[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/13 21:41 / Filesize : 205 KB / Number-of Response : 1055
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

☆★不眠症/睡眠障害★★Part98



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/03(水) 10:49:17.27 ID:PhxX7y06.net]
前スレ
★★不眠症/睡眠障害★★Part97
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1551676786/

眠れない人のためのスレです

617 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 21:39:06.84 ID:YDUJnp/d.net]
>>597
私もあるよ。私だけかと思ってた。同じ人がいるんだね〜。

618 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 21:49:53.77 ID:RTB85VkW.net]
やっぱみんなあるんだね
そういうときって眠れないどうしようって大体焦ってるときじゃないか?

619 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 21:52:22.79 ID:ydz+BvIg.net]
どうせ今日も眠れない

620 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 22:04:01.72 ID:YDUJnp/d.net]
薬飲んでも寝れない。辛い。

621 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 22:04:07.97 ID:YDUJnp/d.net]
薬飲んでも寝れない。辛い。

622 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 22:07:10.96 ID:YDUJnp/d.net]
>>600
そうそう。寝なきゃ寝なきゃって焦ってる時にそうなることが多いよ。昔は薬なしで九時間は寝れたけどね。今は薬飲んでも寝れないから辛いよ。正直生きてるのが辛い。

623 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 22:16:25.31 ID:RTB85VkW.net]
俺はまだ薬飲めば寝れるからマシかな
それでも眠れないときは倍飲めばなんか気絶してる感じで寝れてる
次の日ちょう怠くなるから倍は飲みたくないんだけどな
つらいわ

624 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 22:21:15.44 ID:7gdthBm/.net]
>>597
金縛りかも

625 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 22:54:32.92 ID:Ja0CCkV0.net]
目を閉じるとブロッコリーの様な見た目がぶわーっと目の中に広がる。
色彩の無い何かが渦巻く。
眠りが浅い。
仕事の時間(朝)まで眠れない。



626 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 22:55:05.93 ID:nmXwjuS3.net]
でもお前無職じゃん

627 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 22:59:06.14 ID:Ja0CCkV0.net]
5時50分から働いてるよ。
7時に朝ごはん出るから、朝ごはん作らなくていいのが助かる

628 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 23:00:21.18 ID:Ja0CCkV0.net]
目閉じるね。おやすみ

629 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 23:09:44.93 ID:O8d61mTo.net]
眠剤とセロクエルで寝てたんだけどセロクエル飲んでたら朝起きられなくなるから眠剤だけにしてみたら全然寝られなくて困った
今無職だからいいけどこんな状態で仕事できないじゃん…

630 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/29(月) 23:10:03.32 ID:l8Rvyj73.net]
不眠歴長いけど自分の場合けっきょく酒と睡眠薬で調節してる
最終的には肝臓とかやられるんだろうけど、寝れないで疲れも取れずネガティブでいるよりはすごく健康なのを感じるしポジティブになれる(・∀・)
アル中を取るか睡眠を取るかだなw

631 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 00:07:02.64 ID:/mNP7nBU.net]
>>612
知り合いに酒と薬で寝てる人いるけど1時間に一度は目が覚めるって話してた
酒の量も増えていかない?

632 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 01:54:13.42 ID:DKUMgmyF.net]
寝る1〜2時間前にロラゼパム、寝る直前にゾルピデムでここ2週間くらいすぐ眠れるようになってきた(中途覚醒はあるけど)。
連休中、試しに減薬してみようとゾルピデム飲まなかったら、目がさえて全然眠れない。
仕事のストレスから解放されてるからいいかな、って思ったけど、まだまだだったんだな…

633 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 02:30:43.70 ID:nfBxMVYp.net]
>>613
だんだん増えたよ
最終的にはストロング系500缶毎晩12本とか飲むようになって
完全なアル中の出来上がり

634 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 02:32:07.53 ID:FTUJFljj.net]
>>615
たまには血液検査してる?

635 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 05:30:56.37 ID:NBGUNB3o.net]
>>616
本当にポンコツになったとき3ヶ月入院して
それから一滴も飲んでないんだわ
眠剤もらいに通院はしてるけど



636 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 06:01:48.65 ID:xyCJ485/.net]
>>617
内科行けよ…

637 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 06:10:40.10 ID:NBGUNB3o.net]
>>618
ある中の治療は精神科なんだわこれが
内科行っても体調治るとすぐ飲み始めて
また内科へのループになっちゃうんだな

638 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 07:54:48.80 ID:xyCJ485/.net]
>>619
内科と精神科行けよ…

639 名前:602 mailto:sage [2019/04/30(火) 08:25:00.02 ID:huvGPAnN.net]
>>615
飲み過ぎワロタw
飲むのに時間かけすぎじゃないの?w

>>613
自分はストロング缶で言うなら500mlをせいぜい2〜3本くらいだな
それ+デパスで5〜6時間は爆睡状態

今のところ人間ドックの結果には問題なし(・∀・)

640 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 08:45:17.09 ID:w0uaO/Z5.net]
>>621
それがねえ
ごくごく行けるので
5分に一本ペースで
一時間くらいしかかからないのですよ

641 名前:612 mailto:sage [2019/04/30(火) 15:00:08.06 ID:nfBxMVYp.net]
大酒自慢とかではなく
悪い見本こうなってはいけないので
酒を飲まないと眠れないという習慣は
直していってくださいねということだからね

642 名前:優しい名無しさん [2019/04/30(火) 16:40:34.92 ID:cX/Z9zsK.net]
お酒多めに、薬ODもしたのに4時間しか眠れなかった。せめて9時間眠りたい
ここのところ眠れない日が続いている。ネットゲーやるのがいけないんだろうか
というか眠れないときに外をフラフラするのは有効なんだろうか?

643 名前:優しい名無しさん [2019/04/30(火) 16:48:55.96 ID:NTupDeK2.net]
酒はむしろ良くないよ

644 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 17:21:24.37 ID:n5GFU3vr.net]
令和になったら死ぬまで飲むな!
それだけで長生きできる。

645 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 17:24:24.23 ID:TDuf3J2d.net]
小笠原長生→小笠原長会→小笠原長国→小笠原長行



646 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 17:31:05.69 ID:xyCJ485/.net]
最近、酒の缶を机から捨てようと持ったらたっぷり缶の中に酒入ってる
飲むな!とか死ぬまで!じゃなくて酒に関心が無くなってる

647 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 21:55:13.72 ID:U4VnEJhc.net]
夜が来るのが怖いよ
また眠れないのかな
もうこの生き地獄を終わりにしたいよ

648 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 22:18:36.62 ID:na5UsJfq.net]
別に毎日眠らなくてもいいよ


なんてアドバイスにイラ〜ってくるから
一睡も出来ない不眠症と
中途覚醒その他のスレ分けたいんだよな。
2時間しか眠れなかった人と
2時間も眠れた人じゃ価値観違い過ぎる。

649 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 22:26:24.39 ID:xyCJ485/.net]
お前が建ててお前がそこ行けばいいだけ

650 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 22:35:00.50 ID:wsN7l+yJ.net]
今日もブロッコリーがやって来るのだろうか…
恐怖だ…そして眠れるか

651 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/04/30(火) 22:35:31.62 ID:TDuf3J2d.net]
昨夜は竹下首相、小渕官房長官らの問題で一夜使いました

652 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 00:07:07.84 ID:4zJjcE/e.net]
ダメ元で寝室を変える
効けばラッキー効かなくても何も現状と変わらない
普段眠るところで布団にはいっても眠れないときには別な部屋で眠る
俺は効いた、自室の布団の中で眠れなくて冷や汗ダラダラだったのがその日に部屋かえるだけで冷や汗がとまり落ち着いた

普段眠る場所で眠る時間なると無意識にプレッシャー感じてしまって
興奮して眠れなくなる人もこのスレのなかにはいるでしょ
そういう人には効くかもしれない

653 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 01:04:28.98 ID:aU6so4gD.net]
令和!を中途覚醒で迎えたよん

654 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 03:18:07.00 ID:aU6so4gD.net]
ねーむれーないー

655 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 04:13:06.02 ID:aU6so4gD.net]
るーるるーのるー



656 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 04:26:57.45 ID:yBhvdSaN.net]
不眠症患者は酒を飲むな
アルコールとの相乗効果で薬が効きまくって寝れる!とか夢を見てるのだ

アルコールは睡眠の質が低下し、結局寝れた気になるだけなのだ

徐々に薬を減らし、自然に寝れる様になる事に専念しなさい

二ヶ月間どれだけ苦しくても寝れなくても毒を抜きなさい
汗をかくだけの体力も無いとか言いそうだけど、汗かかないと抜けにくいだろう

人生にお別れする前にやれる事をやりなさい

657 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 04:37:29.56 ID:yBhvdSaN.net]
精神科医が薬の抜き方を指導してくれるなら、
態々毒を抜く方法を習得する為に勉強する必要すら無い

本当に鬱とか含んだ不眠症以外は薬に頼らない事を念頭に生活するべきだ

658 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 04:42:58.17 ID:yBhvdSaN.net]
更に統合失調症の患者は薬でまともな判断力が失われているから要注意

何とかしなければいけない事だけはハッキリしているのに、
何をどうしたらいいのかまでは頭が働かないだろう
自分はそうだった

不眠症の原因を究明し、それを全て排除して残ったのが統合失調症の薬なら、
薬を疑った方がいい

659 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 05:23:32.25 ID:aU6so4gD.net]
>>640
2型の躁鬱かな?
今は軽い躁状態にいるみたいだね

660 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 05:44:27.61 ID:rfOHQq2e.net]
単なる怠け病だろ

661 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 06:02:46.10 ID:hsTZO0dE.net]
>>630
一睡もできない時もあるし中途覚醒もあるし一律でないから自分的には不自由はないな

662 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 08:06:47.59 ID:yBhvdSaN.net]
躁とか言っちゃってんのw
正常が躁?
麻薬でもやったら成れそうだけど
その躁とやらには

663 名前:優しい名無しさん [2019/05/01(水) 09:36:24.84 ID:ZD9CFuUb.net]
眠剤って情緒不安定だったり気分が落ち込んでると効かないもんなの?

664 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 09:43:10.26 ID:0ap9C1DL.net]
利かない。効きづらい。最終的には根本のうつを処理しないと

665 名前:優しい名無しさん [2019/05/01(水) 10:27:41.49 ID:S19RFu6R.net]
最近よく眠れる
夜2回は起きるけど、その後眠りにつける
今日も、夜10時から朝7時30分くらいまで寝てた
まるで20代みたいに
(-_-)zzzだ



666 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 11:01:18.09 ID:w9qc8RZw.net]
>>645
不眠は基本的に潜在意識にある大きな不安感が根っこだし、
眠剤は不安感を減らすものだから、
普段から持ってる潜在的な不安感に顕在意識の情緒不安定や落ち込みがプラスされるとそりゃ効きづらくなる
要は上乗せされるわけですね

667 名前:優しい名無しさん [2019/05/01(水) 11:23:30.46 ID:ZD9CFuUb.net]
>>646 >>648
やっぱりそうですかレスどうも<(_ _)>

668 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 13:51:58.84 ID:vsAft31M.net]
外の鳥の声聴いたら眠くなるなぁ
今寝たら夜寝られなくなるから珈琲飲んで目を覚まさせるか

669 名前:優しい名無しさん [2019/05/01(水) 13:57:31.96 ID:n8pRb7dk.net]
>>647
すごいなあ
羨ましい、俺も起きたらまた寝れるようなりたいわ

670 名前:優しい名無しさん [2019/05/01(水) 13:58:01.20 ID:n8pRb7dk.net]
>>650
寝てしまいそうになりますよね

671 名前:優しい名無しさん [2019/05/01(水) 14:00:54.68 ID:n8pRb7dk.net]
>>601
不眠は本当に辛いよね
ぐっすり眠りたい夜に
もう6年くらい不眠だ

672 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 14:19:17.50 ID:cUkW0wxw.net]
1時間だけでも眠れたら

673 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 15:10:50.23 ID:+1VAGKTh.net]
何で医者は薬は処方するのに、眠れる様になる方法を教えてくれないんだ?

近視で眼科にかかってメガネの処方箋は書くけど、
根本的な視力回復方法を教えないのと同じ

674 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 15:46:27.13 ID:AUzsw2lG.net]
昼間は眠いし寝れるのに夜寝れん

675 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 16:50:37.26 ID:uYCJdDRY.net]
>>634
今晩部屋変えて和室で寝てみる
自分の部屋行くと目が覚める
和室行くと今も眠いんだ



676 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 18:11:35.94 ID:pXPrPo78.net]
>>644
正常?
お前はどっからどう見ても異常だよ

677 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 18:12:54.26 ID:TsGejC5/.net]
>>658
異常?
俺ははどっからどう見ても正常だよ

678 名前:優しい名無しさん [2019/05/01(水) 18:32:15.40 ID:unoXEPuZ.net]
ベゲAは良く効いたよなあぁ

679 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 18:32:44.60 ID:W5g8DaiE.net]
不眠症になって2ヶ月
昨日初めて中途覚醒1回で6時間眠れた
薬にはたよりたくないからこれを毎日維持できれば

680 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 19:26:30.19 ID:pXPrPo78.net]
>>659
それはどうだろう
どっからどう見てもといっても
全部自分視点なんだから
自分で自分を正常と主張するのは無理がある

681 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 19:41:35.94 ID:hsTZO0dE.net]
>>661
良かったね

682 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 21:41:49.79 ID:4zJjcE/e.net]
2か月自然治癒しないのに薬なしで治すことってできんの?
ただ悪化していくだけなのでは

683 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 21:52:05.37 ID:7PKchr3p.net]
頭イカれたヤツって直ぐに他人を異常者扱いするよな
自分が異常なの棚に上げて

684 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 21:53:37.81 ID:7PKchr3p.net]
金儲け主義の医者の方が異常だよ
患者を緩慢に殺すのを平気で出来るんだから

685 名前:優しい名無しさん [2019/05/01(水) 21:57:19.86 ID:7OWT13Ip.net]
騙されたと思って5日間だけ運動してみな。
くたくたになるまでな。
そうすれば心地よい疲労感が得られてぐっすり眠れるぞ。
保証する。



686 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 22:06:07.33 ID:C0PdQqtI.net]
便所の落書きで保証w

687 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 22:20:39.79 ID:rfOHQq2e.net]
怠け者ってやりもしないうちから即否定すんのなw

688 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 22:23:34.52 ID:uYCJdDRY.net]
雅子様と同じ病気の私達

689 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 22:26:45.83 ID:nHUBe4aC.net]
そんなのジム通ってるから
10日ぐらい連続でくたくただわ。
でも眠れないっての。

690 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 22:29:17.32 ID:j+68v5kf.net]
運動だけで眠れるようになる人はニワカ
とっくにやってる人達ばっかだよここは

691 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 22:52:23.44 ID:pXPrPo78.net]
ガテン系の職種だけど
仕事無いときの方がよく眠れるな

692 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/01(水) 22:53:47.17 ID:YOb34pvU.net]
>>664
昨日はマグレかもしれないから今日はどうなるか試してみる
薬は2ヶ月の間にベルソムラ2回とレンドルミン1回だけ飲んだけど中途覚醒と早朝覚醒するから薬なしで挑戦している

ちなみにうつの薬もサプリもなしです
それでは寝てみます

693 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 01:34:35.23 ID:2YJUjF1C.net]
運動しただけで眠れるの裏山

694 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 01:43:36.13 ID:Obu5Z35T.net]
運動したつもりで眠れないとか言ってる人はニワカ
怠け者な人達ばっかだよここは

695 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 01:55:18.10 ID:yxO7a5nb.net]
信じられない
運動したらますます眠れなくなるのに



696 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 04:07:47.38 ID:X5xfl3oM.net]
>>672
だよね
プールとかも確かに効果はあったけど寝れない時はプール行っても眠れなかったよそのパターンになると疲労が余分にが貯まるから余計しんどくなる

697 名前:優しい名無しさん [2019/05/02(木) 08:11:16.87 ID:BrFCxyOz.net]
昨夜は、ラボナ+缶チューハイで6時間も眠れた!

698 名前:優しい名無しさん [2019/05/02(木) 10:22:15.37 ID:vwhbwInj.net]
寝れるんだけど仕事でも休みでも深夜1〜3時に一回起きて早朝5時にしっかり起きる
こういう人多いと思うんだけどな

699 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 12:45:44.46 ID:bfq2qyb5.net]
>>680
それ不眠症でも何でもないじゃん
眠剤ものまずにそんな状態でスレにきて寝れないとか騒いでるガイジはいないだろ

700 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 12:51:33.24 ID:yxO7a5nb.net]
健康な人は不眠の実際を知らないよね
思いつくことや教えられたこと全てをやっても毎日1、2時間〜一睡もできないとは想像もできないんだろう
日によっては薬飲んですらこうだもん

701 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 12:55:22.19 ID:QNyB5i59.net]
セロクエル、ヒルナミン、コントミン、リスペリドン
よーく眠れるけど太るのが困る

702 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 13:15:46.31 ID:sozJK9LN.net]
リフレックス、ラボナ、サイレース、リスパダール、ヒルナミン、デパス、メイラックスを飲んで毎日12時間睡眠。
気持ちいいわー

703 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 13:16:39.56 ID:7b6+nEBj.net]
眠剤飲まなかったら朝方まで寝られない上に、寝てもすぐ目が覚めるんだよね
不眠症知らない人に話すと信じられないって言う
で、運動したらと言われたりアルコールを勧められたりするw

704 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 13:47:03.48 ID:FF4u1ADB.net]
たから、このスレが1000行く頃に
一度「不眠症」と「睡眠障害/中途覚醒など」スレを分けてみないか
俺は一睡も出来ないタイプだけど
中途覚醒の人に
「少しでも眠れて良かったね」なんて嫌味言いたくないし。
眠れない報告して
「毎日眠る必要ない」とか言われるのも気分悪いし。
もちろん俺が両方スレを立てるつもりたが。

705 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 14:03:20.94 ID:BdT14+iW.net]
入眠障害と中途覚醒障害に加え扁桃腺肥大で無呼吸症だった以前は本当に地獄でした



706 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 14:15:56.32 ID:7b6+nEBj.net]
>>686
それが嫌味になるの?
何とも思わないからよくわからないや
後者も別に何とも思わないし

スレ分けはみんながそうしたいならいいと思うよ
ただ、個人的には上記のとおりなので分ける必要性は感じてない

707 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 14:21:14.12 ID:sozJK9LN.net]
スレを分ける必要なんかないでしょ

708 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 14:39:49.43 ID:FF4u1ADB.net]
>>688
じゃあ、立てる方向で進めます

709 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 14:41:32.01 ID:YpkfOMhb.net]
ヒルナミンも太るの?

710 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 14:46:08.62 ID:BdT14+iW.net]
中途覚醒だけの人は入眠障害が真の不眠症だという事を理解出来ないのだ

確かに中途覚醒もそれはそれで大変なのだろうが、入眠した瞬間に覚醒状態に戻る恐ろしさは、
体験しない限り理解出来ないだろう

711 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 14:47:47.94 ID:eFPi4GKa.net]
ウトウトから急にハッとして起きるのなんなんだろう…そのたびに心臓がギュッてなる

712 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 14:58:11.87 ID:uc6cu7VZ.net]
>>691
ふとる

713 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 15:08:22.33 ID:FF4u1ADB.net]
入眠障害辛いよな
1〜2時、3〜4時、5〜6時
いつでも構わないが
1時間でも意識途切れたら
すごく嬉しい。

714 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 15:35:17.28 ID:QNyB5i59.net]
>>687
扁桃腺肥大って手術した?
俺も普通より大きめで無呼吸起こることあったり、扁桃炎起こったりする

715 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 15:39:22.39 ID:KqjFOAZI.net]
横槍だが扁桃腺切除してから、高熱が出なくなった
手術後直後はめっちゃしんどかった
痛いんだよ



716 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 15:57:10.42 ID:QNyB5i59.net]
>>697
マジかー、地味に睡眠にも影響してるみたいだし自分も切除してもらおうかの
高熱ももう勘弁だし

717 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2019/05/02(木) 16:00:59.49 ID:KqjFOAZI.net]
>>698
風邪ひきやすい体質ならお薦め
俺は扁桃腺切除してから一度も高熱も風邪もひかなくなった
以前は扁桃腺腫れて膿がでる程だったけど治った






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<205KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef