[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/22 00:24 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【SONY】 FDR-AX60/55/45/40 Part9 【4K】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/01/06(日) 20:42:25.69 ID:9Jq7U9yZ.net]
1/2.5型有効約829万画素の裏面昭射型CMOSイメージセンサー Exmor R搭載
広角26.8mmのZEISSバリオ・ゾナーTレンズ(光学倍率20倍)
民生用4K/HD記録フォーマットXAVC Sを採用
4Kは30pまで対応、ビットレートは最高100Mbps
SDメモリーカード対応、内蔵メモリー64GB

製品情報
www.sony.jp/handycamera/product/FDR-AX60/
www.sony.jp/handycamera/product/FDR-AX55/
www.sony.jp/handycamera/product/FDR-AX45/
www.sony.jp/handycamera/product/FDR-AX40/

前スレ
【SONY】 FDR-AX60/55/45/40 Part8 【4K】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/vcamera/1536680983/

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/16(火) 22:37:06.44 ID:pbFDQxAO.net]
風防付けるのもいいが、風がない場所では外さないと音質が劣化する。
効きのいい風防は、副作用も大きい。
風防を臨機応変に付けたり外したりするのも面倒なもんだよ。
結局付けっぱなしになって、平常時の音質が低下する。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/16(火) 23:23:42.24 ID:ucEW2gVp.net]
>>638
そんな近距離で使うことのない場合はどうなのよ。
例えばライブハウスなどの暗所だとセンサーのサイズの大きいほうが有利でしょう。

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/16(火) 23:30:52.67 ID:lAj0zaGj.net]
>風防付けるのもいいが、風がない場所では外さないと音質が劣化する。

家庭用ビデオのしょぼい内蔵マイクでほとんど差は無いって
オカルト好きなムー世代の人かな

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/17(水) 00:16:07.92 ID:MhL6f6ls.net]
新型来ないー

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/17(水) 07:16:29.31 ID:EJU2iwug.net]
>>650
ライブはズーム倍率が大事だからね
20倍ズームを軽く作れる1/2 1/3型有利
メロン氏のように暗部階調気にする人は1型しか選択肢ないけど
>>652
4K60Pになるなら大ニュースだけど
キャノンXA40と同じなら要らない

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/17(水) 08:53:25.65 ID:xtGqGte8.net]
xf400最強w

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/17(水) 09:26:31.21 ID:fscnWO2X.net]
XF400は1型だから、ピントが難しい。ライブで引いてピント固定で撮るならいいけど。
被写体を追って撮る用途には向かない。
素人が普通に撮影するには、1型はピントが薄すぎ。

キャノンならXA40 1/2.3型の4K60P版が待たれる。15万円が妥当
ソニーはAX60 45の後継機を4K60P対応 10万円前後で出せば久々の大ヒットになる。

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/17(水) 10:24:48.29 ID:xtGqGte8.net]
いや、fさえあれば気にならんぞ。
お遊戯撮影とか。

680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/17(水) 12:12:34.24 ID:Q8COHTGc.net]
ぼくのかんがえたさいきょうのはんでぃかむ



681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/17(水) 13:19:56.44 ID:fscnWO2X.net]
METAL ZOMBIチャンネルの禿兄ちゃんが愛用していたのは NX3
2番目に勧めるのが、ソニーZ190
70万円ならXF705がベストとしているが、よく使うのはNX3 Z190の1/3型タイプだという

仕事で使う人ほど、高倍率の1/3型を好む。実用的だからだ。

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/17(水) 15:51:12.78 ID:pB85z26b.net]
いい加減みんなこのキチガイをスルー出来るようになろうぜ

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/17(水) 15:57:00.79 ID:dNLadBLw.net]
>>659
お前が一番スルーできてないじゃないか

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/17(水) 16:06:43.98 ID:QGbKI5Hv.net]
そうだそうだ
ひっこめ

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/17(水) 22:07:38.85 ID:OxVR6FQm.net]
ささっとNG

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/17(水) 22:08:27.82 ID:OxVR6FQm.net]
スレに関係ないし1型1インチNGでいいよ

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/18(木) 09:19:03.49 ID:NZW31D30.net]
1インチより1/2.5インチが実用的だと書いてるんだから、スレチではない。

それにMETAL ZOMBIチャンネルの渡辺さんも言ってるが、ソニーの民生機の空間光学式手ぶれ補正はNX3 AX700 Z190より優秀だという。
プロも空間光学式手振れ補正は本音では使いたいそうだ。顧客の目を気にして使えない業者もあるけど、渡辺さんの所は手持ち歩き撮り必要な場面では使っているそうだ。

事実として2点書いておきたいことは、
1/2.5型は、被写界深度の深さ、高倍率ズーム搭載などで、1型よりも利便性が高い。
空間光学式手振れ補正は、プロも使いたいほど性能がいい。

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/18(木) 13:10:17.45 ID:ga1HziTM.net]
メタルゾンビ??

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/18(木) 13:33:40.80 ID:NZW31D30.net]
価格コム常連の目論師は、AX700を4K最強の民生機として認めている。
業務用1/2型 3CMOS 4K60PのZ280を使用して、暗部諧調と色調補正が上手くいかないことを嘆いている。
それに対し、1型のAX700は画質上の民生機最高傑作として評価している。

しかしながら、目論師も60Pは必要としており、30Pで満足してはいない。

メタルゾンビチャンネルの渡辺氏は、そこまで暗部諧調に拘らないので、あくまでも業務用として撮り易いZ190推しで、シチュエーションによってはAX60を推している。

690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/18(木) 16:25:33.23 ID:wy3JUt6l.net]
この、具体的な根拠を示せずに

そう言われている
あの人もそう言ってた

しか書けないレスの仕方見てると
名前は出さないけど、前からいる某基地外だね
まともな知識全く無いんだねこの人



691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/19(金) 13:01:32.63 ID:3IblGNS3.net]
1/2.5 でNGワードいれた。すっきり

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/20(土) 07:17:40.14 ID:cci8V+zh.net]
AX60を初めて使用したのですが
動画撮影者の声が、左右に行ったりきたりします。
何か設定が変なのでしょうか?仕様?
被写体の声は普通に一方向から聴こえます。
撮影者の声だけが、頻繁に左右入れ替わります。

693 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/20(土) 07:48:20.11 ID:mewYutkM.net]
>>669
音量オートで撮る限りは業務機でも外付けマイクでも同じだよ
マニュアル音量で録るかモノラルで録るかどっちかだな

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/20(土) 08:25:21.03 ID:u/tJOmf3.net]
ボイスキャンセラをオンにするか、
5.1chをやめてステレオ収録にするかじゃない?

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/20(土) 08:31:12.62 ID:GNtiwiEe.net]
4Kだと2chじゃないの?

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/20(土) 15:07:12.35 ID:SERQHFTI.net]
GoPro HERO7並みの超広角撮影が可能で、操作性はAX40並みのビデオカメラが欲しい。

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/20(土) 15:20:57.43 ID:ojNowx4d.net]
フィッシュアイ買いな!

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/20(土) 16:34:38.71 ID:GJeUSQqw.net]
Hero 7と決定的に違うのは4K60Pが撮れないこと
まずはフレームレートの改訂からだ

空間光学式で魚眼搭載は不可能

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/20(土) 17:41:41.64 ID:ofFJaosx.net]
手ブレ切れよwwwwww

700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/20(土) 18:40:19.74 ID:lfElW4Zi.net]
>>670-672

ありがとうございます。
故障では無く設定の問題なのですね
安心しました。少し弄ってみます。



701 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/21(日) 22:37:02.66 ID:hBJq/YM5.net]
今日サンバチームの練習が開催されてたけどデジタル一眼が9割でビデオカメラが
1割り程度だったよ
やっぱりエロ系はフルサイズの高画質が基本で一瞬を切り取るスチルカメラが強いな
動画で撮ってもどうせエロいシーンで一時停止してオナるから写真のほうがいいし
近寄れないカメラディスタンスなのでスマホはごく少数

702 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/21(日) 23:30:36.56 ID:z1 ]
[ここ壊れてます]

703 名前:1nT9Vm.net mailto: サンバはおっぱいやお尻が揺れるのを楽しめる動画の方が面白い []
[ここ壊れてます]

704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/21(日) 23:42:02.14 ID:Wpypmmwz.net]
BBAしかいないだろw

705 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/22(月) 00:55:03.92 ID:T1NJqbrC.net]
そうかな?エロ系はパンフォーカス最強だと思うけど。
機材が小さい方がいいという意味では一眼だけど。

706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/22(月) 01:36:28.53 ID:7ibdqnZ8.net]
さすがにサンバはおかずにならない

707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/22(月) 13:00:28.50 ID:SqTLKhiu.net]
>>681
エロ系はパンフォーカスでは1/2.5型 1/2.3型が最強だよ。それ以下は暗所で使えない。
ただし、空間光学式は構図が動くから使えない
5軸手振れ補正で構図固定で撮れるカメラが良い。パナの方がいいだろう

G9に広角ズームが最強。MFTも10o以下のレンズ使えばパンフォーカスもできる。

708 名前:678 mailto:sage [2019/04/22(月) 14:43:03.03 ID:L2/QhaCr.net]
>>681
なんで俺の書いた文面からパンフォーカスの話になるねん
写真か動画かの話しとんのに
写真派からしたら正確なピンと合わせとシャッターチャンスで一瞬を切り取るのも腕の見せ所やしな
一眼のほうが機材もはるかに大きいやろ、サンニッパやロクヨンの望遠使っとるし三脚に固定やしな

>>681>>682みたいな機材オタはうるさいのぉ〜
会話できんやつがほんま多いわ
さらに話が脱線しとるやんけ

709 名前:678 mailto:sage [2019/04/22(月) 14:44:25.42 ID:L2/QhaCr.net]
訂正

正確なピント合わせ

710 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/22(月) 15:00:21.98 ID:86576BVZ.net]
動画もピントは大事だよ 4k 8kなら特にそうだ。
静止画とほぼ同じ解像度なのだからジャスピンが求められる。
ピントが固定出来ないなら、パンフォーカスを基本として撮るしかない。
やはり4kは、1/2型〜1/3型が重宝される。



711 名前:678 mailto:sage [2019/04/22(月) 15:08:15.85 ID:L2/QhaCr.net]
>>686
はぁ?
お前パンフォーカスでええ言うとったんちゃうんけ
なにを言うとんねん?話にならんわ
まぁ最初から話が脱線しとるからどうでもええけどな
もう絡んでくるなよ
機材オタのうんちくなんか聞きたくないねん、俺はエロが動画が写真のどっちがヌケる
かのエロ対談をしとんねん

712 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/22(月) 15:18:59.99 ID:CyBvxATi.net]
>>687
オレは静止画のほうが抜けるなw
サンバはタンガ着てるからケツに食い込む一瞬で逝けるw

713 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/22(月) 15:37:37.47 ID:USagzCjV.net]
隙あらば自分語り

714 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/22(月) 16:46:57.79 ID:RUZACLab.net]
普段偉そうな御託並べてて用途がエロとか呆れるわな

715 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/22(月) 17:55:39.24 ID:SqTLKhiu.net]
エロは最高の芸術だよ。
エロ女優は最高の演技者
エロを撮るカメラマンは、神聖な芸術作品を撮っている自覚が必要。

716 名前:678 mailto:sage [2019/04/22(月) 18:43:48.23 ID:L2/QhaCr.net]
>>688
写真のほうがずっとベストショット見れるからええわな


どうでもええけどヒキニートの機材オタが腹いせに自演で仕返しか
ほんまキモイやっちゃなぁ
からんでくんなゆうとんのに

717 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/23(火) 01:08:35.41 ID:n9MHc5uT.net]
サンバはダンサーがまだいくらか若いからいいよな。
フラはなんであんなババアばっかりなんだ?

718 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/23(火) 18:30:05.53 ID:VrVWdb7S.net]
>>691
自己マンセーきもい

719 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/24(水) 13:44:21.29 ID:nrqdokVy.net]
新製品まだー?

720 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/24(水) 15:37:44.46 ID:qA6wOwAl.net]
>>695
どうせ4k60Pにならないんだから、新製品なんて要らないよ
2020年1月に出るだろうけど、30pまでなら買う意味ないよ
もう完成された製品だから。



721 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/24(水) 16:25:38.73 ID:puiutSvK.net]
あ、そ。

722 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/24(水) 20:09:51.32 ID:6gHMPWcW.net]
iPhoneどうぞ

723 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/24(水) 20:40:02.83 ID:VZsFLP2C.net]
>>696
AF遅すぎる
完成されてねーよ

724 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/24(水) 20:50:35.15 ID:ONNDTuqu.net]
ピントが速くて喜ばれるのは静止画だけだよ。動画は速すぎるのは危険。
遅いから修正の余地がある。AX45ぐらいが丁度いい。
AX700のように意図しないものに速く合ってしまうと、ピンボケが目立ってしまう。

725 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/24(水) 22:22:02.17 ID:gFTUKUqq.net]
前にキャノンのピントが遅いのやパナが迷うの散々バカにしてたくせにその言い草かよ

726 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/24(水) 22:27:37.02 ID:6gHMPWcW.net]
ヒントでピント

727 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/24(水) 22:35:01.55 ID:Dl6dqE2I.net]
>>700
まったくその通り
動画録画中にピントがビュンビュン動くのは大変見づらい
そんな糞動画に耐えられるのは撮影者本人だけ
一眼動画もほとんどが個人視聴専用のオナニー動画

728 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/24(水) 23:03:25.27 ID:W5tCaSgX.net]
そのお前の動画がズバリのオナニー用だろうよw

729 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/25(木) 00:27:45.86 ID:oCVrpkF1.net]
AF遅すぎるは表現間違えた
迷いすぎ!

730 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/25(木) 09:29:24.55 ID:IbMlOdH9.net]
被写体が動きが予想できない限り、動画AFは本来迷うものだよ。

迷いを少なくするには、被写界深度を深く取りピント固定で撮るしか対策はない。

一眼動画は、AF連動動作を切るのが常道。AFをカメラに任せてはいけない。



731 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/25(木) 11:48:47.34 ID:6d8xy36e.net]
ピント固定とか、ズームレンズを破綻させるわwwwww

732 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/25(木) 12:06:39.02 ID:IbMlOdH9.net]
一眼レンズでズームなんて動画で使えないよ。動きがガクガクになるし、電動ズームは音が入るし。

ピント範囲に主題となる被写体を入れる。
主題の被写体が動く範囲で、ピント深くを決める。
これが正しい撮り方。

733 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/25(木) 12:13:41.30 ID:Hy/HzrqA.net]
むかし価格コムのビデオカメラスレで一眼で運動会とか子供イベントを動画撮ると意気込んで
一人であれこれ実験していた勘違い自己満足バカがおったな
動画撮影の本質がまったく理解できていない
木を見て森を見ず
さぞかし家族は迷惑だっただろう

734 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/25(木) 15:33:21.27 ID:m/xM9V6y.net]
なんで?ホームビデオなんて全部自己満足だろ。
そんな高尚な世界じゃないよ。

735 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/25(木) 15:44:18.62 ID:OorTkuaX.net]
>>708
これ、いつものキチガイだろ
毎度毎度論理が破綻して間違ってて、まともなのが1個も無いのがすごいw

736 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/25(木) 15:45:35.65 ID:g34VMsCL.net]
わかってんならさっさとNGしなさいよ

737 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/25(木) 22:46:16.72 ID:IbMlOdH9.net]
>>709
4Kゴロゴロ氏の業績は大きかったよ。
彼はAX100とパナの1型コンデジで4K30P動画を撮ってYoutuberやってたけど
4K60PにAX700やAX60が対応しないから、もう価格ビデオスレを離れてしまった。
惜しい人材を失ったものだ。ソニーも大事なファンを失った悲しみは大きいだろう

738 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/04/26(金) 00:47:09.74 ID:u0PI7eaC.net]
俺も毎回ソニー機を買い換えていた口だけど今やすっかりパナ機の傘下だよw

739 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/26(金) 07:24:10.21 ID:JFYiJcXH.net]
>>714
ゴロゴロ氏は今何を使ってるの
GH5 ? CX350?
パナに行きたくなる理由、痛いほど解るよ
娘さんもまだ小学生だろうし、4K60Pで撮りたい気持ちをね

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/04/26(金) 21:32:15.89 ID:/ynPpHAK.net]
昼寝ゴロゴロさん

OSMO POCKETで撮ってるそうだよ。
4K30PのAX100 LX100では満足できなかったみたい



741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/02(木) 20:10:49.43 ID:yEbLIDUq.net]
AX60のマニュアルリングはファインダーとセットって触って分かった。サイズをもう少し小さくしてくれればなあ。

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/03(金) 23:50:39.78 ID:hpsDmxvW.net]
ピントリングは径がある程度大きいほうがピントの微調整がしやすいけどね

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/03(金) 23:56:11.73 ID:uB6khVs6.net]
AX55だけど、ピントとして使うことはないね
オートだとステージ上が白飛びするので
明るさ調整をリングに設定してる
CX550とかの小さなリングの時からずっと同じ

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/04(土) 23:23:05.80 ID:X7lKtMTc.net]
AX45のXAVC-S60Pの動画をiPadに転送したいんだがwifi以外の方法でiPadに動画を転送する方法ってありますか?

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/05(日) 09:03:16.50 ID:MIQRsqbw.net]
へー、すごいすごい。

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/05(日) 12:35:26.73 ID:topBL6SN.net]
>>642
標準が26.8だから付けるメリットは少ないよ
価格が1万円前後ならまだしも2.3万だして付けるメリットは少ない

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/05(日) 15:56:58.76 ID:WpBMoJDT.net]
>>714
ソニーの発色、どんどんおかしくなって来てるしね、パナの方がまだマシかも知れない

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/05(日) 18:56:05.89 ID:+tzk6bvF.net]
>>722

俺は>>642ではないけど、価値観は人それぞれでつぎ込む金も人それぞれ
35ミリ換算でレンズが27ミリ程度の画角では広角らしさは出るけど、まだ物足りなさはある
20ミリ辺りの画角になるとパースペクティブが極端に付いてダイナミックな画が撮れる
一眼使ってるから良く分かるよこの感覚は

749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/06(月) 01:23:24.82 ID:Ryo/roFb.net]
ソニーの発色がおかしいと言うやつはたいていPCモニタで見ている

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/06(月) 16:22:33.43 ID:9cA42+qC.net]
新型はまだ?



751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/06(月) 18:38:43.75 ID:Xz7cZm9T.net]
>>725
色が変とか言ってるのはモニターキャリブレーションすらしてないんだろな

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 06:55:54.98 ID:ibHyrTtb.net]
AX二桁シリーズの発色がおかしく無いと思ってる奴www
コントラスト高くすると一般人は「綺麗」「高画質」と思うから
他のカメラよりコントラスト高く設定してあるよ

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 10:00:47.33 ID:tgu2gtW9.net]
829万画素だから、まともな色情報は得られない。
発色云々以前の問題。

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 11:35:31.62 ID:o3L0BMgd.net]
んなこと言ったってねぇ
メンタマはこれしかないんだし
どうでもええよ

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 13:37:10.57 ID:tgu2gtW9.net]
鼻曲がりさん

目論師はモニターキャリブレーションは当たり前にやってるよ。
暗部階調が潰れるような映像エンジンの改善を提起しているだけ。
編集の色調整で納得するのだから、カメラ性能にケチをつけてるわけではない。

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 14:55:09.07 ID:cPkKWV2j.net]
君は何と戦っているんだい??

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 15:49:03.35 ID:3nlBhqNA.net]
>>728
ここメクラ多いからね
色表現の異常さにきづかないとか、1からやり直すか目玉交換しろって感じ

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 16:35:15.50 ID:BHo7OzuR.net]
目論師は過去のコメントからも知的だけでなく視覚の障害者でもあるようだが、
テレビを買わずに安物PCモニタばかり見る理由は何だろう?

759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 16:36:38.31 ID:N6e5eHEX.net]
メロン師匠のように画質の良し悪しを判定できる人は少ないね
多くのカメラを知らないと本当に画質の良いカメラは判らない

目のせいにしたり、モニターのキャリブレーションにするのは的外れ。
経験値の違いだよ。

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 16:43:27.23 ID:N6e5eHEX.net]
>>734
安物PCモニターこそ本当の画質を判定できる
テレビは千差万別だから画質判定には使えない。
素っぴんで美人度を判断するのと同じこと



761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 16:53:39.19 ID:dpZn979k.net]
30年もビデオカメラを買い続けて、かの国に行き続けて仕事してるんだから相当稼げないと無理
撮影も編集も腕は確かだと思うよ。
学術関係者に動画を売ってるとしたら、暗部潰れや色再現性を気にするのも理解できる。

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 17:51:24.18 ID:qFMmTrhq.net]
キチガイはいるわ
信者はいるわ
特定コテハンは自演マンセーしてるわ
悪い意味で5ちゃんにそのものみたいなスレ

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 18:33:26.53 ID:UYiiRo8x.net]
鼻曲がりが仕切ってるスレ
昼寝が目論批判をするスレ
映像歯が目論擁護するスレ

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/07(火) 18:45:04.16 ID:tgu2gtW9.net]
>>738
下の価格ビデオ掲示板スレッド読んでごらん。ここは代理戦場になってるだけだから

『ソニーFDR-AX700、パナソニックDC-GH5 との比較』 のクチコミ掲示板
書込番号:21388543

Z0MINu9fさん
W_Melon_2さん
はなまがりさん
何時もゴロゴロさん

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 18:47:21.85 ID:cPkKWV2j.net]
????

何言ってんのか訳わからん

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/07(火) 20:29:30.87 ID:BbN7bhF2.net]
素人がモニターキャリブレーションもせず色がどうとかアホやろ
初期設定のモニターで色判断するとかってなんも分かってない

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/08(水) 08:37:57.28 ID:W6h/Gcpq.net]
>>742
あなたはキャリブレーションしてるんですかね?
どうやってるか写真を見せて欲しいですねwww

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 09:16:47.55 ID:ae6wL7f3.net]
kakakuに行って目論師に教えてもらえ
目論師はZ280で半年間研究を重ねた人だから。モニターも数十台あるようだ。

「AX60の色が変です! モニターキャリブレーション方法教えてください!」というスレッド立てれば教えてくれる人が集まるよ。

769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/08(水) 11:00:08.54 ID:ucKI7Ds7.net]
価格はビデオカメラを持っていない人間を信用しない方がいいぞ。
ビデオカメラを何十年も何百台も買い続けられる経済力を持った人を信用しよう。
経済力=撮影編集の力量

もしメロンに力量がなければ会社は倒産して、カメラを買い続けることは不可能。
顧客の要求に応えるために今のビデオカメラに苦言を呈してるのだと思う。

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 11:07:54.52 ID:Is+k+LxY.net]
ディズニーシーとか行くと
最前列にAX700とか持った悪徳常連軍団が沢山いるよ



771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2019/05/08(水) 11:53:19.30 ID:VKAiU5MZ.net]
700ってメンタマじゃないやん。スレチ

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2019/05/08(水) 13:17:28.77 ID:RhO4e2+o.net]
使った感想だけど、AX45 > AX700
理由はAX700のピントが難しいことと手ぶれ補正が劣ること
AX45は手ぶれ補正が優れてるだけでなく、ピントで困ることがない。
被写界深度が深いことは家庭用では非常に大事だ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef