[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/20 00:13 / Filesize : 68 KB / Number-of Response : 146
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

自閉症スペクトラム総合スレ27【ASD】発達障害 IP有



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 07:37:22 ID:yavsTqAG.net]
【基礎のみ】 障害年金 55【ワッチョイ+厚生以外】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1592986928/586
586優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4)2020/07/12(日) 08:38:43.58ID:+14cDEhi0
人の目を引くもの作れる人すごい

660 優しい名無しさん (ワッチョイ 0501-0jt4) sage 2020/07/12(日) 08:47:32.37 ID:+14cDEhi0
>>655
ほんとそれ
荒らし本人がパクって立てたと思われるスレ
馬鹿丸出し
agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1594468666/

2 名前:優しい名無しさん [2020/08/01(土) 08:49:24.13 ID:KX1G7TDEi]
ワクチン副作用は原因。
youtube.アマゾン 検索してください。ワクチン成分水銀、ホルマリン 検索してください。

3 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 08:30:50.85 ID:1iulk/NG.net]
ひま
例の詐病はやく来いや
年金スレは詐病の集まり
嘘の診断書で不正受給するクズども

4 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 08:46:48.41 ID:1iulk/NG.net]
ひーま
規制議論に糞スレ立てた奴はやく来てほしい
不正受給者どもは潰す
俺らの金がウジ虫に無駄遣いされてる
許されないだろ

5 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 09:05:26 ID:1iulk/NG.net]
暇だなー
例の詐病早く来いよオラo(^v^)o
国は財源足りてないのに何故放置する

6 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 09:05:41 ID:1iulk/NG.net]
ひま
例の詐病早くこい
財源不足の現状で何故放置するんだ?

7 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 09:07:51 ID:1iulk/NG.net]
暇だ
ウジ虫はやくきて〜(^v^)
【厚生のみ】障害年金 222【基礎は基礎スレへ】
俺らの金が詐病共のニート生活に使われてる
許されないだろ

8 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 09:10:09 ID:1iulk/NG.net]

★200711 発達障害被害者友の会スレッド乱立荒らし報告とかいう糞スレ立てた奴はやく来ないかな〜
何故野放しになっているんだ

9 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 09:12:04 ID:1iulk/NG.net]

年金泥棒はやく来ないかな〜
不正受給者は潰していかないとな
年金泥棒を放置して高所得者ばかり虐めていたら真面目に働くのが馬鹿馬鹿しくなるだろが
国は納税者を衰退させたいのか?

10 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 09:12:19 ID:1iulk/NG.net]
ひますぎ
規制議論に糞スレ立てた奴早くきてほしい
【厚生のみ】障害年金 222【基礎は基礎スレへ】
俺らの金が詐病共の遊ぶ金に使われてる
許されないだろ



11 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 09:14:29 ID:1iulk/NG.net]
ひまだー
障害基礎年金スレの(ワッチョイ 0501-0jt4)はやく来いよ(^-^)
国は財源足りてないのに何故放置する

12 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 09:16:39 ID:1iulk/NG.net]
ひーま
例のウジ虫早くこいよo(^0^)o
国は財源足りてないのに何故放置する

13 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 09:18:35.84 ID:1iulk/NG.net]
ひま
規制議論に糞スレ立てた奴はやくこいや
国は財源足りてないのに何故放置する

14 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 09:18:50.15 ID:1iulk/NG.net]
ひま
例のウジ虫早く来てほしい
【厚生のみ】障害年金 222【基礎は基礎スレへ】
俺らの金が詐病共のニート生活に使われてる
許されないだろ

15 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 09:36:17 ID:fzDVdqeU.net]
ひま
ウジ虫はやく来い
不正受給者は潰していかないとな
このまま野放しにして良いのか?

16 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 09:36:36 ID:fzDVdqeU.net]
あーひまだ
ウジ虫はやくこないかな?
国は財源足りてないのに何故放置する

17 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 09:36:54 ID:fzDVdqeU.net]
またか
★200711 発達障害被害者友の会スレッド乱立荒らし報告とかいう糞スレ立てた奴早くまだ気づいてねえのかよ
俺らの金がウジ虫に無駄遣いされてる
許されないだろ

18 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 09:37:13 ID:fzDVdqeU.net]
暇すぎる
例のウジ虫はやくきてo(^0^)o
年金スレは詐病の集まり
嘘の診断書で不正受給するクズども

19 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 09:37:32 ID:fzDVdqeU.net]
必死だな
例の詐病早く来ないかな〜(^-^)
俺らの金が詐病どもに搾取されてる
許せねえな

20 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 09:38:12 ID:fzDVdqeU.net]
ひま
例の詐病早くこないかな
【厚生のみ】障害年金 222【基礎は基礎スレへ】
俺らの金が詐病共のニート生活に使われてる
許されないだろ



21 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 09:39:27 ID:fzDVdqeU.net]
暇だなー
年金泥棒早くきてほしいo(^_^)o
国は財源足りてないのに何故放置する

22 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 09:40:42 ID:fzDVdqeU.net]
あーひまだ
ウジ虫早く来いやo(^-^)o
年金泥棒を放置して高所得者ばかり虐めていたら真面目に働くのが馬鹿馬鹿しくなるだろが
国は納税者を衰退させたいのか?

23 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/01(土) 09:46:01.90 ID:RvAhTf2h.net]
ひま
例のウジ虫はやくまだ気づいてねえのかよ
つまんね
国は財源足りてないのに何故放置する

24 名前:芋田治虫 [2020/08/01(土) 14:02:20 ID:srJpIX6R.net]
ヘレン・ケラーは、被爆者と障碍者及びその家族を、だますことしかしなかった。
ヘレン・ケラー騙された、被爆者と障害者及び、その家族が、相模原市障碍者施設殺傷事件事件が起きる、70年近く前から多数いて、ヘレン・ケラーに騙された人は、今まで、障碍者だけでも、少なくとも19億人以上いる。
障碍者が不幸しか作らないのではなく、ヘレン・ケラーが多くの人々を不幸にしたのだ。
ヘレン・ケラーがたまたま障碍者だっただけであり、障碍者がヘレン・ケラーなのではない。
なので、アメリカの保健教育福祉省の敷地及び、アラバマ州の、タスカンビア市のヘレン・ケラーの生まれた家の敷地及び、日本の厚生労働省の敷地及び、相模原市障害者施設殺傷事件の事件現場・津久井やまゆり園の跡地には、ヘレン・ケラーにナチスの軍服を着せた(もちろん、右腕を挙げたやつで)銅像か、全裸で男性器の生えたヘレン・ケラーの銅像か、もしくは、上半身にナチスの軍服を着せて(当然、右腕を挙げたやつで)下半身は全裸で、男性器が生えたヘレン・ケラーの銅像のどれかを建てるべきだ。
その銅像にはh・kか、8・kという名をその銅像に刻んで。
それかもしくはこんな感じに名を刻んで。

ハイル・ケラー
Heil・Keller
h・k
8・k
そして、こう書かれた石碑を、その銅像の近くに建てるべきだ。
「記号と、文字と、数字は消すことはできても、歴史と、事実と、現実は消すことができない」と刻まれたのをね。

追伸・植松聖はヘレンケラーの生まれ変わりだ。
あいつは植松が、死んだ直後に転生し、2069年までに大いなる災いをもたらす。
マジで今年中にヘレンケラーが、批判されるようにならないと、人類は全面核戦争か大規模な原子力災害で滅亡する。

25 名前:優しい名無しさん [2020/08/04(火) 04:43:39.93 ID:M1cgHFUj.net]
>>24
わかる
「トラウマは本当にしんどいしお前なんかに理解できない」
の気持ちはずっと持ってれば良いし
「トラウマは一生抱えるもの」
などという嘘に騙されてはいけない

治ると信じて自分に合った治し方を探して治す
アレルギー性の喘息や花粉症みたいなもん
「強くなる」じゃなくて「本当は最初から強い」

26 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 19:15:32 ID:COfwn4ly.net]
付き合いが長いとだんだん分かってきた
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違うから、分かり合うのは非現実的だと思う
普通の人は他人との繋がりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない

27 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 19:47:54.18 ID:COfwn4ly.net]
個人的な見解だが発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、歩み寄るなんてのは絵空事だと思う
普通の人間は他人とのつながりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない

28 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:05:10.22 ID:COfwn4ly.net]
付き合いが長いとだんだん分かってきた
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、分かり合うのは非現実的だと思うよ
普通の人は他人との繋がりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造がおそらく生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか

29 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:27:01.17 ID:XEQYMDH2.net]
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、理解しあうってのは無理ゲーだと思うよ
普通の人は周囲との繋がりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がおそらく生まれつき少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない

30 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:28:31.67 ID:XEQYMDH2.net]
何年も世話させられてつかれた
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が生まれつき違うから、分かり合うというのは非現実的だと思うよ
普通の人間は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ



31 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 20:48:55 ID:XEQYMDH2.net]
個人的な見解だが発達障害と健常者とでは物事の見え方が全く違うから、理解し合うってのは困難だと思うよ
健常者は他人との和に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
異論は認める

32 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 21:10:42.72 ID:8FIoa9ew.net]
自己愛と普通の人間とでは感性が先天的に違うから、理解し合うことは無理ゲーだと思うよ
普通の人間は周囲とのつながりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造が多分先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう

33 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 22:06:19.84 ID:8FIoa9ew.net]
何年も世話させられてつかれた
自己愛と健常者とでは価値観が根本的に違うから、歩み寄るのは困難だと思うよ
健常者は人とのつながりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が推測だけど根本的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない

34 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 22:24:36.16 ID:jb9aNVAf.net]
そもそも、自己愛と健常者とでは価値観が根本的に違う
だから、歩み寄ることは無理ゲーだと思うな
健常者は他者との和に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
異論は認める

35 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 22:42:53.82 ID:L1xfvq/N.net]
そもそも、発達障害と普通の人とでは感じ方が先天的に違うから、共存するってのは困難だと思うよ
普通の人は周囲との交流に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がおそらく先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか

36 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 22:55:19.89 ID:L1xfvq/N.net]
そもそも、自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が全く違う
だから、まともな人間関係を築くというのは無理ゲーだと思うよ
普通の人間は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が多分全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
異論は認める

37 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 22:58:54.64 ID:L1xfvq/N.net]
そもそも、自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が全く違う
だから、まともな人間関係を築くというのは無理ゲーだと思うよ
普通の人間は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が多分全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
異論は認める

38 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/04(火) 22:59:03.66 ID:L1xfvq/N.net]
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が生まれつき違うから、歩み寄るなんて非現実的だと思うな
普通の人は他者との和に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない
異論は認める

39 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 04:28:33.02 ID:NFzw8kRp.net]
最近分かってきたことだが、発達障害と健常者とでは物事の捉え方が生まれつき違う
だから、理解し合うなんて難しいと思うよ
健常者は他人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造が多分生まれつき少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない

40 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 04:43:33.27 ID:NFzw8kRp.net]
最近分かってきたことだが、発達障害と普通の人とでは感性が生まれつき違うから、分かり合うというのは難しいと思うよ
普通の人は周囲との親交に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん生まれつき出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ



41 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 04:58:33.68 ID:NFzw8kRp.net]
自己愛と普通の人間とでは価値観が先天的に違う
だから、歩み寄るのは絵空事だと思うよ
普通の人間は他人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう

42 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 05:13:33 ID:NFzw8kRp.net]
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
発達障害と普通の人間とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、歩み寄るなんて非現実的だと思うよ
普通の人間は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ

43 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 05:28:33.68 ID:NFzw8kRp.net]
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
発達障害と健常者とでは物事の見え方が根本的に違う
だから、近づくのは非現実的だと思うな
健常者は人との親交に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ

44 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 05:43:33.33 ID:NFzw8kRp.net]
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
発達障害と健常者とでは価値観が根本的に違うから、歩み寄ることは非現実的だと思うな
健常者は人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が多分根本的に少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない

45 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 05:58:33 ID:NFzw8kRp.net]
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
発達障害と健常者とでは物事の見え方が全く違う
だから、共生するなんて綺麗ごとだと思うな
健常者は人との和に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない

46 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 06:13:34.20 ID:NFzw8kRp.net]
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と健常者とでは感じ方が根本的に違うから、分かり合うというのは非現実的だと思うよ
健常者は周囲との和に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう

47 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 06:36:13.88 ID:Ge3SMT5P.net]
発達障害と健常者とでは感性が先天的に違う
だから、信頼関係を築くなんてのは困難だと思う
健常者は他人との繋がりに喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が多分先天的に少ない症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ

48 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 06:47:37 ID:Ge3SMT5P.net]
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が全く違うから、まともな人間関係を築くことは無理ゲーだと思うよ
普通の人は人との交流に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ

49 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 07:02:23 ID:Ge3SMT5P.net]
持論だけど発達障害と健常者とでは物事の見え方が全く違うから、理解しあうというのは困難だと思う
健常者は人との和に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だけど全く少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない

50 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 07:04:49 ID:Ge3SMT5P.net]
持論だけど発達障害と健常者とでは物事の見え方が全く違うから、理解しあうというのは困難だと思う
健常者は人との和に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だけど全く少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない



51 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 07:16:11 ID:Ge3SMT5P.net]
持論だけど発達障害と健常者とでは物事の見え方が全く違うから、理解しあうというのは困難だと思う
健常者は人との和に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だけど全く少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない

52 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 07:25:40 ID:Ge3SMT5P.net]
持論だけど発達障害と健常者とでは物事の見え方が全く違うから、理解しあうというのは困難だと思う
健常者は人との和に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造が推測だけど全く少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない

53 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 07:51:14 ID:zscDG2Jt.net]
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人とでは感じ方が根本的に違うから、理解しあうってのは綺麗ごとだと思う
普通の人は他者との親交に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん根本的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない

54 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 08:16:06 ID:zscDG2Jt.net]
発達障害と普通の人間とでは感性が全く違うから、信頼関係を築くなんてのは絵空事だと思うな
普通の人間は人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない

55 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 08:27:07 ID:zscDG2Jt.net]
個人的な見解だが自己愛と普通の人間とでは感じ方が先天的に違う
だから、共生するなんて難しいと思うな
普通の人間は周囲とのつながりに幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか

56 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 08:34:45.04 ID:zscDG2Jt.net]
もう何年も世話させられて疲れたわ
発達障害と健常者とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、理解しあうというのは困難だと思うよ
健常者は周囲との和に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だが先天的に少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない

57 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 08:42:23.19 ID:zscDG2Jt.net]
そもそも、自己愛と健常者とでは感じ方が生まれつき違うから、まともな人間関係を築くというのは非現実的だと思うな
健常者は周囲との親交に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ

58 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 08:53:24.02 ID:zscDG2Jt.net]
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が先天的に違うから、歩み寄るなんて困難だと思うよ
普通の人は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう

59 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 09:01:02.16 ID:zscDG2Jt.net]
福祉制度が無駄使いした金で何人コロナ禍の被害者を救えただろう?
発達障害と普通の人とでは感じ方が根本的に違う
だから、理解し合うというのは難しいと思う
普通の人は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造がたぶん根本的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わざるを得ない

60 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 09:08:40.71 ID:zscDG2Jt.net]
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と健常者とでは価値観が根本的に違うから、歩み寄ることは絵空事だと思うな
健常者は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ



61 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 09:19:41.55 ID:zscDG2Jt.net]
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、理解し合うのは無理ゲーだと思うよ
健常者は他者との繋がりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく根本的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない

62 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 09:27:19.88 ID:zscDG2Jt.net]
発達障害と健常者とでは物事の見え方が根本的に違うから、理解し合うなんて綺麗ごとだと思うな
健常者は他者との親交に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく根本的に少ない病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう

63 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 09:34:57 ID:zscDG2Jt.net]
最近分かってきたことだが、発達障害と健常者とでは価値観が根本的に違うから、共生するなんて無理ゲーだと思う
健常者は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だが根本的に少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ

64 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 09:45:10 ID:zscDG2Jt.net]
自己愛と普通の人とでは価値観が先天的に違う
だから、共生するなんてのは困難だと思う
普通の人は他者との和に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ

65 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 09:52:48.93 ID:zscDG2Jt.net]
俺が思うに発達障害と普通の人とでは感じ方が全く違うから、理解し合うのは非現実的だと思うよ
普通の人は人との繋がりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造がたぶん全く少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない

66 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 10:00:27 ID:zscDG2Jt.net]
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
発達障害と普通の人間とでは感性が先天的に違う
だから、理解し合うってのは絵空事だと思うよ
普通の人間は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がおそらく先天的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない

67 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 10:11:29 ID:zscDG2Jt.net]
最近分かってきたことだが、自己愛と普通の人とでは物事の見え方が全く違う
だから、分かり合うってのは無理ゲーだと思うな
普通の人は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がおそらく全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ

68 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 10:19:07.22 ID:zscDG2Jt.net]
自己愛と普通の人とでは感性が根本的に違う
だから、歩み寄るってのは無理ゲーだと思うな
普通の人は周囲との和に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない

69 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 11:29:12.01 ID:zscDG2Jt.net]
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、理解し合うことは絵空事だと思うな
普通の人間は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造が推測だが先天的に少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない

70 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 11:40:14.05 ID:zscDG2Jt.net]
付き合いが長いとだんだん分かってきた
発達障害と普通の人とでは感性が全く違う
だから、理解し合うことは非現実的だと思うよ
普通の人は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が推測だが全く少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない



71 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 11:47:52.47 ID:zscDG2Jt.net]
当事者は当事者の世話をしたことあんの?
綺麗ごとは世話する側を経験してから言ってもらおうか
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が根本的に違う
だから、共生するなんて難しいと思う
健常者は他者との親交に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ

72 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 11:55:31.13 ID:zscDG2Jt.net]
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、歩み寄るのは無理ゲーだと思うよ
普通の人は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造がおそらく先天的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない

73 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 12:06:32.37 ID:zscDG2Jt.net]
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が全く違うから、まともな人間関係を築くなんて綺麗ごとだと思う
普通の人間は周囲との繋がりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもう脳の構造がたぶん全く少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか

74 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 12:14:11.10 ID:zscDG2Jt.net]
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違うから、理解し合うというのは難しいと思うな
普通の人間は他者との繋がりに喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造が多分先天的に少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
異論は認める

75 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 12:21:49.52 ID:zscDG2Jt.net]
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が全く違う
だから、理解しあうってのは難しいと思う
普通の人間は人との繋がりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造がたぶん全く出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか

76 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 12:32:51.53 ID:zscDG2Jt.net]
発達障害と普通の人とでは感じ方が生まれつき違うから、近づくってのは無理ゲーだと思うよ
普通の人は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが勝手にわいてくるからもうね、脳の構造が多分生まれつき出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない

77 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 12:40:30.38 ID:zscDG2Jt.net]
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違うから、分かり合うのは困難だと思うよ
普通の人間は他者との繋がりに幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だが先天的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう

78 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 12:48:08.86 ID:zscDG2Jt.net]
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
発達障害と普通の人間とでは価値観が根本的に違う
だから、信頼関係を築くなんて困難だと思うよ
普通の人間は周囲との和に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造が多分根本的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない

79 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 12:59:10.22 ID:zscDG2Jt.net]
発達障害と普通の人とでは感じ方が先天的に違うから、まともな人間関係を築くなんてのは難しいと思う
普通の人は他者との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく先天的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わざるを得ない

80 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 13:10:00.90 ID:zscDG2Jt.net]
そもそも、自己愛と普通の人間とでは価値観が根本的に違うから、共生するなんて無理ゲーだと思うよ
普通の人間は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが普通にわいてくるからもう脳の構造がたぶん根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか



81 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 13:17:39.78 ID:zscDG2Jt.net]
個人的な見解だが自己愛と普通の人間とでは価値観が生まれつき違うから、共存するというのは困難だと思うな
普通の人間は他人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう

82 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 13:28:41.65 ID:zscDG2Jt.net]
納税者の金を無駄に搾取して怠け者を養う福祉の闇
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人間とでは価値観が先天的に違うから、理解し合うなんて絵空事だと思うよ
普通の人間は他人との親交に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が多分先天的に出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
異論は認める

83 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 13:36:20.49 ID:zscDG2Jt.net]
学生時代も怠けてた奴が成人後も楽して年金暮らしをしている
俺たちの金で
許されないだろ
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が全く違う
だから、信頼関係を築くことは難しいと思う
普通の人は人との和に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん全く少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない

84 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 13:43:59.85 ID:zscDG2Jt.net]
付き合いが長いとだんだん分かってきた
発達障害と普通の人とでは物事の捉え方が先天的に違うから、共存するなんて綺麗ごとだと思うな
普通の人は人との信頼関係に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか

85 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 13:55:01.81 ID:zscDG2Jt.net]
詐病が遊んで暮らす金でどれほどコロナ禍の企業を救えただろうか
自己愛と普通の人とでは感じ方が根本的に違う
だから、理解しあうというのは困難だと思うな
普通の人は人とのつながりに幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ

86 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 14:02:40.17 ID:zscDG2Jt.net]
俺が思うに自己愛と普通の人とでは物事の捉え方が先天的に違うから、信頼関係を築くというのは難しいと思うな
普通の人は他者との交流に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない

87 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 14:10:19.06 ID:zscDG2Jt.net]
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人間とでは感じ方が先天的に違う
だから、共生するなんてのは困難だと思うよ
普通の人間は周囲との親交に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか

88 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 14:21:21.63 ID:zscDG2Jt.net]
発達障害と普通の人とでは物事の見え方が先天的に違うから、分かり合うなんてのは綺麗ごとだと思う
普通の人は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか

89 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 14:29:00.90 ID:zscDG2Jt.net]
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が全く違う
だから、理解しあうってのは絵空事だと思うよ
普通の人間は周囲との和に喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少なかったり出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか

90 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 14:36:39.66 ID:zscDG2Jt.net]
自己愛と普通の人とでは感性が先天的に違う
だから、信頼関係を築くのは非現実的だと思うよ
普通の人は他者との和に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない



91 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 14:47:42.30 ID:zscDG2Jt.net]
何年も世話させられてつかれた
発達障害と健常者とでは価値観が根本的に違う
だから、理解しあうなんて綺麗ごとだと思う
健常者は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造が多分根本的に少なかったり出にくい障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか

92 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 14:55:21 ID:zscDG2Jt.net]
発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違うから、共生するなんてのは難しいと思うな
普通の人間は他人との和に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が多分根本的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか

93 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 15:03:00 ID:zscDG2Jt.net]
最近分かってきたことだが、発達障害と普通の人間とでは物事の見え方が先天的に違う
だから、信頼関係を築くなんて非現実的だと思うな
普通の人間は他人との親交に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない

94 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 15:13:57.11 ID:zscDG2Jt.net]
長く付き合って分かってきたこと
発達障害と健常者とでは価値観が生まれつき違うから、信頼関係を築くってのは難しいと思う
健常者は人との和に幸せを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造が推測だけど生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わざるを得ない

95 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 15:21:38.72 ID:zscDG2Jt.net]
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が生まれつき違うから、理解し合うというのは無理ゲーだと思うよ
普通の人は周囲との繋がりに幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造が推測だが生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか

96 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 15:40:50.28 ID:zscDG2Jt.net]
最近分かってきたことだが、発達障害と健常者とでは価値観が全く違うから、まともな人間関係を築くことは無理ゲーだと思うな
健常者は人との親交に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造が推測だけど全く出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか

97 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 15:48:29.47 ID:zscDG2Jt.net]
当事者は当事者の世話できるんですかね?
発達障害と普通の人とでは価値観が生まれつき違うから、まともな人間関係を築くというのは非現実的だと思うな
普通の人は人との親交に幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
異論は認める

98 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 15:56:12.54 ID:zscDG2Jt.net]
発達障害と普通の人とでは感じ方が生まれつき違う
だから、歩み寄るというのは絵空事だと思うよ
普通の人は他人との繋がりに幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常に損得勘定といった邪念が普通にわいてくるからもはや脳の構造が多分生まれつき少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ

99 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 16:07:10.12 ID:zscDG2Jt.net]
自己愛と普通の人とでは感性が全く違うから、共生するのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は他人との交流に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが全く少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない

100 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 16:14:48.92 ID:zscDG2Jt.net]
俺が思うに自己愛と健常者とでは感じ方が全く違う
だから、歩み寄るってのは綺麗ごとだと思う
健常者は周囲との和に幸せを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか



101 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 16:22:28.36 ID:zscDG2Jt.net]
そもそも、自己愛と普通の人間とでは感じ方が先天的に違うから、近づくなんてのは絵空事だと思うな
普通の人間は他者とのつながりに幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない

102 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 16:33:30.75 ID:zscDG2Jt.net]
発達障害と健常者とでは物事の見え方が全く違うから、分かり合うというのは絵空事だと思うな
健常者は周囲との繋がりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく全く少ないか出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう

103 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 16:41:09.31 ID:zscDG2Jt.net]
自己愛と普通の人間とでは感じ方が全く違うから、共生するなんてのは困難だと思う
普通の人間は人との交流に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない

104 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 16:48:48.20 ID:zscDG2Jt.net]
付き合いが長いとだんだん分かってきた
自己愛と普通の人とでは感性が全く違うから、信頼関係を築くことは非現実的だと思うよ
普通の人は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもう脳の構造がたぶん全く少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう

105 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 16:59:43.15 ID:zscDG2Jt.net]
発達障害と普通の人とでは感じ方が先天的に違うから、理解し合うなんてのは綺麗ごとだと思うよ
普通の人は周囲との和に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん先天的に少ない病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思うほかない
異論は認める

106 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 17:07:17.67 ID:zscDG2Jt.net]
自己愛と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違うから、歩み寄るなんてのは困難だと思うよ
健常者は他者との交流に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少ない障害だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない
異論は認める

107 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 17:14:59.97 ID:zscDG2Jt.net]
発達障害と普通の人とでは感じ方が先天的に違うから、共存するなんて困難だと思う
普通の人は他人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常に損得勘定など邪念が当然のごとくわいてくるからもう脳の構造が多分先天的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思うほかない

108 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 17:26:21.98 ID:zscDG2Jt.net]
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
自己愛と健常者とでは価値観が生まれつき違う
だから、分かり合うなんてのは困難だと思う
健常者は他者との親交に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など邪念が勝手にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが生まれつき少なかったり出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか

109 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 17:34:05.54 ID:zscDG2Jt.net]
発達障害と普通の人間とでは価値観が先天的に違うから、信頼関係を築くことは無理ゲーだと思う
普通の人間は他者との交流に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が普通にわいてくるからもうね、脳の構造がたぶん先天的に出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない

110 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 17:41:40.57 ID:zscDG2Jt.net]
今の福祉制度は狂ってる
まともな労働者の命を削って詐病の怠け者を楽させる仕組み
発達障害と普通の人とでは価値観が全く違う
だから、まともな人間関係を築くのは非現実的だと思うよ
普通の人は他人との交流に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定といった邪念が当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん全く出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わずにいられないわ



111 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 17:52:42.53 ID:zscDG2Jt.net]
俺が思うに自己愛と健常者とでは感じ方が生まれつき違う
だから、歩み寄ることは綺麗ごとだと思うよ
健常者は他者との和に幸せを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など邪念が普通にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?がたぶん生まれつき出にくい病気だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない

112 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 18:00:19.84 ID:zscDG2Jt.net]
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
発達障害と普通の人とでは価値観が生まれつき違う
だから、近づくなんて絵空事だと思うよ
普通の人は人とのつながりに幸福を感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?がおそらく生まれつき少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない

113 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 18:08:17.89 ID:zscDG2Jt.net]
長く付き合って分かってきたこと
自己愛と普通の人間とでは物事の見え方が根本的に違うから、理解しあうってのは無理ゲーだと思う
普通の人間は周囲とのつながりに喜びを感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が当然のごとくわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが根本的に少ないか出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ
異論は認める

114 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 18:18:58.63 ID:zscDG2Jt.net]
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
自己愛と普通の人とでは物事の見え方が根本的に違うから、理解し合うなんてのは難しいと思う
普通の人は他人との親交に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど根本的に少ない障害だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう

115 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 18:26:35.41 ID:zscDG2Jt.net]
健常者は障害者の甘えを受け入れてくれる神様じゃない!人間だ
自己愛と普通の人とでは感性が全く違うから、信頼関係を築くなんて非現実的だと思うな
普通の人は周囲との親交に幸福を感じたり、ただ周囲が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が多分全く少ないか出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生物だと思わざるを得ない

116 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 18:34:12.12 ID:zscDG2Jt.net]
発達障害と健常者とでは物事の捉え方が先天的に違うから、分かり合うというのは困難だと思うな
健常者は他者との親交に喜びを感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が多分先天的に少ないか出にくい症状だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思わずにいられないわ

117 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 18:45:10.39 ID:zscDG2Jt.net]
自己愛と普通の人とでは価値観が先天的に違うから、理解し合うってのは困難だと思うよ
普通の人は他者との信頼関係に幸福を感じたり、ただ他者が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生命体だと思うほかない
異論は認める

118 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 18:52:46.80 ID:zscDG2Jt.net]
今の福祉制度は腐ってる
何故、世間はメディアで取り上げない?
発達障害と普通の人とでは感じ方が生まれつき違うから、歩み寄るってのは非現実的だと思うな
普通の人は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だけど発達障害は常に損得勘定など利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもはや脳の構造がおそらく生まれつき少なかったり出にくい病気だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思わずにいられないわ

119 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 19:00:23.35 ID:zscDG2Jt.net]
何年も世話させられてつかれた
自己愛と普通の人間とでは物事の捉え方が先天的に違う
だから、信頼関係を築くというのは難しいと思う
普通の人間は他人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった利己的な考えが勝手にわいてくるからもはや脳の構造が多分先天的に少ない障害特性だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わずにいられないわ
本人も歳をとって孤独になれば気付けるだろうか

120 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 19:11:21.81 ID:zscDG2Jt.net]
当事者は当事者の世話をしてから意見しろよ
出来たならたいしたもんだ
自己愛と普通の人間とでは感性が全く違うから、共存するなんて困難だと思うな
普通の人間は他人との信頼関係に幸せを感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
自己愛は常に損得勘定といった利己的な考えが普通にわいてくるからもはや脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど全く出にくい障害だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う種族だと思わずにいられないわ
俺の気持ちは同じ介護する者にしか分からないだろう



121 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 19:18:58.55 ID:zscDG2Jt.net]
自分が思うに発達障害と普通の人とでは価値観が先天的に違うから、信頼関係を築くのは無理ゲーだと思うな
普通の人は他人との和に幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかなど利己的な考えが当然のごとくわいてくるからもう脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だけど先天的に少ない症状だと思う
何年もかけて普通の人に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思うほかない

122 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 19:26:35.29 ID:zscDG2Jt.net]
何年も世話させられてつかれた
発達障害と普通の人間とでは感じ方が先天的に違う
だから、理解しあうことは困難だと思うよ
普通の人間は人との信頼関係に喜びを感じたり、ただ人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりするけど
発達障害は常にこの行動を取るとどう損得になるかといった邪念が勝手にわいてくるからもう脳の構造がたぶん先天的に出にくい症状だと思う
何年もかけて普通の人間に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う人種だと思うほかない

123 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/07(金) 19:37:33 ID:zscDG2Jt.net]
長く付き合ってきて分かってきたことがある
自己愛と健常者とでは感じ方が先天的に違う
だから、まともな人間関係を築くことは無理ゲーだと思うよ
健常者は他人とのつながりに幸福を感じたり、ただ他人が喜んでいることが無条件で嬉しかったりする
だが自己愛は常に損得勘定など利己的な考えが当たり前のようにわいてくるからもうね、脳の構造、親和ホルモンとか?が推測だが先天的に出にくい障害特性だと思う
何年もかけて健常者に近づくことはできても、もとから何も考えずに普通に生きていける人とは違う生き物だと思わざるを得ない

124 名前:優しい名無しさん [2020/08/09(日) 17:45:13.42 ID:nPw5k91N.net]
寂しい

125 名前:優しい名無しさん [2020/08/10(月) 11:11:28.78 ID:bDik4LD5O]
youtube.アマゾン 検索してください。ワクチン成分水銀、ホルマリン 検索してください
日本医師の youtubeリンクhttps://youtu.be/efFdpNs8-6Y

日本医師のブログリンク https://shizenha-ishi.com/blog/vaccine/19/
アメリカのリンク https://youtu.be/aLb_FvqqatQ
厚生労働省リンク https://www.mhlw.go.jp/topics/bcg/other/6.html
日本医師の youtubeリンク https://youtu.be/ewXD9WD-BeM
日本医師の youtubeリンクhttps://youtu.be/uvmD1l97PI0

126 名前:優しい名無しさん [2020/08/12(水) 01:54:11 ID:nChAmRfP.net]
あいつ来ないな

127 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/08/13(木) 23:07:02.01 ID:nNq3Al8S.net]
【暇だ】メンタルヘルス板荒らし報告スレッド2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1597326756/

128 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 10:47:13.22 ID:NGlTmGxt.net]
アスペルガー症候群(というかASD)は「契約書や法律に明記があるかどうか」でしか自分の行動を選択しにくい欠陥があって、
もちろんそういう人がみんの迷惑な事をしでかすわけではない。
ただ中には「法律や契約書に書かれてなけば何をやっても構わない」という判断をすることがあって、
この特性に反社会性がトッピングされると脱法行為に執着しちゃうのよね

たとえば誹謗中傷は法律で禁止されてるから、誹謗中傷として「認定されない」書き方でそれを行う

ピーチのマスクおじさんもおそらくそれ
「書面で出せ!」などはあるある

129 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/09/14(月) 22:24:18.11 ID:TWSC9CC4.net]
>>128
濡れた猫を電子レンジで乾かそうとして殺しちゃったかなんかの話で
説明書に書いてない!メーカーが悪い!と逆ギレ訴訟起こすようなアレだわな…

130 名前:優しい名無しさん [2020/10/11(日) 17:04:43.07 ID:6u7bPJwR.net]
>>128
イスラム教なんかは
コーランに書いてなくて
イスラム法学者が「やっちゃダメ」って言ってること以外は何をやってもOKという宗教

「宗教=法律」
というイスラム教ならでは



131 名前:優しい名無しさん [2020/10/11(日) 17:07:44.37 ID:6u7bPJwR.net]
ただ
全部裏をかかれていて
一般の信者が隙を突くような余地はもう無いと思うが

発想としては
「禁止されている以外は何をやっても良い」
(あらかじめ禁止していない方が悪い)

132 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 13:02:44.03 ID:r8HBKdU8.net]
感覚過敏なもんで服に凄く困ってるんだけど参考までにどんな素材を選んでるか知りたいです
というか選ぶ基準がよく分からない…

133 名前:優しい名無しさん [2020/10/15(木) 19:51:20.36 ID:ZryUnmwK.net]
無印良品の服は高いけどハズレが少ない

134 名前:優しい名無しさん [2020/10/15(木) 19:53:19.38 ID:ZryUnmwK.net]
だが感覚過敏も人それぞれだから試着は必須
UNIQLOのエアリズムタートルネックを真夏にUV対策で買ったが落ち着かなさすぎてワロタわ
常時雪女に首しめられてるみたいだった

135 名前:優しい名無しさん [2020/10/15(木) 20:06:38.12 ID:6Q0YI70B.net]
発達女、マンコパワーで結婚して子供を産み、発達障害を遺伝させるので、存在自体が不幸の源泉なんだよな。自分は社会不適合者であるという自覚を持って自主断種して欲しい。

136 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 21:27:59.79 ID:fHM+PY1H.net]
>>134
明日行ってみます
洗剤とか柔軟材も考えた方がいいんですかね?

137 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/15(木) 23:53:01.07 ID:RTAFHvuo.net]
>>133>>134
無印は首がチクチクしないタートルセーターとか、みんなが前から持ってた細かい悩みに
きちんと対応したものを出してるのが良いよね
ああいうのは感覚過敏持ちじゃない人でも普通に助かる商品だしな

138 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 12:28:12.79 ID:YlxR1K4H.net]
発達障害って農薬が原因って言われてるのになぜか日本だと個人のせいとか遺伝子のせいみたいにされてるよな

日本では農薬製造販売会社と政治家、御用学者が癒着して海外ではとっくに禁止、制限されてる農薬が禁止どころか基準緩和されてる事実はなぜか発達障害当事者の中でも認知度低い気がする

農薬のせいだとしたら、本当の原因や悪に目を向けないで弱者を叩く日本人の陰湿性が日本における発達障害問題を深刻化させてると思う

性的暴行受けた被害者なのに叩かれた伊藤詩織さんの事件もそんな感じだし  
この国は政治がまともに機能してなくて腐ってるから国全体がそういう基質になってるんだよな、ほんと絶望の国だよ
まだ貧しくても日本みたいに腐ってない国に生まれた方がよっぽど幸せだよ

139 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 12:36:04.80 ID:pqH5R0Ej.net]
あっそ

140 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 14:33:02.96 ID:bZs6yLwp.net]
へー



141 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/10/17(土) 20:44:28.20 ID:56zl1kUG.net]
結局この世界はどこまでも理不尽で地獄やということやな

142 名前:優しい名無しさん [2020/11/03(火) 17:52:22.62 ID:pHUs7x0c.net]
今年8月にADHD、ASDの治療を始めた。
1年頑張って薬飲んで必ず幸せになる!

143 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/11/11(水) 19:51:35.95 ID:EAIe1MWw.net]
小学生にツバ吐いたオッサン(ジジイ?)がいたみたいなんだがなんだか気持ちわかる気がする

144 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/11/11(水) 19:55:00.37 ID:hlRTQwpo.net]
>>143
どんな気持ちだ?

145 名前:優しい名無しさん [2020/11/24(火) 14:10:07.67 ID:6oDgCZui.net]
G4.発症は7歳以前であること。
G5.広汎性:この基準は複数の場面で満たされること。たとえば、不注意と過活動の組み合わせが家庭と学校の両方で、あるいは学校とそれ以外の場面(診察室など)で観察される。
(いくつかの場面でみられるという証拠として、通常複数の情報源が必要である。たとえば、教室での行動については、親からの情報だけでは十分とはいえない)
G6.G1−G3の症状は、臨床的に明らかな苦痛をひき起こしたり、あるいは社会的・学業上・仕事面での機能障害をひき起こすほどであること。
G7.この障害は広汎性発達障害(F84.-)、躁病エピソード(F30.-)、うつ病エピソード(F32.-)、または不安障害(F41.-)の診断基準をみたさないこと。






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<68KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef