[表示 : 全て 最新50 1-99 2chのread.cgiへ]
Update time : 12/30 21:49 / Filesize : 19 KB / Number-of Response : 37
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

秋篠宮家のお噂521



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/11(日) 22:33:14.11 ]
では、引き続きマターリ

※基本的には>>950->>980あたりで宣言して次スレを立ててください。
スレ立て宣言→次スレのURLが貼られるまでは書き込みは控えめに。
過去スレ・テンプレは>>2-25あたり。追加はスレタイに沿うものならご自由に。

前スレ
秋篠宮家のお噂520
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1315574670/

◆◇過去スレ◇◆
秋篠宮家のお噂1〜460
toki.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1268441209/169-186
megalodon.jp/2011-0509-0607-34/toki.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1268441209/169-186
461〜490
toki.2ch.net/test/read.cgi/emperor/1304844465/281

【テンプレパターン・2】
megalodon.jp/2011-0906-2021-32/yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1315277746/4-21


2 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/11(日) 22:34:45.30 ]
秋篠宮家のお噂519
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1315467020/
秋篠宮家のお噂517(実質518)
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1315278870/l50
秋篠宮家のお噂517
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1315277746/
秋篠宮家のお噂516
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1315186623/
秋篠宮家のお噂515
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1315035297/
秋篠宮家のお噂514
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1314875278/
秋篠宮家のお噂513
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1314709690/
秋篠宮家のお噂512
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1314484631/
秋篠宮家のお噂511
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1314152713/
秋篠宮家のお噂510
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313902708/
秋篠宮家のお噂509
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313760801/
秋篠宮家のお噂507(実質508)
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313514027/
秋篠宮家のお噂507
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313498089/
秋篠宮家のお噂506
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313190119/
秋篠宮家のお噂505
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1313043415/
秋篠宮家のお噂504
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1312874305/

3 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/11(日) 22:35:29.22 ]
秋篠宮家のお噂503
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1312637079/
秋篠宮家のお噂502
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1312448877/
秋篠宮家のお噂501
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1312319411/
秋篠宮家のお噂500
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1312132894/
秋篠宮家のお噂499
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1311932512/
秋篠宮家のお噂498
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1311679591/
秋篠宮家のお噂497
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1311488491/
秋篠宮家のお噂496
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1311238164/
秋篠宮家のお噂345(実質495.7)
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1279095980/
秋篠宮家のお噂343(実質495.5)
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1278418796/
秋篠宮家のお噂495
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1310790608/
秋篠宮家のお噂494
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1310541414/
秋篠宮家のお噂493
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1310402448/
秋篠宮家のお噂492
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1310207739/
秋篠宮家のお噂491
yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/uwasa/1310027473/

4 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/11(日) 22:41:18.52 ]
川島舟の手記の一部抜粋(文藝春秋 2011年10月特別号)

------------------------------------------------------
津波から必死に逃れて

三月十一日の地震発生当時、週末相馬に戻るために常磐線上り電車に乗っていました。
東京から相馬へは仙台を経由し南下するルートを使っていました。
揺れが起こったのは、相馬まであと二駅の新地駅に停車中の時でした。
不安定な電車の揺れは大きく、なかなかおさまることがありません。
三十分ほどは余震も強く落ち着いて避難できる状況ではありませんでした。
水田の先に見える松林の向こう側には、海があり、あしました。

しかし、「津波」そして「津波から逃げなければならない」という言葉と意識はまだ頭に浮かびませんでした。
地震から三十分ほどたった時にふと何かに導かれるようにして、この場を離れたほうがいいと感じ、同じ車両にいた人たちに声をかけて駅を出ました。
約一キロ離れた避難所となっていた新地町役場に一緒に歩いてきた人を案内し、そこからは相馬へ向かう方と二人で国道六号線沿いを徒歩で南下し、相馬を目指しました。

十五分ほど歩いた頃、よく響く異様な音が突然聞こえてきました。
電車が橋を渡る時にガード下で聞こえる「ゴーッ」という感じの音でした。
「電車が動きだしたのかな」

一瞬そう思いました。しかし、すぐにおかしいと気付き、音のする方向を見ました。
視界に入ってきたのは、海辺の松林が、白というか、灰色というか……どちらかというと寒色系の色の津波にのみこまれていく様子です。
防風林を超えて、こちらに向かってきます。
この場所も危ないかもしてないと思い、国道を走っていた車を止め、高いところまで乗せてもらいました。
これが、駅を出てから三十分くらいの出来事です。

5 名前:川島舟のウソ検証用 mailto:sage [2011/09/11(日) 22:42:41.25 ]
紀子さまの実弟・川嶋氏が被災地支援陣頭指揮  スポーツ報知
hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110321-OHT1T00001.htm
megalodon.jp/2011-0322-0847-46/hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110321-OHT1T00001.htm

秋篠宮妃紀子さま(44)の実弟で、東農大講師の川嶋舟(しゅう)さん(37)が、
震災で被災した妻の地元・福島県相馬市へ支援活動を行っていることが20日、分かった。

川嶋さんは帰省途中に被害に遭ったものの無事で、救援物資が被災地に十分に届いていない現状を
「報道以上に現地は混乱」などと、ソーシャル・ネットワーキング・サービス「フェイスブック」で報告。
トラックで自ら東京入りして物資を調達、配送する作業の陣頭指揮を執っている。

紀子さまの実弟で、震災で深刻な被害を受けた福島県相馬市に妻子を残している
獣医師の川嶋さんが、被災地の支援活動に奔走している。

川嶋さんはマグニチュード9・0の大地震、津波の被害状況をフェイスブックで
「報道以上に現場は混乱」「相馬市には、人口4万人弱のところに原発関連の避難も含め
1万以上もの人を受け入れているようです」などと報告した。

東京に住む学習院高等科時代からの親友で、4月の豊島区議選にみんなの党から
出馬予定の関谷二葉氏(37)も全面支援。
ブログで「相馬市、南相馬市だけでなく 北隣新地町も津波に遭いました」、必要な物資についても
「水 炊き出しのいらないおにぎり 塩 簡易の医薬品…」と、川嶋さんの声を代弁した。

ブログなどによると、川嶋さんは支援物資が相馬市に十分届いてない現状に
「届かないから、取りに行く!市長と相談した」と決意。キャンピングカーと2トントラックを調達し、
13日に東京へ。15日に一度、物資を相馬市に持ち帰り、18日に再び東京に向かったという。

(つづく)

6 名前:川島舟のウソ検証用 mailto:sage [2011/09/11(日) 22:43:22.42 ]
(続き)

紀子さまの実弟・川嶋氏が被災地支援陣頭指揮  スポーツ報知
hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110321-OHT1T00001.htm
megalodon.jp/2011-0322-0847-46/hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110321-OHT1T00001.htm

20日夕刻には、紙おむつや下着、毛布などを積んだ第3便のトラックが相馬市に到着。
届いた物資を仕分けて市役所の救援物資担当者に預け、市内約10か所の
避難所などに分配されている。

相馬市に住む妻・麻紗美さんの父・田代誠信さん(58)によると、川嶋さんは11日、
単身赴任先の東京から麻紗美さんと長女が住む同市に帰省中、被災。

仙台駅から常磐線で相馬駅へ向かう途中、1駅手前の駒ケ嶺駅付近で被害に遭ったが
無事で、誠信さんが宮司を務める「相馬中村神社」へ徒歩で約2時間かけてたどり着いた。
                     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

同神社は震災で鳥居などが損傷したが、海岸から約5キロ離れているため、
津波による大きな被害は免れた。

川嶋さんは学習院高等科を卒業後、麻布大―東大大学院で獣医学を専攻。
2006年に結婚した。現在は東農大農学部バイオセラピー学科で講師を務め、
獣医師としても活動している。

誠信さんによると、川嶋さんは震災後、紀子さまと連絡を取ることができ、
自身と家族の無事を伝えたという。

(2011年3月21日06時02分 スポーツ報知)

7 名前:川島舟のウソ検証用 mailto:sage [2011/09/11(日) 22:44:03.39 ]
★ 病院へ紀子の弟が搬送されたと言ったのは
  「女性自身」 によると 川嶋家の知人。

------------
女性自身2011.4.5号

美智子さま/雅子さま/紀子さま「切なる愛!」秘話3話 より

紀子さま/7歳年下“最愛の弟”の乗った電車が津波で横転事故の惨劇!

■ 「紀子さまの弟さん(川嶋舟さん)が乗っていた電車は横転し、
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^     
   彼も現場付近の病院に搬送されました」 (川嶋家の知人)
   ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

> 紀子さまの弟さん(川嶋舟さん)が乗っていた電車は横転

> 彼も現場付近の病院に搬送されました

8 名前:川島舟のウソ検証用 mailto:sage [2011/09/11(日) 22:45:01.23 ]
あったwwwwwwwww>徒歩で約2時間かけてたどり着いた。

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2011/03/21(月) 08:50:55.37

記事には、「相馬市に住む妻・麻紗美さんの父・田代誠信さん(58)によると、
川嶋さんは11日、単身赴任先の東京から麻紗美さんと長女が住む同市に帰省中、被災。

仙台駅から常磐線で相馬駅へ向かう途中、1駅手前の駒ケ嶺駅付近で被害に遭ったが無事で、
誠信さんが宮司を務める「相馬中村神社」へ徒歩で約2時間かけてたどり着いた。」

【東北地方太平洋沖地震】 宮城 JR仙石線の列車が線路から流される
ttp://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1299863041/ 

9 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/11(日) 22:51:13.22 ]
迫る濁流、間一髪 巡査2人が40人救う

2011.3.29 07:46(産経より)

すべてをのみ込んだ濁流はすぐそこに迫っていた。
東日本大震災による津波に電車ごとのみ込まれた福島県新地町のJR新地駅。
約40人の乗客の命を救ったのは、偶然乗り合わせた2人の巡査の連係プレーだったことが
28日、分かった。

 3月11日、新地駅に到着した常磐線の電車(4両)が激しく揺れた。
次の駅で降りる予定だった福島県警相馬署の斎藤圭巡査(26)、吉村邦仁巡査(23)は
すぐに車内にけが人がいないか確認して回った。

 「大津波警報が出た」。乗客の男性の悲鳴が聞こえた。
海からは約600メートル、すぐに津波が来る。近くの新地駐在所に詰めている
吉村巡査はとっさにそう判断。西に約1キロの高台に避難誘導することを提案した。

 「津波が来ます。安全な場所まで避難します」。吉村巡査を先頭に乗客が列をつくる。
最後尾の斎藤巡査が足の悪い高齢女性に付き添い、高台へと歩き始めた。

 約10分後。列から離されていった斎藤巡査はすさまじい音に後ろを振り向いた。
たったいま歩いてきた道も、駅も見えない。
代わりに見えたのは濁流にのみ込まれる民家と車だった。津波は200メートルほどに迫っていた。

 逃げるように走ってきた軽トラックを止め、付き添っていた女性を助手席に乗せ、
自ら荷台に乗り込んだ。高台で吉村巡査と合流し、乗客全員の無事を確認したのは約30分後だった。

 27日に2人は地震後初めて新地駅があった場所を訪れた。
4両は2両ずつ切り離され、1両はくの字に折れ曲がっていた。
斎藤巡査は思わずつばをのみ込んだ。「少しでも判断が遅れていたら助からなかった」−。

ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110329/dst11032907540007-n1.htm

10 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/11(日) 22:55:11.24 ]
テンプレは以上でよろしいでしょうか。
とりあえず前スレからの続きで、川島舟の行動とウソ検証用として
いくつかの記事を貼りつけておきました。



11 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/11(日) 23:01:06.00 ]
>>1様、テンプレ貼り様乙です。

現段階の記事はテンプレ、というわけではなく、
今はまだ、タイムリーなネタを貼っているという感覚でいいかと。
タイムリーなネタ資料(整理途中)を揃えて考察している段階ですから。

どんどん「テンプレ」として増えすぎだと思うので。
(あとで資料庫に貼ってURLなり、魚拓を引けばいいので)

12 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/11(日) 23:03:36.64 ]
>>10
スレ立て&テンプレありがとうございます

ただ、テンプレはあまり増やすと大変なので、以後のスレでは
川島舟のはうまく1レスにまとめるか、もしくは一切省略にした
方がいいかもしれません


13 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/11(日) 23:05:23.47 ]
>>8
>徒歩で約2時間かけてたどり着いた。

このURLはこちらのほうが内容的に的確だと思います。

紀子さまの実弟・川嶋氏が被災地支援陣頭指揮  スポーツ報知
hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110321-OHT1T00001.htm
megalodon.jp/2011-0322-0847-46/hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20110321-OHT1T00001.htm

----------------
>>8のこちらのURLは↓

【東北地方太平洋沖地震】 宮城 JR仙石線の列車が線路から流される
ttp://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1299863041/ 

「 津波で横転した電車は 常磐線と仙石線 の2本 」 という資料ですね。

参考程度で資料庫に入れておけばよいかと。

14 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/11(日) 23:08:36.29 ]
>>1

>>12
テンプレにするにはまだまとまっていないので
あくまで資料はり、ってところですよね。(現段階)

ある程度まとまったら資料庫に貼り、そこから
「紀子の弟の疑惑の手記資料」として一連のレスURLを貼ればいいかと思います。

15 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/11(日) 23:11:05.11 ]
あまりの秋篠宮家関係者のクサレっぷりにためいきがでますね。
どんだけウソの苦労話を重ねて、乞食をしてたんだか。

16 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/11(日) 23:11:51.39 ]
>徒歩で約2時間かけてたどり着いた。

実はwwwwwwwww

タクシーで帰ってましたあああああああああああwwwwwwwwww

って、ひどすぎるよね>紀子弟

17 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/11(日) 23:17:12.00 ]
>>1さん、テンプレ貼って下さった方乙です。

18 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/11(日) 23:28:32.29 ]
B君:H崎
A君:O?

19 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/11(日) 23:35:44.69 ]
>>18

A君、Oキターー(゚∀゚)ーーッ!!

20 名前:( ^∠ ^*) [2011/09/11(日) 23:51:24.32 ]
紀子様お誕生日おめでとうございます。
未来の天皇おお育てになるという大役、
これを担えるのはあなたさまだけです。



21 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/11(日) 23:52:16.05 ]
スレ立て、テンプレ貼り、乙です。
手記を書き起こしたものですが、7行目、「海があり、あしました。」でなく
「海がありました。」です。申し訳ありません。
あと手記の続き(地震当日分)を載せます。

三月下旬になってから別の用事で新地町役場を訪ねた時に、私が乗っていた電車を実際に目にする機会がありました。
それまではなかなかそばに行く気持ちになれなかったのも事実です。
四両の車体は転覆し、飴細工のように折れ曲がっていました。
後から聞いた話によると、同じ電車には非番の警察官の方が乗車しており、津波が来る前に車両から安全に乗客全員を避難させたようです。
津波に流された電車を見た私の実感としては「こんな状態で、よく全員助かることができたな」と、ただそれだけでした。

津波を見た後は偶然通りかかったタクシーに乗り、相馬に着いたのは夕方の四時四十五分くらいでした。
五時で閉まる役所に用事があり立ち寄ると、「オンラインが不通なのでお金は払えませんが……」と言われたくらいで、今から考えると不思議なほどに普段と変わらない日常の雰囲気でした。
幸いなことに家も瓦が崩れた程度の被害でした。

22 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/11(日) 23:52:55.44 ]
>>20 すごくうんこくさい

23 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/11(日) 23:53:09.17 ]
キコさんは今日はお慎みの日です。

24 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/12(月) 00:00:07.02 ]
>>21
>五時で閉まる役所に用事があり立ち寄ると、「オンラインが不通なのでお金は払えませんが……」と言われた

臭は役所に金を受け取りに行ったの?ナマポ?

25 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/12(月) 00:04:03.65 ]
紀子様、皇位継承者を産んでくださいまして有難うございました。
可愛らしく愛らしい皇子様で両陛下も誠にお喜びだとおもいます。

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/12(月) 00:07:24.73 ]
>>21
>後から聞いた話によると、同じ電車には非番の警察官の方が乗車しており、
>津波が来る前に車両から安全に乗客全員を避難させたようです。

ん?舟は「自分は警察官に誘導されて助かったのではない、
自分はあくまで【何か】に導かれて、自分こそが何人かの乗客を誘導したんだぞ」
と言いたいのか?

でも本当に舟が一部の乗客を誘導して助けたのなら、>9の記事には2人の警官だけでなく
舟の名前も出るはずでしょ?何で舟は「お手柄」って言ってもらえないのかな〜?(棒)

あと、「偶然通りかかったタクシー」って怪しい…
あんな状況の後なのに、そんなに普通にタクシー走ってたの?

27 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/12(月) 00:07:39.20 ]
スレ立てテンプレ貼り乙でした。

キコさん、両陛下への挨拶は行ったのかしら。産経のサイトにも
載ってないわよ。

あと荒しがヒソくんを「皇子」と呼ぶのは、やはりあの方のタネだから?w

28 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2011/09/12(月) 00:09:37.20 ]
今更ゴタゴタいっても舟さまの殊勲は消えないと思うよ。
このスレの人で現地に赴いてボランティアした人いるの?
文句ばっかり言って何もせず食っちゃ寝食っちゃねの豚!

29 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/12(月) 00:18:39.94 ]
>食っちゃ寝食っちゃねの豚!
いくら臭が肥っているからって・・・あーた!
豚、ブタとは失礼じゃない!!

30 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/12(月) 00:22:00.09 ]
臭のはボランティアでなく震災商売でしょう。



31 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/12(月) 00:22:34.84 ]
スレ立て、テンプレ貼りありがとうございました。

四両しかない車内で、車内確認してた警官に気づかず
車掌に状況確認するでもなく
携帯のワンセグで地震情報チェックするでもなく30分すごした後
ふと何かに導かれて、住んでるわけでもない土地の役場に行けた舟さん。

…舟さん夢でも見てたんじゃ?

32 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/12(月) 00:24:09.62 ]
「何か」じゃなくて警官に導かれたんでしょw


33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/12(月) 00:24:23.73 ]
>>20はA君?

34 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/12(月) 00:26:05.15 ]
馬のサンライズは元気かしら?w


35 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/12(月) 00:27:27.55 ]
ああ、タクシー代まで宮妃実弟につき、某役場で所望したわけね。
お得意の税金をちゅうちゅうw
>「オンラインが不通なのでお金は払えませんが……」

36 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/09/12(月) 00:31:34.41 ]
>>21
>三月下旬になってから別の用事で新地町役場を訪ねた時に、
>私が乗っていた電車を実際に目にする機会がありました。

>四両の車体は転覆し、飴細工のように折れ曲がっていました。
>後から聞いた話によると、同じ電車には非番の警察官の方が乗車しており、
>津波が来る前に車両から安全に乗客全員を避難させたようです。

----------

>私が乗っていた電車を実際に目にする機会がありました。
>後から聞いた話によると、同じ電車には非番の警察官の方が乗車しており、

検証するまでもなく、書いてあったのね。(後だしにグッタリ)






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<19KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef