[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/18 22:01 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1032
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

精神障害者雇用再就職スレッド142



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/09(木) 23:44:22.88 ID:/CSnFGy2.net]
次スレを立てる時は↑を3行以上重ねて書いて下さい。

精神(発達)障害者の障害者雇用再就職に関する話題のスレです。
支援機関や職業訓練に関する話題、
ハロワや就職エージェントや合同面接会などの就職活動に関する話題、
定着支援や入社後の経過などの在職者の就労状況に関する話題が対象です。

前スレ
精神障害者雇用再就職スレッド141
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1592214372/

150 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:19:31.32 ID:8IYC8uk4.net]
ところで昨日デリ呼んだら3発も抜かれ骨抜きにされたよ

151 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:21:12.85 ID:TgYQ7aQK.net]
>>145
妄想か?w

152 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:22:53.59 ID:8IYC8uk4.net]
え?
デリ呼ぶと妄想なの?意味わからん

153 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:26:53.47 ID:yxQluSqg.net]
僕にストーカーしている奴の正体が段々と分かってきたよ。
就労してないし、スマホもパソコンも使えないから暇でする事が

154 名前:ネいんだよ。
でも悔しいから僕がスマホもパソコンも使えないとか嘘をついて振れ回っているよ。
ストーカー被害に遭っている僕は不幸です。ストレスで頭の中は混乱している。
[]
[ここ壊れてます]

155 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:29:02.23 ID:TgYQ7aQK.net]
スピッツのボーカルをストーキングしてたのも統失だった

156 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:31:31.31 ID:8IYC8uk4.net]
ストーカーされるくらいには交流があったってことだろ
障害者同士の付き合いは相当気を付けないとね
ある意味自動車君にも責任があるよ

157 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:41:29.49 ID:TgYQ7aQK.net]
>>150
交流は無い
ただの統失のファン

158 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 07:55:03 ID:x28FfZ+4.net]
いや違う違う
池沼くんも実際には糖質でかなり妄想入ってるんだよ



159 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:07:54.60 ID:+VaaIVLU.net]
なんか荒らしばっかでここも機能しなくなったね

160 名前:優しい名無しさん [2020/07/13(月) 08:11:33.62 ID:ahhUFDyA.net]
そら(ワッチョイなければ)そうなるよ

161 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:12:41.76 ID:ZtaIROne.net]
人事のための障害者雇用
1.賃金
本人が最低限生活できる賃金があれば可。それ以上は本人のためならず。
金銭管理を身につけさせよう。採用時に生活費の調査をしておこう。
2.労働時間
毎日出勤が基本。一日4時間週5が基本型。特例で一人分と計算できる。
4時間分のレギュラーの仕事をみっちり与えること。
時間内にできなければ本人に自主的に残ってもらい、その日のうちに終えさせること。
3.休日
休日そう過ごしたかは報告させよう。デートや遊びに行く余裕があるようなら、
仕事の負荷を増やす余地があり。

162 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:16:06.86 ID:9rADabZT.net]
>>155
さっさと入院しろよクソ荒らし

163 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:19:00.21 ID:pahin3wE.net]
>>153
支離滅裂な言動の糖質が増えたのが原因

164 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 08:46:25.65 ID:weE9rp4S.net]
あー仕事行きたくない
来週は3日だけ出勤すればいいからそれまで頑張るぞ

165 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:17:13.29 ID:QOQP8pkS.net]
たしかに統合失調症の支離滅裂さはここにとっては害でしかない
ハロワの人が言うには軽度のうつ病が望ましいそうだ
彼らはとても生真面目で仕事を選ばずに幅広く応募し、それぞれ対策しているため就職率がかなり高いとの由
コロナ禍でもビルメンテナンス会社や宅急便会社(仕分け)、生命保険会社(アシスタント業務)へ就職が決まった人がいると聞きました
ここ近年では生命保険会社の一般事務、事務補助が多いという話です

166 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 09:27:18.07 ID:Kh88lAJL.net]
もう統失は再就職しなくていい
座敷牢にでも入ってろ

167 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 10:32:43.79 ID:zjuOjeFR.net]
座敷牢まで言わないけど社会やネットには出てきて欲しくない
会話が成り立たない

168 名前:優しい名無しさん [2020/07/13(月) 11:57:47.88 ID:PvC30jzz.net]
以前オープンで働いていた職場では
3人統合失調の方がいたけど、
支離滅裂の人もいたけど
そうでないひともいたので
一概に一括りにはできないな、
私は。



169 名前:優しい名無しさん [2020/07/13(月) 12:07:34.74 ID:/guNngh6.net]
就労系の障害福祉施設を潰そう!
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/jigyo/onegai#h.p_UZiMd3-tgjOG

170 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 12:12:40.50 ID:Edn8pjQE.net]
>>134
福岡かー、
大阪に引っ越しできない?

171 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 12:30:26.02 ID:zjuOjeFR.net]
>>162
一括りに出来ないといっても
鬱=メンタル弱い、知的障害=知能が低いと確定してるのと同じで
糖質=認知や言動が支離滅裂と確定してるじゃない

172 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 12:56:17.71 ID:weE9rp4S.net]
>>165
そういうあなたの障害名は?

173 名前:優しい名無しさん [2020/07/13(月) 15:01:27.93 ID:WOzzDr3h.net]
障害者雇用で採用されたら社内全員がそれを知るとこになるの?
配慮してって言えば最低限にしてくれるのかな

174 名前:優しい名無しさん [2020/07/13(月) 15:09:11.07 ID:Cq8VwQ7A.net]
俺にストーカーしている奴は、就労してないし、パソコンもスマホも使えないから、
一日中、暇なんだよね。
でもそいつら卑怯だから、俺がスマホもパソコンも使えないとウソの噂を流しているよ。
スマホもパソコンも使えないのはストーカーをしている奴だよ。
でもさあ、俺もパソコンもスマホも使えなかったら何をしてたかなあ?と思うよ。
一日中、暇で俺も誰かのストーカーしてたりして?
今は就労しているし、スマホもパソコンも使えてよかった。

175 名前:優しい名無しさん [2020/07/13(月) 16:20:10.17 ID:PvC30jzz.net]
>>167
人がめったに採用されないような
職場や、
規模の小さい職場は、
全員知っていてもおかしくはないでしょうね。

176 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 16:24:52.42 ID:zjuOjeFR.net]
>>167
会社側の方針で伝える範囲を決める場合もあれば
本人の希望を考慮する場合もある
どのみち雇用形態や配属や担当で気付かれることも多いと思う

177 名前:優しい名無しさん [2020/07/13(月) 16:30:45.18 ID:WOzzDr3h.net]
>>170
>>169
ありがとうございます
最近この枠に応募できるようになったので、気になって聞いてみました
正直知られたくないですけどね
でも一般じゃあ受からないし…

178 名前:優しい名無しさん [2020/07/13(月) 16:32:08.59 ID:WOzzDr3h.net]
>>171
ついでになんですけど
障害の内容や等級はどうなんですか?



179 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 17:44:08.24 ID:riJKB7hY.net]
>>134
引っ越しは無理です、まだ体調に自信が持てません・・・

180 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 17:44:33.48 ID:riJKB7hY.net]
>>164でした。

181 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 18:04:07.21 ID:vhXJQQWL.net]
>>155
キモすぎて草

182 名前:優しい名無しさん [2020/07/13(月) 18:15:23.02 ID:aFt2Y3Oo.net]
>>167

だいたい>>170が言う通り
余程大企業でない限り、時間が経てばフロアのみんなが知ることになると思うよ
みんな噂が大好きだし
精神はメールのやり取りとかで、やらかしが多いから、すぐあの人何?と噂になる
すると「ああ、彼(彼女)は障害者だから」と言われる
そしてすぐ広がる

知っておいて欲しい部分もあるけど、一方で何でも精神障害のせいにされそうで心折れるよ

183 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 19:12:00.58 ID:QOQP8pkS.net]
障害者になってしまった以上は、障害者として生きていく以外の選択肢は無いので
噂されても仕方が無いと割り切るしかないと思いますよ…障害者なのは事実ですからねぇ
どうしても嫌なら噂されないようにミスしないで頑張ったらいいかと
ミスしない限りはバレないと前向きに考えてみてはどうでしょうか?当たり前の話だと思うけれども

184 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 19:15:26.23 ID:riJKB7hY.net]
おれはどこまで知られてるのだろう?事務所の人は知ってそうだし、知ってる前提で話してるけど
現場の人は知らないのかも?
別に知られてても変な扱い受けてないし全く平気。

185 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 19:35:46.80 ID:ZTcOJLd4.net]
もうヘルプカード着けて出社してしまえば
気にならなくなると思う。

186 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 20:02:37.53 ID:zjuOjeFR.net]
>170だけど自分は>>176とは違う意味で書いたので補足しとく
一般的な中途採用は業務の欠員の穴埋めか増員なわけだが
障害枠の場合はそういうわけじゃないから
周りから見たら配属された経緯が不自然でなにか訳有りだと気付くってこと

187 名前:優しい名無しさん [2020/07/13(月) 20:17:45.69 ID:WOzzDr3h.net]
みなさんありがとうございます


188 名前:まだ障害者枠で働くことが(差別されそうで)怖かったのですが、諦めるか開き直れるまで頑張ってみます []
[ここ壊れてます]



189 名前:愛知県 男性(36) [2020/07/13(月) 21:32:16.33 ID:k1FOh+aI.net]
祝 残業通算20日
初残業は昨年8/2

190 名前:優しい名無しさん [2020/07/13(月) 21:45:50.43 ID:DLUrCg89.net]
>>180
>経緯が不自然

まさに俺がこれ
本社400人の大企業に勤務の完全なるおっさん
オープンで中途入社して役職はヒラ、仕事は一般職女性がするようなこと(まあこれはいいんだけど)
社員コードはオンラインでみんなが見れて、頭は入社年
中途採用は課長級で採用が普通なんだけどね
社外の人と名刺交換することもあるんだが、中途で役職がないことの説明が出来ずいつもジレンマ
うちは社外の人でも長い付き合いが普通なので、中途を隠すことも無理

ここに来る人は若い人が多いと思うけど、おっさん(おばさん)でオープンで入るとこういう事もあることをお伝えしたい

191 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 21:49:52 ID:ZtaIROne.net]
そのとおり!誰が障害者とか皆、知ることになる

人の倍働いて残業も汚れ仕事も率先してやることが汚名返上の近道

192 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 23:13:10.95 ID:9/VFUxjp.net]
鬱で3級
自分で言うのもなんだけど気が弱くて残業が断れないし仕事も押しつけられやすい
やっと次の仕事決まったけどまた前職みたいに仕事押し付けられたり
理不尽な目に遭っても首になるのが怖くて言い返せなくなったらどうしようと早くも不安です

193 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/13(月) 23:15:16.32 ID:5Yhq0jKa.net]
仕事コロナで休業中をいいことにめちゃくちゃ遊んでるわ
土曜日は趣味のサークル
日曜日はディズニーだわ
お前らもストレスは溜めるなよ

194 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 00:13:46 ID:xbrn6xSm.net]
>>183
自分も似たような規模の企業にオープン中途だけど主任が付いた
でも前職が全く関係ない分野からの転職で、本来中途で採るような
経歴じゃないので全体会議の自己紹介の時点で多分ばれてる

てか自己紹介でテンパってこれから頑張って勉強したいですとか
言っちゃったしな。中途でそりゃねーだろって我ながら後から思ったわ

195 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 00:23:33 ID:znJs9qF7.net]
今転職活動中なんだが、保険会社って求人を常に出してないか?
元から社員数が多くて法定雇用率を満たすのが大変なのはわかるが、
ハロワ見ているとこのコロナの中でも必ずと言っていいほど生命保険会社が、
求人だしてる。障害者の離職率が高いんかねぇ。。。

196 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 00:25:31 ID:zxY5ZKrj.net]
>>183
自分が以前いた会社かと思った
社員も派遣も入社年月が社員番号なのに
自分だけ変な社員番号だから妙に浮いてしまって
何も知らない人からどうして◯◯さんだけ変則的な数字なんでしょうね?
と言われて返答に困ったことがあった
たまたまその時は受付に配属されてたからそのせいにして誤魔化したけど
薄々気づかれてたんじゃないかなと思う
あと某外資系に人事で入社した時は名刺を作ってもらえなくて
せっかく同業者と仲良くなれても名刺交換できないのが辛かった
そこは派遣でも名刺作ってもらえるのに障害者枠だと作ってもらえなかった

197 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 00:28:46 ID:xbrn6xSm.net]
>>188
生命保険なんてある意味で一番精神障害者を差別もとい区別してる会社だしな
でも逆に考えれば最も精神障害に対する理解が進んでいるとも言えそうだが

198 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 06:34:19 ID:fa/0NCF3.net]
>>183
同じ人がいたとは
社外の人にも、長くいる人ですか?
とか聞かれる
中途がとにかくいない
社内の人にもコースとか聞かれるけど、障害者ですなんて言えないよ
むしろ噂で広まって何も触れられなくなる方がいいや
中途が普通の会社ならいいんだけどね



199 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 06:57:12.10 ID:PvaDcmmM.net]
私は某小売りで働いてたけど、障害者雇用は着る服とやる仕事が違うから隠してなくても普通にバレる。
そういえば、某特例に見学に行った時、特例と言っても健常者も働いている同じテナント内の一室が
特例みたいなところだったが、特例の人は特例の人とわかるジャンバー着てて、
それを見た健常者社員がごみを見るような目で見ていたよ。複数人ね・・

この前某企業の最終面接受けて来たけど、最初の面接では時短でも大丈夫です
と、言って来た割には最終面接では「フルタイムで働けますか?」と聞かれた
フルタイムで働く気だからそれでもいいけど、面接によって言ってることが変わる企業って信用できるの?
ちなみに最初の面接も、最終面接も同じ人が勤務時間について言ってたから、人によって答えが違ったと言うわけではない。
あと妙に、早く働いて欲しそうなのと、長く働いてくれますよね?を強調されたけど
データ入力程度だし、そんなに人手が必要そうでもないのに・・辞める人多いのかな?
契約社員で給料安いし、そんなに長居はしたくないけど・・

あと、うちは残業はほとんどないです。と説明会で言ってた割には
面接で「残業は出来ますか?」って聞いてくるところがたまにあるけど
最初から、うちは残業します。って言って欲しい。就活の労力が無駄になる

200 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 08:11:07 ID:HtbASdxJ.net]
面接で残業できませんと言うのは企業様の失望をかう
そこは、頑張ります!と笑顔で返すのが正解だよ

201 名前:優しい名無しさん [2020/07/14(火) 08:56:24.87 ID:aDodCxfr.net]
頑張れないことを頑張るって言っても
無意味
無理すれば辞めることになるから
断捨離していくべき

202 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 08:57:25.63 ID:aDodCxfr.net]
>>188
女しか取らねえとか言ってなかったっけ?

203 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 09:12:58.18 ID:PvaDcmmM.net]
>>195
女だけど、保険会社普通に落ちるよ。
他にも複数人受けた女性を知っているけど、私の周りでは誰も受かってない

204 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 09:15:22.64 ID:aDodCxfr.net]
女なら確実に受かるとは
言ってないんだが

205 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 10:25:21.72 ID:fXdF4ddg.net]
>>185
残業禁止の診断書を主治医に書いてもらえば?
クローズなら自己責任

206 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 10:29:34.63 ID:m1Vt0ZUF.net]
某保険会社はずっと求人出し続けてた
ハロワのトータルサポートの人がここ書類審査で全員落ちるからオススメしないとか言ってたな

207 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 11:13:23 ID:yNolNtxD.net]
>>196が会話成り立たない人の特徴出てるな糖質?

208 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 11:44:00.51 ID:m1Vt0ZUF.net]
精神スレで糖質認定する奴ってなに考えてるんだろ?



209 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 12:08:36.01 ID:vfhgjlg3.net]
就労移行から大手損保に行った人が2人
どっちも男性

210 名前:優しい名無しさん [2020/07/14(火) 12:34:49.82 ID:+xcpjt+1.net]
>>187
オープン中途で主任採用かよ、すげーな
うちなら480〜500万円行くぞ
本当は生活のことと、整合性(年齢と役職)を考えると主任ぐらいにはなりたいが
責任が少しでも重くなると潰れるから諦めてるわ

211 名前:優しい名無しさん [2020/07/14(火) 12:40:59.67 ID:+xcpjt+1.net]
>>189
今の会社に入社したとき名刺は作って貰えないだろうなと思ってたけど
庶務が作ってくれててその時だけは人間の扱い受け

212 名前:轤黷スと思って少し感動したな

ま、結局年齢と在職年数の不整合で辛いわけだが
恐らくこういう悩みが出てくる人はそれなりに社会人経験がある人だと思う
特例とかだったら全く関係ないもんね
[]
[ここ壊れてます]

213 名前:優しい名無しさん [2020/07/14(火) 12:44:40.15 ID:+xcpjt+1.net]
>>191
>むしろ噂で広まって何も触れられなくなる方

うわぁ、全く同じこと思ってた
どう考えても障害枠でも目に見える身障じゃないし、偏見強いから自分からは言いたくねーわ

まだまだ世間からは基地外扱いだもんな
症状が抑え込めてても

214 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 14:01:32.45 ID:xbrn6xSm.net]
>>203
まあ役職なりにかなり貰ってる。がやっぱり良いことばっかじゃない
昇格試験も後付けで受けることになって落とせないプレッシャーあるし
役職なりの仕事しなきゃってずっと自分を追い込んでる感じ

自分より下のヒラがチームに居ないのでまだ気が楽だが、居たらさらに
精神的にきつそうだわ

215 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 16:19:16.66 ID:dBQxmrDW.net]
会社から自宅待機中にITパスポート取れと言われて勉強中
過去問やって7〜8割正解できてるんで受かるとは思うが
こんなもん何の役にも立たんわまったく┐(´д`)┌ヤレヤレ

216 名前:優しい名無しさん [2020/07/14(火) 17:27:17 ID:Bw+S7CJk.net]
就労移行支援の利用者でタイピングの練習ばかりしてる人がいた
30過ぎてタイピングの練習って、それって意味あるの?
その年齢までPC使ってこなかったなんてありえるのか

217 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 17:36:47.48 ID:OtFqr1nR.net]
企業に履歴書送るときって自分の障害について詳しく書いた別紙も添付した方がいいのか?

218 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 17:36:59.24 ID:oy60//ok.net]
見識が狭いな



219 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 18:09:19.40 ID:DVXLN2cS.net]
>>173
別府市(大分)には通勤可能?

220 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 18:45:23.95 ID:ibzIkMYx.net]
>>211
別府市つーと太陽の家? キヤノンの特例子会社とかも別府市
別府市から少し離れてるけどソニー太陽があるよね

>>207
意味ないなんてことはないよ
たとえば打ち合わせの時などで
「ICTって何ですか?」
「まずそこから説明しなきゃいけないのか」
というようなことが無くなる

221 名前:優しい名無しさん [2020/07/14(火) 19:04:20.83 ID:Pbpa9wUn.net]
ゲームにしても、自動車の運転と同じでやり方を覚えなければ出来ない。
ゲームのやり方を覚えてない人は、助手席に乗って運転している気分になっている人と同じだよ。
ゲームのやり方を覚えてないのにゲームできる訳がないよ、自動車の運転と同じだよ。
まあ、仕事にしても趣味にしても覚えるのが基本だよね。

222 名前:優しい名無しさん [2020/07/14(火) 19:06:02.43 ID:+xcpjt+1.net]
>>206
後付け昇格試験があるのかー、そりゃ大変だわ
よく会社が主任登用決めてくれたね
やっぱり貴方が有能だから?

主任って係長補佐みたいなものだから当然ながら自主性を求められて、
ヒラがいればその面倒をみる必要性があるよね

健常者の時に主任まで行ったけど、ヒラの部下を抱えるようになっていっぱいいっぱいだった

223 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 19:15:41.25 ID:j4ur5O9Z.net]
おまいら賞与いくらだった?

224 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 21:02:08.15 ID:xbrn6xSm.net]
>>214
試験通って当然みたいな言い方されてるからなかなか辛いわ
勤務中に勉強してもOKになってるからなおさら言い訳もできない

主任とか条件提示されたときはこっちがびっくりしたわ
なんでも自分ではクソだと思ってた特殊な職歴が、
人事的には悪くないものに映ったらしい
有能かどうかなんて分からないはずなのに

225 名前:な、
人事は博打うったよな、泥塗らないようにしないとな、
とか何とかまた自分を追い込む方に考えてしまうわけだが

部下後輩への指導云々が難しいというのも勿論あるけど、何より
上に精神障害者を置かれたらその人達はどう思うんだろって
考えるともうきついよね
[]
[ここ壊れてます]

226 名前:優しい名無しさん [2020/07/14(火) 21:27:38.46 ID:sj8+3Y4x.net]
>>216
>上に精神障害者

この視点想像できなかったわ…
どんな特殊な経歴かわからないけど、もう後戻り出来ないわけで
会社が見込んだわけだから頑張れ

俺は3年間勤怠完璧、(遠くから見たら)ノートラブルで来れたので
10倍以上の倍率のところ自分を選んでくれた人事の顔に泥を塗らずに済んだと思ってる
まあ実際はメンタルぼろぼろだが

貴方ぐらいのレベルの人と当事者会で会ってみたいよ
正直今の当事者会はレベルが低くて…

227 名前:優しい名無しさん [2020/07/14(火) 21:30:00.65 ID:sj8+3Y4x.net]
自己レス
日本語おかしいな

>どんな〜わからないけど

カットで

228 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 22:01:51.44 ID:xbrn6xSm.net]
>>217
>会社が見込んだわけだから頑張れ
ありがとう、まだ1年目で先がわからんけど精一杯やりたいわ
採って貰えてなかったらコロナで詰んでたから会社には相当恩感じてるし

>3年間勤怠完璧
3年勤怠完璧はすごいなあ
自分も少なくとも勤怠だけはどうにか完璧でありたいところだわ



229 名前:飯島聡 [2020/07/14(火) 22:14:32.33 ID:+4A4Z9rL.net]
>>208
それは悪質な搾取事業で、ぜひ潰したいのですよ


就労系の障害福祉施設を潰そう!
https://sites.google.com/view/mentalmamoru/jigyo/onegai#h.p_UZiMd3-tgjOG

230 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 22:15:54.93 ID:IzhS/Gvf.net]
>>188
何回か書き込みしたことあるけど保険会社勤務です
法定雇用率は余裕をもって満たしてるけど常に求人出してる
離職率は別に高くないしむしろ低いと思う

入社してみるとほぼ女性しかとってないのは本当だったし、女性でも厳しい判定でめちゃくちゃ落としてるよ(障害者健常者問わず)
男性で採用されたのは職歴と資格をガッツリ持ってる1人だけしか知らない
あと50代に近いと健常者でも女性でもパート希望でも採用してない

231 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/14(火) 22:54:50.84 ID:j4ur5O9Z.net]
>>217
ちょいちょい自慢入れてくるガイジ

232 名前:188 mailto:sage [2020/07/15(水) 00:11:08.84 ID:HWOtAC8j.net]
>>188 です。
保険会社について質問した者です。
当方男なので、厳しいかもしれないですね。
次ハロワ行ったときに軽く探りいれて聞いてみます。

みなさんありがとうございました。

233 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 00:14:02.33 ID:2sd8nhKS.net]
隙あらば自慢

234 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 00:39:39.18 ID:y91Fxds2.net]
レベル低い民やからね君らは そらしゃーないよ

235 名前:優しい名無しさん [2020/07/15(水) 01:52:05.69 ID:R1VZ7TgN.net]
気づいたらもう47歳。
就職氷河期でバイトで食いつないだ20代。職歴なんか無い。
30歳でうつ病になって40までひきこもり。
ようやく障害者枠というのを知り転職活動するも100社受けて内定ひとつ。
ようやく社会人になれたと思ったけど1年でクビ。もう何もしたくない。コロナで死にたい。

236 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 02:33:48 ID:VCfaJAaK.net]
100社も応募対象が無い。

237 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 07:21:12.17 ID:VD3lR58l.net]
>>226
昭和48年生まれか
団塊jr.世代で一番人口が多い(200万人)とこだな
ホリエモンはじめ、ライバルが多い層だ

238 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 07:53:19.47 ID:oYQ1my56.net]
>>226
わたしは46歳です、職歴はありますが今の職場は全く関係ない職種に就いてます。
A型作業所とか職業訓練校とかからはじめたらいかがですか?
わたしは空白期間が開いたので職業訓練校に行って生活リズム作りから始めました。



239 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 12:12:47.76 ID:zIXeLKLf.net]
能力や障害によって仕事や勤務形態を選んでいかないとね
20-30社応募してダメなら下げていった方がいい

目安
公務員 一般枠で能力高い人が鬱になった程度
大企業 一般枠の職歴やスキルが十分ある人、軽い障害
特例 人間関係が困難な人、単純作業向きの人、ASDや知的ボーダー
中小企業 一般枠の職歴やスキルが乏しい人、統失や双極などの不安定な障害
A型 一般企業での仕事が困難な人、学習障害などの重い障害、長いブランク

240 名前:優しい名無しさん [2020/07/15(水) 13:00:30.68 ID:aX70hHxE.net]
個人個人で
障害も生育歴、学歴も違うし、
職場環境も違うからね。
私A型2箇所落ちたけど。

241 名前:優しい名無しさん [2020/07/15(水) 13:24:31.44 ID:aX70hHxE.net]
実際私をおとしたA型の
支援員はB型を勧めたけど、
支援員も含めて
他人がする評価なんて
あてにならない、
いい加減なもんだよ。

242 名前:優しい名無しさん [2020/07/15(水) 15:19:41 ID:ElTjw7KG.net]
「大規模無低」に苦しめられた49歳男性の憤怒
支給の生活保護費を封筒ごと取り上げられた
https://toyokeizai.net/articles/-/362023

243 名前:優しい名無しさん [2020/07/15(水) 15:19:57 ID:E/dm8Iy8.net]
>>232
精神は特に自己判断より他人の評価がそれなりに正しいことは多いよ

鬱がもう治ったと思っても医者から見ると治ってないとか
誰かの嫌がらせだと思っていたら、医者から糖質の症状だと言われたり
元気で体調いいなと思ってたら、実は躁転で…以下同じ

244 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 15:29:47 ID:j7JpAqWN.net]
というか採用の話なのに他人の評価あてにならないとか言ってても意味ないだろ

245 名前:優しい名無しさん [2020/07/15(水) 15:48:48 ID:aX70hHxE.net]
採用の話でいえば、
採用する側の評価は
無視できないし、
他人の評価が正しいときもある。
でも、『全て』ではないと私は思う。
ましてやこの病気だから
A型しかないとか、
公務員が向いているとかみたいに、
単純に仕分けできるような
人間観には疑問?だね。

246 名前:優しい名無しさん [2020/07/15(水) 15:53:13 ID:ElTjw7KG.net]
そのA型さえ落とされたりよく分からない。
移行やB型で半年〜1年経験しないとA型に行けないとか。
それなら自宅でアフェリエイトやったり、スマホアプリ作っている方が良いわな。

247 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 16:08:14 ID:mGcKmODq.net]
「採用する側の評価は無視できない」ってすごい発言だなw
このスレで一番笑った

248 名前:優しい名無しさん [2020/07/15(水) 16:11:21 ID:aX70hHxE.net]
よかったね。



249 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 16:11:27 ID:oYQ1my56.net]
おれが行ってたB型にA型が出来たけど、B型できちん週4、5に安定的に出勤出来る人じゃないと
A型には移行出来ないよ。

250 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2020/07/15(水) 16:13:07 ID:OXkpXTia.net]
就職活動及び実務に当っては
「採用する側の評価は無視出来ない」
って極めて当たり前の意見だと思うが、
どこに笑いどころが有るんだろう?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef