[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/22 00:24 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【SONY】 FDR-AX60/55/45/40 Part9 【4K】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/06(日) 20:42:25.69 ID:9Jq7U9yZ.net]
1/2.5型有効約829万画素の裏面昭射型CMOSイメージセンサー Exmor R搭載
広角26.8mmのZEISSバリオ・ゾナーTレンズ(光学倍率20倍)
民生用4K/HD記録フォーマットXAVC Sを採用
4Kは30pまで対応、ビットレートは最高100Mbps
SDメモリーカード対応、内蔵メモリー64GB

製品情報
www.sony.jp/handycamera/product/FDR-AX60/
www.sony.jp/handycamera/product/FDR-AX55/
www.sony.jp/handycamera/product/FDR-AX45/
www.sony.jp/handycamera/product/FDR-AX40/

前スレ
【SONY】 FDR-AX60/55/45/40 Part8 【4K】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1536680983/

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/25(木) 12:06:39.02 ID:IbMlOdH9.net]
一眼レンズでズームなんて動画で使えないよ。動きがガクガクになるし、電動ズームは音が入るし。

ピント範囲に主題となる被写体を入れる。
主題の被写体が動く範囲で、ピント深くを決める。
これが正しい撮り方。

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/25(木) 12:13:41.30 ID:Hy/HzrqA.net]
むかし価格コムのビデオカメラスレで一眼で運動会とか子供イベントを動画撮ると意気込んで
一人であれこれ実験していた勘違い自己満足バカがおったな
動画撮影の本質がまったく理解できていない
木を見て森を見ず
さぞかし家族は迷惑だっただろう

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/25(木) 15:33:21.27 ID:m/xM9V6y.net]
なんで?ホームビデオなんて全部自己満足だろ。
そんな高尚な世界じゃないよ。

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/25(木) 15:44:18.62 ID:OorTkuaX.net]
>>708
これ、いつものキチガイだろ
毎度毎度論理が破綻して間違ってて、まともなのが1個も無いのがすごいw

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/25(木) 15:45:35.65 ID:g34VMsCL.net]
わかってんならさっさとNGしなさいよ

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/25(木) 22:46:16.72 ID:IbMlOdH9.net]
>>709
4Kゴロゴロ氏の業績は大きかったよ。
彼はAX100とパナの1型コンデジで4K30P動画を撮ってYoutuberやってたけど
4K60PにAX700やAX60が対応しないから、もう価格ビデオスレを離れてしまった。
惜しい人材を失ったものだ。ソニーも大事なファンを失った悲しみは大きいだろう

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/26(金) 00:47:09.74 ID:u0PI7eaC.net]
俺も毎回ソニー機を買い換えていた口だけど今やすっかりパナ機の傘下だよw

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/26(金) 07:24:10.21 ID:JFYiJcXH.net]
>>714
ゴロゴロ氏は今何を使ってるの
GH5 ? CX350?
パナに行きたくなる理由、痛いほど解るよ
娘さんもまだ小学生だろうし、4K60Pで撮りたい気持ちをね

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/26(金) 21:32:15.89 ID:/ynPpHAK.net]
昼寝ゴロゴロさん

OSMO POCKETで撮ってるそうだよ。
4K30PのAX100 LX100では満足できなかったみたい



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/02(木) 20:10:49.43 ID:yEbLIDUq.net]
AX60のマニュアルリングはファインダーとセットって触って分かった。サイズをもう少し小さくしてくれればなあ。

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/03(金) 23:50:39.78 ID:hpsDmxvW.net]
ピントリングは径がある程度大きいほうがピントの微調整がしやすいけどね

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/03(金) 23:56:11.73 ID:uB6khVs6.net]
AX55だけど、ピントとして使うことはないね
オートだとステージ上が白飛びするので
明るさ調整をリングに設定してる
CX550とかの小さなリングの時からずっと同じ

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/04(土) 23:23:05.80 ID:X7lKtMTc.net]
AX45のXAVC-S60Pの動画をiPadに転送したいんだがwifi以外の方法でiPadに動画を転送する方法ってありますか?

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/05(日) 09:03:16.50 ID:MIQRsqbw.net]
へー、すごいすごい。

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/05(日) 12:35:26.73 ID:topBL6SN.net]
>>642
標準が26.8だから付けるメリットは少ないよ
価格が1万円前後ならまだしも2.3万だして付けるメリットは少ない

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/05(日) 15:56:58.76 ID:WpBMoJDT.net]
>>714
ソニーの発色、どんどんおかしくなって来てるしね、パナの方がまだマシかも知れない

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/05(日) 18:56:05.89 ID:+tzk6bvF.net]
>>722

俺は>>642ではないけど、価値観は人それぞれでつぎ込む金も人それぞれ
35ミリ換算でレンズが27ミリ程度の画角では広角らしさは出るけど、まだ物足りなさはある
20ミリ辺りの画角になるとパースペクティブが極端に付いてダイナミックな画が撮れる
一眼使ってるから良く分かるよこの感覚は

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/06(月) 01:23:24.82 ID:Ryo/roFb.net]
ソニーの発色がおかしいと言うやつはたいていPCモニタで見ている

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/06(月) 16:22:33.43 ID:9cA42+qC.net]
新型はまだ?



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/06(月) 18:38:43.75 ID:Xz7cZm9T.net]
>>725
色が変とか言ってるのはモニターキャリブレーションすらしてないんだろな

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 06:55:54.98 ID:ibHyrTtb.net]
AX二桁シリーズの発色がおかしく無いと思ってる奴www
コントラスト高くすると一般人は「綺麗」「高画質」と思うから
他のカメラよりコントラスト高く設定してあるよ

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 10:00:47.33 ID:tgu2gtW9.net]
829万画素だから、まともな色情報は得られない。
発色云々以前の問題。

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 11:35:31.62 ID:o3L0BMgd.net]
んなこと言ったってねぇ
メンタマはこれしかないんだし
どうでもええよ

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 13:37:10.57 ID:tgu2gtW9.net]
鼻曲がりさん

目論師はモニターキャリブレーションは当たり前にやってるよ。
暗部階調が潰れるような映像エンジンの改善を提起しているだけ。
編集の色調整で納得するのだから、カメラ性能にケチをつけてるわけではない。

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 14:55:09.07 ID:cPkKWV2j.net]
君は何と戦っているんだい??

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 15:49:03.35 ID:3nlBhqNA.net]
>>728
ここメクラ多いからね
色表現の異常さにきづかないとか、1からやり直すか目玉交換しろって感じ

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 16:35:15.50 ID:BHo7OzuR.net]
目論師は過去のコメントからも知的だけでなく視覚の障害者でもあるようだが、
テレビを買わずに安物PCモニタばかり見る理由は何だろう?

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 16:36:38.31 ID:N6e5eHEX.net]
メロン師匠のように画質の良し悪しを判定できる人は少ないね
多くのカメラを知らないと本当に画質の良いカメラは判らない

目のせいにしたり、モニターのキャリブレーションにするのは的外れ。
経験値の違いだよ。

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 16:43:27.23 ID:N6e5eHEX.net]
>>734
安物PCモニターこそ本当の画質を判定できる
テレビは千差万別だから画質判定には使えない。
素っぴんで美人度を判断するのと同じこと



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 16:53:39.19 ID:dpZn979k.net]
30年もビデオカメラを買い続けて、かの国に行き続けて仕事してるんだから相当稼げないと無理
撮影も編集も腕は確かだと思うよ。
学術関係者に動画を売ってるとしたら、暗部潰れや色再現性を気にするのも理解できる。

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 17:51:24.18 ID:qFMmTrhq.net]
キチガイはいるわ
信者はいるわ
特定コテハンは自演マンセーしてるわ
悪い意味で5ちゃんにそのものみたいなスレ

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 18:33:26.53 ID:UYiiRo8x.net]
鼻曲がりが仕切ってるスレ
昼寝が目論批判をするスレ
映像歯が目論擁護するスレ

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 18:45:04.16 ID:tgu2gtW9.net]
>>738
下の価格ビデオ掲示板スレッド読んでごらん。ここは代理戦場になってるだけだから

『ソニーFDR-AX700、パナソニックDC-GH5 との比較』 のクチコミ掲示板
書込番号:21388543

Z0MINu9fさん
W_Melon_2さん
はなまがりさん
何時もゴロゴロさん

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 18:47:21.85 ID:cPkKWV2j.net]
????

何言ってんのか訳わからん

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 20:29:30.87 ID:BbN7bhF2.net]
素人がモニターキャリブレーションもせず色がどうとかアホやろ
初期設定のモニターで色判断するとかってなんも分かってない

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/08(水) 08:37:57.28 ID:W6h/Gcpq.net]
>>742
あなたはキャリブレーションしてるんですかね?
どうやってるか写真を見せて欲しいですねwww

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 09:16:47.55 ID:ae6wL7f3.net]
kakakuに行って目論師に教えてもらえ
目論師はZ280で半年間研究を重ねた人だから。モニターも数十台あるようだ。

「AX60の色が変です! モニターキャリブレーション方法教えてください!」というスレッド立てれば教えてくれる人が集まるよ。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/08(水) 11:00:08.54 ID:ucKI7Ds7.net]
価格はビデオカメラを持っていない人間を信用しない方がいいぞ。
ビデオカメラを何十年も何百台も買い続けられる経済力を持った人を信用しよう。
経済力=撮影編集の力量

もしメロンに力量がなければ会社は倒産して、カメラを買い続けることは不可能。
顧客の要求に応えるために今のビデオカメラに苦言を呈してるのだと思う。

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 11:07:54.52 ID:Is+k+LxY.net]
ディズニーシーとか行くと
最前列にAX700とか持った悪徳常連軍団が沢山いるよ



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 11:53:19.30 ID:VKAiU5MZ.net]
700ってメンタマじゃないやん。スレチ

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/08(水) 13:17:28.77 ID:RhO4e2+o.net]
使った感想だけど、AX45 > AX700
理由はAX700のピントが難しいことと手ぶれ補正が劣ること
AX45は手ぶれ補正が優れてるだけでなく、ピントで困ることがない。
被写界深度が深いことは家庭用では非常に大事だ。

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/08(水) 13:28:04.87 ID:ae6wL7f3.net]
AX45の色が変なのはクリアビット配列だからだと思っていたけど、
ソニーはだいぶ前にクリアビット配列からベイヤー配列に改めていたんだな。

HC3は色が変だったし、CX550あたりも変だった。CX720あたりからまともな色になった。
クリアビット配列をやめたのは何時ごろ?2010年ごろか?

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 14:53:24.15 ID:eNX3jiXT.net]
そういやHC3信者とかいたなぁ

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/08(水) 15:38:38.26 ID:+FS0YYo6.net]
>>750
それ  はなまがり
 HC3で花火撮って満足してた

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 16:09:37.72 ID:cffciY4V.net]
HDVの話なんかすんなよwwww

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 17:05:05.87 ID:KZRStVU+.net]
HC3は暗くなければいい絵を出したよ

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/08(水) 23:02:50.85 ID:qmC0Py1G.net]
>>753
明るい場所でも色が変だったよ
ベイヤー配列でレンズの明るいHC1が好評だったのに、HC3がクリアビット配列で良くなったのは暗所性能だけ

クリアビットの暗所性能も裏面照射センサーに追い越されて、採用されなくなった。
当時はクリアビット配列のビデオカメラ買った香具師は負け組と揶揄されて気の毒だった。

779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 01:21:32.30 ID:FExakxRA.net]
HC3は明らかにおかしかった
あれはどんなモニタ、テレビで見てもダメだった

もちろん最近のは改善されてる
メロンの目と頭はおかしい
60コマと30コマの違いもよく分からない

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/09(木) 07:27:31.76 ID:/0ETRM5V.net]
>>748
ピントで困る事が無いと言う奴は確実に目がおかしい
背景にフォーカスが引っ張られるよ
(購入して)使った感想じゃなく店頭で触った感想だろ



781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 12:08:12.50 ID:JpFuRLeC.net]
>>755
どうしてメロンがおかしいのか解らない。
色再現性 RGBの階調 フレームレートを正しく判定できる人だよ。
ゴロゴロがいくら実践家でも、メロンの機材経験には敵わない。
カメラを買い続けれる経済力を持ち続けていることが何よりの信用だよ。

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/09(木) 14:09:47.70 ID:Z8cFekrA.net]
>>756
ピント精度よりも被写界深度が大事
被写界深度が2倍以上あればジャスピンでなくとも救われる映像が多くなる。
ピント精度が優秀も狙った被写体にピントが合うとは限らない。
要はAFの癖を理解して構図を決めることだ。
被写界深度が深ければ選択肢が広がるのでピントに神経質にならずに撮影できる。
4Kであろうが、1/2〜1/3型センサーがピント範囲が広いために重宝される。

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/09(木) 14:46:10.08 ID:geIiNlCN.net]
背景にピントが引っ張られると言う事は被写界深度が半分になると言う事だ
それにズームを使えばそれだけ被写界深度は浅くなる
広角で被写界深度を稼ぎたいならGoProでも使ったほうがずっとマシ

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/09(木) 14:48:39.56 ID:QLJZZVK9.net]
GoProのあの独特なGoProで録ってます感が苦手なんだよなぁ
変に目立つというか、撮られてる側も身構えるというか

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 10:49:10.74 ID:Hssgm55M.net]
ショーティーでそんな目立たんよ
なるべくカメラは身体に寄せるのがポイント
あとはノーアングル、まず撮ってるなんて周囲は気づかん

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 12:43:27.20 ID:J7Gx7tmF.net]
>>背景にピントが引っ張られると言う事は被写界深度が半分になると言う事だ

なんじゃそれ?

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 13:56:56.23 ID:USzQkYZ4.net]
>>744
自演いい加減しつこいわ

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 14:00:38.50 ID:qLxn3AhC.net]
>>762
常に最大望遠で女子供を盗撮してるキチガイが言う戯言だから通常使用なら気にしなくていい

789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 14:24:47.96 ID:gwU8kAxX.net]
GoProって画質最悪だよ。手ぶれ補正は最強だけど。
魚眼レンズで周りをカットして補正してるから、撮像面積も小さくF2.8だし暗所は悲惨。
周辺画質もすこぶる悪い。Goproは特殊な超広角撮影に重宝するだけ。

一般のカメラと勝負して使えるのがiPhoneXRとGalaxyS10
画質と手ぶれ補正の優秀さからしてGalaxyS10がベスト。F1.7の複眼レンズもいい。
ビデオカメラと勝負できるのはGalaxyS10だけ
4K60P撮影できるから、AX60買うよりもGalaxyS10買う方が遥かにいい。

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 17:42:57.31 ID:3wCkiSYI.net]
いやGoProんがいい。
スマホ撮影は萎える。画質以前の問題。



791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 17:51:24.73 ID:J7Gx7tmF.net]
Galaxy?
そんなもん、落ちてても拾わんわ

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 18:54:22.48 ID:JMVzOy/T.net]
ほんとそれ
あげるって言われても貰わないw

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/10(金) 18:54:38.42 ID:b/brN2pt.net]
>>762
焦点より奥に1メートルの範囲にピントが合うとすると
焦点より前は50cmしかピントが合う範囲が無い
だから背景にピントが合うとカメラの近くの被写体は極端にボケる

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 19:16:23.98 ID:JMVzOy/T.net]
盗撮魔の完璧な理論(苦笑)キターー!!!

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/10(金) 19:17:18.88 ID:JMVzOy/T.net]
ていうか、ほんとに望遠でしか撮ってないんだな、こいつw

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/11(土) 06:11:34.85 ID:4iqnVYaS.net]
X3000が全く出てこない(`・ω・´)

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/11(土) 07:21:40.05 ID:q184Lekh.net]
>>769
1/2.5型はそうならない。余程の望遠で撮らない限りな。
1メートル先にピントが合えば、ほとんどパンフォーカスだ。カメラから25cm以上の被写体全てにピントが合う。
背景にピントが引っ張られて困るのはセンサーが大きなビデオカメラだけだ。
だから被写界深度が深い1/2.5型が有利。

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/11(土) 17:54:39.91 ID:trOd8wKl.net]
さっさとコテハン付けろって言ってんだよキチガイ

799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/11(土) 18:48:59.08 ID:V7bjN952.net]
>>773
無知のクセに堂々と知ったかぶりするオマエの無恥ぶりにはビックリだよ。

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/11(土) 19:50:07.95 ID:Ag05wCst.net]
お前の思うようにはならないのが世の常



801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/11(土) 19:50:23.35 ID:jICewCg3.net]
だよな

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/11(土) 23:00:43.93 ID:lVq+Uu1g.net]
>>775
また発狂して荒らしだすからやめて

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/12(日) 14:01:24.18 ID:uy46RNGj.net]
>>773
バーーーーーカ、うぜぇんだよ失せろ!

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/12(日) 16:19:18.55 ID:o+oOhY7g.net]
ユーザーの民度が低いからスレ荒らししかできない

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/12(日) 18:54:10.70 ID:Evv8+0Ok.net]
>>773
このスレはAX60スレだ
AX700スレじゃない

センサーサイズが小さいことを称えるのは何ら悪くはない。

ソニーの技術者が、Z280 Z190の発表の時次のように述べている。
・センサーが小さければ、従来の業務機と同様の被写界深度の深さを確保できる。
・センサーが小さければF値を低く保った上で、広角から望遠までの高倍率ズームを軽量に作れる。

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/12(日) 18:59:46.37 ID:Evv8+0Ok.net]
Metal Zombiチャンネルのプロ編集者の渡辺氏も、Z190が使いやすくて実践的だから奨めている。
AX60などの空間光学式手ぶれ補正も撮影で使うことがあり、重宝しているという。

どういう映像を撮るかを考えてビデオカメラを選ぶ時、実用的なのはZ190やAX60だったりするわけだ。
顧客の目を気にして高価な機材しか使わない業者もあるそうだが、そういうのは大抵失敗するそうだ。
適材適所を考えると、センサーの小さい手振れ補正の優れたビデオカメラが選択肢になる。
高倍率でアップできる。軽くてフットワークが良い。手ぶれ補正が効くという利点はセンサーが小さくないといけない。

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/12(日) 19:43:13.88 ID:6ox74Kb2.net]
>>ID:Evv8+0Ok
オマエの糞ぶりは確定してるから、さっさとデッカイ糞して寝やがれ!

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/12(日) 20:15:59.58 ID:nHW2DtlH.net]
AX40で1時間くらい連続で録画してたら熱暴走?な状態になった。
録画中に勝手にメニューが起動、液晶画面をタッチしても反応せず。
録画は継続していたが液晶では見られない状態に(そのときは)。
しばらく休んでから再

809 名前:x録画したら正常な状態に。
これって単なる熱暴走なんでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/12(日) 22:44:45.51 ID:ABaDEYEm.net]
>>783
鼻曲がり乙
君のスレがウンコで荒らされたのが悔しいんだな
同情するよ
君は糞まみれにされる程度の人間だから諦めるんだな



811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 00:38:03.83 ID:8xlGNRuG.net]
>>ソニーの技術者が、Z280 Z190の発表の時次のように述べている。
>>・センサーが小さければF値を低く保った上で、広角から望遠までの高倍率ズームを軽量に作れる。

そんな阿呆なことをソニーの技術者が言うはずが無い。
読解力の無い阿呆は掲示板から去るべき。

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 04:56:56.04 ID:BXBy/jN5.net]
アップデート内容のご案内

64bit OSへの最適化を図り、ソフトウェアの高速化、安定化、大量コンテンツの閲覧の円滑化
DVDのタイトル編集機能の強化
その他、不具合の修正

ただし、以下の機能はご利用できなくなりますのでご確認ください

DLNA ホームネットワーク(今後は OS に搭載されている DLNA 機能をご利用ください)
動画の "HTML/アニメーション GIF 形式に変換"(今後は "MP4動画" に変換をご利用ください)
メールで送る(今後はお使いのメールソフトに写真を添付してご利用ください)
テープ式のハンディカムからの動画の取り込み(既に取り込み済みの動画の再生は可能です)
360°ビューワーの利用 (MHS-TS20Kをお使いのお客様)

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 04:58:03.46 ID:BXBy/jN5.net]
>>787
PlayMemories Homeの更新なんだけど、今までテープ式のハンディカムからの取り込みなんてできたっけ?

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/13(月) 09:45:52.02 ID:Qj8RcY22.net]
>>786
はずがないって?
それは君の妄想だろう ヘソ曲がり君
君は元々文章の内容を理解できんしね。

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 09:51:16.84 ID:8xlGNRuG.net]
>>789
"センサーが小さければF値を低く保った上で"とか、そんな阿呆な事を技術者が言う筈が無い!と書けば理解できるのか?
撮像板サイズとF値の関係を理解してない事で、以前オマエは赤っ恥掻いて逃げただろ?ん?

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/13(月) 13:48:05.46 ID:oMWZERhr.net]
>>790
ヘソ曲がり君は昔から同じだな
噛みつくのは上手いが言葉足らずで逃げる
ちゃんと説明しないと嘘曲がりになってしまうぞ

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/13(月) 16:03:11.20 ID:1oTRUPsk.net]
ソニーに要望のメールを送りたいのに窓口が無い
だから社員のオナニー企業になるんだな

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 16:15:41.77 ID:8xlGNRuG.net]
>>791
F値が小さければ明るいと思い込んでる阿呆。
以前、撮像板サイズを考慮しろと教えただろ?ん?

>>792
どうせ、その要望とやらは頓珍漢だろうから止めとけ!
オマエのような阿呆を相手してる暇は無いから。
つーか、オマエは最近のカメラ持ってないんだから要望云々言う資格は無い。

819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 16:43:08.61 ID:1oTRUPsk.net]
>>793
どうしたそんなにハイテンションで?
薬でもやったか?

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 16:55:45.39 ID:94FpX88p.net]
>>781
また始まったか
バカワいコン基地外が



821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 16:58:00.38 ID:94FpX88p.net]
>>786
それ、開発者が言ってるのはcx68系のことだろ
いつものバカが国語力読解力が無いからごっちゃにして混同してるだけで

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 16:58:41.33 ID:94FpX88p.net]
>>790
いいからさっさと失せろよ低脳バカ荒らしが

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 20:42:57.59 ID:x2cr6WqY.net]
>>793
口径比であっても、F値はいい加減に仕様に決められない。
標準露出を測って決めてるんだ

824 名前:

1型の   F2.8 1/60秒 0㏈
1/2.5型の F2.8 1/60秒 0dB
どちらも同じ明るさで撮れるんだぞ。この意味わからんのなら話にならない。
[]
[ここ壊れてます]

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/13(月) 22:19:02.28 ID:CeAbe4Sc.net]
明るさは同じでも画質は雲泥の差だわ
1からやり直せ!

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/14(火) 00:17:37.07 ID:aoRSCfO/.net]
>>799
画質の話をしてるんじゃない。
EV値とF値の関係

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/14(火) 02:56:18.56 ID:lXlKM3JX.net]
画質を無視したんじゃ話にならんだろ、アホッ

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/14(火) 07:42:17.69 ID:cWCZQ3na.net]
>>801
レンズの話に低照度画質を入れるから噛み合わない
低照度画質の話は撮影シチュエーションとして限定的なので後に取り上げる。

829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/14(火) 18:43:05.56 ID:azHKTTfP.net]
でかいセンサーで背景をボカせるほうが作品としての表現力が広がるんだよ
一眼でスチルカメラもやってる俺からしたら被写界深度が浅いからと言ってピントが
合わせにくいとか、泣き言に過ぎないな
そこを上手く合わせるのが醍醐味であって征服感があって面白いんだよ

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/14(火) 21:09:07.38 ID:imFRUaoA.net]
作品の話ではなく、誰にでも撮れる記録ビデオカメラとしての性能だよ

開放でもピント範囲が広い
手ぶれ補正が優れている
広角から高倍率ズーム



831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 11:28:13.07 ID:xoDkcU7F.net]
>>800
は?!
画質は関係ない???
バカなのか?

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/15(水) 12:04:25.13 ID:GFKGbsb0.net]
いつまでバカげた話してんのこのスレ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef