[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/20 08:39 / Filesize : 20 KB / Number-of Response : 96
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【1SSRI】Lexapro/レクサプロ 18錠目



1 名前:優しい名無しさん [2015/09/11(金) 09:56:26.00 ID:sSOvApXD.net]
【1SSRI】Lexapro/レクサプロ 17錠目 [転載禁止](c)2ch.net
peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1435558192/

2 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/11(金) 13:49:54.40 ID:RXMsCKop.net]
「うつ状態」の診断で病休に入った。
服用開始から4回服用して、今晩5錠目を飲む予定。
自分でも詐病かもしれないという疑いを捨てきれないのだけど、
病休明けには今までよりプレッシャーを受け流せるようになったらいいなと期待。

3 名前:優しい名無しさん [2015/09/11(金) 18:23:06.01 ID:UrH4fFjL.net]
>>1おつ

個人輸入組
10から15mgに増やしたら強迫性障害が緩和された代わりにデパスですらコントロールできない不眠に見舞われた
15mg服用は1Wで断念しまた10mgに戻したわ、匙加減が難しいねぇ

4 名前:優しい名無しさん [2015/09/11(金) 18:31:41.83 ID:JQXKuXXd.net]
こないだ医者はレクサプロは睡眠の質をよくする性質があるって言ってたよ

5 名前:優しい名無しさん [2015/09/11(金) 20:42:41.87 ID:Mrff7oK3.net]
嘘っぱち
デパスがないとやっていけないよ

6 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/11(金) 22:04:06.39 ID:Sc6KKAIU.net]
レクサプロ服用以前は、どっぷり浸かった嫌な夢ばかりみていたが
レクサプロ始めてから2週間くらいは浅くてアッサリした短い夢しか見なくなった。
でも最近(2ヵ月ほど)はまた元に戻った。
しかもデパスがないと、まともに睡眠とれない

7 名前:優しい名無しさん [2015/09/12(土) 00:22:24.62 ID:ltdimcRY.net]
なんだなんだ本当のとこはどうなんだ?
レクサプロ飲むと不眠になるのか??

8 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/12(土) 03:40:25.18 ID:ReZtB9N7.net]
>>3だが10mgに減らすと強迫観念&頭痛が少し顔をのぞかせてくるなぁ
20mg錠を8等分して12.5mgで試してみようかと思う

9 名前:優しい名無しさん [2015/09/12(土) 19:46:03.70 ID:J/VxXnDq.net]
>>3>>8
ずいぶん繊細なんだな

10 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/13(日) 13:14:04.20 ID:jUkdMRND.net]
1ヶ月前くらいから10mg/日で服用を始めてたけど、
ふと気付いたら金曜の朝を最後に飲み忘れてた。

54時間ほど経つけど今のところ離脱症状みたいなのは
出てこないから、このまま断薬してみようかなぁ。



11 名前:優しい名無しさん [2015/09/13(日) 13:44:53.99 ID:bHC7TWMd.net]
最近20で安定して、一ヶ月に一度の診察になった
それはいいんだが、こっら減薬、断薬までどのくらいかかるんだろう?
ここからが長いのは分かっているが、やっぱり心療内科とは早くおさらばしたい

12 名前:優しい名無しさん [2015/09/13(日) 13:46:22.66 ID:TpSYL5MR.net]
その弟の世話したっていうの全部妄想じゃないの

13 名前:優しい名無しさん [2015/09/13(日) 14:30:25.58 ID:bHC7TWMd.net]
デパスってほんわかするけど
なんか一時しのぎって感じがして好きじゃないんだよなぁ
治療と言うより麻薬って感じ

14 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/13(日) 14:36:57.08 ID:99a4vM1M.net]
>>10
一錠減らしてあまり変わりないんなら、
その一錠だけ減らす日を作ってみよう。
いきなり全て断薬はよくない。

15 名前:優しい名無しさん [2015/09/13(日) 14:44:51.30 ID:TpSYL5MR.net]
双極性障害と統合失調症のカップルでしょほほえましいじゃん

16 名前:優しい名無しさん [2015/09/13(日) 14:56:06.43 ID:bHC7TWMd.net]
>>10
レクサで離脱症状は起きないでしょう
一ヶ月だし
それより一ヶ月で飲むのやめたのはなんで?
一ヶ月くらいしないとなじまない薬なのに

17 名前:優しい名無しさん [2015/09/13(日) 14:56:57.83 ID:TpSYL5MR.net]
ウククww

18 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/13(日) 15:37:02.82 ID:GSAzolfX.net]
レクサ始めて10日だけど眠くて寝てばかり・・・
眠気は消えてきますか?

19 名前:優しい名無しさん [2015/09/13(日) 15:46:04.61 ID:jXnaWB2x.net]
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。

20 名前:優しい名無しさん [2015/09/13(日) 16:59:59.18 ID:bHC7TWMd.net]
>>18
俺もそうだったけど、理由は別にあった
この薬の副作用はむしろ不眠になるらしいんだが
不眠から日中眠いってことではないの?



21 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/13(日) 18:20:10.33 ID:4Fm9KGib.net]
一昨日飲み損ねて昨日は飲んだけど
今日はやたらダルいというかやる気が出ないというか
薬や病気とは関係ないかな

22 名前:優しい名無しさん [2015/09/13(日) 18:34:42.14 ID:vcUn8RW4.net]
>>21
一昨日飲み損ねた影響が今日に出るってこと、俺にもあった。
偶然の気のせいかな・・?

23 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/13(日) 19:06:19.46 ID:ou8geWXF.net]
12.5mgにしたら頭痛や強迫観念が10mgの時よりだいぶ緩和された上に
15mg服用時はまるで効かなかったデパスで眠れる様になった
12.5mgが現状の俺にはベストの用量みたいだわ

しかし僅か2.5mgの違いで副作用の発現に越えられない壁を見た気がする

24 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/13(日) 19:06:31.40 ID:AWF0GjEH.net]
レクサプロを飲んでみたのですが、具合が悪くなったので断薬になりました
一日に10mg飲んでいたのを8月31日に5mgに、9月10日にゼロに減量になりました
レクサプロの効果が完全になくなるのはいつごろになるでしょうか。

25 名前:優しい名無しさん [2015/09/13(日) 20:16:03.43 ID:bHC7TWMd.net]
>>23
レクサを12.5mgとか処方する?
普通10,15,20でしか処方しないと思うんだけど
12.5なんて中途半端な処方するかな?

26 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/13(日) 21:30:32.11 ID:ou8geWXF.net]
>>25
個人輸入組なもので自己責任で服用量を調節してます

27 名前:優しい名無しさん [2015/09/13(日) 21:31:06.22 ID:qfC5IOca.net]
この薬の離脱症状はシャンビリとかの体感ではなく人間関係が壊れるのがこわいところ。
体験者だったらわかる。

28 名前:優しい名無しさん [2015/09/13(日) 21:54:58.69 ID:bCrzh9wg.net]
レクサプロが効いてこない。ミリ数増やすか先生に相談してみよう。楽しいはずのことも辛くてたまらない。

29 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/13(日) 22:01:44.22 ID:jUkdMRND.net]
>>14
やっぱそうだよねー。
もし仕事に支障が出たら嫌だから、
もう少し徐々に減らしてみることにする。

>>16
やめたんじゃなくて単に飲み忘れてただけ。

30 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/13(日) 22:47:39.93 ID:UZrS/MZZ.net]
20mg/day飲んでてここ最近の冷え込みでかなり変な感じがする
どう耐えたものか



31 名前:24 mailto:sage [2015/09/13(日) 22:49:32.05 ID:AWF0GjEH.net]
どなたか、断薬のご経験のある方はいらっしゃらないでしょうか…

32 名前:レクサプロ mailto:sage [2015/09/14(月) 01:48:07.55 ID:yuRSlp40.net]
日本では、どんな理由があっても絶対に20r以上は出してもらえないのですか?

33 名前:優しい名無しさん [2015/09/14(月) 02:04:09.19 ID:aUR1lSLk.net]
>>32
そんなに飲みたいなら
個人輸入すればいいじゃん

34 名前:優しい名無しさん [2015/09/14(月) 06:49:19.92 ID:qz4L3are.net]
レクサプロって、感情っていう
わずらわしいモノが無くなる良い薬だな。

35 名前:↑糞みたいな答えやな、無能が [2015/09/14(月) 07:12:21.78 ID:53MHg8jW.net]
はいはい。質問した私が100%悪うございました。これで満足ですか

36 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/14(月) 07:19:34.25 ID:/sabM6DM.net]
睡眠が後ろにずれていく症状がもともとあるんだけど、服用時間は
固定のほうがいいのかな。
寝る1時間前に飲むようにしてたけど分からない。
医者からも特に指導はないや。
それも踏まえて処方されてるんだけど。

37 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/14(月) 07:37:13.45 ID:IsMcVXsr.net]
個人輸入組で服用時間も自己責任で試行錯誤してますが
15mgの時は起床時に飲んでも眠れず、12.5mgに減らしたら就寝前に飲んでも眠れたので
服用時間は睡眠には余り関係ないという結論に至りました、重要なのは服用量かと

38 名前:優しい名無しさん [2015/09/14(月) 11:40:52.20 ID:6elmKf8Q.net]
>12.5mgさん
輸入って(値が)高くつくんじゃない?

39 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/14(月) 11:48:05.22 ID:4vcVQ7yo.net]
朝10夕10を朝20にしたら入眠しやすくなった
だが日中だるい・・・

40 名前:優しい名無しさん [2015/09/14(月) 15:14:00.35 ID:hGQTNLob.net]
>>37
普通に通院して20mg処方してもらって
自分で調整した方が安くすむんじゃない?



41 名前:優しい名無しさん [2015/09/14(月) 16:29:07.47 ID:24gSFRhU.net]
医療費が膨張しつづけてるから薬を無駄にしないで!

42 名前:優しい名無しさん [2015/09/14(月) 16:48:16.78 ID:M2a/YciH.net]
レクサプロ断薬しました。
2ヶ月間、夕食後に10mgのんでた。
気分が良い時期が1week位あり、1日飲み忘れたのをキッカケに隔日にして、1ヶ月後くらいに、飲むのやめました。
特に、断薬の症状は無かったな。
私の場合はこうでした。

43 名前:優しい名無しさん [2015/09/14(月) 17:45:09.97 ID:/K5LyIql.net]
>>41
>>37が余ったら俺がもらってやるから。
俺、20mgじゃ足りないんだよ!!

44 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/14(月) 20:23:34.68 ID:/sabM6DM.net]
>>37
最初読んでて理解できなかったんだけど、あなたはレクサで不眠になるタイプ…?
自分は長時間睡眠に移行して後ろにずれるんだ。
レスありがとうね。

45 名前:優しい名無しさん [2015/09/14(月) 21:43:02.09 ID:v6nmhKvV.net]
上限30だって問題ないだろ!こんな貧弱な抗鬱剤
なぜ20なんだ?!

46 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/14(月) 22:46:48.74 ID:KO44EyRb.net]
>>32
2つの医院に通ってどちらでも20r出してもらい、違う薬局で処方してもらえば解決。バカ高い薬だから自立支援医療も受けなさい

>>45
米国で強迫の治療する場合はもっと服用する。日本のSSRIの処方量ごときでは鬱病ですら寛解は殆どしない

47 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/15(火) 06:14:51.29 ID:Wx3eHLdI.net]
>>46
同じ科の重複通院が保険機関にバレると
後で片方の残り七割請求が来るとか  

48 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/15(火) 15:21:50.86 ID:5LpaE+Ua.net]
試しに断薬してみたら吐き気以外は出ず喜んでいたのに性欲が戻ってきて仕方なくまた飲み始めた
こんなもんいらん邪魔なだけだ
残念すぎる

49 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/15(火) 19:15:30.52 ID:ci/HPFvQ.net]
サインバルタスレで服用量の調節ができず副作用に苦しんでるレスを見ると
服用量を細かく調節できるレクサプロの素晴らしさを痛感する

50 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/15(火) 20:31:07.18 ID:s+MqC0IR.net]
>>49
カプセル開いて中身の顆粒を分割すればいいと思うけどな。
俺は花粉の季節、鼻炎用カプセルでよくそれをやるよ。



51 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/15(火) 21:31:41.56 ID:DWjT8Y2Y.net]
レクサプロ飲み始めてから
食いたいものが思い付かなくなった
食欲はあるんだが食に興味がなくなった

52 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/15(火) 23:14:01.42 ID:xfnMQbn8.net]
レクサプロはセロトニン超特化だから強迫神経症のみに向いてるんだよ。やる気とか出したいなら他のSSRIを飲んだ方がいい

53 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/15(火) 23:15:37.68 ID:Ij3+5irR.net]
色々と無気力にさせてくれる薬だが、量が多すぎるのだろうか
減らしたら鬱悪化するかな

54 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/15(火) 23:16:26.51 ID:Ij3+5irR.net]
>>52
ジェイゾロフトでは不眠が強くて続けられなかったよ・・・

55 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/16(水) 06:26:24.61 ID:Oq29f4g2.net]
10mg8か月、5mg2か月で飲み忘れたのをきっかけにやめてみるかと思って4日目だけど
たまにシャンするくらいでパキシルの断薬よりはるかに楽なかんじ
何故かやめたら顔中に吹き出物がぐわっとでた

56 名前:優しい名無しさん [2015/09/16(水) 13:21:32.21 ID:mxXxPvtF.net]
ここ一年、薬のお陰で「ま、いっかー」状態で仕事できたのだが、急にストレス耐性がなくなってしまった。
平行してトラブルも続出。

もう、ヤバいかも。

57 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/16(水) 13:31:06.79 ID:CLOSfG0+.net]
レクサプロ、本が読めなくなる可能性もあるかな?
数行読んだだけで集中力が途切れてしまう
読書しか趣味がなかったから結構キツイ

58 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/16(水) 15:30:33.82 ID:D6SVFXIN.net]
あれ?レクサプロってそーゆー効果なの?
鬱で無気力状態だったのが
飲み始めてからちょっと行動する意欲が湧いてきたと思ってたけど
違う要因かな
プラシーボか

59 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/16(水) 16:43:07.86 ID:Dv+tyo9Y.net]
>>57
フラットになって集中力は落ちる 量を少し減らしてみ
>>58
不安感が消えて行動する気になったんだろうね

60 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/16(水) 17:47:11.35 ID:7aKK0/12.net]
ここにいる皆さんは、初期服用は10rから始めましたか?



61 名前:優しい名無しさん [2015/09/16(水) 18:30:30.77 ID:J2qTuYA+.net]
普通10じゃね。
おれは強すぎて薬変えたが

62 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/16(水) 21:37:27.08 ID:DqD9sCCe.net]
>>60
初めて(10mg)飲んで、次の朝、
「あれ?何だこの気分の軽さは!?」と感動したが
丸24時間は持たず、鬱到来。
一週間後に20mg(朝・晩10mgずつ)に増やしてもらった。
でもまだちょっと物足りない低空飛行って感じだな。

63 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/17(木) 00:01:16.42 ID:t11SPXvA.net]
>>60
最初は10
足りなくて20

まだ足りないような気がするけど…
ちなみにサインバルタは1日60

64 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/17(木) 01:07:55.59 ID:D5NTD8+F.net]
レクサブロウって、なにか人の名前みたい

65 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/17(木) 03:41:17.51 ID:qanQz6wj.net]
>>60
だいたいレクサで蹉く人は10mgスタートだよね
いきなり10mgでは副作用に耐えられない人が多そう

66 名前:優しい名無しさん [2015/09/17(木) 04:29:04.90 ID:JqVrifDf.net]
精神科や心療内科じゃなくて、普通の内科でもレクサプロや三環系抗うつ剤は出してもらえるの?

67 名前:優しい名無しさん [2015/09/17(木) 04:52:45.59 ID:yrccIdRk.net]
>>66
年金狙いや自立支援じゃないなら
内科でもいいかと

68 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/17(木) 10:20:00.26 ID:ouezfEvW.net]
20mgだけどダルい日が多い 抑うつ感は低空飛行でそれなりに安定はした
ダルさはなんとかならないの?

69 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/17(木) 19:11:33.99 ID:qanQz6wj.net]
個人的経験で言わせて貰うと熟睡できた日はダルくない
不眠や中途覚醒がある日はダルい

70 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/17(木) 19:27:04.91 ID:7qydEC0b.net]
>>69
睡眠の質がより重要ということですね



71 名前:優しい名無しさん [2015/09/17(木) 20:54:31.19 ID:Ye3TI6nx.net]
>>67
普通の内科はレクサプロなんて知らないよ

72 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/17(木) 21:58:14.93 ID:ouezfEvW.net]
>>69
そうだったのか
これ以上眠剤増やせないしなぁ はー・・・

73 名前:優しい名無しさん [2015/09/18(金) 00:33:12.54 ID:hsdhf9T5.net]
>>71
医師が処方薬全てを暗記してるとでも
おっしゃいますかwww

ちゃんと処方薬リスト本があるから
レクサプロくれって言えば
出してくれるよw

心療内科でも水虫の薬や痔の薬
中性脂肪改善薬もだしてくれたけど?

74 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/18(金) 08:19:31.17 ID:z7cIVEE+.net]
低空飛行状態に追加でエビリファイ出してもらったら動けるようになった

75 名前:優しい名無しさん [2015/09/18(金) 11:38:05.76 ID:1wEOPVhc.net]
>>73
医師も十人十色。頼んでも
「精神科の薬なんか出してやるもんか!」
って先生もいるよ

76 名前:優しい名無しさん [2015/09/18(金) 13:28:58.27 ID:hsdhf9T5.net]
>>75
それは無資格医かアスペ医師でしょうねw
他の病院にしたらどうですか?

77 名前:優しい名無しさん [2015/09/18(金) 14:22:17.26 ID:KyJ8GMjK.net]
この薬のみ始めて半年
10mgから始めて2ヶ月間は状態はややよくなったけど、まだだめで20にして4ヶ月
ここ2ヶ月安定してるんで先生に減薬、断薬までどのくらいかかるんでしょう?って聞いたら
20で半年何もなければ減らしましょうっていわれた。
先はまだまだ長いね
自分では今すぐ断薬しても、全然大丈夫って気分なんだけど
やっぱ薬の効果で今はいい状態なだけなのかなぁ?
最近抑うつ通り越して躁気味になってるからかなぁ

78 名前:優しい名無しさん [2015/09/18(金) 15:07:47.19 ID:9gU7FmLG.net]
>>76
いや、多くの内科は精神科の薬を出すことがプライドが許さないらしいね。
他の科もそうだけど特に内科はその傾向が強いと、よく話に聞くよ。

79 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/18(金) 15:17:06.80 ID:EZuEweKj.net]
なんか最近無気力だから、症状悪化してるのかと思ったら違うのか。
ちょっと減らしてみる。
エビ併用になったけど副作用に耐えられんかったし。

80 名前:優しい名無しさん [2015/09/18(金) 15:19:06.73 ID:KyJ8GMjK.net]
>>78
内科医は強い薬(翌日に残るような)なのは出せないんだよ
俺は長年内科で眠剤もらってたけど全部超短期しか出さなくて一向によくならなくて
精神科で処方してもらったら1ヶ月で良くなった
医者にも、自分の専門分野以外では強い薬は出せないんだよ。



81 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/18(金) 16:48:55.95 ID:6qvywypZ.net]
希死念慮あるんだが、これ大丈夫?
今日、処方された。
セロトニン増やしちゃっていいんだろうか。

82 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/18(金) 18:02:23.33 ID:uBh0sGUN.net]
>>81
先生にいったか?
飲むべきじゃないな

83 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/18(金) 18:23:37.03 ID:MrsU3+mZ.net]
>>82
うん、言った。
その上での処方だったんだ。
そわそわするから焦燥感もあるってことだろうし、やめとく。

84 名前:優しい名無しさん [2015/09/18(金) 19:36:11.45 ID:KyJ8GMjK.net]
希死念慮ってどうせ死なない程度に手首浅く切るとか
薬を数シート飲むだけでしょ
やめとけよ。
回りも迷惑だし、お前も精神病院の隔離病棟で無駄に時間過ごすだけだからさ
本当に無駄な時間だぞ
やめとけ

85 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/18(金) 19:39:31.67 ID:VX15+D/O.net]
>>81
トリプタノール飲んだ方がいいんじゃないの?

86 名前:優しい名無しさん [2015/09/18(金) 19:44:02.59 ID:KyJ8GMjK.net]
>>81
なんなら死ねないまでも植物人間になるだけの薬ならあげるよ
そのくらいならあるよ

87 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/18(金) 19:58:00.84 ID:AmJl9/f/.net]
いやそうかんたんに死ねないのはわかってる。
勇気ないし。
だから、念慮だけ。企図はしない。
なんでトリプタノール?

88 名前:優しい名無しさん [2015/09/18(金) 20:24:37.98 ID:LvLcVTAt.net]
トリプタはNAも増やすからじゃね

89 名前:優しい名無しさん [2015/09/18(金) 22:09:39.64 ID:hsdhf9T5.net]
>>78
んなこたぁないw

90 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/19(土) 09:28:41.33 ID:nSKSIVUe.net]
>>87
そういう人は大概入院させられてトリプタノール漬けにされてるから



91 名前:優しい名無しさん [2015/09/19(土) 16:48:44.11 ID:J33Nlctq.net]
セロトニンだけ上げるのにも弊害があるんだよ。
三環系や四環系にも良いところあるんです。

92 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/19(土) 19:12:40.25 ID:/5qw3TLP.net]
三環系って不思議と不眠が出なかった どう違うんだろうなぁ
一気に太って中止になったが

93 名前:優しい名無しさん [2015/09/19(土) 21:06:54.50 ID:rHR+0n20.net]
>>89
ごめん。プライド云々・・は俺の作り話

94 名前:優しい名無しさん [2015/09/19(土) 21:59:10.04 ID:csKivC4v.net]
レクサプロとジェイゾロフトは男に効きにくい

性別で異なる、抗うつ剤の「効き」
seseragi-mentalclinic.com/antidepgender/

95 名前:優しい名無しさん mailto:sage [2015/09/20(日) 03:46:23.86 ID:mlZVNjDs.net]
>>92
三環系に近い新薬はレクサよりリフレックスの方じゃないかな?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<20KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef