[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/22 18:02 / Filesize : 75 KB / Number-of Response : 320
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【医療費1割負担】 障害者自立支援医療 Part44



1 名前:優しい名無しさん [2020/09/20(日) 09:12:58.56 ID:NpJKFL2s.net]
【医療費1割負担】 障害者自立支援医療 Part43
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1588610338/

障害者自立支援法による、自立支援医療【精神通院】についてのスレです。
原則として医療費1割負担、世帯の所得に応じて負担上限があります。

★★重要★★
申請方法は自治体によってバラバラです。
地元の精神保健福祉センター、保健所、市区町村役所に問い合わせてください。
スレでの質問は市区町村名をお願いします。

厚生労働省による解説
ttp://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/3_05_01med.html
ttp://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/jiritsu/index.html

「精神保健及び精神障害者福祉に関する法律」32条による
通院医療費公費負担制度は平成18年3月末で廃止されました。

よくある質問
peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1435007952/2-6

経過的特例措置は令和3年3月31日まで延長
ttp://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/shougaishahukushi/jiritsu/gaiyo.html

参考情報
peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1435007952/8

127 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 23:19:36.98 ID:1Ox2Q5Uq.net]
>>124
アザラシ事、関は不正

128 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/02(金) 23:40:54.50 ID:D4JdkbdS.net]
本スレはこっちです。

【医療費1割負担】 障害者自立支援医療 Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1600563540/

129 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/03(土) 02:01:59.75 ID:oOb/ewnR.net]
>>116
国保の入院限度額認定証は、申請日の月から有効で、先月以前は適用されない
例えば9/15に入院して、入院限度額認定証の申請が10/3なら、10/1からの分は適用されるが、9月分は適用されない
って意味

130 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/03(土) 03:21:57.22 ID:3+NwyDD5.net]
本スレはこっちです。

【医療費1割負担】 障害者自立支援医療 Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1600563540/

131 名前:優しい名無しさん [2020/10/03(土) 12:07:36.03 ID:2ystHQPc.net]
1割負担してる奴は少なそうだな

132 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/03(土) 22:01:56.07 ID:D+pcCfYI.net]
多数は無料ってこと?(´;ω;`)俺1割だ・・・

133 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/03(土) 22:11:11.63 ID:YyxXl/7G.net]
>>132
役所に相談だ(´・ω・`)

134 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/03(土) 22:40:19.24 ID:D+pcCfYI.net]
役所には相談したことあるんだよ
それで世帯分離で安くする方法も教えてもらったくらいだし
うちの市じゃあ1割が限界みたいだ

135 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/04(日) 00:24:40.64 ID:Nby62GB3.net]
>>132
お前は出てくるな!



136 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/04(日) 03:36:28.93 ID:BborCYdF.net]
>>135
邪魔

137 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/04(日) 04:14:47.86 ID:r562dmG4.net]
みなさんこの制度でいくら位やすくなってるの?

138 名前:優しい名無しさん [2020/10/04(日) 05:58:54.05 ID:UDLsH4Nb.net]
病院で1,500円位だったのが500円ちょいに

139 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/04(日) 07:53:55.28 ID:JixzGzgw.net]
本スレはこっちです。

【医療費1割負担】 障害者自立支援医療 Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1600563540/

140 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/04(日) 09:20:39.62 ID:ea4ULsSl.net]
>>137
無料(´・ω・`)

141 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/04(日) 10:35:43.45 ID:I+P3G/7Q.net]
自立支援取れたんだけど、入院はカバーされないのね

142 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/04(日) 12:05:57.20 ID:YLVFpKds.net]
>>140
お前は出てくるな!

143 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/04(日) 12:14:01.44 ID:ea4ULsSl.net]
>>141
みたいやな(´・ω・`)

144 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/04(日) 12:14:54.25 ID:keHRSTdN.net]
>>143
お前は出てくるな!

145 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/04(日) 12:37:14.47 ID:ea4ULsSl.net]
>>144
お前になんかしたか?(´・ω・`)



146 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/04(日) 12:38:26.78 ID:X8IFr+aw.net]
>>145
だから出てくるな!

147 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/04(日) 18:41:41.49 ID:ea4ULsSl.net]
>>141
知らなかった(´・ω・`)
勉強になる

148 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/04(日) 19:13:45.69 ID:rIuFPGPN.net]
>>147
だからお前は沸いて来るな!

149 名前:優しい名無しさん [2020/10/04(日) 19:13:55.16 ID:++Kx+scP.net]
>>141
知らなかったの?

150 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/04(日) 20:10:41.78 ID:ea4ULsSl.net]
>>149
みたいね(´・ω・`)

151 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/04(日) 20:17:33.45 ID:BlFnd3os.net]
本スレはこっちです。

【医療費1割負担】 障害者自立支援医療 Part44
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1600563540/

152 名前:優しい名無しさん [2020/10/05(月) 19:05:13.96 ID:8KddoueI.net]
もうすぐ手続きしないとダメだ
面倒で仕方ない

153 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/05(月) 19:06:37.07 ID:iB+hBfM1.net]
>>152
頑張って(´・ω・`)

154 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/05(月) 19:18:49.10 ID:wUjMPudo.net]
取得したばっかりなんだけど
更新って毎年やるんですか?

155 名前:優しい名無しさん [2020/10/05(月) 19:21:19.57 ID:0vkzDyUs.net]
>>152
今年は更新分は来年まで自動延長になるのでは?



156 名前:優しい名無しさん [2020/10/05(月) 19:21:20.32 ID:0vkzDyUs.net]
>>152
今年は更新分は来年まで自動延長になるのでは?

157 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/05(月) 20:06:54.95 ID:iB+hBfM1.net]
>>152
更新は来年だよ(´・ω・`)

158 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/05(月) 20:07:57.10 ID:v9B6hmjb.net]
>>154
通常なら

159 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/05(月) 20:12:16.71 ID:iB+hBfM1.net]
>>154
せやで(´・ω・`)

160 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/05(月) 20:31:11.51 ID:wUjMPudo.net]
>>158
>>159
情報ありがとうございます

161 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/05(月) 20:46:31.58 ID:IXoAl4SO.net]
>>138
気持ち高いな
うちのメンクリは1割負担で460円よ
眠剤が多剤処方だから、医者の処方箋料が正規点数より20点(200円→20円)減額されてるけど、正規料金なら480円だ
ひょっとして、再診料が1270円くらいする入院病床数が200床以上ある病院に通ってる?

162 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/05(月) 20:48:34.80 ID:iB+hBfM1.net]
>>138
俺は0円だわ(´・ω・`)

163 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/05(月) 20:56:13.15 ID:LFeVIqld.net]
>>160
今年はコロナでなんやかんやあったので特例措置だった
来年はどうなるやら

164 名前:161 mailto:sage [2020/10/06(火) 13:25:57.94 ID:RzECn0Rk.net]
>>162
うちも0円だよ
上限額が2500円だが、それは自治体が負担してくれる
でも、自己管理票には2500円までの金額が記載されてる

165 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 14:06:58.72 ID:QZvFVNEk.net]
>>164
そうやったか(´・ω・`)



166 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 14:17:53.25 ID:dzQSxUXh.net]
>>164
同じだ
管理表って言うか紙に毎回460円って書かれて、週一の通院だから、2600円越えないからタダだった

167 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 16:06:34.68 ID:bcTgR6Me.net]
自分の紙には自己負担金15000円と書かれているもっと下げて欲しいまあ親の金なんですけど…

168 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 16:17:29.89 ID:uhToCpGe.net]
世帯分離したら上限2500円になるんじゃないですか?

169 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 17:08:04.00 ID:0ZvOj1e+.net]
申込書を初めてもらってきたのですがちょっと難しいです
現在無職で貯金を崩して生活しており、父親の扶養に入っています
その場合は両親の保険証の写しが必要ですか?
親の収入によって月々の限度額は変わるんでしょうか?
毎回薬を含めて3000円くらい払っています
親には秘密なので保険証の番号も収入も知りません

170 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 17:31:28.23 ID:b/AH93LR.net]
保険証の写しは必ず必要

171 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 17:32:09.99 ID:b/AH93LR.net]
ってか毎月病院行くなら月変わるごとに病院で保険証見せないの?

172 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 17:42:06.06 ID:0ZvOj1e+.net]
>>171
見せてます
被保険者には父親の名前があるので父親の保険に入ってるみたいです
やっぱり自分のだけではだめで親の保険証の写しも必要ですよね
メンタル病院は秘密にしているので困りました

173 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 17:43:27.58 ID:Ascar9q2.net]
親の扶養に入ってるなら必要なのはこんなとこか

自立支援申請書
診断書
世帯の所得証明書(課税・非課税証明)
保険証(世帯全員分)
印鑑
病院と薬局の名前と住所と電話番号

174 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 17:53:34.31 ID:bcTgR6Me.net]
>>169
保険証の番号は必要だけど収入は向こうで調べてくれるから必要ないです。
保険証の写しは必要です。私の場合は忘れてたので役所の方がコピーしてくれました。
親の収入により限度額は変わります。
文面的に保険証は親御さんが管理してるんでしょうか。

175 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 17:54:13.15 ID:bcTgR6Me.net]
>>172
親の保険証は必要ないです。自分のだけで構いません。



176 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 17:55:37.67 ID:bcTgR6Me.net]
>>173
世帯全員分必要なのは保険証ではなくマイナンバーではないでしょうか?

177 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 18:27:04.69 ID:0ZvOj1e+.net]
書類には

自立支援申請書
同意書兼世帯状況申出書
市町村民税課税証明書(必要となる場合があります)
健康保険証の写し(同一保険に加入している家族全員分)
自立支援医療診断書(通院先が発行した物)
と書いてあります

申請書には同一保険の他の加入者の個人番号を書く欄があるので家族のマイナンバーを調べなければならないということですね

同意書兼〜には「社会保険は本人と被保険者を記入してください」と書いてあります
これは父と母の名前も書くんでしょうか

税に関しては親任せだったのでわかりません
親の会社の名前が書いてある保険証ということは社会保険ですよね?

課税証明書って自分ではなく親のを発行してもらうんでしょうか

バカですみません

178 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 18:46:04.88 ID:IG0G6wgS.net]
>>169
びっくりすること教えてやろうか
親の社会保険が協会けんぽであろうが、大企業の健康保険組合であろうが、2~3カ月に一度は被保険者(つまり父親)に医療費のハガキなりオンライン通知なりが届く
そこには当然、病院名や薬局名や金額が書かれている
父親があなたに言ってないだけで、知ってる
優しい父親やんけ
正直に精神の自立支援使って医療費負担を下げたいから、保険証貸してって父親に言えばいい

179 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 21:03:20.39 ID:otCN27z6.net]
やんけって関西人?

180 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 21:19:57.36 ID:dpY3ALaZ.net]
>>179
関西人と、5chではなんJのスラングでもある

181 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/06(火) 21:47:45.90 ID:4H8Qn/wr.net]
申請に家族の保険証必要なんだっけ
記憶に無いだけかな?

保険使ったよってハガキくるね
日付と病院名薬局名と金額しっかりはっきり記名されてる

182 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/07(水) 00:29:02.23 ID:qD1RMc2d.net]
自立支援保険証もそうだが世帯収入の証明が必要な時点で親にたのまないとならないのでは?

183 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/07(水) 00:33:32.69 ID:qD1RMc2d.net]
>>161
え?1500円でたかいの?
付き位置通院で1560円だよ

184 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/07(水) 06:46:44.26 ID:zZz79IQi.net]
>>182
収入証明の開示の同意書?が必要なだけだから黙って出す事もできるけど、親の個人情報を開示する訳だからまずいっちゃまずい
言っちゃった方が無難ではある

185 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/07(水) 06:54:26.99 ID:yJdSQ/Kg.net]
>>183
再診料がメンクリだと720円位、大きい病院だと1270円くらい
その差500円程度
自立支援で1割だから50円、3割負担だと150円ほどの差に縮まるけど、高いわな



186 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/07(水) 07:17:46.27 ID:asUqpUnn.net]
都単でただ最高やな草

187 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/07(水) 08:56:50.88 ID:zTy6Kqq/.net]
>>177
すまんがさ、社会人経験あるよね
貯金取り崩してるって書いてあるから
とても、社会人経験ある人のレベルの質問じゃない

188 名前:優しい名無しさん [2020/10/07(水) 10:57:21.98 ID:mLUv/yE1.net]
>>187
発達や知的があれば、自力申請できない人もいるでしょうね

189 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/07(水) 11:15:23.93 ID:RwoA9nAY.net]
バカですいませんと謙遜して困ってる様子なんだから
もっと優しく接してあげればいいのにさ

190 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/07(水) 12:06:39.81 ID:CaZE/I3I.net]
>>177
親の書類関係がめんどくさいなら、世帯分離して、自分の国保にすればい
国保保険料は必要になるが、低所得(非課税)世帯なら、いろいろ減免されて月に1800円くらいよ(40歳未満で介護保険料が不要なら1400円くらい)
今の親の保険証で月3000円超えの医療費払ってるなら、明らかに負担が減る
大抵の自治体は、国保の自立支援の自己負担の1割も自治体が持ってくれるから精神の外来通院や薬局に関わる医療費はゼロ
ま、あんたが確定申告してるかにもよるけど、課税証明書も不要

191 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/07(水) 19:46:45.13 ID:zcp7D9of.net]
医療費の通知では自立支援が適用されているかわかりますか?

192 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/07(水) 20:04:08.78 ID:xZecxXbM.net]
>>191
わからない(´・ω・`)

193 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/07(水) 20:49:20.72 ID:M5Uf4leI.net]
>>191
分からなかったっけ?
医療費のお知らせって
保険証使った人、病院名、総額、組合負担額、公費負担額、加入者負担額が
表になったのが来るはず

194 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/07(水) 22:14:35.46 ID:oNtEGSbV.net]
>>192
お前は出てくるな!

195 名前:優しい名無しさん [2020/10/07(水) 22:22:31.63 ID:6OvwacyJ.net]
>>177
よくおぼえてないけど
役所の人に聞けばわかりやすく教えてくれるよ

同じこと何回も聞いたりしても
優しく教えてくれるから
役所で聞いたほうが良い



196 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/07(水) 23:40:42.28 ID:E7ZA0tM1.net]
そろそろ更新の時期だ
毎年面倒くさいなあ

197 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/08(木) 00:28:12.35 ID:0mV0e4cP.net]
今年は更新要らないでしょ

198 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/08(木) 01:06:12.96 ID:RHHI1NzK.net]
>>191
わかるよ。医療費が出ててそのうちの負担額出てるから

199 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/08(木) 04:28:54.46 ID:/M6zPe4R.net]


200 名前:優しい名無しさん [2020/10/08(木) 04:29:06.07 ID:/M6zPe4R.net]
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

201 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/08(木) 21:20:46.12 ID:AseXVwDG.net]
俺も更新期間が2年になった
コロナの影響と聞いた

202 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/09(金) 16:49:06.92 ID:a16S/bHS.net]
>>188
発達や知的なら、今は貯金で食っていけるほど会社員時代に稼げてるか?

203 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/09(金) 17:12:21.13 ID:OV9lsOB4.net]
9月1日に申請して今日届いた

204 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/09(金) 17:21:50.05 ID:OV9lsOB4.net]
次回の更新は1年後だわ

205 名前:優しい名無しさん [2020/10/09(金) 17:52:11.37 ID:Oh6rXkW9.net]
診断書要らない更新やね



206 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/09(金) 18:45:29.04 ID:h4y4/ese.net]
>>204
俺も何だわ(´・ω・`)

207 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/09(金) 21:13:59.40 ID:X+Uu4Dxy.net]
>>206
お前は出てくるな!

208 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/09(金) 21:18:12.53 ID:h4y4/ese.net]
>>207
お前何?(´・ω・`)

209 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/09(金) 21:47:23.12 ID:4zPFuxn2.net]
>>208
だから出てくるな!

210 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/09(金) 23:38:37.16 ID:Yb6fD976.net]
>>207 >>209
うざいよ荒らし

211 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/10(土) 12:20:44.39 ID:mJ8Bs4DW.net]
>>210
お前が消えろ

212 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/10(土) 17:41:44.60 ID:dtdZjRg4.net]
>>209
お前ストーカー?

213 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/11(日) 10:18:23.73 ID:gb6mvLDG.net]
荒れる(荒らす)ようなスレじゃないから、お二人さんとも出てってくれない?

214 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/11(日) 18:21:58.17 ID:nHjL9/CQ.net]
>>213
やだね(´・ω・`)

215 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/11(日) 20:06:41.28 ID:npiw0x3o.net]
>>214
だからお前は出てくるな!



216 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 03:18:57.71 ID:bA029qEU.net]
>>209
氏ねよクズ

217 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 03:20:13.17 ID:bA029qEU.net]
顔文字のやつは少なくともスレ内容に沿ったレスをしている
それに対して出てくるなとレスしている奴は完全にスレチのレスしかしていない

218 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 08:52:27.32 ID:Pzf0BcAt.net]
間違えて
機嫌切れの、自立支援もっていた
焦ったよ(´・ω・`)

219 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 09:54:47.82 ID:HmggflTw.net]
>>218
今のことなら、コロナ特例で1年延長だよ
手続きは何も必要ない

220 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 10:11:18.13 ID:Pzf0BcAt.net]
>>219
良かったありがとう(´・ω・`)

221 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 11:27:22.42 ID:rGfYWV/s.net]
お前は出てくるな!

222 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 12:04:22.61 ID:4qQGzc8q.net]
おいーっす(´・ω・`)

223 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 13:11:42.71 ID:nvS+9i1w.net]
診断書書いてもらってから申請までは期限ってあるの?

177ですが結局親に精神科通いを話したところ(バレてませんでした)
お前は精神異常者になりたいんか!薬漬けにされる!そんなとこ行かんでええ!お前は大したことない!と書いてもらえません
このまま精神科に行くなら絶縁だそうです
今の精神状態ではとても働いたり引越したりできません
保険会社に精神疾患者のレッテルを貼られるのが嫌なそうですが、自分はまともではないですし困った
保険会社にはやはりバレますよね・・・
何度もすみません

224 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 13:14:09.49 ID:gx2lc0o8.net]
>>223
診断書の期限はたしか3ヶ月だよ

225 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 13:39:37.41 ID:kkxpBGfb.net]
>>223
親御さんは先に保険入ってしまえば大丈夫って知らないのかな
その逆で、保険契約の先に精神科行ってしまったらアウトだよ。気を付けてね
にしても気難しそうな親御さんだ…
私の親も、私が何か病気になると「精神薬のせいで◯◯になるんだ」って目の敵にしてきますね…



226 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 14:25:22.06 ID:pXqA68Ye.net]
>>223
君の親の言う通りだよ
一度精神科に関わると恐らく一生薬漬けになる

他スレ見てご覧よ、薬物中毒者だらけでしょ

そのくせ肝心の日常は何も好転しない

227 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/12(月) 17:57:56.09 ID:Pzf0BcAt.net]
>>226
せやな確かに(´・ω・`)
薬漬けだわ(´・ω・`)
一向に良くならない






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<75KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef