[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/19 07:20 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 992
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

レキソタン(ブロマゼパム)episode 55



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/20(火) 07:38:32.26 ID:Mu+FgMCG.net]
ベンゾジアゼピン製剤の中でも「大吟醸」に例えられる抗不安薬。
困ったときにはレキソタン。頼りにしてますレキソタン。Roche万歳。
なんでも書き込んでくださいね。

※前スレ
レキソタン(ブロマゼパム)episode 54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1640106360/

566 名前:シティボーイ1982 [2023/02/27(月) 18:42:32.88 ID:ln/sNCl9.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>565
レキソタンはベンゾ四天王に入ってるからな
確かデパスレキソタンリボトリールにあと一つなんだっけかな

567 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/27(月) 19:06:06.03 ID:gndyNapk.net]
>>524
水に難消化性デキストリン溶かして飲んでる(便秘対策)けど、効き目遅くなっちゃうかな?

568 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/27(月) 23:16:55.32 ID:ugbWzbmm.net]
>>566
ちなみに2mg→5mgに増やしたら効果時間は伸びる?
2mgを割って3mg飲んだけど、飲み会が終わる前に効果が切れちゃったよ…

569 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 12:32:48.11 ID:B9jRphUh.net]
>>567
便秘だったら服薬時だけでなくこまめに水分摂った方がいいよ
体内の代謝も上げるし便秘にも効果的

570 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 19:08:57.11 ID:7FmUcYhd.net]
ブロマゼパム2mg貰ったんだけどこれ結構強いの?
タンドスピロンクエン酸塩錠(セディール?)頓服で飲んでたんだが全然効いてる気がしなくて変えて貰ったんだけど
内服で貰った薬初めて飲んだとき副作用なのか吐き気やら倦怠やら夜中に目さめたら黒い光が点滅してびっくりな経験してるから
自分で変えて貰っといてなんだが調べたら結構強い薬っぽい記事でてきて飲むの怖いんだが・・・

571 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 19:24:45.97 ID:fphYalAb.net]
2mgならそれほど強くはない気がするけどねぇ。でも、薬が合ってない可能性があるから、言い出しにくいとは思うけど書いてる症状を医師に正直に伝えた方がいいと思う。

572 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 20:43:01.89 ID:7FmUcYhd.net]
>>571
そっか、そんなに強い訳じゃないなら良いんだけど
デパスとか強い薬の印象があって、調べるとそのデパスと同じ強さの群に入ってたりするから少しびびってしまった
副作用の事は医師に伝えてて特に何も言われなかったから大丈夫だと思う
今はおさまってるしね
とりあえずブロマゼパム飲んでみます

573 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 21:01:28.83 ID:E1futwer.net]
>>572
レキソタンは最強クラスの抗不安薬だよ
デパスと同クラスになる
まあ抗不安薬の副作用なんてたかが知れてるよ

574 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 21:19:22.72 ID:1fTgRZhp.net]
>抗不安薬の副作用なんてたかが知れてる

どうなのかな?

ベンゾジアゼピンは当初は、重い依存性があったバルビツール酸の後継薬として登場したため、
日本では長きにわたり「ベンゾジアゼピンは依存性がない安全な薬」と誤解されてきました。
よって未だに
ベンゾジアゼピンの副作用を認めずに
別の疾患(自律神経失調症、うつ病、統合失調症、身体表現性障害等)
などに摩り替えることが日常的に行われているため、患者自身が注意する必要があります。
https://www.benzodiazepine-yakugai-association.com/


ベンゾジアゼピン離脱症候群
https://benzoinfojapan.org/basics/withdrawalsymptoms/

さらにウィキペディアで当該項目を読むと恐ろしい



575 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 21:45:26.87 ID:E1futwer.net]
>>574
自分が言ってるのは眠気やふらつきなど、抗不安薬の副作用のことだよ
長期的に服用した場合の依存や耐性の話は副作用とは別の問題だ

576 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 22:03:17.38 ID:7FmUcYhd.net]
>>573
えー強いの?最強クラスて
タンドスピロン効かないなら同じ強さの別のものかそれよりちょい強めだされんのかなーと思って調べたら結構飛び越えて強い薬出されてね?って不安だったんだが
何をもって強いかもそれぞれの価値観もあるだろうし◯mgってのも自分はどうなのかわからんし、んー
>>574>>575
まだ一週間分貰っただけだし今はしんどくなったらこれ飲むしかないからまあいっかあ

577 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/28(火) 23:44:12.05 ID:yWhv5Cg8.net]
>>576
2ミリなんて全然弱いよ
心配なら毎日飲まないで頓服に
すれば良い それなら依存にならないよ

578 名前:シティボーイ1982 [2023/03/01(水) 16:01:20.31 ID:96TATQPl.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
2mgは効かないよ
5mgにしてからが本領発揮
ベンゾのジアゼパム換算の力価表的にも十分強いレベル
5mgが効かないのなら相性だからワイパックス…それか禁断のリボトリールか
でもリボトリールはオススメできない
廃人になるよ

579 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/01(水) 21:34:15.13 ID:4ENjgReZ.net]
やっぱり5mgか
依存が怖いなって思ってるけど、1日15mgを越えなければ大丈夫かな
まあ、次は5mgを処方してもらうように懇願して、今2mgだから普段は割って2.5mg
飲み会みたいなヤバいときは5mgで乗り切る運用でしばらくやろうと思う

580 名前:シティボーイ1982 [2023/03/02(木) 04:32:48.49 ID:gH9Ta3wQ.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>579
そんなに飲み会嫌なのか笑
てかまだマスク外せないのに飲み会ってなんかズレてるな
マスク解禁日は13日だぞ

581 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/02(木) 07:06:34.74 ID:udMVq1f4.net]
>>580
飲み会に限らず人と会話するシーンが苦手でね
一対一でも目見れないし、食事するなら食べ物が喉を通らなくなるときもある
去年の夏からもう5回位やってるよ笑

582 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/02(木) 07:52:08.89 ID:ss2VivAS.net]
>>579
常用依存があるから
量は少ないに越した事はない

583 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/02(木) 08:44:27.37 ID:fT1x19/L.net]
>>579
1日2mgでも依存になるよ

584 名前:シティボーイ1982 [2023/03/02(木) 16:20:32.77 ID:0zCux8PF.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>581
あー俺に似てるわそれ笑
全般性不安障害なんじゃないか?
あの時間拷問だよな🥺



585 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/03(金) 16:39:28.19 ID:aIN3JQIC.net]
俺もレキソタンは対人不安?に凄い効果あった ボソボソ小さな声でしか話せなかったのに
勝手に声大きくなってて話してて自分でびっくりした

586 名前:シティボーイ1982 [2023/03/04(土) 20:10:36.07 ID:crorYuhz.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>585
それは草

587 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/04(土) 21:02:40.73 ID:gX5iv4MJ.net]
レキソタンって何錠飲んでも楽しくならない系?

588 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/04(土) 21:33:41.30 ID:oV2AD7e+.net]
>>587
ならないよ

589 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/04(土) 21:40:51.48 ID:gX5iv4MJ.net]
>>588
何系なら楽しくなれるの?
もう限界

590 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/04(土) 22:41:06.26 ID:0ixlYvuY.net]
酒と煙草かな

591 名前:優しい名無しさん [2023/03/04(土) 23:40:10.91 ID:GxT9rkQP.net]
レキソタン飲み始めたら翌朝からテキパキ動けるようになった気がして量増やしてもらったけど長くは続かなかった
試しに半分に割って飲んでみたらそれの影響がたまたまか前日と似たようなことしてるのに悲しみが止まらなくなって結局割った残りも飲んだ
やっぱり効いてたのかな

592 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/04(土) 23:42:03.84 ID:kW5gE4Fr.net]
>>589
ワイパックスはほわーんと幸せな感じが若干来るかも

593 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/05(日) 02:12:42.13 ID:bxbOOZpm.net]
ブロマゼパム2mgビビりマンだったけど飲んでみたら副作用とかも特になくて杞憂だったわ
1時間くらいで効いてくるってレスあるけどなんか飲んですぐ効いてる気がするのはプラシーボなのかな
眠くなるから眠気で嫌な事考えない節もあるような
なんか5mg飲んでみたいんだけど、でもこれは危険視してるレス多いっぽいし安易に飲んでいいもんでもないのかな

594 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/05(日) 02:23:42.19 ID:7NP2d99w.net]
シロートの回答を鵜呑みにする事が危険なのは確か
回答するシロートも悪質



595 名前:シティボーイ1982 [2023/03/05(日) 06:02:06.76 ID:QSXGoeR3.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>589
マイスリー
マイラリスレがあるくらい
最初期は簡単にラリるからね

596 名前:シティボーイ1982 [2023/03/05(日) 06:04:58.25 ID:QSXGoeR3.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>593
2mgで効いてるならそのままでいいと思う
寮を上げようと思わない方がいい
5mgは効果もはっきり強く出るけど依存になるからね
2mgに戻れなくなる

597 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/05(日) 07:40:19.34 ID:83feX6gx.net]
>>593
過去ログ漁ってるけど10~20分で効く人もいるみたい

ちなみに>>579だけど要望通り5mg1日2錠を処方してくれた
割って朝昼2.5mgずつ、怖いのは依存よりも耐性のほうかな…

598 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/05(日) 08:37:33.47 ID:VkRYcT8M.net]
>>597
俺も耐性の方が心配だったけど
デパス0.5に耐性つき始めて、今後どうするか医者と検討中
レキソタンは変わらず効いてるから
レキソタンに一本化するか
この際、ベンゾを両方切るか

599 名前:シティボーイ1982 [2023/03/05(日) 09:47:27.01 ID:QSXGoeR3.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>598
俺ならでデパスを頓服程度にして
レキソタンを朝昼夕5mgにするかな

600 名前:優しい名無しさん [2023/03/05(日) 20:01:16.72 ID:7NP2d99w.net]
ドスコイ

601 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/06(月) 02:47:32.51 ID:HV2GdJ6+.net]
自分は5mg飲んでて15~20分くらいで効いてくる。
けど、食後に飲むとほとんど効いてない気がする。
花粉症の薬も空腹で飲まないと血中濃度が上がりきらないって説があるけど、たぶん似たような話かと。

2mgだと何分待っても効いてこないw

602 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/06(月) 04:08:41.56 ID:cAA4LkKe.net]
笑ってる場合じゃないと思う

603 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/06(月) 04:57:10.15 ID:5ucuByj6.net]
>>596
5mgはやっぱ強いんだ
つまらん人生だから強い薬飲んだらどんなるんだろうみたいなとこに刺激求めようとしてるわ多分
とりあえず怖いから2mgで様子見にしとくけど
>>597
効き目も人それぞれで効くまでの時間も
人それぞれなのね
別にプラシーボじゃないか、まあ効くならプラシーボでも良いけど

604 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/07(火) 16:07:22.81 ID:8ygqvLiT.net]
  

          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  |[], _ .|:[ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今、夢を見ているんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目が覚めたとき、
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って、
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて、涼しい午前中にスイカを食べながら宿題して、
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後から友達とプールにいっておもいっきり遊ぶんだ・・・
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
  



605 名前:優しい名無しさん [2023/03/07(火) 16:19:11.68 ID:ZAViRQxS.net]
もう5年ほどほぼ毎日2mgを2錠4mg飲んでる。やめたいけど離脱症状がやっぱり出てこんな辛い思いするなら飲んだ方がマシってなる。
やっぱり言われてるように思考力や記憶力が落ちたような気がする。
でも作用的にはお酒と同じだから酔ったような状態になるからそうなるのは当たり前で認知症になりやすくなる訳ではないらしいが。何人かを長年追跡した調査で認知症になりやすくなったという論文となりやすくなるわけではないという論文がある。
まあでもなるべく飲まない方がやはりいいだろうしやめたいなあ。
SSRIも貰ってるけど副作用きつくて飲み続けるの無理なんよなあ。

606 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/07(火) 16:41:13.07 ID:ewncDNgP.net]
>>605
頓服にすれば

607 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/07(火) 18:26:23.91 ID:d0WZ0FnB.net]
15mgとかならともかく4mgなら大丈夫じゃね?飲んでる事をそこまで考え込む方が脳に悪そう

608 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/07(火) 21:03:18.74 ID:OHU5RZMP.net]
ニコチンとベンゾどっちが離脱症状つらい?
禁煙地獄だったがなんとかやめれたし薬もなんとかなるだろうと思ってるんだが
まぁ酒タバコよりお金かからんしやめなくてもいいかな

609 名前:優しい名無しさん [2023/03/07(火) 21:06:28.16 ID:Td2OkoYU.net]
>>608
サケは1日一升の人間だったけど
ベンゾ系の薬が処方される時に医師の一声でゼロになったよ。

オレはニコチンだね(-.-;)y-~~~
1日3箱だったけど高くなったのと介護で本数が減って
1日1箱半になったよ。

610 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/07(火) 23:40:50.77 ID:5l85UVCL.net]
レキソタンを抜いたら所謂ネットに書いてある様な目眩やビリビリ等の離脱症状が
一月弱出てその後二ヶ月経っても三ヶ月経っても心が恐ろしく苦しかったんだけどあれは
薬の離脱じゃなくて純粋な鬱の症状だったんだろうか その後結局飲んでしまって一日で落ち着いた

>>608
煙草の身体依存は別格な気がする 最初の一週間とかはやべー位吸いたかった

611 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/08(水) 01:13:31.14 ID:LnwzxdNz.net]
>>608
オレはベンゾ
タバコは吸いたくなってらミンティア食いまくってあっさり止められた

612 名前:612 [2023/03/08(水) 01:51:11.83 ID:FYHV43GX.net]
>>608
ニコチンとベンゾだっけね。
サケと比較してと思い込んでてすまんね。

その両者だったらオレの場合はニコチンだなぁ(-.-;)y-~~~
20年くらい前、まだ向精神薬の処方が緩かった時
かなり多めに処方されて飲んでてホケーっとしてて
減薬し始めてクラクラしたり手足が痺れたりしてたけど
まぁ減薬しているからそういう症状も出るよ
って医師が言ってたなぁくらいで1度はゼロになったよ。

613 名前:シティボーイ1982 mailto:sage [2023/03/08(水) 14:51:03.10 ID:zieLzsFZ.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
レキソタン飲んで今日は今から不動産屋と精神科に意見書を受け取りにいくぞー!!
背中押してくれって言うか蹴ってくれ
蹴りたい背中

614 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/08(水) 19:00:57.68 ID:rLS6bYZK.net]
5mg飲んだら2mg、2.5mgでは物足りなくなっちゃった。
5mgのレキソタン、ありがとう



615 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/08(水) 19:39:31.33 ID:iXfvB8iR.net]
2mg×6錠飲んだ

616 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/08(水) 22:31:48.15 ID:HE8AR+MU.net]
10年近く色々服用させてもらったが、結局レキ5以外はほとんど意味なかったような。

617 名前:シティボーイ1982 mailto:sage [2023/03/09(木) 15:56:28.15 ID:sDydM2UA.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>614
あーあ、5mgにいっちゃった
もう他のベンゾ物足りなくなるぞー(リボトリール以外)

618 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/09(木) 16:03:49.02 ID:CBdJrdQv.net]
もう数年前から5ミリ×3錠処方されてる。

619 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/09(木) 16:17:53.10 ID:p6TaNa+z.net]
レキソタン5mgで耐性ついてきたが
デパスだと1mg飲まないと効かんかもしれん

620 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/09(木) 16:54:49.25 ID:V503+rtM.net]
>>617
まだ2.5mgと5mgで調整できてる(午前中は2.5mgでも調子良い)
ただし一週間前と比べると、1日2~4mgが7.5~10mgまで増えている
慢性的な不安障害っぽいし、1日15mgになる日も近そうなんだ😢

621 名前:シティボーイ1982 mailto:sage [2023/03/10(金) 16:20:59.80 ID:lM0qnvIX.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>620
それは…そうなるね
でもレキソタンの減薬って難しいんだよな
いきなり2mgに戻すと何にも効かないし5mgを割って2.5mgにしても物足りない
そこに壁があるんだと思う
5mgという超えられない壁が

622 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/11(土) 23:04:17.02 ID:vrKawz/R.net]
いつからから、
この薬で食欲我慢できなくなるのがわかって
減らしてる

623 名前:優しい名無しさん [2023/03/12(日) 10:46:48.60 ID:W+gBOEdd.net]
正直5mgでもそれほど効果の実感ないがもうすがるしかないし
死ぬ気力ももう無し どこか誰もいないところでずっと一人で、とか書き込んでること自体脳ミソふわふわして割りと効いてんのかな

624 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/12(日) 10:54:01.71 ID:diW6VHb8.net]
休日は飲まないようにしてるんだけど
1ミリ4錠飲んでしまった



625 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/12(日) 15:45:11.91 ID:hiA76OTL.net]
調子いい時期は常用せずに、具合悪い日に頓服薬のつもりで飲んでる
今は調子は良好だから、飲んでないがメンタルが下降してない
この手の薬は、肝臓に負担掛かるからね

626 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/12(日) 15:51:26.11 ID:Wx56vJQ3.net]
俺も朝夕飲むように出されてるけど頓服にしてる

627 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/12(日) 18:46:42.78 ID:kcUjtDXn.net]
5mg頓服が一番良い使い方な気がする

628 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/12(日) 18:58:41.78 ID:YDtMIw+R.net]
仕事のある平日は朝昼に飲まないと無理だけど
休日で家でゴロゴロしてる日は0mgでも問題ない

629 名前:シティボーイ1982 mailto:sage [2023/03/12(日) 22:43:48.26 ID:PW1R0Wka.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>627
まぁそういう薬だよ
常用してたら耐性ついて効かなくなる

630 名前:優しい名無しさん [2023/03/13(月) 19:14:08.07 ID:rH9V6CWK.net]
ってのはわかっちゃいるが最近量が増えている
どうなる体と人生

631 名前:シティボーイ1982 mailto:sage [2023/03/14(火) 12:01:56.11 ID:duqEoV1+.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
レキソタンで止まってるなら良いんじゃない
リボトリールなんかに変えられたら廃人だね

632 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/14(火) 12:18:39.76 ID:3lM/HOo0.net]
リボトリールはそんなに強いの?
本来は、てんかんの薬だよね

633 名前:シティボーイ1982 mailto:sage [2023/03/14(火) 15:05:01.23 ID:Goh+S5V9.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>632
1錠でデパス8錠分の力価
あとは言わなくてもわかるよね

634 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/14(火) 18:39:35.41 ID:3lM/HOo0.net]
>>633
1錠でデパス8錠分って…



635 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/14(火) 18:46:27.42 ID:ex7XHCxB.net]
リボ最初だけ効いたがそんな強力って感じなかったけど

636 名前:優しい名無しさん [2023/03/14(火) 18:49:42.88 ID:iMg96zqn.net]
廃人同士が互いの言葉を真に受け合う奇妙なスレ

637 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/14(火) 20:48:28.67 ID:0qWoJxwI.net]
ソラナックスを試したことないので次の診察で貰おうと思ってる
でもここのスレだと微妙って評価が多いね

638 名前:優しい名無しさん [2023/03/15(水) 06:44:14.46 ID:kukBr96h.net]
この程度の不安で飲んでもいいものか?耐性や依存にならないか?
みんなどのくらい辛くなると飲むものなんだろう?他人とくらべられるわけねーだろってこんなアホな疑問口に出せないからここで吐き出させてもらう
人生ずーーと周りの全てが怖くてもう今のメンタルが安定しているとも言えるような
昨日頓服したら5分前の出来事が頭から抜け落ちてて恐怖 同僚はもっと怖かったかもしれんが

639 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/15(水) 17:45:27.37 ID:5pLCddF+.net]
>>637
ソラナックス/コンスタンはレキソタンよりかなり弱いよ

640 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/15(水) 18:13:56.04 ID:NwZBFj4o.net]
>>637
落ち込みで気持ち上げたい人はレキソタン
パニックとか落ち着きたい人や夜はソラナックス

ソラナックスはレキソタンに比べて眠くなるよ
なんとなく使い分け1回の頓服できてるけど、デプロメールのおかげ。あくまで人や症状、個人の感想よるに尽きるけど

641 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/15(水) 21:11:46.07 ID:w6iAme33.net]
>>639,640
ありがとう
レキソタン5mgで午前は快調なんだけど、昼飯30分後に飲んで、 15時以降から効き目を感じられなくなってね…(そこでさらに飲めばいいのか....)
食前のほうが効くらしいので12時に飲む、13時に昼食にすれば退勤まで持つのかとかレキソでも色々試してみたいけど
ソラナックスも試していないので、どんなものかなと思った次第です

642 名前:優しい名無しさん [2023/03/15(水) 22:53:59.83 ID:G9swxcRc.net]
レキソタン頓服使いのほうが多いのかな
最初から毎日夕食後5ミリにしちゃってる
減らそうか試そうとしたのに結局割らずに飲んでしまった
休みの前の日飲まないでみようかな

643 名前:シティボーイ1982 mailto:sage [2023/03/15(水) 23:17:04.51 ID:Scekg3MJ.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>642
飲んでて効果はあるの?
問題はそこだろ

644 名前:優しい名無しさん [2023/03/15(水) 23:51:10.54 ID:G9swxcRc.net]
>>643
他の眠剤ストップしてもちゃんと寝れて翌日にめちゃめちゃ動けたから効果あるんだと思ってたんだけど、だんだん飲む前と変わらなくなってきたからよくわからない
不安症状はやめたら不安になりそうで
一度半分にしてみようとしたけどその日の夜に不安材料になることが起こったから減らすのやめた



645 名前:シティボーイ1982 mailto:sage [2023/03/16(木) 07:59:19.33 ID:QaGM6jKt.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
一旦飲まないでどうなるか試した方がいいかもな
ベンゾ耐性ついちゃってるのかも

646 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/16(木) 10:07:39.15 ID:WE9ARnND.net]
ワイパックス 1mgとレキソタン2mgってどっちが効く?

647 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/16(木) 11:25:58.47 ID:aJISnoBH.net]
>>646
飲んでみない事には分からんよ

648 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/16(木) 11:46:13.80 ID:WE9ARnND.net]
両方飲んでいるんだが眠くて

649 名前:シティボーイ1982 mailto:sage [2023/03/16(木) 18:36:26.25 ID:ez6vyZB1.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>648
当たり前だよなぁ😡

650 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/16(木) 19:12:35.00 ID:aJISnoBH.net]
俺はレキソタンが一番眠くなるから
昼間は飲めない
デパスとワイパックスも眠くはなるけど
活動出来なくなる程ではないから
昼間でも飲める

651 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/16(木) 21:39:20.25 ID:0yyL3fyn.net]
レキソタン5mgのおかげで会議でスラスラ話せるようになってる
いい年して顔真っ赤にしたり心臓バクバクしてたのが嘘のよう
レキソタン5mg、最高や!

652 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/16(木) 21:45:13.08 ID:0yyL3fyn.net]
そう言えばインタビューフォームに「酢酸に溶けやすいけど水に溶けづらい」と書いてあるけど
お酢と一緒に飲んだら効果が出やすいとかあるかな?

653 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/16(木) 23:50:04.80 ID:wF6VlRjg.net]
>>652
薬含んで口の中に水入れたら大体すぐ解けるけどね
大丈夫じゃない水で

654 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/16(木) 23:50:40.77 ID:wF6VlRjg.net]
>>648
本当に眠い(´-ω-`)))コックリコックリ。。



655 名前:シティボーイ1982 mailto:sage [2023/03/17(金) 03:09:10.89 ID:eJi4iD8F.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>652
自分はピルケースに入れていて水がない時はバリボリかじって経口摂取してるよ

656 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/17(金) 08:24:38.34 ID:d9MqYpaC.net]
添付文書に書いてない変な飲み方してたら、重篤な副作用出た時に救済制度の対象外になりそうな気もするけど大丈夫なんかね。

657 名前:優しい名無しさん [2023/03/17(金) 08:25:02.37 ID:pXn60hZf.net]
デパス1.5とレキソタン2を飲んで仕事している。不安神経質なので

658 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/17(金) 09:40:42.92 ID:SIlotr4N.net]
みんな量を飲んでるなと思ってたけど
俺も1日に
レキソタン2mg~3mg
デパス1.0mg~2.0mg
を飲んでるから、人の事は言えんな

659 名前:シティボーイ1982 mailto:sage [2023/03/17(金) 20:30:45.01 ID:QYiV7HCZ.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>656
そんなん気にしてたらベンゾは飲めんぞ
飲み物がなくて飲みたい場合どうするよ?
そのまま唾液と一緒に飲み込むか?
外で不安が強くなる時が多々あるからピルケースは必須アイテムだよ

660 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/17(金) 20:33:25.54 ID:90wO+9ao.net]
>>659
そいやそうだね。
ベンゾなんて最初から危ないか。

661 名前:優しい名無しさん [2023/03/18(土) 00:48:24.12 ID:z3ze2WaS.net]
常用にしてたレキソタン5ミリ、半錠チャレンジしてみます

662 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/18(土) 11:39:58.24 ID:68cZcsAe.net]
>>661
偉い!頑張って下さい

663 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/18(土) 11:43:56.35 ID:Ujhw2O+7.net]
昨日は会社の懇親会3時間
駅で5mg飲んで最初の2時間までは調子よかったんだ
でも、2時間過ぎてから効果が薄れてきて、いつものオドオドする自分に戻ってしまい…
こういうとき、皆ならどうしますか
長時間型と併用するほうがいいのかな…

664 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/18(土) 11:49:04.78 ID:J8AhgGmK.net]
>>663
トイレ行くときに追加する



665 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/03/18(土) 12:20:17.36 ID:uuIDBgxd.net]
天才あらわる

666 名前:優しい名無しさん [2023/03/18(土) 20:34:08.97 ID:z3ze2WaS.net]
664だけど洗濯とか掃除とか結局何もできなかった
前の休みもそこそこ出来てなかったけど
今日は特に何もできなさすぎて夕方に残り飲んでみたけど何にも変わらない
疲れてるのか何なのかわからない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef