[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/19 07:20 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 992
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

レキソタン(ブロマゼパム)episode 55



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/20(火) 07:38:32.26 ID:Mu+FgMCG.net]
ベンゾジアゼピン製剤の中でも「大吟醸」に例えられる抗不安薬。
困ったときにはレキソタン。頼りにしてますレキソタン。Roche万歳。
なんでも書き込んでくださいね。

※前スレ
レキソタン(ブロマゼパム)episode 54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1640106360/

244 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/09(金) 03:58:09.96 ID:/JkaVTVA.net]
パニック障害持ってて、色々飲んで試した結果レキソタンの副作用は、個人的にほぼ無いけど
ジェイゾロフトは副作用結構キツイ。8月から飲んでもまだ続いてる
具体的には早朝覚醒で眠いのに目が覚めてしまう。まだ寝ようと眠剤飲んでも効きが悪く、朝は酷く体調が悪い
おそらくジェイゾロフト飲んでる間はずっと続くと思う

245 名前:優しい名無しさん [2022/12/09(金) 15:38:25.41 ID:agHJn6SB.net]
>>244
ベンゾとSSRI同列に語るなよ

246 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/09(金) 16:49:18.66 ID:D/hav7kJ.net]
極たまに子供の頃のような、雑念の少ないシンプルで清んだ頭の時があるんだけど、これはどういった脳内物質が関与しているんだろうか?

所謂、ブレインフォグが少ない状態とでもいうのか、とにかくマイナス思考からプラス思考になり、爽やかな風が吹く晴れた草原のような気分のときがある

247 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/09(金) 17:56:32.77 ID:S6A6BuKS.net]
>>244
えーそれは中々困るね
慣れたら無くなる訳じゃないのか
>>246
何となく言いたい事はわかる

248 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/09(金) 18:31:07.64 ID:ozEs9VNJ.net]
>>246
ベンゾ飲み初めの頃はそういうのがあったな
明鏡止水の境地だと感じた

249 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/09(金) 21:16:49.31 ID:DB4q0hhO.net]
>>246
ドパミンがたくさん出た時っぽい
ADHDで色々雑念出やすい人にドパミン増やす薬飲ませたら
口々に「霧が晴れた」っていうらしいし

250 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/10(土) 02:28:41.23 ID:CMzjzPIW.net]
終わるときは綺麗な記憶の走馬灯で終わりたい
それこそ子供のときのキラキラした記憶とか
散り際だけは美しく主役で逝けそうな気がする

251 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/10(土) 04:05:36.13 ID:txnFPpna.net]
>>245
2つの薬の副作用の話しをしただけだが
同列?意味不明

252 名前:優しい名無しさん [2022/12/10(土) 11:02:39.97 ID:/Z74Ilbf.net]
デパスってベンゾ?
アカシジアとか出るんかな。
レキソタンが効かなくなってるからデパス頼もうかと思うけど。



253 名前:優しい名無しさん [2022/12/10(土) 11:04:23.87 ID:/Z74Ilbf.net]
>>246
それすごくわかる。
ノープレッシャー、ノー焦り。
子供の時に戻った感覚だから余計な脳内物質は出てないはず。

254 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/10(土) 11:36:14.10 ID:KlevQPa5.net]
>>252
ベンゾ
厳密には違う系統らしいけど
デパス→レキソタンはあっても
レキソタン→デパスは無理だと思われ

255 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/10(土) 12:24:08.60 ID:n186DueJ.net]
レキソタンって性欲減退する?

256 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/10(土) 13:45:55.59 ID:EURry3Ro.net]
>>255
オレは全く無かった

257 名前:優しい名無しさん [2022/12/12(月) 11:53:24.11 ID:5dRk+MwM.net]
むしろレキソ飲む前の状態で性欲なんか無かったわ。

258 名前:優しい名無しさん [2022/12/12(月) 15:10:05.31 ID:DXjYatpr.net]
>>219
レキソタンが全くラムネ状態で、その旨医師に話し、デパスの処方を依頼したら、「これ、そんなにいいかなぁ?内科でも筋肉の緊張を取る為に使用してるですよね。とりあえず、昼用夜用に0.5mg×2錠処方しておきますね」と、
レキソタン→デパスに変更になりました。
最初の1〜2ヶ月は、昼用を1錠飲むと、数分で緊張がほぐれ気分も楽になる効果を感じましたが、現在半年目くらいですが、昼に0.5mg2錠飲んでも、「なんだかなぁ?」状態です。
レキソタンが効く人がうらやましいです。

次の通院日には、「SNRI」か「ラツーダ」に変更してもらえるか尋ねる予定です。

259 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/12(月) 16:41:57.46 ID:YWUhtzA/.net]
>>246
30分くらいゆっくりジョギングしてシャワー浴びた後がそんな感じだな
んな事を毎日出来るかっつーと出来ないんだけど

260 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/13(火) 15:16:25.22 ID:FhnyYySp.net]
出掛ける前って憂鬱になりませんか?
自分は美容室でさえ緊張して、準備のルーティーンに3時間くらいかかります。
時間とか天気とか色々チェックして、身だしなみを全身整えたり、お風呂に入ってストレッチして緊張を和らげたり、薬を飲んで、たかが休日の予定が美容室だけでわざわざ時間と労力と精神的疲労がたまります。
ずっと長い間、かなり時間を無駄にしてる気がします。

261 名前:優しい名無しさん [2022/12/13(火) 15:16:36.59 ID:UWurjBhq.net]
先発のオレンジ色のレキソタン舌下接種むずかしいな
粉々になるのがランダムすぎる

262 名前:優しい名無しさん [2022/12/13(火) 17:36:37.80 ID:h2YRuQpW.net]
>>246
>極たまに子供の頃のような、雑念の少ないシンプルで清んだ頭の時
子供の時は
1. 欲しい物があったけど貧乏だから買って貰えなかった。クッキーやチョコレートも遠足や運動会の時くらいしか買ってもらえなかった
2. 成績が良いときは別だが、五段階評価でたまたま二が付いた教科が一度だけあったが、通信票を見せたくなかった。五が一つ増えていたので、事なきを得たが
3. 学級委員の時、何かの手違い(皆で決めたルールを守らせる役目)で、半年間ハブられ、苦しんだ。中学に進学し解消したが

雑念だらけで、澄んでいるどころか、我慢我慢の日々だったような。

足るを知り、贅沢は出来なくとも、自分の足で好きな所へ行ける幸せ、大自然に包まれ鳴、禽類のさえずり、川のせせらぎに耳を澄ませている時の心の状態。頭に流れる音楽はモーツァルトピアノ協奏曲27番K.595。
そんな心の状態を獲得したのは40歳過ぎてからですけど。



263 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/13(火) 21:47:58.21 ID:v3BjJBw1.net]
半年位でレキソタンの利きがすげー落ちたんだけどやっぱSSRIとかも組み合わせないと駄目なのかな
wiki見ても短期しかあかんよと書いてあるね 飲むと楽にはなるんだけど効果時間が半分になった感じ

264 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/14(水) 07:42:05.19 ID:pebVEXAh.net]
>>263
耐性は人それぞれだから
短期で付く人もいれば、何年飲んでも付かない人もいるね
SSRI等を常用でレキソタン等のベンゾ系を頓服
というのが今は多いみたいだね
ただSSRIは副作用がキツくて飲めないという人もいる

265 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/15(木) 17:07:58.93 ID:M2xINMVR.net]
>>262
どうしたらその境地に行けますか?
自分は嫉妬や後悔やマイナスの感情に支配され続けています。
過去に囚われ、人と比べ、常にどん底です。

266 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/16(金) 00:13:29.93 ID:upuwTZ1w.net]
レキソタンよりワイパックスの方が「キレ」がある、みたいなことをよく聞きますが
ここでいうところの「キレ」とはどういった感じなのですか?

267 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/16(金) 06:03:13.15 ID:FYMfLDwC.net]
>>266
即効性

268 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/18(日) 07:56:31.81 ID:/cXpBUkg.net]
レキソタンはじわじわ効いてきて
20時間という半減期の割には、切れるのが早いという印象

269 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/18(日) 19:28:55.91 ID:d18tH7dm.net]
ワイパはパニック障害の人が舌禍で使ったりするしね
レキは俺も切れるの早い印象 耐性やろか

270 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/18(日) 20:59:44.20 ID:/cXpBUkg.net]
ワイパックスはラムネという人が結構いるけど
自分的には最強の薬だな
効きすぎて副作用が強く出たから中止になったくらい
それに比べるとレキソタンはマイルド

271 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/19(月) 09:22:32.59 ID:qOwgRiPP.net]
ワイパックスは言われてるほど強くはなかったな。コンスタン/ソラナックスよりも弱かった
レキソタンの方がずっと強い。まあ効き具合には個人差があるが

272 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/19(月) 16:26:47.76 ID:/khVhavz.net]
ワイパックスは舌下投与するのにレキソタンではしないのは
単純に味が少しニガいからですか?



273 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/19(月) 17:16:14.57 ID:a5wkzmCV.net]
>>272
効き目には個人差があるというのは、とりあえず置いといて
一般的な薬の強さと即効性からじゃないかな
ジアゼパムを基準にした等価換算というのがあって
それだと強さがワイパックス>レキソタンなのよ
強いと効き目も早く出るからね
でも最高血中濃度到達時間は
レキソタンは1時間でワイパックスは2時間
デパスなんかは3時間なんだよね

274 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/19(月) 21:43:34.42 ID:uEy6w/oi.net]
>>273
レキソタンが最高血中濃度に達する時間が一番早いのなら
即効性の観点からレキソタンが一番舌下投与に向いているのではないでしょうか
それともここでいう即効性とは別の意味なのですか?

275 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/19(月) 23:01:48.84 ID:uEy6w/oi.net]
今ググったらブロマゼパムは口腔粘膜を透過できないと書いてありました
最初から舌下投与はできない薬だったようです

276 名前:優しい名無しさん [2022/12/21(水) 14:21:04.53 ID:7qv+hDUt.net]
市販されてる睡眠薬などでレキソタンに似た効果が見込めるものってありますか?

277 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/21(水) 15:21:42.84 ID:OfCbeLJ/.net]
無いな

278 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/21(水) 15:38:53.65 ID:Uoak8z+G.net]
>>275
レキソタンのジェネリックは溶けないけど先発品のレキソタンは口の中で溶ける

279 名前:優しい名無しさん [2022/12/22(木) 21:53:09.93 ID:C6fkVq66.net]
>>277
残念です、ありがとう

280 名前:優しい名無しさん [2022/12/23(金) 12:43:02.98 ID:TrSSJ7k6.net]
睡眠薬代わりに5mg5錠飲んでる。
こんなことしてたらレキソタンないた寝れなくなるだろうし、薬も足りなくなるし
やばいよね・・・

281 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/23(金) 16:17:30.90 ID:qVXmDCKh.net]
5mg五錠って記憶飛ばない?青ハルは三錠で飛んだな

282 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/23(金) 16:26:24.03 ID:JpEaOTgc.net]
>>280
えーーーっ!
5ミリ5錠ってデパス30錠分の力価なんですよ、、やばいわよ
普通に眠剤処方してもらいなさいよ



283 名前:283 [2022/12/23(金) 19:17:36.81 ID:CkMmYMT7.net]
うつ病でもうどうしようもないんです。
マイスリーとかデエビゴでは眠れませんでした。
トリプタノールも50日連続で飲みましたが
効き目は感じませんでした・・・
何かいい薬、ご存知でしたら教えてください
m(_ _)m

284 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/23(金) 19:25:55.84 ID:GcCZE4/r.net]
>>283
不眠症・その他の睡眠障害全般 Part150
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1669531508/

285 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/23(金) 19:41:53.75 ID:ps2ZzIeH.net]
>>283
セロクエル100mg

286 名前:優しい名無しさん [2022/12/23(金) 22:19:50.94 ID:CkMmYMT7.net]
>>285
すいません、セロクエルは以前試して
食欲がとんでもないことになったので
飲まないです
m(_ _)m

287 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/23(金) 23:28:40.90 ID:F/HHA5xe.net]
食欲系の薬は嫌だよね…俺まじで二ヶ月で10kg以上増えてすげー自分が嫌いになった
ぶよぶよなんよ

288 名前:優しい名無しさん [2022/12/24(土) 02:24:39.83 ID:UYVRSgE7.net]
ワイパックスの話出てるけど、リボトリールどうなん

289 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/24(土) 04:00:51.43 ID:VvYhIewD.net]
双極2型と軽いパニック障害で頓服として1回4mg処方されてる
平均して週1~2回くらい飲んでる
デパスのように効いた!って感じはないけど知らんうちにあれ?なんか平気みたいな効き方好きだわ

290 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/24(土) 07:49:12.45 ID:GTFh436h.net]
>>288
本来はてんかんの薬だけど
ベンゾの中では最強と言われてるよね

291 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/24(土) 08:53:56.45 ID:VKX3n7WK.net]
>>283
レボトミン50mg

292 名前:優しい名無しさん [2022/12/24(土) 12:06:35.99 ID:gT7J0dcC.net]
>>283
眠りたいのか、活動的になりたいかで変わってくる
ダウナーなのかアッパーなのか



293 名前:283 [2022/12/24(土) 12:36:33.63 ID:zbkysZVT.net]
>>292
活動的になりたいです。
鬱になって2年半くらい経過しているのですが
仕事以外はほぼ寝たきりみたいな感じです。
休みの日もどこにも行けません。
仕事もは4月に1ケ月と7月〜9月の3ケ月休職もしました。

劣等感の塊みたいになってしまっていて、以前できていたこともできず、何も楽しくないみたいな感じです。

エビリファイ、レキサルティ、サインバルタ、ラツーダ、とかいろいろ試したのですが
ダメでした。
それで最後の砦で頑張ってトリプタノールを飲んでみたのですが効かずで
もうどうして良いか分かりません。

レキソタン5mg5錠は寝逃げするみたいに飲んでしまいます・・・

皆さん、いろいろご回答いただきありがとうございます
m(_ _)m

294 名前:283 [2022/12/24(土) 12:49:37.25 ID:zbkysZVT.net]
すいません、リフレックスも試しました。
書き忘れましたm(_ _)m

295 名前:優しい名無しさん [2022/12/24(土) 14:06:44.79 ID:qrZfBY4g.net]
>>293
鬱になったきっかけとかあるの??

296 名前:優しい名無しさん [2022/12/24(土) 14:08:38.39 ID:UYbZ+UxG.net]
アッパーなら間違いなくアモキサンだね。もう日本では処方されないけど、、
オオサカドウで個人輸入して試してみたらどう?
俺もアモキサンで社会復帰できたよ

297 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/24(土) 17:36:34.25 ID:hLu6zEjJ.net]
え。アモキサンてもうないの

298 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/24(土) 17:42:21.16 ID:/Z6SYByG.net]
>>293
全く同じ状態ですわ
仕事以外は寝たきりで常に眠くてだるい
しんどくて趣味すらできない
不眠に関してはルネスタやらゾルピデム、ベルソムラとう色んな種類たくさん飲んでる
頻脈も酷くて苦しいから寝たきり
処方可能なアッパー系の薬ってないのかね
レキソタンは効果感じない

299 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/24(土) 17:55:00.39 ID:GTFh436h.net]
しいて言えばデパスがアッパー系

300 名前:優しい名無しさん [2022/12/24(土) 18:01:49.30 ID:de535sQt.net]
>>299
デパスはダウナーだよ
元の性格が明るい人が緊張から解放されるとアッパーになるだけ

301 名前:優しい名無しさん [2022/12/24(土) 23:44:26.84 ID:8ivKLcdz.net BE:178997539-2BP(1000)]
https://img.5ch.net/ico/2syobo_2.gif
スレチばっかり
ここはレキソタンのスレだぞ

302 名前:優しい名無しさん [2022/12/25(日) 00:42:25.88 ID:einbkF0S.net]
レキソタン飽きた



303 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/25(日) 00:55:32.17 ID:j2xrBlKg.net]
レキ歴15年だけどもうオカルトよ
効いても効いてなくても必要

304 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/25(日) 09:49:37.55 ID:MdjCGl2Y.net]
>>298
アッパー系ならエビリファイ3mg
活動的になる

305 名前:優しい名無しさん [2022/12/25(日) 11:25:08.35 ID:xPak8itp.net]
>>298
コンサータ処方してもらえ

306 名前:優しい名無しさん [2022/12/25(日) 14:45:38.57 ID:xPak8itp.net]
レキソタンってせいよく無くなる?

307 名前:優しい名無しさん [2022/12/25(日) 19:15:00.17 ID:7rTn1mF1.net]
無くなるよ

308 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/25(日) 19:17:53.79 ID:n1GI2Vx0.net]
性欲はなくなってないな
精液は減ったけど

309 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/25(日) 21:44:30.40 ID:ElAILwxY.net]
レキソタン含めベンゾジアゼピン系の薬で食欲が出るの
前はエビリファイも飲んでたから炭水化物どか食いして糖尿病なった…

310 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/26(月) 12:28:34.57 ID:X1JgUI+4.net]
>>294
レクサプロ効くよ
まだ飲んでないなんて不思議…

311 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/26(月) 16:20:50.39 ID:qLVR/efj.net]
即効性がある分デパスが最強だと思う。
処方量が少ない分レキソタンと併せて飲むとちょうどいい。
中長期型は等価だとどれも一緒だと思う。

312 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/26(月) 16:26:04.95 ID:qLVR/efj.net]
>>310
レクサプロ効くけど、逆にやる気がなくなるし、頭がボーっとする。
医者も飲ませようとするし、それが効能なのだろうが、体感で廃人になりそうな気がしてあまり飲みたくない。



313 名前:優しい名無しさん [2022/12/26(月) 16:44:00.94 ID:WWx1vLrf.net]
デパスってそんな最強かね
持続性あって長時間効くレキソタン5mのがやばかった

314 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/26(月) 17:08:16.90 ID:KIiXcqW1.net]
5mmでも耐性付くんだよなぁ最近聞きづらくて辛い
頓服ワイパ2mmのがまだ効く 辛い

315 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/26(月) 21:03:37.78 ID:noSTT9TS.net]
>>312
そのくせ医者は飲みたくないと言ってるんだよな
理由の1つに性機能障害があるからだとw

316 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/28(水) 14:58:05.89 ID:lmvQp8Dp.net]
なぜここの人はワイパックスではなくあえてレキソタンなの?

317 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/28(水) 17:50:35.14 ID:Wqcg7eSu.net]
>>316
効き目を試すために処方してもらった

程よい効き目だったから
ワイパックスは少し強すぎた

318 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/28(水) 18:26:40.98 ID:6K2ggBd1.net]
ワイパックスの方が強いのか

319 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/28(水) 19:46:28.15 ID:xZhn77aZ.net]
>>318
人によるとしか

320 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/28(水) 21:02:40.73 ID:4+xeD1ml.net]
>>318
レキソタンは1~5ミリまであるからね

321 名前:優しい名無しさん [2022/12/28(水) 21:41:34.05 ID:5jadc3uy.net]
肝臓負担はワイパックスないのか

322 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/29(木) 00:05:39.34 ID:S2CUpl8G.net]
>>316
他の抗不安薬じゃ効かないからだよ



323 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/29(木) 00:50:50.77 ID:Qf7YSCEx.net]
レキ5mmが単体だと最強だと思うけど個人差や耐性ついたりがあんじゃね

324 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/29(木) 04:08:33.80 ID:NVs4X56Q.net]
>>323
レキソタン気になる気になるって言ってたらお爺ちゃん医者が2錠くれたから飲んだ
何に効くんだがこれ?やっぱりデパス処方でお願いしよう

325 名前:283 [2022/12/29(木) 11:45:52.52 ID:9Tu5ojN9.net]
エビリファイ3mg処方してもらいました。
以前はラミクタールと併用でしたが
今回は単剤なので鬱に少しでも効いて欲しいです。

レキソタンも飲み続けます。
休みの日に寝逃げに5mg 5錠とか飲んだりしてるので1錠だとほとんどラムネですが。

アドバイスくれた方ありがとうございました
m(_ _)m

326 名前:優しい名無しさん [2022/12/29(木) 14:48:56.89 ID:HU4rkGs3.net]
ワイパックスって肝臓負担ないのかぁ
うーん

327 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/29(木) 20:28:01.04 ID:rPxMVI65.net]
最近効かないから一旦抜いてみようかな 間隔開けると最初えれー効くんだよな
でも前全抜きした時地獄をみたんよね

328 名前:優しい名無しさん [2022/12/30(金) 04:12:05.13 ID:5z6fTOS3.net]
レキソタンってさドグマチールに似たプロラクチンみたいな副作用ある?

胸でかくなったり性欲なくなったりさ

329 名前:優しい名無しさん [2022/12/30(金) 04:40:54.13 ID:APL8qmdL.net]
ワイパックスとレキどっちがええんやろな
上にあるように肝臓ならワイパなのかな

330 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/30(金) 08:36:44.19 ID:vPZ57/uw.net]
>>328
胸は大きくならないよ
性欲に変化はなかったなー

331 名前:優しい名無しさん [2022/12/30(金) 11:42:10.39 ID:5z6fTOS3.net]
Twitterで調べると地味に高プロラクチンあるみたいね

332 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/30(金) 21:46:48.95 ID:2B/D3w1r.net]
希死念慮消えたけどテンション上がらん



333 名前:優しい名無しさん [2022/12/30(金) 23:23:32.40 ID:4oAFRCD5.net]
ワイパックスとこっちどっちがいいと思いますか?

334 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/30(金) 23:42:12.09 ID:GXpbmo9o.net]
>>333
ワイパックスは鎮静され、心地よくなり、眠くなる
レキソタン5mg錠はシャープに強い不安に効くが心地よくも眠くもならない
デパスはハイスピードで強烈に効くがすぐ効果が消える。不安が再燃する事も

335 名前:337 mailto:sage [2022/12/30(金) 23:44:14.96 ID:GXpbmo9o.net]
個人的に

抗不安作用:デパス>レキソタン5ミリ>ワイパックス
効き目の早さ:デパス>>レキソタン5ミリ=ワイパックス
効き目の長さ:デパスが圧倒的に短い。他2つの差はよくわからない
心地よさ:ワイパックス>>他2つ
眠気:ワイパックス>>レキソタン5ミリ>デパス

ってとこか

336 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/31(土) 07:58:29.68 ID:cj7Q4S7P.net]
>>328
あるよ
男性ホルモン減って女性ホルモン増える
https://www.gynecomastia.jp/about/cause/

337 名前:優しい名無しさん [2022/12/31(土) 12:59:27.01 ID:xQYQ//6K.net]
>>336
レキソは書いてない

338 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/31(土) 19:14:29.55 ID:FTwRZELb.net]
昔からレキソタンは大吟醸と言われてたからね
眠くもならないし突然安心感が来るわけでもない
なのに不安もうつも躁も知らないうちに治まってる

339 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/01(日) 19:46:07.44 ID:oKMRpErR.net]
連日酒に逃げてた時はガチで死ぬかと思ったし今年もレキやワイパに頼るぜ!
頭パーになりませんように

340 名前:優しい名無しさん [2023/01/02(月) 02:55:54.49 ID:1nJVTxSE.net]
レキソタンの上限って15mgまでだよね?主治医に30mg処方されたんだが

341 名前:優しい名無しさん [2023/01/02(月) 10:05:37.32 ID:11swvaoA.net]
薬誤って捨てたりしてたら上限超える
まあミスだろうけど

342 名前:優しい名無しさん [2023/01/03(火) 05:49:25.54 ID:GyEXshPQ.net]
主治医にはレキソタンは1日30mgまで処方出来るって説明された。よくサイレースとかだと2mgまでとか医者によっては4mg出してくれるとか言われてるけど
レキソタンは15mgまでだよなぁ。ベンゾ系に寛容な医師だからかなぁ



343 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/03(火) 08:00:58.42 ID:cfjfSiO8.net]
自分の主治医はベンゾ嫌いじゃないけど
レキソタンなら2mg錠
デパスなら0.5mg錠より上は絶対に出さないと言ってるな

344 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2023/01/03(火) 08:49:21.22 ID:0kR4CCjj.net]
おれは5ミリ×3の15ミリいっぱい貰ってる。
そんなに強い薬とは思わない、デパスは効果感じるけど処方してくれないね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef