[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/16 17:50 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 936
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

AG-DVX200 Part4



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/21(木) 20:24:09.64 ID:2qcufgCs.net]
前スレ
AG-DVX200 Part3
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1448185289/

パナ公式
panasonic.biz/sav/dvx4k/
panasonic.biz/sav/products/ag-dvx200/index.html

740 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/30(金) 17:14:28.24 ID:1o0cJfgM.net]
知らんがなw


つうか、デジイチ持ち込んだら、『え?写真じゃなくて動画をお願いしたんですけど』とか、クライアントが真っ青になったなんて話もあるね。
また、デジイチ動画をある程度知ってる人でもGH4だとバカにされるとか。

どいつもこいつも見た目ばっかで、そりゃ見栄張るのも大変になるわけだw

741 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/30(金) 17:41:16.25 ID:bVAKIruK.net]
よく世話になってるとこにC100とXC10持って行ったら「あれっ今日は写真なんですか?」って言われたことがある
XC10はともかくC100ですら一眼レフと間違えられる今日この頃

742 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/30(金) 18:18:45.43 ID:O93rNHbd.net]
>>738
シバターが買ってた

743 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/30(金) 19:10:14.62 ID:K1V4HCbR.net]
友達の結婚式でウェスティンの業者がXC10使ってて「見た目も重要だな」と思った

744 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/31(土) 01:28:55.11 ID:QJO3IOKd.net]
見栄張りカメラといえば、中身は単なるハンディカムなのに
ボディだけ巨大化させてショルダーにしたカメラが以前色々出てたな。
プロが見ればすぐに分かるのだが、クライアントからすると
大型の業務用のカメラで撮りに来てくれたと思うんだろうね。
しかしあの手のカメラは中がスカスカだよね。元はハンディカムだから。

745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/31(土) 01:46:03.76 ID:8zqqntzD.net]
まぁ一応でかいバッテリーが使えるとか、肩乗せで安定させられるとか、
画質がさほど重要でなく、フルオートでもそれなりに撮れるとかと言う条件下では
コストメリットは高いと言う特徴はあるね。

使ったことはないけど。

746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/31(土) 04:21:55.62 ID:QJO3IOKd.net]
ほかにはハリボテではないけど、カーボン使ってないのにカーボン風は
流行ってるよね カニカマみたいなもんかもしれんけど。
ALEXAminiならちゃんと本物使ってる値段が超高いから当然といえば当然だが。

747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/31(土) 10:19:52.04 ID:5w26FLVD.net]
ウエディングとかフリーの外注とかはα7S2で動画撮ってたりするみたいだよね
画質は良いんだろうけど、、、

748 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/31(土) 12:19:38.51 ID:Ebax/gpi.net]
α7S2でウエディングかい?
ケーキ乳頭!と言った途端温度上昇で録画停止とか怖すぎる



749 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/31(土) 13:26:17.83 ID:J1/7y6H6.net]
うちの若手が以前いたブライダル屋は60Dとキットレンズでムービー撮ってたそうだからな…

750 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/31(土) 15:55:17.39 ID:Admzu5sK.net]
>>748
使ったことないだろ?
S系は熱停止しないぞ。
止まるのは5000、6000シリーズとR2。

751 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/31(土) 17:16:56.73 ID:Ebax/gpi.net]
うん、使ったこと無いよ。
夏場の室内、30度オーバーでも耐えるのかい?

752 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/31(土) 20:10:36.15 ID:Ulo/23hN.net]
>>751
熱停止はSONYが何でもかんでも小さく作ろうとすることの弊害。
6000シリーズやR2で熱停止が起こるのは小さい筐体と高画素センサーから出力する時の処理による発熱が原因だと思われるので、低画素機のSシリーズでは起きないと思う。
まぁいろんな環境があるから、関心あるなら一度レンタルして試してみな。
ちなみに携帯はXPERIAを使ってるけど4K撮ったら1分もしないうちに熱停止だよ。
そんな機能、はじめから実装するなよって思う。

753 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/12/31(土) 23:20:29.10 ID:QJO3IOKd.net]
昔のハイビジョンそれも1996年頃のHDCAMとか
スゴイ勢いでファンが回っててキーンって音がしてたものだが
あれから20年 2/3インチセンサーならもうファンはいらないくらいになってるよね
これからあと10年もすればフルサイズで8k60p出せるミラーレスコンパクト一眼でも
長時間回しても熱で止まったりしないとこまではいけるもんなのかな
時が解決するってやつで

754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/12/31(土) 23:27:57.27 ID:p6YSNrQL.net]
>>751
耐えるよ、炎天下でも特に問題ない
心配なら冷却追加すればいい

755 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/02(月) 18:35:35.01 ID:8WTOcEAJ.net]
>心配なら冷却追加すればいい

そんなの、耐えるとは云わんし

756 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/04(水) 08:58:48.45 ID:Yb1XvJCc.net]
機種は違うがFZ1000は驚異的な耐熱性能だったよ。
今年の真夏の炎天下で娘が出る事があって使ったが、トータル3時間撮影して全く問題なし。
炎天下だしボディが黒いこともあって、本体は触ると大丈夫かよ?くらいに熱かったがなんともなし

757 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/04(水) 09:08:16.10 ID:Yb1XvJCc.net]
あと、今のブラはラージセンサーで撮影するのがデフォになりつつあるねぇ
リグ組んだα7Sとかは多くなってるしEOSも多い。
ちょっと前までキヤノンC100あたりが増えてきたと思ってたんだけど、あっと云う間にリグDSLRが大勢になった感。
運用は4kではなくフルHDだから熱問題はそもそも無視していい。
フルHDだとα6000系でも7R2でも熱は大丈夫だし

758 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/04(水) 12:34:13.63 ID:Yb1XvJCc.net]
去年のだったww



759 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/04(水) 13:35:13.67 ID:YajUVZCc.net]
>>757
そうか。最近はバックアップ記録という概念は無くなりつつあるのかな?ミスしたりデータが読めなかったりしたときはどうするのだろう?

760 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/04(水) 14:44:02.48 ID:UUvihg6+.net]
それすらもできない底辺業者が増えたってことだな

761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/04(水) 16:14:18.49 ID:Yb1XvJCc.net]
モニターでバックアップ記録しているのが多いですね

762 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/04(水) 16:16:53.33 ID:Yb1XvJCc.net]
BMDの5万か10万のやつね。リグ組みで

763 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/04(水) 16:33:20.50 ID:4SeFxs4W.net]
なるほどね
そっかNinjaとかもあるか

764 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/04(水) 21:45:42.61 ID:7zkbNfay.net]
オレ、個人的に頼まれた時にブライダル撮影するけど、一眼で撮ってる人の多くはシューにGoProとかをくっつけてサブにしてるみたい。
もちろんNinjaとかでバックアップしている人もいるけど。
よくα系のセミナーに出てくる鈴木なんとかさんって人は、バックアップはとらないらしいよ。
カード内のデータが飛んだら返金って契約なんだって。
データが飛んだことは一度もないって言ってたよ。
まぁ、それはそうなんだろうけど。

765 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/05(木) 11:26:50.46 ID:wacfZCR/.net]
CES2017笑った
パナソニックからはGH5とかモロモロ出てたが、
SONYはブラビアだけ
キヤノンは今更どうすんの的な
フルHDのカムコーダー。
ビデオカメラ終わってるわ

766 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/05(木) 14:01:09.71 ID:RgtNFzsx.net]
UX買って本当に良かった

767 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/05(木) 17:27:11.94 ID:75sYh+AT.net]
今じゃ真面目にカムコーダーを作ってるのはパナだけだな。
ただ最近のsonyは新製品の発表にイベントを外してくることがあるからまだわからんぞ。
キヤノンは相変わらず一周遅れ。

768 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/05(木) 20:19:42.56 ID:JamEihpt.net]
>>755
それでもという単語でも付けたらどうかね?



769 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/06(金) 08:20:40.65 ID:6N4k4721.net]
CESはその名の通り一般コンシューマ向けの発表会だからな。
業務用カメラは出て来なくてもおかしくないだろ。

各メーカーの照準はNABショーだと思うよ。

770 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/06(金) 10:07:31.18 ID:rcEvhUlO.net]
今後はGH5とUX180で相当パナは使えるメーカーになった。
最近やっとソニーを抜いた感じだね。

771 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/07(土) 01:13:17.54 ID:F3LQj1gk.net]
DVXとUXを買った俺はGH5にも照準を定めている。
予算が乏しいのでα資産の一部を売るしかない。
αフルサイズの周辺減光にはもう耐えられないので丁度いい。

772 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/24(火) 19:43:52.93 ID:QOPRmvHy.net]
 ___ _
  ヽo,´-'─ 、 ♪
   r, "~~~~"ヽ
   i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
 __ '!从.゚ ヮ゚ノル  総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
 ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
  `,.く,§_,_,ゝ,
   ~i_ンイノ

773 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/26(木) 19:55:11.89 ID:wYUkB6cc.net]
今日小耳に挟んだんだが、PanaもFS5やC100ランクのレンズ交換式カメラを作る気満々らしいぞ。

774 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/26(木) 20:01:30.38 ID:YetQDke3.net]
AF105をきちんと仕切りなおすのか
問題はレンズになるが、さて

775 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/26(木) 21:21:46.38 ID:W8LDU3ns.net]
良い話じゃないか。
レンズはNoktonとSpeedBoosterがありゃええ。
ついでに何かの間違いで純正アナモフィック出してくれてもええ。

776 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/27(金) 00:00:41.29 ID:wC8Xr9kX.net]
>>773
営業「VARICAMの優位性が落ちるので」
4K30p限定にしよう
RAW。LOG収録も搭載なしでいい
ビューファーはUX180のもので十分だ
剛性が強ければ高級感が出てVARICAMの優位性が落ちるから
本体、マウント部を簡素化しよう
SDI、HDMI以外のありとあらゆる端子を削ろう
FS5と同じランクなので同じ価格帯にしよう

結果
AF105の4k版


こうはなりませんように

777 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/27(金) 01:03:23.58 ID:husITa73.net]
panasonic.biz/sav/news/071102/071102_01.html
このドンガラにGH5詰め込んでお値段2倍 ハイ簡単

778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/27(金) 03:50:23.98 ID:voy3pUBB.net]
まあNDフィルター内臓のGH5みたいなものなら売れるのかもしれんが
値段がどうなるかだな。 また80万とかで売り出したら売れないが
40万くらいで出したら売れるかな マイクオプション内臓で
上手くいけばC100と同じ値段かそれより安く4k60pが手に入ると
なるかもしれない。



779 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/27(金) 06:27:18.25 ID:JyOvPyxz.net]
バリカムに自社の規格じゃないEFマウントが搭載される時代。

780 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/27(金) 09:59:17.01 ID:5IXIwvzr.net]
M3/4ではなくS35センサーでEFマウントで出して欲しい。

781 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/01/28(土) 07:16:01.39 ID:XKtfZOVR.net]
>>780
EFマウントでS35だとバリカムLTが出たけども
パナ的にはもうUX180とGH5で相当頑張って出し惜しみもしてないから
S35のセンサー搭載で100万以下のは当面でないのかもね。

782 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/29(日) 02:26:28.10 ID:bD8gkSDE.net]
ビクターのマイクロフォーサーズマウントのカメラより優位性のある奴じゃないとAF105みたいにコケるね。

783 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/01/31(火) 07:45:25.74 ID:hSsObAB+.net]
マイクロ4/3マウントのスーパー35mmがいいんだよ

784 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/01(水) 17:33:42.52 ID:9rhIFHgf.net]
>>783
パナは2020年には8kやると言ってるけども、さすがにマイクロフォーサーズセンサー
のままでは厳しい気がするが、マイクロフォーサーズセンサーから
APSのセンサーにしつつも、マウントだけは維持すれば可能かな。
でもいろんなレンズが使えなくなるから ビクターみたいなところしか
作れない気がする。 ビクターは昔から4枚に分散して4kとかかなり無謀なことやってたし。
大手メーカーはなかなかマネできない。

785 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/02(木) 00:27:04.53 ID:oUVHEtUv.net]
1インチで4K実用だし、十分だろ

786 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/02(木) 07:13:29.82 ID:XlW+Xv26.net]
>>785
充分じゃないよ
1インチ4Kなんて間に合わせだよ

787 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/03(金) 19:07:00.91 ID:RaJONUDV.net]
いつから【ワイド端24mm】ってのを【24mmスタート】なんて言うようになったのさ。
相席スタートじゃあるまいし

788 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/04(土) 05:21:07.11 ID:SLQ0eGj9.net]
意味が通じれば何でもいいよ



789 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/04(土) 10:08:04.32 ID:5h25XLJf.net]
俺もそう思う。ある程度のことはスルー&心に残らない能力持ってる人材が
これからの時代は重宝される気がする

790 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/04(土) 11:49:01.36 ID:fuMwSZkW.net]
DCIでないUHDを4Kと言うのが許せないって人もいるね。

791 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/04(土) 13:27:11.03 ID:6HJ66O9W.net]
FHDを2Kというのは許せんな

792 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/04(土) 14:13:33.90 ID:K4v5t9Q8.net]
そこまで映画館での上映を前提にしなくてもw

793 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/04(土) 21:06:58.97 ID:DRPLfD8j.net]
2Kって表現は本来使わない

794 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/04(土) 22:36:47.74 ID:aNPpT6/T.net]
2k収録モードがあるカメラもあるから、ま、そこは良しとして良いんでないかな。
スレ違いではあるけれど

795 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 00:32:37.97 ID:6E0dyNnv.net]
1.98Kなら良いんか
ばっかだなぁ

796 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/05(日) 08:13:43.56 ID:gTDeGRGg.net]
ベーカムをベタカムと言ったり
ザハトラーがギアであるとか言うと

このあたりはなぜか一部の人がキレるワード。

797 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/06(月) 01:25:00.85 ID:/kvb/2xW.net]
サクラは許されたん?

798 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/06(月) 01:59:41.03 ID:lGPRoh0Z.net]
サクラーとかいうのもクソ



799 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/06(月) 08:43:22.36 ID:FpWyZG5b.net]
キャメラはどうよ?

800 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/06(月) 11:42:37.24 ID:/kvb/2xW.net]
ギンバルについても頼む。

801 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/06(月) 12:20:07.85 ID:FRjyUbEN.net]
ザハトラーってギアじゃないの?
ちょっと教えてくだされ

802 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/06(月) 12:24:00.67 ID:LbxfNjH2.net]
ギアじゃないよ
三脚スレに行くと分かるが、ギア比でトルクを得ているわけではない
ギアそのものはトルクユニットとの接続に使われてるだけ

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/06(月) 13:43:24.71 ID:FRjyUbEN.net]
おお、そういう事だったのか。
今まで知らなかった。ありがとうございます。
ちょっと調べて見ます。

804 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/07(火) 13:04:40.48 ID:O39Ishm5.net]
>>798
イモ

805 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/07(火) 16:28:45.99 ID:RY4ktaNq.net]
カタカナ外国語に絶対的正解は無い・・・・・うむ

806 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/08(水) 20:16:25.19 ID:5cgcrBbC.net]
AG-AC30買うんご

807 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/08(水) 23:39:15.13 ID:4UVB3IHI.net]
Z5やZ7の中古でよくね?AC30買うなら

808 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/08(水) 23:43:25.40 ID:U4lC7DPR.net]
さすがにHDV機はどうかと思う



809 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/08(水) 23:47:18.05 ID:8hKV3efD.net]
>>808
だな。今さら中古のHDVを買ってまでは放送局でも使わないだろう。インターレースは汚いし。

810 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/09(木) 01:47:52.54 ID:16ngWbgR.net]
他人のがベタベタ触りまくった手垢まみれ、病原菌まみれのアバズレ中古なんて使いたくないねん。

811 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/09(木) 13:53:52.88 ID:aNgs+sVP.net]
嫁のことかよ

812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/10(金) 04:49:35.16 ID:vxlDNis4.net]
AC30の最短撮影距離ってどのくらい?

813 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 17:06:16.48 ID:l3CzsoKS.net]
今来たけど、スレの初めでUX180発売前に24mmスタートの20倍を希望してる人、
そしてそれをムリに決まってるだろと薄ら笑ってる人がいて
結果実現され販売してるという面白い現象起きてるんだな

814 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/11(土) 17:09:12.08 ID:l3CzsoKS.net]
みんな馬鹿にしとる…
タイムトラベルみたいだw

815 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/12(日) 01:35:19.11 ID:y9rqswcJ.net]
UX180はホワイトバランスの切り替えがスイッチじゃなくてボタンになったのが残念。

816 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/13(月) 14:19:45.13 ID:W7Ymx/eH.net]
>>813
でもMODは1m

817 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/14(火) 01:08:44.38 ID:xhgzhQnL.net]
https://goo.gl/pxPVJb
これ本当なの?
ショックすぎる。。

818 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/02/14(火) 15:26:47.84 ID:M+sA34CB.net]
↑まだこんなことして喜んでる奴がいいのか



819 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/14(火) 19:57:07.30 ID:pJwuNPRH.net]
>>816
ワイコン男爵乙w

820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/02/14(火) 21:45:47.71 ID:/cBDxhth.net]
↑おーい、新しいおもちゃだぞ〜

821 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/03/29(水) 17:26:19.49 ID:YRzrybjN.net]
ほい、出たぜワイコン
www.videkin.com/user_data/report/

822 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/29(水) 23:10:35.64 ID:Ik/eCDEA.net]
>>813
パナの開発の中の人が2chこっそり読んでたら面白いけど
まあそんな暇はないかもな。 

823 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/29(水) 23:40:12.03 ID:TBbq8JSw.net]
開発の中の人はいなくても営業の中の人はいるかも知れない。

824 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/30(木) 11:42:09.89 ID:TNq3ZuTt.net]
こんな便所の落書きを読むメーカーの人なんていないだろ

825 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/31(金) 19:49:27.96 ID:enz48+PA.net]
便所の落書きなんだけど、たまに結構鋭い意見があったりするのが
面白いところ。 基本うんこなんだけど、稀に玉があるみたいな感じ。

826 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/03/31(金) 20:33:58.72 ID:Us4XVtSx.net]
玉糞混合
良く云えば末端消費者の生の声ではあるんだよね
その末端というか現場の人間の多くが糞なだけで

827 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/01(土) 10:44:51.38 ID:WmY0FRYq.net]
>>765
情弱だねw
映像機材は4月のNABだろw

828 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/05(水) 09:21:14.87 ID:vR9ohoTK.net]
パナがAF105の後継に近いもの出すって



829 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/05(水) 09:23:00.67 ID:Qghnwer5.net]
うわさを信じちゃイケナイよ

830 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/08(土) 04:15:31.83 ID:Ln0wSQU+.net]
パナにそんな体力あったっけ(--

831 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/12(水) 18:36:50.52 ID:oVnUxtya.net]
NABで新ファーム発表してくれんかな

832 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/04/24(月) 23:35:01.14 ID:eyvtHDwr.net]
23日、NAB2017 Panasonic から新型シネカメラ発表!今年の秋に発売される!

833 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/04/25(火) 05:13:08.96 ID:BZ93or14.net]
今のP2カードって512GBで20万円くらいするんですね。
HVX200の時に32GBの使ってたけど、相変わらず高いんだなぁ。

834 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2017/05/03(水) 22:13:14.97 ID:d/DkJckF.net]
MFTやめたんか

835 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sagete [2017/05/22(月) 07:43:07.77 ID:E+REm8PG.net]
DVX200のレンズ交換型なのでマウントはMFT

836 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/08/27(日) 23:31:44.51 ID:BafWZbRd.net]
おわzqu

837 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 19:01:29.28 ID:aywj+of0.net]
いきなり投げ売り

kakaku.com/item/K0000799540/pricehistory/

838 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/01(水) 23:20:13.77 ID:cgAhLLFB.net]
ついに新機種発売か。胸熱



839 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/02(木) 00:18:43.71 ID:Qgvu98+y.net]
>>838
正式発表はまだだと思うけどもう値段が出てるw

www.videkin.com/products/detail.php?product_id=5376

840 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2017/11/04(土) 17:31:56.08 ID:jaqMTRC4.net]
>>839
これは後継機じゃないだろう?全然値段も用途も違う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef