[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/04 14:53 / Filesize : 264 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 186



1 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/28(水) 15:32:24.11 ID:EDBRHA98.net]
↓!必読!禁止事項!(荒れますから理解してください)
●自己診断の躁うつ病者の参加●
●非精神科医(患者同士)による診断行為●
●出典不明の情報転載●
私たちは患者であり、医師ではありません。
ですので診断することは不可能です。以下の適切なスレへ移動してください。
患者でも医療関係者でもない方の参加はお断りしています。

前スレ
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 185
mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1520061868/

関連スレ
双極性障害、後悔していて苦しんでいること。 [無断転載禁止]©2ch.net
mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1484147493/
躁うつ病なのに頑張って仕事してる人★4
mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1507947786/
双極性障害U型スレ7
mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1517668950/
双極性障害U型、社交不安障害 ケモのスレ
mevius.2ch.net/test/read.cgi/utu/1517838940/

2 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/28(水) 15:36:27.74 ID:YpNJn1OV.net]
>>1
ありがとうございます

3 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/28(水) 16:16:28.56 ID:UL4Vrm4r.net]
>>1
前スレ>>996です
スレ立てありがとう
お大事に

4 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/28(水) 16:50:12.99 ID:Jdfr293h.net]
>>1
ありがとう。

5 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/28(水) 17:01:38.71 ID:QKgadFBm.net]
>>1
ありがとう

もうこの病気のことは通院と服薬くらいしか気にならなくなったけど、
波が治まるかどうか、解決してくれるのは時間だけだと思うんだよね

6 名前:
それが幸か不幸かはわからないけど
必要な時間も人それぞれだし

認知行動療法の考え方を取り入れた(とされる)デイケアや、
躁うつ病の勉強会にも取り組んだけど、
それ自体が辛かったし、効果も実感していない
時間稼ぎにはなったけど

もし時間を縮められるとしたら、
いい職場に巡り会うことだろうなあ
友人に仕事を紹介してもらえた俺は恵まれていたなあ
[]
[ここ壊れてます]

7 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/28(水) 21:34:25.10 ID:kvi8VF8eJ]
1-gj

8 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/28(水) 17:22:04.67 ID:6BBTxXi7.net]
しかしリーマスって効かないね

9 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/28(水) 17:30:08.96 ID:YpNJn1OV.net]
母に私も病んでた時期あるけど、(精神科にいってたわけではない)
散歩とか努力してた、理解できん、といわれた
わかるのだが、うーむ

10 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/28(水) 17:43:06.03 ID:cYWDl8R6.net]
>>7
リーマスは効く物じゃなく、フラットにする目的なので実感はない



11 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/28(水) 17:44:35.80 ID:va82vZeo.net]
私もリーマス効いてる気がしないけど医師には必ず飲むように言われてる
あとはラミクタール
こっちは飲みだして落ち着きだしたから自分でも飲み続けたい

12 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/28(水) 17:53:17.38 ID:OS4X8nfg.net]
リーマス服薬して気分屋気質が落ち着いた

13 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/28(水) 18:01:39.41 ID:X0tkqTpM.net]
軽度・・・って言い方が正しいか分からないけど、医師が言うには軽度はリーマスが効いて
重度はジプレキサとかの方が効くって。
私もリーマスで2年治療したけどパッとしなくて、転院後にジプレキサ併用したら劇的に回復した。
合う薬にたどり着くまでが勝負だね

14 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/28(水) 18:19:59.58 ID:gEC4+OR9.net]
リーマス400mg飲んでるけど効果感じるよ
フラット〜鬱気味だけど軽躁以上、ひどい鬱にはならない
ラミクタールの方が効いてる実感あったけど3年くらい飲んでいて薬疹出た頃はけっこう気分上がりっぱなしだったから薬疹に救われたかも
あのまま上がっていったら危なかったと思う
ジプレキサは頓服で使う

15 名前:優しい名無しさん [2018/03/28(水) 19:53:02.93 ID:aqQUtaF+.net]
昼に起きてテレ東のバイオ見てその後往復一時間半歩いてプール行けた
運動と暇つぶしになった
1型なんだけど今のところエビリファイ100
デパケン100で安定してる

16 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/28(水) 20:00:16.56 ID:L30/5GI8.net]
T型だけど全然落ち着かないし
うつの時はサインバルタとかパキシルもでる
薬物躁転はしてないけどなんだかなあ
リーマス800で有効値最低あたりだから
増量してみてほしいんだが主治医に嫌がられた

17 名前:優しい名無しさん [2018/03/28(水) 20:19:58.25 ID:qFGoVu4M.net]
>>14
往復1時間半も歩くのすごい!
デパケン100なんだ。薬少なくて安定してるのもすごい。
私も1型。リーマス600、デパケン800にしたら肝機能悪化で即デパケン400まで減った。代わりにラミクタール入れて安定してる。

18 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/28(水) 20:24:12.76 ID:I4hwpt26.net]
一時間半歩いて更にプールで泳いでるの?
安定してると思ってたけど躁だったってパターンじゃないかと不安。
それだけ動いてることは医師に伝えた方がいいよ。

19 名前:優しい名無しさん [2018/03/28(水) 20:59:29.66 ID:aqQUtaF+.net]
>>17
交通手段がなくて、往復一時間半歩かないと着かないから仕方なく歩いてるけどとても疲れる
最近始めたわけじゃなくてある程度習慣化されてるから大丈夫だとは思うけど一応言っておくわ
ありがとう

20 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/28(水) 21:00:17.23 ID:6BBTxXi7.net]
>>18
躁転してるな



21 名前:優しい名無しさん [2018/03/28(水) 21:13:41.04 ID:aqQUtaF+.net]
>>19
今大学の春休みだから出かけない日はやることなくて一日中テレビ見て寝て過ごすから、これくらい運動でもしないと暇が潰れないんだよね
1型だし躁転したらこんなんじゃ済まない
過眠だし低めだわ

22 名前:優しい名無しさん [2018/03/28(水) 21:14:51.92 ID:6K5qi8rg.net]
精神疾患患者によるLINEグループ運営しています!気軽に追加どうぞ( ^ω^ )ニコニコ

LINEID 619negaigoto

23 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/28(水) 21:21:59.23 ID:fPhF5Nvj.net]
普通の人が頑張ってる程度の事で躁転扱いだもんな。参っちゃうよ。こんなの普通じゃん。みんなやってるしさ。
で、結局躁転だったパターンよくある。
人によるだろうけどね。

24 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/28(水) 21:29:04.46 ID:yKp5DqAb.net]
私は多弁に出ないから
自分でテンション高めだなと思っても
支援者の人も大丈夫じゃないかってなる
でも大体その後ガクッと調子崩す

自分にとってっていうのが大事なのかな
と最近思うようになった

25 名前:優しい名無しさん [2018/03/28(水) 21:33:36.81 ID:rrCvfxdm.net]
1-gj

26 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/28(水) 21:48:54.91 ID:wVDC/YFr.net]
リーマス5年くらい飲んでいるけど、
予防だよ予防
リーマスで良くなった実感ないけど、
状態をキープするのには役立っていると思う

ジプレキサも5年くらい飲んでいるけど、
こっちも予防かなあ。
効いている実感なかったし、乳首立ってきたから減量したら、
鬱がぶり返して結局元に戻すことになった

3、4年くらい前から飲み始めたラミクタールで、
やっとこさ鬱から持ち直した気がする

27 名前:優しい名無しさん [2018/03/28(水) 22:43:38.83 ID:5tpSqKd0.net]
オッサンに絡まれてプッツンしてやり返したら相手が全治1ヶ月で警察沙汰
バーサーカーになっていたよw

28 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/28(水) 22:52:55.72 ID:cijey/vT.net]
>>25
乳首立ってきたって
男?女?
差し支えなければ…
性欲関係ないよね?

29 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/28(水) 23:00:20.27 ID:cijey/vT.net]
>>26
歩道歩いてたらロードレーサーが歩道逆走で、歩道側に抜けて来たから、
更に内側に逃げたらこっち向かってきたからエルボ食らわした
チャリの兄ちゃん転けなかったのが、残念だった

別の歩道で体格の良い兄ちゃんが携帯で喋ってウロチョロしてて
話し終わってもまだウロチョロしてて横抜けようとしたから
身体かすめたみたいで後ろで携帯転がった音してた

こんな奴いるからキレるようになったw

30 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 01:25:49.44 ID:Eb6h04LV.net]
>>3
スレ立てしたものだけどありがとう。
なんとか車にのって中継地点の実家まで行くことが出来ました。
現状の事を話したり、死にたいって気持ちが離れないって事を親にぶちまけてみたら涙が止まらなくなった。
良い歳のおっさんなのにね。
情けない



31 名前:優しい名無しさん [2018/03/29(木) 01:54:47.27 ID:9 ]
[ここ壊れてます]

32 名前:Q1vzyXJ.net mailto: >>29
私も良い年のおばさんだけど同じだよ。情けない気持ち、凄く分かる。
どうしたらいいんだろうね、、なんのアドバイスも出来なくてごめんなさいね。
[]
[ここ壊れてます]

33 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 05:01:34.90 ID:dJARXy4M.net]
夜中起きて衣替えを始めた
みんな寝てるの?

34 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 05:09:16.90 ID:KxgbzUhc.net]
>>31
4時間睡眠で起きてるよ

35 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 05:38:58.26 ID:dJARXy4M.net]
眠れないよね
もう朝だわ

36 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 05:43:58.14 ID:evycW2cx.net]
>>27
男だよ
プロラクチンってホルモンが増えて、
授乳モードになってしまったらしい
性欲は関係ないと思う

37 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 05:50:14.59 ID:dJARXy4M.net]
みんな薬色々飲んでるなぁ
俺はエブリディエビリファイだ
24mgね
極端な躁転しないから効いてるのかね

38 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 06:01:26.49 ID:tRgNKBWo.net]
あー眠れなかった
眠りが浅かった
寝不足が一番堪えるわ
頭が重いし働かない
眠剤効かないしさてどうしようか
眠剤に代えてリフレックスでも出してもらおうかな

39 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 07:22:04.16 ID:BmgEdse0.net]
初めて書き込むわ、よろしく
今は鬱、寝たきり状態
ラミクタールの後発品はよ
3割負担 財布に響く

40 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 07:39:41.72 ID:Gpa+TAgI.net]
もうさ、自立支援医療をテンプレに入れた方がいいんじゃないかってくらいだよね
無職なら自治体によっては窓口負担0になる可能性もあるよ
1割負担はたぶん確実



41 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 07:41:09.59 ID:X8UWiK/L.net]
自立支援で1割負担(2割公費助成)

42 名前:優しい名無しさん [2018/03/29(木) 08:04:20.85 ID:lU41h6lY.net]
自立支援受けられない人いるの?

43 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 08:14:53.99 ID:Gpa+TAgI.net]
申請すれば基本的に通ると思うけど
アル中でも通るらしいからメンヘラ全般に適応があるはず
ただ教えてくれない医師がなぜか多い

年収によって自己負担額の上限は変わってくるけど、
1割負担になることに違いはない
あとはその1割を自治体が負担してくれるかどうか

44 名前:優しい名無しさん [2018/03/29(木) 08:42:09.94 ID:ihbVOroG.net]
前スレで新車欲しくなってきた(ペーパードライバーなのに)って書き込んだ者だがレスくれた人有難う。昨日は午後から出勤で職場のおっちゃんにくってかかって喧嘩したし完全に躁転したっぽい。今も落ち着かない。明日は調度通院日だし医師に話してみるよ。

45 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 09:47:35.22 ID:ywky7gMO.net]
ラミクタール効く人裏山
自分は一週間くらいで薬疹でて中止
リーマスは鬱に落ちても全然効かないよね……
いろいろ飲んだけど全然安定しない
マジキツい激鬱のときあげて欲しいんだけど薬が見つからないよ

46 名前:優しい名無しさん [2018/03/29(木) 10:02:30.68 ID:1KQAOPc1.net]
同感です
最近、リボトリールを処方されました
初めて飲む薬、効けばいいな

47 名前:優しい名無しさん [2018/03/29(木) 10:17:12.21 ID:lU41h6lY.net]
体が動かない
寝逃げするかなー

48 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 10:43:15.31 ID:tPdTlQOX.net]
駅で、歩きスマホしてる奴の手を叩いたら落ちたスマホがちょうど足元に飛んできたから
そのまま線路に蹴り飛ばしてやった。
相手が消えたスマホに気を取られてる間に逃げた。
危険行為の代償は身をもって受けなければ。ざまあみろ。


という妄想をした。

49 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 11:04:31.85 ID:WYXkDA9s.net]
>>43
自分も薬疹でラミクダール駄目だけどセロクエルでうつ期乗り切れそうだよ
このスレだと太るって話聞くけど、自分は体重変動なし
自分にとっては神薬

50 名前:優しい名無しさん [2018/03/29(木) 13:09:32.45 ID:1KQAOPc1.net]
病気になってから友達から連絡がこない
こちらから出すと必ず返事はくれるのだけど
周りは家庭持ちだし、いろいろあるのかな
話題も合わなくなってるし



51 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 13:23:37.79 ID:PUF8+4lQ.net]
>>48
何かやらかした覚えは?

52 名前:優しい名無しさん [2018/03/29(木) 13:47:45.04 ID:1KQAOPc1.net]
>>49
LINEを1日に4、5回も出していた

53 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 14:05:51.39 ID:e84z7rsE.net]
>>46
相当病んでるな

54 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 14:11:22.75 ID:SRR6VSTB.net]
>>48
もし残り少ない人材で失いたくなかったらかなり距離をとって大切にした方が良いよ

55 名前:優しい名無しさん [2018/03/29(木) 14:34:29.77 ID:2ZAunzRM.net]
ラインなんか彼女出来たてだと一日20往復くらいするぞ

56 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 14:52:01.63 ID:zFhfcu5O.net]
躁転して、寝つけない、多弁、習い事を始めた。
お金がないから買い物はできない。
今は軽躁状態でおさまってるけど、堪えきれるか不安。

同じ病気で躁転している友達に、LINEでイライラをぶつけられた。
躁が酷ければこっちも攻撃的になるけど、非表示にして無視できた。まだ上がりきってはいないんだと安心した。

双極同士で友達になるもんじゃないね。
ここで情報交換するくらいで十分だ。

57 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 15:19:42.39 ID:sna05eDM.net]
本格的に躁転する前にクエチアピンかコントミンで落としたら軽躁くらいで済むようになった
春は躁転しやすいから頓服多目に使っても大丈夫だと医者に言われたからポイポイ飲んでる
激うつは今のところない

58 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 15:28:09.06 ID:0LM35jN4.net]
激うつからの混合なんだけど毎日キレては泣いてる
どうにかならんのか
コントミン効くのに時間かかりすぎる
予定が他人に邪魔されただけでキレて泣くの疲れる

59 名前:さとりクン mailto:sage [2018/03/29(木) 15:45:23.57 ID:EJGTwgEU.net]
おれ悟ったんだけどwww、何か相談ある?

あと、ブログよろしく!

blog.livedoor.jp/kosokeme/

60 名前:優しい名無しさん [2018/03/29(木) 15:47:42.49 ID:1KQAOPc1.net]
>>52
「かなり距離をとって大切に」
って大事ですね
ありがとう

皆健常者で家庭や仕事を持っているから、そんなに会えない
話ももう合わないかな
でもまたフラットになれば話せるかもしれない



61 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 16:08:18.85 ID:e84z7rsE.net]
>>53
彼女持ちが双極なんかなるなよ、おいちゃんは56歳ニートだ

62 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 16:39:59.83 ID:IpWRTU8J.net]
楽天マラソンやばい…

63 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 17:22:10.50 ID:k+HNDW0o.net]
デパケン細粒に変えたら口が渇いて仕方がない
Rに戻してもらうか

64 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 17:49:46.64 ID:htvsEl8H.net]
>>59
彼女持ちで双極だが、何か文句あるか?

65 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 17:53:16.96 ID:SRR6VSTB.net]
>>58
健常者同士でもライフステージが変わったら話なんて合わないよ
仕事やら子育てやらで友達がどうのなんて考えてる暇がないらしいよ
リアルが充実しているのはまさに一部のリア充だけだよ

66 名前:優しい名無しさん [2018/03/29(木) 18:17:56.94 ID:SRMfb74O.net]
>>57
万物斉同

67 名前:さとりクン mailto:sage [2018/03/29(木) 19:20:14.98 ID:CfK6W5Xg.net]
おれ悟ったんだけどwww、何か相談ある?

あと、ブログよろしく!

blog.livedoor.jp/kosokeme/

68 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 19:54:29.27 ID:hpqPaibo.net]
>>65
しつけぇよ
失せろカス野郎

69 名前:優しい名無しさん [2018/03/29(木) 20:18:19.37 ID:lU41h6lY.net]
>>66
キレッキレッだねw

70 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 21:44:20.26 ID:x4xIayFe.net]
リーマス飲んでる方毎月一回は血液検査受けてますか



71 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 21:51:03.67 ID:jq4mz/PN.net]
>>68
受けてます56歳ニート

72 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 21:56:10.21 ID:1XgyttMx.net]
ジェネリックって治験はしてないから、使い始めは副作用に留意した方がいいよ

73 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 21:59:07.78 ID:KzcUeaga.net]
56歳ニートってアピールいりますか?w
マジレスしますが56はニートと呼びませんからー残念!
無職でっせ

74 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 22:02:29.47 ID:Lcsres2h.net]
リーマスを服用していますが、ウチの主治医は以前通っていた病院の血液検査を見て
「残ってないから検査は不要」
って言い切ったよ w
(今も昔もリーマスは就寝前に一日分を一気飲み)

75 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 22:12:08.40 ID:x4xIayFe.net]
うちの先生が細かいのかわかりませんが月一で必ず検査しろと言われます
この薬が効く量と中毒を起こす量が近いからって説明されたような
でも先生によるみたいですね

76 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 22:32:32.45 ID:Za+W+Uth.net]
>>72
一気飲みはダメだろ
血中濃度の上げ下げ考えると
朝と夕に2回分けろw

77 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 22:33:39.84 ID:JcfpKZu6.net]
俺も一気だよ
600だけど 何の問題もなし

78 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 22:34:05.62 ID:Za+W+Uth.net]
検査しないところは、採血が下手くそ(看護師も)
か、双極性障害を疑ってるの2択

79 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 23:21:42.36 ID:/PiDYUKR.net]
>>68
前の先生は半年に一回だったんだけど今の先生は一年に一回だってさ

80 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/29(木) 23:45:06.77 ID:3+2tpwbV.net]
600で検査なし。
ためしに800飲んでみたら腹下し。
主治医良く分かるよなとびっくり。



81 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 00:34:37.74 ID:jv6mPTkR.net]
躁鬱の処方箋で第一選択薬がリーマスになるかリスパダールになるかの基準という分かれ目は何で判断してるんだろうな

82 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 00:38:17.54 ID:q5m2/P8T.net]
>>79
それ言うなら、リーマスかデパケンだろ。

83 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 01:15:33.37 ID:3k5UM0b1.net]
軽く躁なので利用して鬱の時に汚くなった部屋を片付けてる。
ガンガンやるとあがっってしまうからちょっと片付けたら続きは次の日ってペース。
前回の躁では服や化粧品に興味があって結構買ってたんだなとよくわかった。
髪飾りもたくさん出てきてまだ使える物も多くて金も浮く。

84 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 01:49:55.68 ID:huAV+xMU.net]
>>79
リスパダール(リスペリドン)は、混合状態などのとん服
デパスより即効性あり、まずいけど

85 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 04:52:51.79 ID:dtmIrdIX.net]
リスパが副作用酷くて使えない
噂によるといい薬らしいから悔しい
混合乗り切るのになにかいい薬ないものか……

86 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 04:53:38.53 ID:dtmIrdIX.net]
×リスパが
〇リスパは

87 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 07:14:26.98 ID:UQEqcwfh.net]
親がモラハラひど過ぎて躁鬱発症前レベルの状態になってきたから本気で家から出たい
働けないからどうしようもない

88 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 07:36:47.67 ID:3N1lNA8x.net]
>>85
躁の時に
うぉりゃーやったるわーーーって
寮付きの仕事探して家を飛び出すのオススメ。
工場とかなら短期派遣もあるし。

私はそうやって家を出た。
鬱きた時ちょっと大変だったけどw

89 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 08:52:31.89 ID:v3fx69Zy.net]
前からなんだけど、夜中に何度と無く目覚めると食欲が半端ない。
堪える事が出来たり、出来なかったりで困る。
医師が言うには眠剤が〜って事なんだけど、他にもこういう人居るかな?ちなみに飲んでるのは
ジプレキサ5m、抑肝散、リーマス600、デパケン400。
眠剤としては、レンドルミン0.75、ルネスタ1mm、抑肝散、ベルソムラ。眠剤無くしたら
食欲も収まるかな?

90 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 10:21:31.34 ID:V/G/A4m7.net]
>>87
眠剤は食欲高めるよ
眠剤止めるのはきついから、お腹がすいたらこんにゃくゼリーとか少しお腹に入れるといいよ
ジプレキサも食欲高めます



91 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 10:36:13.21 ID:v3fx69Zy.net]
>>88
はぁぁぁぁぁ・・・・そうだよね。眠剤はまだ止めれそうに無いし、ジプレキサは治療の主軸だから
まだかかりそうだよ・・・
何か少し食べるのいいね。コンニャクゼリー試してみるよ。ありがとう

92 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 12:39:17.28 ID:jv6mPTkR.net]
>>80
症状が重い人がリーマスで軽い人がデパケン?

93 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 12:51:16.04 ID:0clwRA1C.net]
>>87
眠剤飲むと夜中に過食衝動がやばい
どれに眠剤変えても変わらないから半寝だと食べちゃうのかもしれないけど、コンビニで買い漁って過食してしまう

今は眠剤だけ処方止めてもらってる

94 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 13:47:18.53 ID:LUA9Jzot.net]
リーマス一気飲みダメって初耳
毎朝起床後に朝飯食べず1200mg飲んで仕事に出るよ
3ヶ月に一回位血液検査するけど1.0にたつしてないから
自分はちょっと体質が普通じゃないのかもね
最初は夜の服用を指示されたけど頻繁に飲み忘れるので朝にした

95 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 14:04:17.92 ID:+EwjyE17.net]
>>90
躁で多幸感出るタイプがリーマス、イライラしがちなのがデパケン

96 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 14:20:55.47 ID:v3fx69Zy.net]
>>92
主治医って結構年配の人?
私の以前の主治医が年配で、リーマスが1.0は欲しいって言って1200出されてたんだけど
転院して若い医師に変わったら0.5もあれば良いって言って600に変更になったよ。
で、ジプ追加になった。年配の人ほど、双極はリーマス!1.2!に拘るみたいだ
例外も居ると思うけど

>>91
不眠は出ない?大丈夫?

97 名前:優しい名無しさん [2018/03/30(金) 15:40:08.30 ID:1uaHQ6mP.net]
リーマスのせいだろうか
無感動でつまらなくてテレビも楽しめない
本は集中力が必要だし
ちなみに服薬量1000mgで血中濃度は0.6です

98 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 15:47:08.45 ID:0clwRA1C.net]
>>94
躁だと深夜に車乗っちゃって危ないから、ベゲ中止になってから眠剤は効いてる体感もなくて、もう疲れて自然に寝るまで起きてる。2日くらいなら平気。

ベゲで夜中動くのを止められたから、急に変更になってしんどい。躁でも便利だったのに

99 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 17:42:17.12 ID:v3fx69Zy.net]
>>96
徹夜の疲れとかから躁転しない?私は疲れピークとかだと躁転しやすいから恐いな

100 名前:優しい名無しさん [2018/03/30(金) 17:55:23.61 ID:6OCRSyH8.net]
>>97
私も徹夜は躁転する
そしてそのまま3、4日は続くから厄介



101 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 18:00:33.71 ID:LUA9Jzot.net]
>>94
主治医は40位
自分の数値は0.8程度
1200mgで上限だし特に問題も無いのでそのままって感じ

102 名前:優しい名無しさん [2018/03/30(金) 18:19:51.42 ID:6OCRSyH8.net]
セロクエルを間食みたいにバクバク飲んでしまう

103 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 18:21:13.39 ID:v3fx69Zy.net]
>>98
同じだね。何かみんなの書き込み見てると、私1型なのかなって気がして来た。聞いたことも無いけど

>>99
私の主治医と同じぐらいだ・・・じゃぁ、年配程リーマス!ってのは私の思い込みなのかも。ごめんよ

104 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 18:25:43.58 ID:6CRa6vin.net]
リーマスずっと飲んでたけど
甲状腺の亢進が見られたから中止

今はラミクタールとエビリファイのみ

105 名前:優しい名無しさん [2018/03/30(金) 18:57:08.56 ID:2AOg0wpE.net]
私はリーマス副作用強すぎてダメで、自宅療養組なのにイライラが物凄いから医師と相談してデパケンにしたんだけど錐体外路の副作用出て使えなくなって、今はリボトリール飲んでるんだけど、イライラどうしたらいいんですか(泣)

106 名前:優しい名無しさん [2018/03/30(金) 19:02:42.81 ID:6OCRSyH8.net]
>>103
寝逃げすべし!

107 名前:優しい名無しさん [2018/03/30(金) 19:18:42.03 ID:2AOg0wpE.net]
>>104
毎回家族に喧嘩吹っかけてイライラしてる事に気付いて自室に逃げ込むので、、、家族に捨てられないように精進します(泣)
ありがとうございます!

108 名前:優しい名無しさん [2018/03/30(金) 19:44:30.90 ID:sE5VzT3s.net]
躁鬱の友達がいるんだけど、コロコロ気が変わって、振り回わされる。

2時間くらいライン見てなかったら、いきなりさよならと言ってきた。

自分が構ってほしいときに、構ってくれなくて、イライラしたんだと思う。
ほんの2時間前まで仲良くラインしてたのが嘘みたい。
さすがに付き合えないと思ったから、さよならした。
自分自身も躁鬱なんだけど、躁鬱同士の友達って難しいね。気持ちはわかるけど、振り回されたくない。
だけど、一般の方々との友情も難しいし、友達は諦めた方がいいのかな。

109 名前:優しい名無しさん [2018/03/30(金) 19:58:06.78 ID:2AOg0wpE.net]
>>106
お友達に失礼かもなんですが、なんか試し行為くさいなって感じました。
一般の人との友情難しいですよね。寛解期の時だけ遊ぶようにしてます。

110 名前:優しい名無しさん [2018/03/30(金) 20:11:06.20 ID:sE5VzT3s.net]
>>107さん
いきなりどうしたの?と返しましたが、私に何もしてくれない、私はしてあげたのに。いらないと言われました。腹の中を見た気がして、めんどくさくなりました。そんな風に思われてまで友達でいる必要ないですよね、、



111 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 20:17:12.16 ID:9hUwE0HZ.net]
>>108
ちょっと距離を置いたら?
今の状況で深刻に考えるのはあなたの精神にも影響が出そう
そのうちまた連絡が来るんじゃないかな

112 名前:優しい名無しさん [2018/03/30(金) 20:20:51.84 ID:sE5VzT3s.net]
>>109さん
また連絡きそうですよね。。そしてまた繰り返しそうな気が。

そうですね、もう彼女のこと考えないで自分のこと考えるようにします。

113 名前:優しい名無しさん [2018/03/30(金) 20:52:09.81 ID:2AOg0wpE.net]
>>110
私も108さんと同感です。
お大事になさってください。

114 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 20:53:59.61 ID:Q0rjWTvw.net]
>>62
躁転して死ねクズ

115 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 22:42:32.67 ID:2+pWcTN3.net]
躁鬱との付き合いねぇ。
まあ躁鬱側の方が配慮して調子の悪いときは極力人と関わらない努力が必要やね。
どっちに振れてても調子の悪いときに人と触れてもネガティブを撒き散らすし関係は拗れるし良いことなんてなんにもない
後、俺も彼女居るけど死なんぞ。
踏ん張って社会復帰して彼女と笑って過ごすのが夢よ

116 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 22:53:03.70 ID:JfFNEkAB.net]
>>113
メンヘラと付き合ってる女の気が知れない

117 名前:優しい名無しさん [2018/03/30(金) 23:02:11.75 ID:2AOg0wpE.net]
結婚した躁鬱の人のブログ読んでると相手が自己愛だったりモラハラだったりするケースが多いように感じるけど、それって被害者意識高まってモラハラと思っちゃうの?それとも本当にモラハラでも躁鬱

118 名前:フ人とは相性いいの? []
[ここ壊れてます]

119 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 23:23:45.57 ID:SMrVmdVT.net]
>>115
同居後、相手の杞憂にうんざりして塩対応になるってことはあるだろうな
結婚しないなら、また別の相手と3年や5年関係を構築するリスク考えたら一応結婚はする、ともなれば、感情が出てしまうのも人だ
逆に、超絶尽くしてくれる嫁にモラハラ基質の人でも問題行動が特別ないってこともあるだろう
躁鬱の人なら針小棒大に言うこともあるだろう

→ そこを気にしなくてもいい と私は思う

120 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 23:24:19.11 ID:g0ZGKFiU.net]
メンヘラ女と普通の男とのカップルは多いよね



121 名前:優しい名無しさん [2018/03/30(金) 23:33:31.44 ID:2AOg0wpE.net]
>>116
カウンセラーさんとお話していく中で私の元彼が自己愛だった事が分かったので、今後誰かとお付き合いする気は無いんですがとても気になっていて。
難しい病気ですね〜

122 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/30(金) 23:42:32.46 ID:SMrVmdVT.net]
>>118
自分が精神の病という悩みをもってる人が、分析すれば自己愛だなんだと結論まで持ってくこともするが
一般的な人では、「自己愛?あああるあるうちの彼にもそっちの」とか言っても
3歩歩いたら別の事考えブログとかで「自己愛」とか出すこともすくなかろう

病気として相性が良いかどうかひきあうかどうか
考えるほど、あるような、ないような、両方の要素見つかると思うので頭パンクしてしまうよ

123 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 01:20:48.50 ID:CASIHyAi.net]
モラハラが知られるようになって
別にモラハラじゃなくて躁うつ病で迷惑かけた配偶者に厳しく接しても
モラハラされてると思い込む人もいそう。
一方で自己愛性人格障害の傾向をもつ人間が増えたようにも感じてる。
昔は同居してたり親戚付き合いが密だったり
悪いことしたら近所の人や教師に叱られた。
もう今は母親の性格がやばかったらまともな大人は誰も関わりようが無い。

124 名前:優しい名無しさん [2018/03/31(土) 03:16:32.22 ID:gPzmjmM7.net]
>>115
相手がモラハラとかだと大バトルで相性悪いだろ
うちの妻は穏和で古風だ

125 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 09:40:59.85 ID:8FlDhSry.net]
しんどい

126 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 10:43:41.63 ID:wgxdEhAJ.net]
>>120
親がヤバかったら周りのまともな大人が関わってくれないよね
結果孤立してますます病気が悪化する悪循環
その悪循環から抜け出すのも自分次第になってくるからしんどいわ

127 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 10:48:12.96 ID:JEbWwGBc.net]
病状なのか薬のせいなのか忘れっぽくなって困ることが最近多い
見方を変えれば今まで覚えてなくていいことを覚えていて
しんどかったのから逃れられる一面もあるなと思えるようになった

128 名前:優しい名無しさん [2018/03/31(土) 11:17:07.89 ID:MwhwJarX.net]
>>119
自己愛は対人コントロールや主従関係で人間の尊厳が脅かされる感じで。
いくら献身的に尽くしても要求がどんどん大きくなってボロボロになってこちらが病院送りです。
気分循環型の対人関係の潤滑油みたいな長所が自己愛と相性良いんじゃないかと疑ってしまいます。。躁鬱だろうと誰が付き合おうと最後は破滅だとは思います。
たまたまそういう人に引っかかったと思って今はあまり考えないようにします。
ありがとうございます。

129 名前:優しい名無しさん [2018/03/31(土) 11:21:44.79 ID:MwhwJarX.net]
>>121
モラハラに洗脳されていく過程で全部自分が悪いと思うようになって判断能力も鈍るのでバトルというよりただ謝っていました。。。

130 名前:優しい名無しさん [2018/03/31(土) 12:03:20.62 ID:MLwtuHfF.net]
>>124
自分は薬のせいなのか年のせいなのか忘れっぽくなって困ることが最近多くてね
ツイッターを備忘録代わりにしているよ



131 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 12:04:11.87 ID:AnxwydaM.net]
>>112
そんなに腹が立つんだ…
余程悲惨な人生を送ってるんだね
かわいそう

132 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 12:09:50.89 ID:OlJM7/Rz.net]
>>127
ツィッターは民度が低くて怖いから使ってない
原始的に紙の日記つけてるよ
人の名前が思い出せなくて困る場面が増えたけど
よく考えたらこの人は自分の人生にそれほど重要な存在じゃないから
覚えてないんだと思えるようになって楽になったわ

133 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 12:19:25.68 ID:6yBtpLv7.net]
鍵垢作って日記にしてる人結構いるよ

134 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 14:05:59.91 ID:WntmSol4.net]
忘れっぽくなったし、夢と現実がごっちゃになったりする
食っちゃ寝して何もしてないからかな
その日話したこと、5ちゃんで見たことがそのまま夢に反映される
刺激がなさすぎてもダメだね

135 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 15:00:41.75 ID:pIxnZnTt.net]
最近、学生時代バイトしてた本屋に用もないのに行って店の前にある自販機で当時休憩時間によく飲んでたジュースを買って帰ってくるを繰り返してる
主治医に言ったけど特に突っ込まれなかったから大したことではないのだろうが

136 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 15:15:41.59 ID:sGwqHH9P.net]
ツイッターは今までいくつかアカウント作ってきたけど
どの分野のも自爆するかアカ消して長くは続かない。
鍵アカで独り言とメモがわりにしてるのが唯一続いているという

137 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 15:36:25.90 ID:rTi2CRAm.net]
>>106
自分は学校帰りに毎日さよならしてる。

138 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 15:50:50.84 ID:PpbVAwU9.net]
ツイッター、続かないアカウントもあるけど
5年以上続いてるのが3つある
落ちてる時はこのアカウントで呟く
みたいに使い分けてたらそんなに問題ない

139 名前:優しい名無しさん [2018/03/31(土) 16:22:57.52 ID:7NcZM/16.net]
双極の人は周りを巻き込むから頼むから社会に出て来ないでくれ、お願いします

140 名前:優しい名無しさん [2018/03/31(土) 16:31:15.21 ID:Hqq9MQM6.net]
>>136
寛解して出る気満々ですよ
一生引き込もってられるか



141 名前:優しい名無しさん [2018/03/31(土) 16:47:43.86 ID:Evw+EXXb.net]
>>137
同じく。安定してるから復学します
こもってると生きる意欲失われてくるし

142 名前:優しい名無しさん [2018/03/31(土) 17:37:00.92 ID:ciuZILo1.net]
最悪な遺伝精神疾患だからな

143 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 18:35:14.09 ID:kd/+fmZt.net]
同じく
寛解したら社会復帰するわ
やり方わかってきたし

144 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 18:35:25.60 ID:6yBtpLv7.net]
>>136
生活費くれたら出ていかないよ

145 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 18:37:50.65 ID:pL4PTMqq.net]
>>140
寛解の方法とは?

146 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 19:13:39.93 ID:AnxwydaM.net]
>>132
母たあの頃は良かった」じゃない?

147 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 19:14:56.96 ID:AnxwydaM.net]
ミスった
「あの頃は良かった」じゃない?
自分も休みの日に昔の職場にたまに行ったりしてしまう

148 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 19:20:48.49 ID:pIxnZnTt.net]
>>144
多分そうですね
あの頃は楽しかったんで…
現実見ないとですね

149 名前:優しい名無しさん [2018/03/31(土) 19:46:07.48 ID:cR0WZRZ/.net]
双極I型とアルコール依存
飲んで躁、さめて鬱
酔って電話魔
入院したらかわいい娘いて

暴走して転棟


150 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 20:46:28.92 ID:rOzvYKdU.net]
デパケンの副作用なのか口が渇いて仕方ない
気持ち悪い
収まるのかな?



151 名前:優しい名無しさん [2018/03/31(土) 20:55:10.70 ID:Hqq9MQM6.net]
>>147
私もすぐ喉渇くから何回も飲むよ
収まらないんじゃないかな…

152 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 21:15:44.74 ID:fAe8L1+w.net]
医者は水中毒ならない程度なら問題ない、とは言うけど
ジュース類飲んでしまい太る副々作用にならないように注意(ココ重要)

ゼリー系のパウチ飲料(ウィダーinゼリー系)を何回かに分けて摂取して少量の水分で誤魔化してやってた
ただウィダーだと180〜200kcal あるし高いからそのうちには
ドラッグストアからこんにゃくゼリーのパウチ(0〜50kcal 88円ほど)ってのにシフトした
やってないけど、パン牛乳浸しとかヨーグルト+グラノーラとか自分にあうもので水より収まりよければ量考慮しつつやってみてもいいのでは

153 名前:優しい名無しさん [2018/03/31(土) 21:24:44.32 ID:pu9TF2uw.net]
障害と闘ってこんなに頑張って生きてますって人はドキュメンタリーになったりドラマの題材になったりするけど
精神の障害でそういうのはないなあ
24時間テレビで俺達も扱ったらどうなるんだろう
地獄絵図かな?

154 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 21:33:00.28 ID:MpvU2paj.net]
>>148
収まらないのかあ
通院日に先生と相談してみる

>>149
ジュースはもともと飲まないんだわ
ご心配ありがとう

155 名前:優しい名無しさん [2018/03/31(土) 21:37:20.18 ID:71BclkH+.net]
>>150
使うとなったら重度の患者だろうから阿鼻叫喚じゃないか
号泣、雄叫び、破壊行為、自己破産

156 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 21:58:34.70 ID:iP+NPaWo.net]
視聴率も取れないし
各所からのクレームも対策しないとのらない
放送局にメリットなし

157 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 21:58:53.15 ID:TQDE3e+h.net]
なんで完全な水のゼリーってないんだろ

158 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 22:22:57.22 ID:K/LKjbri.net]
>>150
気狂いドキュンメント番組かよ

159 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 22:53:08.59 ID:30QweFj9.net]
>>154
所さんがCMしてる経口補水液のゼリーはどうなのかな?

160 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 23:02:03.68 ID:pu9TF2uw.net]
何年か前にやってた教育テレビのドキュメンタリーは目を背けたくなるような作りでは無かったけどね
ホンマモンの躁鬱患者に密着したら
警察24時のモザイク無しみたいな閲覧注意になりそう



161 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/03/31(土) 23:37:42.88 ID:9b7llAYQ.net]
「躁うつ病を生きる―わたしはこの残酷で魅惑的な病気を愛せるか? 」
ケイ・レッドフィールド ジャミソン (著)
は興味深く読んだ。本で書くくらいがちょうどいいと思う。
躁状態の酷さとかは具体的に書かれてない。
患者さんが誤解されるしなんでも見せればいいってものだとは思わない。
著者は躁うつ病の女性研究者。

162 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/01(日) 01:08:46.68 ID:NLvcQVCF.net]
> 精神の障害でそういうのはないなあ

皇室ダイアリー
ワイドショー(泰葉)
徹子の部屋(北杜夫)

163 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/01(日) 05:40:17.51 ID:B02HA8Ke.net]
>>156
あれ、むちゃくちゃ不味いよ・・・

164 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/01(日) 09:00:04.34 ID:x77immP8.net]
末期がんの姉がストックして飲んでるなあれ

165 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/01(日) 12:08:11.98 ID:wrmw1pmq.net]
>>154
簡単に作れると思うけどなぁ
でも、そのままでは不味くて飲めないと思う。

166 名前:優しい名無しさん [2018/04/01(日) 15:22:29.90 ID:NAy89Uw8.net]
諦めなきゃならないことが多すぎる、つらい

167 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/01(日) 15:30:48.76 ID:GEXLemF1.net]
>>159
ドキュメントでもドラマでも24時間テレビでもないじゃん

168 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/01(日) 16:37:35.55 ID:pQsFcrpp.net]
双極(♂)からして境界性ってどんな印象?

169 名前:優しい名無しさん [2018/04/01(日) 17:10:50.86 ID:up2IrS2s.net]
>>150
鬱ならまだ理解されるが、双極なんてキチガイのクズ扱いされて終わり。

170 名前:優しい名無しさん [2018/04/01(日) 17:23:05.72 ID:XeRiUxqG.net]
>>166
ハイテンションとローテンションの差面白いかもよ



171 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/01(日) 17:34:53.01 ID:KyxYwnHS.net]
>>165
ボダ女の事?
昔関わってしまってえらい目に合い病状悪化したことある
金輪際関わりたくない印象

172 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/01(日) 18:03:19.43 ID:kPsZO6Ee.net]
>>167
バイポーラとハイボールが…(ry

173 名前:優しい名無しさん [2018/04/01(日) 18:14:44.97 ID:XeRiUxqG.net]
>>165
イライラぶつけてくるんでしょ?
躁鬱より嫌だ

174 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/01(日) 18:28:30.87 ID:Gk2qROtI.net]
境界性は仮面被ってる
一見普通だけど、泣きついてたり怒ったり
双極性と相性悪い

175 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/01(日) 18:37:54.51 ID:1lmeTTTQ.net]
境界性だと金集ったり犯罪行為して
距離を置こうとすると死ぬ死ぬ詐欺とか殺してやると包丁持って暴れるとか
そういう行動に出る。

176 名前:優しい名無しさん [2018/04/01(日) 18:52:14.10 ID:HnRhjicn.net]
双極の躁状態とか精神疾患で最悪な症状だろ
本来隔離するべき病気だよこれ

177 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/01(日) 19:32:28.18 ID:NVn6Sco3.net]
>>173
一番最悪なのは統失だと思うけどあいつらは見てりゃ統失だって分かるから他人は対策出来るもんなぁ
躁鬱の奴は普段は普通、ちょい鬱気味なのにいきなりヒャッハーしだすから危険なんだよな

178 名前:優しい名無しさん [2018/04/01(日) 20:04:09.15 ID:J4nZMlBI.net]
女だけど人格障害本当に関わりたくない。
毎日電話掛かってくるし鬱で寝込んでるから電話できないって言って電話切ろうとしてんのに死ぬ死ぬ詐欺されて本当に心配した。後で試し行為って分かってすごい悲しかった。
当たられるしこちらの人格踏みにじられるし最悪。反省もしないし最悪。

179 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/01(日) 20:42:22.07 ID:yn0CX8Ir.net]
自分は躁鬱でボダも入ってる。
人に怒りをぶつけたりはしないけど、自分にぶつけてしまう。
見捨てられ不安がとにかくすごくてつらい。
それで躁鬱のスイッチ切り替わったりもする。
最近はやっと落ち着いてきた。
試し行為はあるけど、本当に見捨てられるの怖いからあまり強烈なのはしない。

ただし、当事者だけど、ボダには関わりたくない。

180 名前:優しい名無しさん [2018/04/01(日) 21:11:29.35 ID:ZDFPmzf7.net]
>>174
それで周りの人間が巻き込まれて最悪な事になるんだよな



181 名前:優しい名無しさん [2018/04/01(日) 21:22:57.64 ID:J4nZMlBI.net]
>>177
それは同意するしかない

182 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/01(日) 21:53:24.80 ID:p8MtsUCg.net]
見捨てられ不安がよくわからない
どちらかというと人と関わるのが苦手だからかな

183 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/01(日) 22:01:55.62 ID:wrmw1pmq.net]
よし、明日からは新年度開始だ。
やるぞ。

184 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/01(日) 22:02:48.42 ID:zVPNffpL.net]
要はかまってちゃんなんじゃね
こっちは親族友人知人みんなに綺麗に忘れて貰いたい
何処か知らない町に移住しようかと思ったくらい

185 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/01(日) 22:50:07.67 ID:BJEwpXio.net]
そりゃ自分勝手だ

186 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/01(日) 22:54:57.68 ID:pQsFcrpp.net]
>>181
隠遁妄想とかある系?

187 名前:優しい名無しさん [2018/04/01(日) 23:19:12.23 ID:mOFUvgVC.net]
そういや前何処かで聞いたような気がしたけど躁うつの人は個性がある、魅力的だの言うてたわ。ボダの女は可愛いって。これ多分何処かのカキコミだったかな

188 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/01(日) 23:22:55.15 ID:zVPNffpL.net]
>>183
>>181
隠遁妄想って言うんだ
知らなかった

189 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 00:11:29.68 ID:kuszCcjY.net]
>>184
才能がある躁鬱は個性どころか才能の開花がすごいんだよねぇ。
自宅で書き物したりする系のフリーランスは躁鬱結構いる。みんなが思い付かない事をひらめいたりするから才能に溢れてる。
問題は才能の無い一般の躁鬱。どうしようもない。俺の事だが

190 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 00:17:27.77 ID:XWbYKsNn.net]
>>186
岡本太郎みたいなのはずっと躁状態だったんだろうか?
先日見た太陽の塔の内部とかすごくて
「芸術は爆発だー!」って言ってたのは本物だと思った
あの人とかうつ状態とかなさそうだし
けど、周りでなかなかついていかれる人はいないかもね
躁を飼い慣らしている人はすごいわ



191 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 01:14:14.18 ID:XIT2Tjlr.net]
だがしかし治療法としてはリーマスやラミクタールでやや鬱に押さえ込む方法だよね
最近ちょっとした決断が一人で出来なくなってきた
なんでもかんでも躁転じゃないかって疑う習慣がこびりついてる

192 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 09:36:50.06 ID:fH/ytBr7.net]
はじめまして

医師の診断書に「気分変調症」と書かれていたのですが、ここであってますか?

15年ほど鬱と軽快する状態を繰り返して、最近自閉症スペクトラムの診断がおりました

躁鬱用の薬は処方されていません

193 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 09:48:35.25 ID:MN3+hz5q.net]
>>189
違うんじゃないの?

194 名前:優しい名無しさん [2018/04/02(月) 10:02:24.02 ID:DBG2q2b8.net]
>>189
違うと思うよ。処方も全然違うなら参考にならないだろうし

195 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 12:33:37.88 ID:4x3/QGS0.net]
>>189
リチウム飲んでいる?

196 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 15:40:08.73 ID:uvaIoKxY.net]
春になって気分が良い

197 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 16:19:05.70 ID:H86Holhj.net]
凛乃子@ring6565
https://twitter.com/ring6565

https://twitter.com/ring6565/status/980633858277167105?s=21
https://i.imgur.com/I1XB0Gu.jpg
これはあまり新入社員に教えたくないライフハックなんですけど、失業しても失業手当貰えますし職業訓練校に入ればお金貰いながら就職活動できます。
欝になったら傷病手当が1年6ヵ月支給されます。傷病手当が枯渇しても障害年金があります。鬱病の診断書は「最近気分が落ち込んでて」とか言えば貰えます

https://twitter.com/ring6565/status/980636460029165568?s=21
https://i.imgur.com/tLVz4KQ.jpg
製薬会社の仕事は薬を作るのではなく「新しい病」を作ること。鬱病はビジネスのために作られた病。心療内科の診察の適当さを見ればわかるだろ。5分程度話聞いて「欝ですね〜お薬出しておきますね〜」これが正しい診断と言えるのか。

198 名前:優しい名無しさん [2018/04/02(月) 16:43:08.52 ID:196MTtcJ.net]
リボトリールが鬱状態に効いた方いますか?

199 名前:優しい名無しさん [2018/04/02(月) 16:56:34.09 ID:yrWaKKd9.net]
俺も隠遁妄想なのかも
とにかく人と関わりたくなくて、友達も卒業したりするとこっちから
距離を置いて関係を切ってきた
自分の存在を今まで関わってきた人みんなに忘れてもらいたい
見捨てられ不安とやらの逆でほっといて欲しい
独りが一番居心地がいい、寂しいってのがない
やっぱり俺は変だな

200 名前:優しい名無しさん [2018/04/02(月) 17:06:22.93 ID:sGfOb+WA.net]
>>195
私はリボトリール単剤処方です。
飲まないよりは全然良かったです。



201 名前:優しい名無しさん [2018/04/02(月) 17:11:25.34 ID:sGfOb+WA.net]
でもよくわからないのだけど、リボトリールってベンゾジアゼピン系?なの?
前に躁鬱の本でベンゾジアゼピン系は不安焦燥を大きくするって読んで不安。
詳しい人いたら教えてほしいです。

202 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 17:38:07.63 ID:wD5yWI3F.net]
頓服として出されて今も頓服扱いだけど
ベンゾ的効果しかないよ

203 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 20:00:51.38 ID:lYnDJN0w.net]
隠遁といえばサリンジャー
ライ麦畑の冒頭には離人症みたいな描写がある

204 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 20:03:54.24 ID:xzZtzcII.net]
>>194
Twitter愚痴スレでも叩かれてるガイジツイッタラーか
双極性障害持ち兼鬱病持ちアピールのアホ丸出し欲張りセット好き

205 名前:ドラミ mailto:sage [2018/04/02(月) 20:05:12.95 ID:trs00goq.net]
>>200
なんだろうそれ。
読んでみたい。

206 名前:優しい名無しさん [2018/04/02(月) 20:05:17.04 ID:wHDqnuAn.net]
>>196
変ではないよ。私は友達いないし何より付き合いがめんどくさくて一人の方が気楽で落ち着きます。友達大勢とワイワイするなんて自分にはありえないこと。孤立するな。

207 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 20:21:34.32 ID:aZ7jY5gy.net]
>>194
https://twitter.com/ring6565/status/976337909178540033?s=21
https://i.imgur.com/L6giSHB.jpg
社会から1〜3年くらいドロップアウトしてても、わりとなんとかなるよ。鬱で休職とかも人に言わなきゃバレないから、社会復帰するときは爺ちゃんの介護だったとか、アメリカにいたとか、テキトーに嘘ついてりゃいいんだよ。

208 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 20:32:44.01 ID:pyc3lrT/.net]
>>204
ツイートの詐欺師と同レベル

209 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 20:37:56.11 ID:sUZmLSPy.net]
>>194
メンヘラアピール

https://twitter.com/ring6565/status/980741833163599872?s=21
「本当に欝で苦しんでる人に失礼な人」とかうるせえ!私だってなぁ…、
欝で絶望の渦中にいたときは自助団体にも行ったし「心を軽くする本」みたいな本何冊も読んだよ。
毎日自分が死ぬか誰かを殺すことしか考えられなくて、まさに出口の見えないトンネルだったね。
欝の苦しみはわかった上でお話してます

210 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 20:38:53.63 ID:TvAGu7jG.net]
双極性障害とうつ病が違う病気だってこと知らない人多いな



211 名前:優しい名無しさん [2018/04/02(月) 20:41:58.02 ID:IsFi4N2l.net]
躁鬱は躁状態こそが危険だしね

212 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 20:46:37.68 ID:Aeo5LDbK.net]
>>194
ドヤ顔で鬱とアピール
https://twitter.com/ring6565/status/980732851770376192?s=21
https://i.imgur.com/jqqz8uO.jpg

213 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 20:49:17.03 ID:kyut43GS.net]
気分が落ち込んだだけでうつ病とか

これはあまり新入社員に教えたくないライフハックなんですけど、失業しても失業手当貰えますし職業訓練校に入ればお金貰いながら就職活動できます。
欝になったら傷病手当が1年6ヵ月支給されます。傷病手当が枯渇しても障害年金があります。
鬱病の診断書は「最近気分が落ち込んでて」とか言えば貰えます
https://twitter.com/ring6565/status/980633858277167105?s=21
https://i.imgur.com/oSXBIrw.jpg

214 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 20:57:40.07 ID:xzZtzcII.net]
少しサボりたいために自らガイジになるのを勧めるキチガイ

215 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 21:02:04.75 ID:HzgHZYeG.net]
暖かくなってきたこの一週間、今日になって上がってたことに気がついた

何十万とかの出費ではないものの、今いらないだろうってものとかポチッてて、しかもポチった事自体忘れてて荷物が届いてからなんだっけ?状態
多弁だし気が大きくなってるしいらない一言を言ってた気もする

軽躁状態のときは失うものが多くなるから怖い

216 名前:優しい名無しさん [2018/04/02(月) 21:17:09.95 ID:UMECyajH.net]
>>212
外に出るなよマジで

217 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 21:21:15.81 ID:k6gNEOPa.net]
春は変な人多いけど自分が変な人になるとは思わなかった

218 名前:ドラミ mailto:sage [2018/04/02(月) 21:29:12.22 ID:trs00goq.net]
判るよ・・・

219 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 21:32:38.40 ID:5f9pgTQ1.net]
変な人なんて言わないで

220 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 21:47:45.41 ID:XIrP5nJQ.net]
>>194
凛乃子、病歴詐称して保険に加入

https://twitter.com/ring6565/status/980787413596323841?s=21
https://i.imgur.com/isH44N2.jpg
一度鬱と診断されたら保険入れないローン組めないってツッコミ沢山いただいたけど、そういえば



221 名前:、私、鬱で診断されたことあるけど普通に保険入れたな…🤔あれ?まぁ、ケースバイケースということだね。 []
[ここ壊れてます]

222 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 21:48:32.88 ID:IDzxDztZ.net]
仕事が続かない
一貫してものごとをやってないから面接もきつい

223 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 21:49:35.17 ID:3vqwoPRl.net]
>>217
支払い時にばれるから

224 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 21:56:46.47 ID:Loo0qc9V.net]
そりゃ虚偽申告したら支払い拒否されるけど
精神病と申告してもでも普通の人たちと同レベルの保険の利益が得られないだけで探せばあるよ

ガン患者が入れる保険があるのと同じで
需要があるからそういう商品が出てくるし
ちゃんと胴元側が儲かるように保険料が割高に計算されている

自分が爺になってからあわてて保険入ってもうまみが少ないのと同じで
健康なうちに入ったほうが負担は少ない

225 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 22:13:16.58 ID:cLxAK5mZ.net]
>>217

馬鹿正直に言う必要ないですしねえ…
https://i.imgur.com/veKdlmd.jpg

226 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 23:03:02.09 ID:HMq+4nv+.net]
ここはヲチスレじゃねーんだよ
晒してるお前も同じ基地害なんだから同レベル
いちいち貼るなクズ

227 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/02(月) 23:13:55.09 ID:GdijsI9u.net]
躁なのかな?色々とポチってしまった
必要なものだけれどお高めのものばかり
近所で買えるものは近所で済ませよう

228 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 00:19:17.11 ID:roHUUj8+.net]
>>222
クズ以下だね君

229 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 05:04:25.98 ID:9wryVtSN.net]
本当に軽く躁になってきたら
そのパワーを使って必要なものをリストアップして
品質、口コミ、安さなどを吟味しまくってる。
そこで収まればいいし少し買っても被害は最小限ですむ。
前は100均に行ってあれこれカゴに入れて
そこから良く考えたら急いで買う程の物じゃないとか考えながら
また棚に戻していったりしてた。

230 名前:優しい名無しさん [2018/04/03(火) 09:26:26.25 ID:KQ5ueFEW.net]
エビリファイを飲んで5、6ヶ月経ちます
今ごろになって副作用の歩き回りが出ました
このような経験をした人いますか?



231 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 10:24:40.11 ID:60z7RsFu.net]
>>226
三年前位まで飲んでた。副作用に歩き回りがあると今知ったけど、当時よく歩いてました。とにかく歩きたくて。痩せて維持出来て余計嬉しくなって、疲れにくい足の痛みに気付くの遅いとか妙なところもあった。

232 名前:優しい名無しさん [2018/04/03(火) 11:35:08.38 ID:4vtqXPpI.net]
双極の薬って波を抑えるためのものだよね?
薬やめてもう5年になるんだが、久しぶりにデカイ鬱来て
もう3週間くらいほとんど寝たきり。よほどの用事以外は
外出できない。
ほっときゃ、躁の波くるんだろうか。あるいは薬で持ち上げる
必要あるんかな。

233 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 11:38:51.74 ID:roHUUj8+.net]
なんで服薬やめたの

234 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 12:05:11.89 ID:u6Uz6g9f.net]
5年も平気だったなら躁鬱じゃないんじゃね?
普通の鬱では?
普通5年も放置したら躁転して偉いことになると思うんだが

235 名前:優しい名無しさん [2018/04/03(火) 12:05:52.97 ID:4vtqXPpI.net]
お金と、薬は飲みたくなかったから。
もちろん医師の了解ずみだよ。

236 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 12:21:26.08 ID:u6Uz6g9f.net]
お金って自立支援医療は受けてないの?
本当に躁鬱ならほぼ確実に通るよ?
ちょっと躁鬱っぽいかな?薬飲みたくない?じゃあ様子見で…薬無くても大丈夫だったね(躁鬱じゃなかったね)
みたいな流れ以外

237 名前:考えられん

ガチの躁鬱患者でしかも薬飲みたくないとか言い出したら
普通倍の量処方されるべ躁転の典型的な兆候だし
[]
[ここ壊れてます]

238 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 12:25:51.34 ID:mj3xocm4.net]
本当なら病識なし。さもなくばネタ。

239 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 12:26:11.17 ID:do7FnhZI.net]
>>228
それだけ長い寛解があったのなら、反復性うつだね

240 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 12:34:18.37 ID:mj3xocm4.net]
>>228
グダグダ言ってないで精神科行けよ。
できれば元々の主治医で。

元の主治医でなくても、以前の処方薬
言えば躁うつ前提で治療が始まる。
リチウムか抗てんかん薬かだから。



241 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 12:35:05.03 ID:u6Uz6g9f.net]
鬱だよなぁ多分
躁鬱の薬じゃなくて抗鬱剤処方して貰いなよ

と言うか3週間寝たきりって通院は1ヶ月に一回かそれ以下か?
それもどうなんだ
俺一応寛解してるけど2週間に一回は通院してるぞ俺

242 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 12:40:15.70 ID:mj3xocm4.net]
まずは受診して薬を処方して貰うことだ
不安不眠もセットだろうし

243 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 12:50:04.46 ID:u6Uz6g9f.net]
そうだな決めつけは良くなかったすまんこ
まずは病院行け

ちなみに皆通院頻度ってどれ位なんだ?
おれ永遠と2週間に1回なんだがこんなもんなのかね

244 名前:優しい名無しさん [2018/04/03(火) 12:51:53.02 ID:4vtqXPpI.net]
>>236
通院というか3〜4ヶ月に一回眠剤貰いに行くだけ。その眠剤も
一か月分しかもらってない。

>>237
そろそろ眠剤切れてきたから、5年ぶりに受診してもらおうと思うよ。
不眠に関しては、0時までには寝て7時には起きてる。
だけど目が覚めて3,4時間くらいは頭が重くてウツウツとしてマジで
動けないんだ。

245 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 12:58:34.76 ID:mj3xocm4.net]
自分も隔週
リーマス、ラミクタール、抗不安薬、
睡眠導入薬(ロヒ)

246 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 13:07:58.82 ID:NMujzVuN.net]
週一だったのをごねて隔週にしてもらったが
混合になってまた週一
めんどくさくてならない

247 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 13:16:17.81 ID:u6Uz6g9f.net]
やっぱある程度安定してても隔週なのかねぇ
まぁ重度かつ継続な症状何だから仕方ないか…
それとも薬の処方量に制限があるとか?
その辺よくわからん…

248 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 13:39:39.40 ID:NMujzVuN.net]
自分の通ってる病院では安定してても
「双極性障害の方は月に2回通院してもらいます」
って初回に言われたな
処方制限については知らんけど
できれば常に週1にさせたい雰囲気だった

249 名前:優しい名無しさん [2018/04/03(火) 13:49:09.41 ID:i+9uZRB8.net]
うちの主治医はある程度安定していれば1ヶ月に1回にしてくれるな。
今はジプレキサ抜いてラミクタール試してるから2週間に1度だけど。

250 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 13:51:43.59 ID:jnD+nZMf.net]
>>238
永遠と じゃなくて延々と ではないかね?



251 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 13:55:20.43 ID:p8iy65yA.net]
わかるならスルーすれば?

252 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 14:00:22.65 ID:u6Uz6g9f.net]
>>245
おうよ
でもフォーエバーだでよ

1ヶ月1回の所もあるけど
大方月2回≒隔週って感じかぁ

253 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 14:12:05.69 ID:Pc8+liGN.net]
>>236
寛解してても2週に1度ペースなんだね
自分は寛解してないけど月1なんだよ
そもそも寛解の定義ってどんなだっけ?

254 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 14:27:07.72 ID:u6Uz6g9f.net]
>>248
わがんね
わからないから「一応」寛解って言っておいた
でも丸二年間位は復職して無事経過してるぞ
今も仕事中だわ内緒な
仕事しながら隔週の通院しんどいねん

255 名前:優しい名無しさん [2018/04/03(火) 14:31:28.53 ID:4vtqXPpI.net]
>>233
なんかしらんけど、俺の場合、いきなりリーマスとか飲まされてた。

自立支援は医師も勧めてくれて書類も作ってくれるようなこと言われたけど、
躁鬱の診断がでたら、医療保険だったか終身保険だったかが、入れなくなる
って聞いたので躊躇してた。

ってか、このスレ、レスが流れなかったりするね?俺のビューワーが悪いの
かもだけど。

256 名前:優しい名無しさん [2018/04/03(火) 15:02:01.77 ID:i+9uZRB8.net]
>>248
私は寛解したとしても一生薬飲む必要があると言われてるよ。再発二度してるのもあるだろうけど。最悪な状態からスタートになるしね

257 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 15:13:35.81 ID:BRL15B1s.net]
私の場合、薬飲み過ぎて診察日近くになると死にそうになって行くから
週1だったり週2だったりで調整されてるわ

258 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 17:21:20.83 ID:mj3xocm4.net]
>>242
向精神薬特に抗不安薬、睡眠導入薬の
処方制限が関係してるかもね。
ロヒ・サイレースは特に厳しいし。

>>250
リーマス(炭酸リチウム錠)なら
躁うつ認定の最たるものですね。
精神科へすぐ行くことをお勧め。
 
自立支援以前に、精神科で受診している
時点で、生命保険や住宅ローンの団信とか
詰んでいる。保険会社が調べればバレる。
今度は自立支援を申し込むのがいい。

259 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 17:29:48.96 ID:VAvCX/5+.net]
通院3,4週間に1度の自分は少数派なのか
ここのみんなより程度的には軽いのかな

260 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 17:35:06.78 ID:ynmNOjm2.net]
調子がいい時は4週に1度でいいけど
調子悪い時は早目に行くくらいかな



261 名前:優しい名無しさん [2018/04/03(火) 17:36:10.74 ID:i+9uZRB8.net]
>>254
躁鬱は変動激しいからねぇ
あまり長期で診察組まれないんじゃない
今多幸感に溢れてるけど縄あったら死にたいし、自分でもよくわからない

262 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 17:40:30.73 ID:do7FnhZI.net]
>>254
自分は3週間に一度
ちょうどいい

263 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 17:49:29.05 ID:IvUEbLwH.net]
>>250
精神科に行ってるのであれば
自立支援も手帳もなくても、
告知義務あるから生命保険は入れないよ
でも、医療保険の類いは告知義務ないのもあるから自分は2つほど入ってるよ

264 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 17:51:56.97 ID:IvUEbLwH.net]
自分は1ヶ月に1度の通院だな
安定はしてるし
でも、以前に安定して寛解だと思って
通院も服薬も勝手に止めたら
3カ月後に思いきり反動来たから
服薬は続けるしかないと今は思ってる

265 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 17:59:27.43 ID:u6Uz6g9f.net]
いいなぁ月1受診
1型で医療保護入院したこともあるからかな
安定してても隔週で固定だわ
主治医と話すネタもう無いよ

266 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 18:04:22.42 ID:H+RSZl+h.net]
安定していたらそんなもんだと思うよ
今の感じだと法律の問題が無かったら2〜3か月空いてもOKな気がする。。。

267 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 18:06:18.45 ID:Sy/D4vDy.net]
リーマス処方され忘れたかも
いつも
朝200
夕200+100
寝る前200
なんだけど夕100しか処方されてない
明日貰いに行くか
あの先生パソコン苦手なのかな

268 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 18:24:12.79 ID:BRL15B1s.net]
>>262
処方薬局でも気づかなったの?
普通おかしな変更があったら薬剤師が確認するよね

269 名前:優しい名無しさん [2018/04/03(火) 18:26:20.84 ID:FAqMrejA.net]
袋詰め薬剤師死ね

270 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 18:27:26.00 ID:mj3xocm4.net]
薬剤師と数量確認しなかった?



271 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 18:28:33.37 ID:Sy/D4vDy.net]
>>263
夕飯食後の100mgのほうは処方されたから貰った気になってた
まぁ何にせよ俺のミスだな

272 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 18:32:54.65 ID:Sy/D4vDy.net]
>>265
サインバルタを新しく処方されたんだけど
そっちに気をとられて気づかなかった
完全に思考停止してるよ
ダメだな

273 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 20:40:58.68 ID:dZLf9DXY.net]
月一で通院してます
睡眠薬が1ヶ月分しか出せないからしょうがなく…

274 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 22:18:49.07 ID:fvuPzHQg.net]
月一だから何?
長いほうじゃん

275 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 22:36:17.96 ID:69QClxGp.net]
隔週で通院でも前回と調子が
変わってることがよくある。
危ないと思ったら臨時に通院。

276 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 22:38:41.99 ID:vJaIpudL.net]
>>268
私なら眠剤ODで隔週と言っているのに
最近転院したら28日処方にしやがった
隔週通院にしてるのに試されてるのか?w

277 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 22:46:40.87 ID:pqmcIKZs.net]
精神科混んでんだよ、ODくらい自分や家族と工夫してどうにかせいや
それが出来ないなら入院していてくれ 毎食薬もってきてくれるから安心だろ

278 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 22:47:27.48 ID:h4qo68Hw.net]
春だからか服を買いたい衝動に刈られてる
これは双極性障害から来るものなのか
アスペ由来の収集癖から来るものなのか
ADHDの衝動性から来るものなのか
全部持ち合わせてる俺最悪じゃね?

279 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 22:54:36.13 ID:xvsPnGwl.net]
完全個室でインターネット使える入院施設とかないんだろうか?
むかーし、NHKの番組だったかで10代のうつ病・パニック障害の女の子の治療ドキュメントみたいのやってたんだがその時の病院がパソコン完備完全個室の病院だった。
そういうとこなら今すぐにでも入院したい。

280 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 23:23:52.00 ID:P0sawxvG.net]
個室の時点で高いよねえ



281 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 23:38:55.14 ID:L6FiQumn.net]
4人部屋、携帯6時〜9時まで使用OK、PCは持ってきてる人居なかったから分からん、だったけど軽度〜中度の人と仲良くなって談話室でおしゃべりしてて気が紛れてたなぁ
ずっと個室だったら暇死にしてたかもしれん
隣のベッドの人は1日中なんか自称日記を書いててなんか変な人だった

282 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 23:43:37.13 ID:uKplL/qf.net]
おまえら鬱転する予感がある時に何か対処方ある?
軽躁で調子良くテキパキ仕事こなして時間を忘れるくらい集中出来る生活が続いて

ある時、あ、これまた鬱のガラクタ生活が始まるなって感覚の予感に襲われた時
何か少しでも楽になれる方法ないかな

まさに今がその時なんだが

283 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 23:45:22.24 ID:H+RSZl+h.net]
今は通信機能を内蔵した端末(VAIO Sシリーズ)があるしMVNOで契約したらネット難民の心配は無いと思うよ

284 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 23:49:02.38 ID:zCoH7fEP.net]
>>277
正気なうちにおかずの作りおきをする
鬱に落ちたらなにもできないし生活荒れるからね

285 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 23:55:28.66 ID:uKplL/qf.net]
>>279
なるほどね、食生活は一番大切だけど、鬱転すると一番最初に荒れる問題だからな

286 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 23:58:12.10 ID:DUFUCbY5.net]
>>277
それオレも知りたい
ずるずるずるずる体が重たくなって何もできなくなる

287 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/03(火) 23:59:04.18 ID:xvsPnGwl.net]
>>277
とりあえず「散らかりにくい部屋の片付け」をする。
不要な大きめのゴミなどはテキパキできるうちに捨てておく。
汚部屋にならないように最大限の努力と工夫をする。

部屋が荒れると鬱も長引くしね・・・

288 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 00:02:33.92 ID:UhMIUQFn.net]
>>278
盗難の関係で持ち込み規制掛かるよ
7年前まだスマホが一般的じゃない時同室が2人きりでスマホ仲間で盛り上がった

289 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 00:05:29.86 ID:HnzQO+y6.net]
>>282
ああ確かに、荒れまくった部屋を見て更に鬱に拍車かかるもんね
スッキリした部屋を保つってかなり重要かも
とにかく鬱時に重荷になるような事は動けるうちに片付けておくって事くらいかも知れないね

290 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 00:28:49.73 ID:BypQAIZ7.net]
病んだ家族、散乱した室内という本があってね・・・

https://www.amazon.co.jp/dp/426033154X/



291 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 00:48:27.84 ID:oAJEcBwV.net]
>>277
今丁度そんな感じで、最終的には寝込みそうだから
寝具全部洗ったり部屋片付けして日用品買い置きしといた
あとはやれる時にやる、ゴロゴロしても自分を責めないでいようかなって思ってる
普段映画見ないけど、机に向かうのもしんどくなってきたから映画見放題のサイト契約しといた
流し見でも気が紛れる。

292 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 00:52:51.60 ID:HnzQO+y6.net]
出来る範囲で自分なりに対処や準備をしたんだって言う建前を作ってから鬱をむかえるのと
成り行きでそのまま鬱を迎えるのでは全然違うかも知れないよね

鬱時の自己嫌悪とか自責の念も多少は楽になると思う
少なくとも自分を理解して最低限のコントロールはして自分と客観的に付き合える術を模索して実行したんだと納得は出来る

293 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 00:53:00.12 ID:w7FsgjlA.net]
誕生日に普通に過ごせないと激鬱になる
今年は変な人に絡まれたりして生まれてきたらダメだったのかと落ちる
いまだに外に出ると変な人と接触するから辛い
早くこの負のループ抜けたい

294 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 00:54:19.11 ID:HnzQO+y6.net]
上のは>>286
へのレスでした

295 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 01:13:26.12 ID:oAJEcBwV.net]
正直頭の中絶望感と辛さでいっぱいだけど
出来るだけ楽になれる時間とか過ごし方見つけるしかない…
こないだまで頭の中ハッピーだったのにな

296 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 01:26:13.69 ID:dVwHEzaH.net]
自分も今鬱移行してる感じする。気圧のせいかな
この前まで活動的だし人生明るい気がしてたのにさっぱり消えてここまで苦しくなるの糞だわ
なんのためにこんな病気あるのか

297 名前:優しい名無しさん [2018/04/04(水) 05:25:16.13 ID:QBddKUug.net]
毒親が新しい嫁をもらった後に俺に遺産放棄と家業を捨てるように言ってきた。
仕事やめて一年後に生活保護受けることになった。
躁鬱はよくなりかけてたのだが、また毒親にお前は一生浮かび上がることがないと言われ酒に走ってしまった。
そして先日、地元の仲間たちが集まる居酒屋に招かれ浴びるほど飲んだ。
自虐の極みで自分は詐病で生活保護を不正受給している人間のクズなのだとしつこく主張してしまった。精神科医など簡単に騙せるチョロいもんよとか躁鬱のかまってちゃんを炸裂させてしまった。
少しずつ自分の話したことをフラッシュバックし始めてそのことばかり考えてしまって何も手につかない。
寛解間近だったのに自滅してしまった。自営でセラピストの仕事を始めたばかりで少ないお客様相手にしてたのだが、そのお客様も店にいたんだ。俺は躁鬱で人間のクズで生活保護を不正受給している!お前たち誰も言うんじゃないぞ!と叫んでいた。
自分を卑下し、自分をぶっ潰したかったんだ。後悔している。
そしてそのことばかりが脳裏によぎり何も手につかない。

298 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 05:37:21.08 ID:LjMtpMK2.net]
素朴な疑問
なんで良い大人がそこまで親の言うこと聞いてるの?
無視すりゃいいのに

299 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 06:31:59.17 ID:Amzxe1iG.net]
>>293
横で済まないけどやっぱり親っていくつになっても親で中々切り離せないもんだよ

300 名前:優しい名無しさん [2018/04/04(水) 06:34:38.14 ID:eT8o9jpG.net]
一生治らない脳の病気だからな



301 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 07:21:45.59 ID:lNgpS1HJ.net]
採血以外の検査やってる人どれくらいいる?
うちは採血と検尿がある
他にもなんか検査あるのかな

302 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 07:46:57.91 ID:IzORc1NK.net]
>>292
しぬなよ

303 名前:優しい名無しさん [2018/04/04(水) 08:34:22.42 ID:v2Uo8++r.net]
>>296
いつも4本分血抜かれるだけだなぁ

304 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 08:48:51.21 ID:tZO2sIim.net]
>>296
言わないとリチウム血中濃度測ってもらえない。

305 名前:優しい名無しさん [2018/04/04(水) 09:38:12.61 ID:VCBKZnk1.net]
3週間くらい前から鬱入って、この1週間くらいは毎朝絶望で昼過ぎるまで動けなかったけど
今朝は比較的調子いい。このまま抜け出せると良いけど。。、

とはいっても自分の場合、躁って状態が無いんでスレチかもしれないけど。

306 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 09:39:15.20 ID:lNgpS1HJ.net]
>>298
4本って注射器?試験管?

>>299
医者からは言ってこないのか……不安だな

307 名前:優しい名無しさん [2018/04/04(水) 09:55:55.18 ID:v2Uo8++r.net]
>>301
試験管だよー
こうやって薬の血中濃度調べられるから服薬サボれない

308 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 11:44:04.28 ID:8aUlcngM.net]
>>401
試験管か!
うちは試験管3本だけどやっぱり場所によって違うんね
検尿は珍しいんかな?
できればやりたくない……

309 名前:優しい名無しさん [2018/04/04(水) 12:16:42.63 ID:Ej2rVTqH.net]
二年休職して復職して一年半がたった。
仕事ができない後輩のほうが職級がたかくなって年収が10万も20万も高い。
死にたい。
社内ニートでゆったりやるしかないか。

310 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 12:36:35.90 ID:Pl8voOLq.net]
二年休職はデカイなぁ
俺も休職したけど半年ちょっとで済んだ
俺の所は後輩がいなくて気が楽だわ
誰も辞めない代わりに誰も入って来ないって言うね
俺みたいなのも首にされないし良い職場だわ
いや今もちゃんと真面目に働いてるけどさ



311 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 12:48:17.20 ID:ibzqv7iv.net]
アルジャーノンに花束を を読んでまた泣いた
鬱期から抜け出してきたけど、また鬱期来るのかと思うとね

312 名前:優しい名無しさん [2018/04/04(水) 13:24:32.64 ID:Ej2rVTqH.net]
バイク買お。
免許とったし、激務の頃の貯金もあるし。

313 名前:優しい名無しさん [2018/04/04(水) 13:33:52.14 ID:v2Uo8++r.net]
旦那の会社に鬱で休業を繰り返し、さすがに次はクビになりそうな人がいるそうな

314 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 13:37:12.08 ID:I/yzoHB7.net]
>>304
社内ニート出来るなら絶対辞めない方がいいよ
俺は耐えきれんかったけど

315 名前:優しい名無しさん [2018/04/04(水) 13:42:25.86 ID:LTqCVm5q.net]
>>306
なんか鑑賞して泣けるって感情が出るのはストレス発散にもなるしいいことだと思うよ
私も最近あるCD聴いて号泣したわ
CDで泣いたなんてしたことなかったからびっくりだった

316 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 13:46:59.18 ID:LTqCVm5q.net]
>>308
ここは鬱じゃなくて双極性障害(そううつ病)のスレです

317 名前:優しい名無しさん [2018/04/04(水) 13:57:42.77 ID:Ej2rVTqH.net]
>>309
辞めないほうがいいよね。。
月給30万ボーナスありでもいいほうだと思わないとね。
仕事が原因で病気になって損したよ。
苦しい。

318 名前:優しい名無しさん [2018/04/04(水) 14:38:33.61 ID:QBddKUug.net]
>>293
親と家業の仕事してたから。
仕事をやめなければならなくなって。
>>294
親の評価が全てではないけれどもただでさえ自己評価が低いのにさらに擦り込まれてしまった。
>>297
死にたい気持ちになるぐらい恥ずかしい
消えてなくなりたいといつも思ってるのにそれをみんなの前で生活保護や躁鬱が治らないことまで言ってしまった。
これで地元で噂が広がりもう仕事なんてできない。

319 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 14:41:25.77 ID:Np0vgb7z.net]
俺は勤務時間中ずっと土日なにするか考えてるなあ
おすすめ観光スポットを検索しているだけであっという間に時間が立つ
油断してると軽いハイのスイッチ入る
(航空便予約してキャンセルを繰り返すのも度々)
座ってるだけで金もらえるんだからいい身分だと思うようにしてる

320 名前:優しい名無しさん [2018/04/04(水) 14:45:30.07 ID:Ej2rVTqH.net]
>>314
アラフォーで時給換算¥1700なんだけど、そっちは給料いくら?



321 名前:優しい名無しさん [2018/04/04(水) 14:46:45.87 ID:Ej2rVTqH.net]
>>313
親族間窃盗に刑事罰は課されないからね

322 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 15:07:08.34 ID:Np0vgb7z.net]
>>315
あら、いいね
僕は同じくらいの年でもっと低いねえこれからも上がる見込みはないよ
実家に引きこもってるからちょっと遊ぶくらいのお金はたまるよ
すぐ消えるけど

323 名前:優しい名無しさん [2018/04/04(水) 15:45:28.68 ID:odx3UfBw.net]
>>317
いいんだよな。たぶん。
しがみつくよ。

324 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 15:51:57.82 ID:8bUguqlr.net]
お前ら真面目に仕事しろよw
時給幾ら何だろな俺
去年は残業0で450万ちょっとしか貰ってなかった
家族いるし正直これだけじゃ生活出来ないなぁ
年金貰えねーかな

325 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 18:11:09.32 ID:HnzQO+y6.net]
>>310
近年は減ったけど年に一回か二回くらいだけ特に理由も無いのに慟哭レベルで号泣する事がある
物凄い妙なテンションで喜怒哀楽あらゆる感情が堰を切ったみたいに
あの現象も躁鬱病特有なんだろうか
他の人に何人かそれと同じ事あるか聞いてみたいけど
悉く否定されたし
それで泣く時は辛いと言うよりも排泄感と言うか射精感に近いカタルシスなんだよね

326 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 18:14:31.56 ID:HnzQO+y6.net]
俺の場合悲しい場面とか嬉しい場面のその場では泣かない
1人で何でもない瞬間に突然感情が溢れる

327 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 19:06:06.75 ID:X7uNuyw4.net]
医者が色んな薬試したり手を尽くしてくれてるのに治らなくて何か申しわけない気持ちになる

328 名前:優しい名無しさん [2018/04/04(水) 19:13:33.00 ID:FBadYQfc.net]
>>322
同感です
今度主治医が変わるから心配です
次の先生もいろんな薬を試してくれるのだろうか?

329 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 19:13:55.39 ID:HnzQO+y6.net]
>>322
治ったと寛解を実感するのも何か難しそう
身体の傷とかと違うし
とにかく焦りは禁物だと思うわ
一進一退の覚悟で

330 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 19:16:09.29 ID:ibzqv7iv.net]
確かにいきなりうわぁぁ!!って泣くときあるわ
泣きたいときに泣けないと辛いのもあるね…


お腹空かなくてやばい
フラフラだからブドウつまんでる
冷や汗出てきた



331 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 19:33:31.57 ID:GXPBbCSe.net]
自分はキレたら泣く
最近もやらかした
泣きながらキレるとか恥ずかしい

332 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 19:38:12.50 ID:ktnT6BUM.net]
泣けないのは同意です。
しかも、

333 名前:。、猛烈に死ななきゃ!というか、何処か遠くへ行かなきゃ!という強迫観念があります
こういう時は、やっぱり寝逃げですよね…
でも、周りがそれを許さないので、消えてしまいたいです
[]
[ここ壊れてます]

334 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 19:56:42.29 ID:Dttj/CF5.net]
>>312
月収15マンの派遣交通費なし最下層な自分からしたら十分貴族だわ

335 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 20:09:14.34 ID:bVXz2mJl.net]
躁鬱で一生薬飲まないといけないって言われてるけどどうしてもこわくて。
抗不安薬の頓服だけで暮らせてる人いる?

336 名前:優しい名無しさん [2018/04/04(水) 20:17:25.70 ID:tqVWGc1X.net]
周りの人間が一番怖い思いをするんだよ

337 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 20:18:58.25 ID:h2UmgqrU.net]
>>329
抗不安薬続けるほうが怖いわ

338 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 20:25:50.39 ID:p1GLDlWh.net]
というか、薬無しにしてもいいが、再発した場合より薬が増えるリスクの方が高い
維持療法とかも調べてないのかもしれないけど、その日その月楽にする考え方じゃなくて
長く見るとリーマス処方の方が楽になる確率が高い・・・と聞いて、飲むのを拒否するなら誰のための断薬なのか

アトピー症状のために一生肌にクリーム塗るとしたらそれは怖いと思うのか思わないのか

339 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 20:46:03.79 ID:zULiU4jg.net]
薬を飲み続けるのの何が怖いのか分からん
肝臓が壊れるのが怖いって事?
薬飲まずに強烈な振り幅になる方が怖い

340 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 20:47:47.72 ID:LjMtpMK2.net]
エビリファイだけで寛解余裕だった
眠剤は幾つか飲んでたけど
1型だからかな
ちゅーか薬は大事だよマジで



341 名前:優しい名無しさん [2018/04/04(水) 20:52:10.83 ID:FBadYQfc.net]
よかったですね
羨ましいです
主治医が変わったらよくなったりして
今まで1人だったから

342 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 20:55:47.00 ID:+2szoeyE.net]
肝臓や腎臓へのダメージ以上に
感情障害による破滅の方が大きいからな

343 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 21:45:11.56 ID:oRrn2sil.net]
双極性障害II型・ラピッドサイクラーで、寛解には程遠い生活。
障がい者枠の有期雇用でちまちま稼いでいます。
まぁ勤怠はめちゃくちゃですけど。
仕事の量を極端に絞ってもらえば割とやっていける感じ。
(それでも一か月休職しましたが)

344 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 21:46:55.92 ID:Y3Z6q/H6.net]
>>337
何か資格とか技術とか持ってるの?

345 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/04(水) 21:57:44.72 ID:oRrn2sil.net]
>>338
元ITドカタ。資格は無い。
手帳は持ってて年金貰ってる。

346 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 00:57:38.37 ID:rTqSL25s.net]
>>319
お前何様だよ

347 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 01:23:24.81 ID:uKHaSvxy.net]
おふろに入れない
作業所行きたいけどお風呂入ってないから行けない

348 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 02:02:21.01 ID:GOje2nUn.net]
>>341
わかる
けどお風呂入った後は絶対に気分がいいし何一つ悪いことはないから勢いで入れるといいね
以前は5日とか平気で入れず脂ぎって油脂みたいなフケが出まくってたんだけど
後先考えずガス付けてシャワーだけでもと勢いで風呂場に飛び込んだら入れるようになった

349 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 04:49:54.13 ID:EL5xqTj3.net]
双極にルーランやリスパダール単剤って処方する?
統失だと思われてるのかなこれ
ちなみにデパケンとリーマスは副作用でだめだった

350 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 06:22:02.11 ID:S9uQjKND.net]
>>343
今は双極の診断だけど、前にうつの診断受けてた時にルーランとリスパ
出てた。
リスパは双極になってからも出てたけど。
現在はその両



351 名前:方無くなってリーマスとデパケン(あとジプレキサ)飲んでる []
[ここ壊れてます]

352 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 06:53:49.18 ID:EL5xqTj3.net]
ありがとう
うーん、謎は深まるばかり
いとこも統失だから鬱がひどくない自分も怪しいっちゃ怪しいんだけど
とりあえず飲んで様子見るか

353 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 07:05:02.39 ID:+16H1VXW.net]
>>345
ルーランはなかったけどリスパダールはでた
リスペリドンっていう液体のやつ
躁転して怒りが抑えられなくなった時飲んでねって出された

354 名前:優しい名無しさん [2018/04/05(木) 07:13:11.40 ID:nnf7L0HN.net]
主治医変更を経験された人いますか
院長で10年くらいお世話になっているので心配です
若い先生に診てもらうことになりますが、年齢は関係ないのでしょうか
やはり腕ですか

355 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 07:17:40.04 ID:A3rg/0Fp.net]
>>347
ただ薬出すのが治療だから、誰でも同じだろ?

356 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 07:24:29.31 ID:oOPmS5E2.net]
>>347
ある
前の先生と同じ処方で様子見ていくから特に問題ない

357 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 08:35:45.32 ID:VGbRWDzm.net]
うちは爺ちゃん先生だからもうすぐ引退かもってビクビクしてるよ。
すごいいい先生なので。
相性だよね

358 名前:優しい名無しさん [2018/04/05(木) 08:36:54.73 ID:W4GwyGwl.net]
昨日は割と調子良くて、このままウツから抜け出せるかと思ったけど
今朝また落ちてる。一進一退で上がっていく感じなのか、昨日だけ
たまたま調子良かったのか。。

359 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 08:39:01.04 ID:VGbRWDzm.net]
今日もしんどいから行きたくないけど
会社行ってくる
また昼休み来ると思う

360 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 08:44:49.72 ID:g2pOgn+Z.net]
会社行ってる奴意外と多いな
とか言う俺も仕事だわ
まだ木曜日だよサボりたい眠い



361 名前:優しい名無しさん [2018/04/05(木) 09:04:34.91 ID:Y0eurktE.net]
自分は短時間のアルバイトしてる。鬱状態の今は行きたくない。軽躁の時は仕事楽しい。周りからみればこんなやつ我が儘で甘えと思ってるだろうな。自分が情けなくなって消えたくなる。

362 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 10:09:38.25 ID:jo6HxnFO.net]
仕事場でやらかしてクビ
年金もまだ申請できないし、どうやって生きていけばいいのか分からない
アルバイトだったから失業保険もない

363 名前:優しい名無しさん [2018/04/05(木) 10:45:30.78 ID:wtQyf2Wc.net]
>>355
生活保護は?

364 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 10:51:47.77 ID:cKuUEqMU.net]
354≦ 仕事?人間関係?

365 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 11:35:12.28 ID:Rev5CVjJ.net]
ある程度調子が良くないと病院にすら行けないっていう

366 名前:優しい名無しさん [2018/04/05(木) 11:53:21.55 ID:rTbgoFSN.net]
みんな仕事してて凄い。私も仕事できるようになりたい。どのくらい症状良くなると仕事できるようになりますか?

367 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 12:06:15.90 ID:oaFOFhsW.net]
毎日外出出来るようになれば
仕事も大丈夫だよ多分
図書館でも喫茶店でもネットカフェでも良いから
外出の習慣をつけよう

368 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 12:10:51.68 ID:yXY4AuWU.net]
>>359
主治医にまず朝九時から図書館に行けって言われた
作業所はそれからだと
午前中動けないのでニート歴だけが延びていく

369 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 12:25:17.76 ID:oaFOFhsW.net]
朝飯家で食べて
図書館に一時間位居て
昼飯食べに家に帰る
位の緩さで充分だと思う

読みたい本とかあれば
もっと居座っても良いだろうけど

370 名前:優しい名無しさん [2018/04/05(木) 12:42:00.22 ID:ipukqNXi.net]
>>273
そのトリプルコンボは結構あるんじゃないかな
僕もそうだよ



371 名前:優しい名無しさん [2018/04/05(木) 12:55:47.39 ID:rTbgoFSN.net]
>>361
少しずつステップ上げて慣らして行くんですね。地道が大事ですね。
主治医に何もすんなと言われてるステップなので次のステップ目指して何もしないの頑張ります。
ありがとうございます。

372 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 13:13:09.85 ID:jo6HxnFO.net]
>>356
それも考えたんだけど、うちの地区は生活保護の審査が厳しいみたいだ
>>357
両方です
やらかして信用無くしてクビです

373 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 14:21:13.91 ID:hg4ytWai.net]
やば、なんか窓開けてぼーっとしてたら外から春の匂いしてきた
ドキドキそわそわ何かしなきゃ!!!
でもまだ動けないいい!!
あーでもシャワーくらい浴びようかな、でもな…

ってなってる
動悸やべえ

374 名前:優しい名無しさん [2018/04/05(木) 16:23:35.59 ID:rTbgoFSN.net]
やっぱり外出の習慣が大切なんだな。
主治医と相談して散歩からやってみるのがいいのかな。
バランスが悪いから何もすんなって言われるんだろうな。
最近本読めるようになって幸せだし図書館行けるようになったら嬉しいな
今年の目標

375 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 18:27:48.35 ID:6k3UxSUE.net]
エビリファイのジェネリック貰った
躁鬱にも適応されたんかな

376 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 19:36:19.82 ID:Q+We4EUk.net]
健常者だって上がり下がりのでかい奴いるのに
俺達はホントに病気なのか?
こんな薬、ホントに必要なのか?

377 名前:優しい名無しさん [2018/04/05(木) 20:31:08.76 ID:k1AEtHAZ.net]
精神病は製薬会社が作ってる
薬の利権すごいぞ

378 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 21:08:15.68 ID:g2pOgn+Z.net]
やヴぁい
エビリファイがジェネリックになったので
普通の双極性障害じゃなくて
そう極性統合失調感情障害って奴の可能性が出てきた
このスレともお別れしなきゃかもしれん

379 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 21:13:18.05 ID:jGH3EL7i.net]
>>370
リチウム電池と同じ元素が
躁病の薬になるんだから儲かるよ

380 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 23:11:56.66 ID:WxyLE1YX.net]
この間の鬱と躁鬱患っているとありえないこと言ってたエセ鬱野郎みたいに製薬会社の陰謀だの精神科医の金儲けの為だの外野が無責任に騒ぐから本当に病んでる人が余計行くの嫌がって治療受けずに死ぬんだろうな



381 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 23:24:47.12 ID:vIwYspbF.net]
言葉遊びに近い話だから、真面目に返されたりしたら困るけど、鬱&双極の状態は定義不可能ではないんじゃないかなぁとは朧に思う

双極性障害を長期かけてコントロールしてきててそれでも周期が3ヶ月ぐらいで波ある感じの人が
親の死などから1ヶ月間だけ鬱だったり、1年間鬱だったりしてその傾向が長年の躁鬱傾向分析から外れていることを言えたら
(ガイドラインや各種コード等はともかく) 現象としては、双極の人が双極由来でない鬱を患っている時期、だとは思う

382 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 23:40:32.15 ID:+dQFsrjt.net]
>>369の言うとおりだと思うわ ただの個性だろ
なんでもかんでも病名つけすぎ薬漬け多すぎ

383 名前:優しい名無しさん [2018/04/05(木) 23:42:46.76 ID:LWoqf7EF.net]
Age

384 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/05(木) 23:47:03.50 ID:tgB7xRI0.net]
ジェネリックって治験やってないし自分は拒否してる
まあ、ロキソニン程度だったらいいけど
メンタルの薬でジェネリックは使いたくない・・・

385 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 00:36:49.71 ID:NQjaRaCR.net]
病気じゃないと思ってきたら躁転のサイン

386 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 00:59:04.97 ID:ZAutGRo+.net]
>>369
それは思う
ホントは点数稼ぎたい医者と製薬会社に踊らされてて
何でもかんでも病名付けて薬売りつけられてるだけじゃないのかなって

387 名前:優しい名無しさん [2018/04/06(金) 01:21:37.00 ID:1+TA7/kp.net]
みなさんの為に日夜薬の研究をしています
薬の副作用は起きません
寿命は縮みません

388 名前:優しい名無しさん [2018/04/06(金) 02:50:41.69 ID:E8UWk4wi.net]
>>378
やはり

389 名前:I調子がいいと思えるのもサインのひとつかもね。 []
[ここ壊れてます]

390 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 03:37:08.32 ID:YypjfhGb.net]
外出るのが怖い
外出ると変に人間に絡まれる
スーパーに行ってセルフのパン取ろうとしただけで、定員に透明の窓で勢い良く腕挟まれそうになったり
年々桜が怖い



391 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 06:39:47.53 ID:SmQfth3e.net]
先ずは外出する習慣を付けることだわ。
そうなると自ずと身の回りを清潔にしようと考えるし

392 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 06:56:21.73 ID:QxX4da3G.net]
>>383
ヒゲ剃れよ

393 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 07:08:57.94 ID:wGlQuNeY.net]
> 定員に透明の窓で勢い良く腕挟まれそうになったり
どういうことなん

394 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 07:55:24.25 ID:8EVqLwYl.net]
洗濯する
風呂に入る

洗顔する
ヒゲを剃る
メイクする

ふむふむ

395 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 10:56:35.03 ID:Vqme7FRk.net]
>>347
大学病院なので3年くらいで主治医変わる
良い医者も悪い医者もいたけどその人の性格の範囲内
会社だって仕事をしやすい同僚もいれば足を引っ張ることしかしねえやつもいるのと同じだよ
医者は病気に関わることだから相性大事だけど職場だって人生の大きな部分占める場所だからそれなりに人間関係大事だし
つまり医者ばかりが悪人でなく世間至るところに悪人ありってことだ
良い医者にあたるといいね

396 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 12:50:28.73 ID:+oUPF6OR.net]
悪い医者ったって、デパケンに
ラミクタールをOD処方するとかで
ないでしょ。

397 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 14:04:36.43 ID:NQjaRaCR.net]
うちんとこの小さな精神科クリニックの院長先生、もうおじいちゃんなんだよね
75歳は過ぎたろうな…
人生経験積んだ上なのか、人としての温かみが他の医師とは違うんだよね
他の医師って突き放した感じの人多い気がする
まだまだ引退しませんように…

398 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 14:37:20.63 ID:AgXkkrwg.net]
>>366
はげどう
まさしく自分も毎年そんな感じになる。

出掛けるのもストレス、出掛けないのももったいなくてストレス。
出かける?いや紫外線が…顔洗う?それは面倒…でもでもでも!ってドキドキする。
3月から追いたてられて、やっと先日出掛けたら風邪を引いたよ。

399 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 16:11:43.62 ID:xJpaea2K.net]
躁うつと診断された友人が突然海外旅行に行くと言いパスポートも無いのに家を飛び出したり、大学に行くと言い始めたり奇行が目立つんですがこれも躁うつ症状の1つ?

400 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 16:18:32.25 ID:8wbuePp4.net]
診断されてるんだから躁なんだろう

あと少しで一週間終わるぜひゃっほー
早く帰りたい
と言うかそう極性統合失調感情障害って何だ?
ググっても良く分からん



401 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 17:11:23.88 ID:zkyitn9A.net]
>>391
躁状態で通信制の大学入って弁護士目指そうとしたわ

402 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 17:24:06.57 ID:wW1EOX4Z.net]
双極はかなり誤診が多いと思うよ
ここ、健常者の集まりだよね

403 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 17:38:55.14 ID:8wbuePp4.net]
躁転して医療保護入院喰らった俺はガチ

404 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 17:59:44.42 ID:GpMEvcej.net]
デパケンのスレが落ちていた・・・orz

405 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 18:23:36.38 ID:PEX6AbBc.net]
俺も健常者かよ!やったぜ!

406 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 18:56:13.62 ID:xJpaea2K.net]
>>393
その友人はSNS上のプロフィールでは3月に入学し現時点で既に卒業した事になってるので目指すだけならいいことだと思います。

407 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 18:56:27.98 ID:Pss1kjRN.net]
俺は医療保護&医療措置

408 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 19:00:16.26 ID:AuKiueTg.net]
措置入院はしたことないから病気じゃないぜ!

409 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 19:03:31.57 ID:8wbuePp4.net]
俺も措置入院はしてないから病気じゃないな

一晩隔離病棟にブチ込まれたけどセーフだよね
悪いことはしてないし

410 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 19:10:39.66 ID:cxmWT8HK.net]
>>394
II型スレは誤診がすくない?



411 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 19:12:42.93 ID:PEX6AbBc.net]
まぁ、冗談はさておき
個人的には自称ラピッドサイクラーって言ってる人は信用してないなw
いや、全員ニセモノとは言わないけどさ

412 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 19:35:41.05 ID:c3gG5/4Y.net]
5chで見かける自称ラピッドサイクラーは数週間どころか
数時間で変わるとか言ってるから眉唾

413 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 19:58:31.07 ID:wW1EOX4Z.net]
だよねー
そんなに分かる訳がない
また、当てはめたところで意味もない

414 名前:優しい名無しさん [2018/04/06(金) 22:07:38.16 ID:l7XJnP+P.net]
>>394
俺もそう思う、なんかとりあえず病名つけないといけないから
双極ってことにしとけ、みたいな。

415 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 22:24:22.34 ID:76Cund6o.net]
躁で500万使ったのはキツい

416 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/06(金) 22:28:44.10 ID:wW1EOX4Z.net]
そういう人もいるってだけのハナシだよね

417 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 00:11:40.95 ID:ANmXfdgl.net]
精神科医は金の亡者で患者餌にするヤブ!
薬は製薬会社の金づる的な存在!
服用とか胡散臭いし効き目ないしダサいからするな!
でもエセのふりしてサボるの楽勝!
自己絵啓発の本読めば効果が出る!



最近どっかのエセ鬱ババアが言ってたけどここにもいるから引くわ

418 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 00:14:23.50 ID:69GYNXvz.net]
精神病になると盗聴とか盗撮に怯える人いるけど
公衆の面前でスカトロSEXしても平気な精神力があればもう怖いものなしだ!
昔の芸人はテレビの前で平気でチンコを出しクソもたれていた

419 名前:優しい名無しさん [2018/04/07(土) 01:08:45.53 ID:I8S3QJkA.net]
全然眠くならない
昼にカフェイン摂取したせいだと思う

420 名前:優しい名無しさん [2018/04/07(土) 01:17:44.80 ID:HGTmJFis.net]
>>411
眠れないときは諦める
こうして躁転するんだ



421 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 03:59:37.04 ID:Ef6RMF8R.net]
>>404
同意
日中変動っていうならわかるけど
一日で躁と鬱繰り返すとかないよね

422 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 10:17:15.01 ID:ZA3jiUxl.net]
>>412
眠れない時は無理に寝ようとせず眠くなるまで起きてたらええねん療法があるけど
徹夜はあかんねん症だからどうもな
双極の鬱に対する断眠療法も駄目だしな

423 名前:優しい名無しさん [2018/04/07(土) 11:35:03.64 ID:biqTLb0L.net]
取り敢えず部屋真っ暗にして目つぶってるだけでも脳も体も休まるって聞いたから眠れない時はそうしてるよ

424 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 13:48:08.02 ID:ymSGsPAy.net]
>>194
傷病手当を不正受給してドヤ顔の凛乃子のスレ

【鬱病歴あり】凛乃子ヲチスレ【キラキラキャリア】
rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1523070250/

425 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 14:56:33.96 ID:pGHGqgpO.net]
>>416
スレ違い死ね

426 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 15:28:47.89 ID:Ef6RMF8R.net]
また寒くなってきて鬱復活
本州も寒い?

427 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 15:29:48.43 ID:UdIaw8gy.net]
自律神経死んでるからイマイチわからんけど夜は寒い

428 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 16:13:28.95 ID:IjE/mgcK.net]
>>418
今日は寒いよ

429 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 16:14:36.09 ID:hgFj4wK1.net]
>>417
おまえが死んでくれ

430 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 16:15:56.81 ID:BF4UCncp.net]
昔だったら私達も優生保護法で



431 名前:不妊にさせられてたのかな
あの法律結構最近まであったんだね
[]
[ここ壊れてます]

432 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 16:16:02.42 ID:5YD6JXVI.net]
>>418
今日から1週間また寒くなるみたい
中国地方

433 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 18:03:39.44 ID:14/0gFHb.net]
>>391
もろ躁

434 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 19:32:57.66 ID:Ef6RMF8R.net]
やっぱ全国的に寒いのか

>>422
ナチスの時代だったら更に悲惨なことに…

435 名前:優しい名無しさん [2018/04/07(土) 19:40:07.23 ID:+LHkUa7f.net]
>>422
完全にキチガイ遺伝病だからな

436 名前:優しい名無しさん [2018/04/07(土) 19:58:26.25 ID:ZWdTsKjc.net]
>>425
ナチスの時代って…。

437 名前:優しい名無しさん [2018/04/07(土) 19:59:30.92 ID:tKj/cUAI.net]
先天的に脳がイカレてる

438 名前:優しい名無しさん [2018/04/07(土) 20:23:43.46 ID:Fth1LaYt.net]
T4作戦

439 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 20:26:37.09 ID:ANmXfdgl.net]
ゲェジ間引いたナチス地味に有能

440 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 20:33:42.68 ID:Vf4XcR3R.net]
この病気は誤診が多いと思う
双極性障害って診断するのが好きな医師いるよね
双極だらけw



441 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 20:44:28.89 ID:rNK6yPuW.net]
イギリスでそうなってるらしいな
天才病ってのが知れ渡ってて
そんな診断受けたがるのが普通の人間ってことか

442 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 21:30:46.32 ID:omage4LF.net]
リチウムが効けばいいと

443 名前:優しい名無しさん [2018/04/07(土) 21:54:56.65 ID:iPBTbdei.net]
>>431
違う
双極を単極性うつと誤診するケースが圧倒的に多い
そもそも2型の双極は躁のせいで見過ごされて受診するケースが少ないのが最悪
破滅する

444 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 22:00:25.74 ID:nly9VViu.net]
2型で破滅までになるかなぁ
自分はそこまで波大きくないかも

445 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 22:03:45.89 ID:Vf4XcR3R.net]
2型はそんなに酷くないよね

446 名前:優しい名無しさん [2018/04/07(土) 22:08:35.11 ID:Y+38R9lL.net]
2型の方が自殺率が高いよ、1型はすぐに判明するから病院に送られるが、2型は変に社会に溶け込んでしまうからやばい。

447 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 22:19:14.28 ID:BF4UCncp.net]
>>437
混合状態になった時危ないのかな

448 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 22:38:26.85 ID:sbe6qb7v.net]
季節の変わり目と気圧の低下で調子崩してたけど、
良くなってくると食欲が凄い

449 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 22:41:09.65 ID:2DPGz5j2.net]
一型か二型か分からないけど、混合状態の波が激しすぎて一番辛い
自分でも病的だと思う。自殺するのも分かる。
鬱は動けないけど、思考もシャットダウンしてくれるからまだマシ

450 名前:優しい名無しさん mailto:age [2018/04/07(土) 22:41:33.93 ID:/6Lr5Dia.net]
2型って診断されてリーマス飲んでたけど、バセドー病になったのもあり薬なしにした。そのまま1年半ぐらいたち
もう来なくていいて言われ終診になった。結局、診断される要因はあったかもしれないけど、通院するほど重いものじゃなかったのかもと思ったりもする。



451 名前:優しい名無しさん [2018/04/07(土) 22:46:40.13 ID:FCSVoIPu.net]
>>438
鬱から躁へ移行する時に自殺するんだろうな、鬱の時は実行しない。

452 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 22:49:24.21 ID:Vf4XcR3R.net]
初診で双極性障害と診断する医師ってどー思う?
普通にありがちなの?俺がそうだったんだが で、すぐにリーマス

453 名前:優しい名無しさん [2018/04/07(土) 22:53:25.52 ID:r2MbmGSZ.net]
精神疾患で一番自殺率高いだろ双極性障害は
驚異的な自殺率

454 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 23:01:32.87 ID:LkSmlONH.net]
自分は鬱⇒躁鬱二型だった
鬱になってからやけに気分がよくなってテンション高くなって蛍光色の
服着て治りました!って医者にいったらしかめっ面されて躁鬱判断
その通り一気に鬱が来て地獄よ…
U型だけど躁の時期が短く、フラットを維持するのが難しく大抵は鬱状態
他の不安障害もあるので日常生活はとにかく大変で無職のままだ
自殺未遂も多かった。U型はT型より症状は軽いかもしれんが底辺だよ
もう企業に就職は不可能だと思うので真剣に自営業を考えているが、
何をしたらいいものやら…
多少絵や文がかけるが平凡なものだ

455 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 23:06:44.28 ID:RHrA77sn.net]
2型でも充分、上司と喧嘩とかそういうので破滅する

456 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/07(土) 23:49:56.30 ID:1G8Jels+.net]
U型でよく上司と喧嘩したや
自傷からボディピアスあけまくる癖に変わってしまった

457 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/08(日) 00:01:31.43 ID:61tCT+DB.net]
最初の鬱=リタリン
(今思えばADHDを思われたのか)

二度目の鬱=デプロメール→トレドミン

三度目の鬱(今の主治医に)
=ジェイゾロフト+アモキサン
【一年半後に軽躁転】
今はリーマスとラミクタール飲んでる
ADHD疑いでストラテラも

今思えば、何度も鬱を繰り返すというのが
典型的な双極かというのが実感。
トレドミン、アモキサン、ストラテラと
ノルアドレナリン狙いの薬が多い。

458 名前:トリプルコロン mailto:sage [2018/04/08(日) 01:28:49.49 ID:eI5nDhEQ.net]
千葉で60坪の山林を15万円で購入し、そこで小屋を建てて小屋暮らしを計画する以下のYooTubeの人は、たぶん躁転ではない件…w↓

『小屋暮らし開拓記01:自分で小屋を建てて暮らす』
https://www.youtube.com/watch?v=wq91g_bTBLk

459 名前:トリプルコロン mailto:sage [2018/04/08(日) 01:46:45.34 ID:eI5nDhEQ.net]
話は替わるが…

今現在、双極性障害と診断されている人の100%は、本当は双極性障害なのではなく、
安易に精神科や心療内科、メンクリなどを受診したことによって、
そこで処方された向精神薬による、単なる薬害に遭っただけなのである……。

460 名前:トリプルコロン mailto:sage [2018/04/08(日) 02:00:51.25 ID:eI5nDhEQ.net]
>>443
藪とかいう以前に、精神科医の99.9%は医師ではなく、単なる山師なのである。
なので「普通にありがちなの?」とういう君の疑問はまったく無意味であり、現状を認識していない単なるアホともいえる。
つまり君は、双極性障害ではなく、その他いかなる精神疾患でもない、ということなのである。



461 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/08(日) 02:58:29.16 ID:rS9LWw6I.net]
衝動性が高くなり過ぎてて理性が負けたら死にそうになってるから入院して軟禁されたいんだが、煙草吸えなくなるのが嫌で入院したくない

生きてる意味が煙草とオナニーしかないゴミ人間だから煙草吸えなくなってオナニーも難しくなる入院なんて耐えられそうもない

462 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/08(日) 05:33:24.40 ID:qaTNqqJ2.net]
頼んでいた本が到着

精神科医は腹の底で何を考えているか 春日武彦著

463 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/08(日) 11:30:30.22 ID:p4Ejkb/a.net]
2型だけど完全に躁転
思考が止まらないし動いてないとイライラソワソワする
躁状態のお手本のように万能感に溢れてる
ついこの間まで激鬱だったからイフェクサー処方されてたけどスパッと中止になった
この弾みでうつ期に過食で太った分ダイエット開始する

464 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/08(日) 12:32:13.01 ID:CXc3+bm0.net]
>>454
食べなくても寝なくても平気?

465 名前:優しい名無しさん [2018/04/08(日) 12:54:53.35 ID:A+rAGSea.net]
>>454
私も同じ病気だけど逆で躁転して太った、この瞬間にも食べている、、、
鬱期は全然食べられなかったのに

466 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/08(日) 13:40:27.50 ID:sRrigQFu.net]
>>454
躁転するとお腹空かないし集中力増すから今のうちに鬱ってたときのマイナス分を取り返さねばって気持ちになるよね

467 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/08(日) 15:02:48.99 ID:bA7iV9le.net]
【わざわざ自分から】取り返さなくていい
そんときの悪行分を鬱が【強制的に】取り返しに来る

平均的でなければならない、非行動的な時があったら平均以上の行動しなきゃならない
じゃなくて、常に平均に近ければ十分 平均にどうしても行けない時はその時はその時だけ動かない 負債が溜まってるとか思わない

468 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/08(日) 16:16:12.29 ID:fFhmb/7X.net]
でも軽い運動とかで躁を発散させとくのはいいと思うよ

469 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/08(日) 17:21:05.96 ID:+ET7WmDe.net]
躁の時勢いでジムに入会した
ダイエット意欲ものすごくわくんだよね

470 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/08(日) 17:25:08.35 ID:jf8OQICz.net]
分かる
テンション高くなってくると
体を鍛えたくなる
そういえばそれが一つの目安になるなぁ



471 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/08(日) 17:31:31.80 ID:UgNnIOo9.net]
最近、何をするにも気分が低下してて気力がわかないんだけど、病気のせいなのかなんなのかわからない。

男だけど、歯磨き、洗顔、お風呂、洗濯、料理が苦痛で仕方ない。
家賃振り込みも遅延したり、訪問看護の曜日も忘れたり。

エビリファイの量、減らしてもらったんだけど、何ら変わらず。
なにこれ。

472 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/08(日) 18:09:00.83 ID:p4Ejkb/a.net]
>>457
全く寝ないわけでも食べないわけでもないよ
食欲はあるんだけど我慢する+運動する事への意欲が高まる感じ

>>456
過食はどちらの時期も起きることがあるんだけど、今回の躁転は過食なさそう
過食ってつらいよね

>>455
うん、うつ期にやれなかったことへの罪悪感を何とか埋めたいって感じ


でも、躁転の自覚がついたからやりすぎには気をつけるよ
躁を加速させるのも問題だからね
とはいえ、この妙に活動的なのと高揚感を制御するのも中々に難しいんだけど

473 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/08(日) 18:27:21.38 ID:HJVAJ8yM.net]
>>463
躁はどれくらい続きそう?

474 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/08(日) 21:31:46.34 ID:qaTNqqJ2.net]
>>462
銀行の定額自動振込サービス、便利です

475 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/08(日) 21:39:55.86 ID:p4Ejkb/a.net]
>>464
短いと2週間とかで激鬱に逆戻りすることもあるし、2ヶ月くらい続くこともある
どちらにしても、ここを見てると躁と鬱の間隔は短いほうなのかな?

フラットはほぼなくて、混合期が一番長いかも
混合期も体と気持ちがバラバラですごく疲れる

476 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 00:13:09.46 ID:t8zqeOVz.net]
にんにく卵黄飲むとちょっと躁入る
鬱になった時飲むようにしてる
体に合ってるのか寝付きも良くなる
サプリメントでこんなことあるのかな?

477 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 01:42:32.06 ID:pGGOV7Qp.net]
いいなにんにく卵黄
ためしてみようかな

478 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 01:56:13.67 ID:6b95o+Li.net]
>>467
効くなら疑わず使えるって事で良しとしとけ
リアル社会で他の人に強引に押しつけなければ問題ない

ちなみにどこのメーカー
興味あるよ
もちろん効かなくっても責めないから
ダメもとで使ってみたい

479 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 01:59:50.40 ID:TDgGUMlq.net]
>>467
サプリメントじゃなく、
にんにく注射ってやってるところあるよね
友達がよく疲れた時に駆け込んでるんだけど
普通の病院でそんなのやってるものなのかな

480 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 02:15:32.91 ID:pGGOV7Qp.net]
>>470
美容皮膚科がやってるイメージ



481 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 02:1 ]
[ここ壊れてます]

482 名前:7:15.36 ID:sl/HKLPf.net mailto: そろそろ社会復帰するわ []
[ここ壊れてます]

483 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 02:27:05.72 ID:/RhtoW7i.net]
>>470
あれほとんどの病院でやってくれるんじゃないの?
注入したらしばらくめちゃくちゃ臭いみたいで嗅覚障害の際耳鼻科でされたわ

尼でも買える海外製nowフーズのサプリ色々試しすぎてボトルの数がヤバい 躁入ってるのは自覚してんだけど

484 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 05:33:12.39 ID:t8zqeOVz.net]
>>469
長くなってしまうからごめん

健康家族のをはじめ飲んで、その後はドンキのワゴンセールでワンコインのを飲んだ
両方共ソフトカプセルタイプ
そして今は、ラムネタイプ?のにんにく卵黄飲んでるけど緩く効いてるかな程度かな
ソフトカプセルは元気になりすぎてブッ飛んでしまったから、激躁にならないラムネタイプの方が私には良いのかも知れない
合う合わないがすぐにわかりやすいソフトカプセルタイプがはじめは良いと思う

寝付きが悪いて言ってた友人にあげたけど効果なかったて言ってたから、合う合わないはカナリあると思う

もしかしたら私は卵と相性が良いのかも知れないからそれが大きいかもしれないけど、ちょっとは効果あるように願ってるね

485 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 05:36:43.17 ID:t8zqeOVz.net]
>>470
サプリメントで効くならにんにく注射もっと効くかもて考えた事ある
調べたら結構どこでも打ってもらえる感じだったけど、一発で二〜三千円出すならサプリメント一袋買った方がコスパ良いかなて思って結局やらず
でも注射気にはなる

486 名前:優しい名無しさん [2018/04/09(月) 05:42:00.73 ID:2Vx+x7tM.net]
気分はそんなに鬱っぽくないのに、身体が動かないということはありますか?

487 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 06:48:55.19 ID:LYgmps2i.net]
>>476
まさに今それ
うつよりフラットかフラットよりうつで
もう少ししたら楽に動けるはずと思いながら
ちょっとずつ無理やり動いて体力取り戻すようにしてる

488 名前:優しい名無しさん [2018/04/09(月) 06:50:15.52 ID:TBksHyFB.net]
ある
体が引き止めてるって医者が言ってたな

489 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 07:32:43.53 ID:LYgmps2i.net]
>>478
身体が引き止めてるってことは
無理に動かない方がいいのかね?
時分も次の診察の時に聞こう

490 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 07:56:06.03 ID:0g7z/zxM.net]
口の中が泡立つというか粘つくというかここ1ヶ月ほどずっと気持ち悪い
薬のせいかと思ってたけど季節のせいかもしれない
どうやったら治るのかな?時間薬しかないのかなあ?



491 名前:優しい名無しさん [2018/04/09(月) 08:52:19.67 ID:36+LElvK.net]
因みににんにく注射だけど、匂いがにんにくに似てるってだけでにんにく成分は入ってないからにんにく卵黄とはまったく別物だと思うよ

492 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 09:57:16.54 ID:pGGOV7Qp.net]
にんにく成分入ってないんだ?
知らんかった
てっきりにんにく特有の成分が入ってるものだとばかり

493 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 10:14:59.11 ID:6b95o+Li.net]
>>474
めっちゃ丁寧な解説ありがとう
とりあえずソフトカプセル試してみようと思います
私が効き目あるタイプで効果ありすぎる時はラムネタイプに移行してみます
ほんと詳しくありがとう

494 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 10:35:53.94 ID:y9hyau8D.net]
基地外.帝王コウイチ自分の個人情報晒すスレ内TEL番メアド有
mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1523180383/

495 名前:優しい名無しさん [2018/04/09(月) 12:23:15.49 ID:lJDuwWCC.net]
手の震えが出てきてだるい
フラットでしばらく調子良かったのにな。
また鬱転するのかな

496 名前:優しい名無しさん [2018/04/09(月) 13:04:09.59 ID:2Vx+x7tM.net]
>>477
同じですね
体力がないから家でできそうなお菓子作りでもしてみます
ホント早く楽に動けるようになりたいですね

497 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 14:20:54.10 ID:+ZSz4WbK.net]
薬飲む前は面接とか得意だったのになあ
今は

498 名前:全然ダメだ []
[ここ壊れてます]

499 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 16:04:50.12 ID:G7mM5n9K.net]
ニンニクサプリ買ってみようかな

>>476
私も今その状態
今日病院行こうかと思ったけど、地下鉄乗り換えかぁ…とか日焼け止めくらい塗らないとなぁ…とか考えてると動けなくなる
気分はそんなに悪くないけど何もしたくない
億劫さが勝ってる感じ
精神状態が悪いんじゃなくて私のこれは怠けだと思う…

500 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 16:13:09.15 ID:SiilepHo.net]
外出するってストレス凄いかかるからげんなりするよ仕方ないよ



501 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 16:15:52.10 ID:zOvS11e+.net]
俺はFANCLのマルチビタミン&ミネラルを飲んでる。
たくさん出てた顔の吹き出物が無くなったよ。
www.fancl.co.jp/sp/EFSCX0020L10010N.do?category=02&item_code=5561a

502 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 17:02:05.19 ID:G7mM5n9K.net]
ダルいと思ったら熱あった
なんか暑いと思ったら

しょっちゅう熱出すんだけど(と言っても37.4〜37.8℃程度)メンタルに関係あるのか無いのか
高校の時はそれでよく早退してた

503 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 19:06:13.07 ID:e+gTgv33.net]
周期ではなく出来事で切り替わるってことある?
昨日は普通だったのが、ちょっとしたことがあって落ち込んでる
ここから鬱にならないか気になる

504 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 19:16:33.23 ID:kP1gA+hw.net]
>>492
基質因子と環境因子ともに原因となる。
環境がトリガー引いて基質が反応して発症することも多い

505 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 19:22:23.32 ID:e+gTgv33.net]
>>493
そうなんだ
落ち込まないようにしたら自分でどうにかできるのかな
ありがとう

506 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 19:30:04.85 ID:kP1gA+hw.net]
>>494
ただし、大して悩むようなこと無くても発症する。
だけどストレスがかかると確率が高くなるから、
ストレスかかりにくい環境探して構築するのが望ましい。
(ストレス脆弱性モデル)

と教科書には書いてある。

507 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 19:44:29.03 ID:e+gTgv33.net]
>>495
ストレスなくてもなるのが周期ってことかな
ストレスの感じかたは人によると思うけど自分はすぐに落ち込むからなぁ
様子見るしかないね

508 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 21:28:02.08 ID:2/qMrEm3.net]
>>492
葬式で躁転とか最たるものだね
内因的なものはどうしようもないけど
心因的なきっかけを減らすのに認知行動療法はいいのかもしれないね

509 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 21:32:15.77 ID:/RhtoW7i.net]
任意で通帳没収&チェックされてるから基本散財出来んのだがかなり前から予定立ててたソシャゲ課金決済ミスって携帯から引き落とされるんでバレるわ
言い訳iPhone故障でしらばっくれるしかない

510 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 21:50:30.82 ID:SH53HkEF.net]
健康ってお金で買えればいいのになあ
躁鬱治すには大金必要だろうけど



511 名前:ドラミ mailto:sage [2018/04/09(月) 22:17:24.97 ID:3v+5deyX.net]
書き込みを読んで
「アメリカじゃなくて良かった」がまず浮かんだ。

512 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 22:19:53.85 ID:tSR2y3ve.net]
>>499
大金でも無理やろ

513 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 22:37:55.25 ID:6b95o+Li.net]
>>499
大金はいったらめっちゃ躁はいるんじゃね〜かな

514 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 22:41:39.05 ID:meEmK0t7.net]
かなり、入るね〜

515 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 22:56:42.85 ID:zf4OMvli.net]
100億あっても躁なら3年で使い切る自信あるわ

516 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/09(月) 23:24:21.41 ID://0blZRr.net]
ま、一般人をも狂わせてしまうに十分だろうがな

517 名前:優しい名無しさん [2018/04/10(火) 00:44:32.33 ID:oGijhri1.net]
>>499
認知療法でカンカイするよ
金とか他に頼る性格が良くない

518 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 07:01:43.12 ID:v8xHzo6G.net]
体の病気なら金で買えるのも多いんだけどねぇ
時間でさえ金で買えるこのご時世

519 名前:優しい名無しさん [2018/04/10(火) 12:01:58.54 ID:W298Fo0Z.net]
>>507
認知療法興味あるんだけど、
本とか買ってきて独学でなんとかなる?

520 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 12:06:30.50 ID:wczAkA7C.net]
躁鬱そのものには認知療法効かないんじゃなかった?
バックグラウンドに発達障害とかあるなら
そっちには有効かも知れんが



521 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 12:12:22.11 ID:+oNXW1wa.net]
考え方、受け止め方の幅が広がるから
入門書的なのを読むのもムダではないと思います

522 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 12:15:03.83 ID:tc18Cq+d.net]
認知療法は、認知の歪みで本来ならなんでもない事を
悲観したり激昂したりという、
歪みが原因で躁鬱の波が出るのを抑えてくれるという点で
役にたつかもしれない

523 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 12:19:55.53 ID:wczAkA7C.net]
とは言え躁転した時は
素直に認知療法通りの行動なんて出来んし
やっぱ薬で躁転しないように押さえつけて置くのが楽だし確実だよ
と言うか自分で制御出来るようなら
それは病気ですらない唯の気分の波ってだけだし

524 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 12:21:17.25 ID:/tQ74X+x.net]
>>512
キチガイは死ななきゃ治んねーつーことだろ?

525 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 12:31:13.97 ID:wczAkA7C.net]
>>513
薬で常人の振り位は出来るさ

認知(考え方受け止め方)が変わった!
これでもう絶対躁転しません!
とは中々ならないだろうねぇ残念ながら
でも頻度は減るのかな>>511の言う感じで

526 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 12:56:16.26 ID:ZfWqtckJ.net]
役に立つかどうかって、
それの効能が「ゼロか100か」の話じゃなくて
1でもいいから何かしら意味があるのかって話でしょ
そういう意味では感情のコントロールについ内省するのは役に立つ(のかもしれない)

たとえば、
「薬にしても何にしても、病気に対する効能はゼロか100かいずれかしかない」
「病気は完璧に治るか、完璧に治らないか、どっちかしかない」
というような思考方法を改めようとすれば、
病態悪化のきっかけとなるような強いストレスに対する受け止め方が軽減されるかもしれないし、
「そうならないかもしれない」

とにかくこの病気は服薬を続けながら自分に対しても世界にたいしても対してもマイルドに受け止められる状態を目指すのが回復の早道
治らないから、もうおしまいだ!って嘆いていては症状は回復しない

527 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 13:39:08.78 ID:PArn9HyP.net]
>>515
はいはい

528 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 13:43:11.41 ID:+oNXW1wa.net]
>>515
ですです

529 名前:優しい名無しさん [2018/04/10(火) 16:23:23.43 ID:C4UQctiF.net]
認知療法が高じて宇宙の法則をつかんで全てが順調

530 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 16:34:52.39 ID:+oNXW1wa.net]
さもありなん



531 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 17:01:07.88 ID:031ch1qI.net]
にんにく卵黄買ってみた
オリヒロってとこのやつ
今日から試してみるよ

532 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 17:17:38.61 ID:4KS/OQAG.net]
躁転を期にダイエット…って書き込んだ者だけど
躁が止められなくてヤバイ
昨日も3時間弱しか眠れなかったのに1日わさわさ動いてる

仕事なんて許可もおりてないしまだまだ無理なのも頭では理解してるのに、転職サイトに登録しちゃったよ

少し躁を抑えたいんだけど(気分安定薬としてラミクタールはMAX量飲んでる)どう対処したらいい?
よかったらアドバイスをお願いします、切実に

533 名前:優しい名無しさん [2018/04/10(火) 17:23:43.77 ID:Ms77RYp0.net]
会社二日休んだ。


534 名前:謔黷ス。
ちゃんと社会で生きていきたい。
薬増えたのに、鬱々。
一生、軽そうなら良いのに。
[]
[ここ壊れてます]

535 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 17:24:20.14 ID:3ZmNQY8m.net]
>>511
まさにコレ目的でやってるよ
人間関係に敏感で上がったり下がったりしやすいから
根本的に子供の頃から「みんな」から好かれたいっていう思いがあって、それが足引っ張ってくるんだよね
全ての人に好かれることなんて無理なんだけど
あとちょっとしたアクシデントでも動揺しやすい性格だから自分には合ってる
最近少し堂々としてきたと思う
独学じゃなく年2〜3回くらい認知行動療法のカウンセリングに通ってる

536 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 17:27:53.76 ID:lXKB8Dk8.net]
>>521
病院行きなよ
あまり酷い様なら入院したほうが良いかもね
規則正しい生活に栄養管理の行き届いた食事が与えられるよ

537 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 18:15:05.96 ID:S3YzazUp.net]
>>521
それぐらいたいしたことなくね?
本当の躁状態はそんなもんじゃないよ

538 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 18:17:20.29 ID:fNw1P9b+.net]
>>521
リーマスやデパケンは飲んでないの?

539 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 18:23:26.10 ID:E5ubFIEv.net]
>>523
俺も多分あなたに近い性質を持った人間で
自力で認知療法みたいなものを自然にやる様になった
それは病気を認識する前からやってた事で
対人関係の恐怖とか不安とか欲求とか強くて 
だからなかなかニュートラルな人間関係を作れなかった
人間の根本的な性質は簡単に変えられるものじゃないからそれはかなり長い時間を要したけどね
長い時間をかけて悩み続けて認知を矯正する事も可能なんだと思った
だんだん等身大の自分が見えてきて感情に囚われないでニュートラルに人と話せる様になった
それに伴って責任感とか生きる意義とかも感情と論理の両方でバランス良く悩めるクセを身に付ける事が出来た

ともかく色々悶え悩んだ事で何かが報われた気がしてる 
悩んでる自分が大嫌いだったんだけど、今は悩んでた頃の自分が愛おしいくらいだ
それは健常者でも皆誰でも無意識にやってる自己流の認知療法だから
病的な程に何かを感じやすい性質を持つ人はかなり意識的にならざるを得ないんだろうけど

540 名前:優しい名無しさん [2018/04/10(火) 18:31:21.40 ID:Ms77RYp0.net]
眠い眠い眠い
薬のせいかな。



541 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 18:43:49.72 ID:IP13jIYU.net]
案外、対花粉症の反応カモね?

542 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 19:00:28.07 ID:7Q7/1X/7.net]
>>521
病院行ってそのまま伝えるのがいいとおもう
頓服だしてくれるかもしれないし

543 名前:優しい名無しさん [2018/04/10(火) 19:15:14.75 ID:Ms77RYp0.net]
そうか、花粉症か。
くしゃみ止まらん。
鬱々。
眠い眠い眠い。

明日こそ、会社いくぞ。頑張るぞ。

544 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 21:16:37.81 ID:AVatM/5F.net]
>>520
どうだったか教えてね
ちょっとでも楽になると良いな

545 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 21:27:36.35 ID:3s80vKeY.net]
>>521
私はそういう時はジプレキサ頓服で寝るのを数日繰り返す
前はフェノバールだったんだけど引っ越して転院したらジプレキサになった
とにかく意識を落とす

546 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 21:31:17.93 ID:hxFLlpGP.net]
自分の頓服はデバスです 
合ってるみたいで、頭が空っぽになります。

547 名前:優しい名無しさん [2018/04/10(火) 21:37:27.10 ID:23EKEKjl.net]
躁鬱になってからめちゃくちゃ酒乱になってコントロールできない。
妄想と現実の区別がつかずだれかれ構わず俺はエイズだとかホモだとか生活保護だとかFXで大儲けしてるとか支離滅裂なこと言ってる。
躁鬱なのも言ってるみたい。
もう嫌

548 名前:ネのでラインとフェイスブックやめました []
[ここ壊れてます]

549 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 21:37:30.98 ID:A7h9KtcL.net]
私はセロクエルかな

550 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 22:11:44.41 ID:aDPTYtF1.net]
頓服になるかよ、血中濃度を一定に保たないと効かないんだぞ。
パキシルやリーマスを頓服なんて言ってる馬鹿は双極性障害じゃねーんだよ。



551 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 22:20:15.85 ID:ZY+8+CUx.net]
>>467
自分も飲んでる
鬱が軽くなる

552 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 22:30:54.65 ID:hxFLlpGP.net]
>>537
どうしてそんなに攻撃的なの?

553 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 22:33:10.87 ID:Vqf+fcns.net]
ガイジだから仕方ねーじゃん
双極って聞くと、あ、ガイジなんだって思うもん

554 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 22:41:04.57 ID:BQwlZN1h.net]
おおおれは寛解したぞ
何でも聞きたまえよ君たちぃ

555 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 22:42:01.15 ID:4TdlpIZv.net]
カンカイでカイカン?

556 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 22:42:55.28 ID:hxFLlpGP.net]
>>540
貴方は躁鬱?じゃなかったらスレ違い。お引き取り願います

557 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 22:44:19.33 ID:031ch1qI.net]
>>532
了解です
しばらく続けてみます
また経過を書きます

>>538
まじか〜!

メンタルは安定してるんだけど体の落ち込みが突然やってきて終わりが見えなくなるんだよね
とりあえずにんにく卵黄してみる

558 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 22:48:05.53 ID:BQwlZN1h.net]
>>542
そうだそれをそうするんだ
んー寛解!!

かかかかか寛解したから何か聞きたいことあったら答えるぞ
あとちょっとで寝ちゃうぞ今のうちだぞたすけて

559 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 23:24:37.42 ID:KuMEY+yu.net]
躁鬱って反社会性人格障害的なの出ない?俺がまさにそんな感じなんだが
犯罪に関わる項目以外は全部当てはまるんだよねぇ
自己愛性人格障害も同じ感じだけど
自己愛の方は自分は優れてるから人を使って当然ってのでしょ?
自己評価は極めて低いから自己愛ではないと思う
どっちかと言うと強烈なコンプレックスからの歪んだ反骨心と狡猾さを持つキチガイになった感じ

560 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 23:28:32.73 ID:BQwlZN1h.net]
おおおおれは躁転しても穏やかな性格のままだったぞバカになったが
人によるんじゃね?



561 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 23:56:15.77 ID:0VUqRcnB.net]
>>546
ない
正義感に満ち溢れる
マナー違反を見つけて注意しに行ったりする

562 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/10(火) 23:59:46.23 ID:AVatM/5F.net]
>>538
私以外にも効果ある人いてなんか嬉しい
ちょっと楽になりますよね

563 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 06:21:33.24 ID:e9Fef/0r.net]
>>546
逆である

躁鬱の人の自己評価は一貫して高い。劣等感などというものはない

対して自己愛の人の自己評価は低い
態度は劣等感の裏返し
肯定されれば「躁状態」否定されれば「鬱状態」になる
双極性障害II型との判別が難しい

564 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 06:24:21.03 ID:e9Fef/0r.net]
> 強烈なコンプレックスからの歪んだ反骨心と狡猾さを持つキチガイになった感じ

結論だけ正解だな
君は躁鬱病ではない。ただの人格障害者だ・・・

565 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 06:44:10.43 ID:0IHrzjjz.net]
先生、診断お疲れ様ですた。

566 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 06:51:37.33 ID:bjANSSjb.net]
会社行けない。
涙が止まらない。
病院行ってくる。
もうおしまいだって気分になるけど
敢えてふてぶてしくなって乗りきろうと思う。

数年ぶりのフルタイム、無理だったんかなぁ。
二級の割には、頑張ったよねと思いつつ、まだ諦めたくないんだよな。

567 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 07:08:05.03 ID:bjANSSjb.net]
職場はいいところなんだ。
仕事が難しい。
頭がついていかん。

568 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 07:28:36.97 ID:bjANSSjb.net]
もう生活保護は嫌なんだ。

障害者枠で就職を目指して手帳もらって
作業所でリハビリして
生活が困難になる副作用の薬は全部抜いてもらって
アルバイトをクローズでやって
親捨てて家を出て
クローズで派遣で働きながら勉強して

……ちょっと、頑張りすぎたかね。
愚痴を言うのをやめるためにSNS やめて
こういうとこきて、結局同じで。

でも、掲示板慣れてないからルールがわからん。
しばらく読んでみよう。

でも愚痴が止まらん……。
長く書いて疲れた。
寝る。

569 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 07:51:15.15 ID:bjANSSjb.net]
もう怖いにゃー
疲れたにゃー

連投ってよくないみたいだにゃー

ごめんなさい

570 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 08:00:47.95 ID:vC4VG9tj.net]
>>556
とりあえず休んだなら寝てろ



571 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 08:26:50.30 ID:bjANSSjb.net]
>>557
はい。おやすみなさい。

572 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 08:47:41.92 ID:VTVVCgxy.net]
>>555
ゆっくりでいいから前向きに行こうず

573 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 09:07:32.12 ID:bjANSSjb.net]
>>559
ありがとうございます。

なんだか、後ろ向きに走り出しておりますが、
なんとか病院の予約を取りたいと思います。

574 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 09:10:48.27 ID:kxrQTJ2r.net]
>>560
全然治らないけどな

575 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 09:30:01.27 ID:bjANSSjb.net]
涙が止まらん。
なんでこうなんだろう。
嘘ばかりついて。

頑張れ頑張れって何回も立ち上がり
20年近く。
気がついたら初老ですよ。

「普通」って曖昧だけど、確実にある概念にはまれず、
まだまだ、少し休めば大丈夫って、
いつになったら、終わるんでしょうね。

生きるために頑張ろう、精神病院の狭い世界じゃなくて、社会で暮らしていこうって思っても負けていく。

生きるために頑張るなら、生きてなきゃいいじゃんって思ったりもする。

みんな同じ病気だし、違う病気の人もだし、健康な人だって苦労はあるだろうけど、

自分の荷物しか背負えないので、
その重みに、どんどん負けていく。

でも、お腹すいたな。
冷蔵庫にもずくが2パックあるよ。
後で大事に食べよう。

意外と呑気かな。
病院行って、もう少し闘います。
病院行けたら、食べ物も買ってこよう。
食欲があって良かった。

576 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 09:30:54.10 ID:NBU1ztHb.net]
浮気性がすごい
転々としてしまう
とにかく酒癖が悪い
今は鬱状態でずっと引きこもりで落ち着いてて家から出ないから主人もホッとしてる
けどまた躁状態になったらどうしよう
もう自分でも止められない
怖い自分が
こんな私を選んでくれた主人に申し訳ない
怖い

577 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 09:31:26.81 ID:bjANSSjb.net]
>>561
ほんまにねぇ。
治りませんねぇ。

578 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 09:42:51.90 ID:CrlrddX+.net]
>>563
売女

579 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 09:47:53.62 ID:CfyeIOQN.net]
>>563
旦那さんは浮気性の事を知ってるの?

580 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 10:37:14.45 ID:4f4K/usq.net]
>>563
離婚になったら生きていけるか考えた方がいいよ。
私は旦那いないと療養生活も通院もできないから浮気なんてしてられない



581 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 10:57:32.80 ID:ldA/sLox.net]
>>563
躁転すると、コントロールできないもんな。

582 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 12:41:07.33 ID:7m6H0QD5.net]
病気や妊娠に気を付けてとしか言えんな

583 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 12:58:40.81 ID:bjANSSjb.net]
>>563
極端な意見ですが、大事な旦那さんを傷つけている事が辛いなら、独身に戻るのも一つの手かもしれませんよ?

でも今は具合悪そうだから判断、決断するのは、元気になってからがいいと思いますが。

あと、お酒をやめたら少しはマシになるかも。自力で難しければ、医者のサポートを受けるとか。

躁のコントロールは難しいですよね……。

584 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 14:47:10.46 ID:Qv1JXGPZ.net]
>>548
俺も
生保スレで長文でレスバしてしかも完全勝利
後悔はしていない

585 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 15:40:54.53 ID:igmDukOc.net]
浮気性なのに何で結婚生活を選ぶのかが分からん
結婚しないで遊んでれば良いだけの話しだろ

586 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 16:19:37.08 ID:x5ifs2fG.net]
一ヶ月、自宅静養することになりました。
節約しないと……。

587 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 17:04:04.27 ID:ZVKnrDh0.net]
自分も2級でクローズで仕事できてるけど、フルタイムは無理だよ。
ゆるーい場末の職場でメンバーもゆるい、自分の仕事できてればオッケー、当日に今日休みたいはよっぽどじゃないと言えないけど、早めに言っとけば長期休みもできるから働けてるって感じ。

588 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 17:11:19.48 ID:fdT3NDLQ.net]
>>574
いいなあ

今日は、なんだか落ちてる
こういう日もあるんだけど、明けない夜みたいに感じて、しんどい

589 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 17:34:37.50 ID:x5ifs2fG.net]
>>574
わかっちゃいるんですけどね。働けたとしても期間限定。何回も失敗してるんだよなぁ……。

昔、T型だって言ったら「あ、社会復帰無理だねー」って言われて悲しくて、でも医者変わったらU型って言われて、意外とラベルはいい加減じゃないの?って思ったり。
お気楽過ぎるかなぁ……。

590 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 17:37:14.31 ID:x5ifs2fG.net]
昔、1型。今、2型。
?になっちゃった。



591 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 17:45:16.55 ID:ldA/sLox.net]
>>576
社会復帰は失敗するものなんだね。

592 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 17:48:08.95 ID:NYMGJ8yR.net]
昔うつで病院行ってて良くならないから行くのやめちゃったんだけど自分は躁鬱な気がする
つらい

みんなは最初からちゃんと診断してもらえた?

病院行きたいけどまた薬漬けにされそうで心配

593 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 17:54:49.07 ID:xkM1r5es.net]
>>579
スレ違いだから病院行きなさい
薬いらないならほぼ薬出さない病院行けばいいだけ

594 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 17:55:29.27 ID:vYH6ZR0i.net]
>>579
精神科を受診しましょう。
近所の内科で紹介してもらうのが早い。

595 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 17:59:43.42 ID:NYMGJ8yR.net]
パキシル飲んで悪化したり抗うつ剤はなんにも変わらないのにどんどん増えてくし
セロクエルでは寝たきり廃人
睡眠薬は記憶がなくなって友達を傷つけてしまった
唯一好きだったデパスは依存しちゃってやめるのつらかった

何より適当に薬だしときゃーいいみたいな医者の態度に傷ついた

596 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 18:01:59.48 ID:x5ifs2fG.net]
>>579

躁鬱は医者も見極めが難しくて(よっぽどの躁エピソードでもない限り)、うつ病と診断されたり、統合失調症と言われたり。私はたどり着くまでに10年かかりました。
ちゃんと病院で相談してみてください。

597 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 18:02:14.17 ID:ldA/sLox.net]
>>579
双極性障害を、どこで知ったの?
ずっと鬱と診断されていたが、仕事が原因で躁転した。
その後に双極性障害に診断された。

598 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 18:09:03.27 ID:NYMGJ8yR.net]
>>584
死にたい気分をまぎらわそうと一日中散歩したり、高速道路で遠くに行ったり、じっとしてると頭おかしくなりそうで検索したら当てはまる気がして
でも普通の気分転換なだけな気もする
今は結婚相手と別れて遠くに引っ越したい気持ちと戦ってる

599 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 18:14:49.59 ID:x5ifs2fG.net]
>>578
うまく復帰してる人もいるとは思いますけどね。
フルタイムで働くだけが生き方でないし。
私は、自活したいのですが、うまくいかないです……

600 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 18:15:17.18 ID:xkM1r5es.net]
>>585
どう見ても鬱なんだけどどこに躁の要素あんの?



601 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 18:18:13.69 ID:NYMGJ8yR.net]
>>587
どうなったら躁なの?

602 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 18:19:13.99 ID:vYH6ZR0i.net]
>>582
うつ状態=うつ病とは限らない。
双極性障害の「うつエピソード」はじめ、
統合失調症の陰性症状、適応障害、etc
と、多種多様。

とにかく精神科だ。

603 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 18:25:08.32 ID:ZVKnrDh0.net]
>>576
一緒だよ。
鬱って言われて社会復帰して何回もダメになって、躁転して躁鬱認定。
ほーんと、一見全く分からない。
今も正社員になれって言われてるの断ってるんだけど、躁転中でエビリファイ24mg飲んでるw
さすがに眠すぎるわw

604 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 18:31:13.90 ID:xkM1r5es.net]
>>588
素晴らしいアイデアが頭に浮かび、それを実行する為に会社を辞め制作活動
自分の収入に見合わないレベルの物を衝動買い
異常なまでの性逸脱行為
など

こう言っちゃあれだが、躁は楽しい時期なんだよ。もちろん躁が終わったら自己嫌悪に陥るが。
鬱々して衝動的にウロウロしてるだけじゃん自分。

605 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 18:37:04.08 ID:ZVKnrDh0.net]
今回は大阪拘置所前の籠池デモ行こうと思ってプラカード作ってたら家族に躁転してるって言われた。
診察で官邸前デモ行こうと思うって言ったら
絶対ダメと言われエビリファイ出たww
何万人てデモ行ってるじゃん?普通じゃん?て言ったら
先生はあの雰囲気は躁転するから絶対行くなってさ

606 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 18:38:06.97 ID:x5ifs2fG.net]
>>590
似たような境遇でしたか。

エビリファイかぁ……
手の震えとか、副作用きついですよね。
躁が早くおさまりますように。

正社員のお声がけ、本来は嬉しいけれど、けれど………って感じですねぇ。
チャンスを見送る感じがするけど、病状安定のため致し方ないですよね。

607 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 18:42:37.52 ID:x5ifs2fG.net]
>>592
うん。
パーティーとかも避けたほうが良いぐらいだから(行くけど)
デモ、躁転しそう。

608 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 18:43:15.82 ID:JKBNkFsp.net]
おおおれはフルタイムで働いてるぞ
ままま寛解してるからな

エビリファイ、ジェネリックに代えられちまったよ
統合失調症じゃねぇのになぁ
薬局に躁鬱なんすけどって言った方が良いのこれ?

609 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 18:50:01.66 ID:/2n5dDDL.net]
>>595
勝手にゾロ品に変えるなよと
文句言ったらいいよ。

610 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 18:52:42.91 ID:x5ifs2fG.net]
>>595
必ずしも、一つの薬が一つの病にしか処方されない訳じゃないから、その点はご心配なく。

たとえば、デパスは精神安定剤としても肩凝りの薬としても処方されます。

今はどうかわからないけど、リーマスはもともと心臓病の人向けの薬だし。

統合失調症やてんかんの薬と言われているものが、我々に処方されることもあります。症状や目的に合わせて。
副作用などは個別に医師と相談を。



611 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 18:58:02.02 ID:x5ifs2fG.net]
派遣会社の担当者より電話。
思いの外、温かい対応で電話切ってから泣く。
今日、泣いてばかりだ(笑)。

612 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 19:00:57.94 ID:ZVKnrDh0.net]
>>598
また仕事できるよ。
ゆっくりやすんでな

613 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 19:08:59.53 ID:x5ifs2fG.net]
>>599
ありがとうございます。
また働けるように、今はよく眠りたいと思います!
(で、また泣く。涙腺が壊れとるよぅ)

614 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 19:26:21.86 ID:jnqsN9QH.net]
>>597
たぶんね適応がまだ統失だけだって言ってるんじゃね
双極じゃまだレセプト通らないはずだと

615 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 19:35:43.29 ID:JKBNkFsp.net]
書き方悪かったね
ジェネリックに代えて貰って安くて助かるんだけど
エビリファイのジェネリックは
双極性障害にはまだ適応されてないはずなんだよね
統合失調症のみ適応で
だから良いのかなって

616 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 20:00:27.67 ID:fdT3NDLQ.net]
知り合いの薬局で聞いたんだけど、
役所から、ジェネリック使えって圧力があるとか
医療費削減なんだろうけどね

617 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 20:07:57.23 ID:/2n5dDDL.net]
ジェネリックったって、AGでないと
気分安定薬は安心して使えないよ。
炭酸リチウムで不良品回収とかあったし。

618 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 20:17:37.91 ID:r6qc7UXc.net]
>>603
4月からジェネリックに切り替えさせると薬局が儲かるらしい
薬価の差の少ないデパケンですら変えられたよ
まあ効けばなんでもいいんだけどね
自分の場合レキソタンだけは先発品じゃないと効かなかったので、これだけは先発譲れないけど、あとはオールジェネリックでいいわ
社会のお荷物だしできる範囲で少しは良いことをしたい

619 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 20:36:59.51 ID:x5ifs2fG.net]
>>602
なるほどー。

620 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 20:40:38.33 ID:x5ifs2fG.net]
>>601
なるほど。ありがとうございます。おいら、ずれてた。



621 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 20:44:13.45 ID:x5ifs2fG.net]
ラミクタール増量されて、発疹出てないか聞かれて、出てないですと答えたけど
今、出てるのに気付いた。
……痒い痒い。

622 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 21:08:05.47 ID:C+K6FUE8.net]
メンヘル系のスレって連投する人多いよね
なんで1レスにまとめられないんだろね

623 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 21:23:29.37 ID:0IHrzjjz.net]
長文を読むかな?

624 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 21:40:11.82 ID:r6qc7UXc.net]
>>609
なんでまっとうな健常者の対応を求められにゃならんのだ

625 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 21:59:27.04 ID:x5ifs2fG.net]
連投、おいらだな。正直、よくわからず使っておりまする……。

いっぱい書きたくて、つい連投に。
申し訳ない。

確かに長文は読みづらいし、頭がクリアに働く健常者と同じように求められたら辛いけど、明日、ちょっとコツを調べてみようかな。
なんかここ、居心地よいし。

もう睡眠導入剤飲んじゃったから、また明日。
おやすみなさい〜?

626 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 22:21:26.93 ID:MVEz27vf.net]
一月に同級生の女の子に猛烈にアタックして下ネタを言ってしまい。
3月に同窓会で躁鬱で生活保護だとか言ってしまい。
今月に借金して串カツ屋をオープンしてしまい。
また後悔し始めて。
何とか串カツ屋は黒字だけど後悔しかない。
ジプレキサやめたらすぐこうなる。
650万も串カツ屋でどうして返すんだよ!

627 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 22:22:59.06 ID:kxrQTJ2r.net]
>>613
俺が繁盛店にしてやるよ

628 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 22:24:39.00 ID:r6qc7UXc.net]
>>612
お疲れ様、ゆっくりおやすみ

629 名前:優しい名無しさん [2018/04/11(水) 22:30:23.65 ID:yN5JfXFP.net]
精神疾患患者によるLINEグループ運営しています!
入会希望の方はお気軽に追加どうぞ( ^ω^ )ニコニコ

LINEID 619negaigoto

630 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 22:42:55.61 ID:Q4/Azwei.net]
精神障害だとやっぱり生命保険は無理かな?



631 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 22:45:11.24 ID:hvXNdGGo.net]
>>617
無理だよ
告知義務あるから生命保険も家の購入で団信も入れない
医療保険の中には告知義務ないのもあるから大丈夫だけど

632 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/11(水) 23:17:57.19 ID:Xhp8S+B1.net]
>>608
おい。
それヤバいぞ。
ラミクタール

633 名前:飲んで出る発疹は、中毒性表皮壊死の可能性高いぞ。
死にたくなければ、明日すぐ病院行け。
[]
[ここ壊れてます]

634 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 00:00:24.31 ID:vkuSIBEm.net]
>>619
同意

635 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 00:07:23.47 ID:B6eskizg.net]
>>608
それほんとに危険(皮膚が壊死)だから早く病院行ってね

636 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 02:38:26.63 ID:tSGThMuW.net]
>>617
がん保険とか交通事故の保険なら入れるけど、保険料払えないからやめちゃった。

637 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 02:40:56.70 ID:tSGThMuW.net]
>>619
マジですか!
今、ラミクタールやめたら、もっと落ちそう……。
でも、そんなこと言ってられないですね。教えてくれて、ありがとうございます!

638 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 02:54:17.67 ID:tSGThMuW.net]
>>620
>>621

ちょっと怖いけど、病院行ってくる
゜゜(´O`)°゜


……って、指が当たって、書いたもんが全部消えた(笑)

こうすれば、一つにまとまるかなぁ?とチャレンジ。

639 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 02:59:53.86 ID:tSGThMuW.net]
お!まとまった♪まとまった♪

……と、連投。(ダメじゃん)

すみません。もう一回寝ます。
おやすみなさい。

640 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 04:04:47.83 ID:tSGThMuW.net]
睡眠薬が切れて目が冴える。

顔の右側が痛いのは、痛めてしまった右耳のせいだと思っていて
顔がザラザラするのは、このところ自炊をサボっているせいだと思っていて
背中のぶつぶつは、お風呂に入ってないせいだと思っていて
今日、足を見て発疹だと気付いたよ。

ラミクタールのせいじゃないかもしれないけど、ここに来て良かったなぁ。
でも怖いから早く朝になってほしい。

顔の皮膚、大丈夫だといいなぁ。
疲れた。寝たい。



641 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 05:05:14.39 ID:T6y9AEFf.net]
>>626
熱ない?まあ、大丈夫だと思うけど朝一で病院行った方がいいね

自分は39度熱出て、発疹に気づかなかったよ。寝込んで久しぶりに鏡みたらなんじゃこりゃ!だったね。
友人はひどくてその場で救急に運ばれて入院。スティーブンジョンソン症候群だったわ。

ラミクタールはなにげに怖い薬だね、

642 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 06:06:32.93 ID:Mg1rbphf.net]
誰かの日記帳になってる?

643 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 06:17:31.25 ID:tSGThMuW.net]
>>627
えぇっ!?
激しく症状出ましたね。大変でしたね。

引っ越して、体温計が行方不明なのですが
熱は大丈夫です。ありがとうございます。
微熱は感じますが、うつ期によく発熱するので、それかな?って感じ。

激しくないから、ラミクタールじゃないのかな?
……と、自己判断は良くないですね。病院いきます。

644 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 07:38:37.82 ID:OJCecj0n.net]
>>566
朝帰りとかしてしまうので、嘘ばかりで固めていますがわかっていると思います。
確信をついていないだけだと思います。

645 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 07:50:22.49 ID:OJCecj0n.net]
>>570
ありがとうございます
もっと厳しい意見が返ってくると思ってました
離婚は主人が居ないと生きていけないので出来ません
主人に切り出されるまで出来ません
お酒は今体調悪く仕事を休み禁酒していますが
仕事上呑まないといけないので復帰したら、と思うとヒヤヒヤです
主人を愛してます
全部浮気相手の連絡先は削除したのですが躁転すると、と想像すると恐ろしいです
仕事を辞めるべきなのですが、稼ぎが少なく自分が昼の職は落ち続けるので...といったところです
長文失礼しました

646 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 08:10:05.81 ID:5NSjuMEs.net]
>>611
躁鬱で呑む仕事は駄目でしょー
愛してたら病気だろうが浮気はしないから簡単に言っちゃ駄目だね

647 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 08:23:11.08 ID:AL8kEDeX.net]
>>629
後で結果報告してね

648 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 08:26:20.07 ID:tSGThMuW.net]
>>633
はい。そうします。ありがとう。

649 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 09:42:02.49 ID:k1vlnj+x.net]
ここの人達優しいね

650 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 10:00:09.04 ID:tSGThMuW.net]
>>631
どうしたもんかなぁ?と要らぬお節介をば。

また極端で申し訳ないのですが、美術モデルはいかがでしょうか?
怪しげな事務所もあるから要注意ですが、芸大や絵画教室が直に募集しているやつ。

私は20代の時に市から委託されて公立大学に行ってました。

20分連続してじっとしていられる体力と(かなりきつい)ヌードになる度胸があれば。
休憩を挟みつつ三時間。当時は時給2000円でした。(約10年前)
これで生活保護に頼らず、自活できるようになりありがたかったです。
とはいえ、旦那様は嫌がるかもなぁ……。難しいですかね。

夜は寝てお酒のない生活が出来るとよいのですが。

お店を変えたら、終電帰りやノンアル対応もある……けど、付き合いで飲まされますよねぇ……。



651 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 10:17:58.33 ID:MaOMLVPi.net]
>>636
早く病院行っておいで

652 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 10:20:51.94 ID:KDz0DGhx.net]
>>636
俺にもオマンコ見せて

653 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 10:31:58.79 ID:tSGThMuW.net]
>>637
13時半の予約が取れました。取れて安心しました。

654 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 10:34:04.93 ID:s1cSCDA8.net]
頭がおかしくなりそうで入院したいです
入院費用っていくらくらいかかりますか?
自立支援医療は登録していないです

655 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 10:41:45.43 ID:c0w5lt1I.net]
>>631
躁状態の性逸脱行為なんだろうけど
配偶者の精神疾患は離婚の正当な事由だよ
離婚後の生活を冷静にシミュレーションするといいよ
1人で自立出来るのかどうかとか生活レベルが下がってどうなるかなど

656 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 11:09:26.75 ID:+pOKU/ly.net]
>>640
自立支援は入院は対象外
急性病棟は1日3600点私は月またぎで高額医療費上手く使えなかったから46日入院で総額26万くらいかかったよ?高額医療費使用してね
入院するなら月初めとか計画的にした方が金銭面の負担少ないよー
それでも1か月食費も入れて11万以上はかかる

657 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 11:12:20.05 ID:tSGThMuW.net]
>>640
どういう病院に、どういうランクで、どのくらい入院するかによると思いますが、

うろ覚えですが、一ヶ月大部屋で30万弱でしたかね。
各自治体に補助があったり、ルールも違うから確認してみると良いですよ。

しかし、入院って個性や状況により、辛いものになるので、お医者さんとよく相談してみてください。

外部との接触が制限される、様々なプログラムを強制される(治療方針による)、患者同士のいびつな人間関係に巻き込まれる、様々な症状の方に巻き込まれる(お互いさまですが)。

このままここにいると気が狂うと、同室の方とブラックジョークで笑いながら、一ヶ月でねをあげ、
診察室で出せと騒ぎ、飛び出てきました(随分、昔ね)。

一ヶ月入院するなら、一ヶ月自宅静養するほうが、私にはあってました。

勿論、必要であれば、また入院しますけどね。なるべくしたくないです。

658 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 11:33:47.13 ID:90iGELnb.net]
マライアさん、双極性障害で闘病中…米誌に告白
www.yomiuri.co.jp/culture/20180412-OYT1T50083.html

> 2001年に診断されたが受け入れられず、最近になって治療を始めたという。

659 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 11:43:53.85 ID:U+UxPJhp.net]
あんな自由に生きてそうでもなるんだね

660 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 12:25:03.02 ID:yCgoBSzw.net]
>>644
2型かな?
予定通りにツアーしたりしなきゃいけないんだろ?
すごい体力、すごく頑張ってるんだろうな



661 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 12:32:21.66 ID:Y4AaI+HG.net]
>>613
神奈川県なら働かせてくれよ。

662 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 12:38:59.10 ID:sWffzlYB.net]
>>645
色んなゴシップあったもんね。
そんで激太りとかも、完全に躁鬱の結果って感じ

663 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 13:09:31.82 ID:ic6uKTWK.net]
動けない
辛い

664 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 13:17:26.45 ID:bDwGVPBY.net]
ごめん、活動的になりすぎてネットどころじゃなかった
助けを求めておいて亀レスで申し訳ない

>>526
激鬱で入院したこと何度か繰り返したけど
入院するほどじゃないかなって
自己判断だけど

>>525
多分1型の人よりは大したことないのかもね
2〜3時間睡眠(頑張って寝てもこれが精一杯)でバリバリ動くし、身体は疲れ切ってるのに何かせずにはいられない
思い立って急に髪の毛を切りに行ったり
財布とカードは同居人に取り上げられたよ

>>524
飲んでない
私の主薬はエビリファイとラミクタール

665 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 13:21:19.02 ID:bDwGVPBY.net]
>>533
>>530
やっぱり病院で相談が一番だよね
昔頓服でジプレキサ出されたのを思い出したよ
ダイエットしたい欲に駆られてる今、あまり飲みたくない薬だけど

666 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 13:31:52.30 ID:U+UxPJhp.net]
ジプレキサ太るから飲みたくないけども効くんだよね
なんとかナシで済むよう薬処方して貰ってるけど鬱から這い上がれない
体調を取るか体型を取るかだわ

667 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 14:27:52.05 ID:yCgoBSzw.net]
すでに自分が躁鬱であることを知ってる人に改めて言いやすくなったな
「マライア・キャリーと同じ病気だ」って
でもあんな行動力期待されるとほんと困るけど

668 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 14:34:24.11 ID:tSGThMuW.net]
病院行ってきたー。
ラミクタールのせいじゃないと思われるが、
念のため、量を減らす事に。
変わらなければ、皮膚科へ行けと。
アレルギーかもよん、と。

それから、お仕事失いました。
契約解除。
仕方ないよね。派遣は人手不足を補うためのもんだからさー。
どうやって生きていこうかな。

669 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 14:36:12.16 ID:tSGThMuW.net]
>>649
まずは休んでください。

670 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 14:48:51.93 ID:xPfA1HwE.net]
マライアもそうだったんだ
同じ誕生日だから勝手に親近感感じてたけど病気も一緒になるなんてな



671 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 16:20:04.40 ID:hrq6netH.net]
最近気分がモヤモヤするときは近所のスポーツセンターのプールで軽く運動してます
水中をウォーキングするだけですけど結構いい運動になるし気分がよくなるんで運動オススメです
障害者手帳で安くなりますしね
医者に運動はどんないい薬よりも効果があると言われ半信半疑で試してみて正解でした
最近暖かくなってきたので皆さんもどうですか?

672 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 16:20:19.03 ID:Y4AaI+HG.net]
>>654
皮膚科にも行った方がいいよ。
俺はラミクタールで発疹が出た時はまず皮膚科に行った。
どうもなかったよ。
念のために一度、やめて再開した。
ラミクタールの効きめはわからないけどね。

673 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 16:21:29.18 ID:KDz0DGhx.net]
>>657
運動が出来るんなら手帳返却しろよ、この寄生虫野郎!

674 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 16:32:33.69 ID:yCgoBSzw.net]
>>657
調子のいいときはやれるんだけどね
いつも2〜3ヶ月で、落ちて続かなくなってしまう

675 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 16:33:10.06 ID:ptfoa1Bv.net]
鬱期にはいってくると過食になる
調子よくなると全然食べなくなるのにね
今日半年ぶりに体重計にのったら10キロ近く太ってた
過食の対処とかって皆どうしてますか?

676 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 16:34:55.80 ID:wqbiFxwO.net]
みなさんは、何年くらいこの病気と付き合っていますか?

私は、元々双極性障害を持ってたのかもしれないのですが
無自覚なまま、更に自分をポジティブ&ハッピーにマインドコントロール(躁状態に持っていく)をし続けた結果、思考回路まで狂ってしまいました。

突然海外に行ったり、引っ越したり、転職したり、買い物したりしてしまうので、
ベットに張り付く以外の自己コントロール方法がわかりません。
心臓あたりがムズムズして、脳内がパリピ状態です。

一生付き合っていくことになるのでしょうか…

677 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 16:37:21.66 ID:hrq6netH.net]
>>660
そうなんですよね
多分今、自分は調子のいい期間なんだと思います
もう少ししたら外に出たくないとか言い始めるかも

678 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 16:42:18.83 ID:oLRf+qvB.net]
>>657
いいね、理想的
体力ないから水中ウォーキングかカーブスに通うかやってみたいけど、中々実行できないや
水中ウォーキングは3年前くらいに行ったっきりだ
料理もいいぞって私の主治医は言うよ
料理は頭が疲れるわ

679 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 16:43:38.12 ID:tSGThMuW.net]
>>658
そうですね。痒いのは確かなので。どのみち、行かねばなりませんね。

680 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 16:44:49.54 ID:hrq6netH.net]
>>664
料理ですか
確かに頭使いそうですね
今度実践してみようかな



681 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 16:45:42.06 ID:oLRf+qvB.net]
>>665
ラミクタール服用中に固定薬疹が出て中断したよ
固定薬疹が出たのは風邪引いて抗生物質飲み始めた翌日からだったから、そのせいじゃないかなとも思うけど

682 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 16:49:58.66 ID:tSGThMuW.net]
>>662
約20年です。
引越しは15回くらいまでは数えてましたが、よくわかりません。
再発防止のために、薬はずっと飲むよう言われてます。

なんだか、首輪をつけられた気分で、嫌になる日もありますね。

683 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 16:54:42.77 ID:tSGThMuW.net]
>>661
私も振り回されていますが、余裕のあるときは食べるものを気を付けてます。それで精一杯。
スナック菓子の代わりに大根とか(笑)、玄米とか。
でも、食べてしまう……

684 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 16:55:25.89 ID:B6eskizg.net]
>>661
過食にスイッチ入ったなと思ったらサノレックス服用してる

685 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 16:58:45.89 ID:tSGThMuW.net]
>>667

飲み合わせとかも関係あるんでしょうかね。
ただ痒いだけならともかく、副作用怖いからナーバスになっちゃいますね。

686 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 17:54:58.69 ID:uXAoQuB0.net]
四六時中きゅうり齧ってたら食欲が減ったよ

687 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 18:00:54.50 ID:TnMfnpas.net]
スナック菓子食べたい時に他のもの食べても満たされなくない?
なんか別のもの食べて誤魔化そうとしても最終的に食べたいもの食べちゃうから余計に食べただけになっちゃう

688 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 18:49:16.34 ID:tSGThMuW.net]
>>673
スナック菓子じゃなきゃ嫌!肉じゃなきゃ嫌!ってときはそれを食べます。ガツガツと。
少し余裕があると大根食べます。生のやつ。好物なんです。

689 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 18:52:10.82 ID:xWzVMznv.net]
のんびり

690 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 18:52:18.11 ID:uXAoQuB0.net]
>>673
うん、そういうのも確かに有るんだけど、物理的に入る隙間を減らして尚食べたかったら
食べたりするよ。好きな物食べる前の前哨戦みたいなw
まぁ、こんなやり方合う合わない有るから無理に他のもの食べることも無いんだけどね



691 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 20:06:11.43 ID:tSGThMuW.net]
うつだと思っていたら、友達に躁になってるから、ちょっと落ち着け、寝ろと言われた。
お腹も空いてないし、躁かしらん?

692 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 20:07:54.31 ID:Hhbuwz9y.net]
>>677
躁だよ

693 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 20:09:34.01 ID:viw//j+R.net]
>>677
絶対躁だよ
寝ろ

694 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 20:15:09.86 ID:Hhbuwz9y.net]
いま飲んでる薬
頓服デバス、ラミクタール、ルネスタ、ストラテラ、レクサブロ、リーマス、エビリファイ、サイレース、コンサータ
こんだけ飲んで日常を送る意味あんのかな

695 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 20:21:18.45 ID:tSGThMuW.net]
>>678
>>679

う……。全然、自覚ない……。
でも端から見て躁なら、ちょっともう薬のんで寝ます。ありがとう。

696 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 20:25:53.61 ID:y92eo60K.net]
>>680
ストラテラの副作用といわれる自殺念慮は出ない?私は物事を何個か同時に実行出来ない、常に不安や焦燥感があり些細な出来事に激しく動揺する。こんな人にも効くかな

697 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 20:27:25.24 ID:SjZbFRdb.net]
>>680
服薬することで日常を送ることができてるなら、意味あるんじゃないかな

698 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 20:39:42.68 ID:uXAoQuB0.net]
>>681
これだけ連投しておいて自覚ないって。
荒らし寸前だよ?皆優しいから相手してるけど

699 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 20:43:29.44 ID:tSGThMuW.net]
>>684
ごめんなさい。
明日は大人しくしています。

700 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 20:46:13.22 ID:FjuL5PN/.net]
寸前だったのか・・・(驚愕)



701 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 20:55:15.51 ID:/50yDZsC.net]
荒らしてないですよ

わたくし今日からリーマスがデパケンRに変更です。
甲状腺機能の数値TSHが14ぐらいまで上がっていました。
(通常0.50〜4.30)
冬の間、寒くて寒くて。

702 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 21:00:47.01 ID:Hhbuwz9y.net]
>>679
全く同じ。複数飲んでるから効いてるのか本当にわからない

703 名前:優しい名無しさん [2018/04/12(木) 21:02:04.35 ID:UR20ThLc.net]
マライア・キャリー双極性障害だってカミングアウトしたね
好きで良く聴いていたんだけど、自分と同じ病気になるなんてな
奇遇というかなんというか

704 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 21:05:39.65 ID:Hhbuwz9y.net]
>>682
全く同じです。複数飲んでるからどれが効いてるやら・・・

705 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 21:06:47.34 ID:Hhbuwz9y.net]
なんだか書き込みがおかしい
すみません

706 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 21:19:54.27 ID:+IqoCl/F.net]
まだ書いてたの?

707 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 21:35:17.78 ID:LyXLYc9S.net]
黒人でなる人おおいな

708 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 21:43:45.76 ID:DLBE5WHd.net]
泰葉はカミングアウトまだなのか

709 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/12(木) 23:35:29.25 ID:Rm4lTmjW.net]
素直な疑問なんだけど薬の名前を間違って書くのって単なるタイプミスかな
それとも間違って覚えてるのかな
デパケンのデパゲンってどっかのテンプレにも書いてあるけど濁音半濁音が多い印象
デパートでバーゲンみたい

710 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 00:10:22.90 ID:uvdkLeru.net]
>>695
大した意味なんてないさ。見慣れない文字列なんとなく覚えてそのまま使ってるだけ

Google検索より(カタカナで調べた場合)
| abokado 11,400,000
| abogado *2,240,000 (全体の2割)
| abogato **,*29,300
| apokado **,**5,400
| apogado **,**1,180
| ahokado **,***,688
| apokato **,***,547
| ahokato **,**3,010

もう1例
「こんちには みさなん おんげき ですか?
わしたは げんき です。 この ぶんょしう は
いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の
けっか にんんげ は もじ を にしんき する とき
その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という
けゅきんう に もづいとて わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく」



711 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 00:37:45.31 ID:dM2j2DCL.net]
仲里依紗のどこまで名字みたいな感じのこと?
なかざと?あれ
なかりーさ?

712 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 00:43:58.86 ID:4XuZOpt4.net]
>>689
それはよくあることだと思うよ。物作り系の人で精神疾患持ちの人のリストを作れば膨大なものになる。ので確率論的にかなりありえる。

713 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 01:03:10.84 ID:uvdkLeru.net]
>>697
別の話もってこない

714 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 02:11:40.47 ID:dM2j2DCL.net]
>>699
(´・ω・`)スマソ

715 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 02:15:31.60 ID:dM2j2DCL.net]
あれだよね
日産(ニッサン)
富士通(フジツウ)
鐘紡(カネボウ)
なんの略だよ!
でもなんとなく伝わるという(・ω・´)

716 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 03:18:30.21 ID:+P6GSU3o.net]
もともと調子悪かったけど誕生日が最悪な1日だったから一気に落ちた
もう2週間近く夜中泣いては自分が自殺してる想像して本当にやりそうなのをこれは妄想で現実ではないて繰り返してる
ご飯もあまり食べれてないのに痩せない
さっきは首括った自分を見てた
やけにリアルで本当にやりそうになる
早く抜けたい

717 名前:優しい名無しさん [2018/04/13(金) 03:35:19.39 ID:3KpjXcba.net]
大人しくすると書き込んで、すぐ寝て約6時間……。
もう少し長く寝たいと思うのは贅沢かな。睡眠導入剤って、こんなもんだったっけ?久しぶりで、なんかよくわからないや。

今日は三回までにします……。

718 名前:トリプルコロン mailto:sage [2018/04/13(金) 04:06:01.63 ID:MzseYqx1.net]
>>644
まぁどうせコカインで精神的に不安定になっただけだろう。
それはカート・コバーンなどと同じだ。
ホイットニー・ヒューストンはコカインの過剰摂取が原因でバスタブで溺死した。
コカインは米国セレブのステータスなんだよ。

それはある意味、精神科などを安易に受診して、そこで出された抗うつ薬やベンゾで精神的に不安定になる構図と同じだ。
そうして本当は処方された向精神薬が原因で精神的に不安定になっただけにもかかわらず、双極性障害や統合失調症などと診断を変更して、向精神薬の薬害を本人に隠す。
これが精神医療の常套手段である。

つまり君たちは、本当は双極性障害なのではなく、ただ単に向精神薬の影響で心身の状態が不安定になっただけ、ということなのである。

719 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 04:08:46.20 ID:id2N/8yg.net]
>>689
感情込めて歌うと神経に負担かかるからね

720 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 04:16:10.51 ID:RV7IS8JF.net]
>>704
あまり突っ込む気はないが、odで死ぬのはコカインやクリスタルメスではなく、ダウナー系のヘロインやオキシコドンなどのオピオイド、処方薬ではベンゾジアゼピンが多い。odまたは離脱時の呼吸抑制、発作の酷さが違う。



721 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 04:20:24.63 ID:RV7IS8JF.net]
>>704
ステータス云々は相当昔の話だぞ。せいぜいシリコンバレーくらい。今じゃカッコいいとみなされるのはせいぜいマリファナくらいだろう。今ハードドラッグから連想されるのはリハビリ、助けが必要な人だよ。薬物=カッコいい幻想はほぼなくなってしまった。

722 名前:トリプルコロン mailto:sage [2018/04/13(金) 04:37:22.98 ID:MzseYqx1.net]
>>706
まあな。
ホイットニー・ヒューストンの溺死はコカインとヘロインのスピードボールの可能性もあるだろう。
カート・コバーンはまさにコカインとヘロインの愛好家であったようだ。
ただ、カート・コバーンはコカインよりもクラックを愛用していた可能性もあるが…

>>707
それはあるな。
要するに「ケミカルは危険な上にダサイ」という、イメージが定着してきている流れはあるだろう。

723 名前:トリプルコロン mailto:sage [2018/04/13(金) 04:59:42.35 ID:MzseYqx1.net]
『レディー・ガガ、孤独だった頃「コカインは友達」だった』
www.ladygagajapan.com/2012/05/29/lady-gaga-japan-15093

724 名前:トリプルコロン mailto:sage [2018/04/13(金) 05:15:00.37 ID:MzseYqx1.net]
>>706
念のため補足しておくと、ベンゾのODと氏のイメージは、ベゲタミンなどのバルビツール系のベンゾだよな。

725 名前:トリプルコロン mailto:sage [2018/04/13(金) 05:19:07.78 ID:MzseYqx1.net]
バルビツールはベンゾというより眠剤といった方がいいか…

726 名前:トリプルコロン mailto:sage [2018/04/13(金) 05:36:27.97 ID:MzseYqx1.net]
話は替わるが…

日本では「セレブ(セレブリティ)」という言葉を「金持ち」という意味で使っているが、実際の意味は「有名人」や「大衆にひろく注目されている人」などである。

727 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 05:49:07.68 ID:JaxKeegC.net]
ロヒプノール追加して追加して
5ミリは飲んでコントミンも50入れてるのに
5時間くらいしか寝れなかった
躁転しかけてるのかな
昨日めちゃくちゃ疲れたのになあ……

728 名前:トリプルコロン mailto:sage [2018/04/13(金) 06:12:39.02 ID:MzseYqx1.net]
>>713
ベンゾの常用量依存を起こし始めて、薬が効かなくなってきているんだろう。
常用量依存を起こすと、次第に常用量離脱の症状が現れ始め、薬を飲んでいるにもかかわらずベンゾの離脱症状が現れ始める場合がある。
すると、精神的にも身体的にも不可解な不調が現れ始めるケースがあるのである。

しかし精神科医の多くは、そうしたメカニズムを本人に説明することなく、「症状の悪化」や「薬が合わない」などと嘘をつき、向精神薬の負の側面を誤魔化すのである。

729 名前:優しい名無しさん [2018/04/13(金) 06:24:32.77 ID:o4MbUqRE.net]
>>712
海外ではセレブと富豪使い分けてるものね。
セレブにだけ自殺者、精神疾患者が多いのはパパラッチに追われる生活のせいなのか。
ハリウッドセレブも同じ環境なのにミュージシャンばかり亡くなるのが不思議

730 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 07:52:16.58 ID:g/ul7yB4.net]
>>713
めちゃくちゃ疲れてる日って、かえって眠れない日があるね。
神経が興奮してるのかな



731 名前:優しい名無しさん [2018/04/13(金) 08:46:46.61 ID:XBsL8bGv.net]
>>714
なるほど。
俺もラミクタールやパキシルをすすめられてるけど何か飲んではいけない薬と警戒してる。
今はレキソタン頓服でしのげているが鬱が悪化してきて限界。
一応食べて寝て働けてるから躁鬱診断が受け入れられなくて。

732 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 08:50:46.23 ID:JaxKeegC.net]
>>716
確かに疲れすぎて逆に寝れない時ってあるね
最近テンション上がり気味って主治医に言われたから
変に怖がりすぎてるのかも
躁転じゃないといいなあ

733 名前:優しい名無しさん [2018/04/13(金) 09:08:06.49 ID:3KpjXcba.net]
遺伝病ではないとわかってはいるけれど、祖母と大叔父たちが精神疾患で、一生働けなかったり、早くに死んだりしている。

戦争や戦後の混乱もあるけれど、基質と環境。
自分も無理なんかな?と逃げ出しそうになる。

734 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 09:28:05.68 ID:iKzgJntl.net]
>>695
間違って覚えてるよ
俺はバセドー氏病をパセドー氏病って昔は思ってたし(ブラックジャックで濁点か半濁点かよくわからなかったから)
バセドウ氏病なのかバセドー氏病なのかわからんがバセドウ氏病の方が一般的らしいね
デパゲンって言い間違えは違和感を異常に感じるからその都度訂正したくなるけど

735 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 09:33:58.72 ID:g/ul7yB4.net]
>>719
え?100%では無いけど、高確率な遺伝病だよ??

736 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 09:34:45.45 ID:Tc3TBKQj.net]
>>703
早朝覚醒だよ
躁の自覚を持って先生に相談だ

737 名前:優しい名無しさん [2018/04/13(金) 09:48:05.00 ID:3KpjXcba.net]
>>721

子供を諦めたほうがいいかなって思ったときにね、医者に聞いたら「遺伝病かそうでないか、正直、まだわからない。それが判明したらノーベル賞ものだから研究してみて」って笑われて、(励ますためかな。妊娠時の薬のことなんかも説明してくれた)

資料も見たりしたけど、確かに遺伝病とは書いてなくて、基質と環境ってあったので、それにすがってた。

もう大分前の事だから、今は遺伝病なんだね。
まぁ、だからと言って現実はあまり変わらないけどさ。ただ生きていくだけですね。

ありがとう。

738 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 09:52:03.46 ID:Yb7jh3Ev.net]
>>723
U型で発達障害を起因とした二次障害としての双極は遺伝だよ
療育とかもあるし、昔より育成環境は良くなってると思う

739 名前:優しい名無しさん [2018/04/13(金) 09:55:41.89 ID:3KpjXcba.net]
>>722
うん。ありがとう。そっか……。
相談してみます。

友人にも、「一週間、家から出るな。買い物禁止」と言われてます。優しい人です。

ちょっと、大人しくしとく。
ではでは。

740 名前:優しい名無しさん [2018/04/13(金) 10:07:27.15 ID:3KpjXcba.net]
>>724

自分がどっちかわからないや……
発達障害は、テスト受けたいと言ったら、当てはまらないと思いますよと言われ、受けず。
自分でネットでやったら、当てはまらず(あてにならないが)

環境は両親と祖母から虐待を受けてたから、病気のスイッチ入った気がするし。

最初1型で次に2型と言われたから、なんか曖昧。

まぁ、どちらでもいいか。もう私は子供諦めたし(超高齢出産になるからさ)

でも、少しずつ勉強しなおさなきゃいけないですね。なんだか、私、全然わかってないわ。



741 名前:優しい名無しさん [2018/04/13(金) 10:56:55.33 ID:wjYjJ26N.net]
>>726
躁なんだろうけどここ何日か連投がひどい
少しここ離れて落ちついた方がいい

742 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 11:06:06.40 ID:chbnc46/.net]
>>727
3回に抑えると言いながらもう5回書き込んでるやつに言ってもムダでしょ

こういう奴と同じ病気って思われるのホントいやだ

743 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 11:32:41.64 ID:yMgJZo0N.net]
>>728
それは、言い過ぎ。

744 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 11:42:29.60 ID:RJxmWo0A.net]
>>728
まあいいじゃない。
スレ違いの話題をしているわけじゃないから。

745 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 12:53:48.42 ID:hxKF+H4S.net]
連投は躁あるあるだから自覚できるならそう悪いものでもないと思う
自分のIDが赤くなったらやばいと思えば目安になるんじゃない?

746 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 13:51:41.42 ID:oayhMSks.net]
えっと
仲里依紗は
なかざと何て読むんすか?

747 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 14:09:01.00 ID:aFgciXME.net]
気力が出ない
先週から病院行こうと思ってるのにまだ行けてない
二時だから間に合うのに…
食欲もなくて倒れそう

748 名前:優しい名無しさん [2018/04/13(金) 14:10:04.74 ID:hQbX+THg.net]
冷たい言葉ってブーメランになって返ってくるから、俺は、あんまり言いたくないかなぁ。

あの連投の人、今日自発投稿が2件、返信が3件。もしかして、返信をカウントしてないんじゃないか?
まぁ、どうでもいいけど。

イラつくけど、ちょっとおもしろいから、昨日のも見てみたら、割とお節介な人だよね。

イメージとして、お節介なオバちゃんが、自覚ない躁に振り回されて、友達に買い物禁止されてて、
なんか、笑ってしまったんだけど。(でも元美術モデルって、キャラが濃すぎるよね)

もう見てるかどうかわかんないけど、確実に躁状態だから、ちょっとネットを離れて落ち着こうねー。

749 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 14:20:01.36 ID:fLQZJP9e.net]
これはヤバいやつや

750 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 14:22:22.93 ID:FCOZDHpp.net]
>>732
仲 里依紗 (なか りいさ、1989年10月18日 - )は、
日本の女優、ファッションモデル。

  とマジレスしてみるほどあてくし ヒマですw



751 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 14:32:38.65 ID:Tc3TBKQj.net]
>>734
まあ止めてくれるリア友達がいるんだから、多分いいやつなんだよ
そうカリカリするなよ

752 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 14:43:01.24 ID:RJxmWo0A.net]
>>737
同意。
友達にカミングアウトしているところがすごいよね。
遠慮なく書き込んでほしいわ。

753 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 15:06:38.72 ID:ktqbKyIa.net]
皆んなは躁状態がどれ位の頻度で発生してその躁状態がどれ位続いてる?

754 名前:優しい名無しさん [2018/04/13(金) 15:19:19.04 ID:o4MbUqRE.net]
躁状態はきっかけがあれば月に一度3日間ぐらい続くけど薬ODしてひたすら寝るようにしてる。
鬱状態も同じ。
安定するまでもがいてるよ

755 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 15:28:40.94 ID:Tc3TBKQj.net]
>>740
odしてる薬の名前は?

756 名前:優しい名無しさん [2018/04/13(金) 15:35:11.21 ID:ZniGk1tR.net]
>>741
セロクエル、ロラゼパム
ロラゼパムは全然効かないけど

757 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 16:04:14.24 ID:f7Ilwyvk.net]
ODするたんびに脳がダメージうけて無駄にバカになるよ
ただでさえ障害で脳にダメージ行ってるのに倍率ドン!さらに倍!ってアホだよ
死ぬほどつらい状態をさらに自分で首絞めてるから早々に薬の調整したら?
頓服なら大変だなと思うけどODが許されるのは前後不覚の思春期青年期の若者までじゃね

758 名前:優しい名無しさん [2018/04/13(金) 16:27:22.38 ID:ZniGk1tR.net]
>>743
家族からただ生きていれば良しとされてるからなぁ。動けないなら寝ていればいい。
頭がおかしくても前職生かして金銭管理はきっちりできるしね

759 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 16:45:05.54 ID:GPuLmkV/.net]
ODなんて体に悪いのはもちろんだが血中濃度安定させてないと余計に具合悪くなるだけだぞ
どうにか出来ないか医者に相談してみ

760 名前:優しい名無しさん [2018/04/13(金) 16:54:48.75 ID:/8tQEEAk.net]
ありがとう
苦しんでたんだ
ODして保つしかなかった



761 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 17:03:05.75 ID:+P6GSU3o.net]
醤油が美味しい
塩分不足だったかな

762 名前:優しい名無しさん [2018/04/13(金) 17:07:15.18 ID:d5EzGfhZ.net]
>>739
意図的に軽躁を保って躁エネルギーを活用してる。
便利でいいよね。

763 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 17:30:15.25 ID:oayhMSks.net]
>>736
(´・ω・`)ボケてほしかったっす

764 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 17:33:25.60 ID:FCOZDHpp.net]
>>749
躁転時にボケまくりたいと思います(´・ω・`)

765 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 17:36:30.53 ID:oayhMSks.net]
>>750
(`・ω・´)期待してるっス

766 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 17:38:39.87 ID:FCOZDHpp.net]
>>751
(´・ω・`)b

767 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 17:49:12.95 ID:y+hktHA2.net]
側から見て、家族が双極性障害を持ってそうなのに無自覚な場合、
病院を進めるべきなんでしょうか?

10年以上前から
口座をマイナス何十万にしたり、
思いつきで高い着物や、ゴルフセット買ってきたり…
海外に何週間も行ったり、
かなり落ちてる人に怒鳴りつけたと思ったら、ルンルン♪してたり、
発言や行動にも一貫性が皆無なため、
病院を進めたほうが良いものか悩みます。

家族に精神疾患らしき人がいても皆さんスルーしてるんでしょうか?

768 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 17:50:05.51 ID:oayhMSks.net]
>>752
( ´,_ゝ`)プッ

769 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 18:39:31.34 ID:g/ul7yB4.net]
>>753
スレチ

770 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 19:28:46.62 ID:v4Qi7I9k.net]
>>753
すすめるというか、行くべきだと思いますよ。ご本人もつらいんじゃないでしょうか。
それに今、大概の精神科の初診てめっちゃ混んで予約が取りづらいので、とりあえず予約だけでも。

病院や役所に電話して専門家のひとに相談するだけでもちがうと思いますよ。



771 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 19:53:26.63 ID:GPuLmkV/.net]
どうでもいいけど自覚の無い人間に病院行けなんて言っても無駄だと思うが

自傷、他傷の可能性さえなけりゃほっとくしかない。

772 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 20:33:01.25 ID:WU8i9q7g.net]
ルンルン♪って久しぶりに見た

773 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 21:17:36.00 ID:ktqbKyIa.net]
>>740
自分は3、4年に1回来て半年くらい躁が続くよ
他の人は知らないけど個人差があるんだね

774 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 22:29:11.84 ID:WU8i9q7g.net]
夏に1ヶ月くらい躁になる
あとはずっと鬱

775 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 22:46:13.01 ID:+P6GSU3o.net]
>>760
同じ

776 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 22:59:05.50 ID:FCOZDHpp.net]
木の芽時に、まず第一弾ロケットに点火されます。

777 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 23:16:11.78 ID:o0a6dqha.net]
>>744
ファッションOD

778 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/13(金) 23:32:45.47 ID:ktqbKyIa.net]
年一の躁転ならまだいいなあ
四年ぶりの躁転はMLB入団した気分で隔離部屋行き
その後の鬱っぷりが大鬱ワールドカップみたいだよ
廃人になって入院して点滴オムツ
ちなみにll型

779 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 00:10:25.86 ID:7ApxQm49.net]
>>760
自分もこれに近い
7月〜9月は絶好調に躁
後はずっと鬱
おかげで初診は冬季うつと診断されてたしその後ずっとうつ病治療受けてた

780 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 00:25:50.32 ID:vLZ6nBfM.net]
>>520>>544です
にんにく卵黄 途中経過報告です
一日3回1粒づつ飲んでる
今のところはすっごく効いている実感はないけど、めっちゃだるくて動けないって事もない

明日、冠婚葬祭がある
悪いことにホスト側なんだ
気分的にはそんなにキツくはないんだが、体力的に最初から最後までもつか不安
これをこなせたら効くって思えるし、バテたとしても翌日、翌々日の回復が早かったら、かなりいいと思う

スレ的には躁転注意でもある
今までラミクタール飲み忘れてないし、明日飲み忘れないように気をつけるね

スレのみなさん アドバイス頼む



781 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 00:26:17.39 ID:vLZ6nBfM.net]
めっちゃ長文や
落ち着かないとね

782 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 01:10:08.95 ID:ABzvAeoW.net]
>>764
うーん、同じ2型だとはちょっと思えない・・・
なかなかハードな感じだね

783 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 01:23:04.89 ID:M0kr885X.net]
暑いのはok
寒いのはぜっったいだめ。しんじゃう

784 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 03:35:45.45 ID:RD9LwIHO.net]
>>769
沖縄は暖かいぞ
それでいて真夏でも35℃超なんて滅多にないので過ごしやすい。1年間単身赴任してた頃は体

785 名前:イ良かった。 []
[ここ壊れてます]

786 名前:トリプルコロン mailto:sage [2018/04/14(土) 06:59:51.71 ID:gcYogq5V.net]
>>715
「セレブにだけ自殺者、精神疾患者が多い」というのは、ドラッグだけが原因なのではなく、その他いろいろな要因が重なってそうした傾向になっているんだろうな。
それからセレブの場合、マスコミなどが大げさに取り上げられるから、そうした傾向が高いように感じるのかもしれないし。
まぁある意味、注目度が招く感覚的な錯覚ということだよな。

ドラッグはどちらかというと、俳優よりもミュージシャンなどのクリエイティブなことに熱中する人との相性がいいのだろう。
俳優は、監督や作家などの「他者」が思い描くビジョンを汲み取り、それに俳優独自の個性を織り入れつつ、作品の世界観を表現することが求められる。
一方ミュージシャンは、「自分個人」のイマジネーションの探求に没頭すればよい。
この違いが、ハリウッドスターよりもミュージシャンの方がドラッグにのめり込みやすく、結果的にハリウッドスターよりもミュージシャンの方が亡くなる比率が高いのかもしれない。

787 名前:トリプルコロン mailto:sage [2018/04/14(土) 07:02:02.89 ID:gcYogq5V.net]
>>717
まぁ躁うつ病(双極性障害)なんてことはありえない。
なので「躁鬱診断が受け入れられない」という君の感覚は自然だよ。

「鬱が悪化してきて限界」ということだが、この「鬱」という概念ほどあやふやなものはない。
君の言う鬱という状態が、気分的なものなのか、身体的なものなのか、はたまたその両方なのか分からないが、いずれいしろそれらは向精神薬では良くはならないし、場合によってはむしろ悪化する。
なので、すすめられた薬を安易に飲まずに警戒している君は、ある意味正しい。

問題は現状をどう改善していくか?だが、まずは精神医療のインチキに気づくことが肝心である。
すなわち、向精神薬なんぞに頼っていれば、いつまで経っても良くはならないし、そもそも診断そのものにも意味がないことに気づくことである。

次いで、漸減方法など、向精神薬の減薬・断薬方法を知ることである。
そして、それと並行する形で分子整合栄養医学や食事療法、離脱症状の緩和方法などを学ぶことである。

今現在、もしも君がレキソタンの頓服だけしか向精神薬を服用していないのであれば、比較的向精神薬を抜くことは難しくないだろう。

レキソタンはある意味、抗不安薬の中では最強の部類に入る。とくにレキソタンの5mgは強力である。
なので、そうしたシャープな効き方をする薬を頓服として飲んだり飲まなかったりすることで、逆に小刻みな離脱症状を感じることになり、それが今現在の君の「鬱」の要因になっている可能性もあるだろう。

788 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 07:22:25.54 ID:RD9LwIHO.net]
>>772
医者か?オマエ

789 名前:トリプルコロン mailto:sage [2018/04/14(土) 07:28:13.37 ID:gcYogq5V.net]
>>770
それはある意味、向精神薬が無力であることの表れである。

790 名前:トリプルコロン mailto:sage [2018/04/14(土) 07:29:49.09 ID:gcYogq5V.net]
話は替わるが…

冬季にだけ極端に「鬱」傾向になる人は、精神医学が提唱する「季節性の鬱」でも「双極性障害の鬱期」でもなく、腎臓の機能が低下しているからであ。



791 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 08:02:52.07 ID:CppM458G.net]
>>773
さわっちゃだめっ
アホがうつるで

792 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 10:48:47.48 ID:ko25qgX8.net]
バイトに行きたくないけど昨日休んでしまったし
なにより借金あるから行かねばならん
けど行きたくない
なんで借金作ってしまったんだ自分……
節約のできる人間になりたい

793 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 11:55:46.72 ID:ko25qgX8.net]
バイト行く準備して自分……お願い
なんでこんなに行きたくないんだろ
当欠2日とか信用ガタ落ち確定だよな
でも休もうかなと思うと心が安らぐ
しかし

794 名前:借金のこと考えると行くべきなんだよなあ []
[ここ壊れてます]

795 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 12:02:11.56 ID:7ApxQm49.net]
>>775
えっ、そうなの?知らなかった
でも確かにむくみやすい体質だわ
腎臓に異常なしむくみは漢方か着圧式ソックスでどうにかしてくれって医者に言われたことあるんだけど
腎機能が低下してる部類に入るのかな

796 名前:優しい名無しさん [2018/04/14(土) 15:11:37.37 ID:EGuoE/UL.net]
薬よりお酒が手っ取り早くて。
今もヘベレケだけど、もう一軒行く。
何もかも分からなくなりたい。
馬鹿ってわかってるけど、欠陥品だから。
どうも、ありがとう。

797 名前:優しい名無しさん [2018/04/14(土) 15:15:02.13 ID:bowMeDYM.net]
完全に遺伝子疾患

798 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 15:30:38.08 ID:CppM458G.net]
DNAを cut and paste
正常なものに置換・上書き保存希望

799 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 16:21:49.24 ID:YGPfieA4.net]
異常(´・ω・`)→正常(`・ω・´)

800 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 16:29:46.41 ID:vl1FRIft.net]
腎臓なんかいつも正常だけど冷え性で冬場は鬱だわ。
医師も冷え性の人は冬場は鬱が重くなる人が多いと言ってる。
そこだけはケチらずに暖房きかせてホッカイロを毎日体に貼っとけと。
実際それを心がけてるとかなりマシ。
ここだと病気の人に嘘ついて面白がるヤツが来るから
いちいち真に受けなくていい。



801 名前:優しい名無しさん [2018/04/14(土) 16:52:03.59 ID:8AMvYpKB.net]
>>779 は腎臓に異常はないんでしょ

802 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 17:48:37.61 ID:QBg57dnQ.net]
今日いつもの出しますねと言われたけど出されてるやつからリーマスが消えてるの今気づいた
すぐ確認取れないししばらく飲まなくてもええんか

803 名前:優しい名無しさん [2018/04/14(土) 18:40:54.76 ID:N/1FW87s.net]
お酒飲んで薬飲んでふわ〜としてる時が心地よい

804 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 18:55:28.27 ID:RkTGLcCz.net]
酒飲むなよマジ

805 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 18:55:30.39 ID:xtRtmi+3.net]
>>786
リーマスは通常なら離脱症状とか禁断症状とかそれほどない
リーマスの安定作用がないことで鬱が苦しいとか、逆に震えや乾きが異常といった変化がなければ
落ち着いて早いうちに診断いけばいい
1年以内のものなら賞味期限的に問題ないので、残り薬あったら飲んでおこう

806 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 21:19:58.61 ID:JGnMTvRU.net]
リーマスって躁鬱ではなく難治性の鬱病にも使われるんですか?

807 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 21:29:57.88 ID:RD9LwIHO.net]
>>790
ふつー使わないと思いますよ

808 名前:トリプルコロン mailto:sage [2018/04/14(土) 21:56:34.99 ID:gcYogq5V.net]
>>779
自分の書き方がちょっと悪かったかもしれないな。
「腎機能が低下」というより「腎臓が疲れている」といった方がよかったかもしれない。
たとえば、たくさん体を動かしたり運動した後に、疲れがでたり筋肉痛になっても、べつにそれが病気ではないことと同じである。
もしも、筋肉痛がするからといって検査を受けたとしても、それ自体の原因となる異常は何も見つからないだろうw

むくみやすいなら腎臓が疲れている可能性はあるだろう。
もちろん「むくみ=腎臓の疲労が原因」と単純に結論付けることは出来ないが、可能性としては考えられる。

向精神薬には、腎臓で代謝されるものと肝臓で代謝されるものがある。
腎臓で代謝される薬を服用している場合は、その薬の成分を排泄しようと腎臓に負荷がかかり、それが長期間続くと腎臓が疲れてくる場合もあるだろう。
とはいえ、腎臓に負担をかけるものはべつに向精神薬だけではなく、食や生活スタイルなど、生活習慣によるところが大きい。

809 名前:トリプルコロン mailto:sage [2018/04/14(土) 21:58:34.21 ID:gcYogq5V.net]
それから、冬にだけ鬱っぽくなる人は、日光のビタミンといわれるビタミンDの不足が考えられる。
時々このスレでも「日光浴や散歩をするように

810 名前:ネってから調子が良くなってきた」という書込みがあるが、それはビタミンDが増えたことが要因のひとつなのかもしれない。
実際に、双極性障害や統合失調症と診断されている人の多くがビタミンD不足であった、という報告もあるようだ。

ここでポイントとなるのが、そもそもそうしたビタミン・ミネラルの不足や、生活習慣の不摂生などが要因で心身の不調が現れただけであり、
実際には、うつ病だったのでも、双極性障害でもないのではないか? と発想を転換することなのである。
[]
[ここ壊れてます]



811 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 22:00:36.96 ID:YGPfieA4.net]
准看護師レベル以下の医学知識をもっともらしくひけらかすの止めてほしい

812 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 22:35:54.82 ID:0t0I169G.net]
おじ「何食べたいですか?」
私「うーん。考え中。」
おじ「よしよし」
私「◯◯さんもよしよし?」

とか日常的にラインしてる私超きもい。本当にごめんなさい。

813 名前:トリプルコロン mailto:sage [2018/04/14(土) 22:41:35.86 ID:gcYogq5V.net]
さて、話は替わるが…

まずは自分の爪をみて見よう。
それも上からではなく指先から見るのである。
そうして見たときに、爪のアーチ(丸み)はどうなっているだろうか?

・たとえばこんな感じで自然なアーチを描いているだろうか? → (
・それとも丸みがなく、極端に言えば平らな形をしているだろうか? → |

そしてかたさはどうだろうか?

・ある程度の厚みがあり、しっかりしているだろうか?
・それとも、薄くて柔らかいだろうか?

もしも爪が平らで、なおかつ薄くて柔らかいのであれば、それは「鉄」不足のサインである。

そしてこの鉄不足が、実は心身の不調の原因であったりする場合もあるのである。

鉄不足は憂鬱やイライラの原因となる。

814 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 22:49:59.02 ID:CppM458G.net]
>>1 も読めないアホは
NGに入れてスッキリ

815 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 22:51:34.91 ID:YGPfieA4.net]
人のレス読んで、マスターベーションの意味がわかりました。

816 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 23:10:24.53 ID:WM4QaaE9.net]
いつもGW明けくらいから元気になるからあと少し頑張る

817 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/14(土) 23:20:35.34 ID:PqWrW2zQ.net]
3行でお願い。読むの辛い

818 名前:優しい名無しさん [2018/04/14(土) 23:31:25.55 ID:kuR5TUH3.net]
タウリン使ってる人いますか?
補助って買ってみようかと思っているのですが、どうですか。

819 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 00:20:19.05 ID:FSJHd+Zm.net]
>>801
レポよろ

820 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 00:42:48.68 ID:1J/Wa9hm.net]
>>801
>>802
自演ぽい
現代人て、栄養過多なぐらいだからさ
栄養療法とかエセ科学だな



821 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 00:45:01.12 ID:1J/Wa9hm.net]
食事は何かの過剰摂取じゃなくて
バランスが崩れないことが大事だと思う

822 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 01:48:16.16 ID:jytL6jF3.net]
色んなものを、少しずつがいいよね
なかなか難しいんだけど

823 名前:優しい名無しさん [2018/04/15(日) 11:36:49.28 ID:zXxA5ocj.net]
栄養考えて食事するの難しいって言ったら、
まずは三日間振り替えって、食べてないものを食べるようにするといいよって、調理師の友達が言ってた。同じものばかり食べているのに気付いた。

824 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 12:26:14.29 ID:eT9ooS+y.net]
「誰だって辛いのを我慢してるんだかはお前も我慢しろ」
って久々に言われたけどこんなに堪えたっけってほどキツい
我慢の末に限界を迎えたのがメンヘラなんだよ
何が配慮するだよ説教と暴言吐かれただけだわクソが

825 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 12:37:27.92 ID:P7KTjkqx.net]
4月から良い職場みつけたのに、早速先週2回休んでしもた
8回目の失敗だ
神様・・・

826 名前:優しい名無しさん [2018/04/15(日) 12:42:49.74 ID:Pw8jTQH0.net]
>>807
俺は我慢せずに自由気儘に生きてる

827 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 12:4 ]
[ここ壊れてます]

828 名前:6:43.13 ID:D7flkH0a.net mailto: >>809
あのぅ
それが双極性障害なんじゃないすか
[]
[ここ壊れてます]

829 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 13:03:44.10 ID:PEHqrzIe.net]
>>809
ただのワガママでは

830 名前:優しい名無しさん [2018/04/15(日) 14:08:53.21 ID:MObZXPeK.net]
>>811
ワガママを通すだけの努力して実力がある
我慢して生きるなんて馬鹿みたいじゃん



831 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 14:20:19.95 ID:RP4CNL3Y.net]
>>812
・人の忠告が耳に入らない
・我慢できず見境がなくなる
・周囲との協調性を欠くようになる
・主観的な自信と高揚感覚
ヤバイっすよ

832 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 14:26:56.06 ID:FSJHd+Zm.net]
>>803
まずは自分で試せって意味

>>808
数えるのをやめよう
私はもう数えてない…

833 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 14:47:18.29 ID:GYuFou7Q.net]
>>808
くわしく聞きたい話だね。
社会復帰に8回失敗しているのかな?

834 名前:優しい名無しさん [2018/04/15(日) 16:40:54.74 ID:MObZXPeK.net]
>>813
我は紂王なり!

835 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 17:08:23.42 ID:PEHqrzIe.net]
ラミクタール後発品出るみたいだけどあの味と匂いやめてくれ

836 名前:優しい名無しさん [2018/04/15(日) 17:09:56.67 ID:AfhffIz4.net]
訪問看護利用してる人いる?1回1000円程だと言うから月2回入れたんだけど、看護師や療法士が来てカウンセリング効果あるんだろうか。

837 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 17:16:06.33 ID:H/cAxPNh.net]
>>816
躁鬱の人は冗談通じるのがいいな
糖質には叱られることが多いんだ
ちな統合失調感情障害です。(´・ω・`)

838 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 17:21:46.24 ID:qNm4MN0w.net]
>>807
何言われても「どうせこいつなんて簡単に殺せるし雑魚がイキってるなぁ」って思っとけば大抵どうにかなる

839 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 17:24:00.87 ID:oo3CNx0/.net]
>>818
訪問看護月4利用してるけど止めたい。
来る時間バラバラ、上から目線、怒鳴られる、病気を理解しない、無理に社会復帰させようとする。
カウンセリング効果?あると言えばある。話は聞いてくれる。

840 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 18:35:52.99 ID:KfAtSIVi.net]
>>821
え、怒鳴るの?何故に?



841 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 18:38:53.97 ID:P7KTjkqx.net]
>>815
そうっすね
就活、内定、就職、ぶっ倒れる が8回かな

>>814
もうだめぽ

842 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 18:41:49.00 ID:F+F+QLZ3.net]
>>814
数えるのをやめよう、っていっても、履歴書に書くからわかってしまうだろうねw

843 名前:優しい名無しさん [2018/04/15(日) 19:05:33.70 ID:AfhffIz4.net]
>>821
怒鳴るとな!!
その時点で主治医に苦情言っちゃう
お金払って怒られたくない…

844 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 19:10:29.13 ID:GEaRBa4K.net]
訪問看護は24時間電話対応してくれるのが唯一のメリット
実際に訪問されるのはダルいし
ババアの愚痴聞かされるしあんまメリットない

845 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 19:10:35.60 ID:oo3CNx0/.net]
>>822
風呂は週に2回は入らなあかんやろ!とか、貯金しとかないざという時困るやろ!とかかな。
もっともなんだけど。
患者に正論ぶつけてくる感じの人がいる。

846 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 19:12:06.56 ID:oo3CNx0/.net]
>>825
いい人に巡りあえるといいね。

847 名前:トリプルコロン mailto:sage [2018/04/15(日) 19:37:47.77 ID:/LEkZ7Qk.net]
>>794
去年の冬の深夜、データの整理をするために某ファミレスに行った。
すると店内には、20代と思われる5、6人の女子たちが居て、テーブルに書類のようなものを広げて雑談していた。
自分はとりあえず注文を済ますとデータの整理を始めた。
シ〜んと静

848 名前:まりかえった店内。データの整理をしつつも自然と女子たちの話し声が耳に入る。
女子たちの話の内容は他愛もないことが大半であったが、時折小難しい話に切り替わる。
その小難しい話の内容から推測すると、女子たちが看護大学に通っているであろう女子大生であることが予想された。
とうやら彼女らは、勉強をするためにファミレスに来ているようだった。
しかし比率からいえば、雑談 9,5割、勉強 0,5割、といった感じであった…。

しばらくすると、女子たちの会話の中にいくつかの薬の名前が飛び交い始めた。
「○○○○○」…「○○○○○」…「○○○○○」…「デパケン」……。
デパケンの商品名が出たところで一人の女子が口を開いた。
「これって…、アスペが飲むやつだよねー!?」
すると一同、「ギャハハハハハハハwwwwww!!!」と大笑い……。

自分は内心、「いや、違うだろ……」と思いつつも、データの整理に専念することにした…。

いやはや、世も末だなぁ……
[]
[ここ壊れてます]

849 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 19:45:53.34 ID:H/cAxPNh.net]
何がいいたいのかよくわからん

850 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 19:47:59.20 ID:REmXcbz1.net]
看護師は色々な意味で図太くないと出来ない仕事だからね....



851 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 19:48:26.61 ID:H/cAxPNh.net]
薬の話なら薬剤師の大学かもしれないし
まー、そんなもんでしょ
デパケン飲んで風呂はいって寝よっと

852 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 19:49:31.93 ID:F+F+QLZ3.net]
>>827
そんなこと言われたら「貯金するならまずあなたをクビにしなきゃいけないですね」とか皮肉っちゃいそうだわ

853 名前:優しい名無しさん [2018/04/15(日) 19:49:41.35 ID:AfhffIz4.net]
>>827
出来てたら苦労してねーよってねw

854 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 20:05:03.39 ID:KfAtSIVi.net]
>>827
そんなんできてたら社会復帰できるわ
私も主治医から訪問看護言われてるんだけど
そんな話聞くと絶対嫌になった

855 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 20:45:21.86 ID:GYuFou7Q.net]
>>823
8回も転職していると、履歴書の職歴をどんな風に書いているの?

856 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 21:09:37.24 ID:ftXqE7jE.net]
人生、色々あった。

857 名前:優しい名無しさん [2018/04/15(日) 21:36:28.13 ID:gtKDvry6.net]
>>836
人生楽ありゃ苦〜もあるさ〜
山あり谷あり
七転八倒
最後に起き上がれてたらいいんだ

858 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 21:48:37.16 ID:7G+hCDKi.net]
>>836
年齢にもよるが、職歴なんて一番良さげな所だった会社2〜3社だけ書けばよろしい。
雇用期間が短かくて不安なら、最大1年程度盛って書けば良いだけ。
学歴なんて中退であれば卒業と書けば良い。
流石に働いた事の無い会社とか、通った事の無い学校を書くのはマズいけど。

会社側も雇用契約なんて平気でガン無視して社畜化&使い捨てしようとするからね。
所詮は就職活動なんて騙し合い。
こちらが少々ウソついても入社したモン勝ち。
難しいのは、躁状態のまま面接で人事の奴に好印象を持たせる事かな。

859 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 22:32:52.03 ID:zPJW7+QZ.net]
>>839
バカ正直にハロワ登録の際に職歴書いて全く仕事が決まらない
今度職歴と履歴書書く時は参考にします

860 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 23:02:01.23 ID:7G+hCDKi.net]
>>840
職歴盛って書いて、面接で人事の奴が「空いた期間は何してた?」って必ず聞いてくるよ。
そこら辺の回答が不自然にならないよう、無職の期間を調整する事も付け加えておく。



861 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 23:03:33.29 ID:P7KTjkqx.net]
>>836
でかいのを膨らまして小さいのは消す。。

862 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 23:04:04.29 ID:P7KTjkqx.net]
あちなみに最近学歴チェックは厳しいから

863 名前:Eソはだめね []
[ここ壊れてます]

864 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 23:11:27.07 ID:zPJW7+QZ.net]
>>841
ありがとう
無職期間長いけど家族の介護してた事にするよ

865 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/15(日) 23:24:49.07 ID:pe5a0VkP.net]
>>829
雑談9.5割か。楽しい人生だろうな。

866 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 00:38:32.93 ID:ZpauBiGQ.net]
クローズでもオープンでもやっぱ仕事続かねぇよなぁ
美術、音楽など特殊な才能さえあれば躁鬱でもあんまり困らないんだが(辛くないとは言ってない)
調子良い時に才能が溢れ出て結果残して鬱期は寝といていいしね

867 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 00:39:59.38 ID:PBx8QA3F.net]
>>846
それ、まさに北杜夫
躁も鬱も大エピソードばかり

868 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 02:26:14.22 ID:YBEGui5B.net]
>>846
あまり気軽にいうのもなんだけど、音楽とか絵とかやってみたら?才能が開花するかもよ。

869 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 02:32:35.31 ID:G2Tasz7d.net]
眠れない
明日仕事なのに
誰か詰まらない話ししてよ

870 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 02:43:38.11 ID:7dn3CuUb.net]
双極性障害になって8年目、やっと落ち着いて来たよ。



871 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 02:44:55.79 ID:7dn3CuUb.net]
>>849
睡眠薬飲んでも寝れないの?

872 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 02:49:40.53 ID:G2Tasz7d.net]
>>851
眠剤は今は飲んでないんだ

面白い話でも良いぞ

873 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 02:56:11.66 ID:7dn3CuUb.net]
>>852
荒らしみたいになっちゃうから、他のスレッドに行った方が良いよ。それよりあなたが心配。明日仕事なのだから寝た方が良いよ。

874 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 02:59:57.80 ID:G2Tasz7d.net]
荒らすつもりはなかったすまん

>>853も寝なはれ

875 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 03:02:37.80 ID:7dn3CuUb.net]
>>854
了解、寝ます。おやすみ!

876 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 04:17:23.99 ID:L03RuVeF.net]
>>808
チャレンジするだけたいしたものだよ。世間で評価されなくても自分をほめていいところだ。

私は心が折れてしまって、かれこれ5年無職だ。いよいよ貯金がななくなって詰んできた。もう動くのがとても怖くて動けなくなってる。症状の変動もあって安定して仕事する自信がない。

877 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 04:44:44.42 ID:mBYu7cOq.net]
時代が時代なら私達は優生保護対象だったんだよね
産む産まないは置いといて今の時代に生きれてて良かったのかな
これ以上差別はされたくない

878 名前:優しい名無しさん [2018/04/16(月) 06:15:36.98 ID:XGxhUHHc.net]
>>857
差別って誰からされるの?

879 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 06:22:37.21 ID:G2Tasz7d.net]
おはよう
結局寝れなんだ

880 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 07:37:24.01 ID:sVMrjDUo.net]
古代ギリシアのスパルタとかナチス政権下のドイツとかじゃない?



881 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 07:48:46.10 ID:Ovn62pSp.net]
>>858
ほんとそれ
言わなきゃ障害バレないのにね
やらかしたらそのコミュニティを遮断(会社なら退職、友達なら断交)すればいいだけ

882 名前:優しい名無しさん [2018/04/16(月) 08:06:59.61 ID:ZOR25XyR.net]
前にそういやどこかの書き込みか何かで見たけど躁状態になると視界?がキラキラ輝くみたいなことかいてあったな。なんて素晴らしい人生!みたいな?

883 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 08:21:41.42 ID:ESCjMO/6.net]
多幸感 全能感 色彩感覚UP の結果よくあることだな
で、唐突なレスに見えるがそれは何処に向けたものなんだ?

884 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 09:06:40.36 ID:ULErjG4S.net]
>>861
だよね。双極なんて産んで暫く育てないと判断つかないのに、齧った知識で


885 名前:劇の主人公やってるとか笑える []
[ここ壊れてます]

886 名前:優しい名無しさん [2018/04/16(月) 09:08:36.57 ID:XGxhUHHc.net]
>>862
躁か鬱だったのかわからないけど重度状態のとき幻覚でキラキラ世界みてた

887 名前:優しい名無しさん [2018/04/16(月) 09:39:40.74 ID:6+AFKlHE.net]
鬱がひどい。今週乗り切れるか不安。
会社の人間に迷惑かけたくないから、ずっと笑顔でいるのしんどい

888 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 09:50:39.99 ID:3HrcnoFj.net]
鬱時の笑顔わかるわー
あれは苦痛だわ

889 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 09:52:47.59 ID:jz2VrhJr.net]
>>863
色彩感覚アップってよくある?
軽躁かなって思うとき仕事が捗るんだけど特に色がポンポン浮かぶんだ

890 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 10:01:24.45 ID:Ovn62pSp.net]
>>862
鬱から抜けると、モヤが取れた感じがするのはわかる



891 名前:優しい名無しさん [2018/04/16(月) 10:25:17.23 ID:XGxhUHHc.net]
働けている人はどのような職業なんだろ
資格と職歴からして事務以外ないんだけど倍率高いし、書類選考通っても面接であたふたしちゃって駄目だ
障害者雇用枠狙うしかないのかなー

892 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 10:38:55.14 ID:E83i4P+A.net]
>>863
絵がギトギト色仕上げになって見返して鬱になるから嫌い

893 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 10:51:07.47 ID:Ovn62pSp.net]
>>870
アルバイトで工場勤務の箱詰めとか続いた
客層の良いレストランの接客も続いた
単純作業がいいね

894 名前:優しい名無しさん [2018/04/16(月) 11:20:24.07 ID:XGxhUHHc.net]
>>872
私も客層の良いレストランバーでバイトしたことあるけど、お客様は静かに食事するし確かに淡々とこなすだけでいいからストレス少なかったですね

895 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 12:41:42.53 ID:FeS0iBGI.net]
躁鬱だけど彼女欲しいです。25歳。

896 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 13:01:22.61 ID:AMxzKrY+.net]
>>870
俺もそれを知りたいな。
事務の応募は正社員かな?
派遣社員やアルバイトはどうだろう?

897 名前:優しい名無しさん [2018/04/16(月) 13:09:06.13 ID:XGxhUHHc.net]
>>875
正社員狙いでいってたんだ
パートなら採用されてたかもしれない
65歳まで働こうという時代だから安定した仕事欲しいわ

898 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 13:42:11.41 ID:AMxzKrY+.net]
>>876
あなたが何歳で、どれぐらいのキャリアやスキルが
あるかわからないけど、今は事務に限らず、正社員はきびしいよ。

899 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 14:06:42.49 ID:iaZP5xL/.net]
まさに就活してるけど職歴に一貫性ないし通らないね
面接でも凄く足下見られてる感じ
ちょっとくらいの空白期間は埋めていいかな

900 名前:優しい名無しさん [2018/04/16(月) 14:18:00.58 ID:XGxhUHHc.net]
>>877
32歳で子供二人の育児もあったから事務のキャリア5年、医療福祉事務だったから400人分のレセプト処理などの他に 提供プラン一覧作成してた
レセプトだと結構求人あるんだ
テレアポも経験あるし時給高いからいいんだけどね



901 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 14:48:05.66 ID:mBYu7cOq.net]
>>858
障害者割引使える公共機関の人達
障害者だけ挨拶なし、舌打ち、機関の方のICカードタッチの不具合でも「めんどくせーな」とか言われて八つ当たり等
ちゃんと普通の人と同じ料金払えばそんな事ないんだよね
あまりにもひどいから問い合わせたら「実際そういう人はいる。挨拶は何事も基本です。

902 名前:そういった事はあってはならないのですが、指導してもなかなか」と言ってた
気にしない人は気にしないけど、気にするからこんな病気になるんだ
[]
[ここ壊れてます]

903 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 14:50:53.31 ID:mBYu7cOq.net]
>>879
テレアポ精神結構こない?
昔やってたけどここがほぼ原因で躁鬱になったんだよ
躁の時はやり遂げれそうだけど鬱の時は無理だ

904 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 15:07:49.99 ID:CYgyV6j6.net]
>>880
わたしは被害者だ全部他人のせいあいつらが悪いって思考だったらこんな病気にはならない
恩恵受けといて差別するなとか何様

905 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 15:14:35.81 ID:OnQNWZnt.net]
>>883
今一つ意味がわからない
被害者←→加害者という図式は統合失調症の人がよく使う気がします
躁鬱の人は自己実現したいのが行き過ぎて発症しているところがあると思う
人懐こい人が多いかも

906 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 15:18:51.73 ID:mBYu7cOq.net]
>>882
その鋼の精神ほしい

907 名前:優しい名無しさん [2018/04/16(月) 15:19:28.70 ID:XGxhUHHc.net]
>>881
仕事のとき無心になって他のこと考えないから平気だったかな
仕事が現実逃避だった

>>880は私も被害者意識強すぎると思う
他者に求め過ぎじゃないかね
健常者だってストレスの中生きてるもんだしね

908 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 15:24:23.46 ID:mBYu7cOq.net]
>>885
良いな
ずっと意味不明なクレーム受け続けて頭おかしくなってしまったよ
馬鹿真面目にクレーマーと向き合いすぎたんだろうなて今は思う

他者に期待しすぎて例えば?
私にはそれがよくわからない

909 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 15:40:58.35 ID:Ovn62pSp.net]
>>886
舌打ちとか「めんどくせーな」は賛同できる

でも「障害者だけ挨拶なし」については、被害者意識強いなと言われても仕方ないかなと思う
これって「健常者全員に挨拶してる」ってことを見てないとわからないよね?
そこまで観察して「障害者だけ差別だ」って…重箱の隅をつついてるみたい

910 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 15:47:12.84 ID:E83i4P+A.net]
自分は真面目な人間だからアピールをひたすらしてる鋼の精神力すごいよ



911 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 15:57:32.09 ID:Ovn62pSp.net]
>>882
恩恵うけたからって差別していい理由にはならんだろ

912 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 16:01:14.99 ID:AMxzKrY+.net]
>>878
職歴に一貫性がないとは?

913 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 16:03:10.06 ID:zujLxlcS.net]
医療事務経験者なら潰しが利くなぁ
給与とか選ばなければ正社員ごろごろ募集してるっしょ
でも病気のほうは寛解してるの?

914 名前:優しい名無しさん [2018/04/16(月) 16:05:35.85 ID:1A65PCZs.net]
鬱のときは5ちゃんすら見れないってホントだな。。
朝8時に起きて、今までPC立ち上げるのすら出来なかった。

915 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 16:06:38.42 ID:sVMrjDUo.net]
>>880
路線バス運転手です
態度悪いのはフルプライスでもおなじだよ
毎日限界こえてて発狂してるやつばかり
休み始めてゆとりできた今はすまなく思うが、、、あのままでは改善むりやろなぁ

916 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 16:06:55.48 ID:jBiMw0aV.net]
>>892
スマホはないの?

917 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 16:14:02.73 ID:AMxzKrY+.net]
>>892
パソコンは再就職の応募書類を作成する時だけにしか、使わなくなった。
5ちゃんねるの参加はスマホ。
ネットサーフィンもスマホだよ。

918 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 16:19:39.31 ID:iaZP5xL/.net]
>>890
学校はAについて専門的に学んでたのに就職先は全然関係ないD業界へ
D辞めて別業種のJという仕事に就く
Jのスキル磨かず別業種のT職へ就く
みたいな
スキルを積んでない
しかも空白期間多いからお察しみたいな

919 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 16:21:28.90 ID:Tl/U1KDU.net]
路線バス運転手です
誤解です
誰にでもおなじだす

920 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 16:30:37.32 ID:AMxzKrY+.net]
>>896
そういうことね。
それでは再就職活動苦しむね。
退職理由は必ず聞かれるものな。
最近では自己紹介をお願いしますと質問されることが多い。



921 名前:優しい名無しさん [2018/04/16(月) 16:53:03.06 ID:XGxhUHHc.net]
>>891
寛解してない
ブランクが数年数ヶ月と空いていくことが怖い
きっと今じゃタイピングミスしちゃいそうだ

922 名前:優しい名無しさん [2018/04/16(月) 17:04:26.61 ID:v4RpMXiW.net]
私は万能の天才
全てが思い通りに進む日々

923 名前:優しい名無しさん [2018/04/16(月) 17:07:22.14 ID:XGxhUHHc.net]
神のような躁が舞い降りてるなwww

924 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 17:14:24.62 ID:zujLxlcS.net]
>>899
まぁ仕事してるうちに寛解するかもだしガンガレ
クローズドで正社員滑り込んじゃえ

925 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 17:15:11.60 ID:doDYlQZF.net]
就活しなきゃいけないんだがメンタルきついわ
ブランク1年になってしまったし傷病手当も長くないし終わったな

926 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 17:18:36.12 ID:gxzMhgbB.net]
職歴がひどい(トリプルワーク有り)で現在障害者枠で働いてるけど
春になって気分が上がってきていて問題は起こしていないものの、やはり上の人にはバレバレ
今日様子を聞かれてしまった
騒いだりしてるわけじゃないけど、軽く鬱入ってるくらいに大人しくしてるのが難しい
久しぶりに普通が分からない

927 名前:優しい名無しさん [2018/04/16(月) 17:20:58.00 ID:XGxhUHHc.net]
>>902
ここで見かけるオープン、クローズドってどういう意味なんだろうか。
病気を伝えるか伝えないかの違い?

928 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 17:24:51.58 ID:OnQNWZnt.net]
オープン=病気を職場にカミングアウト
クローズ=内緒。
でいいですか

929 名前:優しい名無しさん [2018/04/16(月) 17:35:50.36 ID:XGxhUHHc.net]
>>906
クローズドで行くしかないわ!
資格欄に精神障害手帳3級って書いたら面白そうだけど

930 名前:優しい名無しさん [2018/04/16(月) 17:38:15.48 ID:uDHHeZ4A.net]
>>906
いいです。
就活を始めた人は、通院等を考え、オープンでの就職を目指しますが、
私の住む地域では、まだまだ厳しく、結局、クローズで何とか就職してましたね。
その後までは知りませんが元気でいてほしいです。



931 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 17:41:41.97 ID:X0CHctls.net]
履歴書に
学歴
職歴
あと
通院歴
入院歴
書いて応募してみたらどうなるんだろ?

932 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 17:44:31.04 ID:zujLxlcS.net]
オープンは障害者枠で(手帳が必要)
クローズドは一般枠でって括りじゃね?

933 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 17:44:39.50 ID:X0CHctls.net]
面接官
「精神障害一級ですか。高難易度資格ですね。素晴らしい!」
なんちって

934 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 17:47:23.03 ID:X0CHctls.net]
910さんが正確かな
職安の第1コーナーですよね

Janestyleって安価ずれるときある

935 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 17:48:35.36 ID:diGaJnB/.net]
>>870
自分は資格活かせるのが建築業界だけなので
今はCADオペだよ
もっといい家とか設計したかったけど
病んで夢は破れた

だけどCADオペは最初大変かもだけど
慣れれば建築の知識ない人でも始められるし
黙々と図面書くだけだし、
派遣でもかなり高給だしおススメなんだけどなぁ

936 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 17:55:35.51 ID:diGaJnB/.net]
でもなぁ、本当は設計に戻りたい
戻れない自分が悲しくて仕方ない、泣けてくる
昔はこれでもデザイナーとして評価される事も多かったんだよ
対外的にも賞もらったり

けど、もはや無理だ
でもまだもう一度一花咲かせたい気持ちもある
危険な考えだと思うけど…。

937 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 18:30:51.59 ID:ZpauBiGQ.net]
>>910
別にオープンにしたからって障害枠に入れられる訳ではない
が、よっぽど優秀でもない限り障害枠に入れられるのが現状だね
障害枠はあなたが欲しいのでは無く、あなたの手帳が欲しいだけです。って誰かが言ってたなそういや

938 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 18:35:21.51 ID:LuuevVFT.net]
>>909
病歴も追加で

939 名前:優しい名無しさん [2018/04/16(月) 18:41:04.51 ID:XGxhUHHc.net]
>>915
助成金でるし企業に障害枠儲けるようされてるんだよね。
前職で精神障害2級を数名雇用してたけど、体調不良による欠勤は仕方なし、そして毎月管理職と看護師から無理してないかの面談があって、今思うと羨ましい環境だったわ

940 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 18:42:16.41 ID:zj29vTDG.net]
なんか微妙に間違えている…

・障害者枠…求人者が障害を持っている事を承知の上で求人している
・オープン…一般求人に対して障害者が病気を告知して応募する
・クローズ…一般求人に対して障害者が病気を隠して応募する



941 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 18:52:45.12 ID:ZpauBiGQ.net]
クローズがそりゃ一番いいんだけど中々難しいよ。結局躁入って「こいつ頭おかしい」って思われたり、鬱入って欠勤して終わりになる。
よっぽど寛解してなきゃキツい。

942 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 18:54:01.99 ID:7dn3CuUb.net]
>>914
うちも、今CADオペしてる。CADオペ歴4年通院歴8年、少し落ち着いたけど。我慢てゆうかも少し、ゆっくり行こうよ建築業界辛いぜ

943 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 19:07:28.95 ID:AMxzKrY+.net]
>>899
同じように寛解してないし、ブランクの問題を抱えている。

944 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 19:09:37.60 ID:UKrYCJX5.net]
障害者枠がいいわ
保健師に産業医に、上司からもケアしてもらえて

945 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 19:25:07.40 ID:WH0gP6jT.net]
>>591
人生の束の間の彩りだよね

946 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 19:43:46.65 ID:1Knh+Iqa.net]
双極性障害、社会人、20歳。
摂食障害っぽくなっててあかんと思う。
過食して吐いてが止められない。

気分の浮き沈みはそんなに激しい訳ではなくなったけど、落ち込んだ時に食べて吐いてをしてしまう。
お金も無いし、過食も通院もカウンセリングも辞めたい。

診察は500円以内に収まるけど、カウンセリングに4,000円を毎月はつらい。
社会人で、家も出たし病院代くらい自分で出さなきゃダメだろって思ってる。

947 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 19:46:43.59 ID:zj29vTDG.net]
>>924
役所に行って自立支援の申請かな?

948 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 19:51:35.23 ID:1Knh+Iqa.net]
>>925
それって自立支援受給者証のこと?
持ってるよ。

949 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 19:51:42.47 ID:WtRJTKeK.net]
>>924
もしも親に頼れるなら齧れるすねはかじっときなよ
病院代払えないくらいメンタルやられてるなら無理しない方がいい
自分を責めるのは鬱へのトリガーになるよ
私が親なら20そこそこの子供が自分の力ではどうにもならない事で困ってたら助けてあげたいと思うし病院代の足しにしなって仕送りもしてしまうよ

950 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 19:59:48.84 ID:ZpauBiGQ.net]
俺の心が腐ってるからか知らないけどカウンセリングなんて金の無駄だと思ってる
金払って話聞いて貰って何か気持ち晴れるか?キャバクラでも行ってセクハラでもしてた方が気持ち晴れるわ



951 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 20:08:28.86 ID:zj29vTDG.net]
>>926
あれ!?「自立支援受給者証」って作業所に通所するための証明書じゃなかったっけ?
自立支援医療の方で保険適用範囲内だったら医療費が1割になる制度です。
(また所得に応じて支払いの限度額が決まっているようです。)

952 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 20:15:11.66 ID:dQkX8cnR.net]
躁の奴ら多いな

953 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 20:18:39.98 ID:6sl4TLQp.net]
診察500円以内、カウンセリング4000円なら既に自立支援適用されてると思う
自分もそれくらい

954 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 20:32:12.72 ID:nv5BfCur.net]
全国の障害者、推計936万6千人…人口の7.4%に
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20180410-OYTET50012/

>精神障害者は約392万4000人(同約72万3000人増)だった。

業界一丸となって病気喧伝した成果です

955 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 20:46:22.99 ID:qC1a00mb.net]
>>929
「作業所に通所するため」 の 「証明書」 ?

(´・ω・`) はて?

956 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 21:24:56.51 ID:AxHFzmzj.net]
>>930
そうだよ多分。
うつ状態だったらレス出来ない。

957 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 21:26:06.26 ID:zj29vTDG.net]
>>933
「障がい者福祉サービス受給者証」と勘違いしていた
(詳細は調べてね)

958 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 21:59:13.89 ID:K+hkD91d.net]
寛解なのか躁転なのかの
判断というか基準てなんなんだろう?
一年位寝たきりだったのに
じっとしてられない

959 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 22:01:17.08 ID:zj29vTDG.net]
>>936
なんとなーく躁転のよ・か・ん

960 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 22:17:38.58 ID:vQLuUu4W.net]
初診で双極性障害って診断されることってありますか?
当たり障りのないことしか聞かれてないのに、疑いが強いと言われ、ラミクタールやイフェクサーの処方を受けました。

ドクターショッピングしたほうがよいのでしょうか?



961 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 22:47:40.56 ID:ZpauBiGQ.net]
寛解だと思ったら大体躁だろうね
とりあえず軽躁までなら問題ないだろうから軽躁キープ出来るように頑張ろう
あえて多少気分落としとくのも一種の手だね
低めフラットがなんだかんだで一番リスク低い状態だし
本当は高めフラットが一番調子はいいんだけどリスク高いから医者も低めフラットにしたがるよね

962 名前:優しい名無しさん [2018/04/16(月) 23:10:57.59 ID:+XqXTJJr.net]
この方も双極性障害をカミングアウトされましたが、
すごい元気そうで、症状もいろいろですね
参考にはなるかも

https://mobile.twitter.com/a_urayama

浦山明俊
@a_urayama
4月12日
⚡ "マライア・キャリーさんが双極性障害を告白" 僕ももう20年以上の双極性障害のキャリア。
精神科医太鼓判の双極性障害。 あっ、カミングアウトしちゃった。
twitter.com/i/moments/9843…
詳細を表示 ·

963 名前:優しい名無しさん [2018/04/16(月) 23:17:02.33 ID:+XqXTJJr.net]
陰陽師とか、かっこよす

浦山明俊
@ a_urayama
東京都台東区東上野
小説家/作家/医療ジャーナリスト/陰陽師

964 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/16(月) 23:20:37.69 ID:87Lo8U+a.net]
数年ぶりに躁が強くなって、薬の量が減ったのにまた増えてしまった
悲しい

965 名前:優しい名無しさん [2018/04/16(月) 23:32:55.43 ID:m2UKfA72.net]
私が世界の平和を守るんだ!

966 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 00:16:31.33 ID:ao3fDBoB.net]
>>943
がんがれ!

967 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 00:24:03.91 ID:ao3fDBoB.net]
躁転するとキチガイ正義マンと化して世の中の不正を見つけると突撃してしまう勢いになるよね
俺は買い物とかセックスとか全然興味無くなるわ、チンコも起たなくなるし
それと躁転すると恐怖感とか消えてしまうのな
何かふてぶてしい感じになってしまう

一番怖いのは暴力絡みのトラブルだな

968 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 00:30:38.33 ID:RKfN97Zv.net]
警察さんこそ正義、と思ってたのにと食って掛かったりしうる
必然性な

969 名前:ッれば話しかけない、気にしたことは自分の心の中だけでこだまさせるだけに留める とかでまあ今はどうにかなってる []
[ここ壊れてます]

970 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 00:31:09.15 ID:NR/0w3Oe.net]
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/20819987
でも調査では犯罪率にはあまり関連しないらしい
We found no differences in rates of violent crime by clinical subgroups



971 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 00:32:15.24 ID:NR/0w3Oe.net]
多分危ないのは衝動性の高い性質と併発した場合だけで
これのみでなんかあるとかはなさそう

972 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 00:34:16.41 ID:ao3fDBoB.net]
そうらしいな、統失の犯罪率も意外と低いらしいよ

973 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 00:44:51.94 ID:yUJlZBWH.net]
通院してた遠くの病院に勤務していた印象の良かった先生が、徒歩で通院できる程度の場所に開業したので流行りすぎて新患受付困難になる前に転院した
忘れたい恥ずかしい過去をまた話さにゃいかんと覚悟してたけど前の主治医の診断を信用してたのかあまり聞かれなくて済んだ
糖尿じゃないし夕食から寝るまで時間があるからとデパケンRとラミクタールに加えてビプレッソを飲むことになったんだけど食欲抑えるのはエビリファイ程度で済むのか少し心配

>>938
*ラミクタールとイフェクサーの処方と文章から受ける印象から緊急を要するほどではない抑うつ状態での初診だったと決め打ちで書くね

ラミクタールとイフェクサーを出して抑うつ状態が改善されてもたまたまそういう時期だったのか、どっちの薬が効いたのかわからないように思う

状態を改善させてからという方針かもしれないけど治療ガイドラインだとうつ病を疑って抗うつ薬を出しても効果が見られない場合にラミクタールを処方してみるとか、家族に双極性障害がいれば疑うとかそんな感じだったかと
これからはビプレッソが処方されることが増えそうな感じだけど、現状まだ2週間分しか処方できない(年内に4週間分処方できるようになるかもという話だった)のは通院回数が辛い

いきなり双極性障害と診断されるのは躁状態での受診か過去に躁エピソードがあると診断された場合くらいなので抗うつ薬は出さずに気分安定薬を出すような

転院する方が良さそうに思うけど精神科は薬物転売防止に重複診療のチェックが厳しいらしいので注意が必要
処方された薬が切れる前に早めに予約をキャンセルし、次の初診は薬が切れた後の早めの日の予約を入れるのがいいような
自立支援を受けることになっていたのなら、指定医療機関変更の手続きを忘れずに

974 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 00:57:14.57 ID:W4TkvI40.net]
台湾人野郎とSNSで英語でクソみたいな話ししてゲラゲラ笑ってたら眠れなくなった
躁転してるのはわかってる
躁転してても日本人は腹の探り合いがあるからあんまり絡みたくないけど、外国人は好きだわ
余計なおせっかい焼いちゃう

975 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 00:59:58.41 ID:W4TkvI40.net]
眠剤飲んでも寝れんよね
寝る努力しろと言われても、テンション上がっちゃってるんだからどうしようもない
だめだ、明日緊急受診だなこりゃ

976 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 01:04:58.80 ID:W4TkvI40.net]
「外国人相手に億せず友達作ってくのすごい」とか言われるけど
SNSならある程度英語ガバガバでも、翻訳アプリ使って確認する時間あるし、そもそもただの躁の症状なんだよなあ

977 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 01:14:14.73 ID:ao3fDBoB.net]
やたら知らん人と話した

978 名前:くなるけど
それは別に友達を作りたいとか思ってやってる訳じゃないしな
その時の自分の気分とかテンションの捌け口だから
[]
[ここ壊れてます]

979 名前:トリプルコロン mailto:sage [2018/04/17(火) 01:59:24.91 ID:AOoNrLSM.net]
>>830
「大笑い」を「大嗤い」に書き換えたらわかるだろうか…?

看護師を目指す人物が、「アスペ」のひと言に一同「大嗤いwwwww」……。

世も末だろう…?

980 名前:トリプルコロン mailto:sage [2018/04/17(火) 02:04:49.26 ID:AOoNrLSM.net]
>>938
稀にそうしたケースもあるだろが、たとえそこで双極性障害と診断されたとしても本当は双極性障害ではない。
ではその他の精神疾患なのかというと、それも違う。
精神医療とは、病気ではない状態を病気と定義し、麻薬や覚せい剤と同じような機序を持つ向精神薬を処方するところである。

そうして処方された向精神薬という合法ドラッグの影響で、次第に心身が不安定になり始め、ほとんどのケースで初診のときの状態よりも、心身の状態がどんどん悪化していくのである。

本当は向精神薬の影響で心身の状態が不安定になり、状態が悪化しただけにもかかわらず、精神医療は病名をコロコロと替えて、向精神薬の害悪を本人に隠すのである。
しかし医療信仰に陥っている本人は、医者の言うことは全てが正しいと錯覚しているので、インチキ占いさながらの精神医学の病名を盲目的に鵜呑みにしてしまう。
そうして本人の思考領域に植えついた精神医学の概念は、次第に本人の思考領域で成長し始め、三次元を超えた思考領域の次元から精神医学に支配されるようになる。

今回、君が生まれて初めて精神科や心療内科、メンクリなどを受診し、その診断と処方された薬に疑念があるなら、病名も薬も捨てて、もう二度と精神医療に区分される病院には行かないことだ。
それが結果的に健康への一番の近道である。



981 名前:トリプルコロン mailto:sage [2018/04/17(火) 02:06:11.99 ID:AOoNrLSM.net]
とはいえ、どうしても現在の心身の不調を何らかの方法で改善させたいと思うのであれば、「分子整合栄養医学」の分野に着目するといいだろう。
この分野は、ビタミン・ミネラルやオメガ3などの良質な油など、身体の栄養バランスを整えることで、心身の不調を改善することを意図した、ある意味最先端の栄養学であり医学ともいえる。

しかし自らの身体とは別に、職場や家庭環境など、外的な要因で心身の不調が現れているのであれば、そうした外的な問題を処理してくことが不調の改善につながるだろう。
これはある意味、君自身のこころの声に君自身が耳を傾け、本当は自分はどう生きたいのか? という本質的な部分に向き合うことにもつながる。
つまり、広く一般大衆に根付く社会的な価値観を脱ぎ捨て、忘れかけていた君自身に立ち返るのである。

982 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 04:20:43.96 ID:oKxyZTPc.net]
>>954
わかる。凄く同意。

983 名前:優しい名無しさん [2018/04/17(火) 05:27:36.88 ID:FzFVC/R9.net]
毎朝セロトニンを分泌しそうだから朝日浴びてるけど効果あるかな

984 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 05:39:21.07 ID:yzqNXjfP.net]
>>959
確実にある。
と言うより脳が目覚めて睡眠リズムが整う。
時間は最低30分程度、サングラス付けたら効果半減。
感情の波を抑える為には、食生活・睡眠 etc……
なんでもリズムを整えるのが基本。

985 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 08:34:14.53 ID:wICAaZWU.net]
>>950
ありがとうございます。
薬、4日ほど飲みましたが飲む前より憂鬱になりました。
思ったより双極性障害という事実が受け止めきれてないのかもしれません。

幸いなことに一週間分の薬しか貰ってないので、今週中に違うところに訪問したいと思います。ありがとうございました。

986 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 08:45:20.36 ID:W4TkvI40.net]
>>951-953
を書いた俺だけど、6時間半寝た
少し短いか
それより昨晩のヒャッハーがなくなってる
こんだけ落ち着いてるならやっぱり受診しなくてもいいかもと思う
午前中は落ちついてて、昼間適度に活動して、夜ヒャッハー…
ほんとに躁転なのか?

987 名前:優しい名無しさん [2018/04/17(火) 08:56:54.92 ID:FzFVC/R9.net]
>>962
朝方ヒャッハー、昼間活動、夜落ち着く
だけど軽躁中かなと思ってる
鬱なら活動できてないし
今は昨夜飲み忘れた分と朝の薬飲んでしまい眠い

988 名前:優しい名無しさん [2018/04/17(火) 09:01:15.40 ID:2EEMu2/2.net]
夜中友達にお笑い動画送っちゃうのどうにかしたい

989 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 09:07:47.65 ID:W4TkvI40.net]
>>963
ありがとう
やっぱり受診するわ
黙ってると一見落ちついてるけど、症状喋りだしたらマシンガンになる気がしてきた
端的に症状を書くと、ユーモアのある?多弁、軽い浪費、他人を巻き込む、興奮して寝付けない、睡眠時間の減少
あとは具体的エピソードを紙に書き連ねるわ

でもさー、SNSで2時間盛り上がるって健常者もあるだろ?
こんなに軽い躁で日内変動まであると「やっぱ俺フラットだわ」って思っちゃうよな、ほんと困るわ

990 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 09:08:05.34 ID:W4TkvI40.net]
>>964
俺に送ってくれよwwww



991 名前:優しい名無しさん [2018/04/17(火) 09:15:01.08 ID:FzFVC/R9.net]
>>965
親友や兄とだったら電話やLINE2時間とか普通だね。いつもお悩み相談受ける側になるんだけど、私が躁鬱だという前提を忘れられとる

992 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 09:26:08.79 ID:W4TkvI40.net]
>>967
俺なら2時間も喋ってたらスイッチ入ってマシンガン説教とかし始めそうだわw
鬱ならどこかで「めまいがしてきた」とか適当に言って切る

993 名前:優しい名無しさん [2018/04/17(火) 09:36:11.59 ID:FzFVC/R9.net]
>>968
あなたテンションからやっぱり躁転してそうねw何かやらかす前に薬で落ち着かせとけ

994 名前:優しい名無しさん [2018/04/17(火) 09:40:23.91 ID:2EEMu2/2.net]
>>966
https://youtu.be/pg0hwFfY92M
忘れそうだから今送るお
夜に観てくれ〜

995 名前:優しい名無しさん [2018/04/17(火) 10:18:29.25 ID:YGcuDMWY.net]
>>895
PCがどうとかスマホがどうというわけじゃなく、
そもそも見る気がしないんだ。もう一切の情報
一切の刺激を受け付けない感じ。

996 名前:優しい名無しさん [2018/04/17(火) 10:23:47.69 ID:YGcuDMWY.net]
>>914
自分、設計事務所を自営でやってますが
確認申請とか嫌になって、鬱になってしまった。

客の持って来る図面を役所に通るようにする仕事
適合しないところがあると、なんとかしろや!
みたいな感じで高圧的に出られるし、責任取るのは
こっちで、その上この仕事は責任の割に報酬が少ない。

もう嫌になってしまって、5年位なにもやってないんだけど
いいかげん、なにか仕事しないとと思って、派遣で
そのCADオペってのを始めようかと考え中です。

997 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 10:30:52.83 ID:W4TkvI40.net]
SNSの他の奴(日本人)がヤングな単極鬱ぽくて自暴自棄になってるよ〜
うつの気持ち分かるから励ましてやりたくて文章書いて(症状/首を突っ込む)
途中で「ここからドロドロの悩み愚痴相談になったら、俺しんどくね?」と気づいて無視することにしたよ

俺冷静!理性

998 名前:残ってる!やったぜ!
みんな俺を褒めて!wwww
[]
[ここ壊れてます]

999 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 11:17:20.39 ID:2/aj8Dos.net]
>>972
元の図面もってくる客先を変えるって言うか客先を拡げることはできないの?
だって>>972の図面変更がないと建物が合法的に立てられないってことでしょ
いしょう(漢字失念)だけが設計じゃないじゃんか
報酬は同業他社の兼ね合いもあるのかもだけど、建築の先生じゃん
仕事が悪いって言うよりおもいっきり客質が悪いっしょ

1000 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 12:04:59.65 ID:V+81TDqk.net]
>>938
自分は初診で双極U型だねって言われた
今思えば話したエピソードが「絶好調の状態だったのに急に調子が悪い時期が続くことがこれまでの数年で何回もある。でも鬱の症状には当てはまらない気がする」みたいな内容だったから、それしかないわって感じだけど



1001 名前:優しい名無しさん [2018/04/17(火) 12:18:59.79 ID:YGcuDMWY.net]
>>975
今から新規開拓する気力もないし、この業界こういうやりかたが
普通なんで、言葉遣いが良いか悪いか程度で客質なんて同じ。

結局の所、俺に適正と能力がなかっただけの話。

1002 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 14:02:07.96 ID:Ni9aqkKQ.net]
先週の金曜日に派遣会社から連絡があったが、その後は連絡がない。
どの業界で働けば良いのか、わからなくなった。
躁転する可能性が強いため、夜勤のある仕事はできない。
どうすればいいのかのか、わからないよ。

1003 名前:優しい名無しさん [2018/04/17(火) 14:07:43.05 ID:DstNJMOq.net]
>>977
傷病手当でないの?
出ないんだったら失業手当で食いつなぐか

1004 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 14:21:13.08 ID:Ni9aqkKQ.net]
>>978
発症して前職は1年も働いてないんだ。
>>976さんと同じで、適性や能力がなかったんだ。
ブランクが開くばかりだ。

1005 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 14:57:34.26 ID:7SSHJY4m.net]
>>979
一年じゃなくて半年で就職困難者で150日出なかったっけ?
うろだから怪しいけど確認してみて

1006 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 14:58:05.23 ID:7SSHJY4m.net]
>>980
あごめん、失業保険ね

1007 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 15:04:02.88 ID:yUJlZBWH.net]
>>961
ラミクタールは今年2月以降にジェネリックのラモトリギンが多数発売されたようだけど25mg
を1日1回、イフェクサーは37.5 mgを1日1回から徐々に増やすんだけど処方された量はあってるかな
次回が1週間後だとイフェクサーを増やす時期なんで量はあってそうな気はする

最初は量が少ないから良くも悪くもあまり作用しないと思うし4日もすれば慣れてくると思うんだけど

1008 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 15:08:19.78 ID:yUJlZBWH.net]
次スレ立ててみるわ

1009 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 15:15:11.32 ID:yUJlZBWH.net]
次スレ

【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 187
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1523945638/

1010 名前:優しい名無しさん [2018/04/17(火) 15:25:10.95 ID:FzFVC/R9.net]
>>984
ありがとう!



1011 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 15:31:06.82 ID:W4TkvI40.net]
>>984
乙でやんす

1012 名前:優しい名無しさん [2018/04/17(火) 15:31:29.29 ID:FzFVC/R9.net]
>>982
私もラミクタールを増量していってるとこ。
2日に1回から始め毎日に変わり、今は朝晩25r、一週間後に更に増量予定
ジプレキサの太るという副作用が嫌で、代替にラミクタールを選んだけど今のところ良い感じ。ジプレキサは頓服になった

1013 名前:優しい名無しさん [2018/04/17(火) 15:41:59.72 ID:oRod4P1r.net]
俺,9月に早期定年退職して自営でバリバリ頑張る予定だったのに、ただいま鬱の波絶不調

親父も4年前に縊死してるんだけど、これって遺伝の問題なのかな

1014 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 15:53:16.87 ID:W4TkvI40.net]
>>988
自衛やるって思ってるときはだいたい躁

1015 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 16:02:25.11 ]
[ここ壊れてます]

1016 名前: ID:Ni9aqkKQ.net mailto: >>980
ありがとう。
就職困難者は医師の意見書が必要なんだね。

>>984
ありがとう。
[]
[ここ壊れてます]

1017 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 16:08:52.87 ID:diibcxlk.net]
クソが死ね殺すしねしねしねしねしね

1018 名前:優しい名無しさん [2018/04/17(火) 16:16:12.89 ID:oRod4P1r.net]
>>989
そうなのかぁ 10年以上勤めてた会社でパワハラに耐えられなくなって退職したんだが、
今思い起こすとおかしなとこあるわぁ 今頃気付いてももう遅いけど・・・・

1019 名前:優しい名無しさん [2018/04/17(火) 16:17:36.72 ID:8EH+6zHJ.net]
>>991
将来どうするの?

1020 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 16:20:21.25 ID:diibcxlk.net]
>>993
ここで文句言うことも許されないの?



1021 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 16:27:43.59 ID:SJlGFDsU.net]
>>994
意味も分からない見て気分悪くなるだけのこと書くのは許されないんじゃない?

1022 名前:優しい名無しさん [2018/04/17(火) 16:30:09.66 ID:FzFVC/R9.net]
>>994
しねなんて書きなぐるメモ帳ではないよ

1023 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 16:35:07.97 ID:diibcxlk.net]
>>995
>>996
もう限界だからここなら吐き出してもいいと思ったのにな
ごめんね
生きてる価値ないし死ぬわ

1024 名前:優しい名無しさん [2018/04/17(火) 16:39:40.18 ID:FzFVC/R9.net]
>>997
そういうスレあるから覗いてみたらどうだろう

1025 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 16:45:14.83 ID:W4TkvI40.net]
>>997
メンヘルサロンに行くといいぞ

1026 名前:優しい名無しさん [2018/04/17(火) 16:47:03.76 ID:oRod4P1r.net]
そろそろ埋めさせてもらっても良い?

1027 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2018/04/17(火) 16:48:02.80 ID:n3POXg5Z.net]
みんな優しいなあ

1028 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 1時間 15分 38秒

1029 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<264KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef