[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/19 07:20 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 992
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

レキソタン(ブロマゼパム)episode 55



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/20(火) 07:38:32.26 ID:Mu+FgMCG.net]
ベンゾジアゼピン製剤の中でも「大吟醸」に例えられる抗不安薬。
困ったときにはレキソタン。頼りにしてますレキソタン。Roche万歳。
なんでも書き込んでくださいね。

※前スレ
レキソタン(ブロマゼパム)episode 54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1640106360/

143 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 20:00:17.51 ID:vAwd+Ml1.net]
>>140
羨ましい俺はレクサプロやジェイゾロフトを試したけど焦燥感が派手に出てしまって1ヶ月我慢して飲んだけどどちらも断念
セロトニン弄くるタイプの薬は焦燥感出る体質のようでレキソタン

144 名前:146 mailto:sage [2022/10/28(金) 20:07:39.61 ID:vAwd+Ml1.net]
レキソタン1日5mX2ヶ処方されてるけど、朝1ヶで済む日が多くかれこれ80シート貯まってしまいました
仕事でストレス超の日々を過ごしてたらある日突然とんでもないくらいの不安感がやってきて涙が止まらなくなりこの不安感を無くすための処方です
今は不安感は殆どなくなり、ちょっとしたことでも焦燥感がちびっと出るくらいに治まりつつあります

145 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 02:23:22.44 ID:negIhd4G.net]
>>140
詳しくありがとう ジェイゾロフトも断念したし副作用
乗り切れば・・か

146 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 07:19:34.33 ID:Y2eR+cMG.net]
レクサプロの副作用ってどういうやつ?

147 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 08:36:48.72 ID:O+IBXkKs.net]
レキソタンて不眠になったりする?
これ飲んでから寝付き悪い、すぐ目が覚める、不安に効いてるとも思わん
合ってないのかしら

148 名前:優しい名無しさん [2022/10/29(土) 09:54:44.56 ID:6IfpP79+.net]
>>144
80シートって馬鹿じゃねえの
保険料だってバカにならないんだからもっと早く医者に言えよ

149 名前:優しい名無しさん [2022/10/29(土) 12:28:51.54 ID:wmkOneNR.net]
効果は人それぞれだからなー
自分の場合寝つきが悪くなったとは思わない。
不安には効いてる感はないが、落ち込み感がないから効いてるのかもしれない

150 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 14:56:21.18 ID:K5OyH8/5.net]
もう他人の不幸しか生き甲斐がなくなった

151 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 14:57:09.65 ID:K5OyH8/5.net]
若いリア充がたくさん圧死しました



152 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 17:57:10.44 ID:ESjgCJDz.net]
わかる…何もうまくいかないときは特にそう思うんよ、自分も何もうまくいかないことの方が圧倒的に多いけどね
この世界、能力スペック的に無理ゲーなんよ、もう辛いだけなんよ、ずっと、この先も…だから早くリタイアしたいねー、でもリセットボタン押す勇気すらもないんよ
本心は、死にたいってのは、今の出来損ないの自分から有能で幸せな自分に生まれ変わりたいんよ、結局、他力本願の何が悪いん?努力したってできないことだらけなんよ、この世界は人生は

153 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 22:42:53.98 ID:Wc2RHFl2.net]
今日から不安障害で処方されました
効き具合はどうですか?

154 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 02:56:20.09 ID:oUdtqTM2.net]
自分が消えたらみんな幸せになる
自分は害を撒き散らすだけの存在だ

155 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 06:22:06.98 ID:yPC8i1KY.net]
>>153
俺にはよく効いてる

156 名前:優しい名無しさん [2022/11/02(水) 08:50:19.01 ID:1lbm7Eei.net]
機能性ディスペプシアや過敏性腸症候群の薬として飲んでる方いますか?効果は有りますか?

157 名前:優しい名無しさん [2022/11/02(水) 10:15:10.09 ID:OtLw8U3l.net]
これ飲んで普通に運転してるんだけど、事故ったら逮捕されるの?
みなさんどうしてますか?

158 名前:優しい名無しさん [2022/11/02(水) 12:57:06.42 ID:STWMONcv.net]
テスト

159 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 15:13:37.01 ID:BsgfqgwY.net]
>>157
自分も普通に運転してるよ
田舎には車は欠かせない

160 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 16:15:48.45 ID:pPzCT6DP.net]
>>157
薬のしおりに患者への法的拘束力はない

161 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 17:39:07.02 ID:ULUCB9Zh.net]
レキソタン飲んだ時は眠気が強くなるから運転しない
デパス飲んだ時はさほど眠気が出ないから
運転する



162 名前:優しい名無しさん [2022/11/02(水) 22:05:49.59 ID:DdMz4b+b.net]
自分も普通に運転してる。
ただ飲み始めとか、眠くなる人はやめといた方が良さそうだな

163 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 01:22:15.74 ID:H1rYJkhU.net]
自分はソラナックスの方がフワフワして危ないや
夜中何回も目が覚めて熟睡出来ないし
レキソタンは昼の活動してる時の眠気はあまり感じず夜はよく眠れる
やめた時怖いなぁって感じ

164 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 08:01:57.55 ID:vrnXhEd0.net]
>>163
昼間の眠気ありませんか?

165 名前:優しい名無しさん mailto:s [2022/11/04(金) 11:45:26.86 ID:vrnXhEd0.net]
あげ

166 名前:優しい名無しさん mailto:s [2022/11/04(金) 17:30:35.61 ID:vrnXhEd0.net]
おい!

167 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 02:30:57.41 ID:BniAdtRm.net]
>>164
なにーこわいなぁw
仕事の日は大丈夫、昼間でもそんなに眠くならない
でも帰ってきたらどっと眠気が出て寝ちゃう5ミリとか飲んでると
休みの日に飲むと昼寝しちゃうわ
自分はソラナックスは眠気フワフワ感は出るけど不眠症になりそうに感じた
レキソタンに慣れちゃっただけかもだけど

168 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 07:35:48.70 ID:Tif3G+nR.net]
2mgで毎日寝落ちしてる

169 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 09:11:03.87 ID:4ulx00bm.net]
2mgで十分だなまじでだけど
5mgって一体どういう状態になるんだろうか怖いわなんか
2mgでフラーってしてくるし
4時間くらいしてくるとだんだん気になってたことが気にならなくなってくるのが不思議
4年くらい飲んでるけど薬剤耐性tか未だにないなあ
よく飲んでたとしても1日1錠程度だしなワイの場合

170 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 14:08:37.93 ID:+aj2Rhq2.net]
はぁ…、はぁ歴=年齢、ずっと気分が冴えない、鬱、不安、緊張、怒り、哀しみ…
みんなは毎日どうなの?毎日の気分の満足度、自分は生まれてこのかた平均35点くらいだな…はぁ…薬で騙し騙し生きてるよ

171 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 19:30:51.98 ID:BniAdtRm.net]
>>169
自分も5ミリを4分の1に割ってずーっと飲んでて時たま調子悪いと半分に割って1日2.5ミリみたいな感じだった
けど最近苦手な人と接しなきゃいけない日が増えてそれじゃ足りないかもって時に朝昼2.5ミリずつ飲んでる感じ
常用離脱もありそうだけどね
日中は全然平気だけど家帰ったら眠くて2時間位爆睡しちゃうよ
4年位じゃ耐性つかないんじゃないかな?



172 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 19:37:52.49 ID:BniAdtRm.net]
>>170
そろそろ四十になる人間だけど同じ感じだよー
もっと活動的になりたいよ

173 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 18:16:09.68 ID:MqX61bPk.net]
これと酒飲んだらどうなりますか!

174 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 18:18:42.54 ID:8znmySkT.net]
>>173
酒飲みなのでたまにやってしまうけど別にそこまで危険じゃないと思う
睡眠導入剤と酒は絶対にやってはいけない

175 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 18:48:47.49 ID:kiM8PEYl.net]
やっぱりレキソタン飲んだら酒は飲まないほうがええわな
されか酒飲んだらもうレキソタン飲まなくても酒がレキソタン替わりじゃんw
飲む必要ないと思うし
酒飲んでレキソタンも飲んだら多分
レキソタン2錠飲んだみたいな感じじゃない?

176 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 01:12:37.60 ID:REhEWXPV.net]
俺は下戸だから酒が飲める人が羨ましいな

177 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 07:59:16.89 ID:AJYwv/BT.net]
酒なんて飲まない方がいいよ

178 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:37:10.09 ID:fz9htSub.net]
レキやデパス飲んでる人は酒やめた方がいいのかもな
寝付いても2-3時間足らずで起きてしまう
でもやめられないんだよ 医者からも酒飲むなら就寝前
にデパス飲めと言われてるけど

179 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 09:26:52.65 ID:HRRPiyF1.net]
レキソタンで朝まで爆睡出来てたのに
ここ数日、2回は中途覚醒する

180 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 14:09:37.47 ID:3j9Z+sh4.net]
量少し増やして1日5ミリ飲むようになったら休みの日爆睡して寝過ぎてしまうわ
これ最大一日15ミリ飲めるらしいけど
切れたら落ちるし辛い

181 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 16:44:46.60 ID:v5GPSqX3.net]
1日1mgで処方されてる奴が1日5mgとか服用したらどうなるんだろ??



182 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 17:22:54.38 ID:ksVgXNaB.net]
5ミリを3錠飲んでるけどあまり効果を感じない。

183 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 08:21:08.68 ID:p4/8pMz0.net]
そんな奴おるんか

184 名前:優しい名無しさん [2022/11/14(月) 09:59:52.17 ID:HChCppJQ.net]
毎日飲んでると耐性付くでしょ

185 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 12:48:49.34 ID:hCk4wrF0.net]
自分は社交不安症で飲んでるから特に何もない日に5ミリ飲んだらふらふら眠くなるだけ
何かある時に飲むと緊張してるからか全然眠くならない
どっちにしろ気分は安定するかちょっと上がる
離脱症状が無ければ最高の薬なのに
でも太ったな自分は

186 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 15:57:34.56 ID:5aDYIpRC.net]
8ミリ(2×4)飲んだ
苦手なのにミステリー小説なんて読んでしまって動悸がすごい

187 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 08:04:26.18 ID:TUf1QkT6.net]
火曜日のほうが月曜日よりもしんどい
一日一回、毎朝1mgを飲んでるけど、今日はさらに2錠追加して服用した
主治医は、不安なときは追加して飲んでいいって言ってるけども

188 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 08:12:51.16 ID:v5+KxAiQ.net]
1mgで効く?
医者は1mgは止める時と
2mgでは弱い時の追加用と言ってた

189 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 08:20:27.89 ID:TUf1QkT6.net]
>>188
10年ほど前に初めて処方されたときは、朝昼晩の各1錠ずつだった
それから一日2回になって、いまは一日1回
症状としては安定してるからこの容量なんだと思う
中には5mgとか服用してる人もいるみたいだよね

190 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 08:20:58.48 ID:TUf1QkT6.net]
お守りみたいな感じで飲んでるよ

191 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 09:20:32.05 ID:hcAOoDZr.net]
>>188
効かないね どんよりなんとなくが長い時間続く感じ
初めて処方の時も医者は2ミリだったのを1ミリに自分がお願いした
自分で調整できるから 2ミリは効くけどデパスほどの切れはない
ただ長い時間は効いている



192 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 13:29:45.79 ID:gwEcpQnT.net]
昔から出掛ける前って憂鬱だわ、家の中が一番安心するし楽だから基本インドア人生
本当はアクティブに色々したいけど、他人や色々なことに緊張したり不安になる
薬を飲んで気持ちをマヒさせないと重い足が動かない、こんな性格だから周りより何もかも遅れてるんだろうな

193 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 13:31:50.22 ID:gwEcpQnT.net]
この薬飲んでる人、共感してくれる人いるかな?
せめて気持ちだけでも共有したい、友達0の孤独な人間です

194 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 13:39:34.69 ID:gwEcpQnT.net]
だから自由に外に出れなくてコロナ鬱になったなんて関係ない、人生ずっとセルフ隔離鬱みたいなもんだもん
最近音楽とか聞いててもちょっと制限あるからって歌詞でこの世の終わりみたいにみんな歌ってるけど、なんかムカつく
仕事が減ったとか健康被害とか出てる人には助かってほしい

195 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 15:28:25.55 ID:jqRyM51J.net]
なにもそんなに怯えなくても大丈夫だよ。
日本は思っているよりも安全で平和だから意外となんでもなんとかなるよ。
大丈夫、安心して。
ゆっくり自分のペースで行こうね。

196 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 18:15:03.78 ID:2U7w2q7x.net]
これを2ミリx2錠を舌下投与している
そうすると軽い眠気が来る

197 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 21:18:15.73 ID:R+0FBbHE.net]
モソモソするよな

198 名前:優しい名無しさん [2022/11/17(木) 08:34:28.79 ID:2OTvHc2P.net]
うつ病でさすか?不安神経症?

199 名前:優しい名無しさん [2022/11/27(日) 20:22:47.89 ID:8dENOr9X.net]
レキ1mg×ロフラゼプ酸エチル2mg(ジェネ)飲んでた
日中はドパミンと抗不安で安定できるが,作業所帰宅後の筋緊張と虚無が酷い・・

なので帰宅後の疲労対策に
レキサリティ1.5mgとブロマゼパム5mgに調整
だが今度はただの抜け作になったよ
日々虚脱で何もない感覚
だからレキ0.5mgをやめてレキ1mg(ブロは続行)

それにブロマゼパム飲んだら関節が重くて手の甲がポキって鳴ったよ
わけがわかんねぇ

調整は難しいな

冒頭のレキ×ロフコンビに戻した方がいいのかな・・

200 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/27(日) 22:28:56.08 ID:qExB3eS5.net]
デパスの効き目が悪くなってきたのと興味からレキソタンに替えてしまった
全然何も感じない
合わなかったらデパスに戻していいですよって
言ってくれたから次の診察で戻すわ弱すぎこれ5m飲んてるのに

201 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/28(月) 06:42:21.85 ID:FFUKMROv.net]
抗不安薬飲んで、、「おお。効いてきた!」って実感できる人羨ましい



202 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/28(月) 07:36:18.57 ID:nZpCKhHk.net]
おれも効き目をはっきり感じたのは一度きりだな。
貰ったデパスで感じた。
今ってデパスなかなか出してもらえないんでしょ?

203 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/28(月) 13:28:00.27 ID:YVt6+mTn.net]
効き目を感じるのも切れたのを感じるのもデパス
レキソタンはなんとなーく効いてるかなーって感じ
でも切れてる感じがないので減薬するにはいい

204 名前:優しい名無しさん [2022/11/28(月) 19:37:06.36 ID:4/zHXofY.net]
デパスはシャープな効き目だね
不安が強い時はレキソタンに切り替えてる

205 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/28(月) 19:56:06.41 ID:nZpCKhHk.net]
デパスって処方してくれる?

206 名前:優しい名無しさん [2022/11/28(月) 19:57:25.98 ID:veqKgG83.net]
レキソタンって心療内科や神経科でしか処方されないのかな?

207 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/29(火) 10:19:09.06 ID:5cSqLwIt.net]
今はデパスも厳しくなったから心療、神経、内科ぐらいかと
昔は整形外科でもデパス簡単に処方して貰ってた

208 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 19:25:54.03 ID:+4wN4ytN.net]
今内科で処方されるベンゾというと
ソラナックスとメイラックスが多いと
聞いた
リボトリールの処方も増えてるとか
減ったとは言え、相変わらずデパスが不動の1位だよ

209 名前:優しい名無しさん [2022/12/02(金) 07:57:46.94 ID:O8/WtT+d.net]
時期によって必要な薬が変わるんだけど
最近仕事できなくなってから
無気力に苛まれて以降はレキソタンと併用する鬱の薬を変え始めた
仕事中は眠気酷くてやめた薬が無気力の今は効いてる感じ
サインバルタと併用してたけどまだ気力が復活しなくて
以前アモキサン飲んでたら良かった記憶あったから終売なんだねもう
SSRI以降の薬よか古い三環系のが効くって言ったらノリトレンっての出してもらった
誰かノリトレンとレキソタン併用してるひといるかなあ

210 名前:優しい名無しさん [2022/12/02(金) 12:02:46.49 ID:Aocv9yQo.net]
>>209
ノリトレンって第一世代の薬か
よく処方できたね調剤薬局にも置いてるかわからないレベルのもので
レキソタンとの併用は問題ないと思うよ
自分は頓服でレキソタン飲むけど

211 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/02(金) 13:17:34.77 ID:D+7W5SkR.net]
ソラナックススレに書き込んでしまってから不安で眠れない
あっちのスレはワッチョイとかIPとかで個人情報ダダ漏れだから



212 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/03(土) 13:56:54.91 ID:kRTzUBIz.net]
25年以上の親友だった友達に切られて精神おかしくなって頑張って断薬したレキソタン咄嗟に飲んだら少し落ち着いてきた
漢方とセルシンで誤魔化してきたけど今はやっぱりレキソタンに頼らざるを得ない…

あそこまで必死になって断薬したけど戻ってきてしまった…入院も考えた
生活していくにはこれしかない
レキソタンありがとう

213 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/04(日) 02:15:08.29 ID:H5K0DG82.net]
ここ見てるとデパスってやっぱり最強なんだね
自分なんかレキ5を頓服でもらってるけど、それ飲んだ次の日には眠いわ怠いわでダルダルになって使い物にならん
デパスは主治医がそれはダメ!って言われて飲んだことない
キレがいいなら飲んでみたいけど

214 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/04(日) 02:28:21.21 ID:bjAsJ1fB.net]
>>212
友人関係なんて移りゆくもので消えゆくものだよ
中学校が小学校でもう悟ったよ

215 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/04(日) 08:09:16.03 ID:xOvVp3eZ.net]
なんだかんだで1日1.5のデパスの処方あるわ
みんなラムネラムネって言うけど抜け出せない現状5chでも見るだろ

216 名前:優しい名無しさん [2022/12/04(日) 11:37:48.08 ID:+ZWxxUV7.net]
>>210
最初無いから取り寄せになった
次からは普通に在庫確保してくれてるから
アモキサンみたいにはならなそう

217 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/04(日) 11:50:32.26 ID:EEj/WqfT.net]
抗不安薬の効き具合は人によって相当違う
デパスよりリーゼが効くって人も居るし。色々試すしかないよね

218 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/05(月) 01:17:54.07 ID:e9YjNhwS.net]
>>213
多分頓服とは言えレキソタンの量が多いから
デパス飲んでキレキレを感じると麻薬みたいに
なるからじゃないかな? いいお医者さんだと思う

219 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/06(火) 18:47:01.04 ID:HKRHEVgS.net]
レキソタンとジェネリックのブロマゼパムは
どちらも同じ製薬会社が製造してるから
中身は一緒?

220 名前:優しい名無しさん [2022/12/06(火) 20:21:42.69 ID:BflluU1S.net]
リーゼも少量のレキソタンも効かなくて逆ギレ涙目懇願したら5mm処方されたがあなたの人生ですからどうなっても知らんよと突き放されさすがに怖くて主になるべく休日限定で飲んでる なにもしていない方が辛くていつも布団の中で呼吸困難だし
しかし12時間くらいぶっ通しで寝てしまうからせっかくの休みがもったいなさすぎ

221 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/06(火) 20:36:17.16 ID:n7jYj+q9.net]
不安指数30%
理由のあるものや、理由のないもの
昔から常に不安はあるものだから
不安をまぎらわそうとしても、しなくても
結局結果はかわらないし、あっという間に過去のもの
その繰り返しなので、もう不安は常にあるものとし
30%くらいならまだ動けるので立ち止まらず
いったん不安を横に置いて前に進むようにした



222 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/06(火) 20:39:47.75 ID:VdFMzQfO.net]
高校の時ベンゾ希望したら「多分あんまり効かないと思うけど……」って言われてレキソタン5mgポンと出された俺みたいなのもいるからだいじょーぶ
社交不安障害とASD由来のパニックだけどリスパダール飲んだら眠くて眠くて仕方ないから
パニックになる前(妙にソワソワする日とか)に飲んどくと割と効く

223 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/06(火) 23:14:40.38 ID:boLo7F7S.net]
>>220
私は2週間にレキソタン5ミリ10錠処方されてるけど、依存が怖いので、週に2錠しか飲まないと決めている
先生は「それなら心配いりませんよ」と笑ってくれた
あなたの担当医、相当なベンゾ嫌いですね キツくて怖いわー

224 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 00:09:41.65 ID:C4Flw4aZ.net]
こっちのかかりつけ医はベンゾ嫌いなのでレキソタンなんて真っ先に中止にされた
前のかかりつけ医が閉院したので紹介先が今のところ
最初は本気で病院替えようと思ったが、抗うつ薬と併用しながらレキソタンは止められた
抗うつ薬も大分減薬中

225 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 03:11:11.51 ID:+ZRPj6Dv.net]
薬と長く付き合える人は最初の段階で自分で調べて医者の処方箋通りに飲むと多いと理解してそのときの状態に合わせて試行錯誤してそのうち自分で少なめに調節して飲む
19歳から後数年でベンゾには20年お世話になってます

226 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 03:17:09.75 ID:+ZRPj6Dv.net]
日常生活でマイナスの多い石橋を叩いて叩いて叩いて隅っこを渡るような性格がそこだけは役に立った
でもよくあるザナックスで自暴自棄になれるくらい活発な性格ならある意味人生もっと華やかにパッと光って散れたかもな

227 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/07(水) 03:24:29.42 ID:+ZRPj6Dv.net]
みんなはどっちが良い?
太く短い人生か?細く長い人生か?
理想は太く長い人生なんだけど
細く短い人生もある意味儚くて綺麗なのかもしれない、とても可哀想だけど…

228 名前:優しい名無しさん [2022/12/07(水) 05:09:47.26 ID:bv2Gynv0.net]
細いのは子供の頃からずーーーーっとなんだけど 
若い頃未遂したような自分で終わらせる熱(?)ももはやなく薬でごまかしながら寿命まで生き永らえるんだろうな

229 名前:優しい名無しさん [2022/12/07(水) 06:00:30.11 ID:bv2Gynv0.net]
イヤーワームと思考抑える目的でもなかなか止められない
自分の脳ミソに向かってうるさいって呟く様確実におかしいし

230 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/08(木) 02:54:26.62 ID:EkNo+QYS.net]
抗うつ薬に飲んだら終わりってイメージがあってベンゾ飲んでたけど
ベンゾの方がヤバイ?
何か効かなくなってきたし抗うつ薬出してもらおうかな

231 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/08(木) 07:47:34.42 ID:PU5PCt4A.net]
>>230
自分も同じように思ってて、ベンゾを数年服用してきたけど
抗うつ薬の方がまだマシかなと思い始めてる
抗うつ薬は止めれるけど、ベンゾは止められない



232 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/08(木) 12:35:24.17 ID:692YnW7d.net]
>>230
ベンゾは依存性あるから長期服用だとヤバイよ

233 名前:優しい名無しさん [2022/12/08(木) 16:57:42.81 ID:NaI3BMb7.net]
抗うつ薬は副作用がなぁ

234 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/08(木) 17:03:31.34 ID:PU5PCt4A.net]
>>233
でも、ベンゾの離脱症状に比べたらマシでしょ?
ベンゾの離脱も無い、抗うつ薬の副作用もないという人が羨ましい

235 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/08(木) 17:41:37.00 ID:Zy+fqPA/.net]
長年のダメージで心が腐って溶け落ちていく
完全に無くなってしまえば楽だが、
それは生きているといえるのだろうか

236 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/08(木) 17:44:50.79 ID:Zy+fqPA/.net]
自分はこの世界で生きるには弱過ぎた
土に帰ったら微生物の役にくらいは立てるかな

237 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/08(木) 17:54:51.64 ID:EkNo+QYS.net]
皆の話読んでたら抗うつ薬のがいいのかな?って思い始めてきた
確かにベンゾは離脱と耐性ついて依存しちゃうのがね
昔リフレックスも一緒に出された事があって何の知識もなく飲んだら眠すぎて起きれない昏睡状態かみたいな事になって
怖くて捨てちゃった

あとは身近で飲んでいる人があまり良くなってなさそうなのと喋り方に特徴が出ちゃう感じで、それが何かこわい

主治医もベンゾ?これ位なら全然大丈夫ですよーニコニコみたいな人だから頼りにならなそうだし
ベンゾ嫌いの先生は抗うつ薬の方が良くなると思って出してくれてるんだよね
悩むわ

238 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/08(木) 19:15:35.48 ID:PU5PCt4A.net]
自分の主治医はベンゾを処方しつつも抗うつ薬を推奨だったけど
最近推奨しなくなったから
「最近は抗うつ薬勧めないですね」と言ったら
「SSRIを飲ませると躁転しそうな感じがするから。躁転されるとちょっと厄介」
なんて言ってた

239 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/08(木) 19:29:32.53 ID:EkNo+QYS.net]
>>238
そこまでよく考えて診てくれるんだね
私の主治医と全然違う
身近に躁転してるんだろうなって状態の人もいたからやっぱこわいよね
でも自分の今の状態もずっと続けたい訳じゃないから試してみるだけ試してみた方がいいのかな
副作用も仕事してるとちょっと困るけど

240 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/08(木) 19:49:43.74 ID:IoZ0Tekp.net]
>>238
双極性障害かもしれないのか。もしそうなら一生事だから大変だね

241 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/08(木) 21:07:30.30 ID:PU5PCt4A.net]
>>240
いや、そこまで深刻な病気じゃないよ
ただ診察を重ねる内に、薬の影響で躁転しそうな感じがするということだよ



242 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/08(木) 23:38:36.50 ID:IX1wHQ69.net]
抗うつ薬や抗不安薬飲むのに抵抗ある人多いんだな
自分は全くないわ。副作用がうっとうしいけど

243 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/12/09(金) 01:09:34.38 ID:S6A6BuKS.net]
副作用はどの程度どの位の期間続く?
人によるってのは重々承知なんだけども






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef