[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2chのread.cgiへ]
Update time : 06/06 20:12 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 584
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」146



1 名前: mailto:sage [2013/04/07(日) 08:26:55.64 ID:b8Aoc2dI]
| お薬に関する疑問質問にお答えいたします  |
\_____MONA PHARMACY 146  /
|日凸‖日凸凸|\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡≡≡≡≡≡≡≡  \/
|‖日凸凸日凸| ∩_∩  ∧_∧
≡≡≡≡≡≡≡≡ ( ´∀`) (・∀・ )
|‖日凸凸日凸| (    ) (    )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【重要な注意】即レスを鵜呑みにせず、質問後24〜48時間は回答をお待ちください。
【注意】1. 質問する前にテンプレート(>>2-9あたり)とFAQ(よくある質問)を
      ひと通り読んでください。
     2. 処方(服薬)内容、通院期間、症状・効果・副作用などとともに、
      何に困っているか(何の質問か)を書いてください。
     3. 明らかにテンプレートを見ていない質問は、回答されないことがあります。

48 名前:優しい名無しさん [2013/04/09(火) 19:08:50.24 ID:NcD8Pi9w]
>>46
ご回答どうもありがとうございます!
心配だったので救われました

49 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/09(火) 19:09:43.70 ID:obCB57c/]
レンドルミンの標準量って いくらですか?

50 名前:42 [2013/04/09(火) 19:36:08.07 ID:JTO1h8EW]
>>46
御返答有難う御座いました。
大体遅くても16時頃から就寝する22時頃までは調子が良いです
実は1週間前に既にセルシンを頓服で出されており
朝1錠・昼1錠で飲みましたが、あまり効いている様な気がしませんでした
こちらこそ、すいません。やはり耐性がついているのですね。

51 名前:優しい名無しさん [2013/04/09(火) 20:03:03.59 ID:za3KZbEl]
>>35>>36です
>>38さん
確かに薬多くて分からないですね…
不眠の原因はやはり薬が減ったことによるものなのですね。
ロラメットだけでは眠れず、毎日辛い思いをしております。
また医師に相談してみます。
ご返答ありがとうございました。

>>45さん
これまでベゲタミンを長年飲んでおりましたので
なくなり、不眠になって不安定になります。
やはりそのでいですか。。
セロクエル、デパケンRの副作用どちらにもそのような副作用があるのですね。
私はセロクエルが初めて飲む薬になるのでセロクエルかもしれません。
動いて見えるのはデパケンRですか。
この2つの薬は合ってないように感じますので
また今度医師に相談してみます。
ご返答あえりがとうございました。

52 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/09(火) 21:09:18.50 ID:43TRG/Bb]
パキシル5mgとサインバルタ30mgを夕食後に飲んでいます
今まではそんなことなかったのですが
ここ1週間ぐらい薬を飲んでから2〜3時間ぐらい経つと
軽い吐き気がします
これは薬の副作用なのでしょうか?
また長く飲んでいる薬でも突然副作用が出ることはあるのでしょうか?
関係あるかは分かりませんが1ヶ月ほど前に
サインバルタの量を20から30に増やしました

53 名前:優しい名無しさん [2013/04/09(火) 22:04:07.26 ID:grTEHni2]
>>34です
もう、5年近く連用してます。旅行とかで薬を忘れると一睡もできません。
やはり、早寝早起きで太陽を浴びながら散歩したほうがいいのですか?

また、睡眠薬を20年近く飲んでますので、一生飲み続けないといけないのでしょうか?

54 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/09(火) 22:12:14.71 ID:8p8eWAGB]
>>53
早寝早起きを実行せずに睡眠薬にだけ頼ってたら、そりゃあ薬なしだと一睡もできないよ。
太陽を浴びて散歩っていうのは絶対必要なことではないけど
一般的で効果的な「まともな睡眠をとる手段」のひとつなので、できるならやった方が良い。

「〇年以上飲んでるから」という理由で一生飲み続けないといけなくなることはない。
それより何故不眠なのかをきちんと分析して対策を。原因がなくなれば睡眠薬は必要なくなる。
「原因は特になく、何故不眠なのかさっぱりわからない。あらゆる不眠対策をしたが効果無いので薬を使ってる」
という状況なら、一生飲み続けないといけないかもね。

55 名前: ◆XzaVjGAcAQ mailto:sage [2013/04/09(火) 23:00:46.60 ID:gfq7b6Oq]
>>49
レンドルミンの普通の量は0.25mgです。1錠ですね。

>>50
>大体遅くても16時頃から就寝する22時頃までは調子が良いです
ということでしたら、よかったらこのスレ読んでみてください。もしかしたら該当するかもしれません。
メンヘル板的 副腎疲労症候群に対処するスレ
toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1362643861/

>>51
セロクエルは一般的にはすごい眠い薬なのでお医者さんはセロクエルを増やしたんでしょうけど、
あなたにとってセロクエルは眠くなかったってことなんでしょうね。

>>52
>また長く飲んでいる薬でも突然副作用が出ることはあるのでしょうか?
これは私の経験からなんですけど、体調が変化したりすると今まで出ていなかった副作用が出ることはあると思います。
私の意見としてはサインバルタの副作用だと思いますが、吐き気が続くようでしたら内科に行ってみてくださいね。

56 名前:50 [2013/04/10(水) 07:04:47.63 ID:UsWuGSjk]
>>55
有難うございます。残念ながら違うみたいです。
絶望感に満ちてきました



57 名前:優しい名無しさん [2013/04/10(水) 08:27:56.85 ID:uWXycdbD]
すいません
セロクエルを服用していても必ずしも血糖値が上がってしまう訳ではありませんよね?
過食などによって上がってしまうのですよね?ご回答お願い申し上げます

58 名前: ◆XzaVjGAcAQ mailto:sage [2013/04/10(水) 17:40:20.78 ID:7YtMpIsW]
>>56
違いましたか。お役に立てず、すいません。

>>57
前スレに書いたのを貼りますね。

食欲が変わってなくて食べる量が変わってなくても血糖値が上がる場合は、セロクエルを飲むことによって
インスリン抵抗性になって(インスリンの効きが悪くなって)血糖値が上がります。
セロクエルを飲むことでインスリン抵抗性になるひととならないひとがいます。
なんでセロクエルでインスリン抵抗性になるかはよく分かっていません。
インスリン抵抗性については検索してくださいね。

59 名前:優しい名無しさん [2013/04/10(水) 21:17:36.84 ID:GAD5/uut]
私には好きな人がいます

60 名前:優しい名無しさん [2013/04/10(水) 21:22:36.97 ID:GAD5/uut]
質問をさせてください
私には好きな人がいて、もし結婚して子どもを作るとしたら正常な子どもが
生まれるでしょうか?私は38歳男ですよ
ルボックス75mg、ドグマチール150mg、マイスリー、デパス、
アモバン、ルネスタ、ハルシオン、ユーロジン、ロラメット、ネルボン、サイレース、
セロクエルを服用しています。もちろん、ルボックス、ドグマチール以外の睡眠薬は
全て服用している訳では有りません。ご回答の程、宜しくお願いします

61 名前: ◆XzaVjGAcAQ mailto:sage [2013/04/10(水) 22:41:21.74 ID:ayEfb3oY]
>>60
わからないです、すいません。

62 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/10(水) 22:46:15.52 ID:jOvKlV6x]
>>60
妊婦には薬はよくないと聞くけど、男性側はどうなんですかね?

63 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/10(水) 23:05:08.49 ID:kpPiIOtd]
男性側は聞いたことないですね。
インタビューフォームにも書かれてないですし。

まあ、まったく影響がないわけはないでしょうね。
でも、そもそも異常な精子は受精能力がなかったり、
受精してもほとんど早々に流産して消えちゃうんで。

64 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/10(水) 23:50:55.98 ID:fVwOkW04]
>>62
お薬が精子に与える影響はわからないけど、
男性も高齢になるほど障害児が生まれる可能性が高くなるらしいよ
なので男性も子作りは早ければ早い方がいいらしいです

65 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/11(木) 00:07:31.67 ID:kpPiIOtd]
それより、ドグマチールとかセロクエルとか飲みつつ
性に関わる気力があるのが驚きですが…

66 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/11(木) 03:19:10.08 ID:mpHgvd1b]
NSAID系の鎮痛剤なんですが、貼るの飲むので、どっちの方が効果が強いんでしょうか?



67 名前:優しい名無しさん [2013/04/11(木) 08:28:01.78 ID:sDEXwb00]
マイスリー、アモバン、ルネスタで良く入眠出来る場合、ロゼレムは
すぐに入眠出来る可能性が高いでしょうか?
とにかく、すぐに眠れる入眠剤が欲しいのです。宜しくお願い申し上げます

68 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/11(木) 09:33:22.21 ID:gSIp76dk]
>>66
一般的に、飲む方が効果が強いと思います。

>>67
ロゼレムはメラトニン受容体に作用するので、
マイスリーやアモバン、ルネスタとは効き方が
違うと思います。
即効でコロリと眠れるような効き方は期待できません。

69 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/11(木) 09:34:35.18 ID:gSIp76dk]
>>66
一般的に、飲む方が効果が強いと思います。

>>67
ロゼレムはメラトニン受容体に作用するので、
マイスリーやアモバン、ルネスタとは効き方が
違うと思います。
即効でコロリと眠れるような効き方は期待できません。

70 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/11(木) 09:37:45.95 ID:gSIp76dk]
ミス。二重書き込みすみませんorz

71 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/11(木) 09:46:04.53 ID:HurlaK6L]
以前デパケンとの併用で1日置きだったラミクタールを毎日飲むようになってから発熱が酷いです
発疹が出たら連絡をとのことですが湿疹は無いのでこのまま放置で大丈夫でしょうか
同じ時期に血圧もかなり低下しています
発熱でしんどいとかは無く人一倍寒いくらいです

72 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/11(木) 09:50:18.28 ID:HurlaK6L]
>>71
追加ですみません。
食欲も極端に落ちました。以前は副作用でかなり食欲がありました。

73 名前: ◆XzaVjGAcAQ mailto:sage [2013/04/11(木) 11:03:43.20 ID:1MzGzEkX]
>>71-72
その状態もあぶないです。
すぐお医者さんに連絡してください。

74 名前:優しい名無しさん [2013/04/11(木) 12:08:20.78 ID:/emleZtr]
ジプレキサとパキシルについての質問です。
ジプは就寝前、パキは夕食後とありますが、正しくその時に飲まなくては駄目なのでしょうか?
夜だと飲み忘れがあり、最近では昼に両方とも飲んでます。
どなたかお答えくださいm(_ _)m

75 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/11(木) 12:17:49.64 ID:HurlaK6L]
>>73
マジですか
他に喉の痛みもあって花粉症かなって思って花粉症の診察をうけたんですが薬が全く効き目がなく、副作用の内に喉の痛みがあったのでとりあえず医者が開いてる日に確認してみます

>>74
ジプレキサは結構眠くなる作用があるからじゃないかな?私も寝る前に飲んでる

76 名前: ◆XzaVjGAcAQ mailto:sage [2013/04/11(木) 13:43:00.23 ID:1MzGzEkX]
>>74
ジプレキサもパキシルも1日1回飲めばいい薬なので、眠くなるとかなければいつ飲んでもいいんじゃないでしょうか。

>>75
喉の痛みもあるってことは、副作用のインフルエンザ様症状ってことになるのかな。
なんにしても、いったんはラミクタールを飲むのを止めて、症状が治まったらまたラミクタールを飲み始めることにするのが
いいと思いますよ。



77 名前: ◆XzaVjGAcAQ mailto:sage [2013/04/11(木) 14:23:07.87 ID:1MzGzEkX]
>>74
あ、ジプレキサを眠りをよくする目的で飲んでいるんだとすれば、やっぱり就寝前、せめて夕食後に飲んだほうがいいですね。

78 名前:優しい名無しさん [2013/04/11(木) 19:30:24.74 ID:sxIguyVQ]
お願いします。
以前アカシジアで相談させて頂いた者ですが、今日主治医からビ・シフロール0・125mを寝る前に処方されました。以前も処方されましたが効果なかったんですよね。薬剤師さんは飲み続けなければ効かないと言うし…。

79 名前:優しい名無しさん [2013/04/11(木) 19:33:16.32 ID:sxIguyVQ]
続きです
取り敢えず二週間出されたのですが、副作用や離脱症状が心配です。それほど心配しなくても大丈夫なお薬でしょうか?

80 名前: ◆XzaVjGAcAQ mailto:sage [2013/04/11(木) 21:29:29.79 ID:1MzGzEkX]
>>78-79
前回はビ・シフロールをどれくらいの量をどれくらいの期間飲んでいましたか?
長く飲み続けるとドーパミン受容体がダウンレギュレーションしてアカシジアに効果がある可能性もあります。
あとは、その少ない量だと効果ないかもしれないですね。まずは2週間飲み続けて、次回に増量になるかも。
離脱症状は止めるときに徐々に減らせばいいですし、副作用に関しても少量なら(パーキンソン病に使う量と比較して少量ってことね)
それほど心配しなくて大丈夫だと思います。

ちなみに私も0.5mgのインドジェネリックを個人輸入して、たまにむずむず足が出たときに飲んでます。

81 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/11(木) 21:31:41.02 ID:+eucb6Y+]
>>78-79
抗パ剤は根気よく飲み続けるのがおすすめです。
0.125は軽いほうですね、たぶん次の診察で倍量にされそうな気がします。
個人的には、あんまり心配しなくてもいいとは思うんですが、ちょっと
わからないです。すみません。

82 名前:優しい名無しさん [2013/04/11(木) 21:58:36.85 ID:sxIguyVQ]
>>80 >>81
回答ありがとうございます。前回は即効性のある薬だと思っていたので、2、3回飲んで止めてしまいました。アキネトン筋注も効かないので。あとメジャー(現在は服用してない)飲んでいる時にタスモリン昼間三回飲んでました。

83 名前:優しい名無しさん [2013/04/11(木) 23:37:12.42 ID:/emleZtr]
ジプ、パキシルについて書いた者です。
皆様ありがとうございます、参考にさせてもらい、やはり極力ジプだけは夜に飲むようにします。
ありがとうございましたm(_ _)m

84 名前:優しい名無しさん [2013/04/12(金) 00:30:11.33 ID:DGI0yXUC]
お世話になります。
以前こちらででプロメールが切れている状況をご相談させていただきました。
やっと3週間ぶりに受診できたんで服用再開です。
これぐらい空いてしまうとやはり一からと同じでしょうか?

85 名前: ◆XzaVjGAcAQ mailto:sage [2013/04/12(金) 01:02:02.00 ID:E/EkFuEu]
>>84
多分ですけど、効果についてはまた数週間待つということはなく、わりとすぐ出ると思うのですね。
吐き気とかの副作用がまた出るかどうかはちょっとわかりません。

86 名前:優しい名無しさん [2013/04/12(金) 02:43:26.77 ID:FQbRt14T]
ごめんなさい、また書かせていただきますm(_ _)m
ジプレキサは最近処方されたばかりなのですが、どのくらいの期間で実感できますか?



87 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/12(金) 03:04:27.16 ID:cr9aj3ln]
現在服用しているのは
レンドルミン、サイレース、リフレックス、アキネトン、ソラナックス
整形外科の薬で服用しているのは
エパデール、ロブ、セフタックです
先日、整形外科かかった時、ヒアルロン酸注射して翌々日、インポになってしまいました
何で?今までそんなことなかったのに、あれ〜?

88 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/12(金) 08:56:46.04 ID:QfGad2p+]
>>86
私が2.5ミリ処方された時は、1週間ぐらいで違いを感じましたが
人それぞれでしょうね。あと、食欲が亢進するので注意、
私は4か月で7キロ太りました。

>>87
ヒアルロン酸注射は関係ないと思います。
薬の副作用の可能性もあるけど、心因性EDかも知れないです。
男性って意外に繊細なんですよ。

89 名前:優しい名無しさん [2013/04/12(金) 09:20:42.80 ID:RQECF6op]
個人輸入で買えるもので、やる気を出したり、活力を出すような薬ありますか?
やらなきゃいけないことがたくさんあるのに体が重くてなかなか行動に移せません。

90 名前:優しい名無しさん [2013/04/12(金) 11:26:46.91 ID:qovxiSBw]
現在1日にデパス0.5を3錠です。
減薬したいのですが
0.5を2錠、 ソラナックス0.4を3錠
どちらの方がいいでしょうか?

91 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/12(金) 12:44:18.88 ID:8f/Rxud6]
>>89
個人輸入の薬はニセモノのこともあるよ。
初期の抑うつ状態では、そんなこともよくあるので
いちどお医者さんに診てもらったほうが確実。

>>90
デパス0.5を2錠のほうがいいかもね。
医者が、抗不安薬を変えるのはあんまり良くないって
言ってたから。

92 名前:優しい名無しさん [2013/04/12(金) 13:17:06.23 ID:FQbRt14T]
<<88
ありがとうございますm(_ _)m食欲について意識をして食べ過ぎには気をつけます。

93 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/12(金) 13:19:42.58 ID:bOja0dZi]
>>92
ジプレキサは血糖値上がりやすくなるから食事内容にも気をつけてね

94 名前:90 [2013/04/12(金) 13:22:55.34 ID:edsuGm/6]
>>91
ありがとうございました

95 名前:優しい名無しさん [2013/04/12(金) 21:05:03.63 ID:9W5LnoTL]
>>78です。何度も申し訳ありません。昨晩ビ・シフロールを飲み就寝したところ、一時間後位に猛烈な吐き気と発汗で眠れませんでした。これは副作用でしょうか?もう主治医が信じられません。

96 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/12(金) 21:10:47.80 ID:bOja0dZi]
>>95
主治医が悪いんじゃなくてやっぱり体質に合わなかっただけだと思うよ。
中止から再開とかしょっちゅうあるし。
副作用が出たらちゃんときっちり早めに伝えるべき



97 名前: ◆XzaVjGAcAQ mailto:sage [2013/04/12(金) 21:39:11.99 ID:E/EkFuEu]
>>95
それは副作用です。普通は0.125mgならそういった副作用はなかなか出ないと思いますが、あなたの場合はドーパミン受容体が
アップレギュレーションしていて(ドーパミン受容体の数が増えていて)通常より強い効果が出たんでしょうね。
逆にそういう反応が出るということは、主治医の選択は正しいのかもしれません。
ビ・シフロールの一番小さい錠剤(0.125mg)を出してみたけど、効きすぎちゃったってところでしょうか。
0.125mgの1/4とか1/8を飲み続けていると、そういった副作用も軽く、だんだんおさまってきて、アカシジアもおさまる可能性があります。
納得できないかもしれないですけど、そういう可能性があるのです。
もしビ・シフロールでアカシジアがそのうち止まるとすれば、今飲むのを止めてしまうともったいないので、主治医に猛烈な吐き気と発汗で
眠れなかったことを報告して、今度は0.125mgの1/4か1/8錠をつくってもらうとよいと思います。自分で包丁とかで割ってもいいですよ。

98 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/12(金) 21:50:49.18 ID:fxXy2BWv]
>>95
確かに吐き気出やすい薬ですよね、副作用だと思います。
0.125mgでそれなら、薬変えてもらったほうがいいですね。
アキネトン筋注も効かないんですよね。
アーテンとか…ちょっと難しいかも。

99 名前:優しい名無しさん [2013/04/12(金) 22:47:43.47 ID:9W5LnoTL]
>>96 はいすみません。
>>97 そう言う考え方もあるんですね。ありがとうがざいます。安心できます。>>98 はい、もう薬の離脱で体重が20キロ近く減ったので吐き気は勘弁して下さい。て感じです(;_;)

100 名前:昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ [2013/04/13(土) 03:48:15.62 ID:FrrJ+3xU]
睡眠導入剤を大量服用の女子高生、治療怠り死亡

2009年4月、睡眠導入剤などを大量に服用して運ばれた女子高生(当時18歳)を
治療せずに帰宅させて死亡させたとして、福岡県警は、産業医科大病院(北九州市八幡西区)
の神経精神科に勤務していた男性医師(30歳代)を業務上過失致死容疑で近く福岡地検
小倉支部に書類送検する方針を固めた。
捜査関係者などによると、女子高生は03年頃から、うつ病を患って通院しており、医師は
主治医だった。09年4月19日夜、女子高生は北九州市小倉北区の自宅で処方されていた
睡眠導入剤などを大量に服用して意識がもうろうとなり、両親が車で搬送した。
同日午後11時半頃、当直勤務だった医師は病院の駐車場で車の外から、車中で寝ている
女子高生を見て、「そのまま連れて帰って大丈夫」などと話し、両親が治療を求めたにも
かかわらず、これに応じなかった。
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130411-00000264-yom-soci

101 名前:優しい名無しさん [2013/04/13(土) 05:59:32.70 ID:pEAcxUwL]
ODはスレ違いだっつーの。
ボダが死ぬ死ぬ詐欺して、どうせゲロ詰まらせたんだろ。
真剣に治療する気がない擬態うつのボダはマジ迷惑。

102 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/13(土) 10:05:27.58 ID:l0ztbeMT]
余った睡眠薬持ったいなくてとりあえずいっしょにのんだらぶったおれたことがある
少量でコレだから気をつけよう

103 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/13(土) 12:19:42.79 ID:72QYpfmM]
ルーランとトレドミンの飲み合わせってどうですか?

104 名前: ◆XzaVjGAcAQ mailto:sage [2013/04/13(土) 12:31:32.63 ID:V5n+MKA7]
>>103
その質問だとどんなレスを書けばよいのかよくわからないですけど、
とりあえず薬の代謝の相互作用はないですよ。

105 名前:優しい名無しさん [2013/04/13(土) 13:59:09.55 ID:dFwWExtA]
飲酒欲求を抑えるアルコール依存の薬が発売されるとききましたが
いつごろ発売するんでしょうか?

106 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/13(土) 14:12:29.73 ID:72QYpfmM]
>>104
すいません。
ルーランとトレドミンではノルアドレナリンへの作用が拮抗して、ルーランがむしろ邪魔になるとトレドミンスレで聞いて不安になり質問しました。
そのあたりを詳しくお願いします。



107 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/13(土) 16:16:46.19 ID:NyXHeH4x]
>>105
アカンプロサート(商品名セグレテル)5月発売だそうです

>>106
すみません。私は詳しくはわからないので、他の人のレスを待ってみてください。

108 名前: ◆XzaVjGAcAQ mailto:sage [2013/04/13(土) 16:21:49.73 ID:R+dQemOI]
>>106
トレドミンが使えるノルアドレナリンの量を増やして、ノルアドレナリン受容体α1の刺激を増やすところを
ルーランがα1をブロックしてしまうのです。
ただ、トレドミンとの組み合わせでルーランを飲むなら賦活目的で少量でしょうし、気にしなくていいんじゃないでしょうか。
実際に両方同時に飲んでみて、いい効果が出るかどうかが重要ですね。

ちなみに、三環系は、使えるノルアドレナリンの量を増やす効果と、ノルアドレナリン受容体α1をブロックする効果を
1つの薬が両方持ってます。

109 名前:107 mailto:sage [2013/04/13(土) 16:39:29.12 ID:XsPfoUAE]
訂正しますm(__)m
>>105
アカンプロセート(商品名レグテクト)5月発売です。
脳内でセロクエル+レグテクト=セグレテルになったみたい。

110 名前:105 [2013/04/13(土) 17:30:20.08 ID:dFwWExtA]
>>109
ありがとうございました

111 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/13(土) 19:20:32.73 ID:72QYpfmM]
>>108
ありがとうございます。主治医に併用について相談してやっていきたいと思います。

112 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/14(日) 03:47:06.76 ID:R6mkXXkN]
>>88
遅レスですが、さらに数日様子みたところ、
インポは解消されました
ご返答ありがとうございました

113 名前:優しい名無しさん [2013/04/14(日) 10:03:01.81 ID:4SgjS9th]
ベンゾジアゼピン依存症についてお教えいただきたいのですが、
うつ状態で朝、デパスを0.5mg服用で、昼間は調子が悪い時だけ
頓服で0.5mg服用、夜は早く寝付きたいときだけ1mg服用しております。
毎日服用するのは朝だけです。
こんな服用の仕方ですが、ベンゾジアゼピン依存症等になるのでしょうか?
基本的に朝以外はよほどでない限り服用しないようにしております。

114 名前: ◆XzaVjGAcAQ mailto:sage [2013/04/14(日) 15:51:56.96 ID:Z7afZ/12]
>>113
常用量依存(検索してね)という言葉があるので、なるひとはなるだろう、というレスになってしまうのですが、
少量を気をつけて飲んでいるなら、気にしているようなひどい依存状態にはならないんじゃないでしょうか。

115 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/14(日) 19:03:25.87 ID:uWAxNMo/]
強い不安感に効く薬ってありますか?
現在レキソタンとデパスを飲んでますが、たまに強烈な不安があるときにはこれらでは心許ない感じです。

116 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/14(日) 19:25:30.57 ID:54zh8c8F]
>>115
それで効かなきゃ無理すんなって話



117 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/14(日) 20:01:21.24 ID:pLgM6E9c]
>>115
レキソタンやデパスは強いよ。もしかしてレキソタンは2ミリ?
5ミリなら十分じゃないかな?もし5ミリでもダメなら
厳しいかもね。

118 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/15(月) 11:19:09.63 ID:s0BeT6pw]
>>115>>116
レキは5ミリです。
ソラナックスやワイパックスを主治医にリクエストしようかと思うのですがやめた方がいいでしょうか?

119 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/15(月) 12:34:52.18 ID:V9Oo76aP]
>>118
116だけども、やめた方がいいよ。
何の不安かわからないけど、皆不安はある中、生活している。
ベンゾジアゼピン依存になるから、頼り過ぎてもよくない。薬変えても同じベンゾジアゼピン系。

と言うこと言うと、不安になるかな?

まあ、レキソタンとデパスが効かないなら、耐えるしかないよ。

120 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/15(月) 17:30:25.04 ID:tT0Cn4vw]
質問です。
双極性障害2型・パニック障害で下記の処方をされています。
パニック歴5年、ずっとリボドリールを処方されてましたが
ここ1年、リボドリールを服用してもパニックが収まらなくなりました。
一度ワイパックスに変えましたが、頭痛が酷くてリボに戻してます。
主治医にも相談しますが、リボの量を増やすか薬を変えるかで悩んでいます。
どちらの方法が効果的か、薬の変更の際は人それぞれですが、
パニックに効果的な薬を併せてご教示下さい。

【朝】トレドミン25mg×1T・リボドリール1mg&0.5mg×1Tずつ
【夜】トレドミン25mg×2T・ラミクタール50mg×1T
【就寝前】抑肝散1袋
※病院など昼から外出する際は、朝のリボドリール0.5mgを
外出前に服薬しても良いと主治医より言われているので、
朝のリボドリールは多少変動があります。

長くなりましたが宜しくお願い致します。

121 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/15(月) 18:40:59.14 ID:BTgWvcvW]
薬ってその病院の近くの薬局で買う方がいいんですかね。
バスの時間があるので家の近所の薬局に行ったら、もう
3回くらい、ないですから後で取りに来いとか言われてもう面倒というか
イラッとしてしまって。

122 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/15(月) 19:27:32.64 ID:p8cR74uI]
>>120
リボトリールに耐性がついてきたのかな?
自分はパキシルとデパス飲んでますが
パキは断薬がキツイらしいので、あまりおすすめしないかも。
デパスは割とマッタリするので依存になりそうです。
苓桂朮甘湯とかも試してみたらどうでしょうか。

>>121
近くの調剤薬局では患者さんの状態もあわせて
飲み合わせとかチェックしてくれるからいいと思うんです。
処方箋受付のドラッグストアに、いつもの薬がなかったら
本当に困りますよね。

123 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/15(月) 19:30:29.44 ID:p8cR74uI]
>>120
ああ、そうそう、個人的には長期型の抗不安薬
(メイラックス、レスタスなど)がよかったと思います。
あと、頓服もらってますか?お守りになって、持ってるだけで
パニック起こしにくくなりますよ。

124 名前:優しい名無しさん [2013/04/15(月) 19:42:33.15 ID:fjbQQKaX]
ジェイゾロフトとベタマックという薬をもらったんですが、この二つはどういう、薬で、大丈夫なのでしょうか?

125 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/15(月) 20:03:33.31 ID:lkjrKIar]
>>122=>>123
ご丁寧に有難うございます。
リボドリールではなくリボトリールでしたね、失礼しました。

頓服はなく、処方中のリボトリールを試行錯誤して残してる状態です。
耐性の件含め、教えて頂いたお薬や頓服など相談してみようと思います。

大変な事も多いかと思いますが、無理しないで下さいね。
有難うございました。

126 名前:優しい名無しさん [2013/04/15(月) 20:48:22.06 ID:XEZa0/JU]
一般的にサインバルタの副作用の尿閉や排尿困難は女性にも男性にも同じ程度で出ますか?
また、サインバルタは前立腺になんらかの影響を起こす可能性が(無視できない程度の割合で)ありますか?



127 名前: ◆XzaVjGAcAQ mailto:sage [2013/04/15(月) 22:12:15.87 ID:aq+c7D8N]
>>121
病院の近くの門前薬局なら、その病院で出されるほとんど全部の薬がそろってますから
門前薬局で買うのが楽ですね。
一般的な薬ならどこの薬局にも置いてある可能性は高いですけど、精神科の薬はそういうわけではないですから。

>>124
どういう薬かと漠然と質問されると実はレスに困ってしまいます。
まずはおくすり110番の該当の薬のページを見てみてくださいね。
ジェイゾロフト
www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1179046.html
ベタマック
www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se23/se2329009.html
大丈夫なのかという質問も漠然としてるので、みんな飲んでますし、ってレスになっちゃいます。

>>126
実際はどうかは知りませんが、サインバルタの尿閉は(ノル)アドレナリンが前立腺のアドレナリンα1受容体を刺激して
起こるもののはずなので、女のほうが少ないんじゃないでしょうか。
>また、サインバルタは前立腺になんらかの影響を起こす可能性が(無視できない程度の割合で)ありますか?
わかりません。理屈としては、サインバルタを飲むのを止めれば元に戻ると思います。

128 名前:優しい名無しさん [2013/04/15(月) 23:07:59.23 ID:P8wqzyJY]
先月末、ジェイゾロフトを初めて飲んで。副作用で吐き気、胸焼け、胃部不快感、食欲不振、下痢などの症状が出たため、
ガスモチンが処方されました。
ジェイゾロフトは中止になりました。

胃部の不快感は2週間経っても不快感がおさまらず、胸焼けがします。気のせいか、時々胃がかすかにしくしく痛むような気がします。下痢はなくなりました。
食前や食後とか、特に時間は一定ではありません。吐き気が怖くて以前のように食べるのを躊躇している感じもします。 ちなみに、これまで胃は健康でした。

医者には、「その薬副作用がきっかけで胃腸炎になったのかもしれないね」といわれ
ガスモチンの後は、エクセラーゼを2週間分処方され5日ほど経過しました。
食欲は戻ってきましたが、胸焼けや胃部不快感は相変わらずです。

先生のことは信用しているのですが、もし胃腸炎や胃潰瘍などへ進行しているといたら、やはり専門の胃腸科へ行った方がいいと思っています。
次の通院日まであと10日弱あるのですが、我慢できる範囲ならそれまで様子を見るべきでしょうか?

また、実際のところ、吐き気対策などで胃薬を処方してくれますが、どこまで胃腸関係の面倒を見ていただけるのか不安です。

129 名前: ◆XzaVjGAcAQ mailto:sage [2013/04/15(月) 23:27:03.39 ID:5j1FsR5q]
>>128
内科、胃腸科には行ってみたほうがいいと思います。なにかあれば見つけてもらえますから。

余談ですが、私がそういうパターンで内科等へ行くと、よくわからないorなんともない、と言われて
「えー?」と思いつつ耐えていると、そのうちなんとなく回復してることが多いのです。

130 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/15(月) 23:45:37.88 ID:raRiz+XL]
>>128
129さんに同意。私は嘔吐恐怖なんですが、
同時に逆流性食道炎を患ってます。
なんとなく逆食っぽいと思ってレスしました。
今は鼻から胃カメラなんてのもありますし、
心配の芽は早く摘んでしまったほうがいいです。

131 名前:優しい名無しさん [2013/04/16(火) 20:28:34.65 ID:iJUJOdfe]
お願いします
寝る前にハルシオン0・125mを処方されているのですが、なるべく飲まない様にしています。ただ吐き気、筋肉の強張り等が起こるのですが、ハルシオンの離脱症状と考えられますか?

132 名前:優しい名無しさん [2013/04/16(火) 21:10:50.97 ID:ndERk+QD]
私は、ルボックス75mg/day、ドグマチール150mg/day、ハルシオン、
マイスリー、アモバン、ルネスタ、サイレース、ロラメット、ユーロジン、ネルボン、
セロクエルを処方されていますけど、これ以上処方されている方はいらっしゃいますか?

133 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/16(火) 21:40:07.85 ID:fXKSYewV]
>>131
少ない量ですし、なるべく飲まないということですので、
離脱症状とは考えにくいかも。

>>132
薬多杉。それになんでアモバンとルネスタ両方あるのかな?
わけ分からん処方ですね。あちこち病院を掛け持ちしてるのかなあ。
ちょっと薬を整理しないと、何がどう効いてるのか分からないです。
あとテンプレも読んでくださいね。
([ご遠慮ください]: 人探し(…の人いますか?))

134 名前:128 mailto:sage [2013/04/16(火) 22:03:19.68 ID:jqgJFxLb]
>>129-130
レスありがとうございます。
実は私も嘔吐恐怖の気がありまして、気分が悪くなるのが怖くて怖くて仕方ないのです。
明日主治医に見てもらいたいけど、担当医の曜日じゃないんですよね…

胃カメラ飲むのもオエっとなりそうで怖いです。

135 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/16(火) 22:36:53.68 ID:fXKSYewV]
>>134
そうですよね。嘔吐イヤですよね。自然に回復するまで、
ナウゼリンかプリンペランでやり過ごす道もあるけど…

胃カメラは、口からだと「グオェ、ゲッ!!オグェ、グギガガ…ハァハァ」ですが
鼻からだと「ウニュ、グゲ?、ウーン、…フゥ」でしたよ。どうせ年とるといずれ
飲まなきゃいけないんだ、と思い切って毎年飲んでます。

136 名前:128 mailto:sage [2013/04/16(火) 23:10:29.27 ID:jqgJFxLb]
>>135
鼻からはラクだと聞いたことがあります。そういう医院を探してみます。
ナウゼリンなどは、心療内科で気軽に処方してもらえるものなんでしょうか?
手元にあるだけで、なんとなく安心できそうです。



137 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/16(火) 23:32:10.29 ID:B5CGND5Q]
>>136
吐き気でつらいことをアピールすれば、すんなり出ます。
(ただし、ナウゼリンは妊婦さんに出せませんが。)

138 名前:128 [2013/04/17(水) 20:45:09.70 ID:uhCZ8zSf]
今日、先生がいらっしゃったので吐き気の件を訴えたら、ナウゼリンが処方されました。
ところで、気になったのですが、この薬は食前に飲むのが普通と聞いているのですが
食後にエクセラーゼと一緒に服用するよう指示されました(1日3回)。
現在、食欲は多少あるので少量食べることは出来ます。
食前と食後で効果が変わりますか?

また、吐き気がきた時に頓服的な服用は効き目がありますか?

139 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/17(水) 23:15:36.22 ID:G8/j4idY]
>>138さん
胸焼けは大丈夫でしたか。逆食じゃなくて、
機能性胃腸症になったのかもしれませんね。(安部総理の病気)

精神科の先生は、他科の薬をざっくり出すみたいですね。
エクセラーゼは消化酵素なので食後でいいですが、
とりあえず、ナウゼリンはふつう食前です。
自律神経の関係と、食後では吸収率が悪いことが理由です。
ドーパミン受容体をブロックして、吐き気を抑えつつ、
胃腸の運動を改善して「食べられるように」使うお薬なんです。
でも、もしかしたら、先生には別の意図があるのかも知れないです。

頓服的に使っても効くと思います。間隔は5時間ぐらい空けてください。

140 名前:128 mailto:sage [2013/04/17(水) 23:50:25.12 ID:uhCZ8zSf]
>>139
ありがとうございます。
安倍総理がそうでしたか。

食欲は多少あって、でも絶えず胸焼けがしている感じでした。なんか、絶えず胃部に神経が行っている感じです
食後数時間で軽く吐き気がすることがあり、かすかにしくしくみぞおち辺り?が痛んでる感じがしました。
そんなことを伝えました。

ネットでも、通常食前というのが大多数で、でも食後という場合もあると散見されました。
薬局を後にしてから気がついたので、その意図は先生に聞きそびれてしまいました。
薬局でも「おや?」みたいなことになりませんでしたので、特別変な処方ではないのかなと思いつつ、
しかしちょっと不安になり、質問させていただきました。
今夕はじめて夕食後に服用しましたが、今のところ吐き気は来ていません。
とりあえず、一日三回毎食後10mg1錠で一週間様子を見ましょう。ということになりました。
これで尚おかしければ胃腸科などを考えましょうということでした。

頓服についてのアドバイス、ありがとうございます。

141 名前:128 mailto:sage [2013/04/17(水) 23:59:08.12 ID:uhCZ8zSf]
>>139
>でも、もしかしたら、先生には別の意図があるのかも知れないです。

どのような意図があると思われますか?
なにか思いつくことがあれば、よければ教えてください。

先生に聞くのが一番なんでしょうけど、来週まで行けないので。

142 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/18(木) 00:02:40.50 ID:G8/j4idY]
>>141
コンプライアンスを良好にする、というのが考えられます。
簡単に言いますと。
食事前に薬飲んで、食事して、食後にも薬を飲む。というのは
患者さんにとって負担なんです。
それよりは、食後でもナウゼリンが効かないことはないのだから
いっぺんに飲んでしまったほうが楽でしょう。
そういう考え方だろうと思うのです。

143 名前:128 mailto:sage [2013/04/18(木) 00:03:27.93 ID:wy6RCxB/]
>>141の補足です。
「食前が基本」と知ると、食前に飲んだ方がいいのかなぁ・・と思ったりしたのですが
やはり医師の指示通り(食後)に飲むべきですよね・・・

144 名前:128 mailto:sage [2013/04/18(木) 00:11:19.76 ID:wy6RCxB/]
>>142
なるほどー。ありがとうございます。
他にも安定剤などありますから、飲む薬増えてしまって・・・汗
食後でも効果がるのであれば安心です。

なんというか、最近は薬の効能がネットでいろいろ拾えるのはいいのですが
調べていると反って不安になりますね。良し悪しですね。
副作用とかじっくり読むと不安になったり。

145 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/18(木) 00:19:46.89 ID:uqEnFgEZ]
>>144
そうですね。あれこれ調べるとかえって不安になるものです。
餅は餅屋、の気持ちで、主治医の先生との
信頼関係を固めるのがいちばんですよ。
それでは失礼しますね。

146 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/18(木) 19:00:28.67 ID:ri/alj/B]
相談です。
うつ歴十年(再発はないがずっと服薬してます)です。現在薬が減ってきて、パキシル五ミリで精神的に安定してます。
先日整形で、肩こりの治療のためデパスをだされたのですが、怖くてのめません。
デパスは本来精神薬と思うと、これを飲んだらせっかく治ってきたうつに悪影響があるのではないか、またおかしくなるのではと不安になっています。
肩こり用のデパスはそんなに影響がないものでしょうか?



147 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/18(木) 21:41:25.47 ID:XGapSE4S]
先日の診察で医者からジェネリックを勧められた。
なるべく先発がよいので「できたら先発薬にしてください。」と言ったら、
その医者が少し納得いかない顔をして、さらに看護師の方も一瞬見て(何かを訴えた?)
「じゃあ先発薬にしときます。」と言われました。
どうしても気になるのですが、

何で先発薬の方がよいと言ったら、そのような顔をしたのでしょうか?
もしジェネリックを処方されても、医者にそのような顔されたくないので、
医院ではなく薬局で先発薬に変更できるでしょうか?
それと、医院にとって先発薬を処方すると何か都合が合わないのでしょうか?
ちなみに生保でも自立支援でもありません。

よろしくお願いします。

148 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2013/04/18(木) 21:42:53.91 ID:H9XgYkEW]
>>146
デパスは、デプレッション(鬱)をパスするという意味が込められた、
鬱にも効果があると言われている薬なので、鬱が悪化することは
ないでしょうけど、依存になってしまうと厄介ですね。
せっかく安定しているのですから、湿布や塗り薬の方がいいかも。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef