[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/19 07:20 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 992
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

レキソタン(ブロマゼパム)episode 55



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/20(火) 07:38:32.26 ID:Mu+FgMCG.net]
ベンゾジアゼピン製剤の中でも「大吟醸」に例えられる抗不安薬。
困ったときにはレキソタン。頼りにしてますレキソタン。Roche万歳。
なんでも書き込んでくださいね。

※前スレ
レキソタン(ブロマゼパム)episode 54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1640106360/

340 名前:優しい名無しさん [2023/01/02(月) 02:55:54.49 ID:1nJVTxSE.net]
レキソタンの上限って15mgまでだよね?主治医に30mg処方されたんだが

341 名前:優しい名無しさん [2023/01/02(月) 10:05:37.32 ID:11swvaoA.net]
薬誤って捨てたりしてたら上限超える
まあミスだろうけど

342 名前:優しい名無しさん [2023/01/03(火) 05:49:25.54 ID:GyEXshPQ.net]
主治医にはレキソタンは1日30mgまで処方出来るって説明された。よくサイレースとかだと2mgまでとか医者によっては4mg出してくれるとか言われてるけど
レキソタンは15mgまでだよなぁ。ベンゾ系に寛容な医師だからかなぁ

343 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/03(火) 08:00:58.42 ID:cfjfSiO8.net]
自分の主治医はベンゾ嫌いじゃないけど
レキソタンなら2mg錠
デパスなら0.5mg錠より上は絶対に出さないと言ってるな

344 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/03(火) 08:49:21.22 ID:0kR4CCjj.net]
おれは5ミリ×3の15ミリいっぱい貰ってる。
そんなに強い薬とは思わない、デパスは効果感じるけど処方してくれないね。

345 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/03(火) 11:28:42.77 ID:ahgzIhz3.net]
5日は1ミリ4錠飲んで玉砕してくる

346 名前:優しい名無しさん [2023/01/03(火) 15:36:05.97 ID:9eAGuJqP.net]
レキソタンにも高プロラクチンあったんかー

347 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/09(月) 08:27:45.95 ID:cheusTRG.net]
これ飲んだら胃がムカムカするんだけど私だけ?

348 名前:優しい名無しさん [2023/01/09(月) 14:20:40.57 ID:H0L2wKeU.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
ピロリ菌が常在してるんじゃないか?
一度胃腸内科で診てもらった方がいいと思うぞ
たぶんモサプリドやらレパミピドが処方されると思うが



349 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/09(月) 17:54:27.97 ID:J0WKmmWl.net]
レキソタンから変更不可で処方だったのに
在庫が無いからって、ジェネリック出された
そんなのあり?

350 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/09(月) 18:02:47.72 ID:x3YH8JvU.net]
>>349
俺は逆だな
ジェネの在庫無いからレキ出されてる

351 名前:優しい名無しさん [2023/01/10(火) 23:46:06.36 ID:oU6n043t.net]
>>347
ドグマチール処方してもらえば?

352 名前:優しい名無しさん [2023/01/11(水) 15:40:47.43 ID:c+l2WnfC.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
先発のオレンジ色せめて白色ならなぁ
デパスとすり鉢する時変な粉末になってしまう

353 名前:優しい名無しさん [2023/01/12(木) 17:56:06.68 ID:RQbsu9LK.net]
抑うつ、適応障害。

ここにブロマゼパムはいない?
わい2mgを2回から3回。
ちなパキシルCR25mgを夜1錠。

一回減量したけれど戻ってきた。
今ぐらいがバランス取れててちょうどいいかも。

354 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/12(木) 19:34:43.85 ID:8BQDUlsv.net]
>>353
適応障害→不安障害
レキソタン2mgを1日1錠
デパス0.5mgを1日2~3錠

355 名前:優しい名無しさん [2023/01/13(金) 22:58:21.68 ID:aIivEzYx.net]
>>354
うちの医者が言うには、ブロマゼパムもデパスも頓服薬って言い方だった。
パキシルCRは常用みたいな言い方。
出来れば減らして行って止めれるがいいのはブロマゼパムだと。

356 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/14(土) 00:29:36.54 ID:fd4IvemC.net]
久々頓服で飲んだらドイヒーな目に遭った
落ちるように眠れて気持ちよかったしいつもの時間に起きれたがふらつくので横になってたら二度寝していて
悪夢、そして金縛り、寝汗びっしょり…最悪だった

眠れるけど悪夢とそうじゃないのどっちが良いんだか
こっちが夢であっちが現実か?ってなるんだわ

357 名前:優しい名無しさん [2023/01/14(土) 16:12:48.19 ID:PMPVG6K/.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
それはレキソタンじゃなくてストレスなンだわ
なんか抱えてないか?

358 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/14(土) 23:19:29.43 ID:fd4IvemC.net]
>>357
自分という荷物を抱えてるわ…そうか…



359 名前:優しい名無しさん [2023/01/17(火) 18:15:14.56 ID:Q7aR1pg4.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>358
病院に駐在している精神保健福祉士にカウンセリングを頼むといいよ
話を聞いてもらうだけでもかなりメンタル楽になる

360 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/18(水) 21:46:58.39 ID:i+jdxNY0.net]
レキソタンオーバードーズしてしまって、薬は抜けたけど後遺症が苦しい。
いきなり猛烈な不安感が来る。

361 名前:優しい名無しさん [2023/01/18(水) 22:32:53.89 ID:D1H2GuiS.net]
去年10月から12月までブロマゼパム(2mg)は飲むか飲まないかまで
回復?してたのに。

年明け転職プレッシャーでか知らんが一日3錠に増えてる。
夜の不安感はコントロール出来てたのに、もう飲まなきゃ無理。
飲んで落ち着いて、ルネスタ2mg飲んで寝るのが年明けスタイル。

362 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/18(水) 23:08:34.96 ID:7ejWK2U2.net]
>>360
どんだけ飲んだの?

363 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/19(木) 01:16:14.35 ID:NzHVJWCh.net]
>>360
末期の時俺も5mmを1度に8錠くらい飲んでワインがぶ飲みワインとかしてた
どうでも良くなってなんとなくODからの酒暴飲
キマってる時はめっちゃ気持ちいいんだけど切れ際キツくてまた服用
そんな事を繰り返してると当然ネタ切れになる
で病院へ行くけど、実際薬中なので医者は言う
「いゃ貴方にはもう処方出来ませんね、酒でも飲んで耐えてくださいwww」
ここからが地獄だった
1ヶ月部屋から出れず、吐き気と倦怠感、毎日死にたいと考えていた
嫁と子供居なかったら絶対死んでると思ってるけど、根性無しだから多分独身でも生きてるなw
今となっては本当に麻薬のような薬だったと思うけど、10年たった今も時々服用したい感覚に襲われるからこんなスレを覗いてしまっている
用法用量を守ろうなw離脱症状はガチでキツいぞ

364 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/19(木) 01:38:33.68 ID:fwJkPf67.net]
>>362
いや、次から次へとめっちゃ飲んだから全量を把握してないw数十ミリは超えてると思う。

>>363
すさまじいエピソードをありがとう(^_^;)
離脱症状大変だよね。ホント、用法用量をよく守らないと。

365 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/19(木) 20:23:16.29 ID:SZfGQnfy.net]
一日三回なんだけど毎食後でいいのかな

366 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/20(金) 00:18:12.79 ID:3J4lSs7y.net]
>>365
いつ飲むかはお薬の袋に印刷されてますよ
確認してみて
袋捨てちゃったのなら、調剤薬局に確認電話するべし!

367 名前:優しい名無しさん [2023/01/20(金) 06:50:13.99 ID:M5qKLq7n.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
>>365
毎食後とは書かれてるけど飯食ってると吸収率落ちて効果が半減するんだよな
ベンゾ系は大概そうだが

368 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/20(金) 08:21:26.14 ID:yJb0+ga3.net]
吸収を穏やかにして、作用や副作用が急激に出にくくするって狙いもあったりするから難しいよね。



369 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/20(金) 09:22:43.68 ID:+Gdxvtrd.net]
抗不安薬で一番眠気出やすいのってどれですかね?

370 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/20(金) 09:44:58.54 ID:kxjwlVPv.net]
人による

371 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/20(金) 13:14:15.58 ID:+Gdxvtrd.net]
そらそうだね

372 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/20(金) 16:02:36.35 ID:fRl/rGvh.net]
テスト

373 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/20(金) 16:22:54.65 ID:0FSvXRRO.net]
血中濃度最高値になるのが1時間とあるが
体感的には空腹の時に飲んでも2時間はかかるような気がする

374 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/20(金) 17:32:14.10 ID:HA8IpytO.net]
>>368
そうすれば離脱症状が多少はマシになるかな

375 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/21(土) 19:14:37.95 ID:LPqy1+3+.net]
可能性としては考えられるんじゃないかとは思う。あんまり知ったようなことは言えないけど。

376 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/21(土) 19:21:39.12 ID:LPqy1+3+.net]
5mgを朝昼晩常飲してた頃からしたら、今の2mg/回の頓服なんて量が減った方だよね。

377 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/22(日) 16:36:25.16 ID:lSuOvop3.net]
これ使い方わからん

378 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/22(日) 16:54:02.92 ID:WplQcf/Q.net]
>>377
やばい、不安になりそうってなった時さっと飲む



379 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/22(日) 18:20:49.53 ID:8tkyfoq0.net]
>>363
自分が書き込んだのかと思った
俺の場合一錠ずつ頻繁に酒で飲んでた
最初の内は気持ち良かったが徐々に精神も胃もおかしくなってきた
病的に情緒不安定になって、このままじゃマジでダメになると思って断薬中

380 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/22(日) 18:22:28.89 ID:8tkyfoq0.net]
間違えた、断酒中だ
薬は限界まで耐えてからちゃんと水で飲むようにした

381 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/22(日) 23:37:34.90 ID:IdJ1E3r+.net]
>>363
>今となっては本当に麻薬のような薬だったと思う

主治医が頑なに出してくれなかった事に感謝だわ

382 名前:優しい名無しさん [2023/01/23(月) 00:11:56.37 ID:iV3wUrjW.net]
ブロマゼパムは効きにムラがある気がする
それか俺の落ち込み度が自分で気付かないほど深い時があるのか

383 名前:366 mailto:sage [2023/01/23(月) 00:25:49.33 ID:73rWIDeT.net]
>>381
嫌ってる医者が多いのも事実
実際依存もしやすいと思う
だけど根本的に悪いのは用法容量を守れなかった俺だから、処方薬を麻薬のような~は言いすぎたかもしれん

ただ、自分にとっては酒との相性が良すぎた為に止められなかった
処方切られた後、事実を隠しつつ数件まわってレキソタン下さいってやったけど、どこも最初は1ミリ~とかで話にならなかった

>>379
本当に酒と飲むのはやめたほうがいい
1ヶ月暗い部屋に引きこもって、薬飲む前より病人じゃねーかとめちゃくちゃ後悔したからw
15年吸ってたタバコは余裕で辞めれたし今も吸いたいと思わんが、レキソタンは本当にきつかった
ODからの0だから当然だろうし、ちゃんと減薬してきゃいいんだろうけどね

でも未だにry

384 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/23(月) 00:48:00.26 ID:unJPVea1.net]
>>383
ryの後は
>>360さんが書いてる「猛烈な不安感」でしょうか?
それとも>>363さんご自身が書いてる「服用したい感覚に襲われる」でしょうか?

385 名前:366 mailto:sage [2023/01/23(月) 01:19:40.60 ID:73rWIDeT.net]
>>384
服用したい気持ちだね
不安感はあまりないかな

もともと鍵しめたっけ、コンロの火消したっけとか、火事になったら近所に迷惑かけるとか、気になりだすと引き返して確認ししちゃうタイプだったから、そこは服用前、中、後変わり無い

そもそも服用のきっかけは極度のあがり症で人前で話すの苦手でさ、酒飲んでりゃ平気だけど平日の日中からそんなわけにもいかず、頓服として~だった
それが飲むと楽になるから間隔が狭まって、夜は酒と合わせてく服用するようになり、ODが気持ちよくなったアホなんだ

末期は休みになると朝から酒と薬のんでさ、海見に行きたい~って言って家を出たんたけど、酒のせいか薬のせいか途中の記憶が飛び飛びなのよ
よくわかんないけど、あー海だーって感じで赤ワインフルボトルラッパ飲みしてんのw
で、そのまま電車乗って帰ってまた薬
そりゃおかしくもなるわな

くだらない自分語りしてもうたけど、俺みたいな失敗はしないように、体験を書いてみた。
みんな言われなくても理解してると思うけどね
もうROMに戻ります
スレ汚し失礼

386 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/23(月) 02:47:52.61 ID:unJPVea1.net]
>>385
スレ汚しなんてとんでもない
貴重な「体験」談ありがとうございました

387 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/23(月) 07:42:14.19 ID:IUMr1sIL.net]
>>383
「麻薬のような」じゃなくて
ベンゾは「麻薬」ですよ
合法的な

388 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/24(火) 23:41:04.81 ID:y0rfBH1c.net]
レキソタン久々に飲んだら何とかもぶっとぶくらい効くね
これ依存する理由分かるわ
ワイパックスのがいい!って聞いてたけど

軽い不安に使うには強すぎた



389 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/25(水) 00:47:04.42 ID:ySTAmNSq.net]
>>387
合法の時点で麻薬ではありませんよ。

390 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/25(水) 04:20:49.26 ID:qoGsk7NC.net]
医療用麻薬ってのがある

391 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/25(水) 18:37:59.61 ID:rJlgNS4S.net]
勝手断薬してるけど、やっぱり処方通り飲んだ方がいいのかなってきがしてる。
でもやっぱり依存と耐性、離脱が怖いなあ。

392 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/25(水) 18:46:01.14 ID:5wyyE0FV.net]
俺は朝夕飲むように言われてるけど頓服にしてる

393 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/25(水) 18:59:41.83 ID:SJSKseTh.net]
>>391
飲まないですむなら量は少ないほうがいいに決まっている

394 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/25(水) 19:09:55.54 ID:92d1kdpV.net]
自分も頓用にしてるけど、とりあえずそのままでいいかな。ありがとう。

395 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/25(水) 23:25:23.00 ID:bHc7YUDn.net]
ベンゾのwiki見てるとそもそもこんな薬処方すんなよってなるよな
まぁもう何年もずっと出てて飲み続けてるんで一生飲むしかないんだけど

396 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/26(木) 00:15:46.24 ID:JDuQjPl1.net]
>>395
抗うつ薬のSSRIの割合を増やしていったらレキソタンを頓服だけに出来ないかな

397 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/26(木) 06:16:46.27 ID:tXTvPZ49.net]
>>396
止める時の手段の一つだよ

398 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/26(木) 18:50:55.84 ID:PSesHB+2.net]
それまでソラナックス0.4mg✖3だったけど
逆に落ち込むことがありレキソタン5mg頓服に変更

気分的な効果の実感は最初のうちだけ
でも、筋肉の弛緩効果はソラより高く、ソラのように稀な落ち込みややる気低下はない



399 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/27(金) 21:26:16.44 ID:buhTgaQv.net]
効き始めるまで少し時間が掛かるのがちょっと残念

400 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/28(土) 09:28:00.94 ID:rGyUY7rX.net]
30分で効いてくるが。どの抗不安薬も同じだ

401 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/28(土) 12:06:08.14 ID:mb3/FbRg.net]
効き目には個人差があるから
少し時間がかかるという書き込みが何件かあったし

402 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/29(日) 22:57:02.81 ID:gYS41m6a.net]
舌の裏で溶かすとすぐに効くよ、眠気が最初にくるけど

403 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/30(月) 06:49:34.84 ID:Bvo+31Rr.net]
飲むよりも効き目早いの?

404 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/30(月) 11:23:48.23 ID:VjWHCWky.net]
レキソタンって舌下吸収出来るの?
ワイパックスは出来ると聞いたが

405 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/30(月) 14:44:44.35 ID:Z2dDhpoI.net]
>>404
なぜワイパックスができてレキソタンはできないと思うの?

406 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/30(月) 19:01:21.86 ID:GTeimZpA.net]
1週間めっちゃくちゃ体調悪いと思ったら
1週間丸々飲んでないことが発覚。
完全に依存しちゃってるわ。。

407 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/30(月) 19:03:14.49 ID:ZjRuheWn.net]
>>406
そのまま止めちゃいなよ

408 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/30(月) 20:14:19.38 ID:CHbM3Bg+.net]
>>404
先発品は口内崩壊錠だが後発品は溶けない



409 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/30(月) 21:01:53.66 ID:ZjRuheWn.net]
後発品のブロマゼパム服用してる方
おられます?
先発品より効き目が悪かったり、逆に効きすぎたりしませんか?
副作用が強かったりしませんか?
今回初めて後発品を出されたのですけど、飲むの少し怖い

410 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/30(月) 21:08:44.49 ID:f8RR4Sdh.net]
>>409
5mg飲んでるけど特に問題はないな
もう少し早く効いてくれればもっといいんだが

411 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/30(月) 22:45:53.42 ID:VjWHCWky.net]
ブロマゼパム飲んでますけど、変わらないですよ
と言うより、抗不安薬、抗うつ薬、眠剤の効き方は個人差が大きく出るので
人に聞いてもあまり参考にならないかと

412 名前:優しい名無しさん [2023/01/31(火) 00:05:08.93 ID:427gNfnC.net]
>>409
2mmを1日2回か3回
三十分から小一時間でそれなりに気楽になるかな?
>>411
適応障害、弱い抑うつにも効果分かりづらい薬みたいですからね

413 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/31(火) 12:29:52.32 ID:5c2vlUAg.net]
>>407
結局昨日飲んじゃった。そしたら体調回復した。
飲んでない1週間丸々会社行けなかったんだよね。
もう精神的にも肉体的にも依存しちゃってるこわい。

414 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/31(火) 17:21:35.57 ID:TTM08mrJ.net]
>>410>>412
レスありがとうございます
今夜から後発品を服用してみます

>>413
それは大変でしたね
もう少し飲まないでいれば離脱症状から抜けれるかなと
勝手に思ってしまってごめんなさい
自分も依存しています
これが無いと動けないです

415 名前:優しい名無しさん [2023/01/31(火) 23:21:51.51 ID:427gNfnC.net]
ブロマゼパム、効いてる時のことを落ちてるときに思うと、
「ああ、テンション低い時でさえあの位は普通だったなー。」と、
鬱なった自分に嫌気覚えるときある。
布団に入ったまま天井眺めて今の自分に涙出たりする。

416 名前:優しい名無しさん [2023/02/01(水) 11:00:29.56 ID:nbLUHdWT.net]
休日起きてても辛いので
レキソタン5mgを20錠飲みました。

20時間くらい寝てました。

417 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/01(水) 13:21:41.44 ID:B8Rp7Pn2.net]
認知症になるぞ

418 名前:sage [2023/02/01(水) 13:56:29.02 ID:o+kh2Df8.net]
全国的にまだブロマゼパムって処方されてるのか?
ワイは今月から先発品のレキソタンになりました。
他に飲んでる薬も半年前くらいから先発品に。
ジェネリックって供給不足のようですね。



419 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/01(水) 14:01:00.97 ID:o+kh2Df8.net]
どうやったらsageになるのか てすと。すみませぬ。

420 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/01(水) 14:06:49.60 ID:A84Lg29/.net]
>>419
sageになってるよ
ちなみにsageってスレが下がるわけじゃなく上がらないだけだから

421 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/01(水) 14:09:58.43 ID:o+kh2Df8.net]
>>420
ありがと。最初のカキコミ上げちゃったね。

422 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 18:21:34.86 ID:/uEBaPh8.net]
俺今レキソタン飲んだかな 誰か解りますか
他の薬やサプリと一緒に飲んでるとたまにこうなる

423 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 18:24:00.53 ID:iGllpVeD.net]
分かるわけないだろwww

424 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 20:51:58.65 ID:UaTD97Fg.net]
できればそろそろ止めたいが
無理かなあ…

425 名前:優しい名無しさん [2023/02/04(土) 23:15:35.57 ID:ZnF8hyYe.net]
レキソタンって頓服薬って認識でいいよね?

426 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/04(土) 23:26:27.98 ID:IPbpENoj.net]
医者に聴けよ

427 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/05(日) 00:44:00.81 ID:/t4Igj9B.net]
>>425
常用薬の人も居ると思うぞ

428 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/05(日) 08:09:26.84 ID:izyZAQk8.net]
2mg常用だよ
もう戻れないのだろうな
本家レキソタンよりジェネリックが効きすぎる 



429 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/06(月) 11:46:00.24 ID:G6K5cvHJ.net]
一年くらいかけて段階的にちょっとずつ減薬していけば、普通に断薬できる

飲み続けて10年後に認知症になるよりずっと良いと思うわ
まずは医師に相談してみれば?

430 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/06(月) 17:53:47.94 ID:QvVUoY2S.net]
>>429
医者は段階的に減らすか
メイラックスに置き換えるか
で断薬していくと言ってる

431 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/06(月) 23:26:05.11 ID:R7+UN+ZQ.net]
酒毎日10年、タバコ1箱のほうが認知症になる確率高いけどね
断薬する理由ってなんかあるの?副作用がキツイとか?

432 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/07(火) 02:40:54.79 ID:EGwv2zd1.net]
>酒毎日10年、タバコ1箱 

健康体でいたいと思ってる人は、どれも辞めたほうがよい例w
これ自体が比較前提にすらならない

そもそも今、レキソタンを辞めたいと言ってくる患者に
断薬する理由なしとかいう医者はいない

433 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/07(火) 02:48:16.24 ID:EGwv2zd1.net]
https://seseragi-mentalclinic.com/bzpalzheimer/

434 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/07(火) 07:58:06.01 ID:947NIQCA.net]
何がwなのか分らんが、健康を害する例として書いただけだよ
断薬する理由は興味があったから聞いたまで。あとそのリンク何?只の町医者のHP貼ってどうしたいの?

435 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/07(火) 09:08:33.51 ID:cxL1mBZY.net]
断薬する理由は飲む理由がなくなっても依存が形成されて
死ぬまで通院・服薬しなければならなくなる事態を避けるためだよ

436 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/07(火) 09:37:38.21 ID:2h1irsxo.net]
すごく眠くなるね

437 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/07(火) 09:46:38.51 ID:cxL1mBZY.net]
まったく眠くならない
副作用の出方は人によって様々だよ

438 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/07(火) 12:01:41.09 ID:GL8+SEwa.net]
> すごく眠くなるね
人による
体調にもよる



439 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/07(火) 12:08:51.95 ID:TjqapN6W.net]
>>435
メンヘラなんてほとんどが死ぬまで通院だよ

440 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/02/07(火) 12:12:54.02 ID:EGwv2zd1.net]
通院するにしても 薬は少ない方向へ向けるほうが良いよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef