[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 01/05 17:44 / Filesize : 441 KB / Number-of Response : 977
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■■おバンギャが真面目に相談に乗るスレ 2



1 名前:自治スレで板ルール変更議論中 [2008/12/12(金) 20:07:21 ID:rwANUZekO]
前スレがいい流れだったので立ててみる。

人生経験の豊富なおバンギャ達が真面目にレスします。
人間関係から身体の問題、バンギャであるが故の悩みなどをどうぞ。



479 名前:Nana mailto:sage [2009/05/12(火) 04:45:58 ID:OkZ6ICy9O]
>>475
ここよりも人生相談板か生活全般板の悩み相談スレへ行った方がいいかも。
あとあなたは全然甘えてないし十分よく頑張ってると思うから
自分を責めない方がいいよ。

480 名前:Nana [2009/05/12(火) 12:19:45 ID:WD8wLlVxO]
>>475です。
皆さんレスありがとうございます‥。
私は兄弟はいなく一人っ子で今年20才になります。
高校もとっくに卒業しているし今年で成人なので、心を入れ換えて真面目に一つの仕事を続けて働いていきたいと思っています‥
両親のことは心配ですが、やっぱり私一人では抱えきれないので反対されても一人暮らしをしようと思います。

テレビとかにもよくやっている、金銭面の相談を受け付ける所を何度かすすめたのですが、「相談したからって何も変わらない」と言います。
離婚して自己破産するのも家の借金や車があるから出来ないのと、離婚してしまうと母からもらうお金がなくなってしまい父が生活出来なくなると言っていました。
両親にもきつい態度を取ってしまう自分が嫌です‥

481 名前:Nana mailto:sage [2009/05/12(火) 13:58:20 ID:3KXy3l2PO]
>>480
親に相談させるんじゃなくて、貴方が相談しに行くべき。
離婚云々も、もう貴方には関係ない話だと割りきった方がいい。
いつまでも甘えさせてたら今度は全面的に貴方の稼ぎに頼られるよ?
借金だって引き継がなきゃいけなくなるかも。
とりあえず、20才の女の子が一人で抱え込める問題じゃないよ。
ちゃんと行くべき所に行きなよ。
このままで貴方まで病んで働けなくなったらどうなる?
それこそ一家心中だよ…

482 名前:Nana mailto:sage [2009/05/12(火) 19:01:50 ID:SaiMU+nd0]
>>480
近くに頼れる親戚とかいないの?
いないなら市役所なんかに相談に行って親元を離れた方がいい気がする。
このままずるずる家にいたらあなたがダメになっちゃうと思うよ。

483 名前:Nana mailto:sage [2009/05/12(火) 22:27:34 ID:t1AZyUSDO]
深刻な流れ豚切りですみません

通っているバンドに自称仕切りのネタギャがいます。
新しいファンを潰したがるのと、知らない人にも迷惑をかける言動で、親しいメンバーから「あの子どうにかできないの?」と聞かれたりもします。暗にその子を潰して欲しい、というような事も言われました。
他の友達はあまり気にしていないようで、ライブ以外でも遊びに行く話も聞きます。
注意して他の子達とギクシャクするのも嫌なのでとりあえずほっといてるんですが、このままだとバンドにお客さんも付かないし…
そのネタギャが好きなメンバーと話していたらいきなり「大嫌い!!氏ね!!」とライブハウス前で叫ばれた事もあるそうです。

アドバイスあればお願いします。

484 名前:Nana mailto:sage [2009/05/13(水) 01:36:05 ID:OlVh2kQ3O]
>>483何と言うか…
そのギャも痛いけど、盤と言うか麺も十分に痛いと思うよ。
何で自分達がやりたくてやってる盤の癖にファンに頼ってるのか。
痛いギャをどうにかしろとか潰せとか、それを483に言ってる時点で幾ら親しい麺でもおかしいよ。
盤についてる自分達のファンなんだから痛いって気付いてるなら盤側で注意するなり出禁にするなりの対応するべきでしょ。
自分達の手は汚さないみたいな根性がよろしくない。
まぁそれでも何とかしたいと思ってんなら、その痛ギャの被害者や良く思ってない人達を地道に集めてみんなで注意するかそれでも聞かないなら人数集めて盤側に苦情出すしかないと思うけど。

485 名前:Nana mailto:sage [2009/05/13(水) 05:51:54 ID:qg8DSFY1O]
>>483
>>484に大旨同意
迷惑なファンがいるからって、何故同じファンであるあなたに助けを求めるの?
しかもどうにかしてほしいとか潰してほしいとか…

言ったら悪いけど、そんなバンドが少し売れたって、
た●きとかに入り浸ったりしそうなイメージしか持てない
申し訳ないけど

バンド以前に、何かをしようとする(バンドで成功を目指す)大人として、全然真剣さを感じないから
中途半端
そんな事でファンを頼ってるようじゃ、この先もっと有るはずの困難に耐えられないでしょ
遊びでバンドやってるのかとしか思えん


486 名前:Nana mailto:sage [2009/05/14(木) 13:35:23 ID:2Dx/c4CjO]
流れを無視して申し訳ありません。

私は今年4月より正社員として働き始めました。
特にやりたかった職種でもなく、給与も手取り16強です。
保険や世間体などを考えたら正社員にしていただくた事は大変感謝しています。
が、ライブ資金稼ぎと思って就職したにも関わらず、当たり前ですが大変ライブに行きにくい状態です。

自分でもよく分からないのですがとにかくライブと遠征(旅行)が好きで、大袈裟に聞こえるかもしれませんがライブ中が生きがいです。体調面でも精神面でも辛い時はライブを糧にして何とか乗りきってきました。
…楽しかった過去にしがみついて現実逃避をしたいだけかもしれないとも思っていますが

今の時代はフリーターでも生活は出来ますし、フリーターをした後、遅くても24〜5才には再就職をと考えています。
正社員からフリーターになり再度正社員として勤めてる方、転職経験がある方がいらっしゃいましたら、最中の苦労や悩み、ご助言をいただけたら嬉しいです。

487 名前:Nana mailto:sage [2009/05/14(木) 15:18:52 ID:uFkvyNXiO]
一度転職をすると、次の正社員登用は難しいと思った方がいい。
なぜ前の職場を辞めたのか、今度もその理由で辞めるのではないか?とマイナスイメージになる。
それと、確かに今はフリーターでも生活はできるけど、あなたが今度正社員として再就職する頃にはもっと若い新卒の子と比べられる事になる。
就活は運だから、中には30過ぎて大手に中途で入れるような人もいるけどね…



488 名前:Nana mailto:sage [2009/05/14(木) 20:25:40 ID:2Dx/c4CjO]
>>487
レス有難うございます。再就職の際は前の職場を辞めた理由は『慣れない新生活と仕事で体調を崩した』にしようと思ってはいますが、これはこれでマイナスなのでしょうか…
就活は運とありましたが、運にもだいぶ見放されているので怖いですorz
もう少しの間、職場と自分の考えを冷静にみつめ直してみようと思います。

489 名前:Nana mailto:sage [2009/05/14(木) 20:51:19 ID:21sxuhF5O]
考えが甘いとしか言いようがない。
何年か経って、どっちが後悔するかよく考えた?
今の楽しみが一生そのまま続くとは限らないんだよ?

490 名前:Nana mailto:sage [2009/05/14(木) 21:25:45 ID:rXbh5CkYO]
>>488
慣れない新生活と仕事で体調を崩して辞めた
って次に就職する会社でも同じ事が起こる可能性大なんだから
必ずではないけど雇うわけないでしょ


考えが甘すぎるよ
あなたが会社側が重宝しる資格と経験があるなら別だけど

確かにライブに行けない辛さやもどかしさはわかるけど
バンギャ以降の将来を考えるならそのままが良いかと
でうしても辞めたいなら半年、最低三か月は頑張って欲しい
早すぎる辞職は次にも響くしね

491 名前:Nana mailto:sage [2009/05/14(木) 21:31:07 ID:21sxuhF5O]
>>490
良いこと言ってるんだが、重宝しるw

492 名前:Nana mailto:sage [2009/05/14(木) 22:43:34 ID:2Dx/c4CjO]
>>489
今の楽しみが一生続くとは思っていません。今よりいい年になったらライブ以外に熱中できるものを見つけ、ライブ自体卒業をと思います。
今、ライブより仕事を選んだ場合、仕事よりライブを選んだ場合、どちらを選んでも後悔しかまっていないのでそれならいっそライブをと考えた次第です。

>>490
確かに、自分が雇う側だったら不安要素ですね。資格は給与に多少の色が付くだけで、特別に重宝されるものではありません…
一応、辞めるのは3ヶ月に目処を考えています。

まだまだ社会を知らない甘えたな悩みにいくつもレスをいただき有難うございました。
ライブについては現時点ではかけがえのないものなので、どうにかして仕事と両立できないかをもう一度よく考えてみようと思います。
最後の方がまとめてのレスとなり申し訳ありませんでした。

493 名前:Nana mailto:sage [2009/05/15(金) 00:03:05 ID:QAFymoYQO]
あー、もし社会保険とか無い会社なら今すぐバックレて、就活してましたって言い訳もあるかもね。
それで逃げたら逃げ癖がついて、二度と真っ当な生き方できないんだろうね。

494 名前:Nana mailto:sage [2009/05/15(金) 00:27:58 ID:0m64arxDO]
>>492
いい年になったら卒業とか…
“おバンギャ”が相談に乗るスレで喧嘩売ってんのかな?

どう聞いても今楽しみたい事しか考えてない子供の意見です。
好きにすれば?

495 名前:Nana mailto:sage [2009/05/15(金) 00:44:27 ID:OErOSHJ5O]
>>493
レス有難うございます。
勿論、社会保険はあります。それにバックれるのはいくらなんでも常識が無さ過ぎて無理ですね。

>>494
レス有難うございます。
私の言い方が悪いせいで不快感を与えてしまい申し訳ありません。
いわゆる“おバンギャ”の年齢層の方々なら私より人生経験豊富だし、ライブと仕事を天秤にかけて悩んだ経験があるかなと思い、ご相談させていただきました。

転職経験のある方から多くのご助言をいただき、大変参考になりました。有難うございました。

496 名前:Nana mailto:sage [2009/05/15(金) 13:19:00 ID:bOhE0S1HO]
結局相談じゃなくて自分の中でライブを取りたいって答えは出てたみたいだね。
自分の人生だから自分で決めるべきだけど。


497 名前:Nana mailto:sage [2009/05/15(金) 14:20:30 ID:NjhoqzYOO]
後押ししてもらいだけなんでしょ、結局

この就職難なご時世に何て贅沢な悩み
派遣切りで望まない転職をして苦しんでる人もいるのに



498 名前:Nana mailto:sage [2009/05/15(金) 19:10:40 ID:VhRVXP7ZO]
働き始めて1ヶ月程度で挫折してるようじゃ、今後何やってもたいした結果にならなそう

正社員でもライブに行こうと思えば行けるだろうし、
最初は我慢が強いられるだろうけど、それ位もできないようなら
バイトしながら好きなだけライブに行ったらいいんじゃない?

499 名前:Nana mailto:sage [2009/05/15(金) 19:28:10 ID:OErOSHJ5O]
>>496
まだどうするか決めていませんが、仕事よりライブを取るのは仕事を始めた時からずっと考えていました。その反面、いざ働き出すと世間的もあって辞めるのを躊躇っていました。
なので転職した方の体験談を聞いて、どちらにしようか判断材料にさせていただこうと思って相談させていただいたのです。

>>497
確かに贅沢な悩みと言われても仕方ありませんね。ニュースでばかり騒がれていて、同学年はみんな就職しましたし他も周りで派遣切りなどにあっている方が居ないので危機感を抱いていませんでした。
ご不快に思われたなら申し訳ありませんでした。

500 名前:Nana mailto:sage [2009/05/15(金) 20:44:06 ID:QAFymoYQO]
とっとと辞めて二度と書き込むな

501 名前:Nana mailto:sage [2009/05/15(金) 23:52:16 ID:0m64arxDO]
はげど。
どうせ何言われたって自分の気持ちは固まってるのミエミエだし。
見知らぬ誰かに後押ししてもらわなきゃ自分の先行きも決められない?
そんなんじゃ何しても結果は同じでしょ。

レスいらないから、退職届書いてバイトの面接でも行きな。

502 名前:Nana mailto:sage [2009/05/16(土) 02:26:10 ID:o0qWMFLRO]
まあまあ、そうカリカリしないで
仕事あってこその趣味、趣味あってこその仕事よ


503 名前:Nana mailto:sage [2009/05/16(土) 04:15:07 ID:PsUEPQPT0]
そもそも、「もっとライブ行きたいから仕事やめてみようかな」って話でしょ。
新卒で手取り16より貰えるバイトって何よ?
まともじゃないものしか思い浮かばない。

504 名前:Nana mailto:sage [2009/05/16(土) 11:30:40 ID:kUtI9A8nO]
もういないかもしれないが
>>486の書き込み見てるとぜいたく!!(>_<)
私は20代後半でパートしているけど
業績悪化で今年の4月からは勤務時間を減らされ
食べる物はもやしとひき肉を炒めたもやし丼と
ラーメンやうどんの日々だよ。
オメーなんか私の気持ち知らねーだろうな。
お金無いよハァ〜ってため息ついてるおばちゃんだっているんだよ。
私だって言いたいけど仕方ないから転職先探している最中だけどね。
あんたなんかヴィトンやグッチの財布や
109の服をたくさん買ってるだろうな?
あんたなんかゴディバのチョコみたいな高い食べ物食べてるでしょ?
私しゃロッテの板チョコした食べたことないし
買う物は100円ショップやしまむらの服しか買えないよ。


505 名前:Nana mailto:sage [2009/05/16(土) 12:25:22 ID:mI7Yvbk0O]
>>486も将来>>504みたいにならないよう、しっかり今の職場で頑張ってね!

506 名前:Nana mailto:sage [2009/05/16(土) 16:13:11 ID:8BfvNmIIO]
>>504
後半は人それぞれw
ブランド物も持ってるしゴディバも好きだけど、ダイソー・しまむらも大好きだよw

507 名前:Nana mailto:sage [2009/05/16(土) 18:27:58 ID:RVzv04xUO]
504こそネタw
何でパートなの?フルで働けや



508 名前:Nana mailto:sage [2009/05/17(日) 19:14:38 ID:U14RWWwUO]

家は親が離婚していて、今は母親と二人暮らしなのですが、母親は糖尿病で踵が壊疽していたり、薬の副作用で体が上手く動かせなかったりと体がかなり不自由なので家事は全てわたしがやっていて、それを見かねたのか母がまた父親と一緒に暮らそうと言うようになったんです。
正直わたしは父親の事が苦手というより嫌いで、これから先、仕事から帰って父親がいて、顔を合わせなければならないと思うと言い方が悪いかもしれませんが気が狂いそうになるんです。
母親に父親が苦手だと言うことは伝えてあります、これから先、どうしたら良いでしょうか。

509 名前:Nana mailto:sage [2009/05/17(日) 20:45:23 ID:dy7FPWmbO]
>>508
そのまま言えば?
父親と暮らすぐらいなら家事やった方がマシって事でしょ?
ただ、もしかしたら貴方の事を言い訳にしてお母さんが自分の意思でお父さんとやり直そうと思ってる可能性も無くはないよね。
その辺も含め、お母さんと話し合ったほうがいいんじゃないかな?

510 名前:Nana mailto:sage [2009/05/17(日) 21:49:45 ID:y9ctCs100]
>>508
お父さんが全部家事やるなら、>>508は出て行っても問題ないのでは

511 名前:Nana mailto:sage [2009/05/17(日) 22:20:05 ID:U14RWWwUO]

>>508です

早い段階でレス有り難うございます

>>509さん
母は父親に少しくらい任せたら、と思っているみたいなんですが私は父親がやってくれるとは思えないんです…
それも含めて、母とよく話してみようと思います。レス有り難うございました!

>>510さん
父親が家事をしてくれるかはわからないのですが…
それが不安で、家を出て行く、とは思えなかったんですが、母とよく話し合いをしてみます。レス有り難うございました!



512 名前:Nana mailto:sage [2009/05/18(月) 22:38:50 ID:htL7wzfoO]
思ったけど、>>504は小さい頃から計画的に貯金しなかったのが悪いんじゃん。だから環境違う相手に愚痴るオバチャンになるんじゃないのか。

513 名前:Nana mailto:sage [2009/05/19(火) 21:05:09 ID:U7KDWWYiO]
>>512
蒸し返さなくていいよ

しかも小さい頃からの貯金って…w


514 名前:Nana mailto:sage [2009/05/19(火) 21:17:40 ID:c3YJ1e2F0]
>>513さんありがとう。
初めて言える。
オマエモナー


515 名前:Nana mailto:sage [2009/05/19(火) 23:59:08 ID:WS7lQyzwO]
アド帳がごちゃごちゃに連絡しても来なかったりメールしてない方が多く、メル友に「アド帳の整理するので今後絡んで頂ける方はお返事下さい」と送り。
返信がきて仲のいいメル友「遠回しに縁を切るってことに聞こえる」と喧嘩に。
私「アド帳がごちゃごちゃになって整理をしたいからメールを送ったんだ傷を付けたらごめんなさい。」と返信をしましたが返事がこなく。
その子と仲直りすればいいのか…暫く時間を置こうかと思っています。

516 名前:Nana mailto:sage [2009/05/20(水) 00:25:34 ID:hzxV5DDx0]
>>515
なんだか、端的に言えば"自分は貴方が居ようと居まいとどうでもいいんだよ”って言っている様に聞こえる。
本当に大切な人なら相手に今後も付き合っていくか決めさせるんじゃなくて、自分で決断するだろうし。
これから絡む絡まない、これからも付き合って行きたい。
そういうことは相手に決めさせるんじゃなくて自分で決めるべきなんじゃないかな。
相手に決めさせるのは、これからも付き合ってくれるなら付き合いたい、っていう悪い意味ではないつもりなんだろうけど、
受けとめる人はそういうのをずるいって無意識に感じたりもするんじゃないかな。

そのことを踏まえてそのお友達とこれからも付き合って行きたいと貴方が望むなら
根気良く仲直りを頑張ればいいと思うよ。
そうでないならしょうがない。

自分で決断しないで人に決めさせるのは、特に人間関係では、ずるいと思うよ。
わざとキツイ書き方をしました。

517 名前:Nana mailto:sage [2009/05/20(水) 00:29:14 ID:p8LzQJ8uO]
>>515
あぁ、そうですか。
で?貴方の言い方じゃ何の相談にもなってないけど?
あと、もう少し人に伝わりやすい文面に出来なかった?

どっちにしろ『整理したい』なんて本人達に言う事じゃないよね。
返事しなかったら終わり=貴方としてはどうでもいいって事だよね、と思われて当然でしょ。
返事こないって事は、貴方は必要とされてないって事。
要は切られたんだよ。
貴方が先に、絡みたかったらそっちから連絡してきて〜って言ったんだから、それも想定内なんじゃないの?





518 名前:Nana mailto:sage [2009/05/20(水) 01:42:19 ID:uf9TzsmS0]
>>515
>「アド帳がごちゃごちゃになって整理をしたいからメールを送ったんだ傷を付けたらごめんなさい。」

これじゃ言い訳にも謝罪にもなっていないよ。
仲がいいと思っていた子なら送る必要は無かったわけだし。
せめて一度ちゃんと謝った方がいい。

519 名前:Nana mailto:sage [2009/05/20(水) 07:37:37 ID:rYCSvqTKO]
>516>517>518
レスありがとうございます。
改めて考えると自分の言い方や伝え方が下手です。

無理かもしれないですがもう一度謝罪します。
アドバイスありがとうございます。すみません。

520 名前:Nana mailto:sage [2009/05/20(水) 20:06:48 ID:3MD8bZx40]
ずっと前友達にもいたなぁ…人間関係なんでも相手任せな人。
「○○(私)が私との付き合いをもういいと思ったら、もういいよ」
とか言われてすげー萎えたことある。
過去に色々あった子だから仕方ないとか思ってその辺我慢してたけど、
結局お互い不満が爆発して最悪な喧嘩別れしちゃった。
そういう大事なことを相手任せにしてるといい友情関係は間違いなく築けない。
言葉のチョイスや言い方が下手なのもあるけど、もう少しよく考えた方がいいと思うよ。

521 名前:Nana mailto:sage [2009/05/21(木) 00:58:48 ID:yvW4wp2b0]
>>515
言い方使え方が下手とかの問題じゃなくて相手に対する姿勢、態度かな。
519での発言とか、自分には根本的には問題ないけどただ表に出すのが苦手なだけって思っいるのが現れているよ。
謝罪のメールも、悪いことはしていないけど傷ついちゃったならゴメンネって言ってるわけじゃん。
もうちょっと自分だけみてないで周りのことも見て、客観的に515さん自身を見直してみたら?
今は自分自身に気付けないかもしれないけど、将来今の515さん自身と同じような人と付き合ったら
相手の気持ちとか自分の問題とかも見えてくるかもね。

謝罪するなら「自分の言っていることは〜だから私は悪くないよ。○○が誤解しているだけだよ」っていう気持ちを捨てて
友達は大切な人だからこれから絶対付き合って行きたい。先のメールは軽率だった見たいな事を書いたらいいと思う。
意思を明確に、そしてきちんと問題点を認識して謝る。
きっと大丈夫。相手も同じ人間だもの。みつを



522 名前:Nana mailto:sage [2009/05/21(木) 07:57:25 ID:bW25GQq30]
>>516-518の言ってることが>>519に全く伝わってないように思える
またメル友を怒らせるメールを送らなければいいけどな

523 名前:Nana mailto:sage [2009/05/21(木) 08:39:06 ID:4edG4Yf2O]
>515です。
皆様アドバイスありがとうございます。

全て私が悪いとは思います。もう一度見つめ直して相手に謝ります。

厳しくアドバイス頂きありがとうございます。

ちなみに前にもちょっと喧嘩になったことがありまして、暫く見つめ直して1ヶ月後にメールして仲直りをしました。
今すぐ送ればいいのか暫く時間を置いてメールしようか解りません。すみません。

524 名前:Nana mailto:sage [2009/05/21(木) 09:02:55 ID:arK6t2Mr0]
>>523
なるべく早い方がいいけど文面はちゃんと考えてから送らないと


525 名前:Nana mailto:sage [2009/05/27(水) 22:41:22 ID:wsFJFVkh0]
失礼します

4月に退職勧奨受けて退職して、現在求職活動中の23歳です
そろそろ2か月経つのに、未経験の職種だから書類で全部切られてます

このまま無職が続いたら、一生就職できないかもと思う焦りがあるのと、
普通に働いてる友達のことを考えて、ふいに寂しくなる時があります

同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
また、どうやって乗り越えてきましたか?

重たい話かも知れませんが、相談に乗っていただけたらと思います

526 名前:Nana [2009/05/30(土) 11:32:48 ID:0XI13dvcO]
あと、今まで我慢してきたけど
芸能人のブログ及び一般人のブログを見て
楽しそうに会社やプライベートでの飲み会がやっているから憎くてたまりません。
私は最近、一つも飲み会やお茶をしてません。
雑誌やネットで飲み友達お茶友達や話し友達やオフ会の募集したけど反応ありません。
会社で飲み会の募集したけど反応ありません。
原因は何ですか?私はただ純粋に開催したいだけだけど…。
それと一生懸命自分を積極的にアピールしたのに…。
別に高い居酒屋ではなく和民やガストで開催するだけなのに。
例え付き合いの飲み会でも楽しそうに見えます。


527 名前:Nana mailto:sage [2009/05/30(土) 11:50:51 ID:fa9tXmkpO]
>>525
今はバイトかなんかなさってますか?
就職だけが全てではないですし、大変追い詰められているように思いますので、今は少し趣味に時間を費やしたらいいと思います。
今時新卒でも就職なんてそうそう決まらないんですから、何も焦ることはないですよ。
色々うまく行かなくなる原因は、絶対に周りにも自分にもあります。
あなたのことは何も知らないですが、自分を見つめ直す時間にするといいと思いますよ。



528 名前:Nana mailto:sage [2009/05/30(土) 13:02:33 ID:inRPNTh7O]
>>525
就職は時期的に見つからないのも仕方ないと思う。
どんな職種かはわからないけど、その職種でアルバイトとかはないのかな?
バイトで経験積んだら少しはいい方向に行くかもよ。

書き込みを見るだけだと私はがんばってるのに何で参加してくれないの?って人のせいにしているように見えるよ。
飲み会やお茶会は人それぞれだから。
そういう集まり自体が好きじゃない人もいるし。

529 名前:Nana mailto:sage [2009/05/30(土) 13:31:41 ID:PhuBTFzMO]
>>526の書き込み怖すぎるよ……。
そういう必死さが出ていて他の人が敬遠してるとかも考えられるよ。

暇な時や息抜きならともかく、お茶会や飲み会ってそんなに必要に迫られるものかな?
ここからは本当に個人の意見だけど、就職はそりゃ必死になるけどお茶会とか別に必死になる様なことじゃない気がする。
友達とかで集まってその場のノリで〜みたいなのが楽しいものだと思うけどな。

530 名前:Nana mailto:sage [2009/05/30(土) 14:42:15 ID:7i1ZzhuHO]
>>526
前も同じような書き込みしてなかった?
別の人かな…

それは単純に貴方の性格の問題だと思うけど。
人のこと妬んだり憎んだり、歪んでるよ。
自分アピールも必死過ぎて周りは引いてるんじゃないの?

531 名前:Nana mailto:sage [2009/05/30(土) 15:19:36 ID:osveCfGpO]
>>525>>526って同一なの?
余りに文章変わり過ぎてて怖いんだけど…

532 名前:Nana mailto:sage [2009/05/30(土) 16:16:25 ID:Tp8cql+6O]
>>525
ハローワークには行ってる?会社都合で辞めたのなら、失業手当貰えるかも知れないから、もし書類とか貰ったなら早めにハローワークに行くことをオススメします。
焦る気持ちは分かるけど、就活しながらバイトやるのはどうかな?求人誌見ればいろいろあるよ。
再就職は難しいと思うけど、やる気があれば何とかなるもんだよ。道のりは長いかも知れないけど、頑張って!

533 名前:Nana mailto:sage [2009/05/30(土) 16:22:35 ID:i00BbZCI0]
>>527さん
>>528さん

>>525です
今は自分のことをじっくり見つめ直して、
それを就職活動に取り組もうと思います
バイトで経験を積む、という方法についても、
今後のやり方として考えてみようと思います

それと、多くの方に誤解をさせてしまって申し訳ないのですが、
>>526は私が書きこんだものではありません

なぜ、私が書いたものではないのに「あと、」と続けられているのか、
私も分からなくて少し怖いです

就職活動についてご相談したかっただけなのに、
こちらのスレの方に不愉快な思いをさせてしまって、本当に申し訳ありません

534 名前:Nana mailto:sage [2009/05/30(土) 16:27:24 ID:i00BbZCI0]
連続になってすみません
>>532さん
>>525です

現在ハローワークには行っていますが、アルバイトはまだやっていません
求職活動のお金を稼ぐためにも、アルバイトを始めてみようかと思います

貴重なアドバイス、励ましの言葉、ありがとうございます
へこたれずに頑張ります

535 名前:Nana [2009/05/30(土) 16:33:08 ID:0XI13dvcO]
>>526です。
回答してくれた皆さんありがとう。
あんまりお茶や飲み会やオフ会に必死になり過ぎていた。なるべく自重するから。
>>525さんビックリさせてごめんね。
私があと、と言う言葉を消すの忘れてしまった。
ちなみに私は20代後半の者です。
本当に自分自身未熟な点があったから
反省しながら前向きに生活出来ればと思います。


536 名前:Nana [2009/05/30(土) 20:48:23 ID:UfU0sN1RO]
>>535
友達いないの?
友達いるならお茶くらい必死にならなくたって付き合ってくれる。
わざわざ募集するような事じゃないし…。
とりあえず年齢きいてビックリ;
20代後半でその性格、発言は本当にないと思う。
幼稚すぎる;
そんなんだから誰も寄ってこないのかと。

537 名前:Nana mailto:sage [2009/05/30(土) 20:50:58 ID:UfU0sN1RO]
さげ忘れすみません。

>>536だが、言い方きつくなっちゃってごめんね。



538 名前:Nana mailto:sage [2009/05/30(土) 21:35:14 ID:U8h7uRyI0]
>>535
なんか文章もおかしいし変だよ…かなり怖い。
もうちょっと冷静になってから自分のレス読み返してみることをお勧めします。
あと本を読んでみるといいかも。

539 名前:Nana mailto:sage [2009/05/30(土) 22:41:35 ID:7i1ZzhuHO]
>>535は電波でしょ
相手にしない方がいい

540 名前:Nana mailto:sage [2009/05/30(土) 23:54:21 ID:PhuBTFzMO]
昼間にレスした者です。

匿名で相談する場所でもこれじゃ、名前を出して自分をアピールするお茶会は厳しいと思われる……。
ましてや知らない同士のお茶会ならなおさら。
私は怖いから付き合いでも無理だよ。

一応会社に勤めるだけの社会能力があるんだし、もっとじっくり自分について、しかるべき場所で相談した方が良いかもよ?
それが解決したらお茶会仲間も自然とできるんじゃないかな。

541 名前:Nana mailto:sage [2009/05/31(日) 01:57:37 ID:SDmuyG+cO]
>>525
自重するしないの事じゃないでしょ

542 名前:Nana mailto:sage [2009/05/31(日) 07:47:53 ID:2YSbtzX7O]
マターリいこうぜ(´∀`)

543 名前:Nana mailto:sage [2009/05/31(日) 09:35:54 ID:BFEmgxghO]
めちゃめちゃ板違いすみません。質問スレ探したけどなかったので…

ライカでチケット引き換えしに行くんだけど、インストあるみたいなんだ。どうすればいい?
ちなみにそのインストは3時から始まるらしい。
私は2時位に行こうかと思ってるんだけど、インストの準備とかで店入れないとかファンが並んでて入れないとかある?

ちなみに大阪店なんだが…

544 名前:Nana [2009/05/31(日) 09:52:16 ID:BFEmgxghO]
あげます

545 名前:Nana mailto:sage [2009/05/31(日) 10:21:11 ID:gqdgHiyR0]
>>543
新宿店だけどインストの前だか真っ最中だかでかなり混んでて入れなかったことがある
電話かメールで質問した方が確実だと思う
ttp://www.like-an-edison.com/page/3

546 名前:Nana mailto:sage [2009/05/31(日) 10:52:34 ID:ZCNGFeF3O]
>>545優しすぎ

547 名前:Nana mailto:sage [2009/05/31(日) 12:43:43 ID:BFEmgxghO]
>>545
ありがとうございます。

とりあえず電話してみたら中には入れるみたいですが混雑が予想されるみたいです。

親切にURL載せて頂き助かりました。



548 名前:Nana mailto:sage [2009/06/01(月) 18:42:13 ID:gktKjTJWO]
>>547
>質問スレ見つからない〜
ローカルルールも読めないなら書き込みするな
質問スレについてちゃんと書いてあるのにね。

549 名前:Nana mailto:sage [2009/06/01(月) 19:09:16 ID:p6GwVRpLO]
>>143

550 名前:Nana mailto:sage [2009/06/04(木) 21:57:30 ID:65+aPaYmO]
切実に悩んでいるので相談させてください。


先日、私のバイト先で従業員の財布の中身が抜き取られるという事件がありました。

私はその日休憩でロッカー室に戻った際、その従業員のロッカーが開けっ放しになっていてカバンからお財布が飛び出ていたことに気付いたのでお財布をカバンの奥にしまってロッカーを閉めてあげました。

そうしたら夜に事件が発覚し、警察に通報してその日店にいた全員の指紋が取られました。

しかし被害者の財布にはカバンに戻した際に着いたであろう私の指紋が確実に残っています。

説明しても誰も信じてくれないだろうし逮捕されるのではないかと気が気ではなく不安で眠れません。

親にも友達にも誰にも言えず悩んでいます…助けてください…

551 名前:Nana [2009/06/04(木) 23:39:22 ID:AgfBeGFtO]
>>550
逮捕はないと思う。
財布からは貴方と持ち主以外の
お金を抜き取った人の指紋も検出されるだろうから
その人と貴方からそれぞれ話を聞いて、どっちが犯人かを調べるんだろうけど
本当にロッカーに戻してあげたというしかないよね。。。
専門家じゃないから断言できないけど、財布を戻す時と金を抜き取る時じゃ指紋のつく位置に違いがあるだろうから警察の方もわかってくれると思う。

552 名前:Nana [2009/06/04(木) 23:46:32 ID:AgfBeGFtO]
>>550
連レスごめん。

ただ、被害者の子には今から財布戻してあげた事伝えといたほうがいいと思う。
あとから指紋出てきた際に切り出すより前もって言っておいたほうが印象良さそう。
気持ちは解るけど貴方は悪いことしてないんだから堂々としてないと余計怪しまれるよ。
説明頑張って。

553 名前:Nana mailto:sage [2009/06/05(金) 05:55:02 ID:hU/fpkPkO]
そんなにビクつかなくていい。親にも…ってむしろ親に言ってごらんよ。口に出して誰かに聞いてもらった方が落ち着くよ。
警察は被害者以外の指紋が複数検出されても、警察から直接被害者には言わない。事情聴取として指紋付いてた人に話を聞くはずだから正直に言えばいいよ。
多分ないけど、万が一犯人が指紋を拭き取ってても拭き取った痕跡というのはちゃんと解るから、財布の外にしか指紋がないあなたが犯人に決めつけられるっていうのはない。
このケースだと被害者が断固主張しない限り逮捕もない。窃盗は刑事だけど被害者から被害届を出さないと逮捕しない。
顔見知りなら警察が犯人に話を聞き→犯人から被害者に直接謝罪させて、被害届取り下げる代わりに弁償(+α)=示談、ってことになるだろうね。
本当、怯えてると疑われるからまず親に話してみなさい。被害者に言う言わないはあなたの判断で。被害者に言っても、犯人がすぐ見つかれば笑い話になるけど、見つからなかったら言ったことで逆に気まずくなるかも…

554 名前:Nana [2009/06/05(金) 06:11:06 ID:Ruoo5bpoO]
中学生時代からバンギャやってきてもう10年目になりました。周りに繋がりギャも増え私も麺友達が増えました。でも私は仕事柄の繋がりだったり彼女になりたいと言わないというの前提なただの友達ばかりなのでセフレの繋がりの意味がわかりません
ある日友達麺に「この前知り合いが今お気に入りのセフレって見せてくれた子なんだけどこれってお前のダチじゃなかったっけ?」と見せてくれました。
ここからが相談です

二人以上の友達が同じ麺のセフレになってて女が本気な場合言った方がいいのでしょうか?
勇気が出ずまだ言えません

555 名前:Nana mailto:sage [2009/06/05(金) 08:48:37 ID:FsbdVFH00]
>>554
言ったところで目が覚める可能性は低い。本気ならなおさら。
最悪、>>554が恨まれるか、友達同士で修羅場になるよ。
やりたいからやってんだろうしほっとけばいいんじゃない?
痛い目見るまでわかんないよ。

556 名前:Nana mailto:sage [2009/06/05(金) 10:34:24 ID:iDUWD9nKO]
>>554
555さんと同じく、人の色恋は口出さなくていいと思う。
そうゆう関係なら尚更だし、他に女がいることくらい本人達も分かってると思う。
他人に言われてどうこうできるもんじゃないし、仲が拗れるだけ。
あなたが言ったところで麺に切られて恨まれるだけ。
物事の判別はつく年齢だし、セフレ云々の関係は個人の自由。
セフレの関係でもいいからって人もいるし、年齢的にも他人の色恋は放っておくべき。

557 名前:Nana [2009/06/05(金) 10:57:10 ID:Ruoo5bpoO]
554です。彼女達二人が中学生の時から6年ぐらい見てきた子たちなので心配で悩んでしまいましたが、彼女達の目が覚めるまで見守ることにします。ありがとうございました



558 名前:Nana [2009/06/05(金) 11:23:51 ID:fEwNfIUnO]
1週間前、本当に大好きだった繋がり麺に切られました…
喧嘩して言い合いになった5分後には拒否設定…
戻ることが確実に無いのは分かってます
生きる気力がわいてこなくて毎日死んだようにボーっとしてます
どうやったら忘れられると思いますか?

559 名前:Nana mailto:sage [2009/06/05(金) 11:53:00 ID:3VoAir5jO]
>>558

やはり他の人に出逢うしか無いよ。。

漏れも向こうの勘違いで切られて、それっきり。そんくらいの関係だったと諦めつつも、けどまだ連絡待ってる苦笑。

しかし喧嘩で直後の着拒なら、まだ改善の余地はあるんじゃない?

560 名前:Nana mailto:sage [2009/06/05(金) 12:24:07 ID:CDMGpfZPO]
繋がりの麺、とか一々書かんでいいだろ
そういうのが苦手な人もいるんだから主張ウザイ

561 名前:Nana [2009/06/05(金) 12:52:37 ID:fEwNfIUnO]
>>599
やっぱりそうですよね…
初めて切られたからもう呆然としちゃって
今までは喧嘩しても拒否設定にはされてなかったんで、もうこれで終わりかと
頭に血が上って酷い事も言ったからすごく後悔してます


>>600
不愉快にさせてしまってごめんなさい

562 名前:Nana mailto:sage [2009/06/05(金) 12:53:49 ID:fEwNfIUnO]
安価ミスすみません

563 名前:Nana mailto:sage [2009/06/05(金) 14:00:27 ID:OfrFbdIRO]
繋がり云々は専用スレでやれば?

564 名前:Nana mailto:sage [2009/06/05(金) 14:03:01 ID:iDUWD9nKO]
相談は相談なんだから、別に区別する必要はないと思うが。

565 名前:Nana mailto:sage [2009/06/05(金) 14:16:25 ID:Ds3hbR73O]
>>550です

>>551->>553さん
丁寧なご返答ありがとうございます。

実は前にも同じような事件があったのですが、その時は手袋か何かを使ったらしく指紋が一切見つからなかったので今回ももしかしたら私の指紋以外検出されないのではないかと思っています。

でも指紋だけで逮捕されることはないってお伺いして安心しました。

被害者本人に状況を上手く説明出来る自信はないですし周りにも疑いの目で見られて働きづらくなってしまうのではないかと思うとまだまだ不安は拭えないですが何を言われてもやましいことは一切ないですし犯人が見つかるまで否定し続けようと思います。

566 名前:Nana mailto:sage [2009/06/05(金) 15:54:06 ID:+UXVi82b0]
>>565
何時何分の休憩でこんなことがあったと警察に言った方が
犯人が特定されやすくなるんじゃないかな?

567 名前:Nana mailto:sage [2009/06/05(金) 16:19:40 ID:TLZvw3vFO]
>>565
警察が動いてるという事はそれなりの金額または同じ事が以前にもあったって事かな?


発覚したのが夜なだけであなたがロッカー閉めた時点で
すでに中身は抜かれてたのかも知れないなあ

以前にも似たような事があったなら周りは薄々真犯人が誰か気付いている可能性もあるし素直に警察に事実言っておいたほうが良いかも



568 名前:Nana mailto:sage [2009/06/05(金) 20:16:48 ID:BKU/c4aUO]
>>565 警察は呼ばなかったけど、前働いてたところで同じような事件があった。でもみんな誰が犯人か薄々気付いてたよ。そんな職場嫌で辞めちゃったから、その後のことはわからないけど。

あなたは悪くないんだからオドオドしちゃダメだよ!一番良いのは警察呼んだ時に、みんなの前で休憩中の出来事を話した方が良かったかもね。

569 名前:Nana mailto:sage [2009/06/05(金) 20:52:42 ID:hU/fpkPkO]
>>565
おつ。親御さんには話してみた?
あと繰り返すけど、財布に触ったこと被害者に言うのはまだ待ったほうがいいよ。警察には言わなきゃだけど、警察から被害者にばれることはないし、念のため警察にはまだ本人に言ってないって言えば配慮はあるはずだから。
また犯人捕まらなかったら、被害者は疑いたくなくても疑ってしまうものなのよ。誰かを犯人にしないと悔しくてしんどかったりするのね。だから冷静ではない被害者に、不利な関与したことをちらつかせないほうがいい。
警察にはできる限りの情報提供して、堂々とね!

>>567
地域差はあるものの、呼んで要求すれば警察は事件の大小に関わらず動くよ。窃盗は立派な刑事事件だからね。
たまにダラ警官いるけどw

570 名前:Nana mailto:sage [2009/06/05(金) 20:59:58 ID:DRfRr6X1O]
すみません、相談させて下さい
内容が少し精神的な話になるので改行します





私は、今は収まってますがリスト(アーム)カット癖が有ります

手首から少し上あたりまでは先の細い鋏の傷が数か所、白く少し盛り上がって有ります
そこから上は、カッターと剃刀による物なのですが、
二年くらい前の傷も赤みのある大きめのケロイドのままであったり、
他にも大量の傷が不規則に残っています

こういった傷は、もう消えないでしょうか…
後悔するならするな、って感じですが、してしまう時は半分錯乱しているような感じで…

また、夏に長袖では暑いですがこんな傷が有る以上、半袖を着るのは諦めるべきでしょうか?
どうにか誤魔化して着る方法は無いでしょうか…


内容的に不愉快に思われる方も多いと思います
申し訳ありません
アドバイスよろしくお願いします


571 名前:Nana mailto:sage [2009/06/05(金) 21:59:17 ID:E0+Fk2BaO]
>>570
実際の傷痕がどれくらい残ってるか分からないけど、元のようにキレイにはならないと思う。多少は薄くなるだろうけどね。
半袖着るか着ないかは1番はあなたの気持ち次第だけど、その傷痕を見て嫌な気持ちになる人もいるし、腫れ物に触るような扱いされたりするかもしれないってことは考えておいた方がいいかな。

572 名前:Nana mailto:sage [2009/06/06(土) 00:21:42 ID:7l3zkRn60]
>>570
隠すなら専用のファンデとかシートがあったはず。
消したいなら美容皮膚科にでも行くしかない。

573 名前:Nana mailto:sage [2009/06/06(土) 00:23:47 ID:AVZAL06cO]
>>570
一回皮膚科に相談してみたら?
あと私は傷跡はないけど、アトピーがあるから夏でも長袖着ることがあるよ。
そんなに酷い症状ではないけど美白命なのと敏感肌に強い紫外線は大敵だからね。
スケスケのレースのボレロみたいなのだったら夏着てもおかしくないと思うけど。
私はそういうのをワンピやキャミの上に羽織ったりしてるよ。
それか最近アームカバー流行ってるからそれ付けるとかは?

574 名前:570 mailto:sage [2009/06/06(土) 10:57:55 ID:Jm/F5oIVO]
>>571-573
ありがとうございます
やっぱり半袖をそのまま着るのは無理が有りますよね…
例え私が気にしなかったとしても、見てしまった方が嫌な気分になったり、
わざと傷を見せているって思われる可能性も有りますし…

隠せるファンデやシートが有るんですね
探してみようと思います
皮膚科も行ってみようと思います

アームウォーマーは、一度試したのですが私のセンスが無いのと少し太っている為、
ダサいと友人に言われてしまいました
痩せたら試そうと思います!

本当にありがとうございました

575 名前:Nana mailto:sage [2009/06/07(日) 01:04:18 ID:8HoyuRAmO]
>>570
傷跡が全部白っぽくなるかというと、それは個人の体質によるのではないかな?と思います。

隠すべきかという悩みに関しては、貴方が人目を気にするかどうかが問題ですね。
初めて会う人は、貴方の内面を知るより先に貴方の外見を見てしまいます。その時にどんな風に思われるかびくびくするくらいなら、最初から隠してた方が気楽ですよ。あと白い傷跡も、飲酒したりすると赤くなって目立つことがあります。
薄手の長袖やアームカバーなんかで夏は乗り切れます。

576 名前:Nana mailto:sage [2009/06/07(日) 13:36:07 ID:4IAq+UwMO]
うーん、おばちゃん胸が痛くて涙出てきたよ
自業自得っちゃそうなんだけど(ごめんね)
でもきっとリスカで救われてる事もあるんだもんね。それもあなたがこうして生きていくのに必要だったんだと思うよ。
私はその相談には乗れないんだけど、あんまり自己卑下しすぎないでね。周りに気をつかえるあなたは優しい子だよ。

577 名前:Nana mailto:sage [2009/06/07(日) 20:09:29 ID:L5SiyviF0]
夏でも着られそうな薄手の長袖の服って結構売ってるよね。
>>573みたいに薄手のカーディガンみたいなのをキャミやワンピの上に羽織っても可愛いと思うし。
夏でも長袖着てる人ってふつうに見かけるけど、日焼け対策か
強い日光浴びると肌赤くなる人がいるから、そうなのかなーとしか思わないし
案外他人は人のそういうことまで気にしないから、夏に長袖は全然大丈夫だと思うよ。




578 名前:Nana mailto:sage [2009/06/07(日) 21:02:46 ID:oxCZO0PxO]
リスカ否定派から言わせてもらえば、傷痕見せられるのは凄く嫌。
長袖は日焼け予防の人もいるし気にならない。

579 名前:Nana mailto:sage [2009/06/07(日) 23:14:14 ID:Nadwk5kRO]
ホントに初心者質問。
咲きでどういうこと?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<441KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef