[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/19 07:20 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 992
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

レキソタン(ブロマゼパム)episode 55



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/20(火) 07:38:32.26 ID:Mu+FgMCG.net]
ベンゾジアゼピン製剤の中でも「大吟醸」に例えられる抗不安薬。
困ったときにはレキソタン。頼りにしてますレキソタン。Roche万歳。
なんでも書き込んでくださいね。

※前スレ
レキソタン(ブロマゼパム)episode 54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1640106360/

836 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/10(水) 14:40:41.41 ID:8gt5xUAn.net]
レキソタンてイライラにも効くの?

837 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/10(水) 15:13:14.84 ID:hPeOq2VX.net]
>>831
ブロマゼパム(ジェネリック)は溶けない
レキソタン(先発品)は溶ける

838 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/10(水) 18:41:52.46 ID:5zkdwWGJ.net]
動悸息苦しさにすぐ効いてくれないなあ
もっと飲まなきゃ駄目か?

839 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/10(水) 18:56:09.02 ID:aqxV2U8X.net]
レキソタンとソラナックス(アルプラゾラム)両方試した事ある人いる?
どんな違いがある?

840 名前:シティボーイ [2023/05/10(水) 19:00:56.07 ID:M2Hpuve6.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
基本的に空腹なのでレキソタンは効きすぎるってぐらい効くね
これをODするのは覚悟がいる
不安になったらまずこれ
兆候が見えた時点で飲むと楽なまま眠れるし

841 名前:優しい名無しさん [2023/05/11(木) 08:24:33.87 ID:BrkkzgR2.net]
>>840
デパスとどっちが利きます?か?

842 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/11(木) 08:30:17.51 ID:eNp69FHv.net]
人による!!!

843 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/11(木) 09:11:56.60 ID:XK97Iwen.net]
>>839
人による

844 名前:優しい名無しさん [2023/05/11(木) 10:38:15.49 ID:Ow6D/Zim.net]
レキソタンって後々脳の病気になったりするのかな?
長期連用って

あるいは精神安定剤のんでストレス緩和されて
逆に体には良いのかな?

どっちなんだろう?



845 名前:優しい名無しさん [2023/05/11(木) 12:02:13.22 ID:OBrNs1Al.net]
ベンゾ系を長期服用すると認知症になると言われてやめました

846 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/11(木) 12:28:05.16 ID:2AGTIYIz.net]
もう10年以上飲んでる…
今は5ミリ×3の15ミリだけど、15ミリ制限が無かった時はもっと飲んでた。

847 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/11(木) 16:56:56.63 ID:DJuDuHLn.net]
>>837
ありがとう
ジェネリックやめてみようかな

848 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/11(木) 17:48:02.55 ID:yc25GHfh.net]
2mgは薬価同じだけど5mgは薬価違うよね、確か

849 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/11(木) 18:17:26.61 ID:Qk+c+8YV.net]
>>844
ベンゾ飲んでストレスフルな状況から逃げていると次第にストレスに打たれ弱い体質に変わってくるよ
昔は平気だったことでも長年ベンゾを服用しているとメンタルをやられるようになる

850 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/11(木) 18:22:39.97 ID:r1NSlHO+.net]
NG推奨ID

Qk+c+8YV

851 名前:優しい名無しさん [2023/05/11(木) 19:02:53.93 ID:e/64d3/l.net]
>>849
そんなことない

852 名前:優しい名無しさん [2023/05/13(土) 10:49:24.74 ID:gHDyQqFx.net]
10年以上飲んでいる。認知症に全くなるのかなぁ

853 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/13(土) 19:20:22.92 ID:6miujKIc.net]
頓服で飲んでるけどほんとに助けられてる
飲む前からすでに認知機能は落ちまくってる気がするから開き直るよ
でも家族にこれ以上迷惑をかけるのは嫌だし、
ガチで認知症になったら自我があるうちに早めにこの世からいなくなるよ
うまくできるかは謎だけど

854 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/13(土) 20:25:54.93 ID:9Ln1Ja56.net]
デパス20代から現在50代で30年
服用してるが特に変わっていない。
むしろストレス軽減して良い影響
の方が大きいと思っている。
強いストレスは海馬を萎縮させて
しまうしね。



855 名前:優しい名無しさん [2023/05/14(日) 08:08:47.15 ID:vYV8JciH.net]
>>854
私と同じ年数ですね。効き目弱くなりなせんか?昔は0.5で仕事中眠くなってしまいましたが、今は2㎎でも効果感じません

856 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/14(日) 08:25:36.91 ID:1hvFV3i5.net]
寝る1時間前にテアニン入りのサプリやドリンクを飲むようになって睡眠の質が上がったせいか、レキソタンに頼ることが減った
あと、毎日のコーヒーをカフェインレスに変えたのも大きい
年々ひどくなってた中途覚醒がぱったりなくなった
日本人の4人に1人はカフェインで不安が増幅するらしい

857 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/14(日) 23:30:24.32 ID:0VgxZ1o/.net]
レキソタン飲んで、落ち着きたい

858 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/15(月) 20:33:35.66 ID:jsjxeY0h.net]
本当にだけどこのレキソタンには助けられてる
あとドグマチールもそうだけど

859 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/15(月) 21:49:35.00 ID:pPH7ef1P.net]
2日飲まないでみたら鳩尾の不快感と吐き気が酷かった
これが離脱症状なんかな…

860 名前:優しい名無しさん [2023/05/16(火) 01:27:06.81 ID:2k5EdthT.net]
用途が違うと言われればそれまでだけど
レクサプロとかよりずっとレキソタンの方が効く

861 名前:優しい名無しさん [2023/05/16(火) 17:02:06.86 ID:0kn2FH8E.net]
レキソタンも良いんだけど水なしでは飲めないのが残念なところ。

その点デパスやレンドルミンといったチエノトリアゾロジアゼピン系と言われる薬は、舌下投与で舌下から吸収されるわけではないが、唾液でサーっと溶けて喉を通っていくので便利が良い。
おまけにチエノトリアゾロジアゼピン系はベンゾジアゼピンにはないラムネのような美味さがある。

862 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/16(火) 18:29:03.11 ID:5GPhVTs9.net]
>>861
レキソタンは水無しで飲める。ジェネリックは水が必要だが

863 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/16(火) 18:50:03.81 ID:++K1eYQC.net]
ボワってなる

864 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/16(火) 22:55:31.66 ID:+bNXR2hT.net]
>>861
レキソタンは水無しでもいけますよ
医師が最初に説明してた
外出先で水がない場面でも大丈夫って



865 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/17(水) 03:35:33.77 ID:/j+jNZWF.net]
>>855
デパスは半減期が短いうえ一日2回しか
服用してないのでそこまで耐性を
感じていませんよ。

一回0.5が基本で1.0の時もあります。
後者だとかなりの効き目を今でも感じる
ことができてますよ。

866 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/17(水) 19:24:13.90 ID:10PkdvcN.net]
今日はレキソタンの効きが良かったのかめっちゃねむたい。

867 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/17(水) 21:45:34.37 ID:qwdGr4+O.net]
たまに服用した時やけに眠気がある時はあるな
眠気が副作用ではあるけど
この副作用を逆手にとってグッスリ眠れるんだけどな

868 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/18(木) 21:14:52.26 ID:EaA5Asv6.net]
これってアッパー系というか気分上げる系じゃないよね?
そっち系ってありますか?

869 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/18(木) 22:44:24.18 ID:ZRztmexi.net]
>>868
統合失調症の薬だとエビリファイとかロナセンとか
躁うつ病の薬だとラミクタールかな

870 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/19(金) 05:16:13.18 ID:lGXd1Y5F.net]
>>868
気分が高揚するとかっていうそれは個人的にはレキソタンには一切感じないね
それならドグマチールじゃないかな
ドグマチールはなんとなくテンションが上がってる状態ににつもなってる
レキソタン+スルピリドでだけどほぼだけど完璧

871 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/19(金) 08:56:17.68 ID:gdWtQjs1.net]
>>868
ベンゾはすべてダウナー系だよ
アッパー系なら抗精神病薬のエビリファイを少量1〜3mgほど服用する
やる気が出てくるが、病的賭博(個人的生活の崩壊等の社会的に不利な結果を招くにもかかわらず、持続的にギャンブルを繰り返す状態)、病的性欲亢進、強迫性購買、暴食等の衝動制御障害があらわれるリスクがある
あくまでも自己責任でよろ

872 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/19(金) 16:52:16.78 ID:l2oc5tBz.net]
>>871
わかる!一時期の自分がそうでした!

873 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/19(金) 21:27:13.34 ID:vWGB058s.net]
>>869-871
レスありがとうございます
エビリファイは服用したことあるんですけど買い物依存と体重増加が怖かったです
今はその改良版のレキサルティ1mgを飲んでますがあまり効いてるとは感じませんね
なんかもっと人格変わっちゃうくらい元気!になる方法はないんですかねえ
あったら怖いか

874 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/20(土) 15:56:42.21 ID:eQ/mPYkF.net]
レキソタンも飲みなれない人が飲んだら意識無くなるのかな?



875 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/20(土) 16:08:03.78 ID:iyc60rgv.net]
>>874
抗不安薬で意識がなくなった事はないな
ロラゼパムが眠くなるくらいかな

876 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/20(土) 22:22:26.46 ID:5C1v+RNM.net]
頓服だったのを1回4mgで3食後に飲むようになったけど
なんか一日中だるくて何かに対する興味さえ失せてしまった感じ
風呂飯トイレすらも面倒だけどこんな副作用みたいなのある?

877 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/20(土) 23:05:31.03 ID:jLL1kD3V.net]
>>876
単純に飲む量が多過ぎるからだよ そんなんじゃすぐに耐性ついちゃうよ
1日1mgくらいでいいんじゃない 依存や耐性のことを考えたら毎日服用ではなく頓服をお勧めする

878 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/21(日) 00:52:50.65 ID:9uiDtXLu.net]
その時の調子によって、からだだるくなったりしますよ。半分にして飲むとかしたほうがいいかもですね。

879 名前:優しい名無しさん [2023/05/21(日) 09:23:38.56 ID:W/T1bmWH.net]
>>790
そうですね。飲み続けた方がいいと思われます

880 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/21(日) 18:46:05.42 ID:gJlOp6Nb.net]
>>877
今日あえて飲まないようにしたら明らかに症状が改善した
動画とかも落ち着いて見られるし自分でもびっくり
まだ3食後になってひと月ほどだけど離脱症状対策で夜2mgくらい飲むようにはする

881 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/23(火) 17:33:33.85 ID:1P94qI3J.net]
不安感強すぎて5ミリでも効かない なんでこんなからだになったんだ!

882 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/23(火) 19:55:50.41 ID:iEsRtUl4.net]
>>881
その場合デパス1ミリを追加すると良いよ

883 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/23(火) 20:42:48.49 ID:MSVFhjp1.net]
そうなんですね 明日でも予約してもらってきます
ありがとうございます

884 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/24(水) 10:13:01.05 ID:ov8T9+Gb.net]
デパスは最近貰うの難しいよ
頓服でも無理だった



885 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/24(水) 12:45:30.36 ID:YvtlLnOb.net]
うちの主治医はデパスを出さない主義だからワイパックスで我慢している
たまに気が変わったらレキソタンをくれる

886 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/24(水) 13:09:29.69 ID:nGKlcwNW.net]
気まぐれなのかw

887 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/24(水) 16:44:51.14 ID:PUSVQ2sB.net]
デパスは依存性が強いからという理由で処方しない医師がいる

888 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/24(水) 19:01:10.62 ID:leYu8GCX.net]
> たまに気が変わったらレキソタンをくれる
うちの医者(国立)はレキソタンはダメ
デパスもダメだが自分には効果があるので0.25
緊急時用に0.5を数錠 長時間効くんでレキソタン等
お願いしたらデパスよりダメと言われた

889 名前:優しい名無しさん [2023/05/24(水) 19:07:32.82 ID:P641h7oG.net]
なんで医者はデパス レキソタンに警戒する様になったん?
なかなか処方してもらえないというコメントよく見るね

890 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/24(水) 19:18:44.70 ID:QqurtLBI.net]
レキソタン、1日3回30日ぶん処方してもらってるのはおかしいの?
そこまで飲まないから貰うのは毎月じゃないけど。
自分、レキソタンじゃないと効かないから貰えなくなったらこまる。

891 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/24(水) 19:26:34.31 ID:TwbBV2RI.net]
>>890
最初のかかりつけ医がそうだった
予約さえすればいつでもまとめて処方してくれた

>>889
転院先の病院が依存性が強くてその場しのぎだから言われた
真っ先に切られたが、おかげで全ての薬をを止められて寛解となった

892 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/24(水) 20:54:18.62 ID:I02gmsDa.net]
最近、というかずっと
内科でデパス0.5mg 2錠*3の1日3mgもらってる

心療内科に行くと「抗不安薬はその場しのぎだから」「依存が」といって出してくれない。
出してくれてもメイラックスとか。

おじいちゃん先生の内科で肩こりとかいうか、
昔のお薬手帳見せて、「これをもらっていました」というかかなぁ

893 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/24(水) 20:55:44.51 ID:I02gmsDa.net]
>>889
そもそも向精神薬として指定されて
依存が形成されると裏付けされてしまったから

安易に出すと指導が入るんじゃないかな??

私の行っている内科は「3種類は流石に出せないなぁ」と言われたから
何かしら見られてるんだと思う

894 名前:優しい名無しさん [2023/05/24(水) 22:06:25.59 ID:LtYAqBtY.net]
>>868
そりゃコンサータ、ストラテラ、インチュニブだよ



895 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/25(木) 15:27:47.77 ID:dItm9TlO.net]
なんかレキソタン飲むと手首とか体の一部が赤くなったり
二日酔いがえげつないんだが変えたほうが良いかね。
ちな2mg

896 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/25(木) 18:58:26.82 ID:WLGLOozA.net]
>>895
一応、飲酒はダメと言われてる

897 名前:優しい名無しさん [2023/05/26(金) 08:08:14.33 ID:FP2sw3i8.net]
うつ病や不安障害に効果ありますか?

898 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/26(金) 08:25:55.19 ID:Y4qRfCGg.net]
不安には効くよ

899 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/26(金) 21:28:18.40 ID:hMg383+t.net]
>>896
付き合いあるから厳しいな、変えるわ

900 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/26(金) 21:52:36.84 ID:OYN+hRir.net]
>>899
レキソタンに限らずこの手の薬は基本アルコールNGなのでは

901 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/26(金) 23:03:23.05 ID:wU8/h1n+.net]
>>899
酒でレキソタン飲むこともある、気にするな
ただし医者には言うな

902 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/27(土) 01:04:12.17 ID:SgM0y8r/.net]
自分は
>>363氏に近い状態まで落ちたから言う
酒と飲むのはやめとけ

903 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/27(土) 14:33:45.79 ID:bKjLkdyP.net]
>>902
2mgでもあれなのに40mgってなんやねんこれ

904 名前:シティボーイ [2023/05/27(土) 14:52:36.61 ID:/dyeUwPP.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
ベンゾ四天王のコピペって誰だっけ
デパス、レキソタン、リボトリールとあと一人誰だっけ?ネタでグランダキシン(最弱)だっけか



905 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/27(土) 17:33:59.06 ID:eD6+jXio.net]
デパスがベンゾにカテゴライズさせるならリーゼ入れるべき

906 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/27(土) 17:51:05.63 ID:xwylxzAg.net]
>>904
ワイパックスじゃないか?

907 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/27(土) 18:12:32.01 ID:wMaP5jYL.net]
リーゼって全然効き目ない
まあ、最初はあったけどさ…

908 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/28(日) 11:02:57.61 ID:z00+qCFm.net]
むかしはレキソタンなんて知らなかったから、忘れたい逃げたい衝動でたら市販鎮痛剤と酒のんでた 朝起きたら驚いてへこむこと何回もやらかしたなぁ

909 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/28(日) 12:22:33.88 ID:0cNrVPaD.net]
鬱が少しひどいときはレキソタン効かないな
デパスの方が効く

910 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/29(月) 18:24:38.13 ID:V+UBpQMs.net]
これ空腹じゃないと効いてるって感じしないような気がする

911 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/29(月) 19:43:54.05 ID:b0z9b+XD.net]
あるかも!ごはん前に飲んだら食欲がすごい!

912 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/29(月) 20:43:02.33 ID:KOVl9x6X.net]
>>910
食後だとまったく効かないよ
でもお腹が空っぽのときに飲むと効いてくるのがわかる

913 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/30(火) 15:18:16.23 ID:e1TE+WMh.net]
ここんとこ調子悪いしそれが不安で、ちょっとしたことでレキソタン飲んでしまいます。飲んだらすっきりするんだけど、少し時間たったらまたすっきりしないような体が重い感じになって。
飲むとらくになれるから飲んじゃうけど、これって癖になってるのか、レキソタンのせいなんじゃとか考えてしまって。
似たような方おられますか?
このままで大丈夫かなって。

914 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/30(火) 15:39:26.72 ID:wUS2VX4c.net]
>>913
薬にはプラセボ効果というのがあります
確か、実験で具合の悪い人を集めて、片方のグループは何もせず、片方のグループは、
「この病気に効く薬です」と言って何の効果もない錠剤を飲ませ続けた
その結果、なんと偽の薬を飲んでいたグループは症状が改善したんです(多分こんな感じだったかと)

あなたがレキソタンを飲んで短時間で良くなっているのはプラセボ効果です
あなたがレキソタンに信頼を置いているからプラセボ効果が生まれているんですね
その簡単な証拠として、私にはプラセボ効果は効かないので飲んでも20分くらいは効果が出ません
この薬はデパスじゃないので、そんな短時間で効果が出るものではないのです

そしてあなたは体が重い感じになったとおっしゃいましたね。当然です
抗不安薬は精神を鈍くします。頭がフル回転して不安ごとを頭の中で作り出して苦しんで、
その頭を沈める事で不安感を抑えるんですね
つまりあなたはレキソタンを飲んだことでプラセボ効果が出て一時的に不安感が弱くなりますが、
プラセボ効果が切れてきたあたりで本来のレキソタンの効果が出て、精神が鈍くなる
これが本来はまったりして不安に強くなっているのに、あなたはそれをメンタルの異常と感じ怖くなってしまう、これが真実だと思います
体が重い感じになっているのは効いている証拠なので、慣れましょう

依存性については私は出ていないと思うのでわかりません



915 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/30(火) 15:40:58.94 ID:wUS2VX4c.net]
×依存性については私は出ていないと思うのでわかりません
○依存性については私 に は出ていないと思うのでわかりません

916 名前:優しい名無しさん [2023/05/30(火) 21:10:26.72 ID:OCZ5dxdN.net]
てす

917 名前:優しい名無しさん [2023/05/30(火) 22:05:26.04 ID:OCZ5dxdN.net]
てす

918 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/05/30(火) 23:33:12.24 ID:e1TE+WMh.net]
>>914
そうなんですね。
自分はつらい症状が一定期間でいろいろかわるからなかなか適応できなくて。レキソタンも良く効いたりたまにまったく効かなかったりで。
たくさんありがとうございます。

919 名前:優しい名無しさん [2023/06/04(日) 21:11:23.26 ID:QRWZLoV5.net]
最近耐性ついて来たかもしれない

920 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/06/04(日) 21:35:55.54 ID:S/Emno9K.net]
体が痒い

921 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/06/07(水) 16:48:58.87 ID:PXVDcPMQ.net]
FFC3発売まであと1ヶ月ちょっとなのに今ゲラチェックしていて間に合うんだな

922 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/06/07(水) 16:49:35.67 ID:PXVDcPMQ.net]
誤爆

923 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/06/08(木) 21:44:28.47 ID:4n3Zpeim.net]
歯医者いくまえに1mg飲みましたがまったく効きませんでした

924 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/06/08(木) 22:02:30.41 ID:1Wwa+vCN.net]
1mgで効いたら逆に怖い



925 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/06/09(金) 06:26:45.50 ID:BAYFssLz.net]
5ミリでもあまり効いた感じがしない。

926 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/06/09(金) 07:15:30.77 ID:/XCFSYP9.net]
歯医者ごときでビビっている小心者には何も効かんわ

927 名前:優しい名無しさん [2023/06/09(金) 10:05:25.09 ID:RPPtBLpO.net]
2ミリでも効く気がする
耐性つかないように頓服で飲んでる

928 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/06/09(金) 10:36:20.44 ID:nHgKxTf1.net]
俺も頓服

929 名前:927 mailto:sage [2023/06/09(金) 10:53:31.95 ID:BAYFssLz.net]
デパスが欲しいけどなかなか貰えないんでしょ?

930 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/06/09(金) 12:18:17.90 ID:iDjhXReo.net]
>>929
レキソタン5mgでも効いた感じがしないのなら、デパスでも同様に効いた感じはしないよ

931 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/06/09(金) 12:56:52.57 ID:BAYFssLz.net]
>>930
同じ系統なんですかね?
先生に効かないから変えてというとレキソタンを切られるだけに終わりそうで言えないです。

932 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/06/09(金) 14:19:08.32 ID:cQxKlkcU.net]
そうかねえ…

933 名前:優しい名無しさん [2023/06/09(金) 23:57:33.64 ID:gq3iecvt.net]
強いからかな
用量調整がムズイ

2ミリで充分かなぁ、と思ってもイマイチだったり、4ミリかなぁと思って飲んだら頭グワァーンってなったり

でも頭グワァーンが収まると頭の中がクリアになったような感じはする
収まるまで飲んでから大体2時間掛かる

934 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/06/10(土) 01:56:10.44 ID:3et+2V+C.net]
>>933
まったくおなじです!日によって効きめ違う理由がわからんです



935 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/06/10(土) 03:39:37.20 ID:vJJ91f8S.net]
強いならワイパックスにしたら?

936 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/06/10(土) 08:00:07.69 ID:UsF5M/0r.net]
>>933,934
薬物代謝能の変動または乱れかもね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef