[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/03 07:24 / Filesize : 386 KB / Number-of Response : 1070
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その88



1 名前:優しい名無しさん [2017/05/22(月) 16:16:45.54 ID:L2sP8P940.net]
前スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その87
echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1494124318/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

843 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [2017/05/30(火) 15:31:52.32 ID:XRwPCGOtx.net]
>>484
なるほど、率か。
俺はかなり順調に減薬が進んでいたのに、
ここに来て離脱症状がひどくなっているのは、
体調を無視して一貫して同じペースでやってたからか。

残りmm数が少なくなったほうがその先に進みやすいと思っていたが、
率で考えたら真逆か。
「最後の0.5mmをやめるのが大変」みたいにたまに言われるのも、そういうことか。


最近

844 名前:サれた諸症状↓

・目まい(極端な時は座ってるだけでも意識失いそうになるので、横になる)。
・ふらつき(目まいとほぼ同じだけど。家の中で転倒しそうになり壁に手をついたり、自転車で歩行者とぶつかりそうになったり)。
・嘔吐(たまに)。
・三半規管低下(階段の上り降りでのふらつき)。
・忘れ物が多くなる(電車内に物を忘れる、ファミレスで会計時に伝票を席に置いたままなど)。
・ストレス耐性低下(一行で説明は難しいがこのスレの住人なら説明しなくても大丈夫か)。
・言葉がすぐ発せない
・発せたとしても吃音っぽく。英語の発音に関してはほぼ完全にできなくなりカタカナ発音に。
・昔の記憶の喪失気味(アスペは昔のことも鮮明に覚えているのが通例だし、俺もそうだったが、最近は昔のことをあまり思い出せない。悪いことは思い出したくなくても思い出せるのに)。
・食欲低下
・意欲低下(2ちゃんねる意欲とか、旅行意欲どころか外出意欲なしとか、夏場なのに入浴意欲ないとか。>>600にマルチがどうとかあるが、
俺のことを覚えてる人が前スレにいてそういう人なら分かるかもだが、俺は長きにわたり、この板以外も含めマルチポスト複数投稿を繰り返していた。
今はそんな意欲なし。というかパソコンの前に長時間座ると目まいするから物理的にも無理。
入浴は、そもそも俺は潔癖症的というには言い過ぎだが綺麗好きなところがあり、入浴毎日どころかウエットティッシュと着替えを冬場夏場問わず常に携行するくらいだったのに)。


あとそれぞれ相性悪いの多いね。

・意欲がないから外出しない→外出しないから食べ物買えないから食べない→食欲なくなる。
・意欲が出て外出しようと思っても目まい・ふらつきで人に迷惑かけそうだから、旅行はおろか短時間電車に乗るのすら躊躇。
突発的に意欲が出て、映画館に行って『クレヨンしんちゃん』『名探偵コナン』あたりを観たいと思うことはあるが、
映画上映中に意識失ったら洒落にならんから突発的な意欲がせっかく出ても意識的に消している
・外出意欲ないわけだから飯は歩いて行ける近所のコンビニで最低限に済ませるが、
コンビニ生活は金がかかる。スーパーで買うより高いし。
というわけで金が逆雪だるま式に減っていき、精神衛生上悪い。
[]
[ここ壊れてます]

845 名前:ライト [2017/05/30(火) 15:34:03.41 ID:XRwPCGOtx.net]

ミリメートルってなんだ、ミリグラムだったわw

846 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [2017/05/30(火) 15:45:44.09 ID:XRwPCGOtx.net]
>>790
体温調節云々のくだりで思い出した。

離脱症状ではなく、睡眠薬を習慣化してしまって1ヶ月以内に表れた症状だ。代謝機能。

代謝機能が正常になってきて、今思えばこれは体からの異変信号だったのかも。
(正常になったらならいいじゃんと思われるかもだが、
俺はバセドウ病であり代謝機能が異常な状態がむしろ普通なので、
正常になるのは異常ということ。ややこしいけど)。

847 名前:優しい名無しさん [2017/05/30(火) 16:10:28.02 ID:S88RLe6L0.net]
ルボックスとベンゾ系の組み合わせもベンゾの血中濃度が上がるようので注意が必要みたいだね。

CYP3A4で特に注意頂きたいのは、阻害薬であるフルボキサミンです。商品名はデプロメール、ルボックス。
またベンゾジアゼピン系の薬が含まれます。ベンゾ系の薬とルボックス(デプロメール)の併用は比較的良くみられる処方です。
この組み合わせでは、ベンゾ系薬品の血中濃度が上がり、効きすぎの状態になります。当

848 名前:R、副作用が強くなります。
http://seishiniryohigai.web.fc2.com/seishiniryo/kusuri/cyp.html
[]
[ここ壊れてます]

849 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [2017/05/30(火) 16:21:12.65 ID:XRwPCGOtx.net]
>>794
書き忘れ

・手先の感覚の器用さの喪失。
例として、タッチタイプの速度の低下に、字を書く時の手の震え。
ただ、俺はアスペゆえ不器用ということもあり、もともと字が汚いし、
もともと「靴紐を結べない」くらいの手先の不器用さなので、
今更、これ以上不器用になったからと言って、誤差の範囲w
前スレだったかこのスレだったか、「クレジットカードの自分の署名も手の震えでうまく書けなくて悔しい」
みたいに言ってる人が、それと同じような気持ちではあるが、
ただ、俺の場合は繰り返すが元々の不器用さが半端じゃないので、もしかしたら離脱症状関係ないかもw

850 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [2017/05/30(火) 16:32:22.21 ID:XRwPCGOtx.net]
>>755-756
生きがいという表現で思ったのだが、
人生の生きがいというか目的が、断薬になってしまたったな。
今はその先のことは考えられない。
断薬が手段なのか目的なのかとか細かいことは分からん。
とにかく目先の「断薬」をしないと、その先が何も見えない。
近視眼的かもしれないが、長期的というのはしょせん短期の連続なのだから、まずは目先の「断薬」をしないと、何も見えん。

>>616
なるほど、事故に遭ったと思えばいいのか。
交通事故で言えば、日常生活に支障ない範囲内での後遺症は残った、
って具合だから、まだマシなほうか。

そして、うつ病患者はただでさえ自責性が強いから、
そんなところに自己責任論は、泣き面に蜂という感じでしょうか。

>>619
>>239
>>241
>>248
確かに、スーパーや自販機だったら自分で警戒するかも。
従順 素直 真面目 な人ほど騙される理不尽さ。
一般論として医者に従うのは良い患者だしな。

>>621
また緩和されたって、医療保護入院や措置入院の基準がまた緩和されたってこと?
たしか数年前に、「家族の同意なしでも医療保護入院可能」とかなった気はするけど(うろ覚え)。

851 名前:優しい名無しさん [2017/05/30(火) 17:38:02.22 ID:59TpyObRa.net]
★昼ライト点灯(以下略)さんへ★

ここで延々と独り事を書くのはやめてください
書きたいならブログを作るか断薬.COMで好きなだけどうぞ



852 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 17:41:22.13 ID:F6SiD02u0.net]
減薬も全く上手くいかない、漢方薬も副作用で全くダメだったので生活をスポーツ中心に切り替えました。食事もパンやパスタはやめて米、納豆、魚、野菜たくさんに変えました。
ベンゾ漬けをヨガで克服した人の話を聞いたので自分も汗が出るまでサイクリングや散歩をするようになり、離脱症状が激減しました。薬のことばかり考えたり減薬の事ばかり考えたら自殺一直線だと気付きました。

853 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 17:47:18.91 ID:8gL5riXUd.net]
薬飲んでると副作用で疲労感と眠気でてくるけど減薬するとここら辺も軽減されるの?

854 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [2017/05/30(火) 17:49:27.11 ID:XRwPCGOtx.net]
>>800
僕は自分に酔っているだけ。誰も読んでいなくとも関係ない。

855 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 18:11:38.95 ID:RSA5v1YEd.net]
>>769
>>770


856 名前:断薬してからバキバキですね
中途覚醒もあります

ハルシオンとロヒプノールを2年、重ねてメイラックスを半年飲んでました

メイラックス止めてから昼間の眠気は少なくなりましたから、よかったのかなと思ってます
のらりくらり耐えて乗り切りたいです
[]
[ここ壊れてます]

857 名前:優しい名無しさん [2017/05/30(火) 18:16:40.21 ID:wWQJFAt+a.net]
>>801
凄いね。自分は散歩1キロくらいしかできない。

858 名前:優しい名無しさん [2017/05/30(火) 18:18:18.66 ID:wWQJFAt+a.net]
>>803
たまに読んでる

859 名前:優しい名無しさん [2017/05/30(火) 19:05:38.09 ID:kTZr/xfld.net]
>>755>>756
文句があるなら直接アンカ打ったらどうだ?ww
怖くてビビってるのが丸解りだな無能ww
後、鬱って概念が生理現象なのは確かだし、向精神薬で鬱な気持ちが治らないってのも確かだ。
向精神薬は精神疾患の治療薬ではなくただの麻薬だ、それ以上でもそれ以下でもない。
いい加減学習しろ、チビ(笑)

860 名前:優しい名無しさん [2017/05/30(火) 19:10:07.05 ID:kTZr/xfld.net]
>>616
事故というよりはボッタクリバーに足を踏み入れてしまったのと同じだな(笑)
この例えの方がしっくり来る。
ボッタクリバーも精神病院も向精神薬も法律で規制されてないからウッカリ入ってしまってボラれたり副作用や後遺症、離脱症状に見舞われても自己責任、こう言うことだな。
ま、痛い目に合いたくなければそーいう店には近付くなって事だ。

861 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 19:12:22.03 ID:eZW8U2wId.net]
>>802
ゆっくり減薬して離脱症を最小限に抑えれば、それらの副作用はかなり軽減されると思う。



862 名前:優しい名無しさん [2017/05/30(火) 19:14:34.25 ID:kTZr/xfld.net]
>>241
医者は人助けをするための職業ではなくサービス業です、この事を義務教育過程でしっかり頭に叩き込む必要がある。
これを実現させてこその自己責任論だからな。
だから精神科医がクズなのは当たり前だが、日本も日本の教育も単に国民をお上の都合の良いように洗脳するためのものでクズなんだよね。

863 名前:優しい名無しさん [2017/05/30(火) 19:19:37.64 ID:kTZr/xfld.net]
>>799
精神保健指定医の患者への医療保護入院の要件が「家族の同意」から「親族の同意」に緩和された。
これはつまり家族に拒否られても親族を同意させれば無理矢理入院させることが可能になったって事だ。
全く世界一ヒャッハーな国だな日本ってww
だが日本人は世界一教育が行き届いている国だからお上の言うことに文句は言わないし反乱も起きないんだよね(笑)

864 名前:優しい名無しさん [2017/05/30(火) 19:22:19.29 ID:NB2yK/VZd.net]
↓のスレって薬屋さんしかいないんですかね…

【長期型】メイラックス・レスタス 26
echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1488418576/

865 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 19:42:46.88 ID:F6SiD02u0.net]
>>805
あまりに減薬も何もかも上手くいかないからヤケになって運動してるというか、、、。もうそれしか方法ないというか。でもやる前より調子がよくなりました。

866 名前:優しい名無しさん [2017/05/30(火) 20:08:53.59 ID:kTZr/xfld.net]
>>771
いくら生体には個体差があると言っても、向精神薬が全ての生体(個体)にとって有害物質であることに変わりはない。
向精神薬を飲んで健康になる個体等と言うものは存在しないから、そのいい方には聴いてる人間を語弊させる危険性があるね。

867 名前:優しい名無しさん [2017/05/30(火) 20:13:16.29 ID:kTZr/xfld.net]
>>774
常用量離脱=向精神薬を服薬中に起きるアカシジア(ソワソワ感)だ。
これは向精神薬をゼロにしない限り消えることはない。
つまり向精神薬を服薬してる限りはずっと続くということ。
一気断薬するとこのアカシジアが何千倍にもなって襲ってくるんだよ。
これが離脱症状の正体だ。

868 名前:優しい名無しさん [2017/05/30(火) 20:18:05.82 ID:kTZr/xfld.net]
>>779
眠たくなければ起きていれば良いだけだよ。
そうすりゃその内ウトウトしてきてや

869 名前:ェて眠くなる。
人間はそう何日も眠らずにはいられない、無理矢理睡眠を奪う拷問があるのがその証拠だ。
つまり眠れていないと感じても日常生活が遅れていれば睡眠は足りてると考えて問題ない。
人間は個体差のある生き物だから、8時間睡眠が取れないからって精神病院に睡眠薬を貰いに行く必要は全く無いんだ…
[]
[ここ壊れてます]

870 名前:優しい名無しさん [2017/05/30(火) 20:21:49.02 ID:kTZr/xfld.net]
>>780
向精神薬に「頓服」等という概念は無い。
一度でも手を出したら強い依存が生じ辞められなくなる、それが向精神薬だ。
ダバコでも1本吸ったら中々辞められなくなるってのに、向精神薬の依存性はダバコの比ではないから「頓服」等という概念があるわけ無いだろ無能(笑)

871 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 20:29:23.10 ID:mtmyvoL50.net]
もう減薬は無理だと痛感した
命に関わることになる



872 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 20:35:53.09 ID:7zOwnZ75a.net]
>>812
どこの企業でもそうだけど自社製品のスレは必ず中の人が監視してるよ
スレの火消を契約コンサル会社に委託している企業もある

873 名前:優しい名無しさん [2017/05/30(火) 20:37:05.62 ID:4wTLnlOda.net]
>>813
なるほど、大変だね。ヤケにもなるよね。
運動は水泳しかやる気出ないんだが、やるか。
風呂で汗流すもできそうな気がする。
今は散歩か寝たままゆるいストレッチしかできてない。
そして、できればお金をかけたくない。

874 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 20:38:50.60 ID:WsBjPXsla.net]
メイラックス減薬スケジュール

スタート0.5mg×週5、漢方と鍼灸開始
一月目0.5mg×週3 離脱強い パニック月8回
ニ月目0.5mg×週3 離脱少し楽 パニック月3回
三月目0.5mg×週1〜2 離脱楽 パニック1回

4ヶ月目の現在は、目眩とたまに動悸とやや不眠。
ただスタート当初と比べると減薬しても体調は格段
段に良くなった感がある。パニックが月1回まで減っ
た。
6月目に0.5mg×週1までいきたい。

仕事はフルタイムでしています。

875 名前:優しい名無しさん [2017/05/30(火) 20:42:26.29 ID:4wTLnlOda.net]
>>818
え、これからどうすんの…

876 名前:優しい名無しさん [2017/05/30(火) 20:45:46.98 ID:sRHL00I30.net]
>>815
俺は急性ストレス症状で不眠や食欲不振になり医者に行った。
そして安定剤と睡眠薬を貰い飲みはじめて1週間位でから何となくソワソワしてじっと座ってTVを見たりするのが出来なくなった。3ヶ月位でその症状は治まったんだけどこれは副作用?それともストレスからきたアカシジア?

877 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 21:00:57.59 ID:mtmyvoL50.net]
察してくれ 心身ともにしんどい

878 名前:優しい名無しさん [2017/05/30(火) 21:02:17.55 ID:kTZr/xfld.net]
>>760
長文になるのはお前が頭が拙くて文章能力が無いからだ(笑)
何でも人のせいにしてねーで少しは己を鑑みろ(笑)チビ(笑)

879 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 21:02:27.73 ID:cOaq4zVL0.net]
アカシジア=常用量離脱じゃないよ
あくまで症状の一部
変なの沸いてるけど基本アシェトンマニュアル見たほうがいいよ

880 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 21:03:03.45 ID:vZOTY6iF0.net]
>>823
副作用に耐性が付いた感じかも

881 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 21:04:13.31 ID:6x7bUakS0.net]
30年位飲んでて減薬してはいるけど、断薬出来るかは分らない。



882 名前:優しい名無しさん [2017/05/30(火) 21:04:55.15 ID:kTZr/xfld.net]
>>760
後模範は既に示している。
向精神薬の抜き方もレクチャーしてやったし向精神薬や精神医療、医療保護入院緩和による危険性もレクチャーして警鐘まで鳴らしてやっている。
お前が頭が拙くて読解力が無いから意図を読み取れなかっただけだ、チビ(笑)
バーカ(笑)

883 名前:優しい名無しさん [2017/05/30(火) 21:08:33.22 ID:kTZr/xfld.net]
>>761
俺様に馬鹿にされたのが悔しくて必死なのは分かるが、三行に纏めろチビ(笑)
抑揚の無い拙い文章をダラ

884 名前:ダラ書くのはスペースの無駄だ、何度も同じことを言わせるなチビ(笑) []
[ここ壊れてます]

885 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [2017/05/30(火) 22:29:54.54 ID:XRwPCGOtx.net]
>>816
>つまり眠れていないと感じても日常生活が遅れていれば睡眠は足りてると考えて問題ない。
>人間は個体差のある生き物だから、8時間睡眠が取れないからって精神病院に睡眠薬を貰いに行く必要は全く無いんだ…

睡眠薬に手を出す前なら全くその通りなんだけど。
ただ、既に手を出してしまって。
反跳性不眠で寝れなくて、
日中フラフラするなどで日常生活に支障する場合はどうすればいい?

反跳性不眠と、日常生活への支障を天秤にかけ、
支障のない範囲内の反跳性不眠は避けようのない最低限の離脱症状として割り切って、
徐々に減薬してくしかないのかな

886 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [2017/05/30(火) 22:33:58.30 ID:XRwPCGOtx.net]
>>817
タバコは吸ったことないからその例えだと分からないし、
ちなみにアルコールもやらないから分からないのだが、
ただ、アルコールやタバコよりも向精神薬(睡眠薬含む)のほうが
あらゆる側面において危険なのは何となく分かる。

それに、アルコールは知らんがタバコはいきなりやめても反動はないだろうし。
禁断症状は出るかもしれないが、ベンゾ系のような後遺症はないと思う。

>>808
え、ぼったくりバーって法規制ないの?

887 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [2017/05/30(火) 23:02:29.54 ID:XRwPCGOtx.net]
>>810-811
日本人の国民性なのか、それとも教育の影響なのか、
それとも教育の結果そういう国民性になったのか。
いい意味でも悪い意味でもお上に従順な日本人ってなんなんだろうね。
学校や会社や医者や国がおかしくても、皆おかしいと気付かずに従ってしまう。
(だからパワハラが多いのか?
「おかしいと思っても、上司には、会社には従うのが社会常識」ってのが多分、一般論だし)。


『ドラゴン桜』って漫画で、
税金の仕組みをわざと分かりにくくしてバカから大量に金を搾取できるようになってるとあったが。

税金の仕組みも、法律も、学校で教えないもんな。
まして「医療の闇」「医学の嘘」なんて教えない。いや、教えないというか、むしろ「お医者様に従いなさい」が学校教育上の正論に近いか。

よく「学校の先生は社会を知らない。世間知らず」と言われるが、
学校の先生というより、日本人全体がそうなんじゃないかと。
世間の仕組みを、社会の仕組みを知っていれば、精神医療に騙されることはなかったはずで。

>>703に例として書いただけだったが女性専用車両だって、
別に賛成・反対・無関心は個人の自由でいいと思うけど、
外国だと裁判沙汰になったり男性の抗議が起きて廃止になったりむしろ女性側からの抗議で中止になったりしてるのに、
日本だと違和感なく受け入れられ、少しでも反対するとまるで異端児のように扱われ、
社会的に成立してるもの→この場合は女性専用車両→に異を唱えることすら許されない。
「反対=痴漢に賛成なんだね」とかいう人格攻撃で終わり。

別に賛成意見は自由だが、だったら反対意見を言うのだって自由じゃないのか?
「女性専用車両は認めるとして、『障害者男性は乗車対象者なのに、事実上、乗れる状況ではない』」
という意見も、なぜか「女性専用車両そのものに反対」と取り違えられる始末だし。

弁護士も「国(国交省)や、大企業(鉄道会社)相手の裁判で勝つのは不可能」「日本は三権分立が事実上成立してない」「名古屋地裁で住基ネットに違憲判決出したような、国に逆らった裁判官は殺された」
とか言って、女性専用車両に対する認識(憲法解釈)以前の問題として国や大企業相手は嫌だと言うし。

888 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 23:42:45.53 ID:zIEH0lBBK.net]
>>814
語弊や誤解を招く……ではなく、意図的に誤解を招く言い回し、後でどうとでも言い逃れできる故意に玉虫色な言い回し。
つまり確信犯

889 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/30(火) 23:49:59.78 ID:zIEH0lBBK.net]
新薬のベルソムラは安全と聞く。そもそもベンゾじゃないし。

けど20ミリ10錠を一気に飲んだら翌日の昼に意識失いそうになった。

まあそりゃそうか。副作用以前の問題。

ただ、これからの季節は寒くなくて外出しやすい反面、離脱症状対策のジョギング……で熱中症で倒れたり吐いたりの可能性あるから、倒れたり吐いたりが離脱症状や副作用によるものか、熱中症によるのか、区別が難しいな

890 名前:昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 [2017/05/31(水) 00:10:08.75 ID:F4MWB9vox.net]
>>811

「入院」というより「住院」という感じ [無断転載禁止]©2ch.net
https://echo.2ch.net/test/read.cgi/utu/1495902495/l50

のスレ見てて、本人の意思に反して入院させられてる人もいるんだろうなと思った。

891 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 00:29:06.63 ID:zhykMIG6K.net]
ノセボ効果調べたら悲観的で不安が強く神経症的だとノセボ効果出やすいって。絶対これは離脱症状と思って過ごすのもその人の自由だからいいけど。



892 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 00:46:59.45 ID:zhykMIG6K.net]
自分は2年位前にベンゾやめたけど薬やめ始めてからは離脱情報を見ないで半年位過ごした。
個人的にはベンゾ離脱より禁煙10日のほうが辛かった。禁煙情報見まくって禁煙日記までつけてで失敗したからベンゾの時は減らし方だけ読んで適当に実行。結局タバコは今もやめれてないけど。

893 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 00:48:47.56 ID:WpHQ4y1nK.net]
>>837
ノセボって逆プラセボ(逆プラシーボ効果)のこと?

894 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 00:50:30.20 ID:WpHQ4y1nK.net]
>>838
先入観や過剰な情報や過剰な意識をを入れないようにしたからベンゾ離脱成功で、
タバコ禁煙は意識しすぎたから失敗?

一般的にはタバコのほうがやめづらいらしいがアンタは逆だったんね

895 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 01:02:17.12 ID:WpHQ4y1nK.net]
希望は残ってるよ、どんなときもね

896 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 01:19:36.04 ID:zhykMIG6K.net]
>>840
ノセボは逆プラシボであってると思う。ベンゾはたまたまやめれたに近い。タバコ吸ってるとそもそも薬が効きにくくなるのに助けられたんだと思う。

897 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 01:49:44.14 ID:WpHQ4y1nK.net]
>>826
アシュトンマニュアルや一部の著者の本でで同意できないのは、長時間型への置換。かえって悪化が必至。内海もほぼ同じ理由でアシュトンマニュアル嫌い。
マイスリーのような弱い睡眠薬なら抜きやすいのに、あえて睡眠薬ですらないジアゼパム=セルシンに置き換えたり、睡眠薬ならベンザリンに置き換えたり。
なんでわざわざ長期型の睡眠薬に置換するのか。今飲んでる睡眠薬を減らせばいいだけ。

長期型にしたら血中濃度安定言うが、半減期すぎないうちに追加服用は危険。
第一、長期型睡眠薬に依存しちまう可能性もある。

また長期型は寝付きには時間かかるから、マイスリーからベンザリンに置換したら、むしろ寝にくくなる怖れ。

それでも長期型にしたいってなら、ルネスタ レンドルミン エバミール(ロラメット)が限度

898 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 01:51:36.08 ID:WpHQ4y1nK.net]
>>842
ベンゾは何年間飲み続け、どうやめましたか?
一気断薬? 徐々?

899 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 03:06:18.20 ID:o1Bghtz90.net]
>>834
確かにそうだな(笑)
でも法律は「騙される方がマヌケ」ってスタンスなんだよねww
法律が知らなかったじゃ済まされないのと同じで、向精神薬が依存性の強い毒であるって事も知らなかったじゃすまないよって事なんだろう。
何れにせよ、自分の身を守れるのは自分しかいない、こう言うことだな。
自分で自分を自主管理出来ない奴は淘汰されるのも生体の合目的性だ。

900 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 03:09:38.56 ID:o1Bghtz90.net]
>>835
ベンゾ以外の向精神薬なら安心と本気で思ってるのならお前は知的障害者レベルのアホだ。
向精神薬ベンゾだろうがベンゾで無かろうが毒であり麻薬であり危険な事に変わりはない。
向精神薬や抗癌剤は特に危険な薬物だが、それ以外の薬も生体にとっては異物であり毒であることに変わりはない。

901 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 03:11:31.96 ID:o1Bghtz90.net]
>>836
何を当たり前の事を言ってるんだ無能(笑)
好きで精神病院に入院する馬鹿なんていねーよ、いるとすりゃちょっと頭の足りない奴だけだろww



902 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 03:14:26.34 ID:o1Bghtz90.net]
>>838
単に服薬歴が短かっただけだろ。
何故二年前に薬をやめたと書いて服薬歴を書かないのかも謎だが、そこまで頭が回らないんだろうな(笑)

903 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 03:17:04.32 ID:o1Bghtz90.net]
>>826
薬によって起きる事象は病気の症状ではない。
だからアカシジア=常用量離脱って概念は正しい。
お前は知的障害者レベルのアホだな、症状と薬の副作用(薬害)の違いも分からんのか無能(笑)

904 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 03:25:17.90 ID:o1Bghtz90.net]
>>761
ジョギングは活性酸素を大量に発生させるから細胞が酸化してガンなどを誘発させると書いただけだが?
別にスルーはしてないし、ちゃんと答えている。
お前が俺様に論破されたことが悔しくて負け犬の遠吠えをやってるだけだろチビ(笑)
後吐き気をアカシジアだなんて誰も言ってないぞ、お前はホント知的障害者レベルのアホだな。

905 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 03:29:45.34 ID:o1Bghtz90.net]
>>761
お前は思考が纏まってないなチビ(笑)
言ってることがバラバラで纏まりがなく支離滅裂だ。
アカシジアってのは一ヶ所にじっとしていられない症状の事でありこれは副作用でもあり離脱症状でもある。
俺様はこう言ってるだけだがなんか異論があるか?
何れにせよ常用量離脱=アカシジアって概念も、アカシジア=離脱症状って概念も客観的に正しい。
お前はこんなことも分からないから知的障害者レベルのアホなんだよ(笑)

906 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 03:33:09.67 ID:o1Bghtz90.net]
>>761
ウイルスとバイ菌を混同?w
なんか言ってることが支離滅裂で意味不明だなチビ(笑)
俺様は風邪ってのは体が熱を上げてNK細胞がウイルスと戦ってくれてる状態だから薬も飲まない方が良いし医者にも行く必要は無いと当たり前の事を言ってるだけだが、何か異論はあるか?w

907 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 03:38:53.61 ID:o1Bghtz90.net]
>>831
取りあえず現実的な対応策としては減薬、断薬指導の出来る医者を探して向精神薬を完全に抜いて、以後一切向精神薬や精神病院とは関わらない、これだけだろうな。
向精神薬を完全にゼロにするには、素人がやるには余りにも困難過ぎるだろう。
例えるなら素人が飛行機を操縦するようなものだ(笑)
この掲示板の書き込みがそれを物語ってるだろ?

908 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 03:44:12.64 ID:o1Bghtz90.net]
>>832
>え、ぼったくりバーって法規制ないの?

お前は何にも知らないんだな(笑)
物の値段を決めるのは店側の勝手だからな、例えばピーナッツ一つ二万と言われてもそれを食えば客はお金を払わなければならない。
警察に泣きついても反対に無線飲食になって客の方が犯罪者になるんだよ。
だからそういう店には近付くなって事だ。
精神病院もこれに良く似てると思わないか?(笑)

909 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 03:48:10.15 ID:o1Bghtz90.net]
>>833
国民性と言うか、教育によって洗脳されるんだよ。
洗脳されてるから反乱も起こさないし従順、それだけのこと。

910 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 03:50:40.00 ID:o1Bghtz90.net]
>>833
>日本だと違和感なく受け入れられ、少しでも反対するとまるで異端児のように扱われ、
社会的に成立してるもの→この場合は女性専用車両→に異を唱えることすら許されない。
「反対=痴漢に賛成なんだね」とかいう人格攻撃で終わり。

世の中を支配してるのは倫理や製本じゃなくて「力」なんだよ。
いい加減悟れ無能(笑)
人間は自分が甘い汁を吸うことしか頭に無い、だから格差が生まれるんだろうが。

911 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 03:52:50.19 ID:o1Bghtz90.net]
>>835
ベンゾ以外の向精神薬なら安心と本気で思ってるのならお前は知的障害者レベルのアホだ。
向精神薬はベンゾだろうがベンゾで無かろうが毒であり麻薬であり危険な事に変わりはない。
向精神薬や抗癌剤は特に危険な薬物だが、それ以外の薬も生体にとっては異物であり毒であることに変わりはない。



912 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 03:58:18.51 ID:o1Bghtz90.net]
>>833
>日本だと違和感なく受け入れられ、少しでも反対するとまるで異端児のように扱われ、
社会的に成立してるもの→この場合は女性専用車両→に異を唱えることすら許されない。
「反対=痴漢に賛成なんだね」とかいう人格攻撃で終わり。

世の中を支配してるのは倫理や正論じゃなくて「力」なんだよ。
いい加減悟れ無能(笑)
人間は自分が甘い汁を吸うことしか頭に無い、だから格差が生まれるんだろうが。 []
[ここ壊れてます]

914 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 06:14:26.85 ID:tcideYBg0.net]
>>843
長期型への置換は作用がマイルドになるからでしょ
離脱症状が血中濃度の減少によって起きるのであれば、ゆっくり減少していくのはメリットでは?
漸減ということでは短期でも長期でも同じこと
血中濃度もゆっくり+漸減で更にゆっくり=ダブルゆっくり

>かえって悪化が必至

これは言い過ぎでしょ
根拠は?
世界レベルで見れば、恐らくアシュトンマニュアルが一番実績がある

915 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 06:28:16.00 ID:tcideYBg0.net]
>>821
服薬期間はどのくらいでしたか?

916 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 06:32:25.71 ID:tcideYBg0.net]
>>831
>支障のない範囲内の反跳性不眠は避けようのない最低限の離脱症状として割り切って、
>徐々に減薬してくしかないのかな

これがね
理屈は分かっていてもつらいよね

917 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 06:36:32.25 ID:tcideYBg0.net]
>>837
>ノセボ効果調べたら悲観的で不安が強く神経症的だとノセボ効果出やすいって。

自分がこれだわ
もともと不安障害だから、減薬やってても不安でしょうがない
つらいよ
睡眠も取れないし

918 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 06:47:11.14 ID:tcideYBg0.net]
>>843
セルシンは力価が中程度以下で薬剤の種類が豊富だからというのも理由
散剤があるから調剤薬局で普通に細かい分量調整をやってくれる

一度依存形成されてしまえば、短期でも長期でも血中濃度を維持しながら減らすしかないから
血中濃度的には同じでは?

内海は離脱症状で患者が苦しむことに理解が少ないから支持者は少ないでしょ

919 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 08:14:36.89 ID:tcideYBg0.net]
あまり情報が無いのが、半年以内の短期服用者の減薬過程
自分のように数カ月で依存形成されて(一気で)激しい離脱症状がでた場合、
どのくらいの減薬ペース配分がいいのか?
体験者ブログなどは数年から10年とかの服用者が多いけど、
数カ月服用者と数年服用者は同じペースで減らす必要があるのか?

920 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 08:22:39.47 ID:2nRdYFh60.net]
今日は空気重たいね、気分が悪い体調も最低都内だが

921 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 08:25:06.92 ID:SDtkE+4D0.net]
天気が悪いと頭痛がひどくなる



922 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 09:45:53.99 ID:zhykMIG6K.net]
>>844
服用は3年弱。一時期はロヒも出された。
少しずつ減らせばいいと見たからレンドルミンのまま1/2錠を暫く飲む→1/4錠を暫く飲む→これ以上割るの難しいからやめる。
離脱症状っぽいのはあったけど偏頭痛のせいってことにしてた。

923 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 10:05:41.35 ID:J/r0RLb3M.net]
>>840
だからタバコ止めれないんだろ

924 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 10:17:41.04 ID:l7im1piC0.net]
毎日体調が悪い。ベンゾ飲む前の方がQOL高かった。何のために飲んでるのかわからない

925 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 10:30:50.97 ID:tcideYBg0.net]
>>869
同感
ベンゾ飲むようになってからは浅い睡眠しか取れないし不安感も出るようになった
焦りは禁物だが、早く切りたい

926 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 11:02:29.59 ID:HwCaOvQO0.net]
昨日の朝リーゼを一錠、夜にヨクカンサン
今日は朝からなんにも服用してない。

927 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 12:35:33.78 ID:WpHQ4y1nK.net]
>>857
俺がアホといまさら気づくアホめw
ベルソムラを大量に飲むという行為をする時点でアホを通り越して脳が損傷してるよ俺。

そんなアホだから断薬への道標が見えず、自殺したいんだよ。
あーもー誰かいっそ俺を殺してくれねーかなー。
さっきチラッと「あの虐待事件で死んだ子の代わりに俺が死ぬべきだった」みたいなスレを見たような……気持ちは分かる

ちなみに、あんたも同じ意見だろうが、ベルソムラなら安全もあり得ないしな。
「世に出て浅いからハッキリしたことは不明」「ベンゾの欠点克服した新薬言うが、ベンゾが出た時もバビル酸だ

928 名前:ェバルビ酸だがの欠点を克服した」と言われたが、ベンゾはご覧の状態。
歴史は繰り返され、ベルソムラも将来的には問題になろう。
極論すりゃホルモン、生存本能の睡眠欲求を薬物操作な点でおかしいし。

ちなみに睡眠サプリも「睡眠薬よりまし」程度であり、サプリという化学物質を投入は少しどうか思うわ
[]
[ここ壊れてます]

929 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 12:53:41.44 ID:tcideYBg0.net]
ベルソムラも最終的には依存性ありという評価になったからリスクはある

930 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 13:01:41.60 ID:Lyyv4sFua.net]
内海の話題はやめよう。

931 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 13:45:01.31 ID:SDtkE+4D0.net]
なんでも外から操作するのはだめだわ
手遅れじゃなければあくまで手助けとして使わないと人の調整機能がおかしくなる



932 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 14:03:19.42 ID:2nRdYFh60.net]
安易に服用しすぎだね。

933 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 14:29:46.06 ID:8/IK/c9G0.net]
抗ガン剤と精神薬はこの世にいらない

934 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 14:35:19.88 ID:oTpsf3JYM.net]
>>874
内海は患者の離脱症状の苦しみを理解してないからダメ

935 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 14:58:26.90 ID:2cmwrI/e0.net]
>>878
内海に惹かれる人は自己啓発セミナー好きのバリバリの自己責任論者。だから依存症に携わるには最も向いていない人物。なんか、引きこもりを拉致監禁する支援業者と似た匂いがする。こちらの弱みに付け込んで自尊心殲滅罵倒をして、従わせるみたいな。

936 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 15:15:33.04 ID:nLgqkPP4d.net]
>>877
そんなことはないだろう。

例えば白血病は全身に回っている血液細胞のガンなので手術で治すことは出来ない。これまで不治の病であった白血病も、抗がん剤治療のみで今や5年生存率50%に達している。

937 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 15:17:26.98 ID:39mJ9KKma.net]
>>860
8ヶ月ですね。
その前はソラナックス頓服を二年ほど。

938 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 15:44:00.51 ID:UNWR6hCQ0.net]
隔日の方がいいのかなぁ

939 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 16:05:08.22 ID:39mJ9KKma.net]
>>882
メイラックス0.5mgをさらに半分にするって医者
に相談したら、これ以上量を減らすよりも隔日で
あとはどれくらい飲まない日数を増やせれるかだ
と言ってた。ベンゾ反対の医者が。
ベンゾ依存してるわけだから、飲まない日を増や
す方がその改善にはなるのかな。

940 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 16:14:31.10 ID:J/r0RLb3M.net]
>>877
ネットや胡散臭い書籍を真に受けて医師を信じない典型な奴だな

941 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 17:17:46.06 ID:l7im1piC0.net]
吉田病院のジアゼパム換算表が消えてる。
何か圧力がかかったのか?



942 名前:優しい名無しさん [2017/05/31(水) 17:20:44.79 ID:tcideYBg0.net]
あくまで自分の感覚だけどメイラックス0.5mgは、まだちょっと高めのような気がする
ジアゼパム換算で1.5mg程度だからね
自分ならメイラックス0.1mgまで減らしてから隔日にもっていく
0.1mgの作り方は分からないけど

943 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2017/05/31(水) 17:54:25.06 ID:nLgqkPP4d.net]
>>883
メイラックス1mg錠には割線が入ってるので薬局で半分にして貰うは容易だけど、これ以上の分割は薬局ではやってくれないので、医者としても処方箋をかけない

ただしメイラックスには錠剤以外にメイラックス細粒1%があるので、例えば、メイラックス0.4mgとする場合には、メイラックス細粒1%0.04g(主成分として0.4mg)を1包化して貰えばよい

実際には薬局の裁量で1包当たりおよそ0.5gになるように自家製剤(乳糖)を重増しすることになる

30日分の処方箋は、

「メイラックス細粒1%0.04g/20日分」

となる。

薬局では、メイラックス細粒1%全1.2gに乳糖15gを加えて撹拌し、これを自動分包機にかけて、分包数30をセットしてスタートボタンを押すだけ。ほんの数分でメイラックス0.4mg 30包の出来上がり

上の内容を書き留めて、その医者に相談するといい

メイラックス0.5mgの次は0.25mgだと早過ぎる、20%減薬として次は0.4mgが妥当。また保持期間として4週間から8週間様子を見るのが妥当
メイラックスの半減期は5日と長いので、減薬間隔として1週間や2週間は短過ぎる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<386KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef