[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/19 07:20 / Filesize : 229 KB / Number-of Response : 992
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

レキソタン(ブロマゼパム)episode 55



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/09/20(火) 07:38:32.26 ID:Mu+FgMCG.net]
ベンゾジアゼピン製剤の中でも「大吟醸」に例えられる抗不安薬。
困ったときにはレキソタン。頼りにしてますレキソタン。Roche万歳。
なんでも書き込んでくださいね。

※前スレ
レキソタン(ブロマゼパム)episode 54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1640106360/

109 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/21(金) 12:33:02.13 ID:USmPZbW6.net]
抗不安薬で効能にうつ病と書いてあるのは
デパスぐらいじゃね?

110 名前:優しい名無しさん [2022/10/21(金) 15:33:21.78 ID:Pvv7GMK8.net]
674 優しい名無しさん[] 2022/10/03(月) 17:02:07.18 ID:1tuak6BW 01

薬なんて個人差がかなりあるから人の意見はあまり参考にならない
自分でいろいろ試すしかないな

111 名前:優しい名無しさん [2022/10/22(土) 01:03:52.27 ID:SAUobcTL.net]
副作用のひとつに呼吸抑制ってあるね。
重症筋無力症っていう息がしにくくなる病気の人には処方してはいけないことになっているそうだ。
俺はそんな病気じゃないけど飲むとたまにだけど息がしにくいかなと思う時がある。救急呼ぶほど酷くはなくだいたい1時間ぐらいでなんともなくなるけど。
2mgをだいたい毎朝2錠、4mgを1日1回。パニック障害がなかなか治らなくてその予防に。もう5年ぐらい飲んでるかな。前は頻繁に発作が起きてたけどかなり発作が起きる回数減った。
そろそろ減薬も考えてるんだけど時間をかけて少しずつ減らしていかないと急にやめると離脱症状が一気にきて危ないんだよね。
このたまに息苦しい感じがしばらくするのはやはり副作用なのかな。

112 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/22(土) 09:56:51.18 ID:e0R5qmmF.net]
デパスは耐性が付きつつあるけど
レキソタンは相変わらず、よく効いてくれる

113 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/22(土) 09:58:35.01 ID:e0R5qmmF.net]
>>111
パニックの予防・完治を目指すなら
SSRI等の抗うつ薬だよ
抗不安薬は起きてから飲むものだよ

114 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/22(土) 11:32:33.69 ID:9piDHo0+.net]
抗うつ薬や抗不安薬ってそうそう耐性出来ないよって医師は言うけど
実際どうなんだろうか?

115 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/22(土) 12:54:53.86 ID:0fXWu/a6.net]
ベンゾ系と違って抗うつ薬の耐性ってあまり聞かないな

116 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/24(月) 15:35:55.65 ID:cT41SLR/.net]
レキソタァン

117 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 16:53:10.77 ID:/bxqOuAX.net]
離脱症状や呆けとか確かに怖いんだけど一生飲み続けるよって人いる?
量は少ないがもう10年近く飲んでるんだけどまだちゃんと効いてる感はある
不安障害だから想定外の事や予期せぬ苦手な事や人に遭遇すると赤面や過呼吸になりそうな時がある
だから薬をやめるなんて出来ないんだけど、常用離脱の症状なんかもあって覚悟が出来なくて悩んでる
そもそもこの症状なら抗うつ薬がいいのか?それさえも怖い



118 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 17:27:21.95 ID:Rxpqkq3J.net]
俺も10年くらい飲んでる
多分一生飲み続けると思う

119 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/25(火) 23:56:17.70 ID:vn/6tRbj.net]
自分も多分一生飲む。あんな小指の爪の半分の錠剤飲むのに
全然抵抗ないわ。それで少しでも普通の人に近づけるんだから

120 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 00:48:59.45 ID:CarzTaV+.net]
二人はどの位の量飲んでる?
常用離脱とか怖くない?
普通の人に近付けるってよくわかる

121 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 00:49:24.72 ID:S9N1e4U4.net]
15年ほど飲んでたがかかりつけ医が無くなったので紹介で転院したら速攻で中止にされた
ベンゾ嫌いな主治医だった

122 名前:122 mailto:sage [2022/10/26(水) 07:06:44.32 ID:jvZfdDQr.net]
>>120
自分は2mgを2錠、そのときの体調によって飲み分けてる
常用離脱、確かに怖いよね。ネットで調べるとわんさかイヤな情報が出てくる
ただ現状病気になってしまった事実を受け入れて飲んでる

123 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/26(水) 07:46:55.87 ID:6+2Uk6Vj.net]
レキソタンは止めづらいと聞くしな
デパスと併用だけど、主治医が言うには
デパスは短時間で抜けるから、まだ止めやすい
だから止める時は、先にデパスの方を切ると
その後にレキソタンは時間をかけて減らすと
1mgまで減ればそこで切るって

124 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 00:43:11.48 ID:qVdLkAwS.net]
>>121
ベンゾ中断されて代わりに何を処方されたん?
>>122
自分もその位の量だな、今日いつもよりちょっと多目で1日計5ミリ飲んだら大分調子良かった
そんな感じでちょっとずつ増えてってるから怖くて
ほんと受け入れるしかないんだけどもさ
>>123
自分で薬変えたり断薬試みてみたけど、やっぱりツラくて無理だった…

125 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 01:46:42.83 ID:m7VWYs1q.net]
>>124
根本改善ということでレクサプロが出た
今はレクサプロ2.5mgにまで減って年明けに断薬予定

126 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 10:19:39.35 ID:qVdLkAwS.net]
>>125
やっぱりそうかなって思った
何が原因で飲んでる?今調子はいいんかな
自分は社交不安障害で飲んでるからレクサプロ効くと思うんだが怖くてね

127 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 11:58:09.04 ID:BboroXIg.net]
>>126
医者からよくSSRIを勧められるけど
何か怖くてな
ベンゾも怖い薬だけど、SSRIはそれ以上に怖く感じる



128 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 12:17:32.09 ID:ojjO2+GM.net]
レクサプロ良かったよ
無事社会復帰できたわ
ただ俺は射精障害の副作用がでて、普段早漏なのになかなかイケないツラサを味わったw

129 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 12:38:16.84 ID:pLzeKAvm.net]
>>126
当時いた職場の圧倒的存在感でパニック障害になって近所の精神科に行ったらレキソタン
転院先でレキソタン減らされて震え、発汗などの離脱症状が出てきて主治医に言ったらレクサプロが出た
前の病院では単に薬を出すだけだったし、転院先は全ての薬を止めさせようと考えてくれてる
今は少し波はあるが我慢できる範囲内なのであともう少しかな

>>128
それな
服用初日になったわ
一ヶ月くらいして緩和されてきた
男としてとても辛いよな

130 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 12:46:27.78 ID:BboroXIg.net]
>>129
SSRIでベンゾの離脱症状は抑えられるものなの?
レキソタンを止める時は
・SSRIに変える
・メイラックスに変えて徐々に減量
・レキソタンを減量
という方法を提示されてる

131 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 15:05:52.13 ID:FuGIYtFM.net]
>>130
徐々に減らして止められた
もう丸2年以上前に止められた

132 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 20:39:39.68 ID:qVdLkAwS.net]
>>127
そうなんだよ怖いんだよね
>>128>>129
でも話聞くと良さそうだね、何か勇気が出ないけど少し希望は出来た
呂律が回らないとかそういうのは無いの?>>130
それ気になる
>>131
どうやめたかわからんが羨ましい
良かったね

133 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 21:38:13.62 ID:9DxeAadh.net]
最初の病院でいつかは止めたいとずっと思ってて1/3にまで減らすことはできたがそれ以上はキツくてズルズルと長引いた
次の病院で主治医の指示の下1/6まで減らしてレクサプロも併用しながら止めた

134 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/27(木) 23:24:37.94 ID:AnwIMJAF.net]
>>132
副作用は射精障害以外無かったな

SSRIって即効性もないし長期的な薬だから、レキソタンとか比べてあー効いているなーって感覚はなかったよ
デメリットは薬価が高いのと、前出の問題位だったと記憶してる

135 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 07:59:26.23 ID:cn7BygdT.net]
> レクサプロ良かったよ
うらやましい
昔処方されたけどすさまじい変な寝汗で怖くなってやめた記憶がある

136 名前:優しい名無しさん [2022/10/28(金) 10:38:11.40 ID:L0Ibe0it.net]
レクサプロ 最初は大変だけど、慣れると楽になるからって言われて5日間寝込んだあたりから本当に楽になったよ。
今はレクサプロ 半錠とレキソタン 5m処方されていて落ち着いてる

137 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 12:28:33.78 ID:kZuU9+sS.net]
>>136
レキソタン5mgって、それで減ったの?
1mgとか2mgになったのかと思ってた



138 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 13:44:39.37 ID:cn7BygdT.net]
>>136
どんな風に大変だった?
あとどういう風に楽になった?
もう1回試そうか迷ってるんでお願いします

139 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 14:39:13.95 ID:m7qJXkpJ.net]
レキソタン投下
早く効いておくれ

140 名前:139 mailto:sage [2022/10/28(金) 18:29:28.73 ID:L0Ibe0it.net]
レクサプロ 処方される時に薬剤師に副作用で断念される方多いですが、慣れるまでいければ、非常にいい薬だって言われて覚悟して飲んだのだが
やたら不安になって発狂しそうになった。
このまま消えてしまうんじゃないか?身体が動かなくなってうずくまっていた。
ともかく何故か不安で、仕事にもいけなくなって3日目かな?家族に薬あってないんだよ。病院一緒に行こうって言われたぐらい寝込んでいたが、やたら薬剤師の言葉を信じたくなって、飲み続けたら5日目あたりから徐々に不安感?がとれてきた。

141 名前:優しい名無しさん [2022/10/28(金) 18:36:55.07 ID:L0Ibe0it.net]
ちょっとした事でも結構ショックをうけやすかったのがスルーできるようになったり、なんか物事が前向きにとらえられるようになった。
最初は10mだったんだけど、飲んで1年ぐらいたった時に風邪ひいて病院行けない時に半錠にしたら、特に変わらなかったから今も半錠になってる。

142 名前:優しい名無しさん [2022/10/28(金) 18:41:52.92 ID:L0Ibe0it.net]
レキソタン は最初は2mだったかな?途中で身内に不幸があって5mを3回処方された時期もあったけど、今は1日、5m1錠を、自己判断してカットしたり、そのまま5m飲んだりしてる。
まとまりのない長文ごめん。以上だ

143 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/28(金) 20:00:17.51 ID:vAwd+Ml1.net]
>>140
羨ましい俺はレクサプロやジェイゾロフトを試したけど焦燥感が派手に出てしまって1ヶ月我慢して飲んだけどどちらも断念
セロトニン弄くるタイプの薬は焦燥感出る体質のようでレキソタン

144 名前:146 mailto:sage [2022/10/28(金) 20:07:39.61 ID:vAwd+Ml1.net]
レキソタン1日5mX2ヶ処方されてるけど、朝1ヶで済む日が多くかれこれ80シート貯まってしまいました
仕事でストレス超の日々を過ごしてたらある日突然とんでもないくらいの不安感がやってきて涙が止まらなくなりこの不安感を無くすための処方です
今は不安感は殆どなくなり、ちょっとしたことでも焦燥感がちびっと出るくらいに治まりつつあります

145 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 02:23:22.44 ID:negIhd4G.net]
>>140
詳しくありがとう ジェイゾロフトも断念したし副作用
乗り切れば・・か

146 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 07:19:34.33 ID:Y2eR+cMG.net]
レクサプロの副作用ってどういうやつ?

147 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/10/29(土) 08:36:48.72 ID:O+IBXkKs.net]
レキソタンて不眠になったりする?
これ飲んでから寝付き悪い、すぐ目が覚める、不安に効いてるとも思わん
合ってないのかしら



148 名前:優しい名無しさん [2022/10/29(土) 09:54:44.56 ID:6IfpP79+.net]
>>144
80シートって馬鹿じゃねえの
保険料だってバカにならないんだからもっと早く医者に言えよ

149 名前:優しい名無しさん [2022/10/29(土) 12:28:51.54 ID:wmkOneNR.net]
効果は人それぞれだからなー
自分の場合寝つきが悪くなったとは思わない。
不安には効いてる感はないが、落ち込み感がないから効いてるのかもしれない

150 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 14:56:21.18 ID:K5OyH8/5.net]
もう他人の不幸しか生き甲斐がなくなった

151 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 14:57:09.65 ID:K5OyH8/5.net]
若いリア充がたくさん圧死しました

152 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 17:57:10.44 ID:ESjgCJDz.net]
わかる…何もうまくいかないときは特にそう思うんよ、自分も何もうまくいかないことの方が圧倒的に多いけどね
この世界、能力スペック的に無理ゲーなんよ、もう辛いだけなんよ、ずっと、この先も…だから早くリタイアしたいねー、でもリセットボタン押す勇気すらもないんよ
本心は、死にたいってのは、今の出来損ないの自分から有能で幸せな自分に生まれ変わりたいんよ、結局、他力本願の何が悪いん?努力したってできないことだらけなんよ、この世界は人生は

153 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/01(火) 22:42:53.98 ID:Wc2RHFl2.net]
今日から不安障害で処方されました
効き具合はどうですか?

154 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 02:56:20.09 ID:oUdtqTM2.net]
自分が消えたらみんな幸せになる
自分は害を撒き散らすだけの存在だ

155 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 06:22:06.98 ID:yPC8i1KY.net]
>>153
俺にはよく効いてる

156 名前:優しい名無しさん [2022/11/02(水) 08:50:19.01 ID:1lbm7Eei.net]
機能性ディスペプシアや過敏性腸症候群の薬として飲んでる方いますか?効果は有りますか?

157 名前:優しい名無しさん [2022/11/02(水) 10:15:10.09 ID:OtLw8U3l.net]
これ飲んで普通に運転してるんだけど、事故ったら逮捕されるの?
みなさんどうしてますか?



158 名前:優しい名無しさん [2022/11/02(水) 12:57:06.42 ID:STWMONcv.net]
テスト

159 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 15:13:37.01 ID:BsgfqgwY.net]
>>157
自分も普通に運転してるよ
田舎には車は欠かせない

160 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 16:15:48.45 ID:pPzCT6DP.net]
>>157
薬のしおりに患者への法的拘束力はない

161 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/02(水) 17:39:07.02 ID:ULUCB9Zh.net]
レキソタン飲んだ時は眠気が強くなるから運転しない
デパス飲んだ時はさほど眠気が出ないから
運転する

162 名前:優しい名無しさん [2022/11/02(水) 22:05:49.59 ID:DdMz4b+b.net]
自分も普通に運転してる。
ただ飲み始めとか、眠くなる人はやめといた方が良さそうだな

163 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/03(木) 01:22:15.74 ID:H1rYJkhU.net]
自分はソラナックスの方がフワフワして危ないや
夜中何回も目が覚めて熟睡出来ないし
レキソタンは昼の活動してる時の眠気はあまり感じず夜はよく眠れる
やめた時怖いなぁって感じ

164 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/04(金) 08:01:57.55 ID:vrnXhEd0.net]
>>163
昼間の眠気ありませんか?

165 名前:優しい名無しさん mailto:s [2022/11/04(金) 11:45:26.86 ID:vrnXhEd0.net]
あげ

166 名前:優しい名無しさん mailto:s [2022/11/04(金) 17:30:35.61 ID:vrnXhEd0.net]
おい!

167 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 02:30:57.41 ID:BniAdtRm.net]
>>164
なにーこわいなぁw
仕事の日は大丈夫、昼間でもそんなに眠くならない
でも帰ってきたらどっと眠気が出て寝ちゃう5ミリとか飲んでると
休みの日に飲むと昼寝しちゃうわ
自分はソラナックスは眠気フワフワ感は出るけど不眠症になりそうに感じた
レキソタンに慣れちゃっただけかもだけど



168 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 07:35:48.70 ID:Tif3G+nR.net]
2mgで毎日寝落ちしてる

169 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 09:11:03.87 ID:4ulx00bm.net]
2mgで十分だなまじでだけど
5mgって一体どういう状態になるんだろうか怖いわなんか
2mgでフラーってしてくるし
4時間くらいしてくるとだんだん気になってたことが気にならなくなってくるのが不思議
4年くらい飲んでるけど薬剤耐性tか未だにないなあ
よく飲んでたとしても1日1錠程度だしなワイの場合

170 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 14:08:37.93 ID:+aj2Rhq2.net]
はぁ…、はぁ歴=年齢、ずっと気分が冴えない、鬱、不安、緊張、怒り、哀しみ…
みんなは毎日どうなの?毎日の気分の満足度、自分は生まれてこのかた平均35点くらいだな…はぁ…薬で騙し騙し生きてるよ

171 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 19:30:51.98 ID:BniAdtRm.net]
>>169
自分も5ミリを4分の1に割ってずーっと飲んでて時たま調子悪いと半分に割って1日2.5ミリみたいな感じだった
けど最近苦手な人と接しなきゃいけない日が増えてそれじゃ足りないかもって時に朝昼2.5ミリずつ飲んでる感じ
常用離脱もありそうだけどね
日中は全然平気だけど家帰ったら眠くて2時間位爆睡しちゃうよ
4年位じゃ耐性つかないんじゃないかな?

172 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/05(土) 19:37:52.49 ID:BniAdtRm.net]
>>170
そろそろ四十になる人間だけど同じ感じだよー
もっと活動的になりたいよ

173 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 18:16:09.68 ID:MqX61bPk.net]
これと酒飲んだらどうなりますか!

174 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 18:18:42.54 ID:8znmySkT.net]
>>173
酒飲みなのでたまにやってしまうけど別にそこまで危険じゃないと思う
睡眠導入剤と酒は絶対にやってはいけない

175 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/06(日) 18:48:47.49 ID:kiM8PEYl.net]
やっぱりレキソタン飲んだら酒は飲まないほうがええわな
されか酒飲んだらもうレキソタン飲まなくても酒がレキソタン替わりじゃんw
飲む必要ないと思うし
酒飲んでレキソタンも飲んだら多分
レキソタン2錠飲んだみたいな感じじゃない?

176 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 01:12:37.60 ID:REhEWXPV.net]
俺は下戸だから酒が飲める人が羨ましいな

177 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/07(月) 07:59:16.89 ID:AJYwv/BT.net]
酒なんて飲まない方がいいよ



178 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 08:37:10.09 ID:fz9htSub.net]
レキやデパス飲んでる人は酒やめた方がいいのかもな
寝付いても2-3時間足らずで起きてしまう
でもやめられないんだよ 医者からも酒飲むなら就寝前
にデパス飲めと言われてるけど

179 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/08(火) 09:26:52.65 ID:HRRPiyF1.net]
レキソタンで朝まで爆睡出来てたのに
ここ数日、2回は中途覚醒する

180 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 14:09:37.47 ID:3j9Z+sh4.net]
量少し増やして1日5ミリ飲むようになったら休みの日爆睡して寝過ぎてしまうわ
これ最大一日15ミリ飲めるらしいけど
切れたら落ちるし辛い

181 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 16:44:46.60 ID:v5GPSqX3.net]
1日1mgで処方されてる奴が1日5mgとか服用したらどうなるんだろ??

182 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/12(土) 17:22:54.38 ID:ksVgXNaB.net]
5ミリを3錠飲んでるけどあまり効果を感じない。

183 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 08:21:08.68 ID:p4/8pMz0.net]
そんな奴おるんか

184 名前:優しい名無しさん [2022/11/14(月) 09:59:52.17 ID:HChCppJQ.net]
毎日飲んでると耐性付くでしょ

185 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 12:48:49.34 ID:hCk4wrF0.net]
自分は社交不安症で飲んでるから特に何もない日に5ミリ飲んだらふらふら眠くなるだけ
何かある時に飲むと緊張してるからか全然眠くならない
どっちにしろ気分は安定するかちょっと上がる
離脱症状が無ければ最高の薬なのに
でも太ったな自分は

186 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/14(月) 15:57:34.56 ID:5aDYIpRC.net]
8ミリ(2×4)飲んだ
苦手なのにミステリー小説なんて読んでしまって動悸がすごい

187 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 08:04:26.18 ID:TUf1QkT6.net]
火曜日のほうが月曜日よりもしんどい
一日一回、毎朝1mgを飲んでるけど、今日はさらに2錠追加して服用した
主治医は、不安なときは追加して飲んでいいって言ってるけども



188 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 08:12:51.16 ID:v5+KxAiQ.net]
1mgで効く?
医者は1mgは止める時と
2mgでは弱い時の追加用と言ってた

189 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 08:20:27.89 ID:TUf1QkT6.net]
>>188
10年ほど前に初めて処方されたときは、朝昼晩の各1錠ずつだった
それから一日2回になって、いまは一日1回
症状としては安定してるからこの容量なんだと思う
中には5mgとか服用してる人もいるみたいだよね

190 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 08:20:58.48 ID:TUf1QkT6.net]
お守りみたいな感じで飲んでるよ

191 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 09:20:32.05 ID:hcAOoDZr.net]
>>188
効かないね どんよりなんとなくが長い時間続く感じ
初めて処方の時も医者は2ミリだったのを1ミリに自分がお願いした
自分で調整できるから 2ミリは効くけどデパスほどの切れはない
ただ長い時間は効いている

192 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 13:29:45.79 ID:gwEcpQnT.net]
昔から出掛ける前って憂鬱だわ、家の中が一番安心するし楽だから基本インドア人生
本当はアクティブに色々したいけど、他人や色々なことに緊張したり不安になる
薬を飲んで気持ちをマヒさせないと重い足が動かない、こんな性格だから周りより何もかも遅れてるんだろうな

193 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 13:31:50.22 ID:gwEcpQnT.net]
この薬飲んでる人、共感してくれる人いるかな?
せめて気持ちだけでも共有したい、友達0の孤独な人間です

194 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 13:39:34.69 ID:gwEcpQnT.net]
だから自由に外に出れなくてコロナ鬱になったなんて関係ない、人生ずっとセルフ隔離鬱みたいなもんだもん
最近音楽とか聞いててもちょっと制限あるからって歌詞でこの世の終わりみたいにみんな歌ってるけど、なんかムカつく
仕事が減ったとか健康被害とか出てる人には助かってほしい

195 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 15:28:25.55 ID:jqRyM51J.net]
なにもそんなに怯えなくても大丈夫だよ。
日本は思っているよりも安全で平和だから意外となんでもなんとかなるよ。
大丈夫、安心して。
ゆっくり自分のペースで行こうね。

196 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 18:15:03.78 ID:2U7w2q7x.net]
これを2ミリx2錠を舌下投与している
そうすると軽い眠気が来る

197 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/15(火) 21:18:15.73 ID:R+0FBbHE.net]
モソモソするよな



198 名前:優しい名無しさん [2022/11/17(木) 08:34:28.79 ID:2OTvHc2P.net]
うつ病でさすか?不安神経症?

199 名前:優しい名無しさん [2022/11/27(日) 20:22:47.89 ID:8dENOr9X.net]
レキ1mg×ロフラゼプ酸エチル2mg(ジェネ)飲んでた
日中はドパミンと抗不安で安定できるが,作業所帰宅後の筋緊張と虚無が酷い・・

なので帰宅後の疲労対策に
レキサリティ1.5mgとブロマゼパム5mgに調整
だが今度はただの抜け作になったよ
日々虚脱で何もない感覚
だからレキ0.5mgをやめてレキ1mg(ブロは続行)

それにブロマゼパム飲んだら関節が重くて手の甲がポキって鳴ったよ
わけがわかんねぇ

調整は難しいな

冒頭のレキ×ロフコンビに戻した方がいいのかな・・

200 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/27(日) 22:28:56.08 ID:qExB3eS5.net]
デパスの効き目が悪くなってきたのと興味からレキソタンに替えてしまった
全然何も感じない
合わなかったらデパスに戻していいですよって
言ってくれたから次の診察で戻すわ弱すぎこれ5m飲んてるのに

201 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/28(月) 06:42:21.85 ID:FFUKMROv.net]
抗不安薬飲んで、、「おお。効いてきた!」って実感できる人羨ましい

202 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/28(月) 07:36:18.57 ID:nZpCKhHk.net]
おれも効き目をはっきり感じたのは一度きりだな。
貰ったデパスで感じた。
今ってデパスなかなか出してもらえないんでしょ?

203 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/28(月) 13:28:00.27 ID:YVt6+mTn.net]
効き目を感じるのも切れたのを感じるのもデパス
レキソタンはなんとなーく効いてるかなーって感じ
でも切れてる感じがないので減薬するにはいい

204 名前:優しい名無しさん [2022/11/28(月) 19:37:06.36 ID:4/zHXofY.net]
デパスはシャープな効き目だね
不安が強い時はレキソタンに切り替えてる

205 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/28(月) 19:56:06.41 ID:nZpCKhHk.net]
デパスって処方してくれる?

206 名前:優しい名無しさん [2022/11/28(月) 19:57:25.98 ID:veqKgG83.net]
レキソタンって心療内科や神経科でしか処方されないのかな?

207 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/29(火) 10:19:09.06 ID:5cSqLwIt.net]
今はデパスも厳しくなったから心療、神経、内科ぐらいかと
昔は整形外科でもデパス簡単に処方して貰ってた



208 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2022/11/30(水) 19:25:54.03 ID:+4wN4ytN.net]
今内科で処方されるベンゾというと
ソラナックスとメイラックスが多いと
聞いた
リボトリールの処方も増えてるとか
減ったとは言え、相変わらずデパスが不動の1位だよ

209 名前:優しい名無しさん [2022/12/02(金) 07:57:46.94 ID:O8/WtT+d.net]
時期によって必要な薬が変わるんだけど
最近仕事できなくなってから
無気力に苛まれて以降はレキソタンと併用する鬱の薬を変え始めた
仕事中は眠気酷くてやめた薬が無気力の今は効いてる感じ
サインバルタと併用してたけどまだ気力が復活しなくて
以前アモキサン飲んでたら良かった記憶あったから終売なんだねもう
SSRI以降の薬よか古い三環系のが効くって言ったらノリトレンっての出してもらった
誰かノリトレンとレキソタン併用してるひといるかなあ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<229KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef