv3MaY]
>>95
敗者復活のやり方が疑問なんだが。
1次予選敗退で敗者復活した板が2次予選に参加せずに、
2次予選敗退板と一緒に、また2次予選後に敗者復活戦戦うわけ?
こんなの聞いたことないんだが。

233 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 16:55:55 ID:rsrw9LpF]
新しいことにチャレンジするのですよ

234 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/22(土) 17:03:44 ID:5wHxHiCn]
私の日程案にいろいろとレスをくれたかた、ありがとうございました。
というか、非公式サイトの人仕事はやすぎ。

予選形式が事実上決定しているということで、
私の案は取り下げさせてください。

もう日程はB系列で決定でいいんでしょうか?


>>232
いままでまだ誰もその点を指摘していなかったような気がします。
今夜の議題になるかな。


235 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 17:45:20 ID:dy8yaQ/4]
>>232
1次予選敗退⇒1次敗者復活勝ち抜け⇒2次予選敗退⇒2次敗者復活
このようになるのはきつすぎる、1度負けた板は裏街道で勝ち抜けということじゃないだろうか?

世の中のどこにもないというわけではなく、たとえばこんな実例もある。
ttp://www.shogi.or.jp/kisenhyo/ryuuou/21/1hon/index.html


236 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/22(土) 17:53:20 ID:5wHxHiCn]
>>235
ああ、そういえば
「負けた板の方が試合数が多いのは変」
なんて話がありましたね。

www.geocities.jp/toname2/calendar01.html
↑ここのカレンダーが増えすぎて分かりにくくなってきたので
個人的にまとめてみました。
ttp://shuuhen.mydns.jp/saimoe3/nittei.txt
ttp://shuuhen.mydns.jp/saimoe3/nittei.pdf


237 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/22(土) 19:32:53 ID:1+7Trl2n]
>>235
その将棋の例は話が違うような。

>1次予選敗退⇒1次敗者復活勝ち抜け⇒2次予選敗退⇒2次敗者復活
>このようになるのはきつすぎる、1度負けた板は裏街道で勝ち抜けということじゃないだろうか?

きついと思うならやらなけりゃいいだけ。
「1次予選敗退で復活した板」と「2次予選進出したが敗退した板」
が同じ土俵で争うなんて話がおかしい。

>>236
>「負けた板の方が試合数が多いのは変」
>なんて話がありましたね。

通常の試合じゃなく「敗者復活戦」の分だけ試合が増えるのは
当然のこと。

238 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/22(土) 19:39:33 ID:5wHxHiCn]
>>237
同じ土俵じゃないでしょう。
倍率の高い「敗者復活1回戦」を勝ちあがってるんだから。

>>試合が増えるのは当然のこと。
負けた板の方が多く試合数をたのしめるのは変じゃね?
って話が前スレあたりで出てたとおもいます。

239 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 19:52:33 ID:cS53ybFo]
>>224

モ娘(狼) もttp://menu.2ch.net/bbstable.html
でみるとあるからここを基準にするならOKじゃないかな。

>>225

揉めるのもトナメントの華という考えもまあ人それぞれだからありなのかもしれんが
個人的には前回それで嫌な思いをしたから。
今回は何とかならんかなあとおもっただけ。

240 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/22(土) 19:54:37 ID:9hIAw9o8]
>>225
あのなあ
集計人が心身ともに負担のかかる部分はそこなんだよ
それで何人の集計人が途中でやめたと思ってんだ



241 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 20:11:03 ID:/kLqrWeT]
>>237
きついからやらないやつもいるだろうが
きついけどやるというやつもいるのだよ
そいつらが大変だなと

242 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/22(土) 20:13:48 ID:1+7Trl2n]
>>238
でも1次予選敗退から復活したなら、2次予選参加が筋じゃない?

>負けた板の方が多く試合数をたのしめるのは変じゃね?

じゃあ敗者復活などやらなけりゃいい。
そもそもこういう発想が理解に苦しむところなんですが。
より試合を多く楽しめるのは「勝ち続けた板」なわけで。

243 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 20:15:03 ID:ebxeBUPd]
わからないけど
過去ログ読めとゆいたい

244 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 20:40:49 ID:9/bI7Mhh]
>>242
>>117

245 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 20:49:20 ID:dy8yaQ/4]
心情的なこといいだすと「負けてから復活す楽しみ方味わえるのはずるい」「すなおに本戦かちあがった板にも再チャンスあたえるべき」なんて声あがって収拾できんぞ。
足きりふくめ「本戦にでるべき板を厳選する手段」が敗者復活だと割り切るのもいいんじゃないか?
日程の問題や鯖落ちなどのアクシデントでおしくも本戦でられない板を救済してより本戦出場に値する板を選びつくす手段だ、と。

ドラマ作るのは各自でやればいいから、システムとしては予選はあくまでも本選にでるためにある、と規定するのがいいと思う。



246 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 20:55:12 ID:HxQL/tVH]
一次敗者復活勝利板→二次敗者復活戦
(二次予選参加してないから参加板にとって二次予選みたいなもん!)

二次予選敗退板→二次敗者復活戦
(二次予選リトライチャンス!)

そんなかんじじゃねーのかな

二次予選って普通、何板中何板勝ち抜けだっけ?
その勝ち抜け割合より一次敗者復活戦の勝ち抜け率を低くすればいい。
門を狭くするのは面白みがないかなとは思うけど
公平不公平を考える意見が出てしまうなら、そのへんでバランス取れませんか?

247 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 20:55:26 ID:eSsJhzPx]
一度負けたら終わりって緊張感が無くなるしね
シンプルにするのが一番無難な気がするな

248 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/22(土) 20:58:08 ID:1+7Trl2n]
>>238
>同じ土俵じゃないでしょう。
>倍率の高い「敗者復活1回戦」を勝ちあがってるんだから。

この言い分が気になったんだが、倍率の高い
「敗者復活1回戦」勝ちあがった板に、さらに勝ちぬけがきつそうな
「敗者復活2回戦」に混ぜるわけ?
235にしても周辺にしても「敗退復活2回戦」に混ぜる方が親切だと
思い込んでいるみたいだが、普通に2次予選に混ぜてあげた方が
親切な気がするんだが。

249 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/22(土) 21:02:26 ID:5wHxHiCn]
>>246
とりあえず前スレから拾ってきて貼りますね。

---
●1次予選……18組に分けて投票(1組45板前後)。上位10板勝ち抜け
 ※180板2次予選進出
◎第1次敗者復活戦…1次予選敗退板(100票以上獲得板全て)。上位12板勝ち抜け。
 ※12板第2次敗者復活戦進出

●2次予選……15組に分けて投票(1組12板)。上位4板本選進出
 ※60板本選進出

◎第2次敗者復活戦…2次予選敗退全板と第1次敗者復活戦勝利板で投票。
※上位12板本選進出

☆計72板が本選進出(休み日を除いて33日+敗者復活戦2日)


250 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/22(土) 21:02:42 ID:5wHxHiCn]
続き
----
※本選

 ◆本選一回戦……3板巴戦(24試合、12日) 最高得票板が勝ち抜け
         ※二試合同時開催とする
         ※予選で同票通過があった場合、4板巴戦の場合もあり。

 ◆本選二回戦……3板巴戦(8試合、8日) 最高得票板が勝ち抜け
         ※二回戦より一日一試合

 ◆準々決勝……4試合(4日)

 ◆準決勝………2試合(2日)

 ◆決勝…………1試合(1日)

 ※同票の場合は両板とも勝ち上がりとし、次戦を巴戦にする




251 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 21:03:42 ID:hAIApJuF]
俺も敗者復活戦1回戦勝利板は二次予選に混ぜるのが普通だとは思う。

だが、これまでの話し合った結果があるなら、それで行くべき。

もう目前で揉めるのは止めようぜ。

252 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 21:04:51 ID:dy8yaQ/4]
>>248
逆に言うと、1度まけたのに1次復活を勝ち上がった板のほうが1次すれすれで勝ち上がった板より生命力のある強豪板であるともいえる。

また「表街道」と「裏街道」を別枠でやるとすると2次予選の抽選と1次復活の抽選は同時にできるが、
復活まちだと抽選も2度手間になる。
できるだけ抽選は少なく・期間は短くしたいので復活まちは2次予選後の1回で十分。

253 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/22(土) 21:04:58 ID:5wHxHiCn]
>>248

どちらが抜けやすいかというより、
試合数が増えないようにという観点から
提案された形式だったと思います。
(前スレの最初のほう)


254 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/22(土) 21:07:39 ID:HxQL/tVH]
あげてやるから意見あるやつは早めにこいよ。
決まりかけというか、
予選も敗者復活戦も、そこまではスケジュール込みで仮0出てたようなもんなんだ。
このままじゃ次はスケジュールのB案却下とか
どんどんでてくるぞ。

抽選は4/5。これは公式発表したんだから動かせない。
それまでにまだ決めなきゃならんこといっぱいあるんだ。
俺案提出は早めに頼むよ。

255 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/22(土) 21:10:47 ID:1+7Trl2n]
>>252
>できるだけ抽選は少なく・期間は短くしたいので復活まちは2次予選後の1回で十分


俺は前回惜敗した板の選対だったから敗者復活は賛成だったが、
色んな思惑が交差して、妙な敗者復活(というより裏街道ルート)
が出来上がるんなら、復活などない方がドラマ性もあっていいのではと
思うようになってきた。
日程短くしたいとか手間を省くとか言うならいっそのこと、
復活など完全になくしたら?

256 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 21:16:19 ID:9/bI7Mhh]
>日程短くしたいとか手間を省くとか言うならいっそのこと、
>復活など完全になくしたら?

またそういう極論をいきなり言う・・・

257 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 21:19:29 ID:ebxeBUPd]
>>255
よしなんだかんだでお前の意見には反対だ

258 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 21:21:02 ID:8QuO10Lp]
俺も今回の敗者復活制度はちょっと妙だなぁ、とは思った。
けど、決まりかけてるものを今更どうこう言うのもどうだろう。
それなりに時間をかけて決めたんだろうし。
それからいっそのこと敗者復活を無くしてしまえ、というのも同様。
とりあえず前に進もうぜ。

259 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 21:24:18 ID:/kLqrWeT]
敗者復活はねー
埴輪がどうしてもやりたいということでいれられたはず
つまりはこの第3回のいの一番に決まってたことなの

これをひっくり返すってことは
今までの議論全てをひっくり返すこととイコールだけど
それでいいなら別にいいんじゃない

260 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 21:26:54 ID:HZMXP8U+]
やあさん、早よ決めて



261 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/22(土) 21:29:44 ID:1+7Trl2n]
「もう決まりかけてるから、蒸し返すのはやめろ」
ってんなら、いま文句言ってるのは俺だけみたいだし、そうするが。
まともな敗者復活ルールならいざ知らず、いびつな
「裏街道ルート」案では、いざそのときになって
問題視されるかも知れんけどな。

262 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 21:33:01 ID:MZAFWk7P]
いまさらと言っている方々。

主催が決定した事項であればいざ知らず、何故決まっていないことまでいまさらと言って
議論を終了させるのでしょう。
たまたま今日はじめてここのスレにたどり着いた人は議論に参加してはいけないのですか?

より良い方向へ意見を述べてくれているのだから、意見として聞き入れてはいかがですか
反論するなとは言いません。ただ「いまさら」の一言で新しい意見を拒否しないでいただきたいです。

主催ももうちょっとしっかりと意見集約してくれよ・・・

263 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/22(土) 21:33:26 ID:ERtDJcxt]
>>223
>トナメ参加者が任意に決められるようにしたした場合、
>同一の板から複数のキーワードが出てそれがお互い板住民の総意
>と言って譲らなかった場合どうするか?
>異なる板から同一のキーワードが出た場合どうするか?
>正式名称と乖離してどの板のことなのか分からない場合どうするか?
>また、それらの判断をだれがするのかで荒れそうだし。
これまでに出た話では、機械的に判断するそうです。
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1203601911/788-789を参照してください。
私の認識では前回も前々回も同じような感じでした。

>>227
同IDで運営スレに申告した場合、投票の修正を認めるということでしょうか?
集計人の負担が極端に増える気がするのですが、現実的に可能ですか?>集計人経験者の人


264 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/22(土) 21:34:41 ID:ERtDJcxt]
>>262
じゃあ、風呂から上がったら見やすいように意見でもまとめますか。

265 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 21:35:23 ID:9/bI7Mhh]
>>262
「これまでの経緯を全て無視して」蒸し返すなと言ってるんだよ
「じゃあもう敗者復活いらねえだろ」とか論外

266 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 21:36:14 ID:rsrw9LpF]
うーんオレはそれがあんまり良くないと思ってるから反対してるだけ
良かったり面白かったら賛成するよ

267 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 21:38:39 ID:eSsJhzPx]
名無しの話し合いでルール決まるの?

268 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/22(土) 21:39:04 ID:006bkgGu]
大分前の段階から今回はワイルドカードを入れようって話があったんだよな。
その後2次予選の後で板が入り乱れる敗者復活戦の形式が出てきて、
そのときの意図としては惜しくも落ちた板の救済で、
後から盛り上がった板の救済的な意味はなかった。

というわけで現行の敗者復活戦案の目的は
・惜しくも落ちた板の救済
・後から盛り上がった板の救済
が根本的にあるとおもう。

自分は一次敗者復活案については△だけど
敗者復活自体は上二つの理由から絶対に必要だとおもう。

269 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 21:39:18 ID:fAVEnwmA]
最後は主催が決断するんじゃね?

270 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 21:39:33 ID:MZAFWk7P]
>>264
よろしくです。

>>265
今は主催が考えるための材料を出してる段階じゃなかったっけ?
自分としては全ての意見は聞くべき点があると思ってますよ。
あなたのご意見も十分考慮すべきであると思います。

でも、採用すべき意見か否かを最終的に決めるのは、やっぱり主催ではないかとも思っています。



271 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 21:42:01 ID:eSsJhzPx]
名無しの話なんかは議論スレでも作ってやったらいいんでない?
運営スレは運営側が決定事項とか経緯をかけばいいじゃん

272 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/22(土) 21:43:58 ID:ROkJcjtK]
この敗者復活制度そんなにおかしいか?

273 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 21:45:00 ID:/kLqrWeT]
これは看板を描きなおす流れかw

というの週漫に誤爆したぜ!

274 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 21:48:41 ID:8QuO10Lp]
スマソちょっと確認してもいい?
>>169
>抽選は1次予選前、1次予選後、2次予選後、本選2回戦後の4回となります。

ってことは、
2次予選後の抽選(72板)で9板で1枠を争う、という戦いを8回やる
という事でOK
つまり【A板B板C板】の勝者と、【D板E板F板】の勝者と、【G板H板I板】の勝者の
3板がベスト8を目指して激突すると。
つまりつまりA板住人の奴は、B板C板との争いの後の、D〜Fの勝者とG〜Iの勝者
を予想した上での戦いをしなければならない、と。

こういう事?

275 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 21:50:10 ID:rsrw9LpF]
うむ

276 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/22(土) 21:50:32 ID:006bkgGu]
とりあえずスレ読めよ。

277 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 21:54:08 ID:TX5CtbSd]
>264
・投票スレの次スレ立ての作法

投票スレのスレ番を間違えた程度の理由で埋め立て荒らしとかしないよね?

278 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 21:57:40 ID:dy8yaQ/4]
>>274できづいた。
>>169だと「2次予選後の敗者復活は抽選なし」? ありなら日程が増える



279 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/22(土) 21:59:41 ID:5wHxHiCn]
>>278
なし。二次予選落ちの全板で一発勝負。

一次予選後の敗者復活も基本的には一発勝負だが、
対象となる板の数が一定数を超えたら2日間に分けてやるために
抽選が発生。
(「一定数」がいくつかはまだ未定)

280 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 22:01:01 ID:ebxeBUPd]
よしわかりやすく教えてくれ



281 名前: ◆mSi3xtMKhw mailto:sage [2008/03/22(土) 22:11:23 ID:DDv1uin0]
>263 乙です。

>同IDで運営スレに申告した場合

現状では、1票目しか有効になりません(configで指定)が、
NGresとOKresの手動指定で修正可能です。

ここら辺のツールの挙動については
ttp://pie.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1163851153/92
位から議論されているので参考にして下さい。

負荷という面で見ると、投票者数によります。

百票未満位なら目視確認できますが、数百から千以上になると
「その申請が正しいか?」をチェックする負荷が上がりますし
「その申請を何時まで認めて、誰がリスト化するか」を決めておかないと、
集計人が個別に訂正すると集計結果が異なってしまいます。


282 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/22(土) 22:15:19 ID:0HHVmOVr]
>>259
正確には、どうしてもやりたいという人がいて、私がそれに賛成しただけです。
自分で積極的に提案したというのは事実ではありません……。
どちらでも同じことだとおっしゃるかもしれませんが一応。

283 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 22:20:16 ID:/kLqrWeT]
そうだっか3ヶ月も前だからどうも記憶がw

284 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/22(土) 22:27:44 ID:006bkgGu]
埴輪が積極的な提案したってのは事実じゃないな。
埴輪が出た時点で入れようって意見が多かった。
今の形の具体案は>>560あたりだとおもう。
www.geocities.jp/toname2/vote/1163857486.html

285 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 22:32:08 ID:fAVEnwmA]
ちなみにオレのスタンスは
もうどっちでもいいからとっとと決めろだから

286 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/22(土) 22:33:39 ID:006bkgGu]
なぜどっちでもいいとおもうん?

287 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 22:43:47 ID:AqjENbj+]
>>286
風呂前からケータイだけど

うちの板多分勝ち抜いて本戦いけるしwww

というのはジョークで

他にもやらなきゃいけないことはあるし
いつまでもやることではないと考えてる
何に決まろうがオレは楽しめるから

288 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 22:45:11 ID:4VCpERMC]
で、敗者復活がありってのは絶対に覆らない決定事項なの?
それともまだ有無も含めて議論中なの?

289 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 22:49:04 ID:eZ6khSW+]
過去ログ読めやしね

290 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/22(土) 22:49:27 ID:006bkgGu]
有り前提で話をすすめてきたんだけど
ここにきてまた無くていいんじゃないかみたいな話が出てきた。

>>287
まあ細かいルールとか決めないといけないってのはあるね。
それは抽選後でもいいかもしれないけど。



291 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 22:51:35 ID:4VCpERMC]
1から全部レスを読んで無い奴は議論しちゃダメなルールなのか?
決定事項がわからないから混乱してるんだろみんな
決定してないのに蒸し返すなって言ってる奴は議論する資格すらない

292 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/22(土) 22:52:25 ID:0HHVmOVr]
まったく別の視点だと、今の方式の利点として、日程の柔軟性が挙げられます。
一次敗者復活の勝者が二次予選に合流しないおかげで、
二次予選の抽選→一次敗者復活戦→二次予選 という順番で日程が組めます。
一次敗者復活戦の期間が、二次予選進出板選対にとっては
抽選後の休みとして機能するので、間にあまり休みを挟まなくても
上記の順番で日程が組めます。運営の休みにはなりませんが。

これが、一次敗者復活の勝者が二次予選に合流する方式だと、
一次敗者復活戦→二次予選の抽選→二次予選 という順番になります。
一次予選最終組だった敗者復活行き板に配慮して、一次敗者復活戦の
前に休みを持たなくてはならない(これは現在も同じ)のはもちろん、
抽選の結果、二次予選最初の組に入ってしまった一次敗者復活戦の
勝者の板に配慮して、抽選の後にも休みが数日必要となるでしょう。

まあそんな2、3日の日程増などケチくさいこと言わずに許容すればいい
と言われればそうなのかもしれませんけども。

293 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 22:53:05 ID:qOYoJfx7]
>>262
逆に言えばまだ意見集約の途中なんだから、
異論噴出大いにけっこうでしょ
主催は、この件に関しては結論を急がない姿勢みたいだし


ところで、俺もちょっと確認していい?
4/5の抽選日以降に出来た新板は、どう扱うことになってたんだっけ
1次予選の敗者復活戦に間に合う板は、全部まとめて1次予選の敗者復活戦逝き?

前回のニーピンたんって、そんな感じだったよね確か

294 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 22:55:46 ID:/kLqrWeT]
>>291
そうはいわないが
何もわかってない奴が議論にはいると混乱するもの事実だな
決定事項はちゃんと記すべきというのはキモに銘じよう

295 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/22(土) 22:55:47 ID:0HHVmOVr]
>>292追記
逆に二次予選抽選日が、一次敗者復活戦進出板にとっては
試合前の休みとして機能する、ということも言えるでしょう。

296 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 22:56:26 ID:dy8yaQ/4]
敗者復活について。

1 予選で復活やろう! と素朴に考えたとする
2 もっとも単純にやると予選敗退板すべてが1発勝負してかちあがればいいんじゃないか! となる
3 でもそうすると1次で落ちた板と2次までいったのに落ちた板、あるいはあんまりにもすくない票の板やあきらかにやりたくない板とギリギリだった板であんまりにも不公平になるんじゃ?
4 では1次では1ケタの板は復活にいれない足きりにする、2次で落ちた板との公平は、「すべての板は2回かちぬけば本選にいける」という原則で救済する

それがここまでじゃ?
この流れなら敗者復活は現状のたたき台の案で理屈あう。
オレのまとめがおかしいなら3、4よりまず1、2の前提崩してくれ。論理の順番まちがった議論こそ覆されるしまちがいがあればそこから先はいくらでもかえられる。
まずはどの段階までまちがいのない決定事項か、だ。

297 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/22(土) 23:01:56 ID:006bkgGu]
>>293
前に自分も聞いた記憶あるな。
記憶が正しければだけど
そのときとは敗者復活の方式が違ってるのでそのときのは参考にならない。
あらためて決めたほうがいいとおもう

>>296
死の組に入ったり日にちによっての不平等を解決するため
って理由で敗者復活推した記憶もある

298 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 23:02:10 ID:9EPnUL8Q]
>>293
新板は適当に組み込まれたような気がしたけど。
いきなり相手が増えてビックリした思い出がある。

299 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 23:02:20 ID:4playYqJ]
よーっし!
全部白紙に戻して最初からだ!!

300 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 23:04:01 ID:/kLqrWeT]
>>299
ちょお前www



301 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 23:04:40 ID:4VCpERMC]
みんなが自分の意見をばらばらに言って
運営側がこれならと思ったので決定するだけだろ

302 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 23:06:21 ID:ZQKQ/bJe]
たしか1.2の意見は主催さんからも出てた希ガス。
敗者復活を入れる件については主催さんはけっこう強く推していたハズ。
>>299
それもありかもしれんが、抽選日まであと土日1回分しかないよ。
主催さんも毎日来れる人じゃないし。

303 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 23:06:24 ID:MZAFWk7P]
決定事項と言うからには、決定される必要があるわけですが、
その決定は主催がするのではないですか

しかしながら、現時点で主催から敗者復活に関して、なんら決定がなされていない以上
敗者復活は単なる1案に過ぎないと思っています。

そういう意味では、主催にそろそろ敗者復活を行うかの決定だけでも、
行って欲しい気がします。
しばらくは、主催が風呂から上がってくるのを首を長くしてROMしてます。

304 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/22(土) 23:07:05 ID:0HHVmOVr]
>>296
>すべての板は2回かちぬけば本選にいける
2回勝利すれば本戦に行ける、という意味だったんですね。
ちょっと意味がわからなくて混乱してたんですが

一次予選 勝利 二次予選 勝利

一次予選 敗北 一次敗者復活 勝利 二次敗者復活 勝利

一次予選 勝利 二次予選 敗北 二次敗者復活 勝利

の3パターンがあると。
敗者復活は通常の予選よりも狭き門である。
負けた者が這い上がるのが勝者の行く道より険しいのは、当然のことである。
一度勝って後に負けたものより、早く負けた者の行く道がさらに険しいのも、当然のことである。
と、いうことですか。

305 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 23:08:12 ID:ZQKQ/bJe]
>>301
主催さんはなんとなくまとまってきた意見からこれ、というのに決めてるっぽい。

306 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 23:09:51 ID:4playYqJ]
よーし。
じゃあお前ら決めなきゃいけないこと出して来い!
俺が全部適当に決めてやる!!

307 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/22(土) 23:11:37 ID:006bkgGu]
>>303
それを言うなら暗黙の了解ってやつもある。

308 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 23:14:45 ID:eZ6khSW+]
はい決定事項>>195

309 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/22(土) 23:18:15 ID:1+7Trl2n]
>>304
>一次予選 敗北 一次敗者復活 勝利 二次敗者復活 勝利

2次予選敗退板となればそこそこ中堅板(世界史、アケとか)も
含まれているし、自分が選対した板が1次予選敗退なら、
そうまでして本選進出目指したくはないかな。
1次敗退からの復活じゃ、本選じゃろくに他板に相手に
されず、ボコボコになるのが目に見えてるし。

310 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 23:19:30 ID:/kLqrWeT]
>>308
うーむ主催が敗者復活やる気ならやらなきゃいかんな



311 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 23:22:24 ID:MZAFWk7P]
ROMと書いたけど

>>308
それは流れじゃなかったっけ?
やりたいとは言ってたけど、やりますとは言ってないはずですよ

とりあえず早く風呂から上がってこないかなあ・・・

312 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/22(土) 23:23:12 ID:ERtDJcxt]
敗者復活戦がなぜ今のような形になっているのか一目で分かる図

気付いたら落ちていた板の参加機会の救済派       組み合わせの運で惜しくも落ちた板の救済派
            │         │                  │     │
            │         └賛成→ 敗者復活戦 ←賛成┘     │
            │                                    │
投票参加機会の救済が目的なので      ∧∧∧∧∧∧∧      弱小板の参加が敗者復活戦での
敗者復活の足きりはしないで欲しい。─→< 利害の対立  >←─ 浮動票を減らし大規模・同盟グループ外の板に
            ↑              V V V VV V V V      不利になるので、惜しくない板は足きりして欲しい。
          否定的要素              ↓
            │          敗者復活を1次2次に分ける案
  集計ツールの技術的限界      1次で参加機会を救済する
                │         2次で惜しい板の救済する
                ↓              ↓
             1次敗者復活戦の参加板が301以上なら2日に分ける。
                        ↓
             1次予選10票以上取った板が1次敗者復活戦
             1次敗者復活戦は300板以上だと2試合に分ける(抽選もやる)
             1次敗者復活戦は12板突破
             1次・2次敗者復活戦のみ1人3票

313 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/22(土) 23:26:29 ID:006bkgGu]
まとめ乙w

314 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 23:26:30 ID:/kLqrWeT]
現在の決定事項はこれでいいな?
jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/computer/40694/1206195009/



315 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 23:30:51 ID:ebxeBUPd]
日程は4.1までに決めてもいいから
1次予選何試合、敗者復活をやるやらないという
中身に詰めるものの数だけはとっとと決めてくれ

316 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 23:34:07 ID:VMJP0ss/]
2次はワイルドカードでは駄目ですかそうですか(´・ω・`)

317 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 23:36:21 ID:qOYoJfx7]
>>305
というより、議論を経て意見が集まった案の方が、
具体性があって実現しやすいから採用されがち、ってことでしょ
話が進んで何となく決まりかけみたいな状態でも、
もっと良いアイディアが出ればそっちに切り替わる可能性は大いにある
俺も>>299には期待してる

>>297-298
あー、言われてみれば、前回は一次予選にあとから押し込んでた気もするなー
あらかじめ新板枠を決めて、板が出来るたびにそこに割り振っていけば済むか?
ちょっと前回を調べてくるよ

>>312
分かりやすいわ、乙www

318 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 23:40:20 ID:4VCpERMC]
ほんと今回はルール決定がぐだぐだだなw

319 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 23:41:16 ID:ebxeBUPd]
>>318
お前が言うなwww

320 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 23:43:46 ID:eZ6khSW+]
主催がずばっと決めても不満はそうないと思うが



321 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/22(土) 23:51:31 ID:5wHxHiCn]
前回のルールから抜粋。

>・一次予選は24組まであり、各組上位5位までが二次予選進出となります。
>・5位までの板が5板以上あった場合、つまりカットラインでの同着は全て予選通過となります。
> ただし、0票の板は5位以内であっても予選落ちとします。
>・一時予選第23組終了時までに新しく出来た板は、一次予選の残りの組のいずれかに加えられます。
>・一次予選第24組開始後に新しく出来た板は参加出来ません。

新板の扱いはこんな感じ。



322 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 23:52:14 ID:qOYoJfx7]
>>305
ごめん
>主催さんはなんとなくまとまってきた意見からこれ、というのに決めてるっぽい。
という文章が、何故か、
「主催さんはなんとなく意見がまとまってきたから」これ、というのに決めてるっぽい。
に見えたんだ
何でもないので忘れて下さい

でも>>299には期待してる


それと、抽選後の新板の取り扱いについてだけど、
前回どうだったのかを知るのにどこを見れば良いのかが分からんw
公式見たけど載ってなかったわ
この文章↓は、ニーピンの例とは関係ないよな?

>Q.ばたーとか、実験室とかがないんだけど…。
>A.とりあえず現時点で残っていない板や試作段階の板(若しくは試作で終わった板)は外してあります。

323 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/22(土) 23:53:26 ID:5wHxHiCn]
>>322
前回の公式サイトから
「ルール全文へのリンクはこちらです」
のリンクをクリック。

324 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/22(土) 23:54:15 ID:ERtDJcxt]
私は基本的に>>317さんの言う
>具体性があって実現しやすいから採用されがち、ってことでしょ
>話が進んで何となく決まりかけみたいな状態でも、
>もっと良いアイディアが出ればそっちに切り替わる可能性は大いにある
みたいな感じで「まだまだあわてるような時間じゃない」と思ってます。
でも、今のログを見てると議論が発散しすぎて話が進まないようですね。
4/1よりも早く決めて欲しいと焦ってる人が多いんでしょうか。

あと、>185 >287に書いてある
他にもやらなきゃいけないことが分からないので
リストアップしていただけませんか?
私の把握している問題は
・>191
・コード発行所
・壁とかの扱い
・1次抽選後以降の新板の扱い
ぐらいです。 忘れてるモノあったら言ってください。

325 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/22(土) 23:54:20 ID:006bkgGu]

補足2a.一次予選ルール
・一次予選は24組まであり、各組上位5位までが二次予選進出となります。
・5位までの板が5板以上あった場合、つまりカットラインでの同着は全て予選通過となります。
 ただし、0票の板は5位以内であっても予選落ちとします。
・一時予選第23組終了時までに新しく出来た板は、一次予選の残りの組のいずれかに加えられます。
・一次予選第24組開始後に新しく出来た板は参加出来ません。

前回のね bbsvote.kakiko.com/2ch_rules.html

326 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/22(土) 23:57:26 ID:qOYoJfx7]
>>321>>323>>325
リロってなかったorz
しかも、ルール全文読んだつもりだったのに見落としてたorz
感謝です

この内容なら、抽選と試合の期間が長い今回でも、そのまま使えそうですね

327 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/23(日) 00:03:38 ID:ChYI4ak3]
敗者復活があるからなぁ。
ここは改定が必要じゃないか?

328 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 00:05:00 ID:Y6wyQgG2]
>>324
じゃああの看板は下ろしとくわ

329 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 00:06:35 ID:jOhUCsiy]
よくわからんが「分割が議論されている板」「いつAとBから分割された板」、ってわかるんでしょ?
株の名義書換えの基準日みたいにたとえば「4/1で確定したA板は4/5トナメ抽選後の4/10でBとCに分かれたらA板のまま戦え」とかいえばいいだけだろ。


330 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 00:09:04 ID:Y6wyQgG2]
AからBとCに分かれることあんまりなさそうだけどな
AとBに分かれる感じだろ



331 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/23(日) 00:14:29 ID:YMhIkjmt]
新板の入れるのは前も議論されてましたが、
1次敗者復活戦に全部入れるという案も出てましたね。
前回の方法に比べて
・新板の参加準備が増やせる
・後ろの日程ほど板の数が多くなる偏りの可能性を解消できる。
などのメリットがありますね。

332 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/23(日) 00:14:35 ID:ChYI4ak3]
ゲーム系板大分裂がトナメ中にあってだな

333 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 00:23:41 ID:7hZRhS/i]
>>324
そういえば、ルールの文章化の作業が必要かも
ほかにもちょこちょこ意見が出ていた希ガス

>>327
>>321の中の、新板の扱いに関する部分がですか?
具体的にどの辺だろう

>>329
>>330な感じなので、Bを新板として扱えば良いと思われます
仮にBとCに分かれたとしても、どちらかのディレクトリ名がAと同じならA扱いかな、と
ディレクトリまで消滅して旧Aと呼べる板がなくなったときは、シラネw

>>331
既存板が1次敗者復活戦に加わるためのハードルはかなり低いわけだし、
そっちの方式も悪くないなぁという気はする

334 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 00:26:14 ID:jOhUCsiy]
>>330-331
当事者として異議&疑問

前回トナメ途中で「囲碁将棋」板が「囲碁オセロ」「将棋チェス」に分かれると予告された。
「囲碁将棋」は1次予選勝ちあがっていた。
「囲碁将棋」は分割前にたまたま負けたがもし勝ち上がっていたら存在しない板でトナメやったのか? 
もし復活にいれるなら「囲碁」と「将棋」どっちが勝ち上がりでどっちが敗者の復活か基準はあるのか?

そういうのはひどいと思うので抽選前に決めて区べき後思う。

335 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/23(日) 00:33:05 ID:YMhIkjmt]
A板がB板とC板に別れて、完全に旧A板が消滅した場合ですね。
1.次の試合から同着通過扱いにする。(B板とC板に別れて投票)
2.存在しないA板のまま戦わせる(B板とC板がA板に投票するのは参加者の自由意志に委ねる)
のどちらかですかね。

A板がB板とC板に別れたと判断するのが
1.Aという名前の板が無くなった時
2.Aという板のdirectory名が無くなった時
のどちらかにするかも決めておかないといけませんね。

336 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/23(日) 00:39:35 ID:C1Mh4ePm]
流れを置いといて少しばかり前へレス。

>>223
正式名称だけでやっていくとするなら、その2つの他に
menu.2ch.net/bbsmenu.html
これの名称も入れるといいかも。

後半の部分については、まさにそれを決めたいところなのですが……
特に下から二行目 >正式名称と乖離してどの板のことなのか分からない場合どうするか?

被った場合については、登録された通称同士の場合、どちらの票にもならず無効
ただしそれが適用されるのは該当両板が同じ日に試合することになった場合のみ
(直接対決だけでなく、同日二試合の別カード間も含む)
また正式名称と登録された通称の間での被りは正式名称を有効……といった感じでいいと思います。

337 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 00:52:44 ID:7hZRhS/i]
>>335
個人的な意見だけど、板名変更は板の消滅とは言えないので、
やっぱりディレクトリ名で判断するのが妥当だと思う

>>334
その例で言えば、
囲碁・将棋 game9.2ch.net/bgame/
が分割して、
将棋・チェス game9.2ch.net/bgame/
囲碁・オセロ game9.2ch.net/gamestones/
という2板が生まれたわけだけれど

仮にディレクトリ名で判断することに決まれば、
bgameのままの将棋・チェスがA板(名称変更)として、
gamestonesという囲碁・オセロが新規のB板として、
それぞれ戦っていくことになる

338 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/23(日) 00:52:46 ID:4ea9VIwK]
ちょっと別のところで作業してました・・・

>>312
細かいところですが、
>1次敗者復活戦は300板以上だと2試合に分ける(抽選もやる)
301板ですね。

>>335 前半
その場合、トーナメント上はA板として、その実体はB板C板の連合軍って形にするのはどうでしょうか?




339 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 01:03:51 ID:jOhUCsiy]
>>335
当事者とすると1次で宣伝すると板内・同盟・投票AAなどしばられるんで、
せめてトナメは同じ板として戦いたい。
ただ分割は事実なんで「実質は連合」というのも苦しい。

で、トナメ前に「現状としてはAはBとCに分かれたとしても抽選日前はAだったからトナメはA」と決定してもらってから抽選してほしい。
ニダー板もトナメになってから分かれた板だったけど、AAとハングルで区別付けられないし、途中から組み入れると同盟戦略などにも迷惑。




340 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 01:04:28 ID:7hZRhS/i]
>>335
じゃないや、完全に旧A板が消滅した場合についてか
なんとなくだけど、分割をしようとして板の内容がまっぷたつに割れているような板でも、
さすがに選対まで仲間割れしながら戦っているとは思えないから、2の案が良いかも
最後の思い出作りみたいで、面白そうだし

なんかちょっと体調悪いようなので、離脱しますノシ



341 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/23(日) 01:08:14 ID:YMhIkjmt]
>>336
前スレのetc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1203601911/788-789
の案を集計経験者として問題ないと判断されるならそれでいいと思います。

>>337 同意します。
>>338 B板の住民とC板の住民がどう参加するかは個々の自由判断だと思うので、

A板がB板とC板に分かれて、B板のディレクトリ名がA板と同じ場合
・B板がA板の代わりになる扱い
・C板は新板の扱い
・B板はA板を継承しているため、A板の時の正式名称・通称も有効票になる

A板がB板とC板に分かれて、B板とC板のディレクトリ名がA板と違う場合
・A板はそのままエントリーし続ける
・B板とC板は新板の扱い

これによっていずれの場合も新板の人は独立した板として参加する事と
旧A板として協力しあって行く事が自分たちの意思で選べます。
どうでしょうか?

342 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/23(日) 01:11:16 ID:C1Mh4ePm]
>>225
その昔からあるキーワード審議を、試合後にやらず、試合前に
あらかじめ使われそうな(あるいは自分が直接使いたい)名前を
募集して審議吟味して登録してそれ以外は無効だよ、
というのがニックネーム登録方式で、試合が始まった段階で
どの名前が有効でどれが無効かがはっきりしているので
・僅差のときにキーワード審議で運営の好きに票操作されない
(まあ、本当に票操作している集計人なんていないですけど、そういう疑いがかからない)
・投票する前に確認すれば、投じた名前のせいで無効になってしまう心配がない
(なんで○○が無効なんだ!と言われても、その名称が無効であることも
どう書けば有効になるかも試合前に決まっているのだから、確認しなかった人が悪い)

また、名前の登録については参加者に委ね、運営は集まった名前の審議のみをするとし
名前の集まり具合、登録されているべき重要な名前が登録されていないこと
については運営は一切の関知も責任も負わない、という姿勢がいいと思います。
名前の集まり具合やその格差も(実際の戦況に多大な影響があるとは思えないのですが)勝負のうちということで。

大きな違いとして、試合前に決めないといけない以上、揉めても時間切れとして確定させる場面がありえると思います。

343 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 01:19:53 ID:7hZRhS/i]
>>339
同盟を組みにくかったら、新板としての選対活動は捨てて旧板だけでやればいいよ
ここの運営が勝手にエントリーさせてるだけで、活動するのは義務ではないんだし
別の日にも投票先があるメリットは大きいと思うけど

>>341
全面的に同意

344 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/23(日) 01:23:10 ID:hB7NV4aE]
今更だが
公式HPの管理人、更新は大丈夫か?

もし一人じゃ大変なら、今の時代はWikiがあるぞ


345 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/23(日) 01:23:41 ID:mJMzvCS+]
新規板の参加はなしでいいだろ。
前回もなんで新板がいきなり参加と戸惑ったものだった。

346 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 01:30:01 ID:jOhUCsiy]
>>337
で、いつ分割されると分からずともに戦ってきた選対スレはどっち?

>>341
囲碁将棋のように1次抜けがやっとの板で予選抜けた後「わかれたからオマイラ自由だ」とだけいわれても困ります。
運営・選対の交渉で「囲碁将棋」が途中で「囲碁オセロ」「将棋チェス」になっても救われる、という原則があればまずは前進。

が、デタラメな日程いれるとわかるが「囲碁将棋」(1次5/10かちぬけ)は「囲碁(2次では5/12投票)と」「将棋」が5/18)投票)をもって分離しました、選挙活動などは分離してもまとまっても自由、
と5/11(抽籤日)朝いうのはフェアだろうか?

それくらいなら「4/1に存在する囲碁将棋は1板として4/5に抽籤する」と断言したほうがはるかにすっきりする。




347 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/23(日) 01:32:24 ID:hB7NV4aE]
めんどくせーなあ
元あった板が複数に割れたらそいつらはそのまま継続で参加でいいじゃねぇか
議論するまでもないんじゃないの?

348 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 01:58:03 ID:jOhUCsiy]
>>347
それですむなら問題にしない

問題はα「AaBb」(たとえば将棋チェス・囲碁オセロ)でβ「Aa」板 γ「Bb」板となったときだ(Cとなる板があっても同じ)
もともとはαだったのが運営の都合でβ・γとなったとき「αは勝ち抜いたがβはちがう」「Aとは同盟だがbはちがう」とわざわざもめることではないだろ。
こういうものを分析して直す手段があるか聞きたい。

オレには抽籤の前に板の数決めるほか浮かばない。
高校のとき数学で80点満点の2点とったわからん人なんで解決教えてください。


オレにわかりやすすぎたせいで数学の授業みたいになったが囲碁将棋さらすのは申し訳ない。


349 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 02:09:07 ID:7hZRhS/i]
寝る前に

>>345
新板できました、の宣伝のためだけでも参加させてあげる意味はあると思う

>>346
というか、ディレクトリ名が変わらなかったってことは、
「囲碁将棋」の板内のスレは全部「将棋チェス」に残るんでしょ?
で、それとは別に、一つもスレのない「囲碁オセロ」が誕生したんじゃないの?

ってことはそのまま、「将棋チェス」の選対スレで継続活動していけば良いじゃん
「囲碁(2次では5/12投票)」と「将棋(5/18投票)」に両方投票すれば良いじゃん

350 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 02:09:40 ID:7hZRhS/i]
>>348
解答例
「.いつもお世話になっている囲碁将棋板ですが、
 このたび名前が変わり、将棋チェス板になりました
 今後とも、変わらぬご愛顧をお願いします

 また、新たに囲碁オセロ板という板もできました
 私どもの派生板なので、既存の同盟関係などに影響のない範囲で、
 是非投票をして頂けると嬉しく思います

 よろしくお願いしますペコリ」

なんとか、揉めずに仲良くやってくれよw



351 名前: ◆V8Te562x0Q mailto:sage [2008/03/23(日) 02:11:51 ID:KXo+t95E]
まぁ、、A板のディレクトリ名が消滅して
新たにB板、C板が出来るという例がほとんどないですからねぇ。。
ほとんど全ての事例が、既存の板が残って、別に1つ以上の板が出来る形をとってます。

いちおう過去に一度だけ、オフ板(off)が定期off(offreg)と突発off(offevent)に
分割された例がありましたが、この時は既存のスレが定期offに移行してました。
それ以外でそんな例はまずなかったはず、、

あと、もしかしたら分割されるかもしれない、みたいのは期待しないほうがいいです。
板利用者の間でそういう議論がされている場合は多々あると思いますが、
肝心の分割をする人が、その気になった日には板を作る、
そうでない日にはそういうことはしない、という人なので。。
何日か続く傾向はありますけどね。(そういや時期的にはそろそろ来てもおかしくない。。)

>>332
ゲーム系板大分裂は決勝トーナメントの時でした。
それで、前回は既存のフォルダ名を持つ板をそのまま登録してました。

>>331
まぁいちおう、1次抽選後の追加を見越して前半のほうの組を27板、それ以外を26板にはしてました、、

352 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 02:12:24 ID:iKCffjZH]
個人的には日を決めて(たとえば4/1)そのとき存在していた板でトーナメントをするでいいと思うけど
たとえその後板が分かれたりしても、その日の板名でやる。途中で板が増える場合は参加不可
次の第4回で出てもらう。投票なんかはその板としてやっても十分参加はできるし

353 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/23(日) 02:16:05 ID:YMhIkjmt]
>>346 >>348
すいません、貴方の言いたいことをあまり良く理解できません。
仮に>>341案+B7案スケジュールではこうなります。

4/20にAaBb板が1次予選勝ち抜け

板分割。 Aa板とBb板になる。 ディレクトリ名は両方とも継承されない。

4/22の抽選日にAaBb板が2次予選にエントリー
(Aa板とBb板は2次敗者復活戦にエントリーするかもしれないし、しないかもしれない)

元AaBb板の人がどこに投票するかどうかは本人たちの自由意志

>1次抜けがやっとの板で予選抜けた後「わかれたからオマイラ自由だ」とだけいわれても困ります。
これは、板分割によって少しでも弱くなるのが嫌だから、
分割後の新しい板への投票さえ禁止しろという意味でしょうか?

>>329
板分割は突然起こることもあり、どの板がどこから分割したのかを判断するのはとても難しい場合があります。
例えば、前回のゲームカテゴリの大分裂は議論もなく突然起こったと記憶しています。

354 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 03:07:31 ID:jOhUCsiy]
>>353
すいません。アルコールがはいったのでまた。

355 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 09:31:00 ID:/GoXGl2B]
日程についてふと思ったんだけど
一次予選→一次敗者復活→二次予選→二次敗者復活の流れの日程で
特に議論もなく決まってるわけだけど
一次予選→二次予選→一次敗者復活→二次敗者復活の流れの日程も
あるのではないかとちょっと浮かんだ

一次敗者復活勝者が二次予選で戦う形式なら下の流れは当然なしだけど
一次敗者復活勝者が二次敗者復活で戦う形式を採用するなら
下の流れにも一考の余地はあるのではないかと
まあふと思っただけなのでメリットデメリットについては深く考えてないですが
一次予選敗者で一次敗者復活でも負けた板がトナメから退場する時期が
下のほうだと少し遅くなります
特に強く推したいわけでもないですがこんなのも考えられるということで出してみました




356 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 09:51:19 ID:2ueKiSIR]
>>355
それだと一次予選初日に負けた板はそうとう待たされてモチベーションさがってるんじゃないか
当選いけそうなとこならがんばってるだろうが

あと二次予選後で本選まで一週間くらいあいてしまうのも気になるかな

357 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 10:16:42 ID:kJsSr3d8]
やっぱり敗者復活は「最後の切符」の印象強いしな…
一次予選→一次敗者復活→二次予選→二次敗者復活→本選
でいいと思う。

358 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 10:19:23 ID:7hZRhS/i]
>>355
二次予選の時点で敗退してない板がそれだけ大量に残っていると、同盟関係がカオスな予感w
浮動票となるはずだった票が、優勝候補の足を引っ張る方向に作用する可能性もあるね

個人的には、一次予選に付随する一次敗者復活は、二次予選の前に済ませておきたいような
一次敗者復活勝者には、じっくり時間をかけた周到な戦い方を見せてもらいたいような

359 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/23(日) 10:43:24 ID:YMhIkjmt]
BBSPINKの管理人Jimさんから、
各板にトーナメントスレを一つ立ててもいいというお墨付きをもらいました。
これでスレ立てに関して板違いだと自治スレに文句を言われる事もないでしょう>BBSPINKの人

Let's talk with Jim-san. Part9
set.bbspink.com/test/read.cgi/erobbs/1202891905/

とり急ぎ報告まで。

360 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/23(日) 11:33:32 ID:MUp4IYGA]
1次予選敗者復活の板を2次予選に入れて、
2次予選で予選落ちしたらもう復活はなしってのはどうだろう?

現行の案だと、とりあえず復活しても2次予選終わるまで
ずっと待たされるモチベーションの問題があると思うんで。



361 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/23(日) 11:43:37 ID:MUp4IYGA]
あともう一つ。
1次予選敗退から復活した板が、2次予選敗退板と
さらに復活を掛けて戦う現行の案だと、
1時予選敗退板が自らを有利にするために、
2次予選では力のある板を通して、比較的力のない
板を敗退させる方に力が向かないかな?
力のない板がライバルの方がありがたいし、力のある板に
投票することで恩も売れるし、一石二鳥だと考える危惧もある。

362 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/23(日) 11:55:48 ID:4IhghVFr]
え、一次予選で敗者復活したらそのまま本戦にいけるの?
二次予選に入るんじゃなく?
ずいぶん不公平だな。
一次予選の敗者復活板だけ優遇されているように見える。

363 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/23(日) 12:02:11 ID:MUp4IYGA]
>>362
違う。
1時予選敗退→とりあえず復活→2時予選敗退板と
本選進出を掛けてさらに復活戦という案になってる。

364 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 12:03:09 ID:669GreE/]
一次予選→二次予選はワイルドカード方式(敗退板の中から予選得票数上位○板が二次予選進出)

二次予選→本選は敗者復活戦(敗退板全部を対象に試合を行い、上位○板が本選進出)


でいいんじゃね。
一次も二次も「敗者復活戦」の形式を取る必要は無い。

365 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 12:04:31 ID:669GreE/]
「途中から盛り上がった板」の救済に関しては、
はっきり言っていつ盛り上がるかなんてのは誰にも分からないしどうしようもないのだから
考えるだけ無駄。

366 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 12:16:22 ID:QY9EZu0M]
敗者復活は救済的ないい制度って考えてるかもしれんが、復活した板に負ける板は嫌だよな
一発勝負で負けたらあきらめもつくし清清しいものだよ
敗者復活しようとするならそこんとこは考えてほしい、公平な制度ではないということを

367 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 12:19:24 ID:2ueKiSIR]
>>364
それだとトナメの認知度があがった後半や、土日試合のところ、
大きい板が入ってない組が有利になるって意見があった

368 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 12:23:56 ID:2ueKiSIR]
俺は敗者復活戦いい案だと思うけどな
前回気付いた時には予選で負けてたからだけどね

そんな俺みたいな人でも遊べる機会があるようにって制度なんでないのか
敗者復活してきた板が勝ち進んでも面白いじゃん

369 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/23(日) 12:27:22 ID:ChYI4ak3]
>>365
????
「そういう板があった」。それだけで考慮にいれるには十分かと。

370 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 12:27:56 ID:QY9EZu0M]
>>368
まあ復活する側にはメリットあるよ、てかそれが唯一のメリットw
でも普通に勝ち上がった側にデメリットがある、それって公平なんかなと

まあ見てる側からしたら面白いし後は運営側が決めればいいんだけど
そこのところは全員理解して議論してほしい



371 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 12:28:11 ID:669GreE/]
>>367
総投票数が少なければ、その分だけ自力でなんとかする余地も増えるので
結果としての公平性はある程度保たれる。


どうにも
「後から盛り上がったところをどうするんだ?」
という無駄な救済をしようとして、その分だけ別のところに歪みが現れているようにしか見えない。

372 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/23(日) 13:09:57 ID:0g4xTbaR]
敗者復活枠は増やしすぎると予選手抜きになるよ。


373 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/23(日) 13:40:18 ID:ChYI4ak3]
なぜに?

374 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 13:43:07 ID:Fzibr0AV]
一度負けたくせに勝ち上がるのは・・・って感覚もわからないではない。

ただ敗者復活枠が妙に広いのならともかく、どちらも何百という板の中から上位12板という狭き門だからなあ。
「後から盛り上がった板」というのは建前で、実際には「組み合わせの妙などで惜しくも落ちたものの
他の組に入ってたら余裕で通過できていた」板の救済でしょ。
そいつらを救うのは参加者としても傍観者としても盛り上がると思うが。

375 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 14:00:13 ID:QY9EZu0M]
公平性をとるか、盛り上がりをとるかだろうね
甲子園みたいな緊張感か、クイズ甲子園みたいなエンターテイメント性でもいい
なんにせよ敗者復活を何回もやったり、たくさんの板が復活するのは趣旨がぼやける危険性がある

376 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/23(日) 14:10:06 ID:JGQTQnSp]
むしろ逆人気投票ってのもいいかもしれないけど
さすがに余裕もないだろうしなぁ

377 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 14:13:18 ID:669GreE/]
>>374
>「組み合わせの妙などで惜しくも落ちたものの
>他の組に入ってたら余裕で通過できていた」板

を救済するなら「絶対的な得票数」を目安とするワイルドカード方式の方が妥当だと思うけどね。

ちなみに、前回の一次予選の結果を見たところ、
別に後半や休日だからといって極端に予選通過ラインが上がったりはしてない。
1板2板ならともかく枠が12もあれば特に問題ないと考えられる。



もっとも、敗者復活戦自体は面白そうだから賛成。
>>374の言うように「何百という板の中から上位12板という狭き門」だし、
何がどうなっても大勢に影響は無い。
後は主催に任せた。

378 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/23(日) 14:35:35 ID:hB7NV4aE]
敗者復活戦だけはやってみなきゃわからいない部分があるね
何せ初めてだからね

379 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 14:42:42 ID:7ubJ5RrS]
少し位新しいことやって欲しい
12より増やす必要はないけど
無難無難で結局代わり映えのしないものになるのは

主催の判断はいかに。

380 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 15:06:28 ID:N8/WPss6]
昨日から問題になっているのは、敗者復活戦そのものじゃなくてそのやり方でしょ。
>>232 >>237 >>242

で主催氏が>>312で今までの経緯を説明した。

それに対してのカウンター的意見は232氏からは無いようなんだけど
氏は納得したのかな?

もしも納得したなら意思表示があってもいいと思うけど。

というか、もう敗者復活に関してはこの辺りで最終的に決めちゃった方がいいと思う。
もっと詰めなければならない事項はあるんだし。



381 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 15:19:10 ID:56HpOY56]
今までの流れから個人的に押す案としては・・2次予選だけ敗者復活ありかな。
1次予選を通るのは2次予選を通るのよりかなり簡単なわけだし。
そこまで救済していたら真剣に勝ち抜いた板にも失礼かなと。

382 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 15:39:57 ID:hcQZvhWF]
>>380
>というか、もう敗者復活に関してはこの辺りで最終的に決めちゃった方がいいと思う。
ですなあ。。
個人的には232他の意見も分からなくもないんだが、これまでの経緯を考えれば現行ままのルールで問題ないと思う。


>>381
さすがに過去ログ嫁と言わざるを得ない。


つかここ数日、過去ログ読まずにレスする奴大杉('A`)
今は細かい修正をする時期であって、大枠をいじる時期じゃないんだとどれほど(ry

383 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 15:51:08 ID:56HpOY56]
>>382
それは悪かった、敗者復活に関してのすでに決定してる項目があるなら教えてほしい
読んでもなにが決定事項なのかよく解らなかったんだ・・

384 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 16:02:33 ID:PhbP8tem]
まあ、初代主催候補が考案し
現主催に変わってから今まで調整しながら議論され続けてきた敗者復活案。

最後にどんな形になるか分からんが結実を期待してるよ

385 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 16:34:01 ID:wdPCAU5/]
お前らは重要なことを忘れてる

それは面白いかどうかだ!

386 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 16:37:33 ID:/GoXGl2B]
個人的にはトーナメントの面白さって
負けたら後がない一発勝負の緊張感だと思ってるから
敗者復活なんてなくてもいいと思うというかないほうがいいと思うんだよね
組み合わせの運不運とかもゲーム性のうちで
なんでもかんでも公平に平等にってのもいかがなものかと
でも敗者復活があったほうがいいって人の言ってることもごもっともなわけだし
まあ決まった形に従いますよということで





387 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 16:42:29 ID:FO4ioCpF]
なんかもう常連の話し合いの流れってものが決定事項ってのが今回のスタンスなんすね
よくわかんないからもう来ませんww

388 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 16:50:38 ID:ZFKzhyoT]
サドンデスだからこその盛り上がりもあるとは思うんだけどね。
主観だけど

389 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 16:52:02 ID:lo6L8BRZ]
前回のトナメが終わった後
まっさきに思ったのが次やる時は
とりあえず敗者復活とシード制は欲しいと思ってた。
シード制は無くなっちゃったけど敗者復活はやっぱあった方がいいな


390 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 16:55:49 ID:4xwjOkcv]
なんかもう疲れたから主催か投票で決めようよー
面白いとか面白くないとかその人の感性によるから平行線だと思うんだよ



391 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 17:00:49 ID:9IsOfn4C]
> 324 名前:主催 ◆APFKcKFi7U [sage] 投稿日:2008/03/22(土) 23:54:15 ID:ERtDJcxt
> 私は基本的に>>317さんの言う
> >具体性があって実現しやすいから採用されがち、ってことでしょ
> >話が進んで何となく決まりかけみたいな状態でも、
> >もっと良いアイディアが出ればそっちに切り替わる可能性は大いにある
> みたいな感じで「まだまだあわてるような時間じゃない」と思ってます。
> でも、今のログを見てると議論が発散しすぎて話が進まないようですね。
> 4/1よりも早く決めて欲しいと焦ってる人が多いんでしょうか。

ここを読む限り主催としては、敗者復活を採用するかどうかをまだ決定していないのでは?
詳細を詰めてから大枠を覆すのが主催のやり方というのだから俺はそれに従うよ

392 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 17:02:48 ID:MxFn+eC2]
つまりは敗者復活よりもみんなが賛同するような
ナイスアイディアを出せばいいと言うことだな

393 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 17:10:20 ID:MxFn+eC2]
1ついいたいことがある

主催は4月1日までに決めると言うが日程に関しては

一次予選を何試合するかとか敗者復活をするかどうかという
中身を決める段階と
それをどうカレンダーに反映させるかという段階があると思う

4月1日まで前者やってたら後者決まるのか心配になる

394 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 17:15:30 ID:Fzibr0AV]
>>381
正直1次予選敗退してから2回敗者復活勝ち抜いて本戦に出る板ってほとんど無いと思う。
1次予選後によっぽど盛り上がったか、1次予選で偽コードや工作などよっぽど不幸な落ち方してない限りね。

あの敗者復活戦という狭き門を2回もくぐり抜けて本戦に出た板は賞賛されこそすれ失礼ではないでしょ。
他板からは中高一貫校で高校から外部入試で入ってきた生徒と同じような扱いになりそう。
「こいつらはあの敗者復活戦を勝ち上がってきたんだ、手強いぞ」と。

395 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/23(日) 17:36:38 ID:ChYI4ak3]
とりあえず最近きたひとで過去ログ読んだ人ってどれくらいいるんだろう

396 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/23(日) 17:45:01 ID:ChYI4ak3]
>>393
カレンダー案はいくつかでてる。
>>249で勝ち抜け数は決まってて、板数はこれからほぼかわらないので
一次予選の試合数も既に決定。

397 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 19:54:38 ID:hcQZvhWF]
>>391-393
>>5-6案に賛同なら必然的に敗者復活戦も含まれるだろ。



398 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/23(日) 20:10:56 ID:YMhIkjmt]
   _δ_
  / ⊥ \
  |____|
 ∩∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ( ・∀・)' <  やあ、今夜寝る前にひろゆきさんにエイプリルネタのメール送るよ。
   ノ    /    \  みんな、それまでに名前欄のアイデアをよろしく。
  (   く       \_____________
   ヽ__)__)
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/

399 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 20:15:35 ID:GiSfixJS]
>>398
第3回全板トナメ5/1開催しません><

400 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/23(日) 20:22:09 ID:ChYI4ak3]
ボクちん名前欄変更頼むのはどっちかというと反対なんだけど

全ひらがなトーナメント開催!



401 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 20:24:34 ID:hcQZvhWF]
>>398
この雰囲気だとネタの内容知らない奴多そうだなw
>>399とかw


名前、「やあ」でいいんじゃね?結構浸透してきたしw
個人的に「あ〜る」に一票。流れは言わずもがなw

402 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 20:27:49 ID:hcQZvhWF]
名前欄ってデフォ名無しの方かw
ゴメ。

etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1203601911/955
のままでいいと思う。

403 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 20:39:42 ID:7hZRhS/i]
>>395
俺も前スレで一瞬顔を出して、このスレから議論に加わり始めたけど、
前スレから一通り目を通しても分かりづらかったよ
結局このスレ以降の流れしか、きちんとは把握できてない

ここでは宣伝ってほど宣伝はしてないと思うけど、
選対スレが立ち始めて新参の人がこれから山ほど現れるのは明白なんだから、
>>195的なまとめを皆でこまめに書き出していくべきなんじゃないかな

>>393他の皆様
実は>>195が決定事項なので、>>312の経緯により2回の敗者復活戦開催もほぼ決定
カレンダーに当てはめる件は現在このサイトのB7案が有力で、それは主催も同じ意見
www.geocities.jp/toname2/calendar01.html
で現在、準々決勝以降を微調整中って感じ

なので、余裕を持って3/28ぐらいまでに>>392が本当に出来るなら頑張ってくれても良いけど、
おそらく他にも考えておかなきゃいけないことは沢山あるはずだから、
他に決めておかないと困ることは何なのかを考える手助けをしてくれた方がよっぽど有難いです

404 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 20:41:53 ID:kJsSr3d8]
>>398
もう結構やる事が伝播しちゃってるし
エイプリルネタやっても何か宣伝の意味がない気がする

405 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/23(日) 20:41:57 ID:YMhIkjmt]
今の最有力案を清書してみました。 ご指摘ください。

 ◆1次予選抽選

 ◆1次予選:全板を18組に分かれて投票 各組の上位10板が2次予選の進出

 ◆2次予選抽選(必要によっては1次敗者復活戦の抽選も)

 ◆1次敗者復活戦:1次予選に負けたが10票以上獲得した板に投票
            300板以下なら1日、301板以上なら2日にかけて行う
            上位12板(2日なら各試合上位6板)が2次敗者復活戦に進出
            1人3板まで投票できる

 ◆2次予選:1次予選を勝った板が15組(1組12板)に分かれて投票 各板の上位4板が本選一回戦進出

 ◆2次敗者復活戦:1次敗者復活戦勝利板と2次予選の敗者板に投票
            1人3板まで投票できる
            上位12板が本選一回戦進出

406 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/23(日) 20:42:19 ID:YMhIkjmt]
 ◆本選抽選

 ◆本選一回戦:24組(1組3板)に分けて投票 最高得票板が勝ち抜け
          1日に2試合同時開催(12日)とする
          予選で同票通過があった場合、4板巴戦の場合もあり。

 ◆本選二回戦:8組(1組3板) 最高得票板が勝ち抜け

 ◆準々決勝抽選

 ◆準々決勝:4組に分かれて1対1で戦う 勝った板が準決勝進出

 ◆準決勝:2組に分かれて1対1で戦う 勝った板が決勝進出

 ◆3位決定戦:1試合

 ◆決勝:1試合


407 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 20:46:24 ID:XQ8ET5iL]
>>398
あんまりネタに走りすぎると宣伝にならないし難しいところだ

408 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 20:47:15 ID:7hZRhS/i]
>>399
そういう素直なの好きかもw

>>404
宣伝対象は一部のトナメ厨じゃなく、1000万人のユニークユーザーでしょ

409 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/23(日) 20:51:49 ID:ChYI4ak3]
問題はうけてくれるかだよね><

410 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 20:59:39 ID:7hZRhS/i]
  2ちゃんねる鉄の掟
出されたご飯は残さず食べる。
転んでも泣かない。
おいらのギャグには大爆笑する。 ←重要!



411 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 21:00:13 ID:9IsOfn4C]
>>主催

>>195は決定事項という認識で良いの?
頼むから「案」とか「〜と思う」ではなく、主催としてきちんと意見を述べてよ
それが主催として、意見をまとめるってことだよ・・・

412 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/23(日) 21:02:20 ID:ChYI4ak3]
まあきちっと決めて欲しいって気持ちはわかるが
>>405-406を指していってるだろうからいうけど
この場合別に案をまとめたから案なのだが。

413 名前: ◆mSi3xtMKhw mailto:sage [2008/03/23(日) 21:08:04 ID:JHVuHTXx]
あ〜るに1票w

R・田中一郎でもイイかもw

414 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/23(日) 21:22:56 ID:YMhIkjmt]
決定事項って言うと、後から変えないものですので
4/1までは決定事項にしないでおくつもりだったのですが。
私が決定事項と言わないといつまで経ってもループしかせず、
他の事について話し合えないようですね。

これ以上ひっぱっても現状案に対する説得力のある対案がでないと確信しました。
今からB7案を清書して決定事項にします。

415 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 21:24:33 ID:XQ8ET5iL]
何という急展開

416 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 21:24:44 ID:9IsOfn4C]
>>412
ここまでの流れ全体を指してですよ。
決まっていないのであれば、もう少し敗者復活反対派の意見も聞くべきではと思ってるのです。
>>403をはじめ、自分だけが正しいと言う発言が多すぎるのに、ちょっと嫌気が・・・

ちなみに俺は敗者復活賛成派なのですけどね

417 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 21:28:16 ID:mPIUfEqi]
>>414
乙です。

418 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 21:29:36 ID:hcQZvhWF]
>>414
>これ以上ひっぱっても現状案に対する説得力のある対案がでないと確信しました。
ですな。
新参が増えて随分話題がループしてるし。
とりあえず全面的に同意。

419 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/23(日) 21:30:20 ID:YMhIkjmt]

   _δ_
  / ⊥ \
  |____|
 ∩∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ( ・∀・)' <  やあ、実はこれから風呂に入るので、B7案の清書よろしく。
   ノ    /    \   3位決定戦の詳細は4/1までひっぱるよ。
  (   く       \   残りは新板の扱いと集計関係かな。
   ヽ__)__)         \   究極超人あ〜るってのは聞いたことあるけど、
  | ̄ ̄ ̄ ̄|          \   読んだことないんだ。
  \__人__/           \_____________


420 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/23(日) 21:31:39 ID:4ea9VIwK]
>>414
B7案で決定ということですね。

>>419
では私が清書してきましょうか。



421 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 21:31:56 ID:MxFn+eC2]
いてら

422 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 21:33:30 ID:MxFn+eC2]
じゃあオレはトップに反映してこようかな

423 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 21:35:47 ID:mPIUfEqi]
やっと決まったね、乙かれALL

424 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/23(日) 21:41:28 ID:4ea9VIwK]
試合日程
 予選
  一次予選抽選 4/5
  一次予選 5/1〜5/20(5/7、5/14は休み)
  二次予選抽選 5/22
  一次敗者復活戦 5/24(300板を超えた場合は5/24〜5/25)
  二次予選 5/26〜6/11(5/30、6/6は休み)
  二次敗者復活戦 6/14
 本選
  本選抽選 6/15
  本選一回戦 6/17〜6/29(6/23は休み)
  本選二回戦 7/2〜7/12(7/4、7/7、7/10は休み)
  準々決勝抽選 7/13
  準々決勝 7/15〜19(7/17は休み)
  準決勝 7/21、22
  3位決定戦 7/24
  決勝戦 7/26


425 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 21:52:03 ID:7hZRhS/i]
ああ、ちょっと目を離した隙に

>>414
決定乙です
世の中、予定が確定しないと身動きが取れなくなってしまうタイプの人も多いらしいので、
決まりで良いでしょと思ったらすぐ決めちゃった方が、全体がスムーズに動くみたいですよ
俺も最近学んだんだけど

426 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 22:07:50 ID:FrVkXAEQ BE:302055449-BRZ(10003)]
>>419
一度読むべきだよ。

427 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/23(日) 22:15:21 ID:hB7NV4aE]
>>419
>>416みたいな人間の気持ちも汲み取ってやれよ
それから抽選会は人任せにしないで、なるべく立ち会えや

あと決定事項は納得行く理由があればいつでも覆せるからな
なんか理由があって1日や2日後にずらしても俺は文句は言わないぞ

428 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/23(日) 22:21:12 ID:hB7NV4aE]
そういうわけで

☆★☆★ スレ立て依頼所 ★☆★☆ 
namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206115404/370

【誰特】 第3回2ちゃんねる全板人気トーナメントの日程が決定! 
namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1206278186/


429 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 22:25:36 ID:hcQZvhWF]
>>427
汲み取るにしても時期を逸しすぎだろ。
運営スレ1から出てた話題なんだから、せめてもう1,2週前にレスをしろと。

430 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 22:33:30 ID:jOhUCsiy]
敗者復活と日程はきまりでいいだろ。

次やる議題として抽選までにやらなきゃいけないことはなんだろ?

どんなことをやっても「失格」ってことはないのかな?



431 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 22:49:19 ID:C3nS586V]
>>430
「失格」が多重とか偽票とか偽コード発行所みたいな
投票関連のことだったら無理じゃないかな。区別が難しいし

あと、板が参加拒否というのは出来ないんだよな、これ。

432 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/23(日) 22:58:08 ID:YMhIkjmt]
   _δ_
  / ⊥ \
  |____|
 ∩∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ( ・∀・)' <  まあまあ、みんなマターリしようよ
   ノ    /    \_____________
  (   く
   ヽ__)__)
  | ̄ ̄ ̄ ̄|
  \__人__/ 

新しい意見が悪い事はないのですが、
今までの議論を理解するのが大変でこれ以上新規に
意見を受け入れるメリットが少ない状態まで煮詰まりました。
ただ、新参は受け入れないというような気持ちは持たないでください。

抽選日は立ち会う事を前提に仕事と家庭の予定を組んでいますが、
私の場合は完全にフリーな日というのは作れません。
ひらがなトーナメントの時の失敗をもとに、今回は細かいやり方まで詰めて
あらかじめ進行役の代役(なるべく複数人)まで決めておきます。

433 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 23:01:46 ID:X0TKewQ3]
投票時の板名の件だけど、各板の選対スレで議論してもらって
4月29日までに運営に提出してもらうってのはどう?
各板は、その事を議論する事でトナメの事を、板内周知できるんじゃないかな。
選対スレが立ってないような板は、運営が決めた板名にすればいい事にする、と。

434 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/23(日) 23:02:04 ID:YMhIkjmt]
>>430
「○○した板は失格」というルールを作ると、
ある板を失格させるためにわざとそうゆう事をする人が出てきますね。
自作自演というか、珍作というか。

435 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/23(日) 23:16:04 ID:YMhIkjmt]
報告
とりあえず以下のメール送りました。
---------------------------------------
ひろゆきさん

全板主催◆APFKcKFi7Uです。 

Beメールが動いてないようなので、こちらのメールで失礼します。
先日は全板トーナメントの開催許可ありがとうございました。 
ところで、毎年恒例?のエイプリルフールの名前欄変更ネタですが、
全板で「名無しさん@今年は5/1から全板トーナメント!」みたいな感じで
また嘘ネタやってるよーと思わしておいて、実際に開催というネタはどうでしょうか? 
よろしかったら採用してください。 


以上よろしくお願いします。

第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営スレ★4
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1205935623/

436 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 23:16:38 ID:jOhUCsiy]
>>434
そういってしまえばそうですが、いままで失格についての議論はなかったようだし、「これだけはひどいだろ」という最低限はあると思われる。

柔道みたいな「指導」「警告」って基準がまったくなしというのは2ちゃんらしいことで済むのか、だけでも議論してほしい。

437 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 23:18:10 ID:9IsOfn4C]
>>432
その言葉を待っていたw


主催が言ってくれたから多くは語らないけどこれだけは。

俺はスレ1からここに住み着いてるし、敗者復活には賛成だった。だから今まで反対意見は書かなかった。
またそれ以上に主催の意見には賛成だった。

しかし、今の流れは何だ?
決まってもいないことに対して、新しい方が苦言を呈しても
「いまさら」とか「ほぼ確定してるのに」とかと言って、どうしてそれらの意見を排除しようとするんだ
今日だけでも何人このスレを見限った?

ではIDが変わるの待つことにするよw

438 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/23(日) 23:19:44 ID:ChYI4ak3]
>>427
とりあえず今の主催がいっつも時間とれる人でないことを考えような。
話はそれからだ。

439 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 23:25:14 ID:Fzibr0AV]
>>427
ただ敗者復活反対?の>>232の論拠が「そんなやり方聞いたことない」だからなあ・・・
あと敗者復活をするか否かは結局のところ>>375で言われてる通り
「公平性をとるか盛り上がりをとるか」なんだよね。
そしてこのトナメはお祭なんで盛り上がりを優先すべきというのが自分の意見。
スポーツ競技じゃないんだから勝敗や公平性を必要以上に優先してもシラけるだけだと思う。

440 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/23(日) 23:27:31 ID:YMhIkjmt]
>>436
意見を聞くのはいいんじゃないですか。
私の意見は「失格・指導・警告などを設けることは自作自演による不当行為を助長するので設けたくない」です。
別の意見がある人がいればどうぞ書いてください。



441 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 23:30:29 ID:MxFn+eC2]
www.geocities.jp/toname2/
これでOK?

442 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 23:31:12 ID:PA0+MGTZ]
>>436
何を言いたいのかよく分からないが、そもそも「板」は能動的に何か行動できるものではないから
〜したら失格なんてルールは意味がない。
投票する個人を失格にする手段は集計ツールでできる以上のことはないに等しい。

443 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/23(日) 23:49:32 ID:YMhIkjmt]
>>424の日程が決定事項です。

>>424 >>441
ありがとうございます。
>>10についてもまとめておいていただけると、助かります。
よろしかったらお願いします。

あと、トーナメント自体の宣伝をする創作物一般を募集したいと思います。
俳句、詩、小説、AA、絵、漫画、音楽、FLASH、動画etc...
やってる人は言われなくても作ってるかもしれませんが、
依頼があれば作るっていう人も多いでしょうから。

今夜はここまで。

444 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/23(日) 23:52:46 ID:4ea9VIwK]
>>443

>>10については、
>>405-406が正式決定ということでいいと思います。

あ、一次敗者復活戦は
・300板以上で分割
・301板以上で分割
どちらななのかをはっきりさせておくべきでしょう。
後者かな?

445 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 23:55:19 ID:C3nS586V]
偽票と同一IDの真票をどう扱うかが少し気になる

446 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/23(日) 23:57:09 ID:C1Mh4ePm]
抽選に関しては、私が明くる日曜日はほぼ確実に休みなので土曜の夜ならどうとでもなります。
土曜自体は仕事なので、帰宅時間より早い時間には手伝えませんが。
もしもやあ氏が厳しいようならば私が控えておきましょう。

447 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/23(日) 23:58:56 ID:7hZRhS/i]
>>416
>>403ですが

>決まっていないのであれば、もう少し敗者復活反対派の意見も聞くべきではと思ってるのです。
>>403をはじめ、自分だけが正しいと言う発言が多すぎるのに、ちょっと嫌気が・・・

それがそもそも勘違いで、敗者復活は今回のトナメの主催が>>10の時点でもう決定していたことなのです
だから、俺の意見とかは関係なく、これ以上の議論の余地はほとんどありません
って言いたかったんだけど、伝わらなかった?

448 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/24(月) 00:00:23 ID:q26gojI+]
>>380
232ですけど、自分のほかに今回の敗者復活制度に
強固な反対意見もないようなんで、引き下がります。
1次予選敗退板は2次予選に混ぜるべきだとは
今でも思ってますけど。

449 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/24(月) 00:01:07 ID:hB7NV4aE]
>>438
>とりあえず今の主催がいっつも時間とれる人でないことを考えような

普段の試合は立ち会わなくてもぶっちゃけいいかもしれないが
大事なイベントは立ち会うべきだろ
抽選会と1次予選第1試合と決勝戦は特に

450 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/24(月) 00:12:18 ID:vlXITu5A]
立ち会ったほうがいいとおもうが
特にそこまで立ち会う必要はないが自分の意見だけど
>>438がそういう状況の人に向かって言い方がこれはねーだろとおもったので><



451 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/24(月) 00:12:45 ID:vlXITu5A]
>>438が→>>438

452 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/24(月) 00:21:13 ID:z/X8dbRi]
もうやめろよ、くだらねー
どうせVIPとかの基地外板が必死になるだけだし

453 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 00:37:36 ID:vd12MJaV]
過去ログ嫁といいたくなって、過去ログ漁ったら疲れてしまったオイラが通りますよ

とりあえず、主催は自分の都合よりも円滑な運営を優先して日程の決定をしたような希ガス

454 名前:焦げ茶坊主 ◆22KC5cjDLo mailto:sage [2008/03/24(月) 00:46:09 ID:4WERrriF]
第一回第二回トーナメントではお世話になりました、ダウソ板支援でネットラジオさせていただいたマジカントラジオの焦げ茶坊主です。

もしまだ抽選会ラジオの放送が未定でしたら私のところで引き受けたいと思いますが如何でしょうか。

455 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/24(月) 00:52:01 ID:f6x16bJ6]
今までの話を総合的に見ると公平性のバランスが悪いと思う。
コードに関しては、そこまでやるかってくらい公平性に拘ってるのに、
敗者復活戦やその進行方法に関しては、公平性が損なわれてるのによしとなってる。
なんでこんなにアンバランスなの?

456 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 00:56:56 ID:pXVXlmlL]
>>454
そんな酉だっけか?

457 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 00:59:55 ID:ouDNik/c]
>>456
違う可能性濃厚

458 名前:焦げ茶坊主 ◆22KC5cjDLo mailto:sage [2008/03/24(月) 01:01:41 ID:4WERrriF]
げ、ほんとだ酉調べ直してきます

459 名前:焦げ茶坊主 ◆0OfbKatzD2 mailto:sage [2008/03/24(月) 01:05:13 ID:4WERrriF]
すいませんこれで昔のトリップ出てますでしょうか?

460 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 01:06:33 ID:ouDNik/c]
>>459
検索したらファン倶楽部とか出てきたので間違いないです



461 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 01:08:13 ID:FU+3TFI3]
ここにも載ってるな
【エキシビジョンマッチ】選対コテ人気投票
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1114692285/30

462 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 01:11:03 ID:pXVXlmlL]
>>459
前回以来まったく聞いていないんだが
よあにぃは?よあにぃはいるの?

463 名前:焦げ茶坊主 ◆0OfbKatzD2 mailto:sage [2008/03/24(月) 01:12:29 ID:4WERrriF]
いやいや、申し訳ないです。

ラジオの方は前回ののトナメからずっとやってるのですがwebのほうがめんどくさくて更新はしていません。

掲示板はこちらで継続してやっております。
jbbs.livedoor.jp/computer/18887/

464 名前:焦げ茶坊主 ◆0OfbKatzD2 mailto:sage [2008/03/24(月) 01:13:54 ID:4WERrriF]
>>462

よあにぃは元気ですよ

465 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 01:16:59 ID:pXVXlmlL]
>>464
そうかよあにぃは元気なのか
それだけで分かれば十分

マジカントラジオ賛成

466 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 01:18:41 ID:3H/TvPr5]
>>440
ありがとうございます。

工作員がまぎれるかもしれないという推定無罪を広げるとなにも歯止めきかない、という別の危惧がおきます。
運営から「こういうのは疑問だから選対としてどうおもうか」という意見聴取はすべきだと思います。

>>442
能動的にできないことはない。
前回VIPはマテ支援したけど、もし「マテつぶす」とぶれたら1日で1年分の書き込みが殺到して機能不全なんてのは余裕。




467 名前:前スレ738 はぴすた ◆B0SerIzvr6 mailto:sage [2008/03/24(月) 01:19:45 ID:/MrrApqi]
>>464
お久しぶりです
抽選会名乗り挙げてたんですが迷ってたのと環境面で明らかに劣るのでお願いします

468 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 01:21:59 ID:FPYlC/OW]
みんなやればいいじゃん

469 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/24(月) 01:22:28 ID:ZPUVGAFZ]
>>463
掲示板のSPAM投稿は消せるなら消してくださいおながいします

470 名前:前スレ738 はぴすた ◆B0SerIzvr6 mailto:sage [2008/03/24(月) 01:24:53 ID:/MrrApqi]
>>468
正直まともに進行できる自信がないw
あと、なるべくなら最初は集中させていいかなと
スカイプで出ろと言われたら準備くらいはするけどね



471 名前:焦げ茶坊主 ◆0OfbKatzD2 mailto:sage [2008/03/24(月) 01:28:31 ID:4WERrriF]
>>469
さっそく消してきました、お恥ずかしい

472 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 01:28:46 ID:hC8a63C0]
>>466
>>442は「板として」ってことだろ。
「板」というのは法人とかと違って主体が無い、ただの人の寄り集まり。
その例だとVIPを失格させようとどこかの板の工作員が串でも使ってマテ板を機能不全にさせることもありえる。
失格ルールなんか作って歯止めきくと本気で思ってる?

473 名前:前スレ738 はぴすた ◆B0SerIzvr6 mailto:sage [2008/03/24(月) 01:33:23 ID:/MrrApqi]
>>471
あと、実況スレどうするか決めた方がいいですよ
出来ることなら2ch内の実況板選択した方がいいかなと

474 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 01:40:08 ID:Eo2w2Bun]
>>454
焦げ茶さんだ〜!!
よあにぃは元気?
って、俺以外にも聞いてる奴いるwww

ラジオ楽しみにしてまつ!!!


>>473
463でいいと思う。
いつもそんなだったし。

475 名前:前スレ738 はぴすた ◆B0SerIzvr6 mailto:sage [2008/03/24(月) 01:43:44 ID:/MrrApqi]
>>474
それでいいかもね
実況+が営業かけてきそうな予感するけどw
>>463を登録しとこっと

476 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 01:46:39 ID:3H/TvPr5]
>>472
もしルール悪用する選挙違反がでれば、運営が弁明させることになるだろ?
で、妨害の証拠があればしめせばいい。
それをふまえて失格だとかの処分を議論しなおす。
逆に弁護士役やるところもでてくるはず。

疑問に答えると本気で思っている。
運営がおびえるべきなのは工作? それともアンフェア行為? 答えは後者だと思う。

477 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 01:54:23 ID:639dTKng BE:403477799-PLT(38003)]
呼ばれて飛び出て
ニュース実況+
news24.2ch.net/liveplus/
でございます。

実はこの手の板として前回なかった「なん実V」があるんですが
前回開催したということもあるので是非どうぞ。

478 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/24(月) 01:56:20 ID:f6x16bJ6]
>>476
トナメの最中に各板の選対にそんなことをする余力はないよ。
そういうことに対応させることそのものが工作になると思わないか?
トナメにそんなごっこ遊び持ち込むのは反対。

479 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 02:01:49 ID:kbOlLUfm]
>>476
その運営ってのは全板の運営?それとも2chの運営?
全板ならそこまで手が届かないと思うし
2chなら手を出そうともしないと思う

480 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 02:04:50 ID:3H/TvPr5]
>>478
逆に言うと、工作で迷惑しているが公式チャンネルがないので対応できない選対が訴えることもできないぞ?

ごっこ遊びというならトナメそのものが遊び。
弾かれる基準を最高裁なみにきびしくすれば?



481 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 02:07:01 ID:bT42Lq1Y]
トナメそのものが遊びだから全部割り切って楽しむものなんでねーの?

482 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/24(月) 02:10:37 ID:f6x16bJ6]
>>480
トナメ自体がごっこ遊びだからだよ。
そこに余計なごっこ遊びを追加するのは反対って言ってんの。

訴えるっていうお上思想がそもそもおかしいよ。
みんなではじめる遊びでしょ?
主催だろうが一般参加だろうが、みんな同じ。
えらい人なんていないんだよ。

483 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 02:25:10 ID:3H/TvPr5]
よっぽど
「そもそも選挙運動規制もうけるのはおかしい」ってのがおかしいということね。

それならそれでおよそなにをなにをやってもいいと言うことなら議論尽くされたし、
どんな筋のある意見いわれてもOKだし明らかなあおりでねじまげられてもみすごすってこと。

ここまで否定されればもうむしかえさない。
みんな東スポでなにたたかれてもルールをコピペすればいい。

で、本当に「トナメ公認での個別の選挙運動なら2ちゃん枠内ならなにやってもいい」のか?



484 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 02:28:42 ID:dEpHznyw]
意味がわからない

485 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 02:41:12 ID:Xe1Rpfye]
>>474
えー 2chで盛り上がるのに、2ch外で騒がなきゃいけないの?
何かヘン

したらばはどうか知らんけど、いきなりリソース増やして、したらば掲示板 落としたらどうするの?

486 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 02:51:29 ID:Xe1Rpfye]
>>466
下段 荒らし行為じゃんw

487 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/24(月) 02:51:38 ID:f6x16bJ6]
>>484
何を言いたいのかわからないよ。

488 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 02:55:19 ID:Eo2w2Bun]
>>485
何を言ってるんだ?
前回未経験者?

マジレスすると、焦げ茶さんのところは2chにスレを立てると無駄に速度が速くなりすぎて面白くならない。
つか2ch外がイヤって、公式サイトやコード鯖だって(ry

489 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 02:57:26 ID:oo9qY6+Z]
そもそも串でも使って板をつぶすようなことって
はなから2ちゃんねるの削除ガイドライン違反ス
削除されるなり規制されるなりなるッス

逆にそういうルール作ったところで実際そういう場面になったとき
議論なんて紛糾することが目に見えてるしトナメ運営にも超負担かかるし、
しかも、そういう影響が様々な方面に出るって
荒らしにとっておもいっきり都合がいいわけで正直逆効果にしかならないス
板に対してだけでなく、トナメに対しての荒らしもあると簡単に想像できるわけで。

工作でうんぬん、って話にいくとこれはこれで悲惨な事になると思いまス
なんか意見にやたら反対している人がいるとか、<がくになってたりとかって時点で
そっこう失格にしろって書きに来る人が出ることが目に見えてるッス
そういうのは対戦相手だろとか勝手に決め付けると推定有罪になっちゃうッス

板を機能不全って言ってみたり、工作って言ってみたり、
そもそも何を目的としたいのかが全く見えてこないス
とりあえず>>483の書き込みついては日本語でおkス

490 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 02:58:34 ID:pXVXlmlL]
>>488
まぁ前回は前回として2ch内でしたらばでやるか
そもそも焦げ茶坊主さんがやるのか他の誰かがやるのか
これから決めていけばいいんじゃね?
まだ立候補の一人ってところだろ



491 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 02:59:52 ID:pXVXlmlL]
×2ch内でしたらばでやるか
○2ch内でやるかしたらばでやるか

492 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 03:00:47 ID:/MrrApqi]
>>490
焦げ茶さんの所は環境面では知ってる限り最強レベルだからね
それ考えたら生扉使うよりも安心できる

493 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 03:03:01 ID:qwXvS3QI BE:224154195-PLT(38003)]
前回は基本2ch外、2ch内は特別企画扱いで実+でやってたんだったかな
それ以外でもかなり優雅にやってたけど

ああいう企画モノもこれから決めていくと。

494 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 03:12:45 ID:Xe1Rpfye]
>>488
経験のあるなしってここで必要なの?
もしかして、未経験者はここでしゃべっちゃいけないの?
ならごめん

ではでは

495 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/24(月) 03:20:48 ID:vlXITu5A]
あのレスでどっからしゃべっちゃいけないが出てくるかしらないが
わざわざそういう風に受け取ったってことはしゃべりたくないってことか。じゃあ

496 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 04:19:19 ID:6n35QKRI]
これが全板のカオスです

497 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 06:24:26 ID:Lh/wh6PB]
>>494
過去の議論に参加してないと意見しちゃ駄目なんだってさ。

何を言っても
「過去ログ読め」
「新参がうるさい」
「いままでの経緯を踏まえてない」(どう踏まえてないのかは説明しない)
で片付けるのがここの流儀。

498 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/24(月) 06:37:43 ID:dEpHznyw]
過去ログは読めよw

499 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 06:40:35 ID:Lh/wh6PB]
>>498
「過去ログ読め」(読んだ上で意見していても関係ない)

で。

500 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 08:02:07 ID:IeHm5e6h]
>>455
>敗者復活戦やその進行方法に関しては、公平性が損なわれてるのによしとなってる。
そうかな?具体的にどう損なわれてるか指摘してもらえると助かる
まあ日程自体は決まっちゃったわけだけどけど
説得力のある指摘なら今後の運営の参考になると思う

>>497
このスレ読んだ今の気分が>>437に限りなく近いんで
まあ気持ちはわかるんだけど
もしどうしても通したい意見があるんだったら
「過去ログ読め」(読んだ上で意見していても関係ない)
「新参がうるさい」
「いままでの経緯を踏まえてない」(どう踏まえてないのかは説明しない)
という攻撃に負けないだけの論理というか説得力を伴った意見を出していくしかないと思うよ



501 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 08:24:28 ID:IeHm5e6h]
ただ>>483については何がいいたいのか冗談抜きでさっぱりわからない



502 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/24(月) 08:32:21 ID:Mdf630Of]
>>501
最後の一行でしょ?

503 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 08:57:58 ID:Eo2w2Bun]
>>497
しかし過去ログを読まずにレスしてる人間がいるのも事実。

俺は>>414に同意なんだが、意見があるなら現状案に対する説得力のある具体的な対案を出すべき。
説得力が無くかつ過去ログでループしてるようなレスなら一蹴されて当然だと思うけどな。

とりあえず>>497みたいな愚痴はいらんから具体案出してくれよ。

504 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/24(月) 09:03:40 ID:Mdf630Of]
公式サイトの管理者は今までの選対スレをhtml化してあげてほしい
ここの過去ログを見るには●買ったりしなきゃだめだから


505 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 09:45:17 ID:W9ZlfdrP]
>>497
過去ログは読めよカス
VIPの今北産業文化に脳みそ侵食されて
誰かが要約して教えてくれるのが当たり前とでも思ってんのか

506 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 10:03:42 ID:3tWEd9zq]
>>504
うおその仕事が・・・って前回は別の人じゃなかったですか?
私は●ないですし

507 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/24(月) 10:10:47 ID:Mdf630Of]
そうだっけ?まあいいや
ttp://up00.hyperbit.info/up/trash-box/contents.jsp?file=20080324095736413.zip

これで読まなかったとはいわせない、なんてw

508 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 10:13:16 ID:IeHm5e6h]
>>502
ありがとう
理解した
最初の6行については見なかったことにする

509 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 10:27:14 ID:3tWEd9zq]
>>507
運営スレの過去ログならここに・・・
ttp://www.geocities.jp/toname2/

510 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/24(月) 10:29:19 ID:Mdf630Of]
>>509
あ、あった?
まあいいや



511 名前:焦げ茶坊主 ◆0OfbKatzD2 mailto:fbkatz@gmail.com [2008/03/24(月) 10:52:56 ID:4WERrriF]
焦げ茶でございます

レスありがとうございます。

>>490でも書かれているとおり、基本的には立候補の一人としてとらえていただければ幸いです。
無理にごり押しして俺にやらせろと言う訳ではございませんので、その点だけよろしくお願いいたします。

また実況の場所もこのスレの議論かあるいは主催の意向か抽選の技術的な都合かによりますが、どこでやらなければいけないとは考えていませんので
このトーナメントの実況するのにベターな場所であればどこでもよいと思っています。

512 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 12:32:30 ID:8LLzvH1d]
てかラジオなんてこことは関係無しに勝手にやればいい
ここで決める必要はない

513 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 12:52:41 ID:hC8a63C0]
>>483は頭に血が上りすぎて暴走してるだけでしょ

514 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 13:51:21 ID:uhPbOzw6]
春厨の季節だからしょうがない

515 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/24(月) 18:18:59 ID:zZ+4NVze]
今●公開されてるぞw
カキコは規制されたが過去ログはまだ読める
俺なんかそのおかげで選対スレ立てれたわけで

516 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/24(月) 20:03:49 ID:0CrlVj2h]
主催者として、明示的に言っておく必要があるので。
>>483
>で、本当に「トナメ公認での個別の選挙運動なら2ちゃん枠内ならなにやってもいい」のか?
言うまでもなく、罰則がないからと言ってトーナメントのルールを破っていいわけがありません。
2ちゃんねるの規則や板のローカルルールも破っていいわけがありません。
国や自治体の法律や条令を破ってもいいわけがありません。


ネットラジオについてはまったく何も知らないので、
何を決めなきゃいけないのか誰か教えてください。
本来運営スレが定めるものでなくても、
公式ラジオとか公式実況所を指定する事でより盛り上がるならこのスレで決めてください。

517 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 20:30:10 ID:517ombGC]
ネトラジは公式とか決めるのは駄目だろ
公式やるDJが自分らの支援ラジオとかやりだすとおかしなことになるし

抽選実況やるんならこのスレとは関係なしに個人でやるべき

518 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/24(月) 21:39:55 ID:dEpHznyw]
すまんが教えておくれ
組み合わせ抽選時に、種になるIDがわかれば
その場で抽選結果がわかる、かつその結果は誰でもすぐ見ることが出来る
こういうこと?
過去ログは>>80ー90を読んだ。

519 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/24(月) 21:42:56 ID:0CrlVj2h]
>>518
そういうことです。

520 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/24(月) 21:48:33 ID:zy6/IAH2]
気になったことが一つ……
この間のしりとりとナメみたいに、抽選スクリプトをWEB上のどこかに置くとして
もしそこがアクセス集中で落ちたら少しやばいのでは?



521 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/24(月) 21:54:02 ID:0CrlVj2h]
>>520
ミラーしまくればいいのではないでしょうか。
私のヘボい知識では、スクリプトはJavaスクリプトだから、
スクリプトを動かすことによるサーバーへの負荷はまったくないです。

522 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/24(月) 21:58:22 ID:zy6/IAH2]
>>521
しかし、もし多くの人がスクリプトで結果を確認しようと試みれば
(あるいは、運営の発表が待ちきれず自分で入力し抽選すれば)
若干重くなる可能性はなくもないので、置く場所にもよりますが
ミラーが最低一つは欲しいかと。

523 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/24(月) 22:01:32 ID:vlXITu5A]
運営専用ミラーを一個。
運営全員に公開。運営内で内密。
終わった後みんなにむけて公開

524 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/24(月) 22:02:19 ID:zy6/IAH2]
みんながスクリプトのページを一斉に開けば……という意味ですね。

525 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/24(月) 22:06:44 ID:0CrlVj2h]
同時に動かす事による負荷はサーバーにかからないはずですが、
同時にダウンロードすることによる負荷はかかりますね。
じゃあ、コード発行所サーバーと公式ページと公式ページミラーにそれぞれ置いてもらいましょうか。
あと、抽選スクリプトよりも投票所板のサーバーへの負荷がちょっと心配になりました。

526 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/24(月) 22:07:08 ID:dEpHznyw]
518です
なるほど。

ネトラジによる「発表」はできなさそうですなあ

527 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/24(月) 22:13:45 ID:zy6/IAH2]
>>525
抽選会はチキンレースなども含めて実況系板でやるものと思っていましたが。
実況系板ならちょっとやそっとじゃ落ちない……ということもなかったりする?

>>526
そうですね。抽選会を肴にしゃべくるようなネトラジになるのではないでしょうか。

528 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 22:25:18 ID:mZ1cwxAY]
「発表」がやりたいなら
スクリプトをパス付きzipでうp(初期配置とかrand空回し回数とか主催が適当に決める)
→抽選日にDJがパスを教えてもらう
→放送後パス公開(操作していない証明)
という手もある

529 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/24(月) 22:26:09 ID:3EEE2/V7]
こんばんわ。

・ラジオの件
やりたいと思ってたけど、PC入れ替えてから環境がととのってません。
今回の抽選ラジオは見送ります。
焦げ茶さんのラジオ、なんか人気ありそうだし、聞いてみたいし。

>>520-525
JavaScriptでかかれているのであれば、スクリプトの実行でサーバに負担をかけることはありませんね。
ソースの読み込みは発生しますが、
ひらがなトナメの抽選ページを見たら全部で10kbも無かったので、
それほどサーバに負担はかからないと思います。
まぁ、100%大丈夫という保証は出来ませんが。^^;





530 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/24(月) 22:29:19 ID:3EEE2/V7]
>>528
スクリプトそのものは公開しておいて、
ランダム部分のキーを数字にする。

そしてその値を
 ・当日の日経平均
 ・事前にパスつきzipでうpしておいたファイルにかかれている数
の合計にする。

という方法もありますね。放送後パス公開という手順は同じで。








531 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 22:45:09 ID:lYXNaUbx]
あのJavaScriptならネットになくても
パソコン上でもできんじゃね?

532 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 22:46:42 ID:sZKu81/a]
本戦抽選ならともかく、1次予選の抽選結果をラジオで全部読み上げてたら
夜が明けるんじゃないだろうか

533 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 22:49:44 ID:5b69wRbO]
過去スレまとめ(もっと詳しく知りたきゃ自分で嫁)

2006/11/18(土)、初代スレが立つ

>>24からスイスドローとかいう革新的な方式が提案されるものの、あまり支持されず

その人の最後の台詞>>138「途中まで敗者復活あり、終盤は一発勝負」(この基本方針が受け継がれてるっぽい)

2007/11/28(水)、>>390で植輪 ◆va2IMJXmjMが登場し、いきなり話が具体化し始める

スケジュールの骨格が、>>588-590>>602辺りで見えてくる

ひとしきりコード発行関連の話題で盛り上がる

クリスマスイブの時点で、無限ループを防ぐために主催がさっさと決めてくれって意見が出てるw

ひたすらgdgd

コード発行が待ち時間10分と決まったところで、初代スレ終了
(なぁ、これ、ここまで読むのに2時間かかってるんだが)

534 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/24(月) 22:50:15 ID:0CrlVj2h]
まったく理解できていないので、見当はずれな事を言っているかもしれませんが
ネトラジを聞いている人じゃないと抽選結果がすぐに分からないというのはちょっと寂しいですね。
あと、公式ラジオやる人が別の支援ラジオやっても別にいいんじゃないですか。
前回もそんな感じじゃなかったでしたっけ。

>>531
できますね。

535 名前:周辺 ◆bUtPMDdfCU mailto:sage [2008/03/24(月) 22:52:43 ID:3EEE2/V7]
>>531
そうですね。
だったらスクリプトそのものもどこかにうpしちゃえばいいのかも。
 抽選.zip (中身 = スクリプト redame パスつきzipファイル)
こんな感じで。

>>532
1つ読み上げるのに15秒として800板で200分。
夜が明けるというのは言い過ぎとしても、長すぎるのは確かですね。
2次予選なら15秒×180板=45分。これでも長いけどまだ何とか許容範囲?


536 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 22:54:02 ID:EVcQRpyD]
>>533
よくやった
キミのような人材を待っていた

537 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 22:56:09 ID:8/cTX0WD]
質問にはちゃんと答えたらいいだろうに
馴れ合いパートスレかっての

538 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/24(月) 23:01:28 ID:8LLzvH1d]
別にやりたい人がスレ立ててネットラジオすればいいだけの話だし
公式認定する意味がないと思うんだが・・・

539 名前:名無し的用法 ◆v20hUhbxpM mailto:sage [2008/03/24(月) 23:06:47 ID:lxwekbMo]
いくらやり取るするデータが軽かろうがHTTPGetの量に限界が来るのが先

540 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/25(火) 00:04:24 ID:dEpHznyw]
>>583
ただの実況ならね。
抽選結果を肴にってんなら公認は確かに意味はあまりなさげ。
わざわざ聞くほどのもんかなと思う。

発表はラジオからだと勝手に思い込んじゃってたよ・・・



541 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 00:08:48 ID:LldZTPMg]
>>538だた

>>534
>ラジオ聴いてるひとだけが云々
聴いてるひとが勝手に選対などに貼ってったので問題無いかと

542 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 00:45:19 ID:scSE4Pjk]
過去スレまとめ続き

2008/01/11(金)、2スレ目が立つ

トーナメントの進め方(本戦出場板数とか1日2試合とか全体の日数とか)について、ひたすらgdgd議論

>>344で、植輪 ◆va2IMJXmjM がいきなり主催を辞退

運営のお仕事内容の話に触れつつ、主催募集中。。。

>>555で ◆APFKcKFi7U が、主催に立候補ktkr
もともと、主催がスレに常駐できないのと、諸々の最終決定は4/1に、ってのは、
主催が宣言してこの時点から決まっていたことなので、議論の余地は全くないぞこりゃ

>>781(鯖缶 ◆AGA/Iky.ao )がコード発行所のサーバー管理者に立候補ktkr

>>930-934で、主催から抽選方法のアイディアが出てくる

ある程度話はまとまってきてるけど、過去スレ読まないで参加してくる人多すぎw
そんなこんなでスレ終了

543 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/25(火) 01:15:35 ID:/xCgt+Ej]
>ある程度話はまとまってきてるけど、過去スレ読まないで参加してくる人多すぎw

新参が疑問に思うことを提案しても
「過去にこういう話し合いがあって、こういう結果になったのだ。
新参は黙ってそれを受け入れろ」
って言ってるようなもんじゃないか?

544 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 01:19:29 ID:f6UDO5CP]
よっぽど頭わるいんだろうね
地球が回ってるって言っても過去ログ嫁っていいそうw

545 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 01:30:47 ID:1Wy0sihZ]
確かに揺れた

546 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 01:47:43 ID:scSE4Pjk]
過去スレまとめフィナーレ

2008/02/21(木)に、3スレ目が立つ

>>49で、のちに正式採用される敗者復活戦の案が出てくる

日程とかコードについて議論 日程は>>5-6>>49という案がかなり有力

pink bbs管理人とまちBBS管理人に参加を打診して、参加の回答をもらう(返事のないまちBもとりあえずエントリー)

>>325-334 ひろゆき公認

>>488でプレ大会(というかテスト)の全ひらがな人気トナメ開催、>>638で抽選のテストも実施

削ジェンヌに各板の選対スレを消さないようにお願い→了承

具体的な日程がまとまってきて、敗者復活についてもほぼまとまってきて

安価により、一次予選の抽選日が4/5(土)に決定
そしてスレが終了し、現行スレに続く

547 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 01:52:47 ID:f6UDO5CP]
何をもってまとまってきたんだよ、その時いた人の妥協案が決定事項なのか?
違うだろ、もっといい案があるかもしれないって考えはないのか?
いろんな案だして、そのメリットデメリットを上げていけばいいじゃないか
それをみて運営側が最終決定をくだすで何か不都合があるのか?

548 名前:焦げ茶坊主 ◆0OfbKatzD2 mailto:fbkatz@gmail.com [2008/03/25(火) 01:53:05 ID:0csboAZF]
焦げ茶です

シンプルに抽選結果を摘みつつトナメの宣伝を行う番組でも良し、抽選結果をラジオで発表という中身でしたら前回の時に近いのが
>>528のやり方でした。

もっともたしかに>>535のとおりなので全部読み上げは正直勘弁、というところです

がちっと番組として作ることも可能なので、たいていのご希望には沿えると思います

549 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 01:58:27 ID:nLjHatfo]
生産性のない会話だな

550 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 02:03:48 ID:scSE4Pjk]
>>543
いや実際、過去スレを読んだ上で参加してくるんじゃなく、
当たり前のことや既に決まったことのことをあれこれ言ってくる人は多いのよ
その人が悪いと言いたいわけでは決してないし、
今日の俺みたいに5時間かけて読めって言いたいわけでもない

というか逆に、そこまでの労力を使って過去スレを読まなくても、
ここのスレに新しく来た人にも現状が一目で分かるように、
きちんとスレ内に情報が集積されている状態にしておくべきだと思うのね

過去スレを読まない人間がここに来ることではなく、
その人たちに過去スレ嫁とか空気嫁とだけ言って経緯をきちんと説明しないことが、
このスレの雰囲気が悪くなる一番の問題だと思うのね

そう思ったから、かなり適当だけど俺なりに過去スレをまとめて、
新参の人にも過去スレの流れが分かりやすくなるようにしてみたわけで



551 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/25(火) 02:09:56 ID:yutB9k5m]
>>546
まとめ乙!良く頑張った。オプーナを買う権利をやろう

>>547
だからこそ決まったことがなかったわけで。

あとそういうのに昔はこうだってレスしてもスルーされる時あるし、
別にいってるほうもそのときの議論全て覚えてるわけでない。
ただ新しくポンってきた意見よりはそのときにじゅうじゅうに議論されて、
その場を経験してるから、ある程度妥協された結果だけのほうがその場にいた人には納得はある。
過去ログ嫁ってのはとりあえずそれを経験値つんどけってことかと。
それに過去ログなんて読まないのがあたりまえみたいな人とか
まとめがあって当然みたいな人は自分はみてて気分よくない。

552 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 02:10:24 ID:r0O0Tril]

2ch.gepper.net/

ネットラジオしてくれる人募集中です。
具体的な内容、方法などは以下のスレッドにて
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1205935623/l50

って公式サイトに記述してるんだから主催はちゃんと対応しなさいw

553 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 02:13:02 ID:gosXoA9Q]
わずか三年なのに前回より愚鈍な人が増えた事に衝撃を受けてる

554 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 02:14:17 ID:scSE4Pjk]
>>547
で、そうそう
過去スレを見てて強く思ったのが、
「 一度議論をして案がまとまってきて、あとは主催の裁定を待つだけの状態になったら、
 そのまま次の話題に移らずに、案のまとめとメリット・デメリットを書いておいて欲しい」
ということ
あとから見ても、どこが結論なんだか分かりにくかったから

話題のループが全て悪いとは言わないけど、
新しく来た人も既に出てる案のメリット・デメリットを一通り把握した上で、
みんなでよりよい案を考えていける環境を作れれば良いね、って思うよ

>>551
なにそれ美味しいの?
いまからコンビニ走ってくる!

555 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 02:14:26 ID:KDwDtBbd]
もう前回と同じルールでええやん、実績もあるし良く練られてるよ
お前らのきらいな新しい意見もでないしw

556 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 02:15:34 ID:1Wy0sihZ]
ガンガン出てますが

557 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 02:34:52 ID:p+8xVNnV]
とりあえず今何を話していて何が確定しているのか
ずっとスレ見ていても実はよく分からないw とりあえず俺の認識的にはこう

決まった事
主催/コード管理人/鯖管理人/公式サイト管理人/サブサイト管理人
日程/抽選日
ピンク、まちBBS打診済。ピンクと一部まちBBSから返答あり。

決まっていない事
コード発行について(別スレ参照)
主催の名前:ある程度決まっているが確定はなし?
宣伝依頼:名前欄変更をひ(ryにお願いすると言って
       Beが調子悪いの後どうなったか不明
       4/1に変更して欲しいならばそろそろ何かしないと?
宣伝依頼:板のトップに「トナメはじまりました」みたいな文言を入れてもらう
       を主催が2ch運営にお願いしたらしい?がいまいち詳細不明
集計時の板名について:話し合いしているが決まったかどうかいまいち分からんまま
抽選方法orネットラジオについて:ネトラジ立候補はあり

558 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 02:37:18 ID:HkWVshwe]
>>557
コード管理人は決まってない。146は本戦中はできないって言ってるぞ。
本戦中のコード発行所は誰が管理するのか・・・

559 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 02:41:18 ID:p+8xVNnV]
>>558
んじゃ訂正。予選はいけるの?

決まった事
主催/コード管理手伝い/鯖管理人/公式サイト管理人/サブサイト管理人
日程/抽選日
ピンク、まちBBS打診済。ピンクと一部まちBBSから返答あり。

決まっていない事
コード管理人(本選)
コード発行について(別スレ参照)
主催の名前:ある程度決まっているが確定はなし?
宣伝依頼:名前欄変更をひ(ryにお願いすると言って
       Beが調子悪いの後どうなったか不明
       4/1に変更して欲しいならばそろそろ何かしないと?
宣伝依頼:板のトップに「トナメはじまりました」みたいな文言を入れてもらう
       を主催が2ch運営にお願いしたらしい?がいまいち詳細不明
集計時の板名について:話し合いしているが決まったかどうかいまいち分からんまま
抽選方法orネットラジオについて:ネトラジ立候補はあり


560 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 02:51:16 ID:T9pQMAoA]
>集計時の板名について

アニメ最萌運営の人が参加してるから
コピペ必須なガチガチの公式板名表記でまとまりそうな気もするが、
全板じゃもう少し弾力的に範囲を広げて欲しい所だ
少なくとも板選対からの要望は考慮する位の



561 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/25(火) 03:13:47 ID:ndpBy9Ow]
事前提出制にして
試合前日の23:30くらいまでに表記を提出してもらうのはどうだ?
提出がなければ公式板名表記のみが集計対象になるというわけで

562 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/25(火) 03:58:53 ID:G/9TJhDE]
>>500
一次予選の敗者復活組を二次予選に進ませず、二次予選の敗者と一緒に
二次予選の敗者復活戦に入れて勝てば本戦にいけるというのは公平じゃない。
普通に二次に勝ち進んだ板から見たらたまったもんじゃないと思う。

敗者ほどたくさん試合が出来てずるいという意見は、特化した全板マニアの感覚じゃないの?
勝者>敗者、二次予選>一次予選、なのがトーナメント形式なわけだから。
トーナメントという形式をとっている以上、一部の特化した考えを優先させて、
トーナメントそのものが持つ順当さを損なうのはどうかと思うよ。


563 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/25(火) 04:01:43 ID:G/9TJhDE]
>>562
普通に二次に勝ち進んだ板から見たら、を、
普通に二次に勝ち進んだものの負けた板から見たら、に訂正。

564 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 04:21:04 ID:AklnY/BM]
>>562
その辺は感覚の違いだな。少なくとも俺は
「普通に二次に勝ち進んだものの負けた板から見たらたまったもんじゃない」という感覚は理解不能。
鯖争奪や何かの競技会をしてるわけじゃない、お祭なんだから盛り上がる方がいいという考えだから。
「あいつら一次予選で負けやがったくせにいけしゃあしゃあと二次敗者復活に出やがって」なんて
本気で思う人がどれくらいいるかだね。
こういう敗者復活の形式は見たことないから実際にどういうことになるのか非常に興味がある
というのが個人的に大きいけどw
まあ所詮12板しか復活できないんだから大勢に影響ない。反対意見が多ければ一次敗者復活組を
全部二次予選に捻じ込む方法でも構わないよ。主催に任せます。

565 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 04:27:08 ID:k51rF2xn]
>>561
支援モノは<<○○板>>に投票お願いします、みたいに作るだろうから
一次予選の初日より前に集計時の板名について決めた方がいいと思う
試合前日では運営スレが荒らされているから収集がつかない

566 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 05:17:37 ID:BXOIlNlH]
前回はどうしてたの?

567 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/25(火) 06:10:52 ID:LldZTPMg]
事前登録はなしで、うちまちがいは審議

568 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/25(火) 06:11:13 ID:G/9TJhDE]
>>564
感覚の違いで済ますなら、トーナメントと冠するのをやめた方がいいと思うよ。
トーナメント形式から逸脱して、トーナメントじゃなくなるわけだから。
大前提の根幹に触れる部分の話は、感覚の違いでは済まないと思う。


569 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 06:33:17 ID:D4XOT/pV]
>>561
こんなのはどう?

>>433

570 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 06:42:21 ID:kPe+eYYh]
>>232や他の意見を見て少し考えたんだが
現状一次予選、二次予選、一次敗者復活戦、二次敗者復活戦と呼ばれているものを
仮に、正規ルート一次予選、正規ルート二次予選、
敗者復活ルート一次予選、敗者復活ルート二次予選とでも呼び変えてみたらどうだろうか
多少は理解がしやすくなるのではないかと思う



571 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 06:50:23 ID:scSE4Pjk]
>>562
>>249-250を参考にすると、
一次予選は約800板中180板通過で、通過確率約22.5%
二次予選は180板中60板通過で、通過確率33.3…%
一次敗者復活は約620板中12板通過で、通過確率約1.94%
二次敗者復活は132板中12板通過で、通過確率9.09…%

ということは、一次予選→二次予選という流れで本戦に進める確率は、7.5%(約13分の1)
一次で勝って、二次予選で負けて二次敗者復活から本戦に進める確率は、2.04…%(約20分の1)
一次予選で負けて、2度の敗者復活を勝ち残って本戦に進める確率は、わずか0.176…%(約568分の1)

敗者復活2回の場合には、確率だけで勝てるわけじゃないけど、
こんだけ狭き門なら誰も羨ましいと思わないんじゃね?
ただでさえ、二次敗者復活の参加板は全員一次予選通過板だから、ハードル高いんだし

正直、個人的にはこのルートで勝ち上がってくる板は多くても1〜2板だと思うし、
それだけの厳しい条件を勝ち抜いてくる板なら、一次予選で失敗しただけの本来は実力のある板だろうから、
一次予選を勝ち上がって、二次予選の直接対決でその板に負けても文句を言う人はいないと思ってる

ていうか、計算してみると改めてすごいなこのプラン 足切りのこと計算に入れるの忘れたけどw

572 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 07:04:34 ID:op6x2Fpc]
>>568
いちいち噛みつかんでよろしい。運営スレなんだからもうちょっと大人のレス汁。
とはいえ、正直俺は>>562に同意なんだけどね。
一次予選の敗者復活戦で生き残ればそのまま二次予選に回るのが普通だと思う。


>>571
それだと敗者復活ルートだけ極端に条件が厳しい、っていう見方もできない?
個人的には前回のアナ板がとても印象的だったんだが(1次予選時点で選対も機能していたのに抽選の不運で1次敗退)、
たとえ抽選に泣いた有力板でも、あまりに門が狭いと逆にやる気無くすんじゃないかなあ?



まあ敗者復活戦が2回あること自体通常あまりない事柄だし、両案とも言いたいことはよく分かるので、
最終的には漏れも主催に委ねたいと思う。

573 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 07:25:20 ID:dgwUoKM6]
敗者復活で進んだ所が狭き門になるのは当たり前じゃない?
元々敗者だったんだから

それでやる気無くす板ならば負けたままでいいし
それでも勝ち進む所は粘り強いだけ

574 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 07:52:22 ID:8jh4tjjP]
板名の件は>>433賛成。

でも二次予選までの間とか本選までの間とかに追加可能期間も欲しい。
投票あった後に、提出抜けてて無効になったけど有効でもよかったんじゃないかってのがあると思う。

575 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 08:03:18 ID:op6x2Fpc]
>>573
いやだから、
 ・一次敗退→一次敗者復活戦→二次敗者復活戦
 ・一次勝ち抜け→二次敗退→二次敗者復活戦
との間に差がありすぎて不公平なんじゃないかと言ってるんだけど。

(何回も例に出して悪いけど)前回トナメの一次予選が↓な。
sabo2.kakiko.com/toname3/ashikiri/votes.html (◆V8Te562x0Qさん借りますた)
457票で敗退したアナ板より低い得票で勝ち抜けた板が60板以上あんだけど、
それらの板はその後二次予選・二次敗者復活戦とチャンスが2度あるのに対して、
一次予選の抽選に泣いた強豪板が茨の道っていうのはちょっと厳しすぎやしないかな?


素直に一次敗者復活戦の勝利板をそのまま二次予選に組み込むには何か問題があるの?
その方がよっぽど公正だと思うんだがなあ…。

576 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 08:07:04 ID:op6x2Fpc]
>>574
ただ、届け出制にすると早い段階で選対が整った板が有利になる可能性があるよな。
基本はそれでいいかもしれないけど、もうちょっと救済策を考えた方がいいのかもしれない。

577 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 08:10:12 ID:dgwUoKM6]
別にどっちでもいいけど
正直不公平ともおもわん
駄目だったら負けるだけだし

むしろ、そういう狭き門を抜けてきた板は応援されそうというか
本選ダークホースになりそうとすら思う

578 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 08:30:27 ID:HkWVshwe]
>>559
あー、すまん。予選本戦じゃなくて、普通に全板トナメ開催試合はいけないらしい。
それまでの模擬戦とかはできるみたいだが・・・前スレ漁れば書いてある

579 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 08:33:36 ID:51x9lJfb]
ログ読んでもいまいち分からんのだが
日程は決まっているけど敗者復活戦のやり方が未定なのか?
なんかどっちでもいい感じするけどな
とりあえず敗者復活戦があったら、なんとなく盛り上がりそうだから
やってもいいと思うけど、その復活枠そのものは狭くてもしゃーないと思う

580 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 08:39:48 ID:kPe+eYYh]
>>579
日程も敗者復活戦のやり方も決まってる



581 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/25(火) 08:40:59 ID:/udq7NBV]
やあ、おはよう。

>>579
今日程関係で決まってないのは新板の扱いと3位決定戦あたりです。
今夜時間が見つかれば今までに出てきた意見をまとめておきます。

582 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 08:46:54 ID:op6x2Fpc]
>>581
ノシ

忙しいところごめん。
できれば>>575の見解も聞きたいっす。

583 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 09:07:24 ID:zeTDM4vy]
という事は現時点だと(>>559参照) ★は決定したものの他意見あり。
ttp://2ch.gepper.net/   ttp://www.geocities.jp/toname2/ あたり参照

決まった事
主催/コード管理手伝い/鯖管理人/公式サイト管理人/サブサイト管理人
日程(★敗者復活戦の方法含む)/抽選日/
ピンク、まちBBS打診済(ピンクと一部まちBBSから返答あり)

決まっていない事
コード管理人(予選、本選)
コード発行について(別スレ参照)
主催の名前:ある程度決まっているが確定はなし?
宣伝依頼:名前欄変更→主催がひ(ryに連絡予定
宣伝依頼:板のトップ告知→主催がなんかしたらしい?
集計時の板名について:話し合い中
抽選方法orネットラジオについて:ネトラジ立候補はあり
日程関連:新板の扱い、3位決定戦の詳細

584 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 09:08:18 ID:8jh4tjjP]
>>576
たしかにギリギリまで選対立たないところもあるからね
話し合いができなくても、有志がある程度は出してくれると思うけど。

万が一全然出なかった板も、
正式名・ディレクトリ名・メニュー一覧での板名、
英語名は、英字半角・全角、カタカナ(半角・全角)
までは拾うとか。

585 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 09:08:46 ID:zeTDM4vy]
ガイシュツ意見だったらスマンが
ちょっと思い出したけど以前はwikiなかった?
よくある質問とか投票方法とかまとめてたやつ

各選対で作ってたものと混ざって記憶が曖昧だけど

586 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 09:24:43 ID:kPe+eYYh]
>>562とか今回のルールに疑問のある皆様

一次予選→二次予選のメインルートを外れたものはあくまでアウトサイダーで
力はあるけど不運にもアウトサイダーになってしまった板をを救済するために
本戦への最終キップを掴むためのイレギュラーなトーナメントが
メインルートと別に行われるということで納得していただけないでしょうか

587 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 09:25:50 ID:kPe+eYYh]
>>585
第2回の時はあったね

588 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/25(火) 09:47:14 ID:ndpBy9Ow]
敗者復活って言うからおかしくなるんだよ
ウルトラクイズの北ルートと南ルートだと思えばいい

589 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 10:10:32 ID:scSE4Pjk]
>>579
申し訳ない、この敗者復活戦の形式の件だけど、
>>414の時点で既に決定されてて、もはやひっくり返ることはないです

でも>>568の、
>大前提の根幹に触れる部分の話は、感覚の違いでは済まないと思う。
という意見を受けて、新しく来た人にも納得のいく説明をしようと思って>>571を書いたわけで

分かりづらくて申し訳ないです

>>572>>575
>>571みたいな数字を出しておいて言うのもなんだけど、逆に考えると、
二次敗者復活を勝ち抜く実力のある板なら、一次敗者復活も勝ち抜けると思うよ
まぁもう決まったことなので、やってみてダメだったら反省を次回に活かすってことで

590 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 10:30:30 ID:kPe+eYYh]
ではそろそろ集計時の板名についてについての議論を再開ということで



591 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 10:47:09 ID:4qdkkh3K]
>>583の内
コード管理人(予選、本選)がいないのが一番現時点でやばそうな気がするが
これは立候補がいないとどうしようもない

宣伝、名前については主催の動き次第なので、決める事は特になし。
決める事としたら

1.板名の扱い
2.抽選の方法詳細
3.コード発行について(別スレで議論)
4.新板の扱い
5.三位決定戦の扱い

適当に優先順位つけてみた。
1〜3はこれが決まらないと試合がはじまらない。
4〜5は最悪はじまってからでもなんとか。

592 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 12:13:05 ID:oPY3+FHT]
確かに、3がこのまま目処立たなければお手上げだね

593 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 12:22:51 ID:4okpCn3u]
第3回2ch全板 コード関係の議論スレ2
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1204815760/
をざっと見たけど、主に意見は出尽くしたというか
主催の判定待ちって感じに見える。

594 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 13:02:09 ID:op6x2Fpc]
>>589
おk。
こちらこそ何度も蒸し返して申し訳ないっす。

まあそれでも主催の見解は聞きたいところかな。
不公平感については前から気になってたので。。

595 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 13:26:42 ID:uGXffgXd]
通したい意見がある人は運営に入ればいいんよ

ってどうやれば入れるんだっけ>主催者の人とか

596 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 13:30:59 ID:op6x2Fpc]
>>595
このスレで回りを納得させるレスすることじゃね?

597 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 13:37:51 ID:8jh4tjjP]
第4回の主催になれば思うがまま。
今回はこれでやって失敗したら次にいかせばいい。

シードには不公平を感じたけど
敗者復活はそこまでひどい制度には思えない。
別に一次復活を二次予選に入れてもいいと思うけど。
救済が増えてるだけ、前回より予選楽しそうだな程度か。

598 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 13:55:08 ID:p7sCPk+h]
ttp://2ch.gepper.net/bbs.htm
板のリスト。

ざっと見たところ
ディレクトリ名被りなし

bbsmenuの方は
中国「中国@2ch掲示板」 と まちBBSの中国 が完全被り
ENGLISH「English@2ch掲示板」 と English「ENGLISH ERO@PINK CHANNEL」が微妙に被り

SETTING.TXTは被りなし(まちBBSってSETTING.TXTないんですね)




599 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/25(火) 15:13:47 ID:ndpBy9Ow]
あ、ところで板数は805でいいのか?

600 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 15:49:02 ID:1Wy0sihZ]
ごみ箱とか入れるのかよ
まあ入れても入れなくてもいいと思うけど



601 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/25(火) 17:31:11 ID:G/9TJhDE]
>>586
納得は出来ないね。
敗者復活が一回しかないなら納得だけど。
二回やるのにわざわざ不公平なやり方をする理由がわからない。

>>589
もはやトーナメントではないと解釈します。

602 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 17:39:19 ID:1Wy0sihZ]
そうですか

603 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 17:43:28 ID:AklnY/BM]
何様なんだお前w

604 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 17:45:38 ID:eMSvKCak]
>>598-600
なんだかんだで800いくんだな

605 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/25(火) 17:46:23 ID:G/9TJhDE]
あともうひとつ。
まだ検討する時間はあると思うんだけど。

606 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 17:58:26 ID:qF0huJg5]
主催さんへ

早く詳細を決定してしまわないと、
いくらでもゴネ厨が湧いてきますよ。




607 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 18:02:58 ID:6Kq/gcCs]
とりあえず>>591の決まってないやつから片づけていかないか?

1.板名の扱い

ディレクトリ名
BBSMENU
SETTING.TXT

を基本として、残りの略称は申請があったものを受付?
受付期間は○○日迄のこの日程について、諸意見ありって感じ?

608 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 18:03:01 ID:kPe+eYYh]
>>586を少し改変

一次予選→二次予選のメインルートを外れたものは本来ならば敗者です
しかし力はあるけど不運にも敗者になってしまった板をを救済するために
本戦への最終キップを掴むためのイレギュラーなトーナメントを
メインルートとは別にサブルートとして設けます
(サブルートへの参加権はメインルートでの活躍度合いに応じて付与されます)

そしてサブルートってはアレだ
バレーボールとかの世界最終予選みたいなものなんだよ・・・たぶん




609 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 18:04:04 ID:6Kq/gcCs]
>>608
詳しくないもんには、どれが最後の戦いか分からないけど
なんか気づくとずっと予選しているみたいなもんか>最終予選

610 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 18:04:34 ID:6Kq/gcCs]
>>607に追記
>>598参照ね



611 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 18:26:17 ID:kPe+eYYh]
あと第2回のように
運営スレと運営議論スレと分けたほうがいいかなと思います

612 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 18:36:30 ID:nLjHatfo]
決まったことよりも決まってないことの
議論をしたほうが有意義だと思う

613 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/25(火) 18:47:00 ID:ndpBy9Ow]
そうだね

ではこのへんで
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営議論スレ◆1
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1206438359/



614 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 18:47:06 ID:8jh4tjjP]
>>608
どんなに言い方変えても今の敗者復活戦方式に納得いかない人は
一次復活戦→二次予選にしないと納得しないと思うよ。

615 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 18:48:51 ID:kPe+eYYh]
>>607

>>433ってのが出てるね

あと申請があった名称をどこまで受け付けるのか
その範囲を厳密にではなくてもきめておいたほうがいいと思う
(無審査で全部通しとか最大○○個までとか)

616 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 18:56:06 ID:o3tJSc3w]
>>615
4/29に関しては、そんとき選対スレが立ってない板はどうなるのか
みたいな意見も出ていたね。

抽選後くらいから4/29(開始前)に受付とする。
試合前日迄の受付とする。

大体意見はこの2パターンくらいに思えた。

荒らしが変な名前で大量に申請する可能性もあるか?
そこまで考えたらキリないけど

617 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 18:56:22 ID:op6x2Fpc]
>>614
どう見ても不公平だからね。根拠は>>575
それに、一次復活戦→二次予選に出来ない理由もよく解らないし。

納得いく説明があればいいんだよ。
というわけで漏れはやあ主催の見解待ち。
「もう決まったから」以外の説明が聞きたいところ。

618 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 18:58:56 ID:o3tJSc3w]
>>617
見解待ちだったら、それはひとまず置いておいて
板名については、どー思う?

619 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 19:04:22 ID:AklnY/BM]
ID:G/9TJhDEはやたらと「トーナメント」に固執してるけど、トーナメントという単語自体は
元々は単に「競技大会」という意味なんだよね。
もしノックアウト式、つまり狭義の勝ち抜きトーナメントのことを言っているのならそれは本戦からの適用。
本戦トーナメントで裏ルートやらなんやらやるのはどうかと思うが、予選はあくまで
本戦トーナメント出場板を決めるための篩い分けなんだから勝ち抜きトーナメントに固執する必要は無い。
>>608の最終予選なんか好例だと思う。

620 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/25(火) 19:09:50 ID:8tcSVXCQ]
考えなきゃいけないのは、キーワードは
1)対戦相手と比べて、その名前が分かるかどうか
2)参加する全部の板を基準にして、その名前が分かるかどうか
だと思う

例を出すと 参加板に2ch運用情報板と運用情報臨時板があるんだけど
1)の場合
2つの板が同一対戦でなければ、<<運用情報>>という票は
おそらくそのまま有効とされる気がする。
2)の場合
<<運用情報>>だけだと、どちらの板への投票か分からないため、ほぼ無効票

まずこれは決めないと、事前受付は出来ないんじゃないかな?


まあ 前回の<<ドリーファンクJr>>が通らないような基準ならいいんじゃないのw



621 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 19:15:57 ID:dgwUoKM6]
元々板一覧名なんかも認めているから
申請数上限3とか5とかにしても良さそう

後、半角全角違い数字が漢字程度は認めて欲しい

622 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/25(火) 19:21:15 ID:ndpBy9Ow]
んなことやったら
あれも認めろ、これも認めろっていっぱいくるじゃねえか

623 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 19:23:22 ID:1Wy0sihZ]
半角全角だけで他は申請されたものだけ がいいとも

624 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 19:23:32 ID:8jh4tjjP]
たくさんあると票数計算大変とかあるの?
登録名でお願いの呼び掛けはするけど、万が一を考えると多いほうが嬉しいといえば嬉しい。

625 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 19:26:11 ID:xM40Dcrl]
そもそも以前はどうだっけ
たしか普通に板名のみで投票してたような気がするけど
前回と一緒じゃあかんの?

626 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 19:27:09 ID:diMMIht3]

モ娘(狼)
モ娘          (羊と鳩と同じ日ならアウトだけど)
モーニング娘。   (羊と鳩と同じ日ならアウトだけど)
morningcoffee
モーニングコーヒー
モーコー

一瞬考えただけでこれだけでたw


627 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 19:28:33 ID:dgwUoKM6]
基本は板名で、「分かる板名」は認める感じだったような

狼とか?

628 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 19:29:10 ID:xM40Dcrl]
あと思うんだけど集計ツールが候補300くらいで重くなるんだろ?
各板の候補がどんどん増えたら集計できなくなるんじゃないのか?

629 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 19:34:41 ID:MLzAGMjb]
ガッチガチに縛るんじゃなくて
なるべくフォルダ名or板名で投票を推奨くらいに
しといたほうがいいんじゃないか?

630 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/25(火) 19:35:31 ID:ndpBy9Ow]
>>629
それじゃ最終的に前回と同じじゃねーか



631 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 19:37:09 ID:op6x2Fpc]
>>618
>>576
届け出制だと、選対の機能次第で大きく有利・不利がわかれるからね。例えばレン鯖板で、
 ○ <<レンタルサーバ>>
 ○ <<レンタル鯖>>
 × <<レンタル鰆>>
 △ <<レン鯖>>
の「△」の扱いについて、申請がなければ△が×になるわけで。
その辺の救済があればいいんじゃない?
(むしろ微妙なのは全てアウトっていうのも(死票が増えるが)アリなのかもしれない)


>>621
それって三戦板の<<3国志・戦国>>票をOKにしろって事?

632 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 19:38:30 ID:jrBBHitt]
仮に
申請されていないもので
あきらかにその板とわかるものはどうするの?

633 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/25(火) 19:43:34 ID:ndpBy9Ow]
>>632
それやったら前回と同じになっちゃうんだってば

634 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 19:47:37 ID:8jh4tjjP]
>>631
その程度の思い付きそうなものに関しては
他板のものも有志が申請しておくのじゃダメかな
死票が増えてコードぬっちされるのは嫌だし

635 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 19:49:20 ID:daML4LAe]
>599
ところでこれ見てふと思ったんだが
ひろゆきのメールアドレスは今回参加でいいんだよな?
前回前々回もそうだったけど

636 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 19:53:40 ID:xM40Dcrl]
すでに板数だけでぎりぎりになる敗者復活戦をおいとくとしても
一次予選って1組45板前後だろ?
集計ツールの限界考えたら1板につき6,7個しか候補無理じゃないの?

637 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 19:56:08 ID:8jh4tjjP]
>>636
ディレクトリ名、メニュー、正式名以外だとやっぱり3個くらいが限界てことか

638 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 19:56:35 ID:34wX8g1o]
3国志・戦国は意見が分かれるところだけど、全角半角くらいは認めてほしい。
市況1とか競馬2とか、数字の入るところの全角半角はわかりにくいし
間の点とかもややこしいし

639 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 20:04:44 ID:+zMdHLNT]
config2使えばいいじゃん

640 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 20:07:46 ID:eYOCkkkH]
>>633
前回と一緒で何が悪いの?



641 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 20:18:31 ID:diMMIht3]
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営議論スレ◆1
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1206438359/

移動移動

642 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 20:25:06 ID:oWdv3Oce]
>>636
コンマで区切るだけだから特に限界とかはないけど中の人のほうが投げ出すかもしれん

643 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 20:37:17 ID:3wYIsQcC]
>>640
前回の板名に関する取り扱いより
ttp://bbsvote.kakiko.com/2ch_rules.html

実際に問題になったのは

例外として、2ちゃんねる内で十分通用すると思われる略称や省略形での投票は有効とします。
例:Leaf・Key → 葉鍵  独身男性 → 毒男  Download → ダウソ

・どの板に投票されたか判断しづらい場合や他に存在する板と紛らわしい、と集計人に判断された場合
 集計人の協議の上、無効となる場合があります。

こういう規定があったためにあいまいな名称で投票された票を
有効とするかどうかでもめた。

だから今回は事前に有効な投票板名を明確に決めて
それ以外は無効にする方向で話が進んでいる

644 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/25(火) 20:38:59 ID:G/9TJhDE]
区切りがいいので、このレスまでこっちで書かせてもらうよ。

>>608
別ルートでも裏ルートでも何でもいいけど、
そのルートがトーナメントとして不公平だって言ってるんだよ。

>>619
翻訳的な意味を持ち出しても意味がないと思う。
トーナメント、トーナメント方式って聞いて、一般的に通用するのは勝ち抜き方式では?

そしてこだわっているのは、トーナメントという言葉ではなく>>455
どうしてそこにこだわるかというと、運営側から複数公平とか平等とか
間口を広くとかって言葉が何度か出てるけど、片方で不平等なままでは、
その発言をした人たちに対する信頼性が薄れるから。
今の敗者復活方法だと、公平でも平等でもなく、優先されるはずの
二次予選進出者にとって間口も狭くなってるけど、二枚舌にならないか?

そういうことも含めて、主催の発言待ちには同意。

645 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 20:44:29 ID:daML4LAe]
>638
全角半角の違いとか各種スペース(全角半角&nbsp等)中点(・&middot)等、
表示ブラウザとかOSとう処理系によって表示が違ってくるものとか、
そういうのはすべて集計ツールのconfig2という設定ファイルで対応できるよ。
・・・逆に言うと本番始まるまでには集計人同志でこれをすり合わせる作業がいるんだけども(これ結構大変)

今は板名の完全な異表記について詰めればいいのかと

646 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/25(火) 21:27:58 ID:/udq7NBV]
>>642-645
>>641に移動をお願いします。

次の優先順位で仕事に取り掛かる予定です。
・三位決定戦に関する意見のまとめ
・宣伝募集テンプレ
・抽選スクリプト
・敗者復活戦に関する私からの意見

647 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 21:49:10 ID:scSE4Pjk]
今北さん用まとめ(※間違ってたら or 議論が進んだら、適宜修正して使ってちょ)

いま決まってる事柄は、試合方式が>>405-406、具体的な日程が>>424
その他こまごまは>>583

これから決めなきゃいけない事柄も>>583で、特に>>591

過去スレの大まかなまとめは>>533>>542>>546
html化された過去スレは、www.geocities.jp/toname2/にある
ここでの議論に加わる気があるなら、一通り読んできてくれ

そこまでやる気があるわけじゃないけど異論や疑問がある人は、
新しくできたこちらのスレでどうぞ↓
既に決まってしまった事柄に対する意見なども、こちらでどうぞ↓

第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営議論スレ◆1
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1206438359/

648 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 21:50:36 ID:6uPimwRG]
ID:G/9TJhDE がいいだすことを突き詰めると公平とは805板が804回1vs1で戦うってことになるだろ。


649 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 21:59:11 ID:op6x2Fpc]
>>648
違うと思う
ってかそれじゃリーグ戦ww

650 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 22:22:30 ID:iIBjFONy]
予選でシードが決まって
敗者復活戦で残りが決まると考えれば不公平感無いと思う



651 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 22:25:13 ID:sAxuor3O]
ずっと不公平性を指摘するレスはあったが何故か議論すらされずにいるよな
過去ログ読もうがどうしようがこれだけたくさんの人が明らかにおかしいと思ってるんだよ
なぜそこまでして過去の妥協案を守るのかわからん

652 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 22:26:30 ID:4SksOEpY]
>>651
>>641

653 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 22:27:24 ID:sAxuor3O]
まったくわからん

654 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 22:33:04 ID:1Wy0sihZ]
どんまい

655 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/25(火) 22:51:03 ID:/udq7NBV]
決まった事
主催/コード管理手伝い/鯖管理人/公式サイト管理人/サブサイト管理人
日程(★敗者復活戦の方法含む)/抽選日/
ピンク、まちBBS打診済(ピンクと一部まちBBSから返答あり)
宣伝依頼:名前欄変更→主催がひ(ryに連絡しました
宣伝依頼:板のトップ告知→主催がなんかしました
主催の名前:好きな名前で呼んでください。 やあでもいいです。
        2chで識別子以上の名前を付けるなと幼稚園の先生に教育されました。

決まっていない事
コード管理人(予選、本選)
コード発行について(別スレ参照)
集計時の板名について:話し合い中
抽選方法orネットラジオについて:ネトラジ立候補はあり
日程関連:新板の扱い、3位決定戦の詳細

第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営議論スレ◆1
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1206438359/

656 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 23:14:04 ID:WtXRLeks]
過去レスから運営委員会の方法をサルベージしてきたぜ


●判断が必要な事柄で、運営間で意見が割れたときは、
 次の運営委員会で投票を行う

・主催者(2.5票、0.5票ってのは同数になったときに主催者の判断が優先されるという意味)
・コード発行所管理人
・公式サイト管理人(いわゆる表屋)
・有力集計人(直近1週間の試合の過半数を集計したとか)
・主催者が指名した運営委員(2人まで)

●投票の方式

・投票の提案は選択肢を示せば(運営委員なら)誰でもできる
・締切は原則として選択肢を示してから24時間、ただし緊急の場合は
 投票提案者が自由に締切を設定できる
・提案者が示した選択肢のほかに<<投票自体を認めない>>にも投票できる
・<<投票自体を認めない>>が最多得票ではなく、かつ<<投票自体を認めない>>以外で
 3票以上集まれば投票成立

657 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 23:15:40 ID:0EFlNOVr]
>>655
>抽選方法orネットラジオについて
スクリプトとラジオをリンクさせることは出来ない?
たとえばチキンレース用に用意したスレもしくは実況スレにDJが書き込んで
その前なり後なりのレスのIDでやるとかさ

658 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/25(火) 23:26:30 ID:ZnvxhiMY]
>>657
ラジオと連動は、環境によってリスナーの受け取る時間が変わってくるから
オススメしない

659 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 23:28:13 ID:WtXRLeks]
>>656>>595 に対するレスね

660 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 23:38:15 ID:0EFlNOVr]
>>658
ラグが出るのは知ってるwむしろそれを有効に使うのさ
人数さえまともなら完全に運まかせにできるし

それこそチキンレースだと毎回抽選に該当される奴出てくるだろうし



661 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 23:52:07 ID:edIT6tID]
>>656
ふむ、まあ平和なときに有事の際の対策を決めておくのはいいことだな

662 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/25(火) 23:58:10 ID:hRpo8z/j]
もしも主催ちゃんが不治の病とかで志半ばで倒れた時のことでも考えるか

663 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/26(水) 00:09:37 ID:uq1srhz5]
主催が病に倒れた例は聞かないが
緊急な判断が必要なときに限って主催がなかなか現れないことはよくあるからなあ

664 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/26(水) 00:10:23 ID:hfc5Qx+w]
宣伝デキタ

   _δ_
  / ⊥ \
  |____|
 ∩∧_∧∩  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ヽ( ・∀・)' <  やあ、第3回全板人気トーナメントの宣伝を作ってくれ。 よろしく。
   ノ    /    \  俳句、詩、小説、AA、絵、漫画、音楽、FLASH、動画etc...
  (   く       \  運営スレに10個ほど集まったら支援スレ立てるよ。
   ヽ__)__)         \  開催2日前までに沢山集まったら宣伝の投票もできるかな。
  | ̄ ̄ ̄ ̄|        \  ○○板に1票! とか書いてあるのは対象外だけど、
  \__人__/          \  特定の板の名前が出てきても目くじら立てないよ。
                      \_________________

-----------------------------
・抽選スクリプト ← 次これ。 明日の朝起きたらすでに誰か作っておいたりする奇跡に期待
・敗者復活戦に関する私からの意見

今夜はここまで


665 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/26(水) 00:23:23 ID:GGrnDPyr]
>>631
懐かしいな。

確かこれは見やすい例だけど
<<レンタルサ-バ>>
と投票しよう!とかって偽装投票テンプレを貼るのが流行ってたような

666 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/26(水) 00:26:56 ID:ENcICBZf]
宣伝素材が集まるのなんて
待ってなくて良いから誰かこのスレ立ててくれ

【スレタイ】
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-01

>>1本文】
各板の応援・支援・宣伝はこちらでどうぞ。

<公式サイト>
ttp://2ch.gepper.net/ ttp://www.geocities.jp/toname2/  ttp://freett.com/check3rd/
ttp://miko.me.land.to/ ttp://red.ribbon.to/~matica/

<関連リンク>
運営スレ etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1205935623/
運営議論 etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1206438359/
雑談スレ etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1201531329/
愚痴スレ etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1206362341/

667 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/26(水) 00:29:09 ID:ENcICBZf]
ちなみに頼む理由はスレ立てできなかったから

668 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/26(水) 00:35:30 ID:Wxu4sl53]
決まってない事は>>655参照で
決まってない事の議論は全て議論スレでするの?
それとも確定した事への異論を議論スレでするの?

669 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/26(水) 00:55:05 ID:ZzoTfz30]
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1206438359/12-13
教えてくれ

670 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/26(水) 01:09:43 ID:nkxLEQbp]
>>668
まだ決まっていないことが多すぎるし、実際にトナメが始まったわけでもないので、
当面は両方のスレを使い分けつつ、いろいろの議論を収束させて行く状態が望ましい
・・・ような気がする



671 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/26(水) 01:18:24 ID:4A5vpHw3]
>>666
立ててみる。雑談スレは新スレになったみたいだから、URL変えとくぞ。

672 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/26(水) 01:24:05 ID:4A5vpHw3]
公式とそれ以外を分けておいた。

第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント宣伝スレ-01
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1206462182/

673 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/26(水) 01:25:44 ID:nkxLEQbp]
>>672


674 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/26(水) 01:26:46 ID:ENcICBZf]
>>672
乙です

675 名前:鯖缶 ◆AGA/Iky.ao mailto:sage [2008/03/26(水) 01:38:52 ID:LCzrWdn/]
コード発行所の予定地です。
zenita.sakura.ne.jp/

見たところ前回も独自ドメインとって無いみたいですし、
このままでもスッキリ短いので独自ドメイン取らないでも良いでしょうか。
金銭的には、当然このままの方がありがたいです。

コード発行所の管理をして下さる方を募集中です。

雑談スレの方には書き込みましたが、私はトナメの運営については積極的に消極的関与の姿勢で挑んでおります。
頻繁にこのスレも議論スレもROMっておりますので、必要でしたら呼びつけて下さい。

676 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/26(水) 01:51:51 ID:Q8BH9NAn]
>>670
なんか複数スレ使うと混乱しそうだけどな
まあ、議論している人がそれがわかりやすいならいいけど

>>675
乙です

677 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/26(水) 07:33:41 ID:nkxLEQbp]
>>676
いまの議論スレ見てもらえば分かると思うけど、
向こうで個別の案件をあれこれ議論しつつ、
こっちで議論の進行や全体のスケジュールを考えれば良いんじゃないかな

というか、このタイミングで議論スレ立てた人マジGJ

678 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/26(水) 07:55:44 ID:hfc5Qx+w]
やあ、おはよう。

雑談スレで板のエントリーについて話があったので、まちBBSの管理人さんとJimさんに
明示的にエントリーはデフォルトする事や後から板を抜けませんと言っておいたよ。
言うまでもなく、板がエントリーされても人が参加する事は強制しないから、よろしく。

「○○板の住民だけど○○板はエントリーしないでください」には対応できないけど、
「○○板の管理人だけど○○板はエントリーしないでください」なら今はまだ対応できるね。

夜帰ったら抽選スクリプト組むけど、それまでに作っちゃう気のある人がいたら、よろしく。

679 名前:146 mailto:sage [2008/03/26(水) 07:59:31 ID:s48+rVQf]
>>669
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1206438359/130

>>675
差し支えが無ければ、設置までは私でもできますがどうしますか?

680 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/26(水) 08:11:13 ID:hfc5Qx+w]
>>679
ありがとうございます。
誰もいない場合、最悪私がパラメターいじる事になると思います。
設置も、perlのpath変えたり、chmodで属性変えるぐらいなら私にもできるんですが
(前に無料鯖でやろうとしたら、鯖によって属性の設定が違うのか動きませんでした)

cgiは公平を期すため、改変されていないか私と鯖缶さんで不定期的に抜き打ちチェックしておくようにしましょうか。



681 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/26(水) 11:01:19 ID:ENcICBZf]
ttp://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp169945.png


682 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/26(水) 18:59:00 ID:CCgfPFc0]
>>656
今、主催の賛成票2.5票だけが入ってる状態だとする
そのまま放置して期限が切れれば投票不成立だが
1人か2人が反対に投票すると成立して賛成に決まってしまう

なんかおかしくね

683 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/27(木) 17:52:01 ID:MTWJ+09h]
どこに書けばいいのか判らなかったのでここに。幸い流れ遅いようだし
公式サイト管理人さんへ
携帯用サイトのリンクをQRコードにしてみました
携帯でアドレス入れるのは結構骨が折れて、QRコードあれば便利かなーと思ったものでして
差し出がましいかもしれませんが、よろしかったらお使いください

ttp://sakuratan.ddo.jp/uploader/source/date75680.bmp


684 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/27(木) 17:55:27 ID:MTWJ+09h]
って、あ、非公式サイトの方には既にあったんですね、
先走ってしまって申し訳ないです

685 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/27(木) 18:41:16 ID:jVOJxpSl]
>>683-684
更新しておきました。 ミラーサイト用も更新しました

686 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/27(木) 19:28:02 ID:2Gkd8/vu]
CAPTCHAはもうだめらしい
ttp://japan.cnet.com/blog/kenn/2008/02/28/entry_25005627/
最萌の特性を考えると、サーバーにJavaScriptを仕込むのが早いか?

687 名前: ◆mSi3xtMKhw mailto:sage [2008/03/27(木) 20:10:34 ID:3rKljDzw]
>686

要するに
1.Botによる解読を防ぐために、難読文字を増やす事がユーザのコスト増
2.他の手を使って認証を行う
とい事うですかねw

1.に関しては、bot(その他ツール)による文字解読の精度にもよりますが、リトライ制限を設ける事で
参加者に負担をかけない程度にしながら防げると思います。
(数値に関しては、ttp://etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1204815760/103 参照)

2.に関しては、鯖側の負担を上げてもメリットが無い(負荷が上がる/バグの確率を上げる)という事が
思いつくのであんまりイイ提案ではないのではw
どちらかというと、1.絡みで同一ドメインからの再アクセスを制限する事で防げると思いますw

(斜め読みしただけなので、ツッコミお待ちしてますw)


688 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/27(木) 21:01:26 ID:mX70er7a]
初めて北

CAPTCHAは複数の生成方法のものを混ぜたら効果的。
ぼかしの多いのや、砂嵐の多いの等をランダムで表示する。
OCRはそのタイプの画像にあった適切な閾値を設定しないときちんと文字を読むことができない。
なのでこれと連続失敗回数制限を組み合わせればOCR高確率ではじけると思う。
ただし連続失敗回数制限を突破されたらきついかも。
あと他動認証防止用に認証時間制限もあるといいかな

…とまあ某一番クリックした国が優勝の経験から言ってみる
これイアン(某ClickClickClick管理人)にされたらOCR脂肪wwwwwww


689 名前:146 mailto:sage [2008/03/27(木) 21:04:15 ID:/tJi5oc+]
>>686
CAPTCHAが万能でない事は前スレで運営に伝えてあります。
>画像認証によるスクリプト多重への抑止力は「少しは効果があるが、大したことない」
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1203601911/601

>最萌の特性を考えると、サーバーにJavaScriptを仕込むのが早いか?
「最萌の特性」というのは何でしょうか?教えていただけるとありがたいです。

690 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/27(木) 21:27:03 ID:mX70er7a]
>>686
Javascriptで制限ってどういうことかな…としばらく考えてたけど具体的にはどうすることだろ。
Javascriptはクライアント側実行だから何やっても効果はほとんどないと思う。
ページをブラウザから開かなくてもPerlスクリプトとかからでもPOST送信できるんだし。
・CAPTCHA(時間・回数制限付)
・同一IP制限(携帯除く)
・連続同HOST制限(携帯除く)
・機種固有IDによる制限(携帯のみ)
・Cookie制限(Cookieが無いと投票できないようにする。自動投稿プログラムを少しだけ作りにくくするため)
・メール登録制(届いたメール内のリンクから投票)
・串・レン鯖弾き
・リファラ制限(自動投稿プログラムを少しだけ作りにくくするため)
あたり組み合わせていくとかかな




691 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/27(木) 21:31:40 ID:mX70er7a]
×とかかな
○とかどうかな

692 名前:146 mailto:sage [2008/03/27(木) 21:34:21 ID:/tJi5oc+]
>>688
>CAPTCHAは複数の生成方法のものを混ぜたら効果的。
Authen::CaptchaのCaptcha.pmの422〜432がバックグラウンドの生成方法となっております。
>ただし連続失敗回数制限を突破されたらきついかも。
連続失敗回数は当然IPが変われば再判定となりますが、それ以外では突破は難しいと考えています。
>他動認証防止用に認証時間制限もあるといいかな
時間制限はついています。明確な秒数はまだ決定していませんが、私は60秒程度を想定しています。
>…とまあ某一番クリックした国が優勝の経験から言ってみる
VCが使えなくなったらあたりから参加はしていなかったですけどあそこの技術は気づいたらすごい事になっていますね。

693 名前:146 mailto:sage [2008/03/27(木) 21:44:03 ID:/tJi5oc+]
>>690
現在の仕様です。
・CAPTCHA(時間・回数制限付) -> 導入可。正式導入は主催次第。
・同一IP制限 -> 1IPあたり1コードは導入済
・連続HOST制限 -> 導入済。「コード発行制限中。。。しばらく待って。」と出ます
・機種固有IDによる制限 -> 導入済。
・Cookie制限 -> 導入済。予約でCookieを食わせてます。
・メール登録制 -> 未導入。
・串/レン鯖弾き -> BBQを導入済。
・リファラ制限 -> 導入済み。

メール登録制に関しては、ユーザー操作が物凄く増えるのでおすすめできません。
Javascriptで制限するというのは記事通りみたいな事をCAPTCHAを表示するのに使わせ、
ブラウザ経由でないとPOSTが出来なくする・・・という物だと私は想像しております。

694 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/27(木) 22:13:17 ID:mX70er7a]
>>693
ごめん、記事に書いてあったのかorz
なるほど、こうすればPerlとかからの投稿防げるね。
ただ難読化しないと意味なさそうか。
難読化する際は、↓は使わない方が良いと思う。Safariなどのブラウザで動かなくなる。
dean.edwards.name/packer/

WebKitやFirefoxアドオン使って完全にブラウザとして動かれたらきついけどそこまでする人はいないかw


695 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/27(木) 22:16:31 ID:JXcNOzlC]
BBQについてFOXさんに聞かないといけないんですが、
何と書けばいいのか分かりません。 特に技術的な辺りが。
==================
FOXさん

はじめまして、全板人気トーナメントの主催 ◆APFKcKFi7Uと申します。

ひろゆきさんからトーナメント開催の許可をいただいたのですが、
投票に必要なコード発行所というサーバーにBBQを使わせてもらいたいと思っています。
使用するサーバーはzenita.sakura.ne.jp/で、
前回は最大で一日に二万人近くの人が利用しました。
BBQ鯖にある程度の負荷が加わると思うのですが、
使用する許可をいただいてもよろしいでしょうか?

696 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/27(木) 22:49:18 ID:SsUOKiU1]
主催、3位決定、新板扱いはどうすんだ

697 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/27(木) 22:50:09 ID:isZBWfgj]
↓まだまだあわてる時間じゃないのAA

698 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/27(木) 23:13:05 ID:bF6pZb2D]
>>695
おいちゃん自身が誰でも使っていいと言ってるんだから、一々お伺い立てる必要は無いんじゃないの?
むしろ鯖を落としたら、(鯖チューンの)課題が出来たとかで喜びそうな予感

699 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/27(木) 23:14:04 ID:JXcNOzlC]

縮小版が見つかりませんでした。

抽選スクリプト作ろうとしてるんですけど、板の数が決定してないし、
最初に何組のグループに分ければいいのかとか面倒ですね。
ちょっと、あわててきましたよ。

700 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/27(木) 23:15:02 ID:JXcNOzlC]
>>698
それは知りませんでした。
ありがとうございます。



701 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/27(木) 23:24:04 ID:bF6pZb2D]
qb3.2ch.net/operate/kako/1073/10730/1073061576.html>>270辺りが一応ソースになるのかね。
もっとも、結構古い発言だけど。

702 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/27(木) 23:29:53 ID:JTXBVLbr]
CAPTCHAとやらに穴があっても最萌は短期勝負で全日参加じゃないんだから
背景の砂嵐のパターンを増やしてランダムで使うだけで十分そうじゃね

703 名前:146 mailto:sage [2008/03/27(木) 23:34:02 ID:/tJi5oc+]
>>694
ご意見、情報提供ありがとうございます。
とりあえず現段階でJavascriptを導入する予定は無いので頭の片隅に入れておきます。

余談ですが、そのサイトの変換プログラムはCompressor(圧縮機)なので
難読化としての利用はあまり期待できないと思います。(base62エンコーダもあるみたいですが)
その手の物はJavascript encryptionとかCompilerで検索した物の方が有用性は高いかと思います。

704 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/27(木) 23:46:55 ID:eiHBq/yd]
ここのところ体調が思わしくないくせに仕事が忙しく、結果としてこちらに時間が取れないでいます。

etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1206438359/19 について
今回の例が示すように、活躍できるほど常駐できるかは怪しいものです。
時間がある時期であれば、経験から言えることはあると思います。
特に集計関係は。(スクリプトの技術的なことは除く)

705 名前:146 mailto:sage [2008/03/27(木) 23:51:59 ID:/tJi5oc+]
>>701
ありがとうございます。

>>699 縮小版みつかりませんでした。
            ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'',    / 時 .あ そ ヽ
             ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{     |  期 .わ ろ  |
             ヽ::r----―‐;:::::|    | か .て そ  |
             ィ:f_、 、_,..,ヽrリ    .|  な は ろ  |
              L|` "'  ' " ´bノ     |  ? じ     |
              ',  、,..   ,イ    ヽ   .め    /
             _ト, ‐;:-  / トr-、_   \  る   /
       ,  __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃   `i,r-- 、_  ̄ ̄
      〃/ '" !:!  |:| :、 . .: 〃  i // `   ヽヾ
     / /     |:|  ヾ,、`  ´// ヽ !:!     '、`
      !      |:| // ヾ==' '  i  i' |:|        ',
     |   ...://   l      / __ ,   |:|::..       |
  とニとヾ_-‐'  ∨ i l  '     l |< 天  ヾ,-、_: : : .ヽ
 と二ヽ`  ヽ、_::{:! l l         ! |' 夂__ -'_,ド ヽ、_}-、_:ヽ


706 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/28(金) 00:05:55 ID:ny0f/Bht]
つまり今は毎日必ず集計に現れるコテはいないと。
まあ、人間の予定に絶対はないんでしょうがないですね。
あらかじめconfig系のファイルの決めておいて、
機械的に走らせるようにする方法も選択肢に入れておく必要がありますね。

>>704
4/5の抽選日は、何時以降だと来れそうですか?

>>705
ピンチすぎて、おらワクワクしてきたぞ!状態です。

抽選スクリプトを雛形だけ作る所までやって今夜は終了です。
mig380.chez-alice.fr/up0/file/u1_001932.html

707 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/28(金) 00:07:10 ID:AEWUsaIG]
集計スクリプトの仕様について、前回と変わっているところをいくつか
簡単に説明しておこうかと思います。

config2  →  見た目が紛らわしい文字や同じ意味だけど違う字によるトラップ対策機能

「ある文字と、混同されうる別の文字を同一のものとして集計時に扱う」機能です。
例えば八とハ(漢字の8とカタカナの「は」)、工とエ(漢字の「こう」とカタカナの「え」)なんかを
同じとみなすことにより、<<八ングル>>とか<<工ヴァ>>とか書かれた票が
「運営が提示した名前で投票しないと無効」なルール下でも、
運営が何にもしなくても自動的に有効になっています。

しかし、最大の欠点は「登録されてはじめて機能すること」です。
誰が登録するのか、登録されていなかったせいで阻止できなかったトラップはどうするのか、
そうならないために事前にできるだけ思いつく使われそうな文字を登録するにしても
労力はどうするか、などの問題があります。

試合終了後集計時に登録するんじゃ前回の表記ゆれ審議制になってしまうのは言うまでもありません。

708 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/28(金) 00:23:31 ID:AEWUsaIG]
>>707の続き
IDとコードの扱いの仕様変更

1、前回では投票スレが終了間際で移行する時期のときは、コード盗みなどの場合
次スレで先に投じられた票より、前スレで後に投じられた票のほうが有効でしたが
今回はこれは改善され、2つのスレがたとえ平行して使われていようが、投票時間が最も早い票が有効です。

よって、前回の大会にあった 「ギリギリまで前スレを使ってください」というルールは
ガチガチに縛らずマナーとして考える程度で大丈夫です。

2、コード盗みについて、投票を失敗した人がいまから挙げる条件を満たした場合

・投票を失敗したのは投票スレである(選対、雑談スレ、全く関係ないスレなどへの誤爆ではない)
・コードはちゃんと間違いがなく書いてあって、投票先の部分で間違えた

「投票し間違えた書き込みとIDが違う人がそのコードを拾って投票しても、すべて無効」です。
IDが同じ人だけが、拾いなおしてもう一度投票することができます。
逆に言えば本人であっても、もしIDが変わってしまったら拾えませんが。

709 名前: ◆V8Te562x0Q mailto:sage [2008/03/28(金) 00:27:12 ID:PsU1va3t]
議論スレが完全にこの方面の議論はなかったので、とりあえずこのスレで書くだけで。。

板自体の略称とか別名で思いついたりなものはなんとなくまとめてみました、、
でも完璧じゃないし、選対などによる追加は必要っぽ。
sabo2.kakiko.com/toname3/short0.html

710 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/28(金) 00:30:09 ID:AEWUsaIG]
>>707-708
ぬっち行為について雑談スレで話題が出ていたのでとりあえず書いてみました。

>>706
21時以降ならおおむね、22時以降ならば確実です。
早い日では18時に帰れることもありますが、
今は仕事が多めの時期に入ってしまって望み薄かと。



711 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 00:33:45 ID:gaD/yhBu]
>>706
集計プログラムどっかのサーバーのcronで回せないかなぁ


712 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 00:34:51 ID:+SecHJaY]
>>709


713 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/28(金) 00:42:01 ID:ny0f/Bht]
>>709
リストありがとうございます。

>>710
分かりました。 じゃあ、抽選は22時からということにしておきましょうか。
私もおそらく問題なくその時間に来れそうです。
やり方の詳細は後で清書します。

>>711
天才すぎるアイデアに目が飛び出そうです。
実装できそうですか?

あと、板名登録はほとんど植輪さんの案でやってもらおうと思っているのですが、
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1203601911/788
>2、事前登録の申請を却下することがあるとしたら、その基準はなにか
については◆mSi3xtMKhwさんの案である
>2.ググって見つかる and 上位10個位の結果まで許容
が機械的にできるからいいかなと思ってます。

714 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/28(金) 00:45:01 ID:AEWUsaIG]
今回の集計は、事前に使われそうな別名・略称を登録する、と
>>707で挙げたconfig2で紛らわしい文字を有効票にする、の2段構えで
できるだけの表記ゆれが掬われるようにする、そのかわり事後審議なしという
感じなのですが、情報集めに労力がいるんですよね。
情報が集まらないまま予選開始を迎えてしまうとやばい。

試合そのものを情報収集の場と捉え、序盤戦での犠牲をやむなしとするなら
楽はできますが、正直大荒れでしょうし。

あっ、「事前に使われそうな別名・略称を登録する」は決定ではないので、
これをしない(イコール運営が提示した名前でないと無効、となると思います)という路線でいく決定もまだ下せます。

715 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/28(金) 00:45:58 ID:AEWUsaIG]
……と思ったら、決定してました?

716 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/28(金) 00:49:04 ID:zectEONo]
見に来る人がいないと困るのでageておこう

ご意見はこちらへ
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営議論スレ◆1
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1206438359/


717 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/28(金) 00:50:19 ID:ny0f/Bht]
今しますね。
>「事前に使われそうな別名・略称を登録する」
>config2で紛らわしい文字を有効票にする
これは決定事項にしてください。

情報はできるだけ各板の選対スレに呼びかける事と、
参加者による自己責任という形でいいと思います。
最終的に文句がある人が出るのは仕方なく、
主催氏ねを連発されるのは許容範囲内です。

718 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 00:51:22 ID:gaD/yhBu]
>>713
今の集計プログラムって何で組まれてるのかな…
perlとかrubyとかphpとかなら鯖にうpしてcronセットすれば完了だと思う
Win用アプリとかだときついなぁ
まあまだ1ヶ月あるし自分がPerlで組んでもおkだが
あ、鯖じゃなくてもMac OS X,Linux,BSDとかUnix系なPCで回すのもいいかも


719 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/28(金) 00:52:49 ID:zectEONo]
もうそんだけでいいよ
これ以上許容したらクレーマーさんが来るだけだから

そこまでにしておいたら
前回みたいなことがあったら
そりゃあんたらんとこの選対が呼びかけなかったからだろ?って言えばいい事だ
まあ主催じゃなく名無しの誰かが言うだろうがw

720 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/28(金) 00:59:45 ID:ny0f/Bht]
>>718
set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198829386/6
ここにある
070826 集計ツール一式@代打名無し%元集計 ◆H0bbzpyf32
+ 070901 集計ツール修正版(codech.plのみ)@代打名無し%元集計 ◆H0bbzpyf32
+ 071010 集計ツール修正版(checksub.plのみ)@代打名無し%元集計 ◆H0bbzpyf32
で行ってます。
active perlを使ったGUIになってますが、基本の部分はperlで書いてあります。
.datファイルをダウンロードして走らせるようになっています。

もし可能なら、サーバーに集計スクリプトを実装していただけますか?



721 名前:146 mailto:sage [2008/03/28(金) 01:00:12 ID:HwJ//rN3]
>>718
perlです。
set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198829386/6
にプログラムがおいてあります。

722 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/28(金) 01:01:00 ID:AEWUsaIG]
>>717
わかりました。
集まった情報を整理する役が必要で、自分がやろうと思っていたのですが
ちょっと無理くさいので誰かお願いできないものかと……

集計の実作業としては
>「事前に使われそうな別名・略称を登録する」
→集まった名前は、各試合のconfig.txtの名称に追加する。試合前に公表する必要あり

>config2で紛らわしい文字を有効票にする
→現状のconfig2に足りないものがあれば(ていうか足りないと思いますが)適宜追加
  これも変更があるたびに公表(試合中に変更しない→決定された変更は後日から反映)

723 名前: ◆V8Te562x0Q mailto:sage [2008/03/28(金) 01:02:54 ID:PsU1va3t]
ただし、最後の「板」はありなしどっちもある場合がほとんどなので、
それはどちらの場合も考慮したほうがいいかも。
でも、基本は「必ず公式サイトの名称を用いてください」とか書いたほうが。

>>708
最近は時間で判断してるのかぁ。
じゃあ特に今回は有効なスレはここまで、って決める必要ないのね。

724 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 01:10:32 ID:gaD/yhBu]
>>720-721
了解。
関係ないがFileBankMac向け対応悪いなぁ
使うときはJavaのバージョン下げろとかw

725 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/28(金) 01:11:22 ID:ny0f/Bht]
>146さん
あと、投票所のスクリプトはこれ以上の機能追加は予定していません。
set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198829386/42
こちらでおっしゃられたようにオープンソース化してしまってください。
本番鯖への設置は鯖管さんや私ができなかった場合お願いするかもしれません。

726 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/28(金) 01:13:43 ID:AEWUsaIG]
>>723
さっきから言っているconfig2は、
「ある文字をないものとして考える」機能として使うこともできます。
2つの文字を対にして記述し、同一のものとして見るのが本来ですが、
「対になっている文字がない」記述をすると、その文字は
「無」と対になっている扱いになり、ないものとして扱われます。

「板」という字をこれにより存在抹消すれば、その場合はそれで済みます。

727 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/28(金) 01:17:35 ID:ny0f/Bht]
第3回運営スレ人材大募集!!!

1.発行所スクリプト管理人
2.板名事前登録、config.txt, config2.txt製作者
3.集計人

こんな感じでしょうか。
とりあえず今夜はここまで。

728 名前:146 mailto:sage [2008/03/28(金) 01:21:27 ID:HwJ//rN3]
>>725
了解です。最萌え側から拒絶反応が無ければアップロードしておきます。

729 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 01:25:19 ID:gaD/yhBu]
あ、config2ってもしかして”工ヴァ”とか単語全体のパターン登録するのかな…
集計スクリプト側で
もし該当板が無かった場合、"工"が含まれてたらエに置き換えて再検索とか組み込んだ方が良い気がするんだがどうだろか



730 名前: ◆V8Te562x0Q mailto:sage [2008/03/28(金) 01:26:07 ID:PsU1va3t]
>>726そ、そうなんだ、、すごいなぁ。
板名に「板」という字がつく板はなさそうだったから大丈夫そう。
とりあえずconfig2.txt製作者にお願いというところですか。。



731 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 01:28:07 ID:gaD/yhBu]
>>730
あ、文字ごとなのか,スマソorz

732 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/28(金) 01:30:13 ID:AEWUsaIG]
>>729
いや、基本は

工,エ

みたいに「文字 対 文字」です。

ノレ,ル

みたいに「二文字 対 一文字」もできるみたいなので、
そういう使い方もやろうと思えば出来るのでしょうが。

733 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 01:48:26 ID:Vr2CVcYr]
ちょっと作ってみようかと思ったけど
たとえばA(半角)、A(全角)、Α(ギリシャ文字のアルファ)、А(キリル文字のアー)は同一視すべきだと思うが

A,A,Α,А
って書いちゃっていいのか、
A,A
A,Α
Α,А
って順番に指定しておけばいいのか、
A,A
A,Α
A,А
A,Α

って全組み合わせ書かなきゃならないのか
その辺の仕様がわからないと作業できない

734 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 01:49:35 ID:Vr2CVcYr]
のでどっかに仕様書ありませんか

735 名前:鯖缶 ◆AGA/Iky.ao mailto:sage [2008/03/28(金) 02:15:56 ID:td0NlMnu]
>>680
やあ。
それではコード発行所のFTPパスを、私と主催さんと146さんとで持つということでどうでしょう?
スレで偶然知り合った人間が共同管理すれば、公平性という点では十分だと思いますので。
自分もPHPやPerlなど、少しだけ(謙遜じゃなく本当に少しだけです)なら理解できます。
あとはActionScriptや(X)HTMLなどを少々。

あと、ケータイに入力する機会が多いのは公式サイトのURIよりコード発行所のURIだと思います。
公式サイト管理人の皆様、コード発行所へのリンクをQRコードで生成し、コード発行所予定地に置いておりますので、
公式サイトのどこかに貼っていただけると参加者が便利なのではと思います。

zenita.sakura.ne.jp/

736 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 02:27:16 ID:gaD/yhBu]
tkconfig.pl
tkcount.pl
Macで動いた〜


737 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/28(金) 02:27:46 ID:zectEONo]
146は鯖管理するならコテつけれ

738 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/28(金) 02:28:37 ID:zectEONo]
コテじゃねーや
酉だな

739 名前:711の人 ◆711St2Zf.. mailto:sage [2008/03/28(金) 02:36:49 ID:gaD/yhBu]
自分も一応コテつけたほうがいいのかな?

ファイル選択ウィンドウが閉じれない…>tkconfig.pl in Mac OS X

740 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 02:42:24 ID:xhjiAkOw]
>>733
仕様書は見当たらなかったので詳しい人を待つしかないけど、
checksub.plの660〜711行目を見た感じだと、config2.txtの
<before>,<after>

<before>→<after>
という置換に対応するようだ。

で、これとは別に
・半角数字→全角数字
・全角大文字以外の英字→全角英字
という処理が行われるので、config2に書くべきなのは
Α,A #ギリシャ文字
А,A #キリル文字
になるのかな?



741 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 02:49:30 ID:xhjiAkOw]
訂正。
・全角大文字以外の英字→全角大文字の英字

あと、全角英数字への置換はconfig2で指定された置換の後にやるので
Α,A #ギリシャ文字→半角英字
と書いても結果的には同じになるはず

742 名前:146 mailto:sage [2008/03/28(金) 02:51:57 ID:HwJ//rN3]
>>735
FTPパスはスクリプトを設置できない場合のみお知らせ下さい。
私は本トーナメント中は管理業務を行えないので、FTPパスはコード管理所の人に教えてあげて下さい。

>>737-738
私は以前から言っているようにサーバー管理はやりません。
スクリプトを渡し終わった後名無しに戻ります。


743 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 08:23:08 ID:oTCHDVQG]
もう公式サイトのコピペ以外全部弾いちゃっていいんじゃね?
略称も全部弾く。
本気で投票したいならその位出来るだろ?

744 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 09:12:46 ID:TQzHnKb4]
コピペ以外弾くでいい
英数は半角で統一、カタカナは全角のみとする
3国志のような表記はリストに載せない等など

745 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 09:21:47 ID:Jbobflwt]
>>743-744
極論過ぎる。
死票が無駄に増えるような案は到底容認出来ない。


746 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 09:47:53 ID:TQzHnKb4]
>>745
簡単なコピペもできない人がいるはずがない

747 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/28(金) 09:52:23 ID:zectEONo]
>>744
大賛成
死票が増えることより集計人の負担を減らすことが優先だ
これは前回の反省からの案だから絶対にそうしなければならない

748 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 09:52:31 ID:aybd5FQv]
>>745
一試合だけで考えると死票が増えそうだけど
広く告知して各板の選対が住人に浸透させればトーナメント全体では死票が減るんじゃね

749 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 10:09:43 ID:ZevSTLdq]
公式板名なBBS_TITLEとbbsmenu準拠でいいじゃない

750 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 10:14:55 ID:PTPRfDhp]
3国志なんか無効でいいよ



751 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 10:19:40 ID:aybd5FQv]
全板にはネタ投票を楽しむ文化もあったけど
集計人の手間やクレーマーの付け込む隙になること考えると
どうしても残すべきとは思えんな

752 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 11:50:06 ID:QGtuDhGS]
携帯で投票する人はきついだろうな
二とニの違いがわからないだろうし

753 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 11:51:37 ID:MdCFtn4x]
どれだけ徹底しててもわざわざ公式サイト開いてコピーにいくより
スレ内に珍が貼り付けた(偽)推奨コピペをコピーしちゃう人いるでしょ
<<二ュース速報>>とか<<プ口野球>>とか
それも全部アウトってのはきついんじゃ?

754 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 12:01:02 ID:r1eQVOf8]
>>743
これだから最萌脳は困る

755 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 12:04:37 ID:r1eQVOf8]
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営議論スレ◆1
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1206438359/

移動移動

756 名前:おっもてや mailto:sage [2008/03/28(金) 12:10:57 ID:whm4rMLV]
>>727
完了

>>735
了解です。もう少しトーナメントが近くなってからリンク張ります。

---
それから携帯用サイトさんと鯖缶さんに提案ですが、携帯用に短いアドレスをとったらどうですか?
個人的にJPN.chは無料でDNSも使えて便利ですし、それ以外にもあります、
お気に召さないようでしたら、私個人持ちの「3桁.2桁」のドメイン(gepper.netじゃないです)に
一文字サブドメインとかで提供致しますがどうでしょう?

757 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 13:41:58 ID:zyFKxKwH]
そのconfigなんとかは正規表現は使えないの?
[AAΑА] とか [33三][国國]志 みたいな

758 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 15:12:20 ID:jNjHZTSt]
>>756
携帯用置いたものです。
個人的に携帯から見れたら便利だなー程度にテキストだけコピペして置いただけなんで
そこまで考えてませんでした。
今出先なんで、後でJPNとやらを確認してみます。ありがとうございます。
たしかにジオは入力するには長すぎるんですよね。

あとQRコードできてたみたいで、
取ってくださった方ありがとうございました。

759 名前:711の人 ◆711St2Zf.. mailto:sage [2008/03/28(金) 18:58:09 ID:gaD/yhBu]
>>744
自分は反対
コピペって携帯だと結構めんどいよ
気軽に投票できる方が良い。
あと>>753みたいな可能性が一番怖い。

>>756
JPN.chいいよね
メール転送まで付いて広告無し完全無料はお得すぎる



760 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/28(金) 19:17:22 ID:o16oKDxq]
この問題は第二回の期間中に浮上したんだよ

あれもこれもってなったら
じゃあこいつはどうなんだって認める認めないの論争が発生するだろ
それでやめた集計人だっているんだぞ?
こんなの運営にとってマイナス以外に作用しないんだから
最初から排除した方がいい



761 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 19:28:36 ID:EYdxqJOV]
いっその事携帯は板選択制にしちゃうとか?

762 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 19:29:46 ID:r1eQVOf8]
・板名
・ディレクトリ名(カタカナ表記含む)
・左のメニューの名前
それとあと事前指定で2つの5個でどうだ!

763 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/28(金) 19:49:35 ID:ny0f/Bht]
土曜昼〜日曜夜まで所用により来れません。
取り急ぎ連絡だけ

764 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 22:13:05 ID:zyFKxKwH]
いやいや、ディレクトリ名でカタカナ表記はありえないっしょw
「vote」なら分かるけど「ボート」なんぞと書かれた日にゃ舟の板かと思うべな

765 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 22:38:04 ID:aRIHe6wo]
>>760
<<三国志>>と<<三国史>>については激論になったな

766 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 22:41:42 ID:Yh1RU/9X]
そろそろこちらは運営関係者の連絡やら報告周りに話題を絞って、
アイデア出しは議論スレへと住み分けた方がいいんじゃないかな
運営コテは既にこっちじゃこの手の話題にレスを付けない不文律ができてるようだし

>>743みたいな直訴系レスから議論が展開すると、
話題があちこちで平行してまとまりが付かなくなるんだよ

第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営議論スレ◆1
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1206438359/

767 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 22:46:01 ID:d7SAVcqN]
というかね、集計法に関する権限は誰が持っているのか、
集計で判断を要するような事件が発生した場合どう解決するのか、を
まず決めるべきだと思うよ

768 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/28(金) 23:17:49 ID:jNjHZTSt]
携帯用です。
転送アド取ってみました。
2ch3rd.jpn.ch/

トナメ始まったら俺も選対活動始めるんで
結果とか即更新厳しいです。
できる限りはやろうとは思ってるけど、公式の全部転載できるかはわからんです。
まぁトナメ参加者はみんなパソコンから参加してるかと思うけど。
念の為先に言っておきます。

769 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/28(金) 23:19:18 ID:ny0f/Bht]
申し訳ありませんが、抽選日までに植輪さん案の抽選方法は実装できそうにありません。
スクリプト使いではないので・・・・・
最初の頃に出てた1チキンレースごとに1組づつ決まるスクリプトは作っておきました。
mig380.chez-alice.fr/up0/file/u1_001933.html

俺が抽選スクリプト作るぜ!って人が現れなければ、
これを使用しようかと思います。

>>768
更新はできる時だけでいいですよ。
あまり無理なさらずに、楽しめる範囲でいいので
よろしくお願いします。

770 名前:711の人 ◆711St2Zf.. mailto:sage [2008/03/29(土) 00:41:02 ID:BgCgMJZq]
>>761
2chに投稿できるCGIとかあったらいいのか
あ、鯖から投稿しまくったら連投制限かかるかorz



771 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 00:49:55 ID:lMOUTIbB]
それ一歩間違うと荒らしツールになるぞ

772 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 01:52:31 ID:pGmzgkp8]
<<>> ←を「かっこ」から変換できるように辞書登録しておけば、携帯からの投票もそれほど面倒じゃないような

773 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 04:01:23 ID:QkGH3Di2]
>>764
Noce vote.

774 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 08:00:19 ID:VJ2Do0pp]
運営の方に質問ですが
本戦1回戦前の抽選で決まる日程の組み方はまだ未定ということでよいのでしょうか?
1回戦が3板戦×2を1日2試合、2回戦が3板戦という大枠はわかりましたが
その他のことはは過去ログになかったようにおもうので確認させていただきたいのです

775 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/29(土) 09:25:17 ID:Ct7NOI6Q]
>>774
この日程で決まってます。
2ch.gepper.net/sched.html
どの板がどの試合に出るのかは抽選で決めるので、
まだ決まってません。

776 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/29(土) 09:51:53 ID:Ct7NOI6Q]
トーナメントの宣伝物質が足りないので>>664を持って
各板のトーナメントスレに頼みに行ってきます。
対象はスレタイ検索で「全板」で探して出てくるトーナメントスレで
過去3日以内に板住民と思われる人の書き込みがあった板。 順不同


777 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 10:00:19 ID:VJ2Do0pp]
>>775
回答ありがとうございました


778 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 10:28:10 ID:c6y5Yi98]
>>776
名無しではなくコテ付きで書き込んだ方がいい
別の人だったら失礼

779 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 10:44:23 ID:XTU5EvGI]
全板かよ・・・ナメにしてくれ

780 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 10:46:37 ID:c6y5Yi98]
>>779
第3回とは関係ない第2回全板スレが引っ掛ってしまう



781 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/29(土) 10:46:55 ID:Ct7NOI6Q]
info.2ch.netで検索かけたら、私以外に誰か周ってくれてるみたいですね。
しかも、スレ立ててまでやってるwwwwwww
ある程度任せておこうかな。

>>779
指定してくれれば直接行きます。

782 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 10:48:19 ID:3MGYGeof]
>>781
うちに来て罵倒されてくれない?

783 名前:名無し募集中。。。 [2008/03/29(土) 10:52:40 ID:XTU5EvGI]
>>781
mamono.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1206624240/

784 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/29(土) 10:52:58 ID:Ct7NOI6Q]
>>782
どこだか分からないので行きようがないです。
板名とスレタイをお願いします。 よろしく

785 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 10:58:06 ID:rHh/QENu]
シベリア
etc7.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1205829078/

786 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/29(土) 11:12:55 ID:Ct7NOI6Q]
今日はここまで

>>785
日曜夜に戻ってきたら行きます。

787 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 11:17:30 ID:OQNKjN3Q]
宣伝は各自の選対に任せた方がいいよ
主催自ら開始前にマルチしなくても

ところで名前欄変更は結局どうなったん?

788 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 11:24:42 ID:MBLuEGsi]
>>787
一応メールは送ったみたいだから
後はひ(ryがどう対応するかでしょ

789 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 12:38:57 ID:MuAqdrAF]
わざわざ過疎板まで来てくれて有り難いのですが、
板の事情によっては選対スレが(暗黙的に)sage進行になってるんで、
sageたほうがいいんじゃないでしょうか。老婆心ながら。
まぁうちはどっちでもいいので大したことにはなりませんでしたが。

790 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 12:54:52 ID:IdbIfPIa]
板によっては微妙な雰囲気の選対もあるからなぁ



791 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 12:56:06 ID:3MGYGeof]
>>786
なんか貼られてる宣伝文がものすごっ適当なんで
宣伝したいならちゃんと回った方がいいですよ。

792 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 12:57:39 ID:Ni6qNkpA]
偽もんが貼ってるんだろ

793 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 13:00:08 ID:IdbIfPIa]
毒男のとこで怒られててわらたw

794 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 15:59:58 ID:7bagJ2VG]
主催自らマルチするんなよ

795 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 22:30:30 ID:CfpElSCU BE:42650126-2BP(4)]
全板強制参加ってあるけど、BBSPINKも?
エロゲネタ&業界で参加したいです(´・ω・`)

796 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 22:50:50 ID:lVFnplXh]
>>795
BBSPINKが対象外なら
葉鍵板が参加できないだろ

797 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 22:55:31 ID:BdQucXkQ]
>>795
Jimさん公認>>359

798 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 22:59:00 ID:CfpElSCU BE:191922269-2BP(4)]
>796-797
d!

799 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 23:02:05 ID:Ni6qNkpA]
主催英語ペラペラじゃん すげー

800 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/29(土) 23:42:23 ID:EDSug4n9]
本選一回戦についての質問です。
12日ありますけど、試合順はどのようになっていますか?
1日目:A1、A2、A3及びB1、B2、B3の試合
2日目:C1、C2、C3及びD1、D2、D3の試合

11日目:E7、E8、E9及びF7、F8、F9の試合
12日目:G7、G8、G9及びH7、H8、H9の試合
のような感じなのか、

1日目:A1、A2、A3及びA4、A5、A6の試合
2日目:A7、A8、A9及びB1、B2、B3の試合

11日目:G7、G8、G9及びH1、H2、H3の試合
12日目:H4、H5、H6及びH7、H8、H9の試合
のような感じなのか、

はたまた、上記以外の順番なのか、
それとも、まだ決まってないのか、
どのようになっていますか?



801 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/30(日) 00:51:01 ID:tvoOyZOv]
決まってないな
後者の方が次の事を考えると開き日数的に公平じゃね?

802 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/30(日) 08:06:57 ID:n4s0JpNb]
まだ決まってないなら試合順は抽選で完全ランダム
というのを推したいです

803 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/30(日) 13:07:51 ID:kUqlBl4h]
ややこしいだけだろそんなの。
どのブロックに入るのかが既に抽選でランダムなんだからそこからさらに抽選かけて
試合順をランダムにしたって意味ないと思うんだが。

804 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/30(日) 13:30:23 ID:nVgDXHBD]
ところで、etc7とhobby10はいつまで人大杉なんだろう

805 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/30(日) 13:48:34 ID:XE/f711t]
サーバーの負荷が高いところにある状況が改善されれば
人大杉は解除されるでしょう

新サーバーの導入や板の移動など
改善に至る対策はいくつか話が出ているので
本番開始前までに何とかなることを祈りましょう

806 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/30(日) 15:10:18 ID:1fQbXEc3]
そういや、第2回の時に途中で降りた集計人がいたな。

807 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/30(日) 15:59:05 ID:nVgDXHBD]
>>805
dです
やっぱり、対策考えてるものの時期は未定ってレベルなのですね
抽選は仕方ないとしても、本番に間に合うかどうか不安だなぁ・・・

808 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/30(日) 22:04:34 ID:ige2o/cF]
1日目 A1 A2 A3 / B1 B2 B3
2日目 A4 A5 A6 / B4 B5 B6
3日目 A7 A8 A9 / B7 B8 B9
4日目 C1 C2 C3 / D1 D2 D3
5日目 C4 C5 C6 / D4 D5 D6
6日目 C7 C8 C9 / D7 D8 D9
・・・
12日目 G7 G8 G9 / H7 H8 H9
と言うのはどうだろう?


809 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/30(日) 22:38:43 ID:DmagZ0n7]
>>800 >>808
>>801が言うように>>800の後半でいいと思うんですが。
A1 A2 A3/A4 A5 A6/A7 A8 A9の各勝者が、本選2回戦で戦うってことですよね?
確認のため。

810 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/30(日) 22:54:35 ID:qy4DU4k/]
A1 A2 A3/A4 A5 A6を同時にやると、潰し合いというか
次に戦った時に勝てそうな相手を選んで投票するというのが起きやすくなる気がする



811 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/30(日) 22:56:08 ID:uTVWg79I]
公式サイトを見たのですが、それぞれの段階で何板が勝ち残っているのかよくわかりません。
決勝進出=2板、準決勝進出=4板、準々決勝進出=8板、本戦二回戦進出=16板、本戦一回戦進出=48板ですか?

812 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/30(日) 23:02:47 ID:DmagZ0n7]
>>811
>>405-406なので
決勝進出=2板、準決勝進出=4板、準々決勝進出=8板、本戦二回戦進出=24板、本戦一回戦進出=72板
です。

>公式サイトの人
時間がありましたら、>>405-406を載せておいていただけますか?
よろしくお願いします。

813 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/30(日) 23:04:42 ID:uTVWg79I]
>>812
なるほど、前回でいう所のブロック決勝が2板ではなく3板なのですね、ありがとうございます

814 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/30(日) 23:13:39 ID:7ZfmPAQL]
>>812
>>405-406に書いてない板数などは
>>249-250であってますか?


815 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/30(日) 23:19:21 ID:tw/2ojl0]
>>810に同意
三つ巴→三つ巴だから、>>809の方式だと、
次に当たる相手が1回戦の裏試合の相手、というところとそうでない所が出てくる。
待ち日数に若干差がでるけど、
二回戦第一試合=一日目A・二日目A・三日目A
二回戦第二試合=一日目B・二日目B・三日目B
にして、裏試合の相手とは二回戦では戦わないようにしてほしい。

816 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/30(日) 23:38:24 ID:DmagZ0n7]
>>814
>405-406で書いてない板数で>249-250に書いてあるのは
1次予選の1組あたりの板数だけだと思いますが、
1次予選の出場板数が確定していないのではっきりとは言えません。
私が他の試合に関して見過ごしていたらご指摘お願いします。

>植輪さん、他
抽選会の説明文だけど、こんな感じでいいでしょうか。
間違いなどありましたら言ってください。
j72820.chez-alice.fr/up0/file/u2_000360.html

817 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/31(月) 00:00:06 ID:yMIrIrU3]
北海道在住?の宣伝コピペの人、なんかフラッシュの事ばっかり貼ってるような・・・
どこの板に貼られたのか把握してないんで全部フォローできそうにもないです。
まあ、宣伝スレに何でも良いって書いてあるから平気だと思いますが。

818 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/31(月) 00:11:24 ID:VFZ54ySp]
>>816
とりあえず以前から言ってきましたが

>   4/5の夜になったら【投票所板】で  ←ここ
>    「第3回全板人気トーナメント1次抽選スレ」というスレを探してください。

本当に投票所板でやるんですか?流れが速く大変なことになると思いますので
抽選スレの場所は実況板(例:なんでも実況V)がいいのではないんかなぁと……

819 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 00:17:48 ID:vgFT6NNm]
というか投票スレ自体本当にここでいいの?
アニメ最萌の規模でもやばかったら実況板行けみたいなことを
rootさんから言われていたはずだが。

820 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/31(月) 00:24:48 ID:VFZ54ySp]
>>819
すみませんが記憶にありません。
アニメ系板でやってて投票所池とは言われてましたが……



821 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/31(月) 00:27:53 ID:yMIrIrU3]
>>818
ああ、すいません。
実況板とかって、抽選のことじゃなくてネトラジの実況かと思ってました。
なんか投票所板でも平気だぜみたいな書き込みがあったりしたので、
そうゆうものなのかと思ってました。 そこら辺の実情がどうなってるのよく分かりません。
実況板はあんまり詳しくないので、どこの板がオススメとかあったらお願いします。
Vはvip専用とか書いてますけどいいんでしょうか。

822 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 00:33:11 ID:WJBxc6Fy BE:44831333-PLT(38003)]
>>821
ニュース実況+
news24.2ch.net/liveplus/

でry
ネトラジは外部板の話も出てましたが

823 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/31(月) 00:36:12 ID:VFZ54ySp]
>>821
親和性があるからかもしれませんが、アニメ最萌の抽選は例年なん実Vです。

他にはずいぶん前にニュース実況+の人が「ウチを使って」みたいなこと言ってましたね。
第2回全板の本戦抽選は特定のスレは使わず、
ラジオで発表してニュース実況+で実況するみたいな感じだった記憶があります。

>あとは各自ネトラジや実況や雑談などで
>オワタ\(^o^)/ や キタ━(゚∀゚)━!! してください。

これって抽選をする場所は実況や雑談禁止で、住み分けするってことですよね?
抽選をするスレ自体で盛り上がりたいということで、実況板で抽選をしてました。

もし抽選スレを実況や雑談禁止ということにはせず、その上で投票所板でもいいかどうかは
2ch運営サイドから見て負荷的にどうなのかという意味ではちょっとわかりません……。

824 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 00:41:09 ID:vgFT6NNm]
>>820
それとは別。2007で予選中にanime鯖が落ちたときだったと思う。
ログは取ってないので提示はできないが確かに実況板という単語が出てたはず。

825 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/31(月) 00:49:06 ID:VFZ54ySp]
>>824
ああ、それならその時そう言われてたのって投票スレではないですね。
(アニメ最萌の投票スレはvote板にありましたのでanime鯖の落ちと関連ない)

あのトーナメントの雑談スレ、「アニメ系最萌トーナメントを語るスレ」が
当時anime鯖のアニメサロンにあって尋常ならざる速さだったので
鯖落ちの原因として挙げられていたのです。

全板の雑談スレはそこまで早くならないと思いますが……

826 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 00:49:06 ID:/hxFqMy6]
>>824
実況板池とかはたしか語るスレに対して言ったんだと思う。
全板を語るスレができたら問題になるかもしれんけど、今のところは大丈夫でしょう

827 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 00:49:32 ID:2PeebKG3]
投票を投票板でやらないのは流石におかしいわな
この板は成り立ちがそもそも全板用の特設リングだった訳だし
アニメ最萌で実況板の話が出たのは
ここは1レスの行数制限が厳しいので従来の投票コピペが使えないからだ

828 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/31(月) 00:50:42 ID:yMIrIrU3]
rootさんは鯖移動を考えててくれたようですが、
どうなったのか分かりませんね。
qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1201205183/797
アニメ最萌の事はよく分からないんですけど、
投票所板が全板トーナメントを隔離するために作った板だった事を考えると、
投票所からどっかに移動しろと言われることは無いと思ってます。
rootさんに5/1から開催するって事をお知らせしておいた方がよさそうでしょうか。

>>823
抽選スレでも実況雑談は自由、別の場所で実況雑談するのも自由と思ってそう書きました。
とりあえず、etc7で不安という人が多いのであれば、
鯖移動しなかれば抽選は実況系の板で行います。
立候補があるので実況+でいいんじゃないですか。

829 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/03/31(月) 00:53:34 ID:VFZ54ySp]
>>828
そうですね。抽選スレでの実況雑談が自由なら、私は投票所でも構わないと思います。
不安という人が多くて移動するかどうか、判断まかせます。

もう寝ますね。

830 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 00:56:00 ID:tySnPTLq]
せっかくひろゆきやJimに計らってもらったんだから
2chのルールくらいは守ったほうがいいんじゃないか?
抽選スレは★持ちに立てされればいいし



831 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 01:49:36 ID:X0PLmOMS]
まあ抽選の実況より超大型ラシの方が鯖には負荷かかるだろうけど、
実況は一応実況系の板でって事になっているので、そうした方がいいのではないかとは思う。

832 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 02:04:40 ID:D9D08lVV]
投票コード取得しても規制でカキコ出来ない人の票を代行してもいいの?

833 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 02:48:07 ID:sK1xjMC/]
実況+の場合書き込み容量の制限がきついし
何よりトナメアンチが多い

なん実UやJとかの方が都合よさそうな予感も

834 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 02:55:43 ID:v3N9yejP]
>>832
同じIDで投票するとコードが違ってても無効になる

835 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 03:00:22 ID:Bm4yR5M6]
>>834
CATVとかはどうするの?

836 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 03:02:49 ID:23GdxHsJ]
>>835
携帯使うとか誰かに頼むとか
そのあたりは各選対でなんとかするでしょ

837 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 03:39:55 ID:MZlunblN]
>>812

>>405-406で確定ですね分かりました

838 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 04:35:43 ID:Bm4yR5M6]
>>836
前回って同一IDで別コードって無効票だったっけ?
投票期間内で1IDじゃなくて、もう少し規制が緩かった気がするんだけど。

1スレ1IDに付き1コードでそれ以上の投票があった場合は無効みたいな。
4年前だからあんまり覚えてないけど

839 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 06:30:47 ID:khD35dd0]
>>809
>A1 A2 A3/A4 A5 A6/A7 A8 A9の各勝者が、本選2回戦で戦うってことですよね?

その通りです。
ですので、>>800の後者案だと>>810のような問題も出てきますし、
三つ巴戦同時開催なので、他にもいろいろと問題が出てくる可能性があります。
まだ先ではありますが、本選一回戦の対戦順も議論スレで詰めた方がいいのではないでしょうか。

840 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 07:18:33 ID:768AYk9V]
>>838
前回は同一ID同一コードは全て無効でした
というかID・コードのどちらかが被ったら無効
CATVなどの場合は投票時に必ず申告することになってた



841 名前:从*´ ヮ`)<バルデス ◆24shiUuNOA mailto:sage [2008/03/31(月) 10:50:39 ID:rCXXgeqN]
おおむぎ若葉氏ね
可憐車早く集計しる
青可愛いよ青

842 名前:清き一票@名無しさん [2008/03/31(月) 10:57:34 ID:dnYN9B67]
>>841
芸スポは今回バルちゃんじゃないみたいね

843 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 10:59:24 ID:JdGXYs2v]
ADSLもID被る事あるよね

844 名前:从*´ ヮ`)<バルデス ◆24shiUuNOA mailto:sage [2008/03/31(月) 11:02:34 ID:rCXXgeqN]
テヘテヘ

845 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 13:10:46 ID:MZlunblN]
>>812
>>837
完了

846 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 15:48:15 ID:w3dkTQvO]
自治、雑談スレに宣伝物資スレのCMを無差別にしてる奴は
ここの奴?

847 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 19:41:12 ID:Qmu4+kfR]
>>846
あれはだれがやってるんだか
よくわからん

848 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 21:08:00 ID:Qapd2Atw]
>>845
一ヶ所間違ってますよー

>準々決勝(4組)
>1組3板。二回戦各組上位1位。
正しくは1組2板。


849 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 21:15:08 ID:Bm4yR5M6]
>>840
thx
その申告は投票所でってことかい?
それとも所属の選対スレ?

850 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 21:25:54 ID:Qapd2Atw]
提案です。本選の各ラウンドの名称について。

ベスト8が決定した段階で再度抽選があるわけですから、
本選の72板を8ブロック(A〜H)に分けるとして

「2回戦」を「ブロック代表決定戦」と変えてはどうでしょうか?




851 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/03/31(月) 21:28:16 ID:yMIrIrU3]
>>849
そうゆう事をやる場合は投票所でやることになります。
しかし細かいルールはまだ決まってないので、
公式ページのルールがアップデートされるのをお待ちください。

852 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 22:11:42 ID:Bm4yR5M6]
>>851
どうもです。

853 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 22:27:01 ID:MZlunblN]
>>848
修正しますた

854 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 23:37:21 ID:X0PLmOMS]
>>840
CATVの申告がどうとかは前回じゃなくて前々回では。

855 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 23:39:16 ID:1YGWTJ4b]
コードがかぶっても最初のコードは有効でしょ

856 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/03/31(月) 23:45:13 ID:X0PLmOMS]
コードが違った投票でID被った場合に一つ目の投票まで無効になるのは、第二回葉鍵かなんかじゃなかったかな。
第二回全板は、違うコードでID被っても最初の投票は有効&二度目の投票のコードを使って別IDで投票すれば有効っしょ。

857 名前:ID:Bm4yR5M6 mailto:sage [2008/04/01(火) 00:13:02 ID:EKasMrcB]
ですよね。前回はそんな扱いではなかったように記憶してたのですが。
さて・・・

858 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/01(火) 00:32:05 ID:JmZ9o8GS]
コードとIDの関係を悪用すればかなりヤバいぞ。
去年の最萌みたいな無茶苦茶がおこるかもしれん。

859 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/01(火) 00:45:27 ID:9dpFOvX6]
>>419
>中立的な判断で5つ程の絞込みを行える
これだと、主観的な判断を迫られてしまうので、
負担が大きい(前回の試合後審議と変わらない)ので
機械的に(例えばググってTOP10ならOKなど)通称を登録するようにすれば
楽なのじゃないかなと言う意見が出ています。

>>420
今あるconfig2.txtをそのまま使うのは危険なので、
誰もメンテしてくれる人がいないのなら使う事はできません。
よって、config系登録人が現れなければ両方ともアウトです。

860 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/01(火) 00:51:54 ID:9dpFOvX6]
誤爆してしまいました。
ID重複については、集計ツール一式@代打名無し%元集計 ◆H0bbzpyf32さんの設定で

ID重複票の扱い
・全有効
・全無効
・1票目のみ有効
・1票目のみ有効、ただしコードが違えば全無効

と書いてありますね。
よく分からないので、詳しい説明をしてくれる人いましたらお願いします。



861 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/01(火) 01:14:14 ID:AalysgYU]
前回はコード発行所の機能強化により、宣言なしでもおkになったような

862 名前: ◆YAPKxhbM7Q mailto:sage [2008/04/01(火) 01:21:54 ID:0MC6Cok1]
・全有効
 コードがない場合→多重上等
 コードがある場合→多重判定にはコードのみ使ってIDは使わないということ
・全無効
 IDが同じ=つなぎかえ多重失敗とみなして全部無効にする
 ただし、二重書き込みやケーブル宣言(同じIPを複数の人が分け合ってる可能性が高い)があれば
 手動で救済することもある
 昔のトーナメントでは主流だった方法だが最近は手動で救済というのが嫌われる
・1票目のみ有効
 IPが違っても偶然IDが同じになることがあるので、全無効は偶然のID被りだった場合や
 運悪く二重書き込みになってしまった場合、かわいそう
 なので、同じIDの1票目だけ有効にすれば、ある程度救済はできるし多重だった場合も
 2票目以降は無効にできるという折衷案
 最近のトーナメントはこれが主流
・1票目のみ有効、ただしコードが違えば全無効
 二重書き込みだけ救済しようという案


こんなもんですかね

863 名前: ◆YAPKxhbM7Q mailto:sage [2008/04/01(火) 01:32:56 ID:0MC6Cok1]
それと、最新の集計ツールの仕様では

1.一度投票スレに書かれたコードっぽい文字列([[ ]] が欠けてるのも含む)は
  違うIDでは使えない(使っても無効になる)
2.偽コードによる投票はID重複の対象とはならない

ってなってます

2.は悪用するとステルス票ってのができて
昨年のアニメ最萌では超多重と組み合わせた大量ステルス票が
準々決勝4試合中2試合で炸裂してひどいことになりました

864 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/01(火) 01:56:02 ID:ErU0kwKn]
>>863
前回の全板の偽コード問題を思い出したぜ
途中集計している人には実際に発行されたコードか否かわからないから
体裁として有効なものは全て勘定していたが蓋を開けたら偽だらけ……

つまりコードっぽいものを貼っても実際に発行されてないものは無効という
証明ではあるが

865 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/01(火) 02:24:54 ID:FnIA2sOm]
途中集計は禁止だったうえに
何の確証もないものを信じるほうがどうかと

866 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/01(火) 03:02:12 ID:EKasMrcB]
それも作戦のうちだしな。にぎやかし

867 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/01(火) 03:33:08 ID:O3wVHXcY]
偽コードとかも含めて面白かったが、
あんま行き過ぎると萎えるんだよな

868 名前:清き一票@名無しさん [2008/04/01(火) 05:01:04 ID:RTGfR7x7]
半分は偽コードと思え!とか言って盛り上がったものだ
リードしててもこれがあるおかげで士気も保てたし
最終結果のハラハラ感も維持された
節度ある?偽コードはいいエッセンスになっていたなw

869 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/01(火) 05:02:29 ID:EKasMrcB]
>>868
そうそう。自己集計ではぎりぎり勝ってる。
でもっ・・・

ってみんなで一喜一憂してたからな

870 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/01(火) 09:53:20 ID:Ezu+LpiF]
全無効と1票のみ有効の場合、
家族だと同じIDになっちゃうからキツイねぇ・・・。
(それぞれ他の板応援している場合でも)



871 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/01(火) 12:49:26 ID:wgzWNLe5]
>>846
宣伝レスするだけならまだいいが、スレを勝手に立てまくるってのはどうなん?
選対スレの>>1って、みんなテンプレやらオフィシャルやらなにやらのリンク
とか貼るわけで。さらには、板内の一般住人がそれを見てそのスレに参加
したくなるかどうかのきっかけになる大事な部分だろ。

あれ見て、マルチポストだと思ってスレ削除とか板内のトナメ心象度下がって、
不快な思いさせたらそれこそ過疎板には致命傷だぞ。
なんか、珍がつぶしたい板に嫌がらせでスレ立ててんじゃねーかと思うくらいウザイ。

872 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/01(火) 14:54:43 ID:Bu68Dqs2]
またパワーゲームになるの、これ?

873 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/01(火) 14:55:51 ID:WH3nJdVI]
>>738
これじゃ主催が公認であのコピペや選対スレ立てやらせていると思われても仕方が無いわな
トナメ慣れした板住人だったら便乗した愉快犯の仕業だと推測出来るだろうけど
みんながみんなそうじゃないからな。まして自板に勝手に選対スレ立てられていい気分なはずは無い。

第三回全板人気トーナメント対策本部@三戦板2
ex21.2ch.net/test/read.cgi/warhis/1205847050/738-739

739 名前:主催 ◆APFKcKFi7U [sage] 投稿日:2008/03/29(土) 10:26:37
>>738
伝達早っ
すでに2スレ目まで進んでいる三戦板のみなさんなら
何か凄いものを作ってくれるだろうと期待して待ってます。
よろしくお願いします。

874 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/01(火) 14:57:26 ID:WH3nJdVI]
間違った
>>873のアンカーは>>871宛てね。

875 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/01(火) 15:25:38 ID:Ezu+LpiF]
>>873
>まして自板に勝手に選対スレ立てられていい気分なはずは無い。

確かに・・・。
しょうがないから次スレとして使うことにしたトコもある・・・。

876 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/01(火) 18:09:45 ID:ueW/VGQs]
せっかく公式サイトのミラー用意してもらったのにほぼ貼られてないな
あんな感じでスレ立てまくったらミラーの意味無いだろ
まぁ田代でも打たれない限りは大丈夫っぽいと思うが

とりあえず立てた奴は責任持ってそのスレを盛り上げろよ

877 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/01(火) 18:21:46 ID:KrgT4SbO]
すでに削除依頼出してる板もあるな
なんか、トナメのイメージ悪くしまくりだろ、スレ立て爆撃

878 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/01(火) 18:53:59 ID:Yto2VUcS]
>>876
本家の方は 回線ぶっこ抜かれそうになったり、過負荷になると、
ミラーサイトへの案内がでますよと
だからって変なことしないでね(ゝω・)v

879 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/01(火) 19:22:47 ID:C2NrnGJm]
スレ立て爆弾もだけど
主催がなんでマルチしたのかも分からん
あんまりふらふらしないでくれ

880 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/01(火) 19:36:31 ID:9dpFOvX6]
なんか私のせいで酷いことになってるようですね。 すいません。
今後荒らしに利用されないように、各板の選対スレに対して運営からの連絡は行いません。
ルールなどに関する連絡はすべて運営スレでおこない、
参加者は自己責任で公式サイトのルールをチェックするようにしてください。



881 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/01(火) 20:21:08 ID:9dpFOvX6]
新板に関するルールおよび、1次抽選の対象板を以下のとおりに決定します。

★ 新板に関するルール

2008/3/31 23:59:59以前にできた板が1次抽選にエントリーされる。
2008/4/1 0:00:00以降にできた新板は1次敗者復活戦にエントリーされる。
1次敗者復活戦以降にできた新板はエントリーされない。

★分割に関するルール

A板がB板とC板に分かれて、B板のディレクトリ名がA板と同じ場合
・B板がA板の代わりになる扱い
・C板は新板の扱い
・B板はA板を継承しているため、A板の時の正式名称・通称も有効票になる

A板がB板とC板に分かれて、B板とC板のディレクトリ名がA板と違う場合
・A板はそのままエントリーし続ける
・B板とC板は新板の扱い

882 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/01(火) 20:29:23 ID:9dpFOvX6]
抽選スクリプトの最終版候補ができました。
j72820.chez-alice.fr/up0/file/u2_000361.html

一番上の欄に登録した板を18組に分けるスクリプトです。
各欄に該当IDを入れることで、そのグループの組み合わせが決定します。
エントリー登録したのは>>598の板とおいらのメールです。

時間がないのであまりテストしていません。
よろしければ、各自テストして以下の確認をお願いします>ALL
1.登録されている板に間違いがないこと
2.後ろの組の抽選で前の組の抽選結果が変わらないこと
3.全ての板が抽選結果に反映されていること

883 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/01(火) 20:39:12 ID:9dpFOvX6]
>477 >822
抽選会場にニュース実況+を使いたいのですが、
よろしかったらご返事お願いします。

884 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/04/01(火) 21:24:35 ID:1pGYbXnY]
>>882
とりあえずひとつだけ。
まさにその>>598さんが指摘している名前被りがそのまま放置されてます。
このままでは該当4板について混乱が……

885 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/01(火) 21:33:41 ID:9dpFOvX6]
>>884
ありがとうございます。
未チェックでした。

該当板に関しては
English@2ch掲示板
中国@2ch掲示板
ENGLISH ERO@PINK CHANNEL
中国@まちBBS
に修正しなおしました。

j72820.chez-alice.fr/up0/file/u2_000362.html

886 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/02(水) 00:35:40 ID:SR3CNdS4]
3位決定戦の扱いについて以下のとおりに決定します。

★3位決定戦は準決勝の敗退板2板で行います。

準々決勝敗退板によるエキシビション的な試合は7/23にやりたいです。
公式戦にするとか、エキシビションにするとか、名称をどうするかとかは、
後日決めます。

887 名前:(´・ェ・`) 【liveplus:2590】 mailto:sage [2008/04/02(水) 01:08:59 ID:47HQ8KSy BE:356580656-2BP(3000)]
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1205935623/883

すーぱーさん
じっぷらを抽選会場にしたいんだが?だって

888 名前:(´・ェ・`) mailto:sage [2008/04/02(水) 01:10:09 ID:47HQ8KSy]
誤爆です。

889 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/02(水) 01:14:14 ID:ikyNK6Vm]
(´・ェ・`)

890 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/02(水) 01:14:36 ID:q3A+0Stg BE:119549838-PLT(38003)]
>>883
全然OKです。
実++は名無し(キャップ無し)で立てるとスレが落ち易いので
テンプレ等決まりましたらまた連絡お願いします。



891 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/02(水) 01:16:55 ID:XpzcYJHk]
じっぷらの出番かw

892 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/02(水) 01:21:13 ID:Fi2ZWcYU]
マジカントラジオのDJちょっとこい(=今回も立候補していたことだし抽選4回分全部お前がやれ)

1 名前:〈(`・ω・`)〉φ ★ :2005/03/29(火) 21:01:13 ID:???
第2回2ちゃんねる全板トーナメントの二次予選抽選の実況スレです。
抽選会は本日3/29、20:30〜の予定となっております。
タイムテーブル(予定)
20:30〜 一次予選突破板の説明
21:00〜 組み合わせ発表
22:00ころ 終了予定
ラジオのアドレスは
triple.dip.jp:8000/ un-magicant-neo.dyndns.org/

聴き方
Windows Media Playeを開く→上のメニューバーの「ファイル」を選択
→「URLを開く」を選択→「       」を貼り付ける。
前スレ 第2回2ちゃんねる全板トーナメント 二次予選抽選実況スレ
live14.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1112090923/

893 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/02(水) 01:26:04 ID:Fi2ZWcYU]
テンプレ(予定稿)
news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1207060276/15


894 名前:清き一票@名無しさん [2008/04/02(水) 13:28:33 ID:4ZyrmcAq]
誘導(予定)
society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206283319/

895 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/02(水) 21:06:59 ID:SR3CNdS4]
>公式サイトの人
抽選スクリプトができたので掲載をお願いします。
j72820.chez-alice.fr/up0/file/u2_000363.html
フォントやバックグラウンドなどは、気が向いたら見やすくアレンジしてあげてください。
過負荷時のミラーサイトへの案内ってのは、どんな風になるんでしょうか?
自動的にミラーサイトの同じページに転送されるのでしょうか、
それとも「以下のミラーを使用してください」みたいな表示が出るのでしょうか?

>ミラーの人
抽選スクリプトのミラーができたら報告お願いします。


896 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/02(水) 22:40:00 ID:9BaBdVf6]
>>895
各地の選対スレッド見て来て、このスレッド見ても分からなかったんですが
ttp://j72820.chez-alice.fr/up0/file/u2_000360.html
>22:00:00から5分ごとにチキンレースが行われます。上位3着までのIDが抽選に使用されます。
抽選会に参加しなければ、一次予選に参加できないんですか?参加して有利になる事はありますか?
まだ所属板が決まっていないんですが・・・。

897 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/02(水) 22:56:54 ID:SR3CNdS4]
>>896
>抽選会に参加しなければ、一次予選に参加できないんですか?
いいえ、下のページにある板が全て1次予選に参加します。
j72820.chez-alice.fr/up0/file/u2_000363.html

>参加して有利になる事はありますか?
ありません。
抽選は乱数で振り分けられるので参加してもしなくても、
どの板と当たるかは運が全てです。

898 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/02(水) 23:04:14 ID:ikyNK6Vm]
j72820.chez-alice.fr/up0/file/u2_000363.html
これは保存してローカルでも使えますか?

899 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/02(水) 23:06:06 ID:9BaBdVf6]
>>897
ありがとうございました。

900 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/02(水) 23:09:41 ID:7NR9fZ48]
ttp://j72820.chez-alice.fr/up0/file/u2_000360.html
>22:00:00から5分ごとにチキンレースが行われます。上位3着までのIDが抽選に使用されます。

5分ごとって、何回かやるんですか?
何回やるんでしょうか。



901 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/02(水) 23:12:22 ID:SR3CNdS4]
>>898
ローカルで使えます。
みんな同じ結果になるはずです。
よろしかったらテストを兼ねて試してみてください。

>>900
>>898のスクリプトにも書かれていますが全部で17回やります。

902 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/02(水) 23:15:33 ID:csQl07/J]
>>895
Service Unavailable.
You should use follow mirror sites.
以下あどれすツラツラ

ってなかんじだったかと 。 ミラーサイトの人がおkならミラーに転送しますが


今、手が離せないのでちょいあとで

903 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/02(水) 23:17:02 ID:ikyNK6Vm]
>>901
どうも

904 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/02(水) 23:22:15 ID:7NR9fZ48]
>>901
ありがとうございます。

905 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/02(水) 23:53:26 ID:DT/fw8nr]
公式ミラーの人です
幸いにも公式ミラーは現時点でも9個あるようなので
アクセスが振り分けられて1/nになるようなら
大丈夫なんじゃないでしょうか

URLが並べて書かれると
一番最初のURLにアクセスが集中するかもしれないので
転送ページではjavascriptなんかでランダムに並べて
表示するといいかもしれないですね

906 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/04/02(水) 23:59:05 ID:K7t4WWUg]
今さらですが5分ごとって目まぐるしいですね……。
回数を考えるとしょうがないんですけど。

確認させてください。
チキンレースって、明示的にレースに参加する書き込みでゲットした人以外の
例えば誰かに話しかけたらたまたまその時間だったとか、
今北産業したらたまたまその時間だった人とかも含めるんですよね?

907 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2008/04/02(水) 23:59:22 ID:IiVKIvDN]
わかりやすく説明頼む

908 名前:146 mailto:sage [2008/04/03(木) 00:02:30 ID:gs2L8Yp5]
最萌のバンクにちょいと前にスクリプトあげてあります。
公式コード発行所鯖でまだインストールされていないようなので、取り急ぎ連絡です。
以降名無しに戻ります。何かありましたら最萌トナメのスレで受け答え致します。

909 名前:146 mailto:sage [2008/04/03(木) 00:03:08 ID:gs2L8Yp5]
ちょい前からですね。
若干酔っています。ごめんなさい。

910 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/03(木) 00:13:52 ID:a6VUd992]
>>905
分かりました。
どうゆう形の転送が望ましいかは公式の人と話あって決めてください。

>>906
その通りです。
明示的なチキン参加宣言は関係なく該当スレッドの発言は全て対象にします。

>>907
何の事か書いてください。



911 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/03(木) 00:17:54 ID:a6VUd992]
>>908
発行所スクリプトの実装ありがとうございました。
最初、コード発行所スクリプトを理解・変更する人がいなかった頃、
下手すると今年の開催は無理かなと思ってました。
無事にトーナメントが開催できるようになったのは、
146さんのおかげによる所が大きいです。 146さんには大変感謝しています。
葉鍵の最萌スレでお呼び出しするような事になるかもしれませんが、
その時はよろしくお願いします。

トーナメント本番で146さんが楽しんで参加できるよう願っています。


912 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/03(木) 00:20:48 ID:E6Bb5R3Y]
手持ちのミラーに試しに>>895を上げてみましたが
特にエラーが出るとか表示が崩れるといったことは無いようです
まずは一安心

913 名前:マンセー名無しさん mailto:sage [2008/04/03(木) 00:23:41 ID:9NH4KR1h]
>>911
何日の何時から何時まで組み合わせ抽選をどこそこを公式として発表する
1-2回みたいに放置で勝手に組み合わせが決まるならそれもよし
規定で組み合わせの有利不利が違う

こんなんどうでしょ〜♪

914 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/03(木) 00:41:23 ID:gs2L8Yp5]
 ○   ξ___ ___ _
 ̄ ̄ ̄ ̄━£) __|†___| ≡./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡≡≡  ≡\\(▼▼キ ) < ふぅ・・・開催を5月からにするという工作は終了だ。
  ≡≡≡   \_ √ \/\   ようやく我が公国の勝利への工作をはじめられるぜ・・・
≡≡         //ヽ  \  \_____________
       彡ミ (二/_|   |
        彡ミ | ̄__ ノ|
   彡ミ      |  |   | |
    彡ミ   / |  \  | |
彡ミ      / ⊂⊃ ̄  \\
      / | ̄殺 伐 ̄|  |  \
彡ミ   /    ̄|: :| ̄   ⊂⊃ 
   /      "'''" "

915 名前:鯖缶 ◆AGA/Iky.ao mailto:sage [2008/04/03(木) 01:34:57 ID:BrRECcdv]
発行所にスクリプトを置いてみたんですが、どうにもこうにも・・・。
「サーバーは提供するけど、コード発行所管理は誰か別の人やって!」って言うのは
運営の公平性とかそういうのと共に、重大な私の経験と能力の不足も原因なわけで・・・。
一応これまでphpとかPerlとかやった経験があるんで、時間をかければどうにかなる気もするわけですが、
私の時間上の余裕的にも、トナメ日程上の余裕的にもそんな時間は無い訳で・・・。
ボスケテ・・・。

916 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/03(木) 09:30:12 ID:btB1p52R]
>>914
ちょwwwwwまさかww

917 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/03(木) 14:58:31 ID:VO5JUoox]
>>主催 様
一次予選組み合わせ抽選会も近づいてきています。
板内に抽選会の宣伝等を出したいと思っていますので、
そろそろ参加方法等まとめていただき、
確定した部分だけでも公式サイトにあげていただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。

918 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/03(木) 19:27:28 ID:GPYpDyC4]
発行所の管理、必要なら引き受けようか?
プログラムはC/C++とPerlを少しかじった程度だけど
それでも良いなら。

学生で基本暇だし特定の選対に参加する予定もないので
24時間とは言えないにしろ対応は素早くできると思う。

919 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/03(木) 21:03:35 ID:a6VUd992]
>>917
今夜まとめるつもりです。
お待ちください。

>>918
助かります。 では、お願いしてよろしいですか?
識別しとしてトリップをつけた状態でメールアドレスを出すなどして、
鯖缶さんからftpのアクセスIDとパスを貰ってください。

920 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/03(木) 21:57:25 ID:a6VUd992]
抽選会の説明 j72820.chez-alice.fr/up0/file/u2_000364.html
抽選会スクリプト j72820.chez-alice.fr/up0/file/u2_000363.html

公式サイトの人も忙しいのですぐには対応できません。
質問があればここで聞いてください。



921 名前:清き一票@名無しさん [2008/04/03(木) 22:03:46 ID:6Vfhf0NA]
>>914
まさか!?
殺伐派キター!?
wwwwwwwwwwwwwwwwwwww


922 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/03(木) 22:32:48 ID:gs2L8Yp5]
>>915
全板zipはcode.cgiとcodeconfig.cgiしかしていないから、
一度最萌バンクの画像認証付きのzipを落とした後に上書きする形で導入すると良いかもしれねぇぜ

>>918
Perlかじったことある程度でおk。俺自身その程度だしな。
作って丸投げで申し訳ないんだが、全板中時間が取れない俺の代わりに宜しく頼む。
________________ _________
                        ∨ ___
                           |_†_レ
                         (▼Д▼,)
                      " ⊂" ̄ ̄ハ⊃
  ∧ ∧    ∧ ∧    ∧ ∧     | ̄ ̄† ̄ ̄|
  (  ∧ ∧ (   ∧ ∧ (  ∧ ∧ | ∝∝∝∝.|
〜(_(  ∧ ∧ __(  ∧ ∧__(   ∧ ∧ ̄ ̄ ̄ ̄
  〜(_(  ∧ ∧_(  ∧ ∧_(   ∧ ∧
    〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ


923 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/03(木) 22:36:02 ID:IIOQjyQI]
swfup.info/view.php/8530.swf

あさってが一次予選の抽選なので、急遽作ってみました。
トナメの告知フラッシュです。

924 名前:清き一票@名無しさん mailto:( キ▼▼)sage [2008/04/03(木) 22:36:26 ID:gs2L8Yp5]
>しかしてないから
って何だ・・・「しか含んでいないから」でおk
あとは困ったら最萌えスレに宜しくです。

925 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/03(木) 22:38:48 ID:+FfYQTso]
>>923
優勝板の看板ワロタ

でも運営スレよりどちらかというと宣伝スレにはっとくべきじゃないか?

926 名前:918 ◆TDDnj8dAUU mailto:sage [2008/04/03(木) 22:52:39 ID:GPYpDyC4]
>主催氏、146氏
ありがとうございます。以後よろしくです。

鯖缶氏の承諾を頂き次第アドレスを晒したいと思います。
とりあえず今は鳥だけ。

927 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/03(木) 22:57:34 ID:Atfkn25A]
殺伐派、やっと起きたか

928 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/03(木) 22:58:45 ID:bbqxMtrQ]
公式サイト
こまかいルールって920コピーでいいかな?

>>923
つかっていい?

929 名前:917 mailto:sage [2008/04/03(木) 23:05:23 ID:VO5JUoox]
>>920
お忙しい中ありがとうございました。
その抽選会のアドレスを使って宣伝を出したいと思います。

>>923
そのフラッシュと>>920のアドレスと合わせて宣伝してもいいでしょうか?

930 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/03(木) 23:34:08 ID:bbqxMtrQ]
>>920
公式完了 スクリプトは負荷対策で別鯖あとまわし



931 名前:清き一票@名無しさん [2008/04/03(木) 23:44:02 ID:8hntxffE]
そろそろ、このスレage進行のほうがよくない??

932 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/03(木) 23:49:19 ID:yDEU/4mh]
運営スレはsageでもええねん

933 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/04(金) 00:05:19 ID:ntZ+ROjW]
>>923
ありがとうございます。
今、フラッシュが見える環境ではないので残念です。

>>930
ありがとうございます。
スクリプトは虹最萌のアップローダーを間借りしてるんですが、
アップローダーの方が重くなってそうな気がします。 大丈夫かな。

934 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/04(金) 00:10:14 ID:kMjTFmwi]
質問。
携帯用やってる者です。

公式から日程ひっぱってきて転載したんだけど
敗者復活戦の名称が、一次敗者復活戦と二次敗者復活戦のままになってます。

議論スレでは、名称変えた方がいいって出てたのでどうするのかなと。
■2次敗者復活戦→最終予選/1次敗者復活戦→最終予選進出板決定戦
■2次敗者復活戦→敗者復活戦/1次敗者復活戦→敗者復活予備戦
有力案としては上記?

とりあえず保留でもいいけど、直すの忘れそうなので
もしくは俺見落としてるだけでもう決まってるとかなら教えてください。

935 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/04(金) 00:15:56 ID:ntZ+ROjW]
>>934
まだ決めてませんね。
とりあえず保留で、4/13まで期限切って決めましょうか。

936 名前:植輪 ◆va2IMJXmjM mailto:sage [2008/04/04(金) 00:18:30 ID:uEdeJ68H]
>>934
>■2次敗者復活戦→敗者復活戦/1次敗者復活戦→敗者復活予備戦
これに賛成しておきます。

937 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/04(金) 00:21:18 ID:IA8idYZf]
公式ミラー完了
flashが加わって一気に容量が大きくなりました

938 名前: ◆penisRIAOs mailto:sage [2008/04/04(金) 00:23:27 ID:taOLZsE8]
>>934
前者が紛れも無い表現で良い。
あと過去レスでもあったが、バレーボールの世界最終予選みたいでいい。

939 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/04(金) 00:33:22 ID:kMjTFmwi]
>>935
ありがとうございます。了解です。

まあ意見もまたわかれそうなので議論スレに持帰って再検討ってとこですね。

940 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/04(金) 00:57:33 ID:ntZ+ROjW]
>鯖缶さん、918さん
とりあえず、sakura鯖で負荷テストをやってみませんか。
set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198829386/49-54
抽選会までに間に合えば、抽選会場で負荷テストの参加を呼びかけるのもアリかと思います。



941 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/04(金) 01:00:40 ID:GD/r+NJK]
負荷テストはいいけど、それでダメだという結果が出たらどうするの。
鯖が安物で使い物にならないからもっといいのにしてくださいとか言うつもり?

942 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/04(金) 01:08:03 ID:xoefS64l]
スクリプトの見直しという手があるじゃないか。
大まかなロジックは組んであるんだからちょいちょい見直しぐらいしてもらえるだろ。

まぁ鯖を変える方が早くて良いと思うけどな

943 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/04(金) 01:19:33 ID:t2kQDvRb]
>■2次敗者復活戦→敗者復活戦/1次敗者復活戦→敗者復活予備戦
これがいいな

944 名前:鯖缶 ◆AGA/Iky.ao mailto:sage [2008/04/04(金) 02:58:10 ID:6pwXcEwM]
やあ。

>>918
是非よろしくお願い致します。

>>922
とりあえず最萌バンクから落とした画像認証付きのzipをそのまま運用しようとしてみるもダメなんです…。
一応XREAのサーバーでも試してみたけどダメでした。

>>940
了解ですー
設置さえ間に合えばどうとでもなると思います。

>>941
どうしようもなければ引越しも止む無しですかね。
多少の予算超過なら私がかぶりますし、お金については心配なさらなくて結構かと。

945 名前:発行所の人(仮) ◆TDDnj8dAUU mailto:sage [2008/04/04(金) 03:36:37 ID:WA5rMhTc]
>>944
ありがとうございます。
取り急ぎ捨て垢を作ったのでこちらにお願いします。
zenban_codeya@ほっとめーる(察してください)

負荷テストですが、とりあえず落ちなければOKという形でいいんでしょうか。
JMeterという専用ツールを使えばレスポンスタイムまで測定できますが
必要ないですかね?

ダメだった場合の負荷対策としては
1.ソースの最適化
2.mod_perlやSpeedyCGIの導入
3.鯖の引越し
が挙げられますが、1はスキルと時間の関係で難しいし、
2は鯖が対応してない可能性が高いので引越しが一番現実的なんでしょうね。

946 名前:鯖缶 ◆AGA/Iky.ao mailto:sage [2008/04/04(金) 04:12:18 ID:6pwXcEwM]
>>945
.comと.co.jpのがあるんで一応.comの方に「このアドレスで間違い無いんだよね」メールを送りました。
コード発行所のftpパスが流出してしまうと、トナメの実行が不可能になるので・・・。
届いておりましたらご返信下さい。
ftpパス等をお送り致します。
(なお、「迷惑メールフォルダ」にブチこまれている可能性も高いので、そちらの確認もお願いします)

この辺の引継ぎが終わったら、多分私が表に出てくることもそう無いことでしょう。

947 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/04(金) 16:18:31 ID:0cqRAcRL]
>>709
○○板に 〜板 という略称があるけど
勿論「板」はなくても票に入るんだよね

948 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/04(金) 16:19:46 ID:0cqRAcRL]
読んでるようで読んでないんだな
>947は無視してくれ

949 名前: ◆TDDnj8dAUU mailto:sage [2008/04/04(金) 20:20:52 ID:MYQnWE3s]
鯖缶氏よりログイン権限を頂いたのでソースを読みつつ色々弄ってるわけですが
画像認証が上手く動きませんねえ
CPANのPREFIX=~/perlでモジュールを入れた後
パスを指定するところまでやったのですが。。。

画像認証なしだと問題なく動作するようです。
BBQを読みに行くとき若干モタつきますがまぁ大丈夫かと。

950 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/04(金) 20:44:04 ID:ntZ+ROjW]
>>949
もし明日までに準備ができれば、負荷テストの取り仕切りをお願いしていいでしょうか?
コード発行スクリプト管理人として、みんなに何をして欲しいのかなどまとめてくれますか。
準備が出来そうになければ結構です。

抽選会までにやらなきゃいけない事で残ってる事があれば指摘お願いします>ALL
鶏頭主催なので忘れている事もあるかもしれません。



951 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/04(金) 20:46:39 ID:nOIhH0oE]
>>949
超小規模なので使った俺の経験だと
・lockdir、lockfileのパーミッションを確認する。logfileの所有者がサバになってるか
・Authen::Captchaを使うにはGDライブラリがいる。あるか確認
引っかかったのはこんな所。あってるかは知らない

952 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/04(金) 20:51:56 ID:xoefS64l]
基本的にcodeconfig.cgiを弄るだけで動くはずだぞ。Captchaの設定(出力フォルダとかのチェック)を見直してみて。
あとGDとDigest::MD5もお忘れ無く。

953 名前:清き一票@名無しさん [2008/04/04(金) 22:10:03 ID:oeUwPY7/]
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営スレ★5
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1207313858/

954 名前: ◆TDDnj8dAUU mailto:sage [2008/04/04(金) 22:40:20 ID:U8ocMC4K]
zenita.sakura.ne.jp/

どうやら無事に動いたのでリンクを復活させました。
ご自由にお試しください。

>>950
瞬間的な負荷に耐えられるかどうかがポイントだと思うので
決まった時刻に有志の皆さん+運営陣でF5連打
→落ちなければOKという感じで良いんじゃないでしょうか。
決行日時や宣伝方法は主催氏の決定に従います。

ただ1つ気になっているのがこの鯖、どうやら共用らしいので
同居人の方に迷惑がかかると困りますねー
万が一落としたら鯖缶氏が怒られちゃうかも。

955 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/04(金) 23:03:04 ID:xoefS64l]
>>954
待ち時間がindex.htmlにでも書いてあると親切かも。
もしくは予約したときの発行予定時刻とか。


956 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/04(金) 23:05:21 ID:6Rsk/o6h]
[[Z4-mD8tAQV/-XB]]
今日コード発行3つだけw

ってまだか

957 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/04(金) 23:09:38 ID:xoefS64l]
>本サーバーの現在時刻は23:8です。
細かいことだけど時間表示がちょっとおかしいです。

958 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/04(金) 23:41:38 ID:ntZ+ROjW]
>>954
分かりました。
前任の146さんの話では、cgiを動かすのもありって話でしたが
set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198829386/51
特に問題なければ明日の抽選会が始まる10分前21:50:00と
終わった10分後23:20:00にF5アタックによる負荷試験を行いたいと思います。

アタックをかけるアドレスはzenita.sakura.ne.jp/でいいですか?

959 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/04(金) 23:49:13 ID:+wALDciW]
ついでに発行所に抽選スクリプトも置いてみたらどうだろうか。

960 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/04(金) 23:52:18 ID:ntZ+ROjW]
>>959
それいいですね。



961 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/04(金) 23:52:47 ID:xoefS64l]
set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198829386/49-54
流れを見る限り、
>大量アクセスの負荷テストであれば単純なF5でもある程度テストできます。
が瞬間的な負荷テストで、
set.bbspink.com/test/read.cgi/leaf/1198829386/54
がcgi負荷テストみたいだな。

とりあえず、どうせなら146氏が言ってるような感じで両方やってしまった方がええんでない?

962 名前:鯖缶 ◆AGA/Iky.ao mailto:sage [2008/04/04(金) 23:57:21 ID:6pwXcEwM]
>>954
仰るとおり共用鯖です。さくらの。

前回ジャニ VS FLAで投票所のサーバーが落ちましたけど、
コード発行所のサーバーが過負荷で落ちる、なんてことはまず無いと思うんですよ。
前回もbinbo serverで何ら問題なく動いていますし、
ラシがあったとしてもコード発行所にコードを取得に行く時間はバラけるわけで。

むしろ「負荷試験」と称して、本番中実際にかかると想定されるもの以上の負荷をサーバーに与え、
さくらに怒られてアカウントを抹消されたりする事態の方がリスクとしては高いので、
負荷試験を行うにしても、それが大規模になり過ぎないように主催さんにはアナウンスの程お願い申し上げます。

963 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/05(土) 00:21:22 ID:EdGcsD/R]
>>962
分かりました。
ただ、コード発行開始時には投票慣れした人が数十人〜百人ぐらい
一気にコード発行所にアクセスするんじゃないかなと見積もってます。

では、下のような試験はどうでしょうか。
・抽選前の21:50:00に運営スレ見てる人だけでF5アタックをかけるアクセス負荷試験
・抽選後の23:30:00に実況スレのみんなでコードを取りに行くcgi負荷試験
 発行所は待ち時間1分で、コード発行開始の時間が23:30:00

964 名前: ◆TDDnj8dAUU mailto:sage [2008/04/05(土) 02:13:31 ID:D3GVzD5t]
少し改良入れたので変更点一覧

・コードのヘッダを前回と同じ2chにした
・indexに現在の待ち時間を表示
・時刻表示を自然にした
・セキュリティ対策

>>963
了解しました。23:30前に設定をそのように変更します。
画像認証のみOFFにする形でいいでしょうか?

965 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/05(土) 02:29:07 ID:EdGcsD/R]
>>964
はい。 画像認証はOFF, BBQはONでお願いします。
あと、>>920の抽選会スクリプトをsakura鯖に置いてくれますか?


966 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/05(土) 09:26:10 ID:LidhtJjV]
sakuraの共用でトナメと無関係のサイト運営してる人間としては
勘弁してくれ、といいたい…
負荷実験とか称してるけど、結局のところ鯖へのDOSアタックでしかない以上
他のサイトを運営してる人間からしたら、ただの荒らしだ
あまりに非常識すぎないか?
鯖屋に通報、アカウント即剥奪されてもおかしくない行動だぞ?

967 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/05(土) 09:32:44 ID:2fb7YWCi]
犯罪行為だろ。即時やめろ。

968 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/05(土) 09:38:41 ID:TZtU4OJP]
>>966-967
具体的にどうゆう事だかよく理解してないのですが

>・抽選前の21:50:00に運営スレ見てる人だけでF5アタックをかけるアクセス負荷試験
こっちがNGで
>・抽選後の23:30:00に実況スレのみんなでコードを取りに行くcgi負荷試験
> 発行所は待ち時間1分で、コード発行開始の時間が23:30:00
こっちならOKという話ですか?

969 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/05(土) 09:50:57 ID:JGKzN5L0]
前回のbinboserverも一応共有鯖ではあったわけだけど
binboの場合さくらよりは制限緩いよね

今回のコード発行所負荷実験だが
ぶっちゃけ大したことは無いだろうと想像は出来る
コンテンツは全てテキストベースだし
CPUを使いまくる内容でも無い
もしもこれで制限がかかるようなら
速攻で他社を検討するしかない
それこそ前回と同じbinboという選択肢もある


怖いのは本番で明確な敵意を持った人が
あからさまに鯖を落としに来た場合どうなるかということ
これはテストできないししちゃいけない

970 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/05(土) 09:51:13 ID:LidhtJjV]
>>968
www.sakura.ad.jp/agreement/new_agreement.html

dosアタックは、完璧に16条に觝触すると思う。

契約してる内容がsakuraのどのプランかにもよるけど
コードをとりにいく実験と発行その他は、プランの規定範囲内なら許容されると考える。
ただし、22条の他者からのクレームと
そのクレームに見合う被害が発生したと鯖屋に判断されれば
iからviの手続きを踏まれる可能性がある。
これは共用のレンタル鯖である以上、避けようがないこと。
その時点でプラン変更、引っ越し、もしくは中止のどれかを検討するしかない。

鯖の耐久度が心配だから、衝撃を与えてみよう!なんて計画を
普通の鯖屋と、他の顧客が歓迎するわけないのは当たり前だと思うんだけど。
たのむから、最低限の常識はもって、運営してくれ。



971 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/05(土) 10:06:47 ID:r5uzRHz9]
盛り上げようとしてる奴がこんなんだからイマイチ盛り上がらない

多くの板を見てきたが、マルチポストでのスレ立て、宣伝が
ウザがられてる。

見えないところでひっそりとやってくれ。正直邪魔。

972 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/05(土) 10:07:53 ID:JGKzN5L0]
どこの鯖を使うにせよアクセスが一気に増大する可能性のあるコンテンツだけに
借りる前に鯖屋には話をしておいた方がいいと以前にも釘を刺しておいたわけだが
当然話はしてないんだろうな

さてどうなることやら

973 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/05(土) 10:24:26 ID:TZtU4OJP]
>>969-970
分かりました。 ありがとうございます。
では、レンタル会社の約款に従いF5によるアクセス負荷実験は中止。
コードを取って発行する実験はやるという事でよろしいでしょうか。

鯖屋さんや他の顧客さんの事などに関する知識は
私(と他の運営スレのメンバー)には無いようなので、
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。

>>972
このレスとかの話でしょうか。
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1199977913/205
鯖缶さんから話は出てなかったので、やっていないかもしれませんね。
サーバー運営会社と相談するのには、
一日4万アクセス(前回の投票数の2倍ぐらい)ぐらいされますという言い方でいいんでしょうか?

974 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/05(土) 10:33:57 ID:TZtU4OJP]
すいません、URL間違えてました。
こっちですね。

etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1203601911/205
>また正常なアクセスであっても
>コード取得はどうしても一部の時間帯に集中しますから
>そのあたりでサーバーが耐えられるのかどうかは
>サーバー運営会社とも事前に詰めておいた方がいいかもしれません

発行開始時と終了時のアクセス数が問題でしょうか。
一番密度の濃い時でX分間でXXXアクセスとか、そうゆう感じでしょうか?

975 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/05(土) 10:38:14 ID:LidhtJjV]
>>973
実際にはその想定の数倍のアクセスがおこる可能性もあると思う

単純にコード取得に慣れず、何度もリロードしたり
IPの発行制限で一定時間に取得できず、何度も再アクセスしたり
コード取得したけど時間がとれなかったりチキンレースアウトで
投票成立できず死に票になったり
珍がなにかの目的でアクセスしたり、いろいろな理由が考えられるので…

第1回、第2回とも参加組なので基本的には応援してます
大変でしょうが、がんばってください

976 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/05(土) 10:51:42 ID:TZtU4OJP]
では、サーバーレンタル会社に
・最大で1日20万アクセス
・コード発行開始時と終了時には、3分間で2000アクセス
ぐらいの見積もりで、問題ないか聞くという事でよろしいでしょうか?

>>975
ありがとうございます。
何かと至らない事もあるかと思いますが、
よろしければ今後も気付いたら事があったら運営スレに書き込んでください。

977 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/05(土) 11:04:46 ID:EHLc16sT]
さすがに20万アクセスは多いんじゃねーかw

978 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/05(土) 11:23:36 ID:6Y8xPV9G]
雑談スレでF5攻撃について意見したものですが、
話し合いが進んでいる為、とやかくは述べませんが

結果的にアクセスが増えてしまった状態と
アクセスを増やす為にF5攻撃をするように先導した場合は
全く意味が異なりますので、そのあたりだけ理解願います。

少し前主催の方が実行したマルチ行為もそうですが、
結果的に皆が宣伝して選対スレにお知らせする場合と
主催自らがマルチコピペをしまくる行為は、全く異なります。

それと、今回の件はべつとして
主催の方に、他意はなくトナメを進める為に動いている事とは理解しますが
暴走する事ない冷静な判断を願います。

979 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/05(土) 11:47:41 ID:TZtU4OJP]
>>977
前回の一日の最大投票数が2万ぐらいだったので、
コードのために2回アクセスする事と>>975で言う複数アクセスの回数を考慮して、
2万×(2+数回)×前回からの人口増加分 で大体20万ぐらいかなと思いました。
少なく見積もるよりは、多めに見積もった方がいいかなと考えてこの値ですが、
もっといい算出方法などあればお願いします。

>>978
承知しました。
当時、スレ検索で該当するトナメスレの数が少なかったので、
1週間ぐらいかけて質問にも答えていくかと思ったのですが
あちこち乱立・コピペする人が出てフォローができなく、
私自身が書き込んだスレでもご迷惑をおかけした所もあったようです。
今後はご迷惑をかけないよう慎重に行動します。
助言ありがとうございます。

980 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/05(土) 12:13:21 ID:TZtU4OJP]
夜まで戻ってこないのでまとめ。

・負荷実験は抽選後の23:30:00に実況スレのみんなでコードを取りに行くcgi負荷試験のみ。
・鯖缶さんから、さくらインターネットにサーバーが耐えられるかどうか聞いてもらう。

他にもありましたら、書いておいてください。



981 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/05(土) 12:18:54 ID:ROQhoh5G]
ここでいいかな

j72820.chez-alice.fr/up0/file/u2_000364.html
(635 名前:清き一票@名無しさん[sage] 投稿日:2008/04/05(土) 21:59:58 ID:00000000p)
のページの仮のID(上記)なんですけど、末尾にpは有りませんw
正しくはPですw

これだけ言いたかったです…

982 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/05(土) 14:28:38 ID:ZBe/f//o]
というか、この板にはID末尾での識別自体入っていない

983 名前:鯖缶 ◆AGA/Iky.ao mailto:sage [2008/04/05(土) 14:51:36 ID:ot0yGSfS]
>>972
サーバー借りる前にさくらと話してますよ。
「テキストベースのページ表示したって負荷なんかほぼかかんねぇよ
 cgiだって大した負荷かかるもんじゃないんだろw
 サーバー舐めんなwww ゆとり乙(笑)」
と言う返答(一部改変)を戴いております。
(サーバー会社との橋渡し役ぐらいしか私には仕事がありませんし)

但し、コード発行所へのアクセスが一時的に集中する時間帯があるということを私が正しく認識しておりませんでしたので、
改めて「これぐらいのアクセスが想定されるイベントであるが、サーバーは大丈夫か」
と言ったことを問い合わせてみたいと思います。

984 名前: ◆TDDnj8dAUU mailto:sage [2008/04/05(土) 16:06:11 ID:Q0MhWOSz]
冷静に考えるとF5って負荷テストの手段としては全くの無意味ですね
落ちなきゃOKという基準からして乱暴だし
そもそも発行所のindexはQRコード入れても1KB以下なわけで。

いっそのこと鯖屋さんに発行所のCGIを渡して判断を仰ぐのはどうでしょ
少なくともこっちで勝手にテストするよりかは幾分スマートかと。

参考までに鯖の性能↓
CPU Intel(R) Pentium(R) M processor 2.00GHz
メモリ 2GB

985 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/05(土) 19:38:00 ID:llJ0gZMQ]
本日の実況スレの準備ができました。
ゆっくりご利用ください

[ニュース実況++]
第3回全板人気トーナメント 一次予選組合せ抽選ネトラジ実況★1
news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1207391146/

986 名前: ◆Ishikaries [2008/04/05(土) 20:19:01 ID:cY3r0utc]
今思ったけど
www.geocities.jp/toname2/のカレンダー
1次予選2つあるね

987 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/05(土) 20:32:02 ID:llJ0gZMQ]
5月22日ですね

988 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/05(土) 21:01:02 ID:b67rLSk2 BE:100685726-BRZ(10003)]
おーい早よどのスレでやるのか確定しておくれー。

989 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/05(土) 21:23:31 ID:TZtU4OJP]
ただいま帰りました。
>>985が実況スレですね。

990 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/05(土) 21:24:41 ID:r5uzRHz9]
あほ
実況じゃなくて抽選スレはどこかきいてんだよ、この能無し



991 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/05(土) 21:26:18 ID:pugy7/Gh]
>>989
おつかれお帰りなさい
スレ立てたのんます


992 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/05(土) 21:26:33 ID:b67rLSk2 BE:125856735-BRZ(10003)]
>>989
はよどこでやるか宣言してくだせい。

993 名前: ◆SupercdT/. mailto:sage [2008/04/05(土) 21:26:48 ID:2Wc2HVxJ BE:149436465-PLT(38003)]
>>989
新規に立てるのなら今から帽子で立ててきますけど、どうしましょう?

994 名前:清き一票@名無しさん [2008/04/05(土) 21:27:23 ID:Xw6/3Mxo]
>>989
おかえりなさい。
次スレ
第3回2ちゃんねる全板人気トーナメント運営スレ★5
etc7.2ch.net/test/read.cgi/vote/1207313858/

995 名前:主催 ◆APFKcKFi7U mailto:sage [2008/04/05(土) 21:27:54 ID:TZtU4OJP]
>>993
>>985で実況と抽選の両方をしたいと思います。 よろしいですか?

996 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/05(土) 21:27:57 ID:2PB/UqjU]
>>993
挨拶もないのに協力は不要だぜ 勝手にやらせておけ

997 名前: ◆SupercdT/. mailto:sage [2008/04/05(土) 21:28:13 ID:2Wc2HVxJ BE:19925322-PLT(38003)]
>>995
了解しました

998 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/05(土) 21:28:32 ID:b67rLSk2 BE:226540793-BRZ(10003)]
>>995
じゃあそのスレではよ宣言してね。

999 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/05(土) 21:29:20 ID:KXWB9quy]
>>986
おk

1000 名前:清き一票@名無しさん mailto:sage [2008/04/05(土) 21:30:01 ID:+yKYyxKh]
1000ならじっぷら優勝



1001 名前:1001 [Over 1000 Thread]
            _____
          / ━  /|
          |. ̄ ̄ ̄|  |
          |.投票箱|  |
          |.     |/
            ̄ ̄ ̄
1000を超えました。投票箱閉鎖!






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<342KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef