[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/22 00:24 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【SONY】 FDR-AX60/55/45/40 Part9 【4K】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/06(日) 20:42:25.69 ID:9Jq7U9yZ.net]
1/2.5型有効約829万画素の裏面昭射型CMOSイメージセンサー Exmor R搭載
広角26.8mmのZEISSバリオ・ゾナーTレンズ(光学倍率20倍)
民生用4K/HD記録フォーマットXAVC Sを採用
4Kは30pまで対応、ビットレートは最高100Mbps
SDメモリーカード対応、内蔵メモリー64GB

製品情報
www.sony.jp/handycamera/product/FDR-AX60/
www.sony.jp/handycamera/product/FDR-AX55/
www.sony.jp/handycamera/product/FDR-AX45/
www.sony.jp/handycamera/product/FDR-AX40/

前スレ
【SONY】 FDR-AX60/55/45/40 Part8 【4K】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1536680983/

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/15(火) 14:16:10.75 ID:wF8l1573.net]
実際に使うとこれほどいい物ないのになぁ
一眼の動画機能はまだコントラストAFが多く遅いし、像面位相差AF積んだ一眼は最近出てきてるけど
高価だし、長時間撮影できないしな

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/15(火) 18:26:02.64 ID:1qfMXPXy.net]
ひっこめ!バカワイコン

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/15(火) 19:07:39.38 ID:eEcghbq8.net]
YouTubeの画質設定
4KとHDしか表示無いんだけど
"2K"の表示しないプログラマーは馬鹿なの?
https://i.imgur.com/a1iMc8y.jpg

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/15(火) 19:26:37.06 ID:FTbW5paq.net]
>>80
実測君しつこいな

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/15(火) 20:21:42.16 ID:fQsMO2Kv.net]
すぐに馬脚を現すあたりホンモノのバカ

= ワイクロ

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/15(火) 21:46:20.09 ID:cGwg2lUL.net]
>>80
ヨォ!
単にお前が

バカ

なんだよ

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/15(火) 21:53:42.24 ID:xTZIlamy.net]
>>80
2Kなんて言ってる奴は発達障害だから
馬鹿はお前

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/15(火) 21:55:04.80 ID:FTbW5paq.net]
>>84
お前は敗北者
負け犬だよ

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/16(水) 13:45:46.00 ID:QQxNI6X5.net]
取り消せよその言葉



89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/16(水) 15:20:58.58 ID:R7VKtcKb.net]
5年前のハンディカムを持っており子供の行事は妻が全て撮影、僕が静止画担当でしたが
昨年、自分のランニングフォームを見たいと思い自分専用でAX-40を購入。
結果、ビデオ撮影にどっぷりはまりました。旅行に行事毎に大活躍。ビデオがこんなに
面白いとは予想外でした。静止画は年間1000枚程度撮影していましたが100枚くらいに
激減。ビデオ撮影ばかりで撮影したらYouTubeに保存、そしてイベントはお互いの両親
にネットで見てもらっています。こんなにハマるとは自分でもびっくり。

先日、有機ELテレビを購入、初めて自分で撮影した動画を4Kで見ましたが綺麗で
びっくりしました。買って良かった。

難点は屋外撮影。子供の運動会は天気が良すぎて液晶画面が全く見えずにボロボロ。
やはり50にしておきべきだったと後悔しました。

とりあえずこれからも楽しんでいきたいです。デジカメよりも絶対に面白い。
もっとこの楽しさを知ってほしいですね。ちなみに私は46才。楽しさを知るのに
45年かかっていますが。
みなさんよろしく。

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/16(水) 15:35:19.26 ID:tTRhnIgN.net]
昨晩妻が出て行きました、まで読んだ

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/16(水) 15:48:07.89 ID:VgrXUYxf.net]
>>84
自演扇動すぐに見破られてザマー
お前毎度ワンパターンだからなw

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/18(金) 08:08:02.91 ID:9zKNhLRY.net]
なんか急に値上がりしましたね?
価格ドットコムとか見てても一斉に値上がりするので
ソニーの方から何らかの指導が入るのかな?

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/18(金) 08:56:01.19 ID:1CSKEKcN.net]
>>90
成人式前の販促キャンペーン終了。それだけ。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/18(金) 09:28:24.12 ID:N7EMWbJ8.net]
成人式にビデオカメラ使う人なんているの?

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/18(金) 09:45:49.16 ID:P5n0/+zc.net]
そりゃいなくはないやろ
親だってそれ口実にカメラ買い換える人おるやろし

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/18(金) 10:15:58.98 ID:MskFgZ0z.net]
成人式なんてまだやってるんだな

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/18(金) 21:23:00.59 ID:7WzKYdpl.net]
在庫限りで生産終了

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/18(金) 22:54:13.50 ID:DZ3AWV/a.net]
>>95
どれが?



99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/19(土) 05:04:47.66 ID:FIPiOW3d.net]
いちいち反応すんなやwwwww

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/19(土) 10:21:50.54 ID:3pKHMIV9.net]
神戸の震災をドキュメントでドラマ化したBRIDGEで野村周平が使ってたビデオカメラが
ソニーのTR-1でなつかしい思った
8ミリテープ時代は立て続けに発売してたのになぁ

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/19(土) 17:19:14.21 ID:wqr6BjjJ.net]
値段がコロコロ変わると買う気失せるね

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/19(土) 20:08:09.58 ID:2voFlYCG.net]
ところがその価格変動の多さこそが買わせるための作戦なんだよ

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/19(土) 23:51:45.04 ID:FIPiOW3d.net]
噛み合わない会話

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/20(日) 01:48:11.54 ID:U1WE/SIu.net]
今年は型番変えただけの新型か
それともフルモデルチェンジしたのが出るのかどっちかな

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/20(日) 19:38:23.52 ID:hBaXKwwp.net]
前モデルと現行モデルとのリリーススパンは2年あったが、本当に今年新機種来るんかな?

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/20(日) 21:30:11.94 ID:LzMsaORu.net]
3年ワイド補償が切れる前に次をお願いします

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/20(日) 22:06:59.99 ID:wVkiwTvb.net]
ワザと壊す気だな?!ワザと壊す気だな?!

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/24(木) 18:16:13.71 ID:nShGlHcs.net]
ソニーはミラーレス一眼で成功してるし、動画のAFも十分速いから新機種は出ないかも
フルサイズのセンサーだから望遠側が厳しいのが欠点だけど



109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/24(木) 18:29:38.72 ID:P6+E6oVo.net]
ミラーレスとかサイバーショットは長時間撮れない

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/24(木) 20:36:34.43 ID:BD+b98XY.net]
α6400 は30分制限ないよ

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/24(木) 22:49:29.30 ID:6Zo7Vozy.net]
EUの29分じゃなくて5分とか10分しか撮れないカメラ多いね
制限なくてもバッテリー的に30分1時間は無理だろ

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/25(金) 00:18:15.46 ID:O1IloUWy.net]
長時間は撮影できないけどα7R IIIの高画質は一眼ならではだな

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/25(金) 08:53:49.00 ID:rO9qojd4.net]
Panasonicも業務用だけどHEVCの機種出してきたね。
はやく民生機にも欲しいね。

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/28(月) 00:42:16.85 ID:xNpjI+Cm.net]
この度AX60を購入し、リモコン三脚も新調しました。
今はリモコンを取り外して使えるようにするためか
リモコン部からのケーブルも直づけでは無くて別々なのですね。
ただこのケーブルを無くしてしまうとリモコンが使えなくなってしまうので
スペアのケーブルを用意しておきたいのですが
カメラ側の端子はUSBmicroBだと思いますがリモコン側の端子は
何になるのでしょうか?

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/28(月) 01:04:20.10 ID:d6iqjq2v.net]
>>112
ケーブルはソニー独自の専用品だよ
部品で注文すると1本4千円くらいする
こんな所も日本のメーカーが廃れた原因の1つだと思う

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/28(月) 01:23:32.51 ID:xNpjI+Cm.net]
ありゃりゃ
そうなんですか。
同梱されていた説明書を見ても
特に記述が無いので
部品番号を調べようと思ったら
ソニーに電話しか無いのですね。

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/28(月) 01:32:41.61 ID:d6iqjq2v.net]
>>114
コードくらいならGoogleでもアマゾンでも検索で出てくるはず
家電量販店ならFAXでパーツリスト取り寄せてくれますよ
(写真はソニーの別の三脚)
https://i.imgur.com/B9wizUn.jpg

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 13:06:08.75 ID:SoNf/iHv.net]
リモコン三脚のホットシュープレートを持っていくのを忘れて
パーマセルテープでぐるぐる巻きにしたことがあるw

ホットシュープレートも保守パーツで買えますかね



119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/28(月) 14:49:04.05 ID:d6iqjq2v.net]
部品単位でなんでも買えるよ
ただ馬鹿みたいに高いから現実的じゃないです
例えば115の図面13番のコードクランパー1つで2千円くらいします

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/28(月) 16:46:38.68 ID:0JKxfTGB.net]
>>114
予備欲しいんだったら無くならないうちに買っておいた方がよいよ
ここしばらくのソニーは生産数が少ないのか、そういう地味な専用の周辺機器から無くなる

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 12:48:30.86 ID:j89w4eQU.net]
元は他機種用だけで赤外線リモコン
RMT-835や845もAX60で使えるよ

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 13:01:00.70 ID:wT2xQXT8.net]
赤外線リモコンがあれば
X3000なんかとタイムコードの同期が可能らしいね

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/29(火) 14:19:32.11 ID:TpeHzchY.net]
タイムコード同期してマルチカム撮影してるけど
ビデオカメラの機種が違うと赤外線リモコンの同期がほんの少しずれて使い物にならないよ
結局音声の波形で合わせるのが一番手っ取り早い

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/29(火) 14:24:12.70 ID:TpeHzchY.net]
あと赤外線リモコンとLANCリモコンは使い方が全然違う
赤外線リモコンは自撮りの時のREC/STOPに使用するもの
LANCリモコン(コード接続のリモコン)は撮影しながらズーム操作をするもの

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/29(火) 14:26:32.24 ID:TpeHzchY.net]
>>120
ごめん業務用カメラのレベルで話してた
X3000くらいなら同期に使うのも有りかも知れない

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 14:52:13.80 ID:wT2xQXT8.net]
>>121
ダメなんだ
AX55とX3000持っててリモコン買おうかと思ってたけどやめるよ
WiFiでAX55からコントロールできるけど
電池温存させるためにX3000はWiFiなんて入れないけどねw
手動で録画開始

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 15:53:37.97 ID:JEDxk7MP.net]
室内競技の競泳を撮るならこのビデオ(ax55、40あたり)は最適ですか?
手ぶれ補正が凄いと持ってる人は言ってますが、他だとパナソニックのVX990mが候補です。

使い方としては4kで撮影→mp4変換→iPadやiPhoneで確認です。
現在はCanonの廉価モデルでmp4変換後SDアダプターで取り込んでいます。

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/29(火) 16:05:40.72 ID:izOL34BD.net]
4k30pは動き物は無理だよ
空間式手ブレ補正は優れものなので、フルHD60pの撮影がオススメ



129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 16:12:09.73 ID:wT2xQXT8.net]
>>125
変換しなくても同時にMP4が撮れますよ
4Kは配布しにくいことに配慮されてます

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/29(火) 16:22:19.93 ID:TpeHzchY.net]
競泳くらいなら30pでも余裕だと思います
自分は陸上競技を撮影してるけど
4K30pとHD60pを両方試した結果4Kで撮影しています
大画面テレビで見る機会があるなら4K撮影
スマホやタブレットでしか見ないならHDの撮影で良いと思います

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 18:48:32.54 ID:316TRuiu.net]
あれ、4kでの撮影はまだ難点がある感じなのですか?
動きのあるもの苦手?

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/29(火) 19:45:01.55 ID:hgleZQ5f.net]
4kが動きものに弱いのではなく、30pだから駄目なんだ。60pをクリアできるなら4kで良いわけさ。
30pで大丈夫と言ってる連中は、再生機に助けられてるから。倍速以上のテレビとかフレーム補完してくれるプレイヤーだったり。
そういう機能がないモニターではバラバラ感は拭えないよ。
30pは全ての再生方法で滑らかになるとは限らない。だからスポーツは60pが基本。

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 20:17:16.05 ID:tZ3VFDli.net]
60pなんて要らない!っで散々キヤノンバカにしてたくせに、次々に30Pはダメ!という結論のレスがw

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/29(火) 20:44:21.05 ID:WwS/tNeS.net]
iOS12以降は同時記録のmp4は読み込めないよ。
カメラの設定でDCIMフォルダに記録してくれれば読み込めるけど。
iOS11に戻したい

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/29(火) 20:47:14.55 ID:TpeHzchY.net]
プロキシ同時記録すると顔検出AFが使えないから
パナソニックのカメラより弱いAFが更に弱くなるのが痛い

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/30(水) 14:02:36.18 ID:uGNjWKtz.net]
トータルすると、やっぱダメカメラだなw

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/01/31(木) 06:33:52.75 ID:fR1wyKgA.net]
キャッシュバックありがとうございました

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 15:41:03.00 ID:y+702HEF.net]
>>135
ソニーは面倒な手続きをユーザーにさせてんだから礼なんか言わなくていいよ



139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/03(日) 21:52:12.42 ID:8M5CCyzk.net]
わざと面倒にしてキャッシュバック応募を諦めさせて申し込み総数を減らすためにねw

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/04(月) 00:17:29.66 ID:C8JBcP8n.net]
4k60pが出るのはまだまだ先なんだろうな
アクションカメラで使い勝手悪い魚眼だけど画質は良いGoPro7に皆流れちゃった

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 00:32:31.31 ID:iw3ylBED.net]
Osmo Pocket買ってからこれと半々ぐらいの使用比率になってきた

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/04(月) 00:36:12.17 ID:S6PGw56G.net]
AX60の広角とGoPro7の広角だとどっちが高画質ですか?

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/04(月) 03:51:11.17 ID:C8JBcP8n.net]
どうでもいい機能つけすぎるせいで本体がデカくなる

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 07:22:47.07 ID:IqtPT7pe.net]
AX60はこれから値上がりしてきますかね?
時期的に。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 07:59:16.61 ID:qeCeQKBZ.net]
>>142
年度末決算でもう少し下がると予測します。

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 13:01:58.62 ID:V833jB5O.net]
今年は新型出ないの?
いつも2月だよね?

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 13:10:47.19 ID:Z5d0t35b.net]
>>138
半分おもちゃの安いアクションカメラに画質で負けるビデオカメラって何なんだろうな

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 20:50:36.44 ID:VQNbD5Bz.net]
ここ最近は新製品リリースは2年に一度



149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/04(月) 20:51:54.21 ID:2k/yavyM.net]
>>139
俺もだいたいAX60とPocketのセットで出掛けることが多い

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 11:00:55.11 ID:qsxKQ7aH.net]
>>138
アクションカメラは用途が違うだろ
ファミリービデオ派が買うカメラではないな

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 11:33:43.12 ID:f5sDQRQZ.net]
ファミリービデオ派は一眼やミラーレスだし

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 11:50:53.51 ID:StAvUcr0.net]
ハメ撮りとかバラエティ街歩きのサブカメラ?

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/05(火) 12:34:59.72 ID:wUbR28V ]
[ここ壊れてます]

154 名前:f.net mailto: >>149
お前は引きこもりか池沼か
なんでファミリービデオ派がそうなるんだよ
今は大体スマホで撮影する家庭が殆ど
わざわざビデオカメラ買うのは特別な習い事や部活で県上位に入るような家庭で
しかも経済的に余裕がなければわざわざ買わないのが普通
[]
[ここ壊れてます]

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 12:42:41.90 ID:StAvUcr0.net]
入学式とか卒業式もスマホが多いね

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 13:28:37.25 ID:qsxKQ7aH.net]
俺は独身だけど動画撮影が好きだからビデオカメラ買ってるよ
要は趣味の分野
スチルカメラでも同じでインスタやただ記録出きればいい派はスマホやコンデジ

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 13:50:42.20 ID:+1U8sHmu.net]
60Pで撮れるスマホ デジイチの方が、30Pでしか撮れないビデオカメラよりマシだよ。
せっかく空間式手振れ補正が安定した映像を提供してくれるのに、未だに30Pは勿体ない。AX700にも言えることだけど、1型なのに30Pではお話にならないよ。

動画の命は解像度ではなく動きの滑らかさだから。4K30PよりはFHD60Pがマシだ。

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 14:59:51.84 ID:qsxKQ7aH.net]
神戸南京街で春節祭やってるので週末にAX-40で撮影に行く予定
近くに寄れないこと多いので望遠が使えるビデオカメラが役に立つな



159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 18:14:07.16 ID:gWleb1Bf.net]
>>151
死ね
バカワイコンクロップ

160 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/05(火) 20:21:57.19 ID:y6IEFWoy.net]
>>154
オレも4k30pで何度か撮ってみたけど、やっぱりFHD60pの方が自然な動画が撮れて好きだな。4kは照明次第ですぐノイズが出るし、今のカメラの技術では少なくともハンディカムでは4kは選べないな。

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/05(火) 20:41:31.84 ID:wUbR28Vf.net]
FHDで撮ってる人はどんな視聴環境?
ノートパソコンのような小さなモニターで見るならFHDでも良いと思うけど
50型以上のモニターなら滑らかさを犠牲してでも4Kで撮った方が良いと思う

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 20:44:35.66 ID:qsxKQ7aH.net]
4Kなら最低でも1型センサーでないと生きてこない気がする
AX-40選んだ理由はFHD専用カメラよりセンサーが若干大きかったからで
画質もFHD専用機よりは良かったから

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 21:15:57.19 ID:7Wcx1H0k.net]
肝心の画質はアクションカム以下だもんなぁ。。。

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/05(火) 21:39:09.28 ID:vmBRc7b/.net]
FHDで撮ってる人って、AVCXの4kじゃないやつのこと?

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 22:30:04.64 ID:qsxKQ7aH.net]
>>161
4K以外のフルハイビジョンの二種類あるやつ

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 22:54:55.14 ID:vrarIgNG.net]
一般家庭で4k60fpsはまだまだ必要の無い代物だから当面実装は無いな

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/05(火) 23:49:17.42 ID:0rL5z7X8.net]
スマホの4k60fps映像の滑らかさを見ると4k30fpsなんて買う気しない人がいて当然だよな

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/05(火) 23:58:09.17 ID:w0nniQlh.net]
そんな動画見なくても30pがダメだと分かるよ
昔のソニーの4倍速液晶TVの再現みたいな中割り足りないみたいな不自然な動き
分からない人は被写体を見てるようで実は全く見てない人だけだと思う



169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/06(水) 01:06:24.57 ID:7MfVYB3f.net]
単なる出し渋り
綺麗な映像を見てるとそれが当たり前になるから
民生用で4k60pは十分需要あるのに
売れ筋のものを作らなかったらこのまま海外勢に客持ってかれるだけ

170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/06(水) 01:25:36.54 ID:riKW2wR3.net]
現状もうスマホ4kやGO proに負けてるやん

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/06(水) 09:37:13.06 ID:hNVNAeNB.net]
去年の神戸祭りもビデオカメラと一眼

172 名前:ェ多かったよ
パレードとかの望遠がいるシーンでは必然的に使われてる
[]
[ここ壊れてます]

173 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/06(水) 10:57:07.21 ID:aCZ2uBJw.net]
ユーチューブに上がってる
ディズニーランドの違法動画撮ってるやつらは
100とか使ってるんかな

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/06(水) 11:04:57.78 ID:8UzprKdj.net]
>>162
https://i.imgur.com/HXtQZKF.jpg

これのXAVC SのHDってやつですか?

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/06(水) 11:27:55.96 ID:hNVNAeNB.net]
>>170
XAVC S HDとAVCHDというやつ

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/06(水) 12:48:57.95 ID:8UzprKdj.net]
>>171
おお!なるほど!
ありがとう!

まえAX60借りてXAVC Sで撮ってみたらめっさ
綺麗だった。
4kで撮ったやつは明るさ不足なのかザラザラだった。

XAVC Sで充分かなと思ったよ。

でもそろそろAX60の、後継機出るのかな?

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/06(水) 13:22:55.55 ID:ahqP0xtF.net]
>>158
テレビは勿論4Kだよ。
アップコンと、フレーム補間が付いているから、2メートル離れると4KもFHDも違いが判らない。30Pと60Pの違いさえ判らない。

問題は、アップコンが汚いテレビ フレーム補間が出来ないテレビだ。
アップコンが汚い4Kテレビ・・・・4Kのデータが必要
フレーム補間のない4Kテレビ・・・・60Pのデータが必要
アップコンが汚く、フレーム補間のできる4Kテレビ・・・・4K30Pで大丈夫
アップコンは綺麗だけど、フレーム補間が出来ない4Kテレビ・・・4K60PかFHD60Pが必要
アップコンも汚い、フレーム補間も出来ない安い4Kテレビ・・・4K60Pが必要

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/02/06(水) 13:27:04.43 ID:RgKKZa19.net]
>>173
テレビにはどうやって繋いでますか?
自分はSDカードで撮影後PCに保存
4KテレビをPCモニターとして使ってます



179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/06(水) 13:31:19.09 ID:JPlt7aBq.net]
ワイコン基地外が今日も恒例の信者レスかましてます

180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/02/06(水) 13:55:31.40 ID:/H/vvN/J.net]
後継機は4K60Pが良いけど
AX700が30P止まりだから60Pは出ないんだろうな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef