[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/16 17:50 / Filesize : 194 KB / Number-of Response : 936
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

AG-DVX200 Part4



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/21(木) 20:24:09.64 ID:2qcufgCs.net]
前スレ
AG-DVX200 Part3
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1448185289/

パナ公式
panasonic.biz/sav/dvx4k/
panasonic.biz/sav/products/ag-dvx200/index.html

56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 23:11:40.75 ID:d3iUkL7x.net]
値段は下がってないがオプション同梱などで今は実質40万切ってる
半年でこれだぜ

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/04/30(土) 23:21:42.97 ID:4ZbJTH51.net]
頑張って秋くらいに買うべ

58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/04/30(土) 23:29:11.70 ID:EmoC3qOc.net]
>>56
どゆこと?
ワイコンの値段を引いても43万とかじゃない?
どこの店よ?どうせ買うオマケが付いてるなら買いたいよ!

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/01(日) 01:03:35.94 ID:3gqI7R2d.net]
40万円切ったら買う

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 01:24:04.38 ID:0R2vIZhw.net]
>>58
フジヤエービック、ビデキン、システム5とかそうだろ

61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/01(日) 01:43:21.27 ID:ebt7ziE9.net]
店頭展示品が399000円とかでちょっと前に出てたけど即売れてた。やはり中古でも
相場は43〜47万か…ポッとは出せねえ…

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 10:40:50.08 ID:VJRzHK/f.net]
DVX200B とか出す予定ってあるの?

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 11:10:05.59 ID:DsZf7HMb.net]
出すとすりゃAが先だろうけど
そんなことわかる奴おるわけないわ

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/01(日) 13:56:09.95 ID:AOZU9ZXX.net]
DVX200にRodeのNTG3付けて録音したら音割れとノイズMaxだったんだけど同じ症状の人いないかな。設定は初期設定のまま。帰ったらゼン416でもテストしてみる予定



65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/01(日) 15:56:04.46 ID:3gqI7R2d.net]
メニューにマイク感度の設定あんだろ。

66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 03:38:10.12 ID:17l+2AiV.net]
>>62
今はユーザー側でファーム上げられる時代ですから

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/02(月) 08:07:04.30 ID:Gdotn8B9.net]
AとかBとかが出るならファームでは変えられない
ハードの変更があった時だろうね。
撮像板が変更になって4K・60pでも広角スタートになるとか。

68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/02(月) 18:27:39.21 ID:17l+2AiV.net]
それはもう250とか300とかそういう別機種だね。

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/03(火) 03:53:42.06 ID:daCiaF9G.net]
今年出るGH5ではソニー製の高速スキャンできる撮像板を使うらしいな。
DVX250に期待してる。

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/03(火) 17:47:29.77 ID:EGU7gpnw.net]
デジカメinfo
長期の予測はまったく信用できないからなぁ 

正しい情報って正式発表直前の数日前くらいじゃね。
一時期あのサイトの記事読んでイチイチ期待してたけど、嘘ばかりの予想で話半分どころか1割打法がいいとこ

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/04(水) 05:03:27.05 ID:N5mZZDYp.net]
メーカーとしてはルーマーサイトに嘘情報つかませるってこともあるだろうからね

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/04(水) 21:46:23.86 ID:mTFeo6DU.net]
カッコイイ

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/07(土) 18:25:44.31 ID:Itb6iiGF.net]
UX180のレンズ操作性がZ5Jと同等になればいいな
望みは薄いが

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/08(日) 02:50:27.93 ID:QViHRKWu.net]
その後続報はまだなのかな…



75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/08(日) 11:29:36.51 ID:ZUAAiNGM.net]
S5のZ5Jの中古が一瞬で消えるのはリングがいいからなのか

76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/08(日) 18:36:47.86 ID:yZqHmYf5.net]
Z1Jもよかったよねズームリングは、まあだいぶ古いカメラになったが

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/11(水) 06:27:26.79 ID:Ei0m4bUx.net]
Z7Jもサーボかけたままズームさせると使いやすかったな…

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:page [2016/05/12(木) 19:01:29.56 ID:+mTm/rtR.net]
放送用ENGレンズが最高。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/12(木) 22:41:48.51 ID:YcgZEhEY.net]
押し引きの箱レンズが最高

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/13(金) 05:36:36.49 ID:VmHK/WzJ.net]
4k用箱スタジオレンズの100倍とか値段すごいよな
小さいマンションなら買えるレベル。 ベンツならマクラーレンいけるか

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/13(金) 19:48:18.72 ID:v6jfL/wR.net]
汎用性が全くないけどな

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/19(木) 13:09:48.51 ID:C0TGZ8X1.net]
このカメラいまいくら?

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/19(木) 14:22:09.04 ID:M8V8czBP.net]
大体の値段だね

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/24(火) 18:45:09.90 ID:wzyb0FWq.net]
35万円ぐらいになったら絶対に買う。



85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/24(火) 18:49:10.44 ID:VYkV2qrS.net]
そのラインはUX180が担うんで

86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/24(火) 22:45:51.99 ID:ha1NUN+y.net]
UX180が広角スタートでかつVLOGLまで搭載したら
まさかの下剋上もあるかも。
元々マイクロフォーサーズも1インチCMOSもセンサーの実際に動画が
使用する有効エリアってあまり変わらない気がするんだけど。
DVX200とUX180比べると動画におけるセンサー使用領域ってどれくらい
差はあるのかな。

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/25(水) 00:55:50.47 ID:pN+HzWQw.net]
1インチからクロップされる仕様だったりして

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/25(水) 01:47:04.01 ID:6s8n30Mv.net]
UX180って20倍であんな小口径レンズだと
望遠時Fドロップしまくりだろ。

そういうカメラってフルオートならともかく
普通にマニュアルで使うとものすごく使いにくいぞ。

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/25(水) 18:45:19.09 ID:7gzFn3JW.net]
PANAはハリウッド研究所で強力なノイズリダクションを開発してるからねえ、
Fドロップは電子的にカバーできるんだよ

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/25(水) 19:27:52.27 ID:pN+HzWQw.net]
20倍ってだけですごく使いやすいともいえるから

91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/27(金) 01:34:58.60 ID:S3oVQSve.net]
そろそろ六月だけどUXの続報まだかしら。初期ロット買うつもり…

92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/27(金) 21:25:02.93 ID:l1VevM8f.net]
イイね!それ
https://www.youtube.com/watch?v=OT-eME4VTKg

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/28(土) 10:34:04.45 ID:n2vZr3Zs.net]
【Panasonic】DMC-GH4の4kビデオ撮影専用スレ【Lumix】
hanabi.2ch.net/test/read.cgi/vcamera/1464201104/l50
GH4の4kビデオ撮影専用です。

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/05/28(土) 19:00:05.85 ID:jETXf/+p.net]
           , ': : : : i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ヽ / 〉_ヽ、: : : : :i
             /: : : : : i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : V\. 「: : : : : : : i
           ': : : : : :::! :!: : : : : ; : : : : : : : : : : : :.:: i: : : : : : /:', /_レヽ: : : : : : i
          ! : : : :i:::,イ:|:: : : : : ': : : : : : : : : : : : : ::l: : : : : :: : : :/iヽ、/: : : : : : : :i
.           !: /: : :|/ l::|ヽ:: : : : ',:: : : : : : : : : : : : :': : : : : :!: : / :ト、/:::': : : : : : : :.i
           !:/; : : :!`丶!|  \:: : ヘ、:: : : : : : : : : : ': : : : : :.|: // :.!:::::::::::' : : : : : : :i
.           |,' {: : : | ァミ、!ヽ   \: :ヽ=::::: : : : : /: : : : : : :!:./: : :!:::::::::::: ', : : : : : :i
         |. ハ: : :Y {イヽ    ´`丶\ヽ、 : : /: : : : : : : |/: : : '|::::::::::: : :',: :',: : : i
.         i:::::\{'、_マリ     ァ'"て`ヽヽ/ : : : : : : : !`ヽ: ;' !:::::::::. : : :; : : : : :i
.         i:::::::l            {::: しz:》 : : : : : : : : '   }/ !:::::::: : : : :i: : : : :.l
.           l::::::::i    /       丶`ー‐'7: : : : /.: : : :,'.  /  !:::::: : : : : !ヽ: : : |
          l::::::λ   !            /: : : : /|: : : :,'. /   !:: : : : ! : : : ヽ: :.!
          | /|ハ                ' : : : : '__! : : ,' ´     ヽ: : : i:i : : : : :ヽ|    来るわ・・
.              !::ヘ  `ヽ        , ': : : // /! : :,'        ヽ: : j:j: : : : : : ヽ
              !::::|ヽ `       /-― '   / j: :,'            !: :/,': : : : : : : :ヽ
.                !::l ハ      _ - ´   / j.:/ ヽ.       /:,:': : : : : : !: : : ',
                  !|  `¨  T ¨´       .l  j:/   }     /:., ': : : : : : : : !: : : :',
                   i      ____L__/_       /: /j: : : : : : : : : |、: : :i
                   |   , =三三三ヽ、|.      /: / /: : i: : : : : : : | ', : : i
                       リ __/三三三三三.ヽ    /: /  ./: : :.j: : : : : : : .! !: : :!
              __ ァ ァ== '´ /三三三三三三三= /; イ   , ': : : :/: : : : : : :..:| |: : :|
          /ニ/ /    /三三三三三三三ニ/イ    /: : : , '/: : : : : : :.:::l .!: : :i
         /三./ /  //三三三三三三三三三三.i   /: : : / /: : : : : : : :::::' .!: : :l
        /三ニ/ / /ニ/三三三三三三三三三三ニ.i/: : : /  /: : : : : : : :::::/  | : : |



95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/30(月) 18:50:08.43 ID:/PKLbPjH.net]
www.knights-visual.com/wp-content/uploads/2016/05/non49repo-13.jpg

96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/30(月) 19:17:05.72 ID:YWPzU2fR.net]
撮る方も大変だなぁ

97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/30(月) 19:52:54.64 ID:GxL3eDB9.net]
HDMIで出してるのはFHD4:2:2かな?
4Kではやってなさそうに思う。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/30(月) 23:44:40.59 ID:YWPzU2fR.net]
後ろにAirTube付いてるから単にモニタに飛ばしてるだけでしょ
あれHDMIだけだし

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/31(火) 00:05:22.88 ID:JLxr1SUo.net]
DVX200重いんだな

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/05/31(火) 05:36:01.30 ID:R+IiFiNz.net]
ライトが重い

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/01(水) 23:32:55.58 ID:K9RJ4CK+.net]
新バージョン出たがスルーだな

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/02(木) 03:18:08.81 ID:CQWDrnkx.net]
UX180が出るまで待ちだからな
パナは今頃急いでベースを作っているはず
60P広角で29ミリ、ズームフォーカスが調整しやすいように
PX270のレンズを付けてくれれば買うが使えないAC90のレンズなら買わないからね

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/02(木) 15:25:35.97 ID:q72T3ZT+.net]
PX270はいいカメラだが、本体価格が高すぎだったのと
バッテリーやAC充電器が旧態然でシステム一式入れるのは躊躇した

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/02(木) 20:05:55.70 ID:iM6RCeNx.net]
運動会撮ってきた。
女子供に人気だったわw



105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/05(日) 02:52:52.62 ID:uUFH2tYj.net]
安易なウソは控えろ

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/06(月) 23:33:57.16 ID:7J+sLJRS.net]
レンズさえちゃんとしてれば売れたのに
60P時画角が狭くなるならそれに合わせて設計すればよかったのに
今時13倍ズームは需要がなかった

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/07(火) 00:12:13.14 ID:Ty6x9g9F.net]
4k60p撮れる1インチ以上のセンサーで一体型で13倍以上のズーム比があるカメラなんて他にないだろ?

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/07(火) 00:18:07.84 ID:yrA3HzZ/.net]
20倍だとFドロップガーって言うんだろ。買わない言い訳だよ。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/07(火) 11:09:05.66 ID:PqgXkxvs.net]
UX180の予告が出た時も外人のサイト見てたら
レンズは何ミリスタートかって話題になってたから
広角需要はあるだろうね、4Kってそもそも広々と写した方が映像として
意味があるし、昔のSDの頃は広角だと細部がよくわからないから
ズームも多用したけど4kなら結構引きの絵が連続しても違和感がないような。

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/07(火) 12:01:09.87 ID:yrA3HzZ/.net]
そんなの色々だろ。
イベントならある程度寄れて、なおかつ4Kというのはなかなかいい。
個々人までアップにする必要ないからな。
まあUXが広角スタートというならそれはそれで使わせてもらうけどね。

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/08(水) 13:44:23.35 ID:FOhg8WlG.net]
ACアダプタも改善してほしいね線が細くて短い
舞台撮るときケーブルが短くてACアダプタを三脚に貼ったりしてる。
充電器も残り時間表示して欲しい。ソニーは20年前から実現してる

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/09(木) 07:13:20.00 ID:5xyIR5UK.net]
あとは色かなALEXAとか池上のHDK97クラスの上品な色を実現してほしい。

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/09(木) 13:51:57.50 ID:XK6Cy5of.net]
とりあえずアンドロイド対応はよ

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/09(木) 22:13:10.23 ID:+eTVMusy.net]
ハンドヘルドにALEXAクラスの色再現を求めるって。



115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/09(木) 22:19:01.54 ID:szWHtuRf.net]
>>112
色もまともな発色にして欲しいよね
誰の監修受けてあんな色調整になったのか

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/11(土) 02:27:36.39 ID:nF+kgA/i.net]
CINEMA EOS C700 爆誕  78万円

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/11(土) 09:03:26.49 ID:O+VlQ7C8.net]
PX-270も色が変なので
駄目だろうな

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/11(土) 17:35:17.97 ID:h986mgXX.net]
>>116
そんな廉価価格帯で700にはならんやろ

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/11(土) 18:22:57.18 ID:La/amTth.net]
C700はAMIRAの対抗機種で、最低30,000ドル〜って書いてあるね
www.dmaniax.com/2016/06/01/eos-c700/

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/11(土) 20:11:30.12 ID:qOVOzxZq.net]
ただスタジオ用の300万以上するカメラならかなりいい色になるよ
パナでもね。 放送用と業務用で露骨に差をつけてるのかな?

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/11(土) 22:02:48.96 ID:KVwu7m/H.net]
アホか(笑)
レンズとエンジンなんて物理的なコストを越えられる訳ないじゃん
億だせば軍事衛星レベルのレンズだって作れるよ

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/16(木) 11:58:43.02 ID:IxD9GEMw.net]
システム5に大量の中古が、、、
狭い13倍ズームがネックになったか

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/16(木) 13:13:54.02 ID:Tyk+bPi3.net]
中古市場に出回るというのはそれだけ流通してるということで悪いことじゃないよ。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/16(木) 13:15:03.56 ID:G+q/anlL.net]
元々フジヤに中古大量にあったぞ



125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/16(木) 22:26:31.37 ID:AOI+VY9t.net]
出回っても結果、それが放出されてるわけだろ?
ダメと判断した人がその中古の数だけいるということでしょう。
尤も、仕方なく手放した人もいるだろうから?
全てが悪い結果だとは限らないけれど。
ちょっと試したい人には良い状況かも?しれないな。
実はチョット中古で買ってみようかなと思案中

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/16(木) 23:42:43.84 ID:PPfAG3b/.net]
オッサンのマジレスとか本当に笑える

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/16(木) 23:48:25.85 ID:54efHT4v.net]
>ダメと判断した人がその中古の数だけいるということでしょう。

中古が出回ったのはこれが大半だろ

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/17(金) 01:25:03.15 ID:wm2E1P4J.net]
フジヤのネットページ逐一チェックしてるけど、中古の玉数そんなに多いかなあ。

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/17(金) 02:19:29.34 ID:5hF8+IRp.net]
(1)60P馬鹿が買う
(2)デフォでの色の悪さに呆れる
(3)調整する知恵も知識も無いから売却

そんな感じ?

130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/17(金) 02:44:25.15 ID:2ocQR0Gc.net]
XDCAM EXだって常時中古で見たけどさ、
だから売れなかったとか、皆が手放したとか思わないだろ。
ある程度市場に放流されたら、一部は中古に流れるもんだよ。
むしろ中古市場にすら出ないモデルがヤバイと思っていい。

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/17(金) 02:47:35.81 ID:x86M+2d9.net]
色が云々って言ってる人は何が良いたいのか分からない
この価格帯のどの機種なら満足するのよ?イマドキの地上波なんてOSMOとかGopro撮って出しが当たり前だし
花鳥風月爺が適当に文句言ってるだけにしか聞こえない
映像も写真も既に芸術では無くて商業的価値しか無いと早く気付いてくださいね
にちゃんは便所の落書きだから何を言うのも勝手だけど恥ずかしいよ

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/17(金) 05:53:40.70 ID:aHw3w86N.net]
色が悪い?

池上カラーの流れを汲んでるぞ?

素人?

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/17(金) 11:55:52.77 ID:uCFPlwqO.net]
DVX200あのデカさと重さだけはどうにかしてほしかった。手持ちで長時間撮影は無理そう。
誰かブライダルの撮って出し撮影してる人いる?

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/17(金) 17:04:04.60 ID:5hF8+IRp.net]
池上カラーなんて久しぶりに聞いた
別称「ジジイ好みの色」?



135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/17(金) 20:38:57.26 ID:JyY3ccoG.net]
HDK-970のSDI OUTの画見たことないんでしょ?

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/17(金) 22:34:05.54 ID:Dsznpgkx.net]
池上カラーとDVX200カラーは違うよな

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/17(金) 23:55:07.10 ID:gWbQQrct.net]
そらそうだろう。
流れを汲んでる、と書いてあるようだが?

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/18(土) 03:37:55.28 ID:6l0Q6S12.net]
>>133
よく誤解されてるようだけどハンドヘルド機ってのは
三脚に据えて使うもんだから。

長時間手持ちのハンディで使うもんじゃない。
そういう用途には肩のせのショルダータイプを使うのが常識。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 05:53:03.66 ID:1+q4tZww.net]
謎理論アニキ

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 09:47:54.59 ID:OhJUoJEI.net]
DVX200は筐体のデカさに対して塊感がないよね。
プラボディが安っぽく感じられて購入を断念した。

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 09:55:02.38 ID:ZavcDxus.net]
塊感がまずイミフなので

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 10:32:08.34 ID:o65lnDIx.net]
君には難しかったかな?
C100とか300を持ってみるとわかるよ。
までも仕事で使うには所有欲とかは関係ないもんね。
オレはアマだから筐体のデザインも大事。
初めて手にした時に、なんでこの値段なのにこんなに安っぽいの?と残念に思ったよ。

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 11:13:27.91 ID:GGAe8XMu.net]
この大きさで塊感()なんてあったらさぞ重くて使い辛いだろうなw

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 11:24:59.00 ID:o65lnDIx.net]
違うよ。
バランスの問題。
質の良いカメラは重心なども考えて作られているので、持ちやすくて重たさを感じさせない。
そういった意味を含めての塊感。
だから、CINEMA EOSとかFS5を持ってみな。
すぐにわかるから。



145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 12:27:20.78 ID:ZavcDxus.net]
やっぱイミフかなw

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 12:59:26.18 ID:G8VZj9m3.net]
塊感とバランスなんて完全に別物だろw
大体ハンドヘルドとそうでない機種を同列に語るなんて無理すぎてww

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/18(土) 13:57:48.22 ID:r7jvBtyu.net]
仕事でHDK79(最新型じゃないけど1世代前)を使うことがあるが
色は大変に良い。特にスキントーンが素晴らしい。
よくデジタルプロセスの時代だからどこのカメラ使っても似たような色にしかならないから
メーカーごとの信奉は根拠がなく、アナログ時代の妄想を引きづっている
という人もいるが、それは実物を全然見てないのではと思わずにいられない。
HDK79や97クラスだと正直実物より品の良い描写をしてくれることがよくある。

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/19(日) 05:17:44.70 ID:qKThQL6C.net]
池上はオヤジのハートを鷲掴みw

昨日出先でうじきつよしが雨の中自転車乗ってる
番組をNHKでやってた。

妙にヌケがボケていたのでカメラはEOS系かなと
思って観てたら最後のロールテロップに制作が
テレコムスタッフって流れた。

やっぱEOSだったんだろうなと納得した。画調もそうだけど
カメラマンの撮り方がフォーカス外れのビビり感を感じ
させなかったから、C100辺りで顏検出AF全開で人物撮りを
していたのだろう。

ちなみに画調の「シネマEOSスタンダード」とパナのカメラの
「P1ビデオスタンダード」は色が近いので混在させる時
合わせやすくて助かる。

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/19(日) 07:02:28.44 ID:6Jsvp7SZ.net]
ヌケがボケるなんて表現初めて見た

150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/19(日) 11:27:03.25 ID:yp1J9Eju.net]
AJ-PX270
液晶の色合が悪いので調整したいのですが、
メニュー内のオプション項目(有償)で
LCD調整を行った方はいますか? 

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/19(日) 12:39:08.88 ID:qKThQL6C.net]
ここにはいないよ

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/19(日) 15:38:07.08 ID:wGZp4SPr.net]
なら何処ならいますか?

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/21(火) 06:07:37.21 ID:+PnRZaiM.net]
どこにもいない

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/21(火) 09:01:05.13 ID:pMp5qBTx.net]
AJ-PX270
なんで、あのメニューだけ入れないのか
開放してよ



155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2016/06/21(火) 11:53:25.95 ID:+PnRZaiM.net]
おまえみたいな勘違い馬鹿が
LCDいじってカメラの色変えたつもりになるからだよ。

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2016/06/21(火) 12:52:13.63 ID:rzW3SbyZ.net]
サービスマンモードで入れるんじゃね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<194KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef